KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

スミレの空間
最近の5件
2012年 5月 | 3月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 5月 | 2月 | 1月
2010年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月


2006.9.30 [土] 美容院にはカルタ結びと羽織で

この数年行っている美容院は日曜はやっていない.今の家からもそんなに離れてはいないのですが,公共機関なら40分,タクシーなら7〜8分.U字形の両端に位置しているので,こんなに差が.

土曜日はお茶のお稽古できものディ.さてどうしようかと考えて行き着いたのがカルタ結び.これなら髪を洗う時に背中も痛くない.

美容師さんも気遣って,襟のところをサランラップで保護してくれたり,クッションを当ててくれたりしました.心配して行きましたが,問題もなく終了.

考えてみれば,昔はきもののお客さんも多かったはず.ちょっとした工夫でようやく重苦しかった頭もスッキリしていい感じです.

きものは今年最後の若草色の単衣にオレンジ系の半幅帯.これに羽織で帯の乱れを隠せば,百人力です.

2006.9.28 [木] まだ元気

茶花と聞いて買って来たヤマホロシ.

夏の花とのことですが,だいぶ涼しくなってもまだ咲いてくれています.

ずっと元気に咲き続けてくれたビオラもほぼ枯れてしまい,元気なのはヤマホロシとヘリオトロープのみ.

冬に向け,ちょっと寂しい庭にです.

2006.9.27 [水] ファイターズシーズン1位!

あまり野球には興味はないのですが,道民としてやっぱりパリーグ1位をかけた今日の試合には釘付け.

よかった,よかった,先制されたときはちょっとドキッとしたけどね.

プレーオフもガンバってほしい!

写真は先週に主菓子.すっかり秋の風情です.

2006.9.26 [火] ひさしぶりに物欲が

騒ぎました.

土曜日,お茶の帰り道何気なく寄った遊はうすさんで見かけた真珠+シルバーの帯留め.
もう一目惚れで,お取り置きしてもらい,今日取ってきました.

銀の表面のいぶしたような感じがとってもいい.

さっそくいろいろ組合せてみましたが,よくよく考えてみるときものを着る機会の80%はお茶.
で,アクセサリーはご法度.

いつ付けることできるか,心もとない限りです.

2006.9.24 [日] つれづれ2題

<小紋>
前回江戸小紋を着たときも感じていたのですが,昨日で実感.
小紋って,軽い! 足さばきも心なしかスムーズ.

ずっと紬ばかり着ていましたが,小紋のよさ,少し実感.
紬は小紋に比べるとどうしても体にまとわりついて,それで重く感じるのかも.

でも,小紋を着たときのあのとろんとした感じとあの柄は,どうしても馴染めない.

やっぱり江戸小紋止まり?


<足のシビレ>
お薄はなんとかスムーズにこなせるようになって,お稽古のときは2クールやるように.
正座にも慣れて足もシビレなくなったと思っていたのですが・・・.

先週,今週とお濃茶の基本の所作を覚えるため座り込んでいたら,足がしっかりシビレて,立ち上げれなくなりました・・・.

つまりお薄はてきぱきとできるようになったおかげで,それほど長い間座り込まないので足もシビレなくなっただけ.
それを正座ができるようになったと誤解.

多分20〜30分くらいならOKにはなったものの,1時間を超えるとやっぱりまだダメのよう.

何時間でもシビレない座り方ってありかしら.

これまた習うより慣れよ?

2006.9.23 [土] とんだ勘違い

父のお墓参りの後,お茶のお稽古に.

もう単衣も終わりなので,江戸小紋にコスモスの名古屋帯を合わせました.
この帯については9月の今頃まで,10月中旬までOKと,人により意見が違いますが,ともかくあまり長い期間は使わない方がよさそう.

買ったときはとくに気にしなくても,とのお店の人の話だったのですが・・・.

ところで服紗の「草」のさばき方,分かりました! なんとお薄のときと同じ.
ということは,私が想像していたのは別のシチュェーションのときのさばき方?
もしかしたら,箱点前と混乱しているのかも・・・.

