KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
最近の5件
2016年 1月
2015年 12月 | 9月
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2006.6.30 [金] 夏の大祓え

式をあげた神社からお手紙がきたので行ってみました。
人生はじめての夏の大祓え。
日本は、年末の年越しの大祓えと、夏の大祓えと、半年ごとに大きい儀式があるんですねぇ。
幸運にも前から二列目で儀式もじっくりみれました。
紙吹雪や、布を引き裂いたり。
茅の輪をその場にいた大人数でくぐったり。
いやー今まで知りませんでした。
最近は、ネットで薄々情報は入ってきていましたが。
大変おもしろうございました。
日本て豊かだな。

2006.6.30 [金] 金魚

和菓子って素敵♪
日本って素敵♪

2006.6.30 [金] 水無月

六月も最終日。ようやく水無月を食べれました。
暑気を祓う氷をかたどったものだそうです。

2006.6.30 [金] わかるヒトにはわかる?

夏の大三角形を背負う!?
所要時間一時間なんで、この程度です。ハイ。
後ろなんか違いのわかるご婦人方には卒倒のシロモノです。
やっぱり染めるべきか?
五行とかいれたくもなるなぁ。
とりあえず行ってきまーす!

2006.6.30 [金] 天の河

帯をリメイクしようとしている。
どうせ変色しているだろうと思ってら、締めてみるとたぶんそうひどくなさそう。
色をかける無謀な事をやろうと思っていたのだが・・・。
あと、夏の持っている着物って青っぽいのよねぇ。
それに合うようにと、考えたり。
と、悩める既婚30代勤め人、2006夏。

2006.6.28 [水] 気功ってみた

もともとは、神社の森に行った時に、木が囲んでいる場所で、おばあちゃんが気功をしていたのを目撃。
なんだか神聖な空気を自分の身体の中に入れているのが超然とした空気をかもしだしていた。
カッコええ!あんな、おばあちゃんに、なりたい!と、たまたま単発の気功ワークショップがあったので行ってみました。
いやー身体が、熱い!しかも足の裏とか、手のつま先とか。帰宅してしばらくたつのに。
面白かったのが、手を振りながら呼吸を合わせるのだけど、身体の中に「邪気」を吐き出すイメージで。って。
それって、そうじ?(笑)

2006.6.27 [火] 鳥の声

ネイチャーゲームのサウンドマップというゲームをやると、鳥の声がよく聞こえるようになる。
目の前の公園では、おしゃべりな鳥が何種類かいるのに、気が付く。
それまでは、ただの鳥の声だったのに、聞き分けられるのだ。
鳥の名前までは、わからないけれど。
てな鳥達の鳴き声を聞きながら貧血からくる猛烈な眠気からくる惰眠を日がな一日むさぼっていた訳で。
一日で終わるからいいけれど、今月も鉄分補給は及第点だったのだろうか。
ぐっすん。

2006.6.26 [月] 浴衣と水着

浴衣と水着を並べるデパート広告が多い。
同じモデルさんだと・・・下手な男性誌よりなんだかエロ〜☆☆☆

2006.6.25 [日] 日本橋ランデブー

目の前の料理を食べながら、あそこ美味しかったねぇ、絶対食べに行きたい!と語り合う。
最近、おしりの補正が大切なのをヒシヒシ。

2006.6.24 [土] 

仕事のあと、平和島へ。
ついつい可愛い絽の襦袢をゲット。
お目当ての格安茶筅も。
ひさびさの骨董市は楽し♪
そして、似たようなものを持っているから〜と手を伸ばさなくなった自分にも気づく。
フェロモン・ロマンチック・アンティーク美人さんと、ハンチング着物ダーリンの大人カップルがよくお似合いでした。
おばあさまの、つばめ柄の単衣も、つい可愛いですよね!と声をかけそうな衝動に。

