KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

スミレの空間
最近の5件
2012年 5月 | 3月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 2月 | 1月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2006.1.31 [火] 茶の湯のススメ

今月号の会誌にお薦めが載っていたので,早速購入しました.

登場する各人が気張らず,自分の思うままにお茶を,茶会を楽しんでいるのが,とても印象的.枠に捕われない,いろいろな形でのお茶の愉しみ方があるのを,見せつけられました.

2006.1.30 [月] コート

じつは昨日コートを注文しました.着尺でもコートを作れると聞いて,タンスの肥になっていた,紫の太い縞がグラディエーションになっているの結城紬(もちろん重要無形文化財ではないけど)を引っぱり出して,依頼.

作るのに1ヶ月ばかりかかるので,ちょうど春先にはいいかも.楽しみです♪

2006.1.29 [日] 赤と黄色の担々麺

母のお見舞いの帰り三越に行ったら「横浜中華街展」をやっていたのでついつい寄り道.

健康のため(?)にプーアル茶を買って,ついでに康華楼のカレー担々麺を食べて来ました.普通の担々麺とカレー担々麺,どちらにしようかとかなり悩みましたが,きっとカレー担々麺はなかなか食べられないだろうと思い,こちらに.

色はまさにカレーの黄色.普通のは唐辛子やみその赤.どんなに辛いかと期待していたのですが,思ったほどでも.お味はというと,カレーの辛さがストレートに出ていて,なんとも不思議な感じ.決しておいしくないというわけはないのですが,私の担々麺のイメージからちょっと離れている.

隣のカップルが普通のを食べていて,「結構辛い!」と言っているのを聞いて,やっぱり定番にしておけばよかったかと,ちょっと後悔です.

2006.1.28 [土] 猛吹雪の日の

お出かけスタイル.昨夜から猛烈な風を伴った吹雪.初釜が終わってちょっと気抜けしてしまいまい,着て行くものをまったく考えていなかった! 空を見て,洋服で行った方がともチラと思いましたが,そこは意地.濃いグリーンのベロアのコートに,エトロの大きめのウールのスカーフをしっかりかぶって,重装備で出掛けました.

もっとも中に着ているきものは濡れても大丈夫なように普段使いの,白い井桁模様の入った紫色の紬.帯は半幅をなんちゃって角出し風に.

とっても大変なミス.家の中が暖かいせいか,ババシャツetc着るのを忘れてしまいました.ものすごい風で「そうだ防寒下着を忘れた!」と気付いても,すでに遅し.

今日は最高気温が-1℃と」いつもより暖かったせいか,それでも風邪も引かずに戻って来られました.

2006.1.27 [金] 着物占い

KIMONO真楽のはるゑさんが書かれていた

着物占いを早速やってみました.結果は「ウール」



ウールさんは、夢多きロマンチスト。いつも心のどこかで、壮大な冒険を求めているタイプです。かと思えば、意外にクールで現実的な面も。一歩引いて客観的に考えられる人なので、判断力の的確さはピカイチです。そのためか、自分の目標に向かって邁進している間は驚くほどエネルギッシュなのですが、いったんつまづくと、クールに判断しすぎて物事をあっさりと投げ出してしまいがち。そして心は、もう次なる目標を探して浮き足立っているのです。情熱と冷静の間を忙しなく行き来するのが、あなたの特徴と言えるでしょう。そんなあなたに向いているのは、自分の個性を発揮できる世界。恋愛でもあなたの個性を尊重し、認めてくれる人と結ばれるでしょう。



ロマンチストにはほど遠いと思ってましたが,クールに判断しすぎて物事をあっさりと投げ出してしまいがちというのは,当っているかもです.

2006.1.26 [木] 新橋/銀座

仕事で上京し,終わったあと新橋で打上げをして,ちょっと飲んで帰ったのですが,ビックリ.なにがって,あそこは銀座の続きのせいか,きものを粋に着こなしたお姉さんがいっぱい.

髪型もピシッと決まっていたし,きものもいわゆるやわらかものを,でもあれほど着こなすのはやっぱりスゴイと思い,ウォッチングしてきました.

ススキノでもひとりふたりならば見かけることはあるけど,あれほどたくさんはね.やっぱり銀座(?)では,正式な衣装はきものなのかな?

2006.1.23 [月] 江戸小紋

銀座もとじさんから江戸小紋展のお知らせ.なんといろんな文様をハガキにして4枚一組にして届きました.

きものを好きになったとき,紬もそうでしたが,江戸小紋にも憧れていたことを思い出させる,それはシックな色合いの生地.一見地味だけれど,手の込んだ模様もなんとも言えずいい.私好みです!

東京なので見にいけないのが,ものすごく残念!

