|
2005.8.27 [土] タオル |
|
|
くたびれてきたのでデパートの売り場へ行ってみる。
シンプルな海島綿のバスタオル発見!
なんと1万円。
家で使うには勿体無いが気になる。 |
|
2005.8.26 [金] 台風 |
|
|
こちらには何の影響も無く‥
相変わらず水不足。
このままだとまた来月には断水になりそうです(涙)
関東地方は台風の影響を受けたようですが‥
幸い大きな被害も無かったようで(ホッ)
秋のお支度その�A
従姉妹からのお下がりの付け下げを染め替えに出しました。
多分20代前半に作ったものじゃないかな?
鮮やかな色だったのでこのままは着られないと思い同系のもう少し渋めの色目に染め替えをお願いしました。
やっと書店にきものサロン買いに行くことが出来ました。
しょうさんとっても素敵♪
ヘアスタイルもGoodです。 |
|
2005.8.25 [木] 秋の |
|
|
お支度を少々。
まずは大好きな足元から(笑)
こちらはKさんではありません。
ごめんなさいm(_ _)m |
|
2005.8.24 [水] 黒田商店さんへ |
|
|
久々に伺いました。
秋物の鼻緒が少し入荷。
来月3日から展示会です。
今回は忘れず伺わなくては! |
|
2005.8.20 [土] お出かけ |
|
|
しっくりいっていないのでちょっと空気が重いが出掛けてみる。
海の見える居酒屋で昼食。
ちょっと気持ちが晴れた?
と思ったのは勘違い!
サンポートで黒豚の散歩を見かける。
なかなか上手く歩いてくれないようでした(笑)
これもちょっと気持ちが救われたと思ったけど‥
夕食に串かつを食べてぷらっと飲みに!
おねえさん方のいらっしゃるお店に行くと必ず着物の話。
『自分で着られるんですか?』
**今日の装い**
小千谷縮(竺仙・初おろし)
麻めだか柄名古屋帯(初おろし)
角通し絽帯揚(きねや・こちらも初)
小桜帯締め(きねや・これも)
綿麻ベージュ足袋(文楽・これも!)
三味船形下駄(黒田商店)
初おろしのもので揃えたのは気分転換の為でしたが、効果0! |
|
2005.8.18 [木] 発電用 |
|
|
の水を生活用水にするのでなんとか断水を回避。
といっても雨が降らないので解消されたわけではなく、延期。
1ヶ月くらいは持つらしい。
20日の約束は忘れず・すっぽかされず守ってくれるのだろうか‥
何も言わずちょっと試してみる←意地悪?
今年最後の小千谷を着ようかな〜?
私は夏は半襟を少なめにすっきり着るのが好きです。 |
|
2005.8.17 [水] お休み |
|
|
精神的に休めていないせいか、何をしたわけでもにのに疲れている。
水不足もいよいよ深刻で、断水が明日から始まる予定。
雨降る気配なし。
浴衣は4枚着ました。
全部洗濯しました。
すっきり!
今年買った浴衣は全部で3枚。(ちょっと買いすぎ!)
こちらは13日に着た紫織庵さんの新柄芙蓉の絽の浴衣→
帯は嵐山よしむらさんの麻の浴衣帯 |
|
2005.8.11 [木] ある着物本で |
|
|
知っててはずすのと知らないで間違うのとでは天と地ほどの差がある
とあった。
すごく共感の持てる言葉。
今年どうしても欲しかった金魚の浴衣→
年齢を考えるとヤバイかも!? |
|
2005.8.10 [水] 昨夜から |
|
|
色々ありまして‥
イライラ、カッカしていた上に暑かった(汗)
おかげで一睡も出来ず‥
食欲も無く‥ |
|
2005.8.9 [火] 徳島 |
|
|
朝から徳島に行き今帰ってきました。
徳島も暑い!
街の中は阿波踊りの準備一色。
もっとゆっくりしたかったが、金欠の私は早く帰って仕事すべし(涙) |
|
2005.8.8 [月] 暑すぎる |
|
|
休みまでにやらなくてはいけないことがありすぎて‥
早くやっつけなくちゃ! |
|
2005.8.5 [金] 銀座で |
|
|
襟にしつけ糸のついたままの着物姿のおねえさんを発見。
??
と思ったが高松に帰って水商売をしている人に
『銀座は着物率高いよ!』と話したついでにこのことを言うと
『初卸しの着物を着て行った時にしつけを吊ってもらったお客様にチップをいれてもらう』習慣があるらしい。
なるほど〜。
取りわすれじゃないのね。 |
|
2005.8.4 [木] お土産を |
|
|
皆様喜んで頂いて‥
醤油豆と饂飩
芸がないです。
すいません。 |
|
2005.8.2 [火] 羽田 |
|
|
最悪〜。
空港内で少し遊ぼうと思っていたのに大パニックで‥
表示板が気になるのでゆっくりお茶も飲めず。
搭乗口も真反対に急遽変更になるし‥
結局1時間半遅れて高松に到着。 |
|
2005.8.1 [月] 銀ぶら |
|
|
皆さんにお付き合いいただく前に
上野の道明さんと人形町の竺仙さんに伺う。
暑くて途中で何度も辞めようと思ったけどきっと後悔しそうなので汗だくになりながらも探して伺う。
道明さんはせっかくだったので帯締めを送っていただくようお願いして帰る。
竺仙さんは残念ながら季節柄もあるのか来年までおあづけ。
その後皆さんと待ち合わせをして銀座ぶら。
おそばを頂きその後宮脇さん伊と忠さんに伺う。
お扇子を頂いて帰る。
お草履は今の財政ではちょっと無理なのでしばらくおあづけです。
ドルチェを頂いて帰る♪
この日も東京は暑かった。
お付き合いいただいた皆様ありがとうございました。
**今日の装い**
よろけ縞絹紅梅着物
羅帯
麻絹長襦袢
麻色足袋
墨黒台の三味船形下駄 |
|