本屋に行って、つい「着物と日本の色 夏編」をゲット。

「原因と結果の法則」「類は友を呼ぶ法則」についてあれこれ。
求めよさらば与えられん。

2006.6.23 [金] 正しい小僧のあり方

打ち上げで、午前様で帰宅したら、宵っ張りの小僧がありえない時間で寝てました。
「な、なんか具合悪いの!?」
「・・・サッカー・・・」
正しい日本小僧のあり方でありました。
ついでに、その目覚まし時計で起きたのも私で、起こしてあげたのも私でしたが。
私は寝てたので、最初の1点をリアルに見れたのはすごい経験だったのではないでしょうか。

2006.6.20 [火] 

つい衝動買い★
濱文様さんの捺染めの手拭い本。
なごむ〜♪

2006.6.20 [火] 避難場所

目の前のあまりにも時間喰いな低レベルの泥沼を振り切って図書館へ緊急避難。
アタシマデ、ソノレベルニ、オチタクナイ!

「家庭画報」と「美しいきもの」をじっくりと読む。
堀内のじっちゃまー!と、心の中で叫ぶ。
じっちゃまは、シワシワの手でゆっくりと日本の時を刻みながら、抹茶をすすってられるのでした。
こんなお方と、同時期に同じ地球に存在することに救われる。
七夕のコーデもじっくり拝見。
七夕に蹴鞠=水玉!?
みんなが絽の正装という、ありえないシチュエーションの結婚式に紛れ込む。
一幸さんにメイクされた人は、みんな幸せ顔だ。
などなどプチ・非難旅行。

二十代の頃は、仕事でアート志向の方が回りにまったく居なかったので、「エルデコ」に救われてました。
今は、たぶん「画報」に救われています。
そんな年代になりました。
あぁ、もう時間の問題か!?
ワンコのしつけと一緒でその場でアクションが必要なのかにゃー。とほほ。

2006.6.19 [月] 古事記

登場人物が多い話が苦手だが、やはり原点がわからなくては先に進めない状況になってきたので、「古事記」を現代語訳でようやく読み始めた。
あ、ちなみに登場人物が少な過ぎて人間関係が狭すぎなのもパス。

まだまだ始めの方なのだが、禊(みそぎ)の原点をみたり。海の底に潜るのだね。

織姫も早々に登場して5行で死んでしまった。何を織っていたのかがわかった。
牛使いの彦星は出てこず。いや、この場合は職業だろうな。>織姫

2006.6.18 [日] 雨ニモ負ケズ

着物友だちと、休日ゆるゆるランチ。
はじまりは着物でも、今では色んなつながりに広がっている不思議さ。
雨だったけれど、どうしても着物が着たくなり。
で、待ち合わせでは彼女も着物でした。(笑)
着物好きには天気は関係ないっすね。
楽しい時間ありがとう。
彼女には会うたびに得るものが多く。感謝。

個人的に銘仙は実は苦手分野。
しかし、単衣の時期こそ、銘仙かと。
あの軽さは、とりこになりますな。
けど、ほどけやすいのが難点かと。←単衣共通?
今日も着付けの途中で、ワキがビリビリ、袖口がビリビリ。
解体寸前でした。(笑)

そうそう最近、中央沿線な人(中野〜西荻あたり)のヒッピー系の人達と会う機会が増えたのですが、なんというか着物の方が濃いですね。(笑)

2006.6.16 [金] 嘉祥の日につき

日本文化に感謝して和菓子をいただく。
嘉祥用ではないけど、季節柄「青梅」を。

2006.6.15 [木] そろそろ準備!

