|
2005.5.29 [日] |
|
|
携帯を202万画素、オートフォーカス等いろいろ機能付に換えた
あら、デイスプレイ表示が?なんか変な所押しちゃった?
最近の機種はおばさんには難しすぎる
当分分厚い説明書が手放せない
さすが今までとは違う!
ベランダのイングリッシュローズ“ワイフオブバス”も咲き始めた |
|
2005.5.26 [木] |
|
|
今日「しろつめくさ」=クローバーの意味を知る
江戸時代の終わりごろにオランダから献上されたガラス器具の箱の中に、
乾燥したクローバーが詰まっていたことからと
昔、昔子供の頃花で冠を作ったり、真剣に4つ葉探したりしたなあ〜
そうそう京都で走っている4つ葉のタクシーに乗ると幸せになれるとか? |
|
2005.5.25 [水] |
|
|
今日は日本刺繍のお稽古、なんと展覧会の評判がよく
来年早々1月2日から京都伊勢丹えき美術館で開催されることになった
この展覧会を名目に新年は京都遊び?かな |
|
2005.5.23 [月] |
|
|
熊野古道に約1�`にわたり木、石に落書き
抗議の為に落書きと>もっと違う方法で抗議できなかったのかな〜
世界遺産に指定され地権者が林業ができなくなったことに対しての抗議、このまま伐採等できなければ山が死んでしまうとのこと
でも木に直接赤いペンキでなんて悲しい、、、、 |
|
2005.5.20 [金] |
|
|
傘を返しに「蝉丸」さんに行く。
なんと黒田商店さんの夏草履がずら〜〜っと置いてあった!
アパカの草履、、欲しい、、、、、
そうそう京都の下駄の鼻緒これにしました! |
|
2005.5.16 [月] 奈良3日目 |
|
|
迷った末今日も着物伊勢木綿にイカット兵児帯風
まず花の寺「不退寺」に黄菖蒲が見頃と知り訪れる
境内にはあざみ、つつじ、おおでまり、しゃが等いろいろな種類の花がうるさくなく咲いている
運良く20日まで寺ゆかりの有原業平画像御開扉日で拝見する
浄瑠璃寺に向う道の途中教えてもらったLier幡でお昼御飯とお買い物♪
http://www1.ocn.ne.jp/...
大きな窓越しに新緑がきれい!御飯もおいしい!良い感じです で、麻と真田紐のバック購入♪
目的地にゴー!のはずが又道が判らなくなり右、いや左と喧嘩の末浄瑠璃寺にたどり着く
九体阿弥陀仏堂(国宝)は現存する唯一のものでめずらしく秘仏吉祥天女像も丁度開扉日中で拝見できよかったです
次ぎに岩船寺に行く前に少し当尾の石仏を散策してまわる。
途中野イチゴを積みながら食べたりして幸せ♪おいしかった!
岩船寺はあじさいで有名なお寺ですが今は丁度青紫の花‘都忘れ’が境内中咲いていてとってもきれいでした。緑に包まれた三重塔の邪鬼も拝見、あんまりのんびりしていてもう帰る時間
時代劇好きの私としては次回はもっと奥の柳生街道にも行ってみようと思いました
さあ、豆パン買って帰るぞ!と目指して行くもたどり着けず(地図間違ってない?!)又右、左と険悪に!告白しますナビ付いてないんですね〜車>今時
諦めて帰路に!今回お寺中心で、骨董やさん、布屋さん等行けなかったのが残念
まあ来週金曜にでも時間があれば>? |
|
2005.5.15 [日] 奈良2日目 |
|
|
旅館さこやの朝御飯はなんとテラスで!爽やかな気分
朝からしっかり御飯を食べ今回のメーンイベントに出発
金剛蔵王権現とご対面!さすがに特別ご開帳に人出も多く
説明の方も去年に今ごろはカエル一匹?歩いてなかったと
なんでカエル??と思ったら7月7日に行われる「カエル飛び行事」なんてゆうイベントがある
う〜ん迫力ある青黒色の顔、顔、顔、右手にある三鈷は天魔を砕く相で、左手の刀印は一切の情欲や煩悩を断ち切り、左足で地下の悪魔を押さえ、右足で天地間の悪魔を払う姿を現しているとのこと。
三尊はそれぞれ過去現在未来を表し三世に渡り守ってくださる守護仏と
心しずかに拝めば、すべてを認め、一切をゆるす「恕の心」を感じ取ることができると
私も「発露の間」>心の内を打ちあけ懺悔をする所
で心静かに対座しまいた さてすべてを許されたであろうか、、、
次ぎに歩いてすぐ近くの吉水神社に行く、宮司さんが芸能人顔?していて
やたらと着物姿をほめて頂く
源義経が静御前と弁慶と共にしばらく滞在した場所でもあり
義経の鎧、静御前の着物、弁慶の槍とかが展示されているし
後醍醐天皇玉座の間なんてのも有り遙かに遠〜い昔
宿に戻り車に乗り吉野水分神社にゴー!!のはずがたどり着けない
地図を頼りに行くも何度も間違え、右の道!違う左!と険悪なムードに!
