|
2005.1.30 [日] |
|
|
●腐れ縁を断つ?
君があんまり素敵だから、またつい手を出してこのままではお互いにズルズルとどんどんダメになっていくからと、思い切ってサイズが合わなくて、実はボロボロの素敵な柄だけが取り柄の長襦袢をほどく。
ついでに、可愛いがこれまたサイズがあわない半幅もほどく。
たぶん行き先は、葉山芸術祭とかとか〜。
実は、海外の知人に頼まれて、直線縫いで出来る着物リメイクの小物をたま〜に作っている。
好評とかで、クリスマス・プレゼント・シーズンには即完売状態だったとか。ありがたい。
日本のテキスタイルの素晴らしさを世界に広げるのに、ちびっとは貢献してるかな?
世界制覇じゃ。(笑)
●市松
土曜日は市松柄を着ていったので、ちょっと調べてみる。
もともとは石畳文と言っていたんだとか。それが、佐野川市松という歌舞伎役者が着て大評判だったことから、市松という名前になったそう。
へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜。
吉祥柄のひとつかと思ったけれど、意外な方向からきたね。
しかし、そろそろ私の箪笥の晴れ着ネタもつきてきた〜。
買う楽しみ再来?いやいや組み合わせの妙というやつを目指しまひょと、戒め。
とは思いつつ、訪問着か付下げか、振袖を狙っている。(「振袖」が太字勘亭流表記)
ちょっと、あんたー!いくつになってんのよ!と私の中のさやかが眉間にシワ寄せ突っ込み。
●牛の胃袋
牛の胃袋のように反芻消化のごとく、おひとりおひとりの着物姿をじっくり何度も思い出す。
今回はなぜかデジカメで撮影する気が起こらず、自分の記憶に溜め込んでみた。
楽しかった〜♪ |
|
2005.1.29 [土] |
|
|
●新年会@葉山
ちなみに〜、昨日眠気を我慢しながら調整した袖の長さは、短く、むしろ糸を剥ぎ取った方が正しい長さでした。昨日の私っていったい・・・。
さて、いよいよ新年会当日〜。
みなさんの技あり、こだわりあり、お楽しみありの着物姿に眼福な世界〜。
のりんさんの、糸調節は間に合ったのか?などドキドキしながらの玉簾。
しっかりバージョンアップされ楽しかった〜。
「襦袢見せ」なる口上も、楽しー♪
美味しい食事に楽しいおしゃべり。
「かわいい!かわいい!ケーキ!ケーキ!」とナンパされケーキ部でこれまた楽しい時間。
考えたら、二月に入ったので真楽ライフも三年目に突入。ほぼ毎日のぞいているので、真楽の皆様との、おつきあいは中・高校の各三年より濃い〜お付き合いになっている。しかもほどよい距離で。
たまにしかオフでお会しない人でも、ゆっくりと濃く着物を愛する共有時間が流れていてなんだかそういうのはいいなぁと。
WEB日記の不思議マジックなのだ。
そういう出会いにまさに改めて感謝の一日でした。
そうそうお歯黒はじめてみました。
ブラックホールがありました。
歯磨きですっきり取れるのもびっくり。
すごい!
●正装着物
なんだか冠婚葬祭に着る着物がないことに気がつく。
やっぱり着物をこれだけ着ているんだから、冠婚葬祭の時も着たいよなー。
もし、お茶道をはじめるにしても訪問着や付け下げとかあったほうがいいよなー。
まずは、無地に紋か。でも地味かなーなどなど。
と、気がついてみると、着物だけではなく、白っぽい襦袢、白っぽい草履すら持っていない。
ゼロからの出発やんか〜(泣)アンティーク派のウィークポイントやね。
まだまだ先の話なので、ゆっくり準備する時間はある。
衝動的に訪問着を買おうとしたけれど、あえて一息おいて。
自分のツボ分野にないだけに、真楽メイツの着こなしを見ていろいろ参考になることがいっぱい。
勉強になりまっす。
●今日の着物
市松×梅コーデ。
珍しく白の半衿にしたけれど、正装というよりは、さし色の感覚で。ようやく白色とのお付き合いにそういうチョイスが出来るようになりました。しかし、襟が開きすぎだった。どんどん下手になっていく着付け。こりゃ問題だっ。帯締め変わりにした音符の靴紐が逆さになっていたのは、ご愛嬌ということで。 |
|
2005.1.28 [金] |
|
|
●コラーゲン部
昨日摂取の結果、夕方ぐらいになっても、お肌が乾燥せず!さすが、濃厚天然コラーゲン。
縮緬ジワは、相当手ごわいのか、あまり変化は無かったけれど、笑いジワが残らない!
