06/2/12 |
かおかお
公園なんかにしなくていいから、「空き地」ってことで開放してほしいよね。
|
|
りんぱぱ
「空き地」たくさんあるのにね。
子どもは「空き地」があればなんでもできる。
そこの場所から、彼らは何かを想像して「遊び」が生まれる。
与えられた「ゲーム」ではない、自分たちが作り上げた「ごっこ遊び」を。
サッカーも、野球も、そんなもんじゃん。
|
|
なおちん
子供の頃、ホントよく空き地で遊んだよ。楽しかったね〜。
あの空き地、もったいないね。開放して欲しいね。
|
|
かおかお
リーダーみたいな上級生が必ずいて、いろいろ子供社会のルールみたいなのを自然と教えてくれたよね。大人のお膳立ては皆無だったなぁ。今はなかなか難しいのかねぇ。
|
|
セキヒロ
子供だけで遊ぶ、なんてことがあるのかなあ。コワいから、目が離せない。
子供がなにかしでかす、のではなく他人や車が怖くてやってられない。
|
|
ぬほりん
うむぅ、いい話題だねぇ。うん。いろいろと考えてみる必要があるね。
|
06/2/13 |
えりりん
今は難しいのかなぁ。社会がもっとおおらかになっていかなくちゃダメだね。
|
|
かおかお
子供をめぐる犯罪は深刻だけど、なんか社会がピリピリだよね。空き地も、良い感じで遊びが始まると、きっと誰かが「不法侵入だ!危険だ!云々」って問題にして、「立ち入り禁止」の大きな看板が立っちゃったりするんだろうねぇ。そういう人って、数は少ないけど、必ずいるからねー。
|
|
セキヒロ
なんか、楽しんでいるのをおおらかに見てくれないよね。
自分勝手、って言われちゃう。
|
|
りんぱぱ
「空き地」にも「公園」にも子どもの姿がないよね。季節柄かもしれないけどさ。このところの子どもの安全についてのネタに関しては詰まるところ「社会」の責任でしょう。子どもは地域社会で育てるものだったのは昭和40年代までずーっとだよ。それがここ30数年で、子は「親(ママ)」が育てるものになってしまった歴史的変化だよ。そら歪むよ。僕らに出来ることは、まず地域に関心を持つことじゃない?「葉山関心空間」だよ。もう一歩は踏み出してるよ!
|
06/2/14 |
なおちん
子供が遊んでいる姿をあまり見ないね。私は、真冬でも外で遊んでた記憶があるんだけど・・・子供がなにかしでかす、のではなく他人や車が怖くてやってられないっての、分かるね。私が子供の頃は舗装路も少なくて車もびゅんびゅん走ってなかったからなあ。でも、あったかくなって魚とりの網を持って自転車で走っている男の子達とか見ると、すごくほっとする。ああ、いいなあ、逗子・葉山の子供達は、まだ子供らしく遊ぶ子もいるんだって思うよ。もっとさ、近所の人たちが、何気なく子供達が遊んでいる姿をチェックできたら、事故の心配とかしなくていいのにね。パトロールなあんて大げさなものでなくてね。親がお金を払って大人の指導の下、遊ばせてもらうってのが悪いわけじゃないけど、子供同士、喧嘩したりして学んでいくことってすごく大事だよね。
|
|
かおかお
問題が大きすぎて、空き地からはみ出しますね(笑)。
ゆうすけさんはたしかPTAの役員さんをやっているのでしたっけ。
現状とか、お考えとか、どこかで報告していって下さいね。興味あります。
そいうえばなおちんさんも現場の人だよね。
|
|
りんぱぱ
はい。来年度は会長っす。近いうちに日記にします。「空き地」も「子どもの安全」も根源は一緒。あとは理想と現実だ。
|
06/2/15 |
なおちん
うちの学校の生徒は広い運動場がなくて可哀想。あの辺りに住む子達は、ほとんどYCACって言う会員制の施設で遊んでいるんじゃないかな・・・
|