![]() | ||||||||||||||
| ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() 葉山町立図書館で葉山の「古地図」を展示中です。 明治・大正・昭和初期に作られた様々な地図を見てい… ![]() ![]() ![]() マガジンハウスの「野外の手帖」シリーズの5作目にあたる「葉山の自然に生きる」という本。 「いつか… ![]() ![]() ![]() ずーと、気になっているんですが・・・ 一色海岸脇、御用邸裏の岩場に小さな鳥居と石をくりぬいた?祠… ![]() ![]() ![]() 横浜ワールドポーターズの3Fにある、ちょっと懐かしい空間。なんで横浜の話題をって思うけど、ここに… ![]() ![]() ![]() なんと今までキーワードになっていなかった! 灯台下暗し。 旧葉山御用邸付属邸跡に1987年開設され… ![]() ![]() ![]() 2003年10月22日に亡くなった吉村弘氏の遺作となったCD。 「風景に生まれ、風景に帰っていく音のかたち… ![]() ![]() ![]() 「海辺の小宇宙を読み解く」という帯のキャッチがずずーんとカッコよくておしゃれな装丁の本。 先鋭的… ![]() ![]() ![]() 葉山の裏道、路地、けもの道。 野良猫になった気分であちこちをウロウロしてみる。 こんなところにこ… ![]() ![]() 美術作家永井宏氏のもとに集う、ワークショップ。 風を集めてといういみだそうで略してスフルと呼ばれ… ![]() ![]() ![]() 葉山のインターネットラジオ「ヌージック」 の新シリーズ..... ただいま、オンネット中! nusic b… ![]() ![]() ![]() きょう、図書館の2階でやってるまちづくり展で、むかしアメリカから贈られてきた人形を見てきました。… ![]() ![]() ![]() 葉山に居をかまえる、小説家。 葉山を舞台にした「湘南探偵シリーズ」など、このエリアを舞台にした小… ![]() ![]() ![]() 古都・鎌倉を舞台に、若きミステリー作家、一色正和とその妻、亜紀子が織り成す心暖まる人生模様。てゆ… ![]() ![]() ![]() 葉山に暮らす「ながたはるみ」さんは、自然や植物や昭和の懐かし関連の本などでとても丁寧なたくさんの… ![]() ![]() ![]() 「今日、昭和が終わった。」 という言葉から始まる”穏やかな葉山の海に想ふ家族、戦争——新しい戦… ![]() ![]() ![]() 郷土誌 葉山の創刊第2号である。 今回の特集は「一色」。第2特集として「関東大震災時の葉山」という2… ![]() ![]() ![]() 葉山町の鳥として平成4年に定められているのが「うぐいす」である。 制定理由として以下の文章が告示… ![]() ![]() 2月5日(土)13:30〜16:00 湘南国際村センターにて、友人であり、先輩であり、師でもある 稲田恵子… ![]() ![]() 純粋においしい珈琲を探求、堪能する集まりだそうです。 ![]() ![]() ![]() 広報はやまの11月号を見ていたら、次のような公開講座が載っていた。 ■「三十番神について」 一色…
|
![]() |
|
葉山空間 について
| 葉山空間の利用規約
| ![]() |
Powered by 関心空間 |