葉山空間
キーワード最新5:
マンドリンコンサート
|
なぎさマンドリンアン…
|
新人演奏会
|
初心者のためのフラメ…
|
第21回葉山芸術祭
|
...more
えりりん
の空間
最近の5件
2009年
2月
2008年
9月
|
8月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
8月
|
6月
|
3月
2006年
8月
|
6月
|
3月
|
2月
|
1月
2005年
12月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
5月
|
4月
|
2月
2004年
12月
|
10月
|
8月
|
6月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2003年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
2005.12.16 [金]
冬の浜辺
本日の一色海岸。
17時09分の空。
冬の浜辺は、寒いけど美しい。
05/12/16
なおちん
小磯の芝生に座って見てたよ。
寒いけど、美しいね。
05/12/17
えりりん
この時期の浜辺は、犬の散歩をする人か写真を撮る人くらいしか居ないよね。
2005.10.25 [火]
変なモノ
■さて、これはどこにあるでしょう?
先日、葉山の里山方面を散策中に発見しました。
蛇口が付いた大木です。
ひねると樹液がとろ〜りと流れ出ます。
嘘。
▽最近の3件
[全6件を表示]
05/10/27
熊蔵
どのへんの山っすか?
05/10/28
えりりん
住所だと上山口かな。
熊蔵
了解。今度探しに行ってきます(^^)。
2005.10.23 [日]
葉山の里山散策
弟一家と親達を引き連れて、秋の葉山をハイキング。
今日は、葉山の里山を歩く事にした。
朝からスカッと晴れて、最高な散策日和だ。
途中はバスに乗って、木古庭(きこば)から出発。
総勢8名。
小学生とジジババ達が一緒だから、
歩くペースものんびりゆっくり。
道草しまくり。
ススキがキラキラ輝きながら風になびく。
あちこちの庭先で柿がたくさん実を付けていた。
おいしそう。
農家の庭先や棚田では、稲が天日干しされていた。
おいしそう。
野生のキジが目の前を飛んでいく。
おいしそう。そればっかりかい?!(笑)
あれ?秋なのにアザミが咲いているんだね。
落ちてる“いがぐり”が、私の頭みたいだと笑われる。
椿の種を潰して、鉄瓶磨くとキレイになるんだって。
あ、あけびの実。まだ食べ頃じゃないから取らないよ。
その花の名前、思い出した。ミヤコワスレ。
そんなこんなで楽しい楽しい。
杉山神社の境内をちょっと間借りして、お昼ご飯。
手作りのお弁当を広げて、外で食べるご飯は最高!
おにぎりはちゃんと竹皮に包んで、
お稲荷さんは母の味。
あったかい麦茶も水筒にたっぷりあるよ。
気持ちのいいお天気のお昼に、外でみんなで食べるご飯。
美味しくて幸せだぁ!
午後は、夏場は蛍が舞う小川を上流まで遡ったり、
畦道を歩いたり、どんぐりを拾ったり、
ゆるゆるくねくねぐるぐる歩く。
神経痛持ちで歩くのが苦手な母も全行程を歩き通した。
一緒に歩けて嬉しかった。
だって、元気だっていう証拠だもんね。
“楽しく歩く”というのは健康の基本だと思う。
また一緒に歩こうね。
※写真は、
上:たくさん実をつけてた柿。あちこち柿だらけ。
中:棚田。奥に見えるのは天日干しされた稲穂。
下:ムラサキシキブ。優美な紫色の実。
05/10/24
りんぱぱ
やー!いいね!
秋の山歩きはたくさんの発見だね!
ヒーコラ言ってないでりんと山に出よう!
畑でも秋を感じるよ。
朝露にぬれた葉。
気温が上がる日中にへこたれる葉。
20度越すと出没するおんぶバッタ。
支柱の先を争うトンボたち。
雨上がりに何を狙う?ヘビくん。
桃のお陰でトコトコ散歩しながら畑の周りにこんなに山野草があったのね!と気づいたこの頃なのでした。
05/10/25
えりりん
里山歩きにはサイコーな季節だよ。外で食べるご飯もサイコー!
