KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

りりやっこ参上!の空間
最近の5件
2016年 1月
2015年 12月 | 9月
2012年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2008.1.31 [木] 隣の会話

友人が、飲みに行ったり、カラオケに行ったりしていたのに、
一緒に出かけられなくなったと話しが聞こえてきた。
何でも、夕食のしたくを目当てにいい顔しない娘が出戻ってきたと。

娘は、59歳だそう。

ふきだしそうになりました。

そこまで子離れも高齢化か。
じゃない、しつけは後々まで響くものなのですな。

2008.1.30 [水] にわとりはじめてとやにつく

鶏始乳
意味:にわとりが春の気配を感じて卵を産み始める

ここでの驚きは、にわとりは年中卵を産んでいるのではなかったのか〜!?
卵も旬モノなのか。本当にそうなのかな?要調査。

にわとりが卵を産む条件には、日照時間が関係しているよう。
春の気配を感じてというよりは、日照時間が増えてきて産み始めるのが正解っぽいな。
七十二候は、ロマンじゃなく、定点観察そのものなり。

リリコ的七十二候
「沈丁花が蕾をつけはじめる」・・・か。

新年会に行けなくなり残念無念なり。(泣)

2008.1.29 [火] 七十二候リリコ編 さわみずこおりつめる→帽子を被って寝る

軽い風邪を引きました。
寝ている時に頭が冷えてしまったせいです。
経験上、それで引きます。
ドライヤーは必需品です。

ので、この時期は毛糸の帽子を被って寝ることにしました。

七十二候リリコ編は
「帽子を被って寝る」に決定!

沈丁花が春への準備体制を着々としているのを目撃。

2008.1.28 [月] この期におよんで

まだ、たぶん状態ですが
鬼に会いに行きます。

2008.1.26 [土] さわみずこおりつめる

水沢腹堅
沢に氷が厚く張りつめる

頭痛がしそうなくらい寒いです。
カキ氷きーん!

2008.1.26 [土] ゾロ目

この5日間でゾロ目をやたらみています。
「555」が2回と「777」。
「777」は、一ヶ月前にも見ました。
きてるらしい!?

2008.1.25 [金] 自然を感じる

七十二候を手帳に書き写しました。
私の旧暦の手帳には、二十四節気までしかなく。

書き写していてびっくりなのが
雀の巣って見たことないぁとか
桃始笑うと書いて、桃の花が咲きはじめると表現するのがいいなとか
虹も季節をあらわすのかとか
確かに虹が成立する条件はありそうとか
新たなる発見が。

面白いので、自分なりの七十二候を考えてみました。

沈丁花が香り始める。
金木犀が香り始める。
紫陽花が咲き始める。
ひまわり咲き始める。
彼岸花咲き始める。
白鷺が舞い降りる。

す、すくない。やばそう。
薫風は好きだけど、何やらはじまる気配ではなく真っ最中という気がしなくもなく。

ほとんど植物系の情報のみ。
土の状態とか、鳥とか、情報がない。
もしくは、感じていないのが判明。

このリストに、
お店で売り始めるモノを平気で書く人がいたら、
相当自然を感じる力が麻痺してるとも言えるなー。

2008.1.24 [木] ふきのはなひらく

ふきのとうが蕾を出す

日々旧暦暮らし〜感性を研ぎ澄ます暮らし方〜へ。
七十二候の方が断然面白いなぁ。
昔の人は、二十四節気を使って、ほとんど七十二候は使わなかったのだとか。自分たちで、感じ取っていたので必要なかったと。

2008年の季節感なく暮らす日本では、七十二候で、季節を感じる手がかりを得ている感じ。

着物の衣替えを本来の旧暦でやれば楽だとか。
単衣とか。

特注のふきのとうの生菓子もいただく。
贅沢〜♪

旧暦が五感を研ぎ澄ますことを実感。

2008.1.23 [水] 

本日は雪でございます。

2008.1.22 [火] 墨アート体験ワークショップ

今年は、どうもマイブーム的に「墨」っぽく。
書道家の方によるワークショップに参加。
黒文字の小枝に、墨をつけて線を描く。
やー楽しい!

