水そー屋さんの日記 水そー屋さんの空間へ
最近の5件
2011年 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2008年 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月

2011.4.14 [木] New York�@ BLACKWELLの仕事

深夜のライブハウス。


何のイベントだったかは忘れてしまったが、




僕が深夜にそんなところにいるのなら、レゲエのイベントの可能性が濃厚だろう。




カウンターで一人、ロックグラスに入った泡盛を飲んでいると、




ドレッド頭の青年と目が合った。




あっ!て言う感じで、




今自分達が十何年ぶりの再会を果たしていることに気づいた。




彼がくれた名刺には




BLACKWELL




の文字。お返しに僕は 水そー屋さん の名刺を渡した。




そう、彼が今回の主人公 BLACKWELL


何を隠そう、僕の高校時代の同級生だ。


高校を卒業して以来、全く顔を合わせていなかった。




偶然の再会を果たしてからは、ちょくちょく顔を合わせるようになった。




きっとこれも何かの縁と言えばいいのか、同じフィールドと言えばいいのか。




それだけ会わなかったにもかかわらず、共通の話題、共通の友達、そして共通の記憶力。




「高校のとき何組だったっけ?」




「あれ?あのときいたよね??」




「たしか〜だったよね??」




二人とも一緒に遊んだ記憶はあるが、少しも確かではない。




後々に判明したが、二人は高校3年の時、同じクラスであった。




BLACKWELL  とは?







簡単に言うと、海外ブランドをメインとしたセレクトショップである。




自分で選んだきた服、靴、時計、アクセサリーなどをネットショップで売っている。




だから定期的に海外へ行き、商品を仕入れる必要があるのだ。




そして今回、




「仕入れしにニューヨーク行くんだけど、誰か一緒に行かない?」




という彼の発言を聞いて、ただちに後先考えず立候補してしまったのが僕だ。




正直言うと、僕はアメリカには全く興味が無い。




がしかし、プロの仕事には興味がある。




ニューヨークは・・・




まあ、行ったことないから、見て損はないかなぁ的なノリである。




日程の調整はかなりスムーズにいった。




残りの期限半年以下のパスポートも、偶然にも新しく更新したばかりだ。




図書館でるるぶ、まっぷるのニューヨークを借りてきては読んで。




見てみたいものに目星をつけ、わざわざ英語用のフェイスブックを作り、




英語版の名刺を作り、順調に準備を整えていった。




この英語版のフェイスブックは、やり方に慣れず、帰ってきてからすぐに日本語に直した。




日本語に直してもなお慣れず、現在ストレスが溜まっている状態である。




英語版の名刺は、現地では活躍する機会がなく、




グランドセントラルで募金活動をする日本人の手に渡る以外、日の目をみることがなかった。




さて、早朝に現地に到着。




早速BLACKWELLが仕事にとりかかる。




ニューヨークに定期的に来ている彼は、さすがに土地勘があるようだ。




地下鉄の乗り方なんかも慣れている。




後ろから見ていると、ニューヨークに住んでいるって言われても違和感が全く無い。




そして、ブランドショップを一つ一つ丁寧に回る。




ショップに入ると、商品を一つ一つ丁寧に見る。




ここからがすごい。




丁寧に見定めした後、大人買いの嵐。




仕事だからそりゃそうなんだけど、ショップ定員さんも慌ててかごを持ってくる。




あれだけ一気に買えたら気持ちいいだろうな〜




特にショッピング好きな女性にはたまらない光景かもしれない。



  


一つ質問をしてみた。


「商品を選ぶ基準は何?」


答えは簡単。「自分が欲しいかどうか、だよね。」


なるほど。やはり自分の見る目とセンスに自信を持っておられる。


そこの基盤からの大人買いなのだ。

  


彼が仕事をしている間、僕は必然と待っている時間が多くなる。



僕も色々と物色してるのだが、プロがかける時間にはかなわない。



場所はニューヨークのラルフローレン。



僕は突然睡魔に襲われた。



この睡魔は若いときに経験がある。



時差ぼけ だ。



僕が十代の頃、初めてアメリカに来たときもこれに悩まされた。



眠気とは明らかに違う睡魔。



まぶたの重さは1トン程か。



BLACKWELLの大量の荷物を脇にかかえ、店内のソファに座ってしまった僕は、



意識が遠のいたり、定員に大丈夫か? などと声をかけられたり、



日本人の客がいるなぁなんて思ったり、首がカクンといって起きたり、



ここはニューヨークだぞ!NYのラルフローレンだぞ!



