|
2009.12.25 [金] カビ? |
|
|
叔母から貰った小紋.よくよく見てみたら,袖のところに白いシミのようなものが・・・.
まさか,カビ!? どうしようか迷った末,色も濃いので,かたく絞ったタオルでその部分だけ叩いてみたら.
なんとか取れました.
洗濯してあったのを貰ったのですが,保存している間になにかついたのか.
それにしても正体が分からないのは,今後の対策も取れないので,スッキリしません. |
|
2009.12.23 [水] 叔母から |
|
|
またもらってしまいました.
腰が悪くなってもう着られないし,譲れそうな親戚は私しかいないとのこと.
今回はカシミヤの黒いコートのほか,ひょうたん模様のとてもシックな袋帯.
さらに紐(枝?)をデザインした焦げ茶の小紋,それに根付けや簪まで.
叔母はとっても地味好みというか,私の好みにかなり近い.
この夏にもいろいろもらっているので,もういただくのはどうかな〜と
行く前は思っていたのですが,実物を見ると,ありがとうございますと
ついつい頂いてしまいました.
帯は数年前にもらった色無地にもピッタリあって.次回のお茶会に合わせられそうです. |
|
2009.12.19 [土] 戦国武将と茶の湯 |
|
|
急ぎ足で畠山記念館で開催されている「戦国武将と茶の湯」を鑑賞.
利休作の茶杓や信長の銘が付いた井戸茶碗,それにこの間の茶道検定でも勉強した香木「蘭奢待」などが展示されていました.
展示数は少なかったのですが,ひとつひとつがそれを所有し愛でた戦国武将たちの生涯と結びついて,彼らの息吹の一端を感じました.
茶室ではお薄を一服.短い時間でしたが,武将と触れ合った,濃密なひとときでした. |
|
2009.12.16 [水] ちょっと物騒な |
|
|
この間のお稽古の時に先生からいただいた茶花.
小坊主弟切,こぼうずおとぎりと読むそう.
弟を切る(?)なんて,ちょっと物騒な名前.
由来を知りたいな〜.
お花そのものは,赤くてきれいです. |
|
2009.12.6 [日] 松向軒 |
|
|
きもの法要の翌日,ゆー子さんのご好意で,大徳寺を訪れるここが出来ました.
高桐院の茶室,松向軒は細川三斎により作られた茶室.質素で落ち着いた佇まい.
法然院同様,大徳寺も訪れる人はそれほど多くなく,ゆったりと各塔頭と紅葉を眺めることができました. |
|
2009.12.5 [土] きもの法要 |
|
|
雨に濡れた名残の紅葉の法然院.
静けさの中に凛とした清々しさがあって.
メンバーのきものへの思いを聴いて,心新たにしたひとときでした. |
|
2009.11.23 [月] 八寸名古屋帯 |
|
|
八寸名古屋帯はほとんど締めたことがないのですが,この間継承する志 伝統と美と技展でいただいて来た桝屋高尾さんの竹筬矢鱈間道帯.吸い付くように締まっていく感じは,初めてといっていいほど.八寸帯のよさに開眼です.
色はやっぱり紫! 紫をメインに,ピンク,茶等いろいろな色を織り交ぜた縞の織りなすのなんとも言えない組合せに魅せられてしまいました. |
|
2009.11.18 [水] スカーフ帯揚げで |
|
|
出張のときの懇親会.きものを着ようと別便で送ったのですが・・・.
実際に着る段になって帯揚げを入れ忘れたのに気付き,えいゃ〜と,スカーフで代用.
幸い着付けにうるさい人は皆無だったので,なんとか楽しく過ごせました.
次回は絶対に忘れないようにしなくては!!! |
|
2009.11.8 [日] 円山公園に |
|
|
ワンコ仲間からお呼びがかかって,麓の円山公園にワンコ連れで行ってきました.
今日の札幌は予想では19℃とのことでしたが,風もあり,結構薄ら寒い感じ.セーターを着て,防寒対策して出掛けました.
円山公園はもう紅葉の盛りを過ぎ,ほぼ葉が落ちて,かさかさ音を立てながら,お散歩.わが家のワンコはご一緒した若いワンの元気のよさを横目にgoing on my wayで,枯れ葉の香りをもっぱら堪能しました. |
|
2009.11.1 [日] 勉強茶会 |
|
|
札幌支部の勉強茶会で薄茶点前をしました.