天の川を手に入れたかも!?
ちくちく構想しとります。ふふふ。
できるかな班長としても、そろそろ〜。

2006.6.14 [水] どんな分野でも職人はいる

湿気で特殊紙がひっついて、印刷が半分以上だめに〜。
しょっぱなで、今日の作業その1は、あきらめる。

ウチのカイシャには、プロの事務おじさんがいて、コピー用紙にも表と裏があって、出力されるときに、きれいに揃ってでれば表。
出力された紙が、てんでバラバラになってしまうのが裏と。>って常識なの?
他にも、仕事ひとつに、なるほど〜!といつも勉強になる。
ひとつひとつに、疑問を持って探って自分のモノにするって、ささいなことだから尚更すごいよな。
人間性がでますな。

紙といえば、よく漫画雑誌を破るパフーマンスがありますが、実は、紙が横にして破りやすい方向になっているそうです。他の本ではやらないそうですが、漫画とか量(かさ)が増えて触感的にもページ数に対し読み応えを出す印刷の工夫だそうで。

紙も奥が深い!

2006.6.14 [水] 知識の泉

お軸は、【水上青々翠 「すいじょうせいせいたるみどり」】。
今更ながらではあるが、禅語という教養が必要なのよね〜。
昔の人は、勉強していたよなぁ、ほんとに。
しかし、今のネット時代、あやふやに覚えてもたぶん季節柄と、断片的な漢字でこの禅語だろうというのにたどり着けるのがスゴイ。
なんというか知識の泉が身近になったというか。
後は検索する人のアンテナの精度次第で、全然違うインテリ人生になるんだなぁ。
だから「教えてちゃん」には、人に聞く前に、自分で調べてどんどんアンテナを磨くべしというネット・マナー的なものができているのかも。
基礎知識体力をつけた上で、わかちあうという世界に広がっていくのだ。
きっと。

お稽古に行く度に、毎日一回は、心を込めて自主練習したいとか思うが、出来れば朝でとか。
朝には他にも、ヨガとか体操をしたり、語学もやったり、ちくちくしたり、調べ物をしたり、お弁当を作ったり、ちゃんと掃除や、化粧に時間をかけたり・・・。
とか妄想が膨らむが、無理無理〜。
起きて出かけるだけで精一杯ですから!
あ、でも一つだけでも実現すべく早起きを目指そう。

2006.6.13 [火] ナンダカ、ブッ飛ビタイ

着物好きな深キョン似の娘と、こってり麗しアンティーク着物を着て洋館にて、ペットのゾウの飼育方法について語り合いたい妄想。

2006.6.12 [月] 

男の子とサッカーを見るのは楽しいっすね!
次〜!

ネットでアンティーク着物のオフ会の様子を見せてもらって夏のアンティーク熱急上昇。
世の中、派手な夏着物でも浴衣に見てくれるし。>一般人
ふふふ。
茶道部でも真楽では着ていけるので、アンティークを妄想中でございます。
ふふふ。

さて、明日はお稽古日。
とうとう縁周り茶杓引きずりまわしの術は、練習せず。
朝、ちょこっと。
先生、ごめんさない。と先にあやまっておこう。
無事、弓を射ることは出来るでしょうか。

2006.6.11 [日] お誘いコール

今年は、ヒトガタが二箇所からも集まって。
まぁ去年の結果なんですけど。
ぜひ行きますよ!ええ!

2006.6.10 [土] 怒涛の東京横断買い物ツアー

午前中は、カイシャ。
その後、収納用のカゴを探す旅。
なんかプラスチックボックスは苦手ざんす。

その後、お稽古用ベストを買いに。
ついでに、もう袱紗が汚れきっているので新しく購入。
袱紗って、高い・・・。>面積比、費用対効果などなど
本当は袱紗は洗ってはいけないモノらしいが、洗いたくなる衝動。
というか袱紗って、本番では使い捨て?!

