【主催C】HAFS 【葉山芸術祭とは何か?】 HAFS
【ハフス】 2013年主催企画 2013年主催企画
HAFS(Hayama Art Festival Studies)〜葉山芸術祭の20年を振り返る〜

HAFSは昨年、葉山芸術祭(HAF)が第20回を迎えることを機に立ち上げられた、調査研究チームです。
その研究内容をはじめて公の場で発表することになりました。

地域発・住民主導で開催されるHAFは毎年変遷を重ねながら、活動を続けてきました。しかし、これまで活動内容に関して、膨大な資料のとりまとめやレポート作成などは行われず、その全容を知ることは難しい現状となっていました。

今回の調査では「HAFとは何か?」をテーマに、パンフレット、雑誌や新聞記事、写真や動画、そして関係者等へのヒアリングやアンケートにより情報を収集・整理し、成り立ちから現在の地域との関係まで、HAFの姿を明らかにします。また、その結果が今後のHAFにおける方向性の共有や企画に役立てられるよう、客観的に総括しとりまとめを行います。

◆ 展示 ◆
4月13日(12:00〜14:00)、14日(10:00〜16:00)
第1〜20回パンフレット、ポスター、写真、掲載記事、系譜等

◆ 発表 ◆
4月13日(14:00〜16:00)
第1部: 葉山芸術祭とは何か?〜調査研究内容の報告,まとめ〜
各参加企画、森山神社境内イベントでのアンケート調査、HAFの意識調査など
第2部: ディスカッション
テーマ「葉山芸術祭とは何か?」〜地域との関わり、地域性について〜

調査・研究:清水明絵 主任研究員、兼子朋也 研究員(関東学院大学 人間環境学部 人間環境デザイン学科 准教授)
協力:関東学院大学 人間環境学部 人間環境デザイン学科 兼子朋也研究室
企画・調整:松澤利親(葉山芸術祭実行委員)

※公共交通のご利用をお願い致します
※発表会では会場の音声を録音させていただく予定です
※研究員を募集しております
 ご興味のある方はお気軽にお声を
 お掛けください
コメント
13/4/23 HAFS
報告・展示会へお越しいただきありがとうございました。
当日にお配りしたレジュメ等ご覧になりたい方はメールにてご連絡ください。

また、研究員を募集しております。
ご興味のある方はお気軽にお声をおかけください。
HAFS
会期中に対象参加企画および青空アート市にて、鑑賞者のみなさまへアンケートを行っております。
お手数おかけ致しますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
13/4/29 HAFS
13日発表会場には山梨葉山町長、平井逗子市長、地元近藤県議、水澤近美館長他多く
の方にお越しいただき貴重なご意見を頂戴いたしました。
神奈川国際交流財団清水さんからは、こうした調査研究に新たな視点を加えるような論文のご紹介を頂きました。
今後もHAFSは継続しますので大いに参考とさせていただきます。
ありがとうございます。
キーワードリンク