ところで昨日,やっぱり江戸小紋を着て行きましたが先輩の方から「渋好みね〜」と言われてしまいました.あんまりにも洋服と同じ感覚だとダメかな.?

2006.1.22 [日] とんだ初釜

もうずっと初釜のためにイメトレをしてきたのに・・・.実技が伴わなかったのが,敗因.

結局ボヤけてもいいから付け帯にして,帯揚げで変化を付けようと心積もりしていましたが,今朝実際に着付けてみたら,付け帯の感じがなんか変! いつも使い慣れている付け帯とは作り方が違うようで,何度付け直しても,しっくり収まらず,ダメ.

諦めて,急遽もうひとつ候補だった帯を取出し,なんとか結んでみて,それなりに出来たとホッとしているところで家族から,背中心が曲がっているとの指摘.確かにしっかり左に曲がっている!!

それからはもう混乱の極み.出掛けるまでの20分あまりで,帯をほどいて,きものを着直して,再度帯を締めて・・・.もう焦りまくりです.いつもはかかない汗までしっかり出てしまいました.

これに追打ちをかけて,はめていたリングが取れないことに気付きました.興奮しながら着付けしていたら,指がむくんでしまったようで,何回抜こうとしてもダメ.しょうがないので,送ってもらう車の中で抜こうと思い,予定出発時間をかなり遅れて出発.

初釜は初めてのことばかり.でも,着替えですっかり舞い上がってしまった身にはなにも入っていかずです.ひとつひとつ先生あるいは先輩に教えてもらいながら,半分夢の中に進んでいるような感じを持ちながらも,なんとか終了.

戻ってくる道すがら,ああすればよかった,こうして準備すればよかったと,反省点ばかりが頭に浮かんでしまいます.とんでもなく焦ってしまった初釜.次回チャレンジはまた1年後です.

ということで,きものの写真を撮る余裕さえありませんでした.

2006.1.21 [土] そうだ,蝋燭能の日だった!

初釜のことで頭がいっぱいで,今日は姉と蝋燭能を観に行くことになっていたのに,すっかり忘れていました.

せっかくだから,きものでと思い,急ぎ準備.でも無難なものになってしまうのよね.グリーンのろうけつ染めに織りの帯.帯締めはこの間まめぐらさんのクリスマスで買った絞りの入ったコケモモ色.せっかくなので,「竹蔵龍の連子窓」さんの帯留めを.

能を実際に観たのは初めて.今日の演目も北海道では初上演の「大菩薩」.三蔵法師に題材をとったもの.非常にゆるやかな動きのなかに急に大胆な所作が.能は様式美の世界なのを実感です.

2006.1.20 [金] 誰が袖

お茶の先生のところでいただいた松栄堂の「誰が袖」.

机の上に置いてあると,ほのかに香りが.香水のように主張しないけど,ほのかに香って来て,いつの間にか,1週間の疲れを吸い取ってくれたよう.

2006.1.18 [水] いまだ検討中

22日にある初釜のきものがまだ決まらない・・・.冷や汗

当初は紫グレーの江戸小紋にグレーの菱形模様の帯でと思っていたのですが,実際に重ねてみると,色が似かより過ぎて,ボヤけた印象に.じゃ,きものを取って帯を替えるか,帯を取ってきものを替えるかのどちらかなのですが,ここが悩みの種.

自慢じゃないけど,紬は多くても,正式な場所に着て行けるきものが極端に少ない.それと長時間崩れない帯結びには自信なし.

そう,なにを隠そう,私はキチンと帯が結べない・・・.いつも見よう見まねなので,作り帯の割には格の高そうなのをして逃げようと思っていたのですが・・・.

帯を生かすような格の高いやわらかきものがない! タンスをひっくり返し部屋中散らかしながら,帯揚げでなんとか誤摩化して見られるコーディネートならないか,忘れているきものはないか(あったら苦労しないけど)と,混乱の中で検討中です.

2006.1.17 [火] 浮世絵展

美術館に勤めている友人から「浮世絵美人画の魅力」と題した美術展の開催の案内がありました.
北海道在住の篤志家(故人)から寄贈された500点あまりの浮世絵,とくに美人画が多いそうですが,その中から今回200点あまりが展示されるそう.歌川国貞,国芳等による,江戸時代の風俗が堪能できそうです.

非常に保存状態のよい浮世絵を無条件で寄贈した北海道人のおおらかさに拍手です.

日時:平成18年2月7日(火)〜3月12日(日)
場所:北海道近代美術館

http://www.aurora-net.or.jp/...

2006.1.16 [月] 10:48 pm

最近かなり疲れを感じるのと,時たま頭痛が.

体力の衰えかな〜.薬etcには頼りたくないけれど,以前イミディーンを飲んでいたときはかなり調子がよかったので,また再開することに.結構高いサプリなので中断したのですが,健康を考えると,そうも言っていられないか.