二月は暖房乾燥強化月間なので、また行きまっす。
つーことで、コラーゲン部員募集〜♪
●袖直し
明日の為に、半衿付けと袖直し。
半衿は当たり前としても、袖の長さと裄調整は、今年の課題の為、自分にお尻ペンペンで。眠くて頭痛しながら。
しかーし、真面目にやろうとすると、着物ってめんどくさーい。
もし、着物の入り口で、いきなり寸法や素材こだわり人に出会ったら、着物を着ていなかったかもと思う。
柔らかものには、綸子の襦袢をこだわるより、とにかくなんでもいいから着て、どんどん外に出ることを優先して教えてもらったり、アンティークの小さい着物を着るコツを教えてくれた先生に改めて感謝。
今年は、長襦袢だけでもマイサイズにしたい。座るとヒザが割れてしまうので〜。
ようやくどんな状態がみっともないかわかってきたし。
とりあえず、寸法合わずのアンティークの長襦袢の4枚の処分は決まりっ。 |
|
2005.1.27 [木] コラーゲン部 |
|
|
非公認コラーゲン部活動で、頂上麺(チョウジョウメン)筑紫樓ふかひれ麺専門店の「ふかひれ姿煮込みつゆそば」を食す。http://www.minna-oishii.jp/...
うっま〜。スープもトロトロ〜。
普段は飲まないスープを残さず。お腹一杯〜。身体も芯から温まる〜。
ここは、お一人様女性の姿煮率高し。
杏仁豆腐愛好家に話題の杏仁豆腐もモチロン〜♪こちらも、とろーり口の中で溶けていく〜。
次回は、丸の内店にチャレンジだな。 |
|
2005.1.23 [日] 矛盾な悩み |
|
|
もう若くはないから、さすがに十代の娘がきるような着物は処分せな〜と、いつかあるかもしれないフリマ行きの仕分けチェック。同時に、振袖着てみたいな〜と。いいのか。
ヅラ到着。家人に見せたところ「変なヒトに見えるからダメ!」と却下。でも、ヅラとはわからなかったそう?ちゃんと化粧して着物にすれば・・・と淡い希望もなくはなく。
うーん。週末の髪型どうしませうーーーー。 |
|
2005.1.22 [土] 最近のお悩み〜 |
|
|
寒いので、着物コート愛用中ですが、このぬくぬくにすっかりとりこになって、羽織の出番はいつ?
結構、可愛い羽織は持っているのにぃ。
あと、最近なんかグズグズというか、生活感あふれた着姿になっているような。
着慣れているとはまた違うのですー。
うーん、今回袖は頑張って綺麗に着たのだけど、なんか。
やっぱり痩せろっていうことか・・・。 |
|
2005.1.22 [土] |
|
|
夕方に要があって、下戸部に参加出来ない着物dayのはじまり〜。
まず、別珍の足袋がもうダメになってしまったので、巣鴨へGO。
原宿で明治神宮、東郷神社とお参り。確か東郷神社って、なんかへぇ〜なことがあったはずなのに忘れてしまった。きっと帝国系の、東京都市計画あたりの歴史を読み返せばでてくるはず。
結構その分野は、過去はまって色んな本を読んだはずなんだけど、すっかり忘れてしまった。とほほ。
くるりへ。新しい店舗ようやくわかりました。この間は、とうとうたどり着けなかったのでした。ハハハ。
その後、今日のイベントその1である、白鳳堂のベーシックメイクアップ体験へ。前からKWで気になっていて、筆を買うだけじゃなく体験してみようと。あの、ふわっーという体験をしてみたく。テーマは着物に似合うメイクをお願い。赤い口紅をポイントにかと思ったら、アイラインを強調したメークにしてくれて、予想を裏切って、その変わりようにビックリ!気に入ってしまった!新しい自分てか。コンシーラーも二種類ぐらい塗ってもらって、とにかく細かい作業に、素人は無理じゃーのさすがプロの仕事に感激。いろいろ筆もみせてもらって、和用の化粧筆からアレンジしたふわふわな肌触りにキノコ筆のとりこに。一番いいものは、リスの毛の穂先を丁寧だけを束ねたもの。それがキノコの用にふんわりと丸く。切れ毛や、枝毛まで取り除くんですって!さすが世界一の職人さん仕事。まぁ今回は、ベーシックな筆のみいただいて参りましたが、次回に!
