KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
最近の5件
2016年 1月
2015年 12月 | 9月
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2006.3.31 [金] 夜桜見物

明日も見るとはわかりつつ駆けつける。
ヒトが魅入られる桜劇場だな。
姫がおりました。

2006.3.29 [水] 難問な買い物モノ

そういや、かぐや姫は無理難題な品を要求してたよなーと、思い出すような、どこで売ってるの?的難問な買い物。
ふふふ、無事ゲットしましたよ〜♪
答えは、漢方屋さんでしたん。
盛り上がってきてます!

2006.3.27 [月] 自然への感覚を研ぎ澄ますゲーム

着物を着るようになって、帯や着物の柄から、日本人がとても季節を愛していることを知った。
それは、いつもの通勤の道も、実は、季節になれば彩る花々の木がたくさん植えられていることを知り、また育てている人々の暮らしの豊かさも浮かびあがってきた。
また伝統行事と改めて向き合ってみたら、そこには日本人が自然の営みと心を共存していく深い知恵を知ったり。
なんかとても季節を愛しているぜ、日本人てば。なのです。
で、ですよ、さらに身近な自然に対してもっと豊かな感性を得たい〜てなことで、ネイチャゲーム・リーダー養成講座なるものを受けて無事合格しました!パチパチ!

それにしても、濃い3日間。
朝から晩まで森で遊んだのは、子供の頃以来!
行く前からも、ずっと、ウキウキ、ワクワクの連続!
ホントに懐中電灯の灯もなく、闇夜で遊んで楽しかったなー!
ずっと私が求めていた何もないけれど豊かな時間を過ごせて、すごく嬉しかったなー。
みんなで耳を澄まして聞いていた、何も語らないけれど豊かな時間を共有できた体験を持てたこと。
このネイチャーゲームには、勝ち負けでなくて、みんなでわかちあうということの豊かさってこういうことなんだと実感できたこと。
楽しみにしていた木の鼓動を聴診器できけたし。うふふ。
見えてたつもりで、実は見えていなかったことに気づいて、まだまだ見えるものがあるんだというワクワク感。
このゲームは楽しいだけじゃなくて、自然の知恵とか、仕組みとかも、自然への感覚が研ぎ澄まされる深〜いものなんですが、知識や年齢に関係ないのも、素晴らしいです。
なーんかね。すごかったな。楽しかったなー。

ネイチャーゲームはもともとは、アメリカから来たゲームですが、例えば旧暦とか日本昔話を取り入れたネイチャーゲームもあります。公園などでも気軽に出来るので、体験してみたいヒトぜひご一緒しませう♪
※準備が必要なので突然はできませんが。

2006.3.24 [金] ショック療法

鏡を見て自分の見た目から読み取ってみる。
目の隈。PCのし過ぎ?
艶のない髪。石鹸シャンプーのセイ?
メイクはどうみたってやはり5分もかけていないのが丸わかり。
いかにも運動してなさそうな体格。
そしてあんまり自分で鏡を見ていない人という感じ。
うひー。

デジカメで証明写真をとってもらう。
そこには、一日の疲れが出まくっていた小太りな中年女がいた。
認識していたより、150%拡大デブ。
左右の顔がゆがんでるし。
うひー。

暖かくなったのか、動物として春を感じたのか、急に肉襦袢の存在を感じる。
モチロンぬぎたくなる厚み。
たぶん最低5キロは着膨れてます。
ウソです、10キロです。(涙)
うひー。

●蒸しキャベツ
ココ最近ヒットしているマイブームな食べ方ですが、来年になると忘れてしまうので、超個人的メモ。

1.キャベツは細かくちぎって3分蒸す。
2.ミョウガを千切りに。
3.タレは、濃縮麺つゆをそのままに、からしを適量溶かす。
4.材料をあえる。

まぁお醤油と、麺つゆを間違えたのが、案外美味しかったので。←いつもこんな調子のいい加減さ。

まるで「ピラティス道」と「甘露なごほうび」を並べて売り出しているようなセンスの日記だ。とほほ。

2006.3.22 [水] 見えない選択と、見える現象

法改正やら、女の人生を考えると、あれこれ選択を迫られているような。
現状維持も、タイムリミットも。
メリット、デメリット、やるべき課題を書き出し、ため息をつく。
出たとこ勝負もあるけれど、やはり情報収集と緻密な計算が必要そう。
そんな計算が出来ないから、ここまで来ているちゅーに。