地元のダイエーじゃないんだ! などと自分を叱咤激励したり、



とにかく重さ1トンのまぶたと闘い、まどろんでいた。



二人とも両手一杯に荷物を抱えて、その日からお世話になる宿に向かう道すがら、



僕 「いやぁ、眠かったー。俺すげー睡魔と戦ってたわ。」



BLACKWELL 「いや、まる、全然戦えてなかったよ。」



ちょうど時差ぼけを克服した頃、僕達は日本へ帰るのであった。




http://www8.plala.or.jp/...

2011.3.3 [木] 11:04 am

相手は相相応アイソウオウ



同じレベルの男と女がくっつくことで切磋琢磨し、お互いを高め合う。



と言う意味の、僕が作った造語である。



もちろん男女の話だけではない。



友達、付き合う仲間、なども当然当てはまる。



この言葉が生まれたきっかけがある。



ある男の人がいた。



一般でいう、彼はとても性格が悪く、人からも嫌われる、思考レベルもかなり低い、と



まわりの人間からそんな風に思われている人だった。



しかし、彼には家庭があった。



そこで一つの疑問が生まれることは自然の成り行きだった。



あの人はよく結婚できたよね



奥さんは一体どんな人なんだろうね



そこで僕が放った一言。



「きっと彼とだ〜いたい同じレベルだと思うよ。」



なぜかみんな納得・・・



実際、その人の奥さんはどんな人かは存じない。



しかし、その人を見ればわかってしまうのだ。



くっつく男女は同レベル。



そう、相手は相相応なのだ。



これはもちろん悪い方の話だけではなく、良い方の話も同じである。



素敵な人は素敵な相手を見つけ、くだらない人はくだらない相手を見つける。



そこの核心は、同じレベルの物同士。



相手を自分の鏡として、良い所も悪い所も認め合い、指摘し合い、レベルを高めていこう



と、言うことだと僕は思っている。



そして、その人が相手、又は自分を高めれる最高到達点に達したとき、その任務は終わり、



より高いレベルを目指して別々の道を行く。



すなわち 別れ である。



だから、素敵な相手を見つけたいと願うならば、まず自分を素敵な自分に育てなければその願いは100%叶わない。



あ、今、とてもいい例えを思いついた。



英会話教室と一緒だ。



語学学校に入学するとき、必ず最初に面接を受け、語学力のレベルを測られる。



初級者、中級者、上級者クラスと、その人のレベルに合わせてクラスが決まる。



当然そのクラス毎に学ぶ事が違う。



初級の人が上級クラスを望んだところで、話についていけるわけがない。



何を話しているのか、何を聞かれているのか、ちんぷんかんぷん であろう。



逆に、上級の人が初級のクラスに、自ら望んで行くことはまずない。



ね? 我ながらかなりいい例えだと、今ほくそ笑んでいる。



初級の人が上級クラスへ行くには、



まず、初級の勉強を終え、中級を経験し、そこまで自分を高めたところで初めて上級クラスにステップアップできる。



恋愛もまさに同じではないか。



よくこんな話を聞く。



私は男運が悪い



どうしてもダメンズをつかまえてしまう



実はこの言葉自体がもうダメンズと同レベルの女の発言になっている。



男運が悪い も ダメンズ もすでに相手のせいにしているのだ。



すぐ誰かのせいにする人間。



すぐ言い訳する人間。



「悪いのは自分じゃない!」  違います。



物事を良い悪いに関わらず、引き寄せているのは自分です。



男運女運が悪いのは自分のせい。



運がいいのは自分のおかげ。



相手をけなす事は、自分をけなす事。



相手を大事にする事は、自分を大事にする事。



相手は相相応



素敵な人を見つけたければ、素敵な人になろう。



今、相手がいる人は、その人と一緒にいることが、自分磨きの最善の手段なのだ。



相手がいない人は、今は天から与えられた、最善の自分磨きの期間なのだ。



と、自分自身に言い聞かす 



春を迎えつつある今日この頃だ。



http://www8.plala.or.jp/...