今日も茶入を仕覆から出すまでの所作を繰返し練習.
頭では覚えているはずなのに,手が追いついて行きません.
やっぱり,不器用です・・・.

先生からはテキストブックからではなく,実際に手を動かして,体で覚えないとのお言葉.

習うより慣れよですね.

2006.9.22 [金] 予習,予習!

先週の二の舞は踏みたくないので,先生からいただいた宗へんの古い茶の湯テキストブックを開いて,付け焼き刃の予習.

でも,でもですね.最初の躓きどころの服紗さばきについてはさらっと「服紗を草にさばき・・・」としか書いていない!
「草」って言われてもね〜,ちゃんと示してくれないと.
ほかは結構写真入りで出ているのに! 

これは絶対にどこかで服紗全般について書いてあるはずと思い,索引を引こうとしても,あら,索引そのものがなかった・・・.
目次を探しても,出て来ない!

気持ちだけは焦っているのですが,中身が伴っていないとね.

明日は少しでも頭に残っているようにしなくては!

2006.9.21 [木] 青山別邸

小樽に行ったときの写真を整理していたら青山別邸の写真が何枚か.

ニシン魚で財をなした青山家が建設した別荘.

日本一の大地主だった山形県酒田市の本間家邸宅を範として建てられ,美術品も数多く飾られています.

書院造りの欄干やうぐいす張りの廊下etc,etc.目で見てはっきりとわかるものもあれば,後からタクシーの運転手さんに聞いて初めて分かったものも.

小樽がニシン魚で輝いていた時代に建てられた,貴重な遺産です.

2006.9.20 [水] ベトナムめし楽食大図鑑

伊藤さん×福井さんのベトナムコラボの第2弾, 「ベトナムめし楽食大図鑑」
アマゾンで見て,1,700円は高いと思いつつ,購入.
でも,期待を裏切らない一冊.

ベトナムの庶民というか,一般の人が日常食べている食べ物が分かりやすい説明,写真とともに満載.
もちろんレストラン案内も.
朝ごはん,昼ごはん,晩ごはん,おやつと,シチュエーション別になっているのも,実際的.

見ているだけで,ヨダレが出そうです.
ベトナムの日常生活を写した写真もステキ.

この冬,またベトナムに行きたいと計画中の身には必読書です.

2006.9.17 [日] 洋服も夏仕舞い

昨日,今日といいお天気.

夏に使ったタオルケット,夏掛けetcを洗濯&薄い方の羽毛布団をお日様で日干し.
もう夜はだいぶ冷え込むので,羽毛が恋しい.

夏のジャケット,白ものパンツはクリーニングに.やっぱり自分ではこわい.
その代わりといってはなんですが,レーヨン混のセーターやカーディガンを手洗いしてみました.

レーヨンはかつて失敗したことがあるので,恐る恐るでしたが,レーヨンの持つなんとも言えないトロンとしたつやも損なわれないで,洗えたようです.

よかった!!

写真は昨日お土産にいただいた主菓子.色合いがなんとも言えず秋.
主菓子なら2〜3個でもOK.なので,写真を撮った後,すぐ食べてしまいました.(笑)

2006.9.16 [土] 一からスタート

今日からまた濃茶のお稽古.

1ヶ月前に1回はやったはずなのですが,ほとんど記憶にない.
忙しくて予習する余裕もなくぶっつけ本番.
細かい所作をほぼ忘れているので,一からスタートの状態,

お薄なら1時間半のお稽古の間に2回できたのが,今日は1時間40分で1クール.
かなりショック.

服紗さばきも違うので,ひとつひとつ先生を真似ながらの練習だったので時間を取られたのは確かですが,以前習った所作が雑でやり直しの連発だったのも一因.

日常生活では80%でいいことでも,お稽古ではすべてに100%を目指さなくてはいけない.

ゆっくりと心を込めてとの先生からのお言葉が耳に痛い.