ものすごい緊張.
ほんの数m先にいる人の顔も見えない.
無我夢中の30分でした.
お茶事は4時間半ほど.さすが疲れました. |
|
2009.10.27 [火] リビングの一部を茶室に見立て |
|
|
勉強茶会の実地トレーニング.建水がないし,炉と向かい蝶の棚もない.いろいろ見立てで準備.
ご挨拶から始まって,定座での所作を確認し,問答までを一応流してみる.
やればやるほど,分からないことが出てきて.不安となんとかなるさという気持ちがない交ぜになって.本番までこんな状態が続きそうです. |
|
2009.10.11 [日] ニセコへ |
|
|
クラブの同期会で,ニセコに行ってきました.五色温泉に一泊して,ニセコアンヌプリを登ってきました.霙,次いで吹雪,でも時々晴れ渡って,まさに晩秋の趣きでした.
次回は来年,十勝をめざすそうですが・・・. |
|
2009.10.11 [日] 10:02 pm |
|
|
クラブの同期会で,ニセコに行ってきました.五色温泉に一泊して,ニセコアンヌプリを登ってきました.霙,次いで吹雪,でも時々晴れ渡って,まさに晩秋の趣きでした.
次回は来年,十勝をめざすそうですが・・・. |
|
2009.10.8 [木] 火鉢がやって来た |
|
|
実家の物置深く眠っていた火鉢がようやく出て来て,わが家に引き取られました.北国北海道の暖房のための暖房具のせいか,かなり大振り.祖父母がストーブを入れるほどではないけれど,肌寒い時期に部屋で使っていたのを思い出しました.
灰も入っているし,このまま使えそうですが,実際に使うとなると,危ないと一悶着あるかな.それと火箸がいいだけサビが付いていて.これを取り除くのも,ひと苦労です. |
|
2009.10.3 [土] 継承する志 伝統と美と技展に |
|
|
「継承する志 伝統と美と技展」にりりぃさんと行ってきました.
結城紬,大島紬,博多織,そして西陣の桝屋高尾.
目の前にはあこがれの品々.
眼福という言葉がぴったりのひとときでした |
|
2009.9.12 [土] 今日の収穫 |
|
|
今日は朝から畑仕事.ブラックベリー,トマト,シゾを収穫しました.ブラックベリーは相も変わらず,ジャム,シソはどうしましょう.
「ベネシアの京都里山暮らし」に載っていたシソジュースを試してみようかな? |
|
2009.9.6 [日] 爽秋茶会 |
|
|
中島公園にある八窓庵に併設された三分庵で爽秋茶会がありました.
この日は私の流派が担当.10月の初旬まで各流派が担当して開催されます.
大寄席ではない,他の流派のお点前.どれか1回くらいは参加したいと思っています. |
|
2009.9.3 [木] 8:34 pm |
|
|
昨年は裏ごしをしなかったため,種がザラザラして,食べるのに苦労(?)したブラックベリージャム.今年は最初サッと熱を加え,水が出た段階で裏ごし.おいしく食べるためとは言え,結構きつかったです.裏ごししたものにさらに砂糖を加え,とろ味がついたところでおろし,煮沸した瓶に入れました.
当初はとてもきれいな赤い色だったのですが,時間が経つにつれ,黒くなってきて,固くなってきました.もう少し柔らかめで火からおろしても,よさそうです.
味はなんとか,なんとかです. |
|
2009.8.29 [土] 結城に |
|
|
週末に結城に行ってきました.
落ち着いた蔵の街並.そこに調和した紬の館.
100反を超える手織り,高機の結城を見せて貰い,
眼福,眼福.
いつかは手に入れたいものです. |
|
2009.8.15 [土] 10.6%は・・・・ |
|
|
今朝の道新に,この夏浴衣を,「着た・着る」それとも
「着ない」の二択で札幌周辺の300名へのアンケート結果が
載っていましたが,「着た・着る」は10.6%.
花火大会などに出掛けるゆかた姿を随分見かけたと思って
いたので,意外.