2011.2.22 [火] The World Heritage Vol.9 エピローグ

よくもまあ、たった一週間の出来事でここまでだらだらと書いたもんだ。



ここまで読んでいただいてる皆様に、本当に心からの感謝の気持ちを申し上げたい。



ここまで書くネタがあったと言うことは、頭を休める と言う本来の目的を120%以上果たした、



と言うことを実証しているのではないか。



自分は水槽デザイナーとして、日常のほぼ全てを水槽関連の思考に持っていかれていた。



しかし、それは自分が望んだこと。



そして、よりハイレベルな作品を創るため



よりハイレベルな自分自身を創るため



よりハイレベルな環境を創るため



に、これからもよりハイレベルな思考を続けていくのだと思う。



しかし、時には休憩をすると言うことがかなり重要な意味を成してくる。



今回それがとても勉強になった。



休息をとると言うことは、日々アクティブに活動している人にとっては、



早く事を成したい



回りに遅れをとる



時間がもったいない



などの恐れの感覚を抱かせる。



自分もそうであった。



疲れていることにすら気づいていなかった自分に、休憩を与えるなんて言う発想すらなかった。



しかし、実は次のステップへの準備期間。



バネもはじける前は縮む。



怠けているのとは180度違う休息。



あえて何も考えない時間。



あえて何もしない時間。



その大切さを今しみじみと感じている。



やってやってやってやってやってやってやってやってる人も、



休息をとる時が必ずやってくる。



きっと自分で気づくだろう。



休むことは良いことだ。



常に頑張っている自分にご褒美をあげる感覚でいいのだと思う。



ご褒美と言えば全然話は違うが、



今回の旅のMVPは、親父の車 いい風呂号 Xトレイル。



こいつには本当に助けてもらった。



大渋滞との死闘や、大雪などものともせず、高速をガンガン飛ばしてくれた。



こいつに何度ありがとうと言ったことか。



それで、感謝の気持ちを込めて、横須賀に帰ってきてからガソリンスタンドで、



手洗い洗車をしてあげた。



人間で言うとマッサージ? 的な? 



そんな感覚だろうか。



いい風呂号の新たな可能性を感じつつ、



太陽の光を完璧に反射させるほどピッカピカの身なりで自宅へ舞い戻ってきた。



こんな感じで今回の The World Heritage を〆させていただきたいと思う。



御愛読本当にありがとうございました。



P.S. 数日前、自分のブログを読んだ母親が、自慢げに



いい風呂の11-26は、結婚記念日



だと僕に言ってきた。あっそう。だから?



http://www8.plala.or.jp/...

2011.2.18 [金] The World Heritage Vol.8 流 NAGARE

これはずっと前から書きたかったテーマの一つである。



深い話ゆえに簡単な話にしたくなかったので、ずっと書けずにいた。



しかし今回、経験したエピソードと共に書いてもいい気がしたので、満を持してと言う感じで書く決意をした。



そう、テーマはタイトル通り



流れ



である。







前日の酒がまだ抜けていないようだ。



開かない目をこすって、無理矢理身体を起こす。



その日は、伊勢から熊野三山のある熊野への大移動。



僕はなるべく早く伊勢を出発したかった。



フロントでサービスのコーヒーをもらって外へ出ると、



向こうの空はうっすらと明るくなりかけているももの、まだまだ暗く、星が輝いていた。



朝の6時。 まだ日の出には及ばない。



エンジンをかけ出発。 伊勢市街を外れたところから高速道路に乗ればあとは道なりだ。



空の色が黒から紫に、紫からオレンジ刻々と変わってゆく。



高速の入り口で、カーナビの指示する方向と、実際の景色が違う!



あれ?あれ? っといううちに流れる方向に流れてしまった。



カーナビが古かったのか、高速の入り口が新しく整備されたのか。



もともとわかりずらかったのは確かだし、若干まだ暗かったことも手伝って、



和歌山方面へ向かわなければならないところを、またもや伊勢市街方面へ向かってしまった。



とんだ逆戻り! ガソリンの無駄 高速代の無駄 時間の無駄



見事な無駄の三拍子!