帰宅しても、化粧崩れせず。さすが。
しかし、お志津さん日記影響力は思いの外強く。
その後、イベント2のころもやさんの帯留めづくりへ。
押し絵風の梅の帯留めを作る。
一緒に作るのは楽しーなー。
今日のトランプの帯は、将軍市のクリスマス・パーティであたった景品。どこに行ってもほめられる帯でした〜。ほんとにもらっちゃていいのかしら?と思うぐらい素敵!ありがと〜。 |
|
2005.1.20 [木] 初花うさぎ |
|
|
かわいいー!と思った瞬間、
お口にほうばり
ごちそうさまー |
|
2005.1.19 [水] 歳時記 |
|
|
歳時記をペラペラと。
去年やった俳句マイブームの名残で、会社の机の上に常備しているのだ。
飾納め・・・東京では一月六日の夜、関西では十四日の夜、正月飾った注連飾(注連縄や輪飾)を取り去ること。地方では飾り物類を集めて左義長(どんどや焼)で焚くのだが、江戸においては古くから火事をおもんばかって禁止されている。
なるほどねー!だから東京では、どんど焼きはやっていないのですなー。ふむふむ。
年中行事関係の本は、読んでもすぐ忘れてしまっている。
何回も読み直して、室礼して、少しづつ身につけてみよう。
よく分かっていない人が書いたコラムなどで、飾り物の説明でよくあるのが、語呂合わせや、駄洒落の要素を強調されていること。
それじゃぁ日本人は、オヤジギャグ文化になってしまう。なんか違うのだな。
言霊を信じ、寄物陳思や判じ物のように記号を読み解く文化ととらえたいのだが。
ちなみに「寄物陳思」は物の思いを託し表現したもの。
その対になる「正述心緒」は景物を媒介せず、心を直接表したもの。
この二つは柿本人麻呂の発明だそうで。 |
|
2005.1.18 [火] |
|
|
●節分準備中
山椒のあたり棒が届く。でかっ。(笑)
少しずつマイセルフで節分の室礼の準備。←スケジュール合わずお稽古継続は保留。
画像はまだ途中経過。
しかーし、マニアですな、自分。(笑)
でも、なんで山椒なのか、すっかり忘れてしまった。
退治する棒だったハズだが。調べてみよう。
鬼って面白い。
●おしゃれ工房立ち読み
雛祭り茶会の模様が。いいなー。
改めて女の子に生まれてよかったことを祝いたくなったり。この年だからこそやってみたいかも。オトナのオンナ同士集まってキモノで雛祭りとか?あ、でも他力本願路線です。(笑)
この間のお茶会のお香が良かったなー。
あれこれ妄想へ〜。 |
|
2005.1.16 [日] 長襦袢の勉強へ |
|
|
着付けの先生が、自分のお店で長襦袢の勉強会を開催されるというので、いそいそと。
いきなり江戸千家流のお茶をいただく。
生徒さんのお手前のお稽古も兼ねて?本格的〜。
やっぱり茶道やりたいなぁ。しがらみ&着物問題さえなければ。
身幅の合わない着物は、正座の時は、みっともなくなってしまうなぁ。
今度、正座するかどうかで気をつけよう。
肝心の長襦袢の勉強会は、実際の反物を触りながらで、ふむふむ。パレスという名前を知る。
名古屋襟と関東襟の違いもわかって、ほんと勉強〜。
いまだに、袖の中が団子状態の私は、素材の合わせ方とか、目で見て触ってようやく理解できる理解の遅さ。
広襟のおはしょりがある長襦袢の話がでる。
補正にもなるし、対丈の襦袢より着崩れなくていいんだとか。
芸者さんが着ているみたいです。
やっぱり化繊のは、静電気とかだめらしい。
あと、布の強さでいうと絹より化繊のほうが強いので、裾では、絹が負けて切れてしまうんだとか。
裾除けも、絹がいいらしい。
身幅など寸法の合わない柄が気に入った長襦袢を、そういうのに作り変えようかしら?