実は、夏の声が聞こえると水晶の帯留めが欲しくなるのだが、今年も。
というか、着物を着始めてからずっと欲しい子がいるのだが、なんとなくまだ嫁に行っていない核心のような気持ちが起こり。
なんと!ばっちりおりました。
よくぞ誰の目にも留まらずに私を待っていてくれたものだ!
って、いったい何年越しの恋だろうか?3年半越し!?
本水晶ですと♪
パワーストーンの一種だと思うと私の夏の着物のお守りか。
お値段も安くなっていたです。
あ、でも希望価格よりちょい上であることには変わりなく。
でも、恋が実ったのですから♪>茄子前の勢いもあり
呼ばれていたのかな?

その後、白石ちえこさんの個展へ。
昭和生まれな彼女は、昭和な空気を撮っていた。
作家は、ある一定の空気感のコレクターだと思う。

さらに、その後、収納その2のアンティークの引き出し書類入れを探しに。

なんかひさびさ買い物ツアーでいっぱい買っちゃった!

※画像は、3年半越しの片思いの君。澄んだオーラ美人♪

2006.6.10 [土] ようやく部屋のイメージが

ずっと前から思っていたことだったが、やっぱりヨガをやってみようかと。
とりあえず1日限定の講習を申し込む。
って、持参品にヨガマット等を指定されて、すぐ道具選び妄想の世界へ。
たぶん家でメインにやるので、6ミリのヨガマットかな。
携帯に便利な3ミリマットもあるが、どれだけ続くかわからないし・・・。
調べていくうちに、インドではコットンラグだそうで、肌触りを想像すると、その上にコットンラグを敷きたいとやってもいないのに妄想。
さらに、持ち運び用ケースもいるもんね。
外でヨガやったら気持ち良さそうだな。ヨガピクニック。(笑)

いろいろ考えていたら、掃除問題発生の部屋を、ヨガルームをコンセプトに変えようと浮かぶ。
今は、倉庫状態だからな。
もちろん、ちくちくルーム、クローゼット、着物収納等を兼ねて。
さらに、プチ茶室も兼ねたらいいな。
椅子とか、机は使い心地が悪くて捨てたので、空間がぽっかり中央だけ空いているのだ。
今度は折りたたみ出来るもので揃えよう。

イメージが決まれば、断然やる気も湧いてきた。
そうかそうか、そうだったのか。
妄想はつづく。

2006.6.9 [金] まだまだつづく

なんだか、掃除が真楽でだいぶ波及してしまって!
す、すみません。
まぁ、掃除のきっかけになってよかったのかもしれませんが。

私も着物の入れ替えと整理を。
あきらかにバザーでも売れないモノを、某リサイクルショップへ。
しかし、ほーんとたいした着物を持っていないなぁ。
むしろ、その中でも気軽に着物を着て出歩いている実践派でもあるなぁ。>自分

そうそう今日の掃除メッセージ。
なんと近くに浄水場があることを知る。
水に浄化ですか!
ただでさえ、水には浄化作用があって。その水をさらに浄化ですよ!
なんか超強力に掃除しろって言われている気になってきました・・・。>誰に?笑

そして、昨日、アクセサリーをオーダーした方が、別の掃除人であることも知る・・・・。

2006.6.7 [水] 音で浄化

音も場を浄化すると聞いた。
そんな発想にびっくり。
ググってみたら、なぜか「仮面ライダー響鬼」が。(笑)
なんかすごい世界観なのだな。
もう終わっているよね、たぶん。

てのは、おいといてて、煩悩の百八の鐘の音も、その年の煩悩を音で祓っていたのか!
昔仏具のリンや巫女さんの鈴、クリスタルボウル、チベットベルなど、高周波は場を清める浄化作用があると。
だんだん怪しい世界に突入しはじめたような気もするけれど、高周波とくれば、波動だろうな。
以前のかずさんの日記にもつながっていくけど。
グレゴリオ聖歌も、パイプオルガンも、ブルガリアン・ボイスも、なんか教会あたりで響いている音ってそうなのか〜と、どんどん謎が解けていく感じ。
昨日みた、雑誌に最新のホテルでのエステでは、はじまりと終わりにチベットベルを鳴らすんだそうな。
そういう時代に突入しているらしい。

