KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
最近の5件
2016年 1月
2015年 12月 | 9月
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2005.6.30 [木] 夏越の祓い

シンクロ友だちと楽しいおしゃべり。(くわしくは別の場所で。)
お腹一杯で帰宅なのに、昨夜ストレスで馬鹿買いしまくった和菓子フェアのひとつで、今日食べることに意味がある水無月を食す。
無事夏を越したいものだ。明日はもう七月・・・。

水無月は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に庖丁された菓子ですが、それぞれに意味がこめられています。水無月の三角形は氷室の氷を表し、6月朔日に氷室の氷を口にすると夏痩せしないと言われていました。氷の節句、または氷の朔日といわれ、室町時代には幕府や宮中で年中行事とされていました。小豆は悪魔払いの意味を表しています
http://www.kanshundo.co.jp/...
http://www.fukujudo-hidenobu.co.jp/...

2005.6.29 [水] タイガー余波?

混んでいるとは聞いていた寄席、竹さん日記を読んでやっぱりガセではなかったのねーと。
客としてはちょっと困るが、芸人さんのワリに少しはあうようになったのかな?それならいいかもーと揺れるファン心。
http://www.webpoplar.com/...

2005.6.27 [月] 和裁というか

例の浴衣を縫う2回目。
へらが利かないので、切りびつけや十文字など業界用語(?)が飛び交う中、気がつけば一緒に受講した友だちとは2週遅れの進み具合。
でもいいのだ、彼女はまるっきりの浴衣なので、せめて花火大会に〜という感じだけど、私はこの暑さで、すっかり九月に着るから〜とマイペース状態。
右も左もわからないので、疲れるけど、オトナになって早々目新しいことなど出会わないので、それはそれで楽しいことかも。
道のりは遠そうだけど、出来上がりは楽しみということにしておこう。

しかし、暑い。早くも熱帯夜ではないか。ぎょえぇぇぇぇ。
体力のあるうちに絽を着てしまおう。絽は可愛いのが多いけれど、こうも暑さの長期戦だとつい手が遠のくからにゃー。

2005.6.26 [日] 西荻散歩など

月曜日に使う和裁道具を今日そろえなければ。
どうせ外に行くなら着物で。
ついでに豆千代さん、さらについでに西荻散歩なぞ。
日傘をさしてテクテク。
まだ、体力のある今のうち夏着物を楽しもうー。
↑すでに夏バテになる予定

2005.6.25 [土] 浴衣デビュー

といってもオウチで浴衣に兵児帯で楽ちんモード。
サッカー生地の浴衣は、素肌に気持ちいい。
早いけど、またこういう季節になりましたなー。
ああ、ビールが飲みたし。

2005.6.24 [金] 夏がそろそろ

夏休みの予定表が回ってくる。
そういえば去年は引越し祭だったので、着物も夏の遊びもほとんど引越しで消えてしまったんだっけ。
夏着物たくさん着たいなぁ〜。
夏の予定もあれこれ。
まずは、イメトレですね!
夏といえば思い出の某所に、また行きたいな〜。

2005.6.22 [水] 生き急ぐ

両親から、自分達はそろそろ寿命だから、実家にある私の荷物の整理をしに来いという。
父親が特に昔から生き急いでいて、だいぶ前に買った墓地の墓石は、ピンピンして生きている本人を通り越して苔むして老朽化が激しいと聞く。
毎年、二人して誰も入っていないお墓の掃除に行っているんだとか。
本人たちは真面目だけど笑えるところがウチの親らしいなぁ。

2005.6.20 [月] 

●2005ステテコ考
どうでもいいけれど、すっかり夏のステテコは定着度がすごいなぁ。
夏着物特集でも結構取り上げられているし、(なぜか又割れはあまり・・・)
去年は置いてなかったお店にも置いてあるし〜。ネット販売も多いですね。
あのステテコというそんないつの時代の話を!とか、着物を着る優雅な女性はステテコなんてハシタナイ言葉を口にしませんわ〜的暗黙の了解すら懐かしく。
ものごとが世間に定着する好例を見せてもらっているという感じです。
ちなみに、うめ吉さんの新しいアルバムには「ステテコ」という唄が入っていますよ〜。

●浴衣を縫う
本日は1回目。いや〜かなーり本格的だった。(大汗)
同じ教室の生徒さん、袷を完成させてましたよ〜。ハイレベルではないですか。
そして、洋服生地で作ること、袖を長くすることについては、「若い人は違うわねー。」と案外すんなり受け入れてもらえ。いやー、もう若くはないんですけどー。(爆)
むしろ、生徒さんの一人が、この布の感じだと、浴衣みたいに日焼けしないから一生着られるわよ!と。一瞬、「一生」という重い言葉にひるみましたが、週末しか着ないことと、他にも単を持っているので、着れる回数を計算すると、そう一生モノだなーなんて。
そして、まず洋服で言う製図で、足し算計算に脳が壊死を開始し始め、へらの跡がつかなーいとしつけ糸で、印をつけたり。というか、へらを持っていず。
どうやら、ミミがないので、その処理に思わぬ苦労が待っていそうな予感とか。
だんだん何故習いに来ているのかわからなくなる。
そうそう単衣の補修が出来るように多少知識を得たいんだったっけ。とかとか。
ついでに、襟付きの麻の肌襦袢とか作れるようになったら〜とかでしたな。ふむふむ。
なんかしつけ糸も、白糸?とか微妙に名前の呼称が違って、脳内変換に忙しく。
やりなれないことをしたので、意識朦朧として帰宅。

