実行委員 飯塚(e.z)の日記 実行委員 飯塚(e.z)の空間へ
最近の5件
2006年 5月 | 4月
2005年 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月

2005.2.25 [金] 芸術祭の準備とドブロク

仕事したり、芸術祭の準備したり、そんなことやりながら合間にドブロク作ったり。そんな数日。

ドブロクと言っても、腐れ元から造る本格的なヤツじゃなくて、イースト菌なんか使って造る簡易ドブロク。でも、美味しいんですよ、シュワッと発泡するシャンペン風で。しかも、生意気にちゃんと酔います。アルコール度数は、どう考えても高いものではないはずなんですが、でも酔うんです。

韓国語で言うドブロク、「マッコルリ」には「眠り薬」という意味があると、そんな話しを聞いたことがありますが、確かにドブロクを飲んで酔っぱらうと眠くなってしまう。ンで、グッスリ寝てしまうせいなのか翌日はスッキリと目覚めちゃう。

アルコール度数がないのに、けっこう酔ったり、眠くなってしまうのは、どうも発酵菌のせいのように思います。つまり、アルコールで酔ってるんではなくて、発酵菌で酔ってると。

発酵食品や発酵によるお酒などの食文化を持っていない民族は、この地球上にはいないそうですね。いえ、厳密に言うとアフリカには、わずかに存在するそうですが、その民族は人口が減ってしまって絶滅寸前なんだとか。個人の長寿じゃなくて、民族として絶えることのない長寿をまっとうするには、やはりお酒がないとイカンのだと(単に酒好きのへ理屈だと言われたら、思いっきりその通りと肯定しちゃおうっと)。

そんなことは置いといて、はたしてアルコールではなく発酵菌で酔うものかどうか、ぜひとも皆さんもドブロク造ってみて、実感してみてください(オイオイ、酒税法違反だぞ)。

2005.2.24 [木] マッチングとクシャミ

芸術祭に企画参加したいけど場所がない、そういう方も毎年少数ながらいらっしゃる。お店などでやる手もあるが、お店のオーナーと展示や発表をする方の間に信頼関係がないと、これもなかなか難しいものだ。

一昨日、会場探しをしていたFさんとレンタルスペースをやっているSさんを引き合わせた。後でそんなはずじゃなかった、なんてことにならないように、シビアなことも含めて、けっこう細かな話しまでした。お互いの条件や役割など、うまくマッチングしたようなのでホッとしました。まだまだ、微調整が必要な点が出るかも知れないが、大枠ではいけそうですね。

なんてこと書いてたら、大きなクシャミが一発。うぅっ、花粉の影響だな、こりゃ。例年の数十倍の花粉量なんだってね、今年は。だけど、例年の数十倍の花粉量って、一体どのくらいなんだ。空気中に霧散し、目には見えない例年の数十倍の花粉量を想像していたら、今度は3連発でクシャミが出た。

コメント
05/2/24 ぬほりん
花粉症ですか? 誰かに噂されてるんぢゃなくて?(笑)
実行委員 飯塚(e.z)
あっ、そうか。ウワサね。
悪いウワサでない事を祈っておこうっと。

2005.2.17 [木] 敷居は高い?

本日は、企画参加者Yさんのユーザー登録とキーワード登録をお手伝いした(@アートカフェ)。PCはあっても、普段ほとんど触らないらしく、キーボードにもあまり慣れていないご様子。ましてや画像のアップなんてなると、もしかすると異次元の作業に感じているのかも知れない。

もちろんYさんだけのことではない。どうも画像のアップに戸惑いを覚えている方は、想像していたよりも多いように思う。このウェッブのシステムは、画像を載せる際に大きさの制限がある。ここがネックだ。

普通、デジカメで撮った画像データはカメラの設定にもよるが、数百キロバイトから1メガを超える範囲だ(高画質モードで撮ると、もっと大きい場合もある)。反して、このウェッブで扱える画像のサイズは50キロバイト程度。

つまり、デジカメの画像データをそのままアップすることが出来ないため、グラフィック関係のソフトを使って、小さなサイズの画像に変換する必要があるのだ。分かっている方にとっては屁でもない作業なんだが、慣れていない方にとっては縮小作業の必然性すら理解できず、まったくピンと来ない事態となる。

Yさんの場合は、紙焼き写真しかないため、スキャナーで読んで代理アップをした。また、デジカメ画像の場合は、データをいただければ、こちらでサイズを小さくしたものをメールで送り返すことをしてフォローしている。