2008.1.20 [日] 

着物でカラーセラピーをイベントで。
着物は、初対面で、好意をもって話しかけられる率があがりますなー。

2008.1.19 [土] 着物普及委員会活動

着物を着て町へ出掛けるということは、
もれなく着物普及委員会活動をしているということでもあると実感。

どうも私は、着物を着れないと思い込んでいた一番の理由が「値段が高い高級品」だったらしく 、
やたら、「安く気軽に着れるんですよ〜。」を連発してしまう。
これじゃ、お金がないから着物を着ていると言っているみたいだ。

気をつけなくては。

2008.1.18 [金] 和のコラムはじめました

和モノ場という和好きの人が集まるサイトにてコラムをはじめさせてもらいました。

今年の活動の一歩というか、
「ココロを浄化する年中行事」(仮)
という感じで和文化をテーマに少しずつ私らしい活動をしていきたいと思います。

あおによし、年末奈良に行ったので、かなり楽しめました!
鹿は想像以上に放し飼いなので、まんざら嘘には聞こえず。

2008.1.10 [木] すごいヒト

義母は、いつも明るく、人生を楽しもうとするのが伝わってくる。
義父が余命を告げられたことを、私がうっかり忘れてしまうぐらいに。
進行が遅くなっているようなので、このまま治るのではないかと。
義母なりに、不安を口にするも、乗り越えて、さらに周りをパッと明るくさせる強さが勝さがある。
明るさは大事だと何も言わずとも教えてくれる。
オンナハ、スゴイ。

もう一人すごいヒトは、茶道の師匠。
私が入門したての頃、痴呆の親御さんを抱え、重度身体障害者のご家族を抱えながら、指導してくださった。
さらには、そのご家族が書いた本を何冊か出版に奔走し、海外旅行まで連れていかれる献身さ。
そんな中でも、自分のやりたいことをやっていく強さ、向上心。
年末は、ご家族の問題もひと段落終えて海外へ2週間旅立ってらっしゃるはず。
やりたいことを、あきらめないことを生き方で教えてくれる。
オンナハ、スゴイ。

もう一人すごいヒトは、仕事仲間。
日々の業務から、課題を見つけ研究し、国際学会へ出席などの活躍。
実務レベルは高くても、プレゼンテーション能力が足りないと学ぶ姿勢は高く。
自分の仕事が、世界でも注目されるに値すること、ひょっとしたら世界唯一なのかもと自覚し、煮詰め、足りなければ学ぶ場所、ヒトを探し、その情報を発信していくエネルギー。
でも、残念ながら、職場の人はそのことに気づいていない。
たぶん、日常に埋もれていて恵まれすぎていているからだ。
まわりに流されず向上していく強さ。

女性はすごいなー。
凄いという字に女が入っているのがよくわかる。
出会いに感謝。

2008.1.9 [水] 日常のバッグ考

半年経たずにバッグが崩壊。
持ち手がボロボロになり、縫い目がほつれ。
そんなに粗悪品ではないので、荷物が多いのと、きっちり毎日こき使っていた為と思われる。
買い物はめんどくさいので、この際丈夫なやつをと、似たようなモノで、素材がいいモノを少々値段の張ったがセールだったので、買ってしまう。
バッグも靴のように休ませないとダメなんだなー今更のように気づいたり。←いったい何年生きている?
必要最小限しかいらないと考えれば、毎日のバッグは1個じゃなくて、2個なのか。
雨の日様にもう一つ追加で3個?
1個じゃダメなのか。

2008.1.6 [日] 根津→上野

根津神社にて、狩衣の神主さん。
上野で、本物の犬ばこを見てココロがよろこぶ。

トレッドヘアのアフリカ系の肌の黒い女性の着物姿発見。
かなり長い羽織だったので、お誂え?
素敵だったな〜。

まったりな日曜日。

七草粥は6日夜からはじまるのでした。

2008.1.3 [木] 初着物

赤い半襟に白っぽい着物というのをやってみたく。
結局は、いつもの感じです。
昨日、今日と両実家にて、大食い大会。
食べすぎーっ。

2008.1.2 [水] 水筒を振り返る

昨年の目標のひとつ、水筒持参。
これは、すっかり習慣になりました。

夏の暑い時に、冷たいモノを飲む美味しさ。
冬の寒い時に、湯気のあるあつあつの飲み物の美味しさ。
エコというより、温度はごちそうだなぁと。
えぇ、食い気で、ペットボトルを使用しない為、ゴミを増やさず地球に優しいなんていいじゃないですか。

日頃の会社にも、ジンジャー・レモン・ティーを飲みたい理由で持参しています。

もちろん、旅行にも持参。
旅館であつあつのお茶を入れて、途中で買った和菓子を食べて、美しい景色の中いただくあつあつのお茶は最高でした。

2008.1.1 [火] あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします。

初詣で引いたおみくじは「大吉」!
やたっ!
願いがどんどん叶うそうです。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間