2005.6.19 [日] 銀座な一日

ひさびさに着物を着て大江戸骨董市へ。
着物を着るって心身共に元気じゃなきゃ着れないなぁ〜。
骨董市では、麻の長襦袢を。
ほどいて、替え袖や、裾除けを作ろうかと。
家で羽織ってみたら、着れるではないか〜!そのまま着るか迷うなぁ。
ところで、昔の麻布は柔らかかった。
業者のオバちゃんは、今は機会織だからと言っていたけれど、葉山芸術祭の時にえりりんさんが出品していた手づくりのへちまは、化学漂白剤を使わないから、柔らかいと言っていたなー。
なんとなく、素材の固さも化学漂白剤と関係あるような推理。
でも、よく考えたら、化学漂白剤で漂白したへちまって固いから肌を傷つけるのでは?
水でかなり柔らかくしなきゃですね。

その後、田中翼展へ。
その前に、一階下の着物de銀座の着物コーディネート・コンテストが。
女性の着物は見慣れているけれど、男性の着物は、知人も少ないので、新鮮で結構面白かった。
男性版アンティークのコテコテ版というのか。
田中翼展では、着物って間近でみるのと、ちょっと離れて見るのとでは、全然印象が違うなぁと。
絵画のようで。

銀ブラ。いつもは通らない道を歩く。
ここが、あの店か〜的発見も多く、楽し。

2005.6.18 [土] 反物ツアー

午前中の会社を終え、友人と待ち合わせて反物ツアー。
予想通り、しじら無く。
しかし、しじらを知っているって、よほど着物の中ではマイナーなのかも。
あまり反物で取り扱っていないだけかな?
店員さん、みな知らなくて、詳しい社員に助けを求めていた。
やっぱり昨日の布しかないなー。
途中先生に電話し、どうしても気に入った反物がないので洋服幅の生地でもいいかOKをもらう。
あと一つ、もうひとつのこだわりの袖の長さを抵抗無く受け入れてもらえればなー。
はじめて着物を縫うにしては、すでにこだわりがいっぱい〜。
やっぱり真楽チェック&週末着物2年半もなればな、いろいろと。
手ごわそうかしらワタクシ。
しかし、つ・か・れ・た〜。パタッ。

2005.6.17 [金] 

●七緒、立ち読み。
手づくり帯の芯地の素材に眼を見張る。
メッシュ〜!これは画期的ではないですか!帽子用ですか。綺麗に結べるのかな?

●とりあえず92cm幅のしじらゲット!
明日は、浴衣を縫うのを一緒に習いに行く友だちと浴衣反物を買いに行くというのに、洋服生地のやや気に入ったしじらを時間がもうないので購入。なんかもうこの時期、しじらを探すのは難しい様な気がする訳です。探しまくるパワーも少ないというか。
その年の本当に魅力のある柄は一番出足が早いという感じで、今の時期はまぁ定番モノが充実期という感じで、漁をやるモノとしては、潮の流れをよむとね〜。時期がもう少し早ければ!
しかし、自分で作る着物用の布って、持ち帰る時、ペットを買ってきた時と似ているなぁ。まだ、どんなモノになるのか今一歩想像に難しいので、紙袋のスキマからチラチラ見ずにはいられなかったり。
帰って来て、手持ちの帯をしじらに合わせて見たり。

2005.6.16 [木] 

イラレでなんとか入稿。
本見みながら、なんとか。絶対どこか間違っているのは確実。
なんか普通免許とりたてで、サーキットを完走しちゃったような気持ち。

2005.6.15 [水] あやかりたい

発注先の業者さん、気がつけば独立してて、社員も雇い。
この間引越ししたのも社員が増えたかららしい。
まぁお約束で途中で入院するほど大変な時期もあったようだけれど。
まるで出世魚のようだと言ったら、笑ってますた。
あやかりた〜い。

2005.6.13 [月] 

●綿麻にはまる
綿麻のセーターデビュー。なかなかよいではないか!
以前、麻100%の洋服を着たとき、チクチクしたのと、冷房が直にくるので避けていたのです。
綿麻の方が、柔らかくて、麻の持つ熱の抜けがよく、私にはぴったり。←根っからビンボー体質なワタクシ。
制服がないので、ちゃんとしたTシャツ→セーターは必需品なのです。
もう綿のセーターに戻れなさそうなのが〜。
かなり気に入ったので同じモノを買おうか悩み中。