なおちん
先週、修学旅行で西伊豆に行って、生徒達と里山歩きをしてきた。棚田のある風景っていいなぁと思った。
2005.10.4 [火]
サボテンの花
既に、すっかり更地になり、庭も建物も無くなってしまった“県警葉山荘”。
http://www.kanshin.jp/...
取り壊しがほぼ決まり、最後に立ち入らせてもらった時に、玄関脇で大きく育ったサボテンを少し分けてもらってきた。建物同様、庭の植物達も処分される運命だったから、県の方にお願いして。うまく根付けばいいなぁ…なんて、余ってた鉢にぷすっと適当に植えといた。
それがさ、
先々週くらいに突然、ぴょこりと芽を出して、
あれよあれよという間に大きくなって、
今朝、ついに咲きましたよ。
うぉ〜〜〜!
びっくり。
きれぃ。
なんだか少しエロティック。
でもって、本体の方がみるみる痩せてってるのですが、
大丈夫なんでしょうか?
花咲かせて、本体ごと力尽きたりしないでしょうか?
県警葉山荘の生き残りサボテンなのに。
サボテンの花。
蠱惑的。
▽最近の3件
[全6件を表示]
05/10/5
熊蔵
ぐわ〜〜〜〜ん(;_;)
えりりん
え〜〜〜〜〜、一日だけなのぉ?なんかでも、取り壊されてショベルカーがガゴガゴ工事してる、昔、自分が生きてた場所の悲哀を訴えてる気がしてならない。
熊蔵
はかなすぎる...orz
2005.9.15 [木]
秋の気配
昨日までの残暑とはうってかわって
今日の葉山は爽やか。
でも急に秋がやってきたわけじゃなくて、
日中は暑かったけど、ちゃんと日毎に秋がきていた。
咲く花、空の高さ、夕焼けの色、虫の声、月の輝き。
ほんとに日毎に、少しずつ違う。
淡々としているようでドラマチック。
ぃやあー、おもしろいなーーー。
写真は、9月13日の夕焼け。
昼間はほんとに暑かった。
赤と紫の世界。
本当の色はデジタルには記録不能。
05/9/15
なおちん
もう、筆舌に尽くしがたい夕焼けでした。浜に座って、ただただ、じぃ〜っと眺めていました。このような夕焼けにめぐり会えるシアワセを感じていました。
05/9/16
えりりん
すごい色だったよね。「生」ぢゃないとやっぱ無理。私も「お?」と思って、浜へ走ったの。間に合うシアワセ。自然には圧倒されっ放し。
2005.9.2 [金]
生シラス
昨日の晩ご飯はイタリアン。
アンティパストその1は、
生のいちじくにプロシュートを巻いて。
タントテンポ
の斉藤さんオススメの22ヶ月ものだよ。
パルマの極上品が我が家で食べられるなんて。
アンティパストその2は、
カプレーゼ。
採れたてトマトとバジルに加え、
モッツァレラだってちゃんとブッフォラ。
葉山でねぇ、こんな食材が手に入るなんて。
タントテンポのおかげ。まぢ。感謝!
そして、生シラスのパスタ。
さっきまで、すぐそこで泳いでいたシラス君たち。
生のまま、ふうわり和えたらあとは余熱で。
おろしたパルメジャーノをたっぷり。
いやぁ、素晴らしく本格的なイタリアン。
そしてこのメニュー、
“生シラス”を使ってるだけに、
東京じゃ、ちょっとやそっとじゃ食べられない。
うふふ。贅沢。満足。ごちそうさま。
▽最近の3件
[全8件を表示]
05/9/2
ぬほりん
オリーブオイル+ニンニク&唐辛子にイタリアンパセリ+生しらすであえる。茹で汁で少しのばしても可。後はペコリーノたんまり。
えりりん
そうそう!シラスにはペコリーノなのだった。すまんごめん。>イタリアン担当者
りんぱぱ
わははっ!立て立て男性諸君よ!なんなら教えよかー!酔ってる?