化繊の長襦袢を買おうと思っていたけれど、やっぱり辞めかな。
昨日の着物話で、アンティークは裄問題があるから、袖の中に、代え袖を縫っちゃうって、筒袖で着ると便利らしいことを聞く。
以前にも聞いたり、見たりしたことはあるけれど、やってみようかな。
目標は、綺麗に見える袖の中か。←もし、団子ちゃんになっていたら、ああ余裕がなかったんだなぁと、優しい気持ちでお見逃しくださいませ。 |
|
2005.1.15 [土] |
|
|
●お友だちのガレージセール
会社行って、着替えて、Cさんの宅のガレージセールへ。
わざわざ着替えなくていいけれど、なんか着たくて。
おかげで遅くなってしまいすみませんでした〜。
雨なので、ポリで。
雨ゴートと爪がけでおでかけ。
雨用一式あると着物出かけるのがお気楽になっていいですな〜。
着物を通して楽しいおしゃべり。
実は密かに狙っていた単の帯と、アジサイの半衿を破格の値段で譲っていただきました〜。
感謝〜♪
●下駄補修の裏ワザ
どこかで読んだ裏ワザ。
自己責任で100円ショップでこげ茶のマニキュアで補修。
こげ茶の下駄が、はげたり削れたりしてむき出しの木の色がでてしまった。
完璧ではないけど、目立たなくなってよし。
下駄はやっぱり消耗品なのね〜。
●しつらってみました
玄関をちょっと飾ってみた。
林檎がふたつで、まるで意味ありげじゃないですか〜。(笑)
おき場所に困っていたもので、つい。 |
|
2005.1.14 [金] 南天を飾る |
|
|
南天を飾ってみた。何故か貝だったり。
実は、もうひとつあやめ?とか松とかお正月の花がまだあるのだが、カタチになっていない。とりあえず花器を買って活けなおしてみたり。
さらに調子にのって、茶花の本なんかも買ったりして、なかなかやる気じゃん。
にしても寒ーい。 |
|
2005.1.13 [木] |
|
|
●変わり結びは、誰でも教えられるモノではない
ここでいう変わり結びは、自分で結べる気軽なオシャレの意味で、振袖などで使うあの技ありとは違うのでーす。
この間、着付け教室で何でも教われる雰囲気があって、いろいろ聞いたのですが、思ったのは着付けの先生って学校のようなところで綺麗な着方をマスターした方で、私が教えて欲しい変わり結びは、自分で開発していくアートな特殊能力が必要なのだなぁと感じました。
なんというか、手紙とかで、正式な人は文章とか文字の綺麗さを重視するのでしょうが、女子高生などは、手紙の畳み方で個性を発揮するというか、そんな感じ。
自分にはそのような創意工夫能力が皆無なので、色んな帯び結びを考えるのが好きな師匠を探すしかないようです。
やはり、F市まで通うしかないのでしょうか?>Sさん
WEB上では、半幅を二本使って結んでいるとか、オシャレ天才がいますよ!
あー教えて欲しい。憧れの京都のC様〜!
ちなみに以前ご本人にお会いした事はあるのですが、超緊張〜しますた。素敵過ぎて。
とりあえずディスプレイ用だけどボディは持っているので、自主練習に励む事にします。
●長襦袢が増えている
昨日の反省から、長襦袢の追加購入を検討。
探したらあらびっくり、ポリだけどアンティークのような素敵な柄の長襦袢がいっぱい増えている。
2年ぐらい前でも、白がほとんどだったのに。
価格も、2年ぐらい前の半分ぐらいのお手軽さで。
着物が流行るということはこういうことか。
サイズが合わないアンティークの長襦袢の処分を検討中。
柄は好きなんだけど〜。得意の着物リメイクかな。
●佳つ乃さん
メトロポリターナに佳つ乃はんが!