今日きたメルマガに、ルックスには、何を食べ、どんな休日の過ごし方をしているか、部屋は綺麗か、どんな考えの持ち主かが如実にでていると。
ギクッ。
私はこれからどう選択していくんだろう?見た目も。

見た目でわかるといえば、昨日電車で見かけた姉妹親子。
お母さんが、40後半か50近く?なのに、金髪でクルクルパーマで、ピンクの春コートに、白いミニスカートに、白いブーツ。
老け顔とファッションのすっごい違和感。
娘は、高校生か中学生ぐらい。
娘の爪を見ると深爪だった。
一説には、子供の深爪は母親との関係のストレスの現れと読んだことが。
お母さんは、その信号には気がついていないんだろうな。
まぁただでさえ思春期は不安定なモノだけど。
しかし、お母さんの度を越したファッションも、夫への不満信号、人生への不満とも読み取れなくもなく。
お父さん・・・。

2006.3.21 [火] 桜スコーン

美味しそうなのを捕獲。
むふふ。いつ食べよう?
花見しながら?

2006.3.21 [火] 

今日は、ボロボロなお手前状態。
気がついたら、袖ポチャ・デビュー。ええ、建水の落とし穴に。(笑)
ポリだったから安心。
でも、静電気がすごくって、だるま状態に。
うーん、エレガード!オブリガード!オン・カード!

その後は、M嬢とパンケーキを食べに。
パンケーキは、塩気と甘味のめくるめくハーモニーが大事ですな。
バターの塩気が命かと。
ランチのオムレツとグラタンも美味♪
食い気炸裂。(笑)

しかし、M嬢とはシンクロが多い。多すぎるよ。(笑)
昨日会ったS嬢とも、びっくりなシンクロが多く。それも15年も続く大河ドラマですよ。
そういう縁の強いヒトと濃厚な時間を過ごせてよかったと。素直に。
なんかキテルかも?
世界一おめでとうってこと!?
やっぱり開花かな!早い!
また遊んでください♪

画像は、「パンケーキにみる未知との遭遇、その引力」

2006.3.20 [月] 

●睡眠力!
最近、早めに寝るように心がけている。
目標12時、妥協1時か。
日曜日は、なんだかようやく掃除の神様が降臨して、珍しくお片づけ。
やっぱり寝た方が、いろいろ効率はいいな。
気力も沸くし。
30過ぎて体力・気力の限界がわかるだけに尚更。

●茶道力!
というか茶道を始めてから、変わったこと。
茶碗の持ち方。前は縁を持っていたような?思い出せないほど。
洗い物のふき方。気がついたら、やたらグルグル回しております。
たった月2回ぐらいしか通っていない初心者なんですけどね。

●やっぱり業界の一部にあったか。
その名も、展示会商法。うひー怖い!
多くの被害者を出した経営者の悲惨な末期をネット・ニュースで見る。
多くの犠牲は何も産まないな。

2006.3.18 [土] 神田須田町旅情

いせ源で、あんこう鍋。
ぷりっぷりっ。
竹むらで、粟ぜんざい。
もちっもちっ。
建物の味わいが素晴らしい。
すっかりお江戸観光気分♪

2006.3.17 [金] 携帯

携帯を変えました。
いい加減電池の消耗も激しく。
で、やってみたかった蒔絵風。
その為に、シンプルな黒を選んで。
で、良く知らなかったヒカリドロップスを。
ちなみにメール音は、したたる水の音です。
ある意味不気味で、いつも新鮮。
悪趣味満喫(笑)

2006.3.17 [金] エビス風呂敷

エビスびーるのCMの風呂敷がとっても春っぽくて可愛い。
電車の中で見たのは、黄色と緑でそれぞれタンポポ柄だったな。
結婚式のガーデンパーティへのお土産という設定か?
でも、持っていけるの2本だけやんと思っていたら、2人で持っていくのね。

ああいう日本家屋の玄関のおウチには、着物姿の田中裕子が住んでいて時々、小林薫が、なんかすまなさそうに訪ねてくるというイメージがくっきりある向田邦子ファン。
加藤治子バージョンもあり。

2006.3.16 [木] ついに!