◎◎◎今日の掃除ネタ◎◎◎

【「そうじ力」であなたが輝く!】
舛田 光洋
あなたの部屋はキレイですか?
もし部屋がゴミやヨゴレで汚い場合、運もツキも全部逃げてしまっています。

てな本らしいです。
この著者は、そうじ力で、運をつかんで、ベストセラー作家になったので、やっぱりそうじには、開運力があるってことなんでしょうねぇ。

2006.6.6 [火] 掃除を巡るなにがし

掃除メッセージとはなんぞやと申しますと、
☆そろそろ掃除しなくちゃ〜が早一年。
☆「ガラクタを捨てれば自分が見える」本の風水定位盤に問題の部屋の箇所が「創造力・子孫・計画」をあらわしていてなんとなく納得する。
☆家人から、最後の掃除イエローカードがでる。そこまで問題は悪化していたのか!
☆おみくじをひけば「古きを捨て新しきを得よ」と。
☆お香を調べると、効果に「場の浄化」があるのを知る。
☆某講座に出れば、部屋をきれいにすることが必須条件と。
☆仕事の勉強会にでればテーマが「そうじ力」。
と、なんかここ一ヶ月ぐらいで目にする機会が異常に多く。
昨日まではこれについてあれこれ書きたいと思っていたハズなのに、なんか気が済んでいるです。

というのも、最近、ロングをいいことに、髪の毛ボサボサだったりで、家人から「オタク化」しているとイエローカードをだされたのですが、それにもめげず気に何もしないでいたら、本当に許容限度を超えた元気のない江頭2:50のクネクネ中年オタクからお茶に誘われ、オタクを引き寄せてしまう外観になっていたオタク・ショックで、昨日髪を切ったばかりだからかもしれない。
ちょうどいつもお願いしているヘアスタイリストさんもいたし勢いで。
切る動機としてはいかがなものかという話もありますが。(苦笑)
なんかヘアスタイリストさんも、夏に式だとかで、結婚式ネタで盛り上がったり。

カットされている間、ひさびさにファッション雑誌を見まくったのですが、実は薄々もう巷では、アンティーク着物ブームは終わったと私的には思っているのですが、常盤貴子さんのアンティーク着物があって目の保養〜。
そして別の雑誌では、中野翠がアンティーク着物でインタビュー。
実は、アンティーク着物は着れるんだ!と思ったきっかけが、中野翠さんが海外のパーティで、着物を着ていったというイラストがきっかけのひとつで、なんとその着物を着ていて、ちょっと一人興奮。(笑)
斉藤薫センセが、「美人と掃除」というテーマでコラムを。
また掃除かよ。(泣)

◎◎◎今日の掃除ネタ◎◎◎
※リクエストをいただいたのでお調子に乗って続く限り。(笑)

【「換気が大事」らしい】
実際に掃除をする時には、必ず窓を開けて換気をしながらが大事らしいです。
汚れた部屋は、悪いエネルギーがたまっているので、換気をしないで掃除や整理していると、そのエネルギーの行き場がないので、すごく疲れてしまうと。
窓を開けて換気をしながらやると疲れないと。
確かに!掃除をすると異様に疲れるから、掃除をしないという悪循環にはまっていたような。
ついでにダストアレルギーなので。
「そうじ力」の話を聞いていると、穢れ(けがれ)と禊(みそぎ)や祓(はらえ)が、非常に身近なリアルなモノに感じるのでした。

2006.6.5 [月] そして、そうじで運勢好転へ?

