|
2007.6.26 [火] 9:22 pm |
|
|
庭で採れたイチゴで遊んでみました.実は小粒ですが,しっかり熟して,甘酸っぱい味,香りでいっぱい.手持ちのアンティークとも言えないちょっと古い食器と合わせてみました.
蕎麦猪口は多分江戸末期の染付け.ひびが入っていて,金継ぎしてありますが,それでも大好きで,ヨーグルトを食べるときなど使っています.今回はヨーグルトにイチゴをたっぷり混ぜてみました.
お膳はこの間ウェンズディーで散財して買った漆.って,ひとつ2000円しないんですけれど.(^^;
デザートスプーンは,昔のノリタケ.多分メッキですが,一応銀製.
コースターの水玉がちょっとミスマッチ.まだまだ初心者ですから.って←なにが.(苦笑) |
|
2007.6.24 [日] まだまだ咲かない |
|
|
我が家の紫陽花,ようやく蕾が付き出しました.花が咲くまでは,だいぶかかりそう.
市内でもまだ紫陽花を見かけないので,まだまだ紫陽花のきものを着られそう.
それにしても,昨日,今日と最高気温は22〜23℃で,薄ら寒い.夏到来までちょっと足踏み状態でしょうか. |
|
2007.6.23 [土] 何が悪い? |
|
|
長襦袢は既成のものもありますが,ほとんどオーダー.最近のきものはお誂えが多くはなって
いるものの,リサイクルもあり,懸案の裄の問題のあるきものも.
で,着付けを終えた後のチェック項目の第一は長襦袢ときものの裄が合っているか.
お茶のお稽古の時はとくに袖口に目がいくので,長襦袢がはみ出るのは,絶対避けたい.
最近気になっているのが,左右での違い.たとえば今日は双方とも誂えたものなのですが,
なぜか右側の長襦袢がはみ出してしまう.暫定的にピンで止めて長さを調整したのですが,
まだ,みっともない状態.
そういえば,先週も右側の長襦袢が飛び出していて調整した記憶が.きものも長襦袢も左右
同じ長さで作っているはずだから,あとは着付けの問題?
どっかで引っぱっているとかしてるのでしょうか.気になります. |
|
2007.6.22 [金] 新しいまめぐら |
|
|
まめぐらが移転して,本日オープン.帰りに寄ってみました.
最初の店舗は蔦が絡んだ古い2階建て.とっても趣きがあって,いかにも
リサイクルのきものやさんって感じが好きでした.
西8丁目のお店を経て,今度はさらに住宅地の中.モダンだけどちょっと
レトロな古住宅兼用のお店.最初のお店の面影がほんのり.着付け教室の
スペースもゆったりしていてよさそう.
開店初日で大勢のお客様がいて,気忙しい中,単衣の羽織の相談に乗って
もらいました.ピタリと好みにあったベージュの縞のちりめんで作って
もらうことに.
またまた散財.でも,気に入ったことだしね♪ |
|
2007.6.20 [水] きものリフォームnewスタイルブック |
|
|
着ないきものをリフォームできたらと買ったきものリフォームnewスタイルブック.
似たような本はいっぱいあるけれど,この本に載っているリフォームはとってもセンスがいい.
生地の使い方とかデザインがとてもいいので「作ってみたい!」って思ったまではいいけど,
作り方は書いてあるものの,型紙が付いていない.超初心者の私には等身大の型紙がないと,
手も足もでない.(T.T)
それに書かれている言葉ひとつとっても分からないのがあって・・・.
夏休みにラグラン袖のブラウスを作ろうと計画して,どのきもの生地を使うかまでは決めたんだけど,
挫折しそうな予感. |
|
2007.6.17 [日] ため息だけ・・・ |
|
|
日の出が早いとどうしても,早起きになってしまう.休日も例外なし.
9時過ぎに日課のお散歩も終えてしまったので,懸案のしつらい展に.
札幌は今日も抜けるような青空.一衣舎さんで,かずかずの手仕事を見ていただきました.
時期的に夏の薄物が多かったのですが,サラッとした肌触り,微妙な透け感.
展示されているもの,ひとつひとつ触らせていただき,もうため息,ため息です.
何点か気に入った着尺があったのですが,おサイフとの折合いがつかず,眼福のみ.
ジャガード織りの絹綿混紡のおしゃれな感じの半襟をいただいて失礼しました.
来年,薄物,考えてみようかな〜. |
|
2007.6.16 [土] 北海道神宮例大祭 |
|
|
お茶のお稽古に行く途中北海道神宮例大祭の山車と遭遇.時間もあったので,
バスを途中で降りて,写真撮影.
抜けるような晴天でのお祭り.中島公園は,親子連れでおお賑わいでした. |
|
2007.6.15 [金] 明日のためにチクチク |
|
|
明日はまたお稽古.
なにを着て行こうかと悩むほど単衣は持っていませんが,それでも一応
頭の中でコーディネート.できれば「風水土のしつらい展」にも寄って
みたいし,でも炭点前なので,万が一汚れても惜しくないもの.
それと小物も頭の中でシミュレーション.最近こうやって手を動かしながら
頭では組合せを考えるのが,楽しくなっています.
今週末は母のところと展示会のみ.ゆったりとしながらの針仕事は週末の
始まりを告げています. |
|
2007.6.14 [木] ゆかた姿の人を |
|
|
今シーズン初めて見ました.
そういえば,まだまだだと思っていた北海道神宮祭の宵宮.
明日はどれくらいのオフィスがお休みとなるかな?
ゆかた姿を眺めて,「もうちょっと丈を出した方が」とか「おはしょり,
ちゃんと後ろもしっかり」とか,すっかりおばさんになってチェック.
