葉山空間
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: マンドリンコンサート | なぎさマンドリンアン… | 新人演奏会 | 初心者のためのフラメ… | 第21回葉山芸術祭 | ...more

えりりんの空間
最近の5件
2009年 2月
2008年 9月 | 8月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 8月 | 6月 | 3月
2006年 8月 | 6月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 5月 | 4月 | 2月
2004年 12月 | 10月 | 8月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2005.8.31 [水] ラストナイト

あぁ、夏が終る。
ラストナイト。
今晩は、一色と森戸をハシゴしちゃうぞぉ〜!

05/8/31 りんぱぱ
夕方の浜での風が涼しくてウットリしたのは昨日の夕方。涙が出たよ。
で、今日は秋刀魚大会!ふんっ!1日早い秋味だい!
05/9/1 えりりん
いい夏だったねー。ゆうすけさんちは、一足先に「秋」してたのね。さぁて、実りの秋だ!

2005.8.28 [日] お水取り

森山神社の例大祭二日目。
今日は、1200年もの昔から伝承されている「世計り神事」の為に、朝から3km程離れた吾妻神社まで、お水取りに行く。この神事は、現在文化庁の無形文化財に申請中だそうで、県からのビデオ記録班も同行していた。実は今年は、相棒が“金棒”のお役目を仰せつかって、この行列に参加している。旗持に続き、金棒は地面の邪を音で払いながら、後に続く主役のお水担ぎの為に、道を清める役と思われる。一行が目指すのは、滝の坂と言われるほど、昔は湧き水が豊富だった場所だ。里人から崇められている吾妻神社は、日本武尊がこんこんと霊水が湧き出るこの地で休憩されたと伝えられる小さな神社だ。この霊水を森山神社まで持ち帰り、水に麦麹を入れて神殿内に一年間納め、翌年これを検め、次の年の吉凶を占う。ちなみに来年は....、
「平成十八年 世計 四合四勺 / 天候穏か 北風に注意」
と、神殿の柱に貼り出されていた。
今日、持ち帰った水で、来年の例大祭に、平成十九年の世計りを行う。
こうして脈々と1200年受け継がれた神事。素直に人間ってすごいなぁと思う。
劇的に西洋化した日本の戦後60年。その20倍もの年月、この神事は毎年同じことを繰り返してきたわけだ。そんな風に考えると、たかだか60年の変化は、また60年くらいの年月をかければ、軌道修正すべき点はより良い方向へ進化できるのではないかと思った。受け継いで未来に伝えるべき日本らしさや日本人らしさを諦めたくない。

ここに越してきた当初から、この神秘的な神事がとても気になる。ライフワーク的に色々深く調べてみたいと思った。その前にあれこれ勉強しなくちゃな。ま、ぼちぼち。

2005.8.27 [土] 森山神社例大祭

近所の森山神社の例大祭。
櫛稲田姫を奉った神社なので、ここのお神輿はどこか女性的でとても美しい。金の帷子がぐるりと垂れ下がり、青く暮れていく宵闇の中で、キラキラ揺れて幻想的だ。御用邸の前では、神輿を高く担ぎ上げ、一段と祭りの熱気が盛り上がる。担ぐ男達は、みんな櫛稲田姫に魅せられて、イっちゃってる目をしてる。
お囃子も地元の子供達が交代しながら、途切れることなくまるでミニマルミュージックの様に延々と奏でてくれる。
担いでなくても、気分がどんどんハイになる。
お祭りマジックだね。
神社の敷地内にある一色会館は、舞台となって地元の芸達者たちが次々と芸を奉納する。子供会の和太鼓あり、フラチームの群舞あり、日本舞踊あり、知った顔が登場するからすごく楽しい。階段席はたくさんの人で埋め尽くされる。

由緒正しい祭りが、地元で脈々と受け継がれている。
ここに居させてもらえる今、とても幸せです。

メンバーログイン
新規メンバー登録
観る観る 食べる食べる
買う買う 泊まる泊まる
暮らす暮らす 文化文化
ビーチビーチ イベントイベント
情報情報 その他その他
葉山空間SHOP葉山空間SHOP

葉山空間 について | 葉山空間の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間