きものへの入り口になるゆかた.実は私もそのひとり.
これが20%台に乗れば,かなりきもの人口も増えるのでは
と期待しているのですが. |
|
2009.8.8 [土] ゆかたまつりに |
|
|
りりぃさんに誘われてゆかたまつりに.
会場の大通ビアガーデンにはゆかた,ゆかた,またゆかたの人が.
有松絞りのゆかた,よかったな〜.
いろんな半幅帯が見られて,眼福,眼福
私のきものライフは,ゆかたからスタート.
この人たちもきもの好きになってくれれば. |
|
2009.8.1 [土] ブルーベリーを収穫 |
|
|
早生と中生のブルーベリーの収穫時期となりました.と,言うより,早生については,ちょっと遅過ぎるくらい.毎日のように雨でなかなか畑の状態を見ないでいたら,もう実が落ちるほどに.幸いにも悪くはなっていなかったので,急ぎ収穫.
どうやって食べようかと考えましたが,まあ一番手近なのがヨーグルトにトッピング.それほど酸味がなく,食べやすい.目にいいと言われているので,もう少し収穫できるといいのですが. |
|
2009.7.23 [木] ラベンダー,刈入れ |
|
|
今朝,庭のラベンダーを刈入れました.もうちょっと黄色くなって,盛りを過ぎています.
テレビを観つつ,花をひとつづつ丁寧にとると,コーヒーカップて2杯分の花がとれました.手にはラベンダーの香りとオイルが付いて,洗ってもまだ香ってきます.
今夜はこの香りでゆったりと休めるでしょう. |
|
2009.7.15 [水] 七色紫陽花 |
|
|
先週,紫陽花模様のきもを着ましたが,それに触発されてか,わが家の庭の紫陽花もようやく咲き出しました.
こちらは七色紫陽花と言われて中島公園の園芸市で買ってきたもの.鉢のときはよかったのですが,庭に移し替えたら,急激に枯れてしまい,その後2年間花が咲きませんでした.
それが桃栗3年ならぬ,紫陽花3年.なんとかきれいな花を付けてくれました.まだまだ咲き始め.夏の間庭に華やかさを添えてくれるといいのですが. |
|
2009.6.29 [月] 久しぶりの東京 |
|
|
7周年オフ会に出席のため,久しぶりに上京.
前日は三井美術館で「茶の湯の名品展」を.
きもので行けば入場料が安くなるんだけど.
代わりに美術館パス「ぐるっとパス2009」を購入.
また東京に来なくては! |
|
2009.6.19 [金] 鉄線 |
|
|
先生のお宅や茶室で見かけ,張り切って育てようとした鉄線.でも去年は不発.今年はご近所できれいな花を咲かせ,盛りを過ぎてsまった感があるのに,我が家は弱々しい葉っぱ状態.
そんなので,全然関心外だったのですが,今朝何気なく見たら,蕾が.しかも3つもです!!
これは成長を見守らねば! ところで何色の花を付けてくれるのか.白,それとも念願の紫? それも咲いてのお楽しみです. |
|
2009.6.7 [日] 展示会を見ながら,ミニオフ会 |
|
|
雨の中,りりぃさんと京都老舗まつり&島屋さんの西陣座佐織展を見て回る,
自称札幌ミニオフ会を決行.
老舗まつりでは思案していた硯セットを購入.これでお茶会のときの記帳が少しでも
うまくなればね.どうしても,形から入る人間です・・・.
島屋さんではステキな出会いが.りりぃさんの友人の江戸千家のお茶人と
ご一緒しました.
お茶のときのきものを探しいるうちに,アッという間に3時間以上時が流れて
しまいました.
オフ会の仕上げはそばのスープカレー店で.話しても,話しても,話題が飛び出してきて,
これまた時間を忘れてしまいました.きもの三昧の一日.充実し過ぎて,こわいくらいです. |
|
2009.6.1 [月] 6月は一斉に花開く |
|
|
この間お正月を迎えたと思っていたのに,アッという間に6月です.
今日は本州では衣替えですが,北海道では必ずしもというところ.聞き飽きているかもしれませんが,女学生の制服の衣替えは15日の北海道神宮祭のときが多い.