親戚の伯母から、もう着ないからとダンボールが届いた。
あぁ、ようやく着物をもらえる現象が私にも!(笑)
親戚の中で、一番のケチと有名な伯母なので、あまり期待していなかったけれど、びっしり。
それも、一度も袖を通していないモノや、反物もあったりして。
ケチなのに!?意外と思ったりもして。
あぁ、それも着物の魅力に取り付かれたヒトならわかる話。
お礼の電話をしたら、送る着物を選んでいる時、
「持っているだけでも、いいという気持ちがわかった。」と。
「私が死んだら、全部あげるからね!」とも。
もちろん長生きはして欲しいけれど、人生の終末にさらっと言えるのもカッコいいなと。
や、ホント長生きして欲しいんです。はい。

2006.3.15 [水] 旬

春キャベツと菜の花を食べる。
やっぱり旬のモノは美味しいなぁ。
旬のモノは気をつけていないと食いっぱぐれてしまうのです。
筍!

2006.3.14 [火] 美味しくなぁれのおまじない

最近の別々の箇所からシンクロのように、アンテナに引っかかった言葉。

「悲しんでいる人にはおいしいご飯を食べさせなさい」。
最近、私は本当に美味しいご飯を食べているだろうか?
むぐっ。

さて、美味しいご飯を作るには?
素材とか、手順とかいろいろあるだろうけれど・・・。
や、その前にすっかりサボり気味の私。あ、あかん。
お茶を点てる時、ひたすら、「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ。」と念じながら点てている訳ですが、やっぱりそれなくては美味しくならないような気がしてきました。
「どう?これくらい?」と、気持ちが不安でいる時よりも、無心に「美味しくなぁれ、美味しくなぁれ。」と念じていた方が泡の立ち方が違ってビックリ。
子供だましのような「美味しくなぁれ」のおまじないこそ、ホントに秘訣!極意!
考えれば、「綺麗だね」の言葉で、綺麗な氷の結晶が出来るくらい水には記録装置があるらしく。
それくらい美味しく料理を作るには、「美味しくなぁれ」の気持ちが必要だなぁと。
ついつい、あと何分とか、効率のいい段取りを狙ってばかりで、気持ちがおろそかに。
ある本を読んで、お料理教室で作った料理を、ご主人には食べさせないヒトの話を読んで、プチ衝撃。お料理教室で作った料理はあくまで練習の残りで、そのヒトの為に作った気持ちが入っていないからだと。食べるヒトにとっても、微妙に残飯処理か、自分の為に作ってくれた美味しい料理かは、そりゃ違うよなぁ。
気持ちを込めるって教わることはないけれど、茶道では改めて教わるので、そんなこともそうそうないので、これはすごい道だよなと。
まだまだ自分の為だけにしか料理を作ってないしなぁ。
母の愛は偉大だ。

2006.3.13 [月] 余韻

昨日のお稽古は、イメトレ予習のおかげか、まぁまぁスムーズに出来て、ほんの一瞬だけ、自分のお手前の衣ずれの音と、柄杓からこぼれ落ちるお湯の音しかしていない瞬間があった。
ぜんぜん、まだまだだけど、お手前で世界観を作れそうな入り口にようやくたどり着いたかも!?
去年よりバージョンアップなまだまだ成長期な自分が嬉し。

2006.3.12 [日] 春を結ぶ

昨日、衿芯を買って半襟をつけました。
今まで衿芯は、使い捨てにしていたけれど、なかなか洗えない正絹と違って、頻繁に洗うポリの襦袢だと・・・。
「もったいない精神」から考えたら、洗って使うのもありかも?と、ぐるぐる。
一度やってみようかな。

衿芯を買ったついでに、桜柄のポリの半幅を衝動買い。
なんか春を感じる帯が欲しかったんだよね。
帯締めも、桜っぽい色あわせで。
最近ようやく好きな帯締めの種類がわかってきた。
すごいスタンダードな形だけど、この平べったい形が好き。
結びめの収まりが、とても日本的な美しさだと毎回感じるのです。はい。
うまくは、結べてないですが。