前髪を作られたようで、なんかあどけない。相変わらず美しくてお人形さんだなー。
お人形さんのようという形容詞がいい意味になるのは、この人ぐらいなものか。
だいぶ前、佳つ乃さんの着物を選ぶこだわりを書いた記事を読んだことがあって、「とにかく色。顔映えを重視。」なんだとか。
佳つ乃さんの着物姿を見る度に思い出したり。
かなり淡い上品なグレーの透明感が、そのまま佳つ乃さんを透明な印象にしている。 |
|
2005.1.12 [水] あれこれ内省 |
|
|
●豆千代さんのコラム一気読みhttp://smartwoman.nikkei.co.jp/...
そうそう、値段と買う行為は深く関係して、ついつい安いから買ってしまってみっともない着物姿になったり。そろそろ安買いは、辞めて値段が高くても、いいモノを揃えようかなぁと値段を基準に変えようかと思っていたのを見透かされ感じ。
古着の値段なんてどうにでも変わるモノ。基準はあくまでも自分。
でもその自分が、ゆらゆらしちゃうのよねぇ。
自分の思い込みだけでも、何かがビシッと決まっていないとコケルだけなのだな。
年齢とともに、もう可愛いだけじゃ飛びつけないのよん。←買っているけど。
可愛いのが、欲しいけれど、ちょっとひねって、大人モードの味付けをしないと。
それが難し。くるり本の如月嬢の本のように、黒とかシンプルとかせめて寒色系がオトナ技だとみた。
ああ、あぅあぅ自分が、ゆら〜。
●そうか襦袢か!
大江戸和子の、着付け教室へ。収穫ありと言えばあり。
というか襦袢が問題だったんだーと目を見開き。いまさらながらであるが。具体的に実感。
襦袢の袖ってだいたい合っていればと思っていたが、結果はなんかグチャグチャのヒトになっていた。
まずは、裄と長さ。←このチェック方法を伝授してもらった。
あと、素材。そーか長着の素材とあってないから、内側が綺麗にいかなかったのかー。納得。
あまり神経質ではない私、どんどん着て出歩く方を優先にしていたけれど、問題発見→解決で精進しよう。思い出せば以前に聞いたことあるのだが、点が線に結びつかなかったよー。
変わり結び修行は、帯探しから。振り出しに戻る。
●お稽古は暗礁!?
なんか、お月謝は材料費別だとかで。
つい電卓をたたき、一年たてば和箪笥が買えるよ〜。とビンボー庶民の発想に。(泣) |
|
2005.1.10 [月] ヒトは念じていると物質化しちゃうモノである |
|
|
●最近の課題
その1.お稽古に着物で通いたいが、コテコテのアンティークは回りが洋服なのでダメだろー。自分的に×。
→解決策 洋服の生地のようなの着物。例えば黒白のチェックのウールとか。でも、くっきりはっきりの柄は似合わんのだ洋服でも。どーする?
その2.帯結びを覚えたい。いわゆる福良すずめとかじゃなくて、かわり結び。カジュアルに使える結び方。
着物本などで適当に結んじゃったらこうなりましたーと書いてあるような。
最近、着崩れはじめたので、もう一度着付け教室でチェックを入れてもらいたい他力本願な私。
でも、私の着付けの先生は一年海外なのだった。
そんな悩みを解決するような、平日の夜に気軽に行ける教室ないかしらん。
と、ぶつぶつ念じながら誘われるように原宿のある古着屋へふらり。
なんだか、ヤケを起こして?早々に一枚紬のようなウールをゲット。
今までの感じと全然違うモダンな感じなので、新たな方向か?