リラ冷えのせいか,昨夜も寒くて,暖房を入れたくらいですから.あと20日で夏至だなんて,信じられません.
それでも今朝,ワンとのお散歩の途中,スズランを見かけたり,鉄線(クレマティス)を見かけたり.札幌の一番きれいな時期の始まりです.「6月は一斉に花開く」という言葉が素直に口から出て来ます. |
|
2009.5.23 [土] ライラック茶会 |
|
|
雨の中,ライラック茶会が開催されました.
修学旅行中の学生さんもたくさん来てくれて.
お茶の愉しさの一端をお見せ出きたらと願っています.
ライラック,どこのお宅にもあって,甘い香りを漂わせています. |
|
2009.5.14 [木] 観桜会という名のジンパ |
|
|
今日の最高気温は11℃. 寒の戻りです.それにもかかわらず,本日はオフィスの観桜会という名のジンパ.会場は当然ビアホール内です.サクラは種類により,場所によりまだ少し咲いていて,突拍子もなく季節外れとは言えない.写真は会場横のホテルの山桜.
今夜はメインの生ラムジンギスカンのほかにお寿司食べ放題,それに海鮮焼きも付き,もちろんアルコールは飲み放題.ジンギスカンはいくらエプロンをしても,洋服に匂いが付くし,髪は無防備.しっかりシャンプーしなければならないのが難ですが,道産子の私にとって,年に数回ジンギスカンまみれになるのは,貴重なエネルギーチャージの機会です. |
|
2009.5.4 [月] 満開 |
|
|
1日に開花宣言が出たばかりなのに,もう満開.
わが家の周りもサクラ一色です.
サクラ越しに札幌の街並を望むのもなかなかです. |
|
2009.4.27 [月] リフォーム |
|
|
母の黒羽織をブラウスにしようと,リフォームをお願いしました.
紗と地模様入りの羽織.マオカラーにして,半袖と長袖に.
出来上がりが楽しみです. |
|
2009.4.19 [日] 帯広 |
|
|
家人の赴任先,帯広に行ってきました.
到着後,即お蕎麦屋に.帯広は北海道の中でもお蕎麦で有名.
お部屋のチェックもそこそこに,帯広郊外をドライブ.
中札内でチーズを買って,アイスを食べて,宿泊先の温泉に.
ちょっと珍しいモール温泉.お湯はウーロン茶のような色.
植物性なので,匂いはほぼなし.美人の湯ということで,
3回も入ってしまいました.
今日は音更の白樺並木をみたり,今は使われていない糠平湖畔のタウシュベツ橋梁を見に行ったり.
お昼はまたしてもお蕎麦.ゴボウ天がおいしかった.写真は古い民家を使ったお蕎麦屋.
帰りのJRには鯛焼きを持って,乗車.
景色はもちろん,食欲も十分に楽しめた2日でした. |
|
2009.4.17 [金] 重宝しています |
|
|
しまい弘法で買った指先なしのUV加工された手袋.桔梗(?)が染めてあって,なかなかおしゃれ.
当初は結構長くて,温かそうなので,きもののとき使おうと思っていたのですが,真冬には寒過ぎて箪笥の中で眠っていました.ようやく冬眠から覚めて活動中.と言っても使っているにはきもののときでなく,ワンとのお散歩.(*^^*)
お散歩に出掛ける朝夕は,いまだ5℃以下.かなり寒い,この手袋は指が出ているので,細かいカメラ操作も楽にできるので,重宝しています.手袋を脱がずに,指が自由になるのがこんな楽なんて.
買ったときはそれほど期待していなかったのですが,また,機会があったら,買い足したいです. |
|
2009.4.8 [水] 札幌のサクラ |
|
|
ついにというか日本気象協会の札幌のサクラの開花予想が発表に
なりました.4月30日とのこと.一方民間ウェザーサービスの予報では
5月2日.あれっ,この差はなに.ウェザーサービスでは北海道神宮限定
してますが,気象協会はもうちょっと街中?
去年からみると10日ほど遅い.ほぼ平年並みか気象協会予報はちょっと早い感じ.
いずれにしてもゴールデンウィークの真っ最中.この時期は例年1泊
程度の旅行に行くくらいなので,1日くらいはお花見を楽しみたいな.