仕事関係の勉強会に行ったら「そうじ力」がテーマでした。(汗)
そうじ力でベストセラーになった方が講師。
なんでも、そうじで運勢を好転させましょう!という感じらしい。

ちなみに、掃除が出来ていないのが私の部屋の一室だけで、他はきれいなモノだと思います。
それが、こんなにも色んなところから、掃除をしなさいというメッセージだらけの今日この頃・・・。
えぇ、してますよ!まだ十分ではありませんがっ←やや逆ギレ気味(笑)

聞いたなかで一番、これだ!と思ったのが、これからレベルアップする自分に必要なモノ以外は捨てる。というかなり絞られたモノの選択だった。

という訳で、たぶん写真はもう・・・特に白黒を自分で焼くとかは、あの時代でやり尽くしたのか〜と、またまた納得。時間もないし、体力も他にまわしたいしね。
今は環境問題で、薬品とか垂れ流しなんで余計だよな。
愛機、CANON旧F1に別れを告げることをぼんやり思う。
機械式シャッターで、電池がなくてもシャッターが降りるのよぅ。
ただ、今はそのシャッター部分が故障していてメンテナンスが必要なのだったり。
ちなみに、CANONは観音信仰からその名前がきているといるそうです。
あーぐるぐる。合掌。

2006.6.4 [日] 浄化ジョーカー

ひたすら掃除。
過去を捨てても捨てても出てくるのねぇ。
とりあえず引き伸ばし機は、本当に本当にさよならすることに。
さよなら、私の青春!さよなら、私の光!(チェーホフ風?)

これからどう生きていくかの線引きが〜。

とりあえず、最近ますます日本のことを知らないなぁ〜、知りたいなぁと知識欲。
キャラがこんなに多いとは・・・。
というわけで、そのあたりの本が増える予定。

他、二年ぐらい前にお店に置かせてもらっているちくちく作品が、今年に入ってもポツポツと売れているらしい。
他にも、ありがたいことに、ちくちく関係はいまだに反響もあって、こりゃ向いているから復活したら?という暗示かねと。

ひさびさ、夜ネットをしていたら、ついついポチッと。あーぁ。
ま、欲しかったのが安くなっていたからいいんですけど〜。あーぁ。

2006.6.3 [土] 私の中のよからぬものを

ひさびさに、着物。
綿レースの長襦袢も復活。
肌触りが気持ちいい。
しかし、今日着た着物も、帯も本来の私好みではない。
それがピタッと合っているような不思議。

今日も今日とて「掃除をしなさい。」というメッセージが。
かな〜りダメ押しされてます。
一応明日予定してますけど〜。
たぶん「ハレとケ」の、ケガレがハレに転じる時期なのかと。
全体的に。
猛烈な眠気が私の中のよからぬものを・・・。
ジョジョビジョバ〜ジョビジョバ〜♪
爆睡の電車帰り。

2006.6.2 [金] 

そういえば最近着ていないなぁと、手帳で振り返ったら
真楽茶道部以後着ていなかった。
えぇー!そんなにぃ。自分でもびっくり。
日曜日も着れそうにないので、明日着ようっと。
って、天気は大丈夫!?

2006.6.1 [木] 古きを捨て新しきを得よ

ひたすら片づけを念頭の一週間。
時間確保のために、夜間ネット禁止令まででている始末。
圧倒的に多いのが、ちくちく布関係。
もはやアトリエ状態。←盲目的観点。うー。
一枚一枚、こんなのを作ろうと思いを込めて買ったので、見ると思い出し、
作らなければ!と繰り返し。

叔母からもらった帯は、シミが多くて締められず、ちくちくの材料にもならない。
確かに柄はいいのだが。
なんだか着物って捨てられないなぁ。
たとえ古着で安く買っても洋服のようには捨てられない。
元が高いと知っているからかなぁ。
材料にもならないぐらいのシロモノでも。
とりあえずヤフオク、バザー、リサイクルショップだのみで心をおさめよう。
叔母からもらった帯は、さすがにどのようにしても迷惑残り組になるので、捨てます。

それにしても趣味の多いことよ。
しかも道具からはじまっているし。
あうあぁう。

あ、ちくちくは、秋に向かって復活予定!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間