ただのヤケ買いかどうかは、不明。一応似合っておりましたが。
でも、なんというか、黒白チェックの変形に見える気が。
銘仙にありがちな柄なんだけど、ウールなので素材的にオトナっぽい気がするるるるる。
レジに、着付け教室単発っぽいのがあって、早速挑戦してみることに。
くわしくは、後日レポするかもかも。
●みせタイツ
冬の声を聞くと、着物の時は、カラータイツを愛用しとりますが、これ結構驚かれるのね。
履く時は、つま先をちょっと伸ばして割っています。
あったかくて、見えても可愛いピンクなのです。ハイ。可愛い柄を探し中。
今日は、それにタビックスを重ねて温か〜。
電車の中などで暑くなるのが嫌なヒトには向かないとは思いまーす。
●ヅラ検討
ボブの頭に着物は、やっぱりボサッと見えてしまう。
かと言って、着物に合わせた長さの襟足だと、洋服の時は短か過ぎるのだなー。
一応、前下がりで、なんとか踏ん張ってみてはおりますが。
思い切って、ヅラで解決?
この間の振袖のコのを見て検討の余地ありと見た。
地肌の健康を守れキャンペーン中につき、今年は髪を延ばさない方向。
●新年会イメージ準備
新年会の晴れバージョンと雨バージョンの、イメージが固まりつつあり。
画像※リリコ的渋好み研究 |
|
2005.1.9 [日] 父も着物の正月 |
|
|
年の初めに帰れなかった実家へ。
なんと父が着物姿でお出迎え。
なんでも、私が子供の頃の記憶の着物そのものだとか。
着たのもそれくらい久しぶり。
長いリーマン生活後には、自分に似合う洋服がなかなか見つからないのが悩みらしく、着物は便利だと言っていた。
アンサンブルだから、どんなお客でも大丈夫だしと。
いい着物らしく全然古臭くない。
ようやく人間の器も着物にあってきたとか。
すごいなー着物。
明日もお出掛けだけど、洋服だと寒いので着物を着ていこうかなと。
だんだんオシャレから遠ざかるか、私の中の実用着物化?
今年も週に一回のペースで着ていこうとは思っとります。
そうそう口紅は淡い澄んだ色が好きだけど、着物には合わないのを実感。
濃い目の口紅探そう。KWをチェック。
人間の欲とは、際限がないもので、お稽古に着ていく着物を、つい夢想〜。別に要着物ではないのですが。
手持ちのモノをひっくり返そうよ。>自分 |
|
2005.1.8 [土] 振袖コーデ・プロデュース |
|
|
今日は一日、成人式のコーデで東京縦断お買い物の旅〜。これが、なかなかいい経験に。
お嬢さんの注文は、手持ちの姉妹からのお下がりの振袖の着物に、頭はおかっぱのヅラで、クチュールをのせたいので、どうにかしてくれー状態で依頼。
袖と裾はフリルがええの〜という課題。劇団の女優さんもやっているので、遊びと個性のある成人式振袖ということでしょう。
手渡しされたのは、振袖一枚のみ。金茶をベースに裾が紺の渋めの振袖。
いったい、どーすりゃ、ええの。もう日にちもないじゃん。一日で全アイテムを探さねば。
フリルは、頭のクチュールにあわせて、黒で統一だなーと、前日にキンカ堂に行って、裾用レースと、アームウォーマーにレースをつける大作戦。
これで、ちょっとゴスロリの要素が。
迷っている時間がないので、コーデ・スタイル画を渡しとく。イメージ統一にね。いたずら描き状態だけど。一応、美大出身だし。(汗)必要アイテムだしして、途中、頭を冷やすメモということで。察するに、本人かなり優柔不断タイプと見たので、こうしないと今日中には無理なのが目に見えていたので。迷ったら終わりよ〜。
他に彼女が持参したのは、金色の丸帯だけ。重厚〜。うーんどうする!?
とりあえず、事件は現場で起きているんです作戦で、売場に振袖と帯持参で買い物ツアー。
これがよかった。店員さんに、「重ね襟がいりますね。」と指摘され、一式広げて似合うのを探してもらったり。振袖なんて、もう着ないのでうっかりミスが防げてよかった〜。
裾にフリルがあるお陰で、なんか正統派じゃないことがすぐわかっていただけるようで。
帯留代わりのブローチや、黒のファーの帯揚げもどき、しごきもどきのジャラジャラをあわせるのも、全部広げまくり。
銀座だけじゃ、アイテムが揃わなくて、場所を移動。
帯締め、重ね襟、ファーと単価が低い客にも関わらず、店員さんが丁寧に、似合う商品を探してくれる親切には、正直びっくり。
一生に一度の成人式効果というか、目の前にモノがあるからか。
ひょっとして、これが着物を買う醍醐味なのだろうか。
そんなこんなで奇跡のように、全アイテムが、妥協なくゲット!
