KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

marchaの空間
最近の5件
2008年 5月
2007年 6月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2008.5.28 [水] 0:11 am

こちらで紹介されていたあめんぼうの小千谷縮み

  確かにリーズナブルなお値段設定

  オークションでも小千谷縮みはよく出品されているが、

  もともと買いやすいお値段なので、

  けっこう それなりの高値で落札されることが多い。

  だったら、見本布を送ってくれたり、現物確認できるネットショップで購入したほうが

  リスクが少ない。


  で、あめんぼうさんで購入してみた。

  湯通しをお願いして手&ミシンのお仕立てで計37000円くらい

  出来上がってきて、早速着てみる^^

  
  選んだのは生成り地に薄茶と墨色の子持ち縞

  帯合わせは抜群である。

  おそらく私の持っている夏帯のほとんどに合うと思う。

  とても、柔らかく風合いがよい。着心地がよい^^。

  

    【今日の組み合わせ NO.37】

        小千谷縮み 生成り地に薄茶&墨色の子持ち縞

         阪神むら田 麻格子帯

         きねや 帯揚げ

         道明  冠組 練り色

          
         

2008.5.15 [木] 2:44 pm

行ってきましたよ、朝一番の「風水土展」^^

 春の一衣舎展も行くつもりだったが、急用でいけなくなり、

特に今年の「風水土展」を楽しみにしていた。

 川村成さんの綿の着尺とreisiaさんの更紗にも会いたかったから‥

 
 で、一衣舎さんのブース

 ありました、ありました 「ベーズリー柄の更紗」

 素敵ですね〜^^

 何点かあって、どれも素敵‥

 
 で、ちょっと視線を横にスライドさせると

 ちょうど、薄利休鼠色、

 手っ取りはやくいえば抹茶色の無地の紬に合わせていた

 「海へのドライブ」

 こういうのにも弱いのです^^;;

 薄利休鼠色の無地結城を持っているし、私の手持ちの着物にはこの「海へのドライブ」が

 いい。

 黄八丈にも合ってくれるだろう。生成り地に黒縞の諸紬にも‥



 一衣舎さんには、他の出展ブースを廻ってきますとお伝えして、いったん頭を冷やす^^;

 
 最近、所望された夜の10時半から11時半の週3回の勉強の相手

 本人、送り迎えのお母さん、私と‥三人三様の大変さがある。

 その大変を乗り越えることにしたので、それに対する私へのチアアッププレゼント‥

 って、何べんお手盛りしたら気がすむんだ?

 母の日のプレゼントとか言って、自分から自分へのプレゼント包装してもらって

 山葡萄の籠を買ったばかりでしょ?? テヘ^^;;


  ということで、一衣舎さんデビューし、

 「海へのドライブ」をいただくことにしました。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間