やってしまったぁ なんてへこんでる間にも車は伊勢へ向かう。



しかし、なんだか嫌な気がしない。



なんならもう一回神宮寄ってく?? みたいな感じに気持ちが持ってかれている。



前日行ったばかりの伊勢神宮。



だが、せっかくだからもう一度参拝しても損はないだろう。みたいな気持ちの転換。



そう思わせてくれるほど、神宮が居心地の良い場所だったのも事実だ。



軽く御正宮だけお参りして、とっとと熊野へ向かおう。



そして二日連続の伊勢神宮到着。



パーキングに車を停め、入り口へ向かう。



歩いていくと、何やら人だかりができている。



入り口にある大きな鳥居の前で、カメラを構えた人達が一つの方向を見ている。



ん?なんだろう? と思ったが、近づいてみたらすぐにその理由がわかった。



そして自分が今見ている景色に鳥肌が立つ。



なぜ今この瞬間、自分がここにいることができたのか?



なぜ、スムーズに熊野へ向かえなかったのか?



等の疑問が頭をよぎるが、今見えている圧倒的な景色にそんな疑問もすぐにかき消される。



鳥居の真ん中から昇る太陽。



僕のことを待っていたかのようなタイミングで姿を現す太陽(すんません、言い過ぎ笑)。



到着して3分も経たないうちに太陽が昇り始めた。



一年中、この位置から日の出が見れるわけではなかろう。



なのになぜ、この現象があることも知らなかった僕が、こんな素晴らしいものを見ることができたのか?



それは流れに逆らわなかったからではないか?



あの時、方面を間違えたことを後悔して強引に引き返していたら、



その間違えた行為は本当に無駄の三拍子で終わっていたはずだ。



こういったことは、大きな事から些細な事まで数えればキリが無い。



度々起こるのだ。



ここからは簡単に記す。



今回、車は結果的に親父の車を借りたが、元々は名古屋に住む従妹の車を借りることが決定していた。



しかし、ここでも流れの作用が起きた。



あのまま強引に従妹の車を借りていたら、



大雪でどーにも動けない、どこにもいけないと言う大惨事が起きていたに違いない。



まして、高野山なんてもっての他である。



湯の峰温泉に泊まろうとしたとき、事情があり、川湯温泉を紹介された。



それも流れだと思い受け入れてみると、ラッキーと思える些細な出来事が度々あった。



ほらねー



って感じである。



流れは一見、自分の目指している所へは遠回りに思えても、実は目指している場所以上の所へ導いてくれることがある。



決して自分自身の力量ではたどり着けない場所とでも言おうか、



想像すらも出来なかったハイレベルの場所とでも言おうか。



どれだけ頑張ってみても、道を切り開こうとしても、様々な障害のせいでなかなか前に進めない。



そんな経験はないだろうか?



そんな時、今持っている荷物、しがらみを手放して流れに任せてみる。



そうすると、徐々に物事がうまく回りだす。



まるで噛み合わなかった無数の歯車が、ある時あるきっかけでタイミングが合いだし、全ての歯車が機能するようになる。



この流れの感覚。



多少のコツがある。



流れの存在を意識する。 ある出来事が流れの表面であることが多々ある。それにピンとこれるかどうか。



アンテナの感度。 ピンとこれるかどうかはアンテナの感度の良さが物を言う。



心に余裕がないと良い状態を保てない。



(ちなみにこの 心の余裕 を持つと言う意味で、僕は水槽を身近なところに置くことを提案し続けている。)



と、ここまで何とかかんとか書いてはみたが、



やはり今回のテーマは書くには難しく、ここまで来てもうまくまとめられそうにない。



まとめるものでもないのかな?



いや、僕の人生がまだ途中だから、結論がでていないのだろう。



ということは、まだまだ楽しい続きがありそうだ。



楽しみにして、今後も流れていこう。



http://www8.plala.or.jp/...

2011.2.14 [月] The World Heritage Vol.7 いい風呂

今回のThe World Heritageツアーは、その土地柄のおかげで温泉に入れる機会がとても多かった。



どれもこれもとても気持ちいい場所であった。



僕は、水の質だとか、効能だとかはあまり詳しくない。と言うよりも無知である。



だからきっと僕が気持ち良いと思うのは、その土地のロケーションだったり、そこから見える景色だったりする。



今回僕が記したいのは、和歌山の白浜温泉。



白浜に到着。適当に宿を見つけてチェックインした後、どんな街かを見物するために車でぶらーっと走っていた。



そしたら偶然見つけてしまった、その名も



崎の湯 http://www.nanki-shirahama.com/...