即効性のあるものは逆に心配ですが,週中には届くとのことなので,まずは飲んで,様子見です.

2006.1.15 [日] リフォームブティックへ

今日リフォームブティックなるものに行って,ジャケットの着丈をつめてもらうようにしました.

スーツやジーンズを買ったりしたときは当然ジャストフィットになるようにしてもらってますが,買ったところとはまったく別のお店で直して貰うのは初めて.

OLをウン十年やっているとそれなりにスーツも増えますが,いくらベーッシクなものをといってもラインや丈には厳然たる違いが.5年以上前のものの丈はお尻が隠れる長さでしたが,いまじゃ,このままでは着られない.

と,言って,きものに走っている私にはスーツを買う気持ちも財源もなし.たまたまリフォームブティックの前を通りかかって,案内のパンフレットをもらって検討していて,頼むことにしました.

今日はダブルのスーツの上着とノーカラーの上着2枚の丈詰めをお願いして来ました.ボタンの間隔との関係を考慮し,双方とも7cmほど短くするようにしたのですが.どんな感じになってくるか,楽しみです.

2006.1.14 [土] 朝が早いので

人並み以上に朝の目覚めが早いので,ついつい引かれて買ってしまいました.「京都 朝あそび」.

夜出歩くスポットについてはいろいろな本に書かれていますが,早起き用ってなかなかないし,早起きというのも,なんか気恥ずかしい.でも,旅に出ても,朝早く目が覚めてしまい,さてどうしようか〜,と考え込む私にはピッタリ.

パン屋さんや,朝からやっている銭湯,いろんな市etcが載っていて,少しだけだけど,京都の日常生活に触れられそう.それにしても,朝早くから開いているお店が意外とあって,「早起きも悪くないかな〜」なんて思えてきました.

2006.1.13 [金] おさんぽ着

世界文化社から別冊家庭画報として 「おさんぽ着」が発売に.本所まなみさんの表紙が印象的.

さらっとめくってみると,紬や小紋などちょっと気軽に着てお出かけするためのきものを紹介していました.美術館巡り,きもので鎌倉等,なかなかいい記事のあったのですが,なんと言っても1,400円.「七緒」に比べると,やっぱり見劣りするので,本屋で立読みに止まりました.

最近きもの本が多くなっていますが,情報量vs.価格でしばしば迷ってしまいます.写真が多くなるとどうしても高くなるのでしょうが・・・.「きものサロン」や「美しいきもの」はあまりに多彩すぎるし,高すぎ.もっときものを楽しく気軽に着たいと思っている私なんかにはなかなか魅力的なんですが.1,000円,せめて1,200円だったら買ったのに!

でも,もうちょっとしっかり見たい気持ちありです.

2006.1.12 [木] 春はいつ?

新潟や長野ほどではないですが,北海道の雪もかなりのもの.倶知安では地元の自衛隊にボランティアでの除雪の要請を出したし,積丹町は知事を通して明日要請の予定とのこと.

毎日の除雪は北国だからしかたがないと言えばしかたがないのですが,でも,時折降り続ける雪を見ると,恨めしくなります.

それでも日の出が少し早くなり,夕方4時を過ぎても明るくなってきて,春の兆しが感じられるのが,救いです.春はいつ来る?

2006.1.11 [水] 鏡開き

11日は鏡開きだそうなので,余っていたお餅を使ってお汁粉を.ホントはただ食べたくて,その理由を探していたんだけどね.

一家円満を祝うので,お餅は切っちゃいけないそう.力を込めて割ってみましたが,かなり固くなっていたので,結構力が要りました.

お餅を2枚入れたので,私的にはかなりお腹一杯なのですが,大のおとなではちょっと物足りなさそうです.

2006.1.10 [火] 半襟が・・・

いえ,そんなに高くはなかったんですが,でもくやしい! 両端が紫のグラディェーションになっていて,ちょっと見には大人しいけど,でもシャレている感じが好きでよく使っていた半襟をダメにしちゃいました.

少し汚れが見えたので,襦袢からはずして洗顔石鹸で汚れの目立つ襟山を洗って,それで止めておけばよかったのですが・・・.

某メーカーのウール・絹用液体洗剤にうるかして,さらにしっかりと洗おうとしたのが,まずかった.アッと気付いたのが2時間後.うるかしてあった半襟を見てみたら,濃い紫部分の色がしみのように白い部分に色移りしていまいました・・・.

どう見たって,もうしみで汚れているようにしか見えない.かなり気に行っていたのに,ショックです・・・.半襟は消耗品なのかな.

2006.1.9 [月] チケット到着

きたやまおさむのコンサート「ザ・還暦」のチケット到着.席はよくないけれど・・・.行かねばならない.