画像アップでつまずいている方がいれば、ぜひ問合せて欲しい。

コメント
05/2/17 ぬほりん
まあ、デジカメで撮った1MB超のデータをそのままアップできたとしても、こんどはそれを表示させて見る側としては大変ですけどね(笑)。
そういったネットワークのトラフィックを意識することは、まだまだ難しいことなんでしょうなあ。
05/2/18 まく
>そういったネットワークのトラフィックを意識することは、まだまだ難しいことなんでしょうなあ。

いやいや。昨今の「ブロードバンド」の普及で、ますますトラフィックの意識が希薄になっているのが現実でしょう。。
一時はよく講習会のネタにしてました。
「教えてもらったURL打ち込んで、表示されるのをじーっと待っていたら、その人の子供の顔のアップがでてきました」ってね(笑)

余談ですが、某N社のパソコン通信サービスがついに終了ですね。。
ぬほりん
それを如実に実感するのはロケなどで海外に行っている時に、アナログ回線からかろうじて繋がっている時に受け取るメール添付ファイルですにゃ(爆)。延々ダウンロードしたあげく、どうしようもない写真だったりするわけです。orz

2005.2.6 [日] 葉山町教育総合プラン

本日、と言っても昨日のことになるが、「葉山町教育総合プラン」中間報告の町民向け公聴会があった。そう言われても、「葉山町教育総合プラン」とはなんぞやと思う人もいるだろう。

ここで、その詳細をやってると夜が明けるので、知りたい方は教育委員会に問合せて欲しい。

ボクは、経緯はともかくとして、この総合プランに関わりを持っているので、もちろん行ってきた。福祉文化会館の大会議室(芸術祭もオープニングパーティーなどで使うことがある)で行われたのだが、思ったのは一般町民の参加が少ないってこと。

教育というフィールドを扱った、本来は子供を持った町民にとっては大事な町の計画なのだけれど、一般町民の参加が少ないのは、やはり行政の持ち得る公報の方法論なのだろうか。

新聞折り込みで配付される葉山町の広報誌には掲載されていたが、最近は新聞をとらない家もあるだろう。広報誌はコンビニなどにも置いてあるらしいが、皆がスグに持って行ってしまうのかボクは見たことがない。

それとも知ってはいても、興味がないのだろうか。そんあことはないはずなのだけれど.....。

考えてみれば、行政関係の情報発信メディアは、広報誌とウェッブページくらいだ。では、行政がとり得るそれ以外の伝達手段ってなんだろう。ないんだね、きっと。予算的な問題、あるいは行政が持っているシバリの問題、そんなことがからんでくるんでしょう。ともかく、広報誌とウェッブページ以外の方法はとれない、そういうことがあるのかもしれないと想像する。

芸術祭は一方で、アート(作る意識)を通じて地域のコミュニティーを再構築できたら、そんな試みを意識しながら今日に至っている。だから、教育や福祉や町づくりといった分野にシンパシーを持ちながら、その12年の歴史を重ねてきた。

ただいま、ちょっとお酒を飲んでいるボクは、こんなことを想像してしまう。だったら、今日(正確には昨日)行われた「葉山町教育総合プラン」中間報告の町民向け公聴会のお知らせをキーワードとして、教育委員会がここにアップするってのはどうなんだろう。

そういう考え方は、例えば教育委員会としてはありだろうか。それともナシだろうか。それ以前に、芸術祭としてありだろうか、ナシだろうか。

気持ち良く酔っているせいか、いろんなアイデアが浮かんでは、そのまま過ぎ去って行く。

ユーザーログイン
新規登録

2016年参加企画2016年参加企画

参加企画の付随情報参加企画付随情報

2016年主催企画2016年主催企画

2016年共催企画2016年共催企画

2016年協力企画2016年協力企画

ぞうきばやしライブぞうきばやしライブ

森山神社・青空アート市青空アート市

森山神社屋台村森山神社屋台村

シーズンオフ情報シーズンオフ情報

サポートショップ2016サポートショップ

参加方法参加方法

実行委員会より実行委員会より

2015年アーカイブ2015年アーカイブ

2014年アーカイブ2014年アーカイブ

2013年アーカイブ2013年アーカイブ

2012年アーカイブ2012年アーカイブ

2011年アーカイブ2011年アーカイブ

2010年アーカイブ2010年アーカイブ

2009年アーカイブ2009年アーカイブ

2008年アーカイブ2008年アーカイブ

2007年アーカイブ2007年アーカイブ

2006年アーカイブ2006年アーカイブ

2005年アーカイブ2005年アーカイブ