帯締めの種類

茶道用に、胸と下前の二つのコーリンベルトを使った着付け。
胸のはだけ、裾の乱れ方に効果あり。やった♪

吊られた釜はゆらゆらしていました。

2006.3.11 [土] DVDでお稽古イメトレ

DVD付きお茶のお稽古本入手。
私にとっては、ついにこういうのが出たかという、プチ衝撃。
毎週はお稽古に行けないから、忘れやすいので予習・復習に、いいかもと。
先生からメール。釜が吊ってあるって、どんなだろ?
楽しみじゃ。

最近の日記は、何か新しい世界に飛び込んでいく時、勇気を出す呪文のようなモノだな。自分らし過ぎ。
なんとなく自覚。あぁ楽しみでもあり、緊張もあり。もうすぐっ。

2006.3.11 [土] 梅

梅は、めんこいなぁ。

と、今日は、午前中はカイシャなわけで。

コミュニケーション能力がない癖に、知らないところへアンテナに引っかかったら面白がって平気でポン!と飛び込めるのは、転勤族の娘として育った長所かも。ずっとその土地で暮らしてきたヒトっていうのは、なんとなくわかるようになってきた。人生で引越しが多いか、していないかだけで、やっぱり生き方も変わるような気がする。
地面の力のバリヤか、根無し草か。
そんなに恐れることはないのだよと思うのですが。
でも、無理強いは致しません。
かわりに、「もっと冒険すればよかった。」という最後の言葉を言う人生だけは勘弁。
私にとって最悪に近いかも。
そこはお付き合い出来ないので〜。

子供の頃の夢は、「何もないところでも、豊かなココロで暮らせるヒト」。
それは自分の中にどれだけワクワクした引出しを持てるかということなんだけど。
ちょっとそちら方面のアンテナが今年はさえていそうです。ふふふ。

2006.3.10 [金] 

玄関に置いてある桃の花が咲き誇っている。
元気をもらっているのがわかる。
よいね花は。

思った以上に言霊の呪縛にかかっているのを自覚。
先にあやまっておきましょ。期待にそえずごめんなさーい!と。
まぁこちらのパワー不足であるんだけど。
や、でも昨日のラジオでも、情報が回ってきたり、お金が回ってきたりするのは、まず自分から出さないと回って来ないと言っていたし。
エネルギーは循環しているんだな。
言葉の呪縛を解くには、ハサミでちょっきんなイメージがいいと聞いたような。
ちなみに、私は、ロケットが鎖をぶっちぎって発射するイメージがお好み。

2006.3.9 [木] 日記はつづくよ

今年に入ってから、ひとつ行が増え、そのボリューミィな感じに、こんなに日記が続いたことがなかったなーと、振り返る日々。
って、まぁ、私のはまとめ書きワザもあるんだけど。(笑)
あんまり反応があっても書けないけれど、時折のメッセージや、各日記への連鎖反応やらが楽しい励みになっているのは間違いない。
そして各メンバーの人生もいろいろ動いて交差していく時間の重なりに、自分の日記もあることの、人生はダイナミックやな〜的感慨だったり。
30過ぎたら、新しい友達を作るのは至難の業かと思っていたけれど、こうしてどんどんお友達が増えているのはありがたいなー。
5年分がたまったら、記念に形にしてもいいかも。
きゅるるみたいに、文庫とかっていいな。って真楽文庫?(笑)
いやー出版記念パーティとか?出版記念茶会?と妄想ネタにしていくワタクシ。

2006.3.8 [水] 春風

春色の着物が着たくなりました。
決して、パステル調とかいう意味ではなく。
春を着物でまとってみたい。

2006.3.7 [火] 着物マイ・フェア・レディ

これを読んで本人はいたく恥ずかしがってしまうのはわかりつつ〜。
いつもと印象が違って、グッと素敵になっていた。
オトナってなかなか成長しているのかどうかわからないモノですが、たまーに会うからこそ、前よりさらに素敵になっているのがわかって、こちらもなんだか嬉しい!という感じ。
聞けば、センスのいい小物とかは、真楽をきっかけにという感じで、まさに真楽が着物美人を育てているお手伝いしているのを目の当たりにしたという感じで。さらにヘアスタイルとか着付けとか、試行錯誤で着物を着つづけている人だからこそ身につけた身のこなしというか。
マイ・フェア・レディというの?すごー、すごーい素敵。
はて、私は?と振り返ると、あまり進歩はしてないかな。
いまだに、真楽初級試験に出る夜会巻は出来ないしな。←試験はウソ。(笑)夜会巻が出来ないのはホント。
むしろ後退?あぁ、この着物美人の成長の感動をなんとか自分にも反映させたいもんです。