きものは先週と同じ若草色の甲斐紬.帯は紫の格子.
ちょっと洋服っぽい組合せでした.

2006.9.14 [木] カラーのもいいかも

5月のライラック茶会のとき水屋着を持って行かなくて大失敗.
ずっと探していました.

いつも相談するきもの屋さんは,水屋着を作ることに乗り気薄で割烹着の方がいいのではとのアドバイスが.
白いの割烹着は持っていますがちょっと寂しいと思い物色していていたら,オークションで見つけました.

半分が茶色がかった紫.半分が濃い紫の地に和風の花.
結構個性的ですが,でも落ち着いた感じ.
白い割烹着もいいけれど,カラーのもいいかもです.

2006.9.12 [火] イベントが続々

昨日まで大通りの老舗デパートで洛趣展.
駅前では北海道道の駅フェスティバル
13日からは今度は丸井江戸老舗めぐりと賑やかです.

老舗めぐりの案内を見ると,食欲の方はいろいろお店が出ていて
満たされそうですが,きもの関係はちょっと期待薄のよう.

オムライスで有名なたいめいけんが今回初めて出店します.
まあ食欲の秋なので,きものより食い気でいきますか.
週末の混雑具合がちょっと心配です.

2006.9.11 [月] 腕の長いのは

身長は同年代からすると高い方だけれど,全体からみると中の上くらい.
なのに腕だけやたらに長い.裄は70cmは必要.

昨日気になっていたながもち屋さんの単衣を羽織らせてもらったのですが,店員さんから「身長からすると,十分合うと思ったのに〜」と言われるほど短くて,断念.

裄出しして直しても,無理なよう.
標準体型でない悲哀を味わうことしきりです・・・.

写真はお稽古のときのお干菓子.すっかり秋らしくなりました.

2006.9.10 [日] 夏物をしまって

お休みだけど,7時過ぎに起床.

家の掃除をしたあと,夏物の半襟のお洗濯.
ついでに昨日着た洗える長襦袢も手洗い.
はっきり洗えると謳っているのはいいのですが,
それ以外はやっぱり躊躇します.

夏物の長襦袢は,きものともに昨日クリーニングに.
かなりの金額になりましたが,さすが,自分で洗う勇気はなしです.

帯や帯揚げもきちんとたたんで箪笥の奥に.

これで単衣のきもののスペースができました.
でも,これもまた1ヶ月あまり.

きものの季節って変化が早いですね.

2006.9.9 [土] こんな感じに

やっぱり実際に着て見ると,思ったほど学習の成果ではありません.V字もDVD通り真似してみましたがまだまだ.

でも,帯揚げ in 帯揚げで,なんとなく帯揚げ部分がふっくらとしたのは確か.少しずつさらに実地学習です.

今日の札幌は28℃.朝は涼しかったのが急激に暑くなって,しかもお茶のお稽古では扇風機も仕舞われたとのことで汗みずくです.

きものは若草色の甲斐紬.帯は黒に近いチャコールグレーに更紗模様.帯ときもののコントラストがちょっと強過ぎるかか〜とも思いましたが,それほどでもなくて,一安心.

2006.9.8 [金] 森田流帯揚げの結び方

「和楽」10月号が到着.


今回は「森田空美流 着付けパーフェクトDVD」なる付録が.雑誌の方はまだざっとしか目を通していないのですが,DVDはしっかりチェック.

きものを着る前からの準備も含め,とても丁寧に着付けの説明をしてくれていています.
私が習った先生は,名古屋のお太鼓を作る時紐を使っていたのですが,これでは使わず,手だけで操作.ちょっと大変かも.

なんて思いながらみていたら,帯揚げの処理で感激.勉強になりました!

今まで習ったの帯揚げの処理は三つ折りして,二つ折り.余りは適宜帯に入れて行ったのですが,どうもきれいじゃないんです.

帯揚げがきれいなV字形になるよういろいろ工夫してはいるものの,失敗していました.