円山公園には歩いて行けない距離でなし,ワンコも一緒にサクラを
愛でられれば.
お茶のお稽古ではサクラを待ちわびて,もう1ヶ月以上も前からサクラが満開です. |
|
2009.4.4 [土] 一期一会 |
|
|
今日のお軸は「一期一会」.あまりに有名な禅語.さすがにこれは読めました.(笑)
茶花は桜.ようやくお店にも出だしたようです.お干菓子も桜尽くし.
季節を先取り(北海道では)です
盆香合炭点前,今期最後の練習.相変わらず,忘れているところがあったり,
間違って覚えているところがあったり.
この一瞬はかけがえのないものだから,ベストを尽くすように.
至らなさを感じさせる言葉でした. |
|
2009.3.29 [日] ついに積雪ゼロ! |
|
|
昨日は夕方からまた雪.今朝,ワンとお散歩のときはまだ,雪は解けてなかったのですが,お昼過ぎ買い物に出掛けたときは,もう雪はなし!
昨日も普通(?)の草履で出掛けましたが,今日も普通の靴で.春を来たのを実感していたら,ニュースで札幌が積雪ゼロになったとのこと.もちろん標準観測地点のことでしょうが,それでも,喜ばしいことです.
写真は昨日の草履.高級品じゃない分,裏はギザギザが入っていて,滑りにくくなっています. |
|
2009.3.24 [火] どれも絹なんですが |
|
|
半襟は洗濯しても,どうしても汚れが完全には取れなくて.どうしていますか,とKIMONO真楽の札幌メンバーのりりぃさんに訊いたら,「染色すると,目立たなくなりますよ」とのお返事.
気になっていたちょっと厚手で刺繍が入っている半襟,母から貰った紗とおぼしき夏物の半襟と薄手の縮緬をダイロンのライラック色で染色してみたら.
なんで〜ってくらい,染色具合が異なる.縮緬が即強く染まって,ほかはほんのり.注意書きにも絹は薄めに染まりますと書かれていたので,左2枚の染め上がりは分からないわけじゃないけど,縮緬の過染色状態はなぜ!? 肌触りも絹だと思っていたのですが.
これだけ濃いとなると,使い道が限られてしまう.まあ,今回は試行ということで,失敗してもやむなしと思っていましたが,これほど差が出たのは予想外.次回,縮緬はかなり薄めて染めてみます. |
|
2009.3.19 [木] 思いがけない使い方 |
|
|
本当はお茶道具を揃える一環として買った煙草盆.植木鉢のないため(いまだ雪の下)ビニールポットに入ったままになっていた紫式部を入れてみました.真鍮のつけ火鉢しに入れて見たら,思った以上によい見栄えに.春が来て,地面が顔を出すまで,このまま飾っておくようにします.
灰拭竹は一輪挿しにするのもいいかも. |
|
2009.3.6 [金] メモ |
|
|
今夜は10時からNHK教育「美の壺」で絣について放映予定.
絣好きなので,見逃せない.
りりぃさんの日記にあった「江戸下町賑わい大市 」,行ってみたい!
先週のリベンジです.(笑) |
|
2009.3.3 [火] 春の兆し |
|
|
朝のお散歩のときに見つけた,春の兆し.
まだまだm雪に覆われている木々ですが,北辛夷の芽が膨らんでいます!
花が咲くまであと1ヶ月半.指折り数えながら,春と花を待つこの頃です |
|
2009.3.1 [日] 第1回札幌プチミニオフ会 |
|
|
札幌在住のKIMONO真楽のりりぃさんと「第1回札幌プチミニオフ会」と称して集まりました.
三越で開催中に大信州展を見て,ランチをとの計画.残念ながら信州展ではきもの関連の出店はゼロ.ショック.代わりに三越本体のきもの売り場や,今昔真木さん見つつイタリアンに.予想以上の混み具合にビックリ.でもカウンターが落ち着いた感じだったので,そこでゆっくりランチを食べつつ改めて自己紹介やらきもの談義.
りりぃさんは着付けの資格を持ってらっしゃり,商品知識がとても豊富.三越でも「この生地は・・・」,「この帯は・・・」といろいろ教えていただきました.常日頃疑問に思っていた袋名古屋のことや,付け下げ訪問着について教えてもらったり.好き勝手に色(!)と柄の好みで買っているきものですが,もう少し系統的にしなくては,と反省しきりです.