「ほぼ補正をしていないので,帯のあたりでへこんでいるのはやっぱりね〜」
なんていっぱしの口をきいてしまいました.(苦笑)
女子高生は15日から白い夏の制服に.
このお祭りが過ぎると,札幌は名実とも夏を迎えます. |
|
2007.6.13 [水] ほしいもの |
|
|
帯揚げ,帯締めのいいのを買ったと思ったら,今度は単衣の羽織が俄然ほしくなっていて,
探し歩いています.やっぱり季節の変わり目にはあった方がいいかな〜と感ずるところありです.
まずは手頃なところでと,リサイクルショップを回ってみましたが,不発.
そもそも単衣の羽織は絶対数が少ない上に,あっても裄,丈とも短め.ネットではというと,
オークションに出ているのはほぼ小さめだし,ショップで見ても素材的にどうもだったり.
で10日あまり見て回った結果,どうしてもほしければ,作ったほうがいいとの結論.
着る期間を考えると,袷を強引に着るのもありかな〜と思う一方,お店で見た繊細な感じの羽織は
これまた惹き付けられるものがあって,悩ましく考えています.
きものに凝り出すと,これで終わりとなかなか終止符が打てない・・・. |
|
2007.6.12 [火] 日中共存 |
|
|
姉が10日ほど中国に行ってきました.お土産にともらったのが,このプーアール沱茶.プーアール茶は大好きで茶葉のものはほぼ欠かさずに買っていますが,こんな形のは初めて.話では圧縮密度が高くてかつ厚さもあるので,表面と内部の発酵度合いが異なっておいしいそう.
抹茶はもちろん大好きなのですが,オフィスではなかなか飲めないので,もっぱらプーアール茶.ダイエットにいいというのももちろんですが,温かいのも,冷たいのもどちらもおいしいのが飲み続けられる所以でしょうか.
日中双方おいしく共存しながら楽しんでいます. |
|
2007.6.11 [月] 時計回り,反時計回り |
|
|
帯を締めるとき,体に対して時計回り,反時計回りどちらでしょうか?
先週,先々週と単衣用の八寸名古屋帯を締めたのですが,柄だしの関係で
いつもはしない反時計回りで締めなくてはいけなくなり,苦労しました.
私は一番初めに数回教わった先生から,左から右に持っていく時計回りで習い,
それ以来時計回り派.でも,きもの本やDVDで見ると,反時計回りが多いように
というか,ほとんどこちら.
お店の方に聞いた時は,どちらでもよくて個人の好みだと言われましたが,
出来上がった帯を見たら,やっぱり反時計回り(で好きな柄が出る).
苦労した帯は双方,誂えたものですが,作る時に柄だしはこちら,時計回りでと
注文を付けた方がよかったのかと,しばし反省.
両方できるようになればベストなんでしょうが,不器用なのでどうしても
最初に覚えた方法に固執してしまいます. |
|
2007.6.9 [土] 炭点前! |
|
|
今月はどんなお点前をするのかいろいろ考えて,教則本まで持ち出して復習していきましたが・・・.
今回はまったく新しい炭点前でした!
以前から先生は「炭点前って,楽しいわよ〜,私は一番好き」と仰っていて,
間もなく教えていただけることになっていたので,心待ちにしていました.
ひとつひとつの所作を先生がまず見せて下さって,それを真似る(ようと努力)のですが,
不器用故,手直し,やり直しが多数.最近は1回のお稽古で同じことを2クールで来たのが,
今日は1回でアップ,アップ.
来週は教則本で予習して2クールにしなくては! |
|
2007.6.8 [金] 10:28 pm |
|
|
ありゃ,関心空間でも「へん」がコードになってしまう・・・・.↓ |
|
2007.6.8 [金] はてさて,どうしたものか |
|
|
あっという間に1週間が過ぎてしまいました.
明日はまたお稽古.ライラック茶会から2週間あまり,練習していない.
6月だから風炉でのお点前ですが,濃茶をやるのか,お薄になるのか.
教則本をパラパラとめくりながらも,どうも集中できないでいます.
出たとこ勝負かな.
ところで天下のアマゾンでなぜ「徧」が表現されていないのでしょうか.
にんべんの「偏」ですらなく,「遍」にしちゃうのはあまりにも悲しいです・・・. |
|
2007.6.6 [水] 風水土のしつらい展 |
|
|
この数日忙しくて,ネット接続もままならない日々.
ようやく一段落.今週末はのんびりしたい!
一衣舎さんから「風水土のしつらい展」のお知らせ.
来週末はまたきもの熱に包まれそうです. |
|
2007.6.3 [日] 早速コーディネート |
|
|
今日も抜けるような快晴.予定では今日は少し涼しくなって袷に長襦袢は単衣用で出掛けようと目論んでいたのに,またもや計画変更.
今日は千歳にお客様を迎えに.海外の方なので,シックなきものよりはっきりとした色合いがいいかと思い,若草色の紬に.帯は抹茶の八寸名古屋.最近これが活躍しています.
小物をなににしようかと考えたとき,「そうだ,昨日のきねやセットがいい!」ということに.付けてみると,帯ともきものとも色合いがベストマッチだし,アイボリーが明るい印象を醸し出しているのもいい.
もうひとつよかったのは,帯揚げがそれほど長くなかった点.最近の帯揚げはとても長くて締めたあとの余り部分(って言っていいのでしょうか)の処理がうまくできなくて苦労していますが,きねやさんのはほどよい長さ.間に入れて膨らみを持たせるのにちょうどいい長さでした.こんなちょっとした気遣いが老舗と言われる所以でしょうか. |
|