KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

marchaの空間
最近の5件
2008年 5月
2007年 6月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2006.6.17 [土] 1:35 am

京都の妹のところに長男のよめっこと孫がふたり来ている^^。そしてその孫たちは2歳と3ヶ月。男の子2人である。

私のほうは今年ようやく末っ子が成人になり、やっと子育てを終えようとしているところなので(いや、まだ仕送りが二年も続く‥)、小さいのなんかとんでもないと日々思っているのだが、これがどうして、なかなか可愛い^^。

3ヶ月の子はニコニコと微笑みかけてくれ、相手をすると、なん語(漢字変換できない)で話しかけてくれる。母親=全世界のころ。肌が羽二重餅みたいで触っていてあきない^^;。エネルギッシュで元気のよいこである。

2歳の子はお昼寝から起きてきて、むずがっていたので、おみやげのプラレールでご機嫌取り。新幹線がお気に入り。動いている新幹線をテレビのリモコンで止めようとしている^^。最高気温30度とのことで、日中の京都は暑い。扇子で風を送ってやると、なんともいえない気持ちよさそうな表情をする。素直な感情表現に感動する。我が家の子供たちにもこういう表情をしていたときがあったろうに、忙しさにかまけて気づかずにいたのだろうか。私のほうに受け止める余裕がなかったのだろうか。過ぎ去った日々を想う‥。

帰る頃、手を伸ばし抱っこのしぐさ‥年に何回も会わないのに、血って不思議である。

今日のコーデ‥今年44回目
   渋緑地に渋い黄色の絣もよう琉球絣
   白地に焦げ茶、茶系のミンサー柄八寸帯

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間