(連れは右といいつつ左に曲がってしまうタイプ、喧嘩の種はほとんど道路に関係あり)
まさかこの道?と思う急な坂道を登りやっとのことで到着
奈良は道が狭いと聞いていたが、、、、、、
ひっそりとした落ち着いた3社を1棟に連ねた独特の社殿があり、
本来は水の分配を司る神を祭るがいつしか「みこもり」となまり、
子授けの神として信仰されている
ひょうたろうで柿の葉ずしを買い奈良市を目指す
残念だったのは懐古堂が閉まっていて吉野紙を買えなかった
シーズンしか開いていないらしい
途中道の駅大淀で休憩、変わった野菜が売っていた タマネギねぎ?
ねぎの根元がタマネギみたいに球になっている、
はじめて見た野菜買って帰りたいけど諦める
途中久米寺に寄り、奈良市に向う |
|
2005.5.14 [土] 奈良1日目 |
|
|
お天気もよくいざ出発!さわやかな皐晴れで風もさわやか
まず名阪針インターで降りR369とR165を通り阿倍文殊院に到着
このお寺は大和七福神八宝めぐりのひとつです「弁天様」
快慶作の文殊菩薩像は7メートルもあって迫力満点
菩薩様以上の存在感を見せる台座となっている獅子が又スゴイ!
なぜかニョッキリと立っているのがめずらしく豪快な鎌倉彫刻でした
次ぎに訪れたのは聖林寺、フェノロサも絶賛した国宝十一面観音立像にご対面
繊細な指先、左手に水瓶を持つ優美な姿にしばしみとれました
門前からは遠く野焼きの煙が昇る里の景色が広がりほっとします
今日の最後は山あいの談山神社、紅葉で有名らしく今の季節は人も少なくゆったり散策、思った以上に広い境内でした
楓の若緑も涼しげにさぞかし紅葉の季節は美しいだろうな〜と想像されました。
名前の由来は藤原鎌足と中大兄皇子が大化の改心を前に本殿の裏山で密談したことから、その山が談山(かたらいやま)と呼ばれ神社の名前の由来になったとか
縁結びの神様の元へと向う「恋の道」な〜てのもあります
大和七福神のひとつ福禄寿も
今日の宿吉野の「さこや」に到着、敷地内に義経と静御前の最後の別れとなった藤尾坂があり宿の歴史も古くただ今17代目とのこと
温泉露天風呂で樽酒をなめてゆったり、お酒のだ〜い好きな連れは御飯前にお風呂で2合、食事後又お風呂に行き何合飲んだか不明である |
|
2005.5.13 [金] |
|
|
和楽等で観て気になっていた作家の展示会が長坂である
残念ながら明日から奈良です、ご一緒したかったです
23日までなのでひょっとして行れるかな〜と
路線検索したら3時間40分もかかる! 遠い!
ベランダのつる薔薇もつぼみが一杯
旅行中に前みたいに水切れさせないようにしなくては
それにしてもお直し遅すぎる3月10日にお願いしたのになあ〜
もう2ヶ月過ぎてる 袖丈と後補強布だけなのになあ〜 |
|
2005.5.11 [水] |
|
|
サプライズ!!嬉しい〜
たいせつにしますね、ありがとう |
|
2005.5.10 [火] |
|
|
昨日の夕刊の写真に惹かれ知立八橋町の無量寿寺にカキツバタをみにいった。この一週間が見頃とのこと
平日だしすいているかなと思いきや「ミスカキツバタを写す会」のカメラおじさんで一杯
橋渡れないな〜と近づくとおじさんが私に「おねえさん色っぽいね〜」とセクハラ? 図々しくも
あっちがミスならこっちはミセスかきつばたよ〜と一言<爆笑
日本の文様 八橋
八橋の由来は、愛知県碧南郡知立町の逢妻川に八ツの橋がかけられていたことで八橋の名がつき句読にかきつばたの5文字が入り伊勢物語に詠まれています
「唐衣 きつつなれにし つましあれば はるばる来ぬる 旅をしぞおもふ」(在原業平)
句読にかきつばたの5文字が入ってるんです |
|
2005.5.8 [日] |
|
|
記念日にいっしょにTに行きお買い物
ありがとう!!いくつになってもプレゼントは嬉しい♪
でも、もう数年で00代突入、まだまだじたばたした〜い
今日の着物
縞の単衣
昨年手書きジャワ更紗展で購入の更紗帯 |
|
2005.5.5 [木] |
|
|
お仕事のゴールデンウイークも無事完了
再来週は奈良旅行です<素敵なお店ありました?奈良
行きますよ〜 http://www.kinpusen.or.jp
**
葉山の作品もどうにか仕上がりそうで一安心
祝初売りデビュー!なるも心配ごとが、、、、
売れるかな〜ちょっぴり不安です
**
もう〜いくつ寝ると♪誕生日〜
今年も帯をゲット!
それともう一つ貴金属ゲット♪ |
|
2005.5.2 [月] |
|
|
バイトから戻りチクチクラストスパート
完成まで最後の作業、袋作りが待ってます
どうにか間に合う予定なり
って予定では駄目じゃん
ああ〜誰か袋作って〜<最後の頼みは実家なり |
|
2005.5.1 [日] |
|
|
今日から4日間バイト10〜19まで朝遅い私が8:30起きです!
骨董市に行く予定だったが、派遣の電話に4日間だけならと思いOKしてしまいました
ちょっぴり後悔でも働かなきゃ遊べません、これで宿代確保!がんばらなきゃ |
|