駐車場に車を停めると、番人のおっちゃんがこてこての関西弁で話しかけてきた。



車のナンバープレートを見て



「ええナンバーやなぁ」



僕は何のことか全然わからず、



「え?そうですか?なんで?」



聞き返してしまった。



おっちゃん 「なぁんだよ、にいちゃん、気づいてないんかい! 



        俺はまた風呂マニアかと思ったよ。 いい風呂やんけ。」



そう、車のナンバーは 11−26 



イイフロ だったのだ。



僕 「本当だ! 俺そんなこと全然気づかなかったっすよ! 風呂マニアでもないっす。」



なんて楽しい会話しながら中へ案内してもらう。



脱衣所で服を脱ぎ、外へ出た瞬間、目の前の壮大な景色に唖然としてしまった。



目の前は海である。



ばっしゃんバッシャン! 岩にあたって砕けた波が白く空中に舞っている。



その手前に自然の形そのままの窪みがあり、そこに温泉水が流れ溜まっている。



そう、ここは全国的にも有名な温泉だったのだ。(あとから知った)



全国各地から温泉マニア達が集まってくるのだろう。



だからさっきのおっちゃんは、



車のナンバープレートを11−26イイフロにするほどの風呂マニアが来た!!



と思ったのではなかろうか??・・・



しかしここはすごい。おっちゃんが勘違いするのも納得できる。



撮影禁止だったので画像はないが、是非ホームページ等で見てみてほしい。



目の前は海。 夕方だったのでオレンジ色の太陽がとても美しい。



ぼーっとしてるうちにあっという間に時間が過ぎる。



もうぼちぼちビールが飲みたい時間帯だ。



でもなんか出るのがもったいないな。 



そんな気分にさせてくれる温泉だった。



また明日も来よう。なんて思って外に出ると、さっきのおっちゃんが満面の笑みで、



「どーやった??気持ちええやろ? 



これからは温泉マニアになって、この車でいろんな温泉行ってください!!」



僕の中で、このおっちゃんが相当な温泉マニアなのではないだろうか??



と、一瞬思った。



「本当にいい風呂でした! せっかくのナンバーなんで温泉マニアになりますよ。



とりあえず、俺の人生の中ではここが今のところNO.1です!」



僕は新米の温泉マニアとして、今までに行ったことのある温泉を思い出していた。



ここに来る前のNO.1の座は、山形の肘折温泉。



まさに秘境と言う文字がぴったりのいいところだった。



その他は・・・



伊豆や箱根は何度か行ったことはあるけど、特に印象に無い。



他にどこも印象深いところはなく、温泉マニアとしては土台が無さ過ぎることに気づいてしまった。



そしてその前に、自分の旅行では温泉がメインにくることはめったに無い。



ついでに温泉があれば嬉しいくらいの志である。



早くも温泉マニア引退? 失格?



でもまあいい。



僕はかの有名な白浜温泉 崎の湯 の温泉マニアのおっちゃんにスカウトされたのだ。



きっと僕の先天的な才能とセンスを見抜いてのことだろう。



そしてこれからその才能を心置きなく発揮し、数々の素晴らしい温泉と巡り合うことだろう。



なんてったって、車のナンバーは



11−26 イイフロ なのだから!



http://www8.plala.or.jp/...

ユーザーログイン
新規登録

2016年参加企画2016年参加企画

参加企画の付随情報参加企画付随情報

2016年主催企画2016年主催企画

2016年共催企画2016年共催企画

2016年協力企画2016年協力企画

ぞうきばやしライブぞうきばやしライブ

森山神社・青空アート市青空アート市

森山神社屋台村森山神社屋台村

シーズンオフ情報シーズンオフ情報

サポートショップ2016サポートショップ

参加方法参加方法

実行委員会より実行委員会より

2015年アーカイブ2015年アーカイブ

2014年アーカイブ2014年アーカイブ

2013年アーカイブ2013年アーカイブ

2012年アーカイブ2012年アーカイブ

2011年アーカイブ2011年アーカイブ

2010年アーカイブ2010年アーカイブ

2009年アーカイブ2009年アーカイブ

2008年アーカイブ2008年アーカイブ

2007年アーカイブ2007年アーカイブ

2006年アーカイブ2006年アーカイブ

2005年アーカイブ2005年アーカイブ