近いパスタ作ったばかりだからね。我が家では子ども仕様にショルダーベーコンをオイルで香りを出した後に茹で汁にオリーブバター+パルミジャーノ粉で。二人の子が目をひんむいて食べる。ひれ伏せ!我が子よ!
2005.9.1 [木]
夏の終わり
あぁ。夏が終ってしまった。
昨日の夜は、海の家の営業最終日。
ラストナイト。
名残惜しくて、一色の
海小屋
でまずビール。
そして最後のKAZZライブ。
それから、森戸の
OASIS
までハシゴ。
みんな集まってる。
最後の夜を楽しんでいる。
裏メニューの春雨に酔う。
酔ったせいか、胸がキュンと痛くなる。
いい夏だったね。
楽しい二ヶ月をありがとう。
9月になり、浜辺の小屋は解体され、
ガランとした砂浜に戻る。
たった二ヶ月の海の家は、泡沫の夢のよう。
05/9/1
りんぱぱ
夏が終わるってたった一日二日の差のことなんだけどね。
別に8月31日も9月1日も海は変わらん。
でも、夏は終わったね。
夏が終わるって身体がすーっと冷めてくるよう。
でも、そんな名残をもうちっと味わいたいね。
海っていいな。
ぬほりん
夏リベンジ!!って感じでまだ暑いんすけど(笑)。
05/9/2
えりりん
ココが大好きなのは、四季が明確だからだと思う。庭の雑草を見るだけで、日毎の変化が分かるもの。あぁ、雑草苅らなきゃ。
2005.8.31 [水]
ラストナイト
あぁ、夏が終る。
ラストナイト。
今晩は、一色と森戸をハシゴしちゃうぞぉ〜!
05/8/31
りんぱぱ
夕方の浜での風が涼しくてウットリしたのは昨日の夕方。涙が出たよ。
で、今日は秋刀魚大会!ふんっ!1日早い秋味だい!
05/9/1
えりりん
いい夏だったねー。ゆうすけさんちは、一足先に「秋」してたのね。さぁて、実りの秋だ!
2005.8.28 [日]
お水取り
森山神社の例大祭二日目。
今日は、1200年もの昔から伝承されている
「世計り神事」
の為に、朝から3km程離れた吾妻神社まで、お水取りに行く。この神事は、現在文化庁の無形文化財に申請中だそうで、県からのビデオ記録班も同行していた。実は今年は、相棒が“金棒”のお役目を仰せつかって、この行列に参加している。旗持に続き、金棒は地面の邪を音で払いながら、後に続く主役のお水担ぎの為に、道を清める役と思われる。一行が目指すのは、滝の坂と言われるほど、昔は湧き水が豊富だった場所だ。里人から崇められている吾妻神社は、日本武尊がこんこんと霊水が湧き出るこの地で休憩されたと伝えられる小さな神社だ。この霊水を森山神社まで持ち帰り、水に麦麹を入れて神殿内に一年間納め、翌年これを検め、次の年の吉凶を占う。ちなみに来年は....、
「平成十八年 世計 四合四勺 / 天候穏か 北風に注意」
と、神殿の柱に貼り出されていた。
今日、持ち帰った水で、来年の例大祭に、平成十九年の世計りを行う。
こうして脈々と1200年受け継がれた神事。素直に人間ってすごいなぁと思う。
劇的に西洋化した日本の戦後60年。その20倍もの年月、この神事は毎年同じことを繰り返してきたわけだ。そんな風に考えると、たかだか60年の変化は、また60年くらいの年月をかければ、軌道修正すべき点はより良い方向へ進化できるのではないかと思った。受け継いで未来に伝えるべき日本らしさや日本人らしさを諦めたくない。
ここに越してきた当初から、この神秘的な神事がとても気になる。ライフワーク的に色々深く調べてみたいと思った。その前にあれこれ勉強しなくちゃな。ま、ぼちぼち。
2005.8.27 [土]
森山神社例大祭
近所の森山神社の例大祭。
櫛稲田姫を奉った神社なので、ここのお神輿はどこか女性的でとても美しい。金の帷子がぐるりと垂れ下がり、青く暮れていく宵闇の中で、キラキラ揺れて幻想的だ。御用邸の前では、神輿を高く担ぎ上げ、一段と祭りの熱気が盛り上がる。担ぐ男達は、みんな櫛稲田姫に魅せられて、イっちゃってる目をしてる。
お囃子も地元の子供達が交代しながら、途切れることなくまるでミニマルミュージックの様に延々と奏でてくれる。
担いでなくても、気分がどんどんハイになる。
お祭りマジックだね。
神社の敷地内にある一色会館は、舞台となって地元の芸達者たちが次々と芸を奉納する。子供会の和太鼓あり、フラチームの群舞あり、日本舞踊あり、知った顔が登場するからすごく楽しい。階段席はたくさんの人で埋め尽くされる。
由緒正しい祭りが、地元で脈々と受け継がれている。
ここに居させてもらえる今、とても幸せです。
2005.7.26 [火]
初収穫
台風の為、
前倒しで初収穫。
今晩、カプリ!