2006.1.7 [土] 天気予報はあなどれない・・・

予報では雪で荒れ模様の天気とのことなのに,外はすっきりと晴れ上がっていい天気.今年初めてのお稽古なので,なにを着ていくかさんざん迷っていたのですが,紫にピンクの絞りの入った小紋に変更! 悪いと思っていたので昨日まではいつもの抹茶の小紋で,と思っていたのですが.

着替えて写真を撮っているときも好天.でも,でも,家を出ようとドアを開けたら,吹雪・・・.傘をしっかり持って出掛けましたが,これくらいではまったく役に立たないほどの雪.しかも,急激に積もっている.

先生のお宅に辿り着く頃には雪はしっかり積もり,でも除雪が間に合っていない状態.幸い昨日のうちから足袋の替えはバッグに入れておいたのでよかったのですが,きものの裾にしっかり雪が付いてしまいました・・・.

やっぱり天気予報はあなどれないですね.

2006.1.6 [金] お茶のせい,歳のせい?

お茶の先生からお年始にいただいた金沢の和菓子「兼花苑」.なんとも言えずみやびやかな感じ.くるみを白あんで包み,さらにこれを砂糖でコーティングした,ほんの一口サイズのお菓子.

かなり甘めですが,お茶受けにひとつづつ食べるのにはちょうどいいかな.いままであえて食べたことがないお菓子に手が出るようになったのは,お茶のせい,歳のせい?

2006.1.5 [木] 京都へはなぜかひとりで

2月に京都に行けそうなので,京都本をチェック中.見るべきところは2〜3年前のガイドブックでも十分だと思うけど,やっぱり食べるもにについては新しい情報がほしいので,これを重点的にチェック.

麻生圭子の小さな食京都案内を買っていて読んでみましたが,どうもしっくり来ない.文章の流れが私の気持ちの流れとシンクロしていないせいかな.

酒井順子が小説新潮に書いている「都と京」は結構好きでずっと読んでいるのですが,比較論なので,実用的とは言い難いしね.

で,買ってきたのがおひとりヴァカンス.これ京都だけでなく,沖縄や東京ついでに札幌の情報も.かなり雑多なのが気になったののの,「おひとり」様用というのが,気に入った点.気軽に,でもおいしいものが食べれそうなお店が紹介されていたので,お買い上げ.行きたい甘味処はもう決まったし,昼食,夕食も目星を付けました.

でも,沖縄へは何人かで出掛けるのに,なぜか京都へはひとりで.なんでなんでしょうか.

2006.1.3 [火] 正月休みも

今日でお終い.年末に買いそびれた小物を求めて外出.

いわゆる老舗デパートはそれほどでもなかったのですが,若者の集まるファッションビルは人また人.お正月の過ごし方が変わったのかな〜.もっと寝正月してゆったりしてもいいのに.と,言いつつ,私も出歩いているけど・・・.

Mデパートにケープというかマントというか,羽織る感じのコートが.周りのきものの人を見ても,私のような厚手あり,薄い道行あり.お店にいる限りはあの程度でもいいのかな.要検討です.

今日は雪解けが激しそうなので,グリーンのきもの.半幅の花織の裏側の紫を出して,角出し風に.ちょっと寂しかったので,竹蔵龍さんのアルテミス・グリーンを.

2006.1.2 [月] 神宮に

家族揃ってお参りに行ってきました.

昨日母のところから帰るとき,ものすごい人混みで,バスが20分くらい立ち往生したので,今日は散歩がてら,歩いてのお参り.10時前だったせいか,境内は気抜けするほど人が少なく,スムースにお参りを済ませました.

おみくじは小吉.でも,それほど悪いことはなく,「のんびりやるのがよかるべし」でした.やっぱりそんな歳になったのかな.

2006.1.1 [日] 元旦のきもの

あけましておめでとうございます.

札幌は残念ながら日の出が見られなかったものの,ほとんど雪も降らず,まずまずの元旦.家族揃ってお雑煮を食べた後,入院している母におせちを少しばかり届けに行きました.病院でもお正月らしいメニューですが,やっぱり好きずきがあるので母の好きそうなものばかり詰めました.

きものは新春らしくローズピンクの草木染めの紬.帯はアイボリーと紫の市松模様の角出し風作り帯.戌年なので,ダックスの帯留めをしました.

きもの姿で病室に入って行ったら,同室の方が「お正月らしくていいね」と言ってくれたり,廊下出会った患者さんからも「とてもキレイな色ですね」と声をかけられました.

きものって話のきっかけにもなりますね.今年は去年以上にきもので過ごす機会を持つようにして,タンスの肥状態のきものを作らないようにしなくては!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間