はずかしがりやのせいで,ふたり揃っての写真は撮らずじまい.次回は展示会をご一緒する予定(って,展示会そのものは決まっていませんが(笑))です. |
|
2009.2.25 [水] 週末 |
|
|
札幌オフ会を開催することになりました.
メンバー分布図でも分かる通り,現在2名.ミニミニオフ会.
りりぃさんとふたり,大信州展を見てから,ランチ.
何を着て,何を喋ろうか.
ワクワクしながら待っています♪ |
|
2009.2.21 [土] ドアが・・・ |
|
|
ものすごい雪.
朝玄関のドアを開けようとしたら,雪で開かなくて・・・.
窓から出てなんとかママさんダンプで一本道を付けました.
足腰が痛いです.ワンコは雪に興奮して走り回りました. |
|
2009.2.4 [水] 一日遅れの |
|
|
遊びに来た友人から息子さんが持ち帰った川崎大師の節分の炒り豆をいただきました.歳の数だけというほどなかったし,一日遅れですが,おいしくいただきました.
右側は七転び八起きのサブレー.これまた縁起物.息子さんに感謝しつつ,ワンコとともにいただきました. |
|
2009.2.1 [日] 初転び |
|
|
KIMONO真楽の新年会に参加して,家に戻った途端,
きもの姿で初転びしてしまいました.(T.T)
いい格好しいで,雪用の草履を履いていかなかったのが,敗因.
タクシーから降りたところがスケートリンク状でそこに雪がふんわりと.
思いっきりスッテ〜〜ンです.道行コートを着ていたし,
新雪だったので,きものは汚れなかったのが,救い.
でも,お尻と気持ちはすごく傷つきました・・・.
やっぱり冬には雪草履を素直に履くようにします. |
|
2009.1.25 [日] 初釜 |
|
|
お稽古に行っている先生のお宅での.これで3回目の初釜.いまだ慣れずにうろちょろしてしまいます.
まず別室で桜湯をいただき,蹲で清めて部屋入り.床の間の掛け軸は「松樹千年翠」.移り変わる時代の中で地味だけれど変わらずにその美を示し続けてということでしょうか.お釜,水壺を拝見.
炭点前の後,懐石,濃茶,そして担当の薄茶.じつは懐石の後片付けをしているとき急に先生から「今日はおめでたいので飾り棚には替えの棗ではなく,宗匠頭巾を飾りましょう」と青海波の服紗を渡されて,一瞬慌ててしまいました.2回ほど練習はしたけれ
ど・・・.
お点前そのものはまずまず大きな間違えもなく.でも,寒中点てを気にするあまり水壺の蓋を開けるタイミングを忘れてしまって.(T.T)
今回は私が一番の若輩.その分,いろいろ教えてもらえ,なんかとか大きな滞りもなく終了して本当にホッとしました.
今年一年,また頑張ろうと気持ちを新たです. |
|
2009.1.12 [月] 器がいいので・・・ |
|
|
1日遅れですが,鏡開きをして,そのお餅でぜんざいを作ってみました.
固くなっているかな〜と心配しましたが,それほどでもなく,味はまずず.ウェンズディさんで購入した漆の器に盛ってみたら,グッと引き立ちました.これで香の物があればベストなのですが,福神漬けしかないのが,悲しいところ.(苦笑) |
|
2009.1.1 [木] あけましておめでとうございます |
|
|
お正月に着たいと思ったのが,父の大島.サラリーマンをしていたころは仕事から帰って来ると,きものに着替えるのが習慣でしたが,いつのころかきものではなくセーターやシャツに.
それでもお正月ともなるとこの大島のアンサンブルを着て,お雑煮を食べるのが習わし.言わば父の家庭内でのハレの衣装でした.そんなので今年のお正月にはこのきものを着たいな〜と思っていました.
合せたのはベージュにオレンジの梅のデザインが入った名古屋帯.これまた結婚のとき母から貰ったもの(のはず).
三が日は父に因んで小物を替えつつ父の大島を着られれば,と思っています. |
|