ということで?半襦袢、裾よけも綿麻がほしいなぁ。
半襟ジレーもどうせなら、綿麻でつくってみたいかも。
補正も綿麻で作ろうかな〜。
となにやら綿麻妄想台風上陸中。

●In RED購入
なんと買う背中を押したのは、うめ吉さんが載っている!という情報で♪

2005.6.12 [日] 

なんでもないことが幸せだと思う〜的にのんびり週末2。
うぐいすに似た鳥の鳴き声を、じっくり聴き入る。

2005.6.11 [土] 

なんでもないことが幸せだと思う〜的にのんびり週末。
切りっ放しの手ぬぐいの端を縫う。
いつのまにか手ぬぐいがたまっとりますな。
端を縫うのは、粋じゃないかもと思いつつ。

2005.6.10 [金] 

●しじらの旅の準備
ひょんなことから、浴衣を縫うことになり、伝言でしじらアドバイスもいただいて一気にしじらモードへ。
会社帰りに、手芸屋さんによって、観察。
サッカー生地に似ているという知識しかなかったけれど、色を選べば布の凹凸が、そのまま陰影のついたテクスチャーという感じで、むしろ布の面白さがある生地かと。
洋服幅の90センチしかなかったので、いろいろ妄想を繰り広げる。
どうも帯が主役の組み合わせって自分の中では発生しにくいらしく。バーンという感じしか発生せず。
それが自分のキャラにもあっているのか?
耳の始末などもあるので、出来れば反物で見つけたいな。かなり出足が遅れとりますが。
しじらの旅に出るのでしょうか?

●夏の買い物考
去年、予算の都合で見送ったモノ。今年も欲しいかも〜。

2005.6.9 [木] 

必要に迫られて洋服モード全開のこの頃ですが、どうでもいい着物のことが目に付いたりして。
某CMの着物、あれは某着物本の表紙になった着物ではないかな〜。
今ごろ袷かいな?>どうでも良すぎ!

着物雑誌にキモカフェ・スタッフの露出多し♪
麗しいなー。ためいき。

会社の近くは、踊りの先生など着物人が多いのですが、袷の時期以外の着物って
本当に、見る人の為の比重が多い気がします。
本人的には、暑かったりするのがわかるので。
涼しさや季節やらを見る人が味わうための衣装なり。

2005.6.6 [月] 

●和裁デビュー?
ひょんなことから、浴衣を縫うのを習うことに。
自主的じゃなくて、誘われたので、内心オロオロ。
和裁は今一歩腰がひけるけれど、手直しの知恵が少しはつけるかも〜。
反物どうしよー。
もういかにも浴衣らしい浴衣はいっぱい持っているから、単衣になるモノにしよう。
ポリや、保多織は、初心者には縫いにくそう〜。
いきなり小千谷もなー。
しじらあたりなんとか見つけなくては!

●よしずが欲しい
和紙ロールカーテンでは、まぶしいらしく最近、睡眠が浅い感じ。
ベランダによしずを置いて、これからの夏に備え省エネにもなるしと思って探したらまだ出回っていなかった。
とほほ。アイマスクで当面過ごすか?

2005.6.5 [日] 初・子供をしかるデビュー

昼に、二階の我が家に、子供が、ベランダに入ってしまったボールを取り、ベランダに無断進入にびっくり。思わず、名前を聞いて、無断で家に入るのはダメとしかる。よじ登ってきたので、あぶないから、部屋を通し玄関から帰ってもらう。
子供をしかるのは、はじめてだ。
大人になり損ねている自分に、あれこれ考える。

2005.6.5 [日] 今ここにある危機 夏の洋服編

週末は、目前の洋服生活貧困の危機がせまり、夏の洋服計画に専念。着物にしか興味がなかったので、会社生活夏服が〜!と悲鳴。去年は、シーズン終わりにヘビロテ軍団を、かなり貧乏に見える状態までになり引退させたのであった。とほほ。
着物病発症してから、ほとんど買ってませんでしたからねー。

急場のしのぎに、ひさびさファッション雑誌を見たり。
いやー例のホリエモンの広報のヒト、結婚していたのは知っていたけれど、四歳児の母親なんてびっくり!ファッションしか頭にないヒトかと思っていたけれど、思わず尊敬してしまいましたよ。

今年はみなさんの日記でリネンが豊富とのことで、調べてみたら本当に手頃に。リアルに手持ちのモノと組み合わせを詰めて計画計画。イメトレ。

ついでに履物も衣替え。
気に入っている靴の裏側の減りを見て、靴愛ってセツナイなぁと思わず。愛情込めて愛用すればするほど、減りは加速していくのよねー。ぐすん。和敬塾の展示でも下駄コーナーで、下ろすせつなさの文章を思い出したり。

2005.6.1 [水] 次の時代へ

200人時代突入おめでとうございまーす。
確か、50番目のワタクシ、はじめてのオフ会では想像以上に若いヒトが多かったのでびっくりな記憶が。この頃の新メンバーの方は、リアル着物世代という感じで、ネットの普及度という時代も見えるよう。
ますますメンバーの方から学ぶこと多しの予感。
たくさんお勉強させてもらいまーす。
スタッフの皆様、お疲れさまです!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間