森田流では二つ折りして,ついで三つ折り.余った部分は帯揚げ自身の間に挟むというもの.ちょっと洋服の上からですが試してみたら,帯揚げがふっくらとして,かなり希望のV字形に!

明日,きもので実際に試してみますが,かなり期待できそうです♪

2006.9.7 [木] 来年の手帳

来年のきものダイアリーを申込みました.
今年気付いたときはすでに売れ切れだったので,今年は早めに手配です.

仕事関係の情報管理にはW-ZERO3を買ったので,手帳としてもこちらを
メインに活用するつもり.
きものダイアリーにはきものまわりの話題がいろいろ詰まっているようなので,
主にそちらでの活用.
それで心配なのが,仕事も含めた情報管理がこれで大丈夫かどうかどうか.
ちょっと心もとない気も.

今日からほぼ日手帳の発売が開始されましたが,こちらもずっと気になっています.

文庫本サイズで,ページの構成が1日1ページとなっているのがポイント.
ほぼ希望の内容になっていますが,3つも持つとなるとね.
ポチッとするか,いまだ迷っています.

2006.9.6 [水] 今月のみつばちトートは

見逃せません.買いたいな〜と思いつつ,でも色の組合せで今一歩が踏み出せないでいましたが,今回のみつばちトートは買いです.

すみれ,曇りグレー,ネイビーの3週類の色から選択なのですが,青みを少し帯びたすみれ色がなんともいえません.

後はどんな組合せにするかです.「すみれ×曇りグレー」が一番いいようですが,この逆の曇りグレーをメインに据えたのもなかなかよさそう.

もう1年以上見続けてきて,好きな組合せがなかったので,サイズもS,M双方予約かも.

秋とともに購買意欲も盛り返してきて,ちょっとこわいた感じです.

2006.9.4 [月] 栗山の栗!

家人が栗山町のマラソンに参加しました.
そのときのおみやげがこれ.栗山町の「里の栗」.

栗の形をして,ゴマがちょっぴりついていて,中には白あんに包まれた和栗がひとつまんま入っています.

形も味もなんとなく昔懐かしい栗のお菓子です.

2006.9.3 [日] 話題作りに

ナイジェリアから研修に来られているドクターと会食.

話題作りも兼ねて,きものでと思いつつ,でも,単衣って少ないのでどうしようか,最後まで,ウジウジ迷ってしまいました.

結局,紫の万筋の江戸小紋に,ネコが描かれた染めの名古屋帯としました.これは作り帯になっているので,気の急くとき,長時間着続けるときには最適.

話がうまく進まないのではと思ったのはとんだ杞憂.家族のこと,仕事のこと,それぞれの国の事情,尽きること無く話題が飛び出しました.時折うまく英語で表現出来ず,自己嫌悪になりそうになっても,また次の話題に移っていってと,なんとか過ごすことができました.

乳幼児死亡が10%,5歳までの死亡が20%と,日本では考えられないほどの水準にあって,でも少しでもこれを改善するよう働いていると述べたときの,彼女の活き活きとした口調が印象的でした.

2006.9.2 [土] お弁当用フライパン

今月は5回土曜日があるので,今日のお稽古はお休み.

久しぶりに街中にお買い物に.探していた小さめのフライパン,ようやく見つけました.栗原はるみさんのお店で,名付けて「お弁当用フライパン」.直径18cmで,IHヒーター対応.意外と少ないんです,IH対応が.

確かに,ちょこちょこと調理するにはこれくらいのサイズがちょうどいいのかも.パンケーキやタマゴ料理など,あまり油の焼けこげがつかないものに使う予定.

いまのみたいに洗っても油が取れない状態にならないよう,うまく使っていかなくては!

あと,「美しいキモノ」買ってきました.きもの文化検定の想定問題が載っていました.やってみると,私は自分の好みの分野はある程度分かってはいても,かなり偏っていて,全体としての知識に欠けているのを発見.

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間