なぜか会社の更衣室で、最終チェック。
細かいことをいえば、伊達締めや、襟芯とかなかったので、かなりぐちゃぐちゃの着付けですが、トータルな雰囲気だけでもチェックしたく。
いやーびっくり、ゴスロリチックなんだけど、モノはいい振袖なんで、黒×ブロンズのアールデコちっくな個性的でキュートな仕上がりに。
これには、本人、彼氏ともに三人で大満足!
いやー楽しいなぁ。遊べるなら、ヒト様のプロデュースも楽しい! |
|
2005.1.7 [金] 七草粥とか |
|
|
●七草粥
うっかり忘れていたが、昨日買っておいた七草セットで作ってみた。
【効能】
せり……消化を助け黄疸をなくす
なずな……視力、五臓に効果
ごきょう……吐き気、痰、解熱に効果
はこべら……歯ぐき、排尿に良い
ほとめのざ……歯痛に効く
すずな……消化促進、しもやけ、そばかす
すずしろ……胃健、咳き止め、神経痛
http://www.echizenya.co.jp/...より
説明書きをみると、せりとすずな(小さい丸い蕪みたいなモノ)とすずしろ(小さい大根みたいなモノ)しか区別がつかない。
実家では、七草は、にんじんとか身近な野菜を入れていたので。
もし、スーパーでセットで売っていなかったら、自分一人では七つのアイテムをゲットすることは不可能だろーなー。
癖になる苦味で和風ハーブですな。ふむ。
●割烹着の使い道
ようやく割烹着を買った。
といっても丈は短い。それで充分。
家事活動より、もっぱら着物を着た後に、安心して化粧をしたい為に着るつもり。
Sさんは、着物で帰宅後、着替えの前に、ご飯を食べる時に着たそうだ。
ちなみにカレーだったかな?
●振袖プロデュース
もう自分の成人式なんて何年前よー!(さやか風)
裾用のレース縫わなきゃ。
明日は、一緒に買い物だ。
付き添いの為に、自分の着物ももちろん準備。
かーさんは、これから夜なべ。
こういう時は、みんなのうた風に男性コーラスで頭の中で聞こえてくるんですな。 |
|
2005.1.4 [火] 振袖プロデュース? |
|
|
四日目は、学生時代の友人のお通夜へ。
さよならを言ってきました。
その後、悪友の彼女が成人式だというので、なぜか私が振袖プロデュースをご指名され、振袖を渡される。
えっと、レースでフリフリにして、ガイジンが勘違いした感じの着物にしたいんだって。
早く言うと、KIMONO姫かな。
IKKO本を読み返すとしませう。
どさくさにまぎれて私も成人式に出るか?
新年そうそう波乱万丈気味。
ああ、はやくお祓いに行きたいです。
そして宗教は苦手でありますが、寺社仏閣は好きになってきたこの頃、神棚が欲しい。
正しい供え方もあって、それも身につけたいところ。
神具の場所とかあるみたいだし。
お札やお守りの居場所つくりたい。
お正月の室礼や神棚の設置場所を検索してみて、家の中に神様ゾーンがあることを知る。 |
|
2005.1.1 [土] |
|
|
あけましておめでとうございます。
元旦の夜から食べ過ぎの消化不良にて一睡も出来ず、初夢を逃がす。
室礼のお教室でいただいた紅白の鏡餅。
本当は、飾る台は四足はいかんのだが。
今年こそ三宝を買おう。
今年の目標は、年中行事を身につける。
で、あります。
去年1年では、各1回きり。
お覚えが悪いので十回くらいやらないと身につかないだろうなぁ。
ということで、ここ10年くらいの目標の2年目。
長い時間軸をひとつ持つこともよろし。
こんな私ではありますが、本年もよろしくお願いします。 |
|