|
2008.9.27 [土] 忍者になってみたの巻 |
|
|
忍者体験をしてきました!
忍者のポーズは、いかにカッコよく見えるかじゃなくて、身体を斜めにかまえることで、攻撃されにくくする為なのですねー。ふむふむ。
一番興味深かったのが、忍者の礼法で、正式なお辞儀が、茶道とはまた違って、ひじまでつけて、後頭部を打たれても大丈夫なように、手の三角の部分に鼻を入れられるようにしていること!
これは、お辞儀だけで、何者なのかわかるなー。
なんというか、着る物、仕草で、身分がわかるのを、身をもって実感。
Mさんからリクエストのあった着用も見せてもらい。
あの動きやすそうなズボンは、袴だったのにはビックリ。
そうそう忍者の必需品には、手ぬぐいも!
受身や、手裏剣、縄術とかもやらせてもらって、楽しかったです!
ニンニン♪
あー忍者映画、それも40年代あたりを無性にみたくなりました! |
|
2008.9.25 [木] ウンチクの運命 |
|
|
風呂敷包みワークショップ講師をやってきました。
今回は、ウンチク系多めにというリクエスト。
最近、検索の影響を考えることが多く。
例えば天才デフレの時代とか。
検索マニアにとってウンチクって、そんなにスゴイことではない。
まさに株価暴落。
調べてみて実際に面白い風呂敷話があり。
明治に、平民にも苗字をつける命令が。
それに伴い社会はどうなったか。
家紋が流行ブーム。
それは、婚礼の時の家紋入りのお誂え風呂敷が流行に。
風が吹けば桶屋は儲かるのねぇ。
とまぁ、実際にやってみて、楽しかったです!
通訳案内士の方達は、ウンチク系は真剣に、実際には和やかに楽しんでいるのが伝わりました。
そうかと、わかることあり。
投扇興、ある意味懐かしい思い出がよみがえり〜♪ |
|
2008.9.22 [月] じいちゃんさまと、不思議顔の猫 |
|
|
最近のヒット写真集。
梅佳代さんの「じいちゃんさま」と
まこという名の不思議顔の猫の2冊目。
笑いながらもウルウル。
最近、Wiki族の違和感について感じることが。
じいちゃんさまには、叶わない。 |
|
2008.9.18 [木] 日本の神様カードとやらを |
|
|
一部には、噂の日本の神様カードを買ってみました。
カードの文様は「右三つ巴」。
武具の鞆の形に似ているところから鞆絵となり、のち水が渦巻いているのに似通っているため巴の字を当てたそう。
そのため、防火のまじないとされ、平安期の末期ごろから鎧瓦(軒先に葺く瓦)、車輿、衣服の文様に用いられたとか。
瓦には、そういえば多いな。確かに。まじないじゃ。
後世にいたり、巴紋が弓矢の神である八幡宮の神紋と見なされるようになり、宇佐八幡宮をはじめ全国各地の八幡宮で使ったそうな。
神紋とな。
最初の一枚は、天手力男神(あめのたじからおのかみ)。
直感を信じよとな。
眠いです! |
|
2008.9.15 [月] 誕生日 |
|
|
自分の誕生日って淡々と捉えていたのですが、
たぶん入籍をこの日にした時から
どんどんキラキラした日になっています。
結婚で変わったことの一つかと。
生きているって素晴らしっ!
と、織田さん風に。
しかし、単衣は、解体新書ならぬ解体着物。
すぐ破けてしまふ。 |
|
2008.9.14 [日] サプライズ! |
|
|
お台場のホテルのプールサイドで、
サプライズ・バースディー!!!
真ん丸なお月様にも見守られて。
あぁぁぁぁビックリ!
ありがとうぉぉぉぉ! |
|
2008.9.13 [土] お稽古 |
|
|
貴人を、奇人と言ってしまう。
打ち首じゃ!
そして前回から、お手前で足がしびれてしまう。
体重増加疑惑あり。
ダイエットじゃ! |
|
2008.9.9 [火] 重陽 |
|
|
いよいよ外国人の方に!と話しが進む。
バタバタ走っています。
とりあえずこれでいいのだ。 |
|
2008.9.3 [水] |
|
|
茶箱の花のお手前。
入門したはじめての夏に先輩がやられていたお手前かと思うと感慨深し。 |
|
2008.9.2 [火] もうすぐな重陽にむけて |
|
|
菊枕。
女性から男性へ 菊枕を贈る告白デー。
ワクワクしながら、菊枕をめぐる日が繰り広げられてたのかな〜? |
|