15 つながり

展示つながり
2013年参加企画【072】佐藤正治写真展「たいせつなもの」 (sugar studio) これから どうする どう いきる・・・ Great Spiritを感じる作品を 築80年の自宅の一室と縁側を 小さなギャラリーにして展示します。 イスキアの森(青森)で撮影した佐藤初女さんや 岩木山等の写真も展…
展示つながり
2013年共催企画【共催H】写真展&ワークショップ 「I TIE ☆ 会いたい」〜 子どもたちがレンズを通して見た被災地〜 (bruce) 「写真の力で元気を取り戻し明日への力にしてほしい」という願いを込めて、2011年の3月の東日本震災以降、私は何度も東北を訪れて被災地の親子写真を撮影し、写真をプレゼントする活動を続けてきました。その後、被…
主催つながり主催企画つながり
2013年主催企画【主催D】ENWA / 円環 (葉山芸術祭実行委員会) 森山神社境内は一色地区の各種コミュニティの拠点であり、葉山芸術祭の野外イベントの会場です。ですから町外の目線からは隠れているけれど、町民にとってはとても大切で貴重な場所であります。 葉山芸術祭は、そ…
会議つながり
2013年共催企画【共催F】芸術祭をつくる会議 vol.3 (葉山芸術祭実行委員会) 「なぜ、いまアートなのか」を改めて問うことで、逗子における芸術祭・アートフェスティバルのあり方と、近隣地域の芸術祭との連携の仕組みの検討を行います。 ◆1部:問題提起 逗葉地域で、いま芸術祭・アート…
展示つながり
2013年参加企画【039】藤代冥砂×KDP 保護犬の写真展 at wakka (KDP・ハナ) 「神奈川県の犬の殺処分数をゼロに!!」を目的とするKANAGAWA DOG PROTECTION の保護活動を支援するために「RESCUED DOGS」チャリティーカレンダーを撮り下ろしている写真家藤代冥砂氏の写真展をwakkaにて開催致し…
friendsつながり
2013年参加企画【054】plus + 〜葉山の貝殻で手作りアクセサリーを作ろう〜 (Odds&Ends) 真名瀬にあるセレクトショップ"Odds&Ends"2階で葉山在住アーティストによるワークショップや展示販売を開催します。 「自然のもの」、「シンプルなもの」にそれぞれのアーティストのエッセンスを"plus+(プラス)"…
主催つながり
2013年主催企画【主催B】青空アート市 (葉山芸術祭実行委員会) 森山神社では、境内入口から本殿までの高低差に、民家、神社会館、樹木、桟敷席がひな壇のように並んでいます。 最上段の本殿から見渡せる里山と海、そして境内へと目を移せば、そこには劇場的な空間が広がってい…
2013年協力企画【協力J】第三回 大磯芸術祭 (葉山芸術祭実行委員会) 2013年のテーマは 「ワンダア・フォトグラフ」 気がついたら、誰もが写真をとっている時代になっていました。 いま、この瞬間を切り取った写真。 これが何十年後にとても愛おしいものになるように、 さまざ…
展示つながり
2013年参加企画【112】koyabiyori2013 (batta) koyabiyori 2013 おかげさまで今年の koyabiyoriは 5月6日を持ちまして終了 いたしました。 沢山の方にご来場頂き 有難うございました。 次回は5月11日(土)の青空アート市で お会いし…
研究つながり
2013年共催企画【共催G】Resonance 3 (葉山芸術祭実行委員会) 見えないものを見るためにはどうすればいいのか? 人間を人間たらしめるゆえんは? 研究者は時に哲学的問いを立てながら、研究を進めます。 そのような研究者が持つ疑問や好奇心を、アーティストはアートとして…
2013年協力企画【協力K】海辺の本市 (海辺の本市) 昨年までの「ART BOOK FAIR」から、名前をあらため開催。本市を中心としたブックフェスティバルです。 今年は逗子銀座の中ほどに位置する古本店「ととら堂」と、海に向かって歩いて数分の距離にある「黒門」の2カ所…
2013年共催企画【共催E】葉山アートガイドツアー (葉山芸術祭実行委員会) 【解説つきでまわる一日の体験】 ガイドの解説を聞きながら、近代美術館と葉山芸術祭をまわります。ガイド役は美術館の学芸員、葉山芸術祭参加企画のオープンハウス作家や実行委員です。 展示作品を対象とした会…
主催つながり
ぞうきばやしライブ【主催A】ぞうきばやしLIVE! (葉山芸術祭実行委員会) 今年の「ぞうきばやしLIVE!」は、「3 strings Sitaar, Kora, Guitar & African Drums & DJ」と題して、ヨシダダイキチ&ママドゥ・ドゥンビア、両ゲストを軸に、インドと西アフリカのセッション&DJを体感する野外音…
2013年協力企画【協力L】浜のプラネタリウム 〜竹でドームを作ろうプロジェクト〜 (浜の芸術祭) ☆浜のプラネタリウム☆ 〜竹でドームを作ろうプロジェクト〜 竹林の間伐で不要になる「竹」を有効利用して素敵なドームを作ります。 作られたドームに映像を投影し、プラネタリウムを作ろうという「挑戦」プロ…
展示つながり
2013年参加企画【056】山口蓬春記念館 春季特別展 自然礼讃−山口蓬春作品とコレクションに観る四季彩の美− (山口) 山口蓬春《留園駘春》 昭和33年(1958) 水野美術館蔵 〔後期のみ〕    自然は、人々に最も身近な美の対象として、また憧憬の対象として古来より愛され、私たちの生活に彩りをそえてくれます。特に日本の四…
ユーザーログイン
新規登録

2016年参加企画2016年参加企画

参加企画の付随情報参加企画付随情報

2016年主催企画2016年主催企画

2016年共催企画2016年共催企画

2016年協力企画2016年協力企画

ぞうきばやしライブぞうきばやしライブ

森山神社・青空アート市青空アート市

森山神社屋台村森山神社屋台村

シーズンオフ情報シーズンオフ情報

サポートショップ2016サポートショップ

参加方法参加方法

実行委員会より実行委員会より

2015年アーカイブ2015年アーカイブ

2014年アーカイブ2014年アーカイブ

2013年アーカイブ2013年アーカイブ

2012年アーカイブ2012年アーカイブ

2011年アーカイブ2011年アーカイブ

2010年アーカイブ2010年アーカイブ

2009年アーカイブ2009年アーカイブ

2008年アーカイブ2008年アーカイブ

2007年アーカイブ2007年アーカイブ

2006年アーカイブ2006年アーカイブ

2005年アーカイブ2005年アーカイブ