でも、なぜかマンガ読みを復活しようかと。感性を幅を広げるというのかな?
課題図書としては、「ハチクロ」と、「プルート」「のだめ」あたりか?
おすすめあったら教えてくださ〜い♪

2006.3.5 [日] セレ部活動?

マンダリン・オリエンタル・ホテルでゆるゆるアフタヌーンティー。
しかし、いいですね。 着物でゆるゆるホテルでのアフタヌーンティは。
素敵アンティークや、楽器柄の春らしい小紋、美人度がアップした大人のオンナ着物やら、眼福なひととき。
ポカポカ日和と楽しいおしゃべりで何杯もおかわりしてしまいましたよ。
また遊びませう♪

2006.3.3 [金] 雛祭り茶会

お友だちを呼んで雛祭り茶会を開催。
思った以上に茶室っぽくでけた。と、自画自賛モードで。
テーマは「流し雛」ということで、奉書の和紙で、かたしろ(紙人形)を各自作ってもらって席入り準備。
席入りしてもらったお友だちに雛アラレで川を作ってもらう。
そして身体のケガレを紙人形に移して、川へと流してもらうという趣向。
雛人形の元になった、奈良・平安時代の流し雛の再現なのです。ハイ。
六畳の畳に、二畳にも満たないリリコ茶室。(笑)
お茶は、楽屋裏はバタバタで、実は〜的なことが多かったけれど、お茶をやらないお友だちだったのでよかった。←っていいのか!?(笑)

その後、酒宴をしながらお友だちのカードリーディング。
これが、何枚か引いた内、全員に同じカードが。
なんというか次の世界の入り口でこれからはじまりますよー的な感じ。
ケガレを祓って、ハレという感じがまさに、今日のテーマにぴったり!
次のステージに行くには、日頃溜まったケガレを祓わなきゃでしょ。

最後に、紙人形を燃やしたのだけど、これが想像以上にスッキリ感が!
いろいろと日常の中に溜まっていくモロモロが多い大人のオンナにこそ、こういう行事は必要だなとしみじみ。
お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました!
かなりハマってしまいまたやりたーい。なのでした。


「ケ」とは日常のことを指します。その反対語として非日常を指す言葉「ハレ」があります。
「ケ」は気をあらわしており、日常が続き「ケ」が枯れた状態が気枯れ「ケガレ」になったのです。

2006.3.3 [金] 危険センサー

なにやら危険センサーが発動。
ただの心配性とも思えるんだが、まんざら当るんで無視も出来ず。
様子見で手遅れになったこともあったし。
伏線がそこかしこに。そうまだ伏線段階。
シンプルに原因と結果の法則とでも申しましょうか。
うーん、どうしよう。手を打つべきか。否か。
最近の夢は、定年まで現役で働くこと。
これが案外むずかしい女の人生ゲーム。

2006.3.2 [木] 強敵

「ホウレンソウ」を全く出来ない無報連相連合「男は黙って仕事」二人組のタッグマッチ。
さらに、相手に、何も伝わっていないのに、得意技自称根回し、実は二度手間な一人相撲力士オモイコンダラーが、追加投入の恐るべき三人組が仕切るイベント。
た、たすけて〜!

2006.3.1 [水] 濁流のごとく

濁流のごとく時間が流れていく。
はやいっ、早すぎる。
保留中もてんこ盛りで、そのまま時間の川の流れに乗ったまま・・・。

この間会った友人は、恋をしていた。
命短し 恋せよ 乙女
人生は思ったより 短そう ぎゅっとな
春近し

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちどりさんの夢、面白すぎっ。(笑)
あといくつ同じグラスが出てくるのでしょうか。
ワクワク。
今日は、グラス記念日♪

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間