2005.5.19 [木]
今年はトマト
去年、茄子ときゅうりを植えた庭の菜園。
今年はトマトを植えた。
その他、鉢植えでバジルとシソも。
なんだか今日は急に暑くなって、汗だく。
夕暮れマンディして、
着物に着替えて、
今晩はこれから近所でJAZZ。
葉山の暮らしは、メリメリハリハリ。
2005.4.30 [土]
葉山芸術祭参加中!
今日から、私もメンバーになっている葉山環境文化デザイン集団の主催する「葉山のこみちと別荘の写真展」が始まりました。昨日は一日中、展示の準備作業。去年までは、ちょっと真面目なシンポジウム系の展示が主体でしたが、今回は「葉山っぽく&芸術祭っぽく」を目指して、ちょいとユル目に展示します。会場となる昭和初期に建てられた中西別荘の雰囲気をそのまま活かし、ゆっくり写真を見ていただきたいのでカフェ&バールも併設しました。なかなかオサレで居心地のイイ空間になりましたよ。普段は一般公開してませんから、この機会に是非お立ち寄りくださいませ。
展示期間は、4月30日(土)〜5月8日(日)/10時〜17時....です。
ちなみに、私が留守番担当する日は....、
5月1日(日)・2日(月)・5日(木)の終日ですが、気が向いた時にも顔出します。
遊びに来てくださいねー。
※写真は会場となる旧中西別荘。こみちから見上げた眺め。
●葉山のこみちと別荘の写真展
http://www.kanshin.jp/...
2005.2.23 [水]
庭の梅
遅咲きな我が家の庭の梅。
少しづつ咲き始めた。
裏の梅はまだ。
でも、蕾がぷくぷくしてる。
一日づつ、暖かくなって、
春、嬉し。
2005.2.11 [金]
ワカメオーナー
今シーズン、ワカメのオーナーになってみた。
http://www.kanshin.jp/...
* * * * *
11月に種付け作業。
アタシの若布が、ソコで育ってる....って、
すげ〜幸せな感じ。
鼻水ちょちょりながら、サブ〜イ海岸線を
スクーピーで走る。
カキーンとした冬の海。
そんな海面の下で、若布が揺らいでる。
すくすく育ってる。
冬がちゃんと寒くないと育たない。
そして、今日、収穫。
で、初めて食べた「若布のしゃぶしゃぶ」。
こんな美味しい食べ方があったなんて、びっくり仰天。
お湯の中に放つと劇的な色変化。
しゃぶしゃぶしながら、ポン酢や胡麻ダレで食べる。
シャキシャキの歯ごたえ。
冬の海の恵み。
※写真は、
上:船を出して森戸の沖から見学。白い浮きが若布棚の印。
中:種付けしたロープ。これを若布棚へ。
下:収穫した若布を浜で茹でる。これが普通の生ワカメ。
05/8/31
バスケ
テスト。
ぬほりん
オイラもテスト。
えりりん
あ、こんなとこでテストされてるし。(笑)
観る
食べる
買う
泊まる
暮らす
文化
ビーチ
イベント
情報
その他
葉山空間SHOP
葉山空間 について
|
葉山空間の利用規約
|
Powered by
関心空間