|
2005.2.28 [月] ダウンする |
|
|
会社のサーバーがダウンした。
仕事にならないではないか!
と本気で怒ってしまうほど、現代社会でネットは必需品なのねえ。仕事内容としてはこのうえないほどアナログなことをしているのに、不思議だ。
電話で用をこなして早々と退社。
天気が良かったので、出社前には用事をこなしつつ渋谷から40分ほど歩いてみる>お志津さんの真似?
気持ち良かったです。会社にMy自転車を置こうかな。都内の移動は自転車がいいかもしれない。
今年の着物計画。(一応ね、苦笑)
パーティなど公の場でたくさん着ること。綺麗に着こなすこと。そのためにメイクと髪型研究すること。
ということで、柔らかものに重点を置きたい。
普段や真楽の集まりには紬をうまく着こなしたい&大人のアンティークか。
「必要なのはお金ではなくセンスです」というコムスメに勝つ雑誌のごとく、着物こそ自分のセンスが必要ですね。
あ、そうそう髪を切りました10センチくらい。伸び放題だったので。ボブまでは決心できず。でも春めいてきたので軽くしたくなるものですねえ。ふー。 |
|
2005.2.26 [土] ぴったりなタイトルが浮かばない…… |
|
|
2月最後の週(!)は、イタリア(Mantova) とアメリカ(Chicago)にあわせて仕事してたので苦しかった。が、ゆたかな時間を味あわせてくれるのがアメリカに居るF様だ。
6月には、いっぱいお土産持って参ります〜
締め切りを延ばすのが仕事、のような……でも終わりよければすべて良し、なのだ。きっと。
金曜日の夕方。1分1秒を無駄にしない動きで納品してダッシュで東急文化村へ。白鳥の湖@マシューボーンのバレエ。
9列目のど真ん中の席だよ!?
これまた(別の人だけど)東急のFさま有難う〜ご招待席って素晴らしい♪ すっごい面白かった。
ちなみに来日してるバレエ団の皆様がお泊りなのはエクセルホテル東急@渋谷。なぜ知ってるかというと火曜に仕事で半日詰めてたのもこのホテルのスイートだったから。素顔のダンサーを何人か目撃&エレベーターで一緒になったんだけど
同じ人間とはとても思えない綺麗な身体に感嘆。
一緒に観た友人と共に渋谷でイタリア料理を食し、彼女のお家に泊めてもらう。だって根津在住。
それで翌日遅刻するなよ>自分。
ほとほとダメダメぶりにがっかり。8時起床だったのに。うう。
散歩して、着物も着付けて、ゆっくりコーヒー飲んで、お喋りしたのが間違いだったのね・・・
弥生美術館を堪能。途中実は抜け出して仕事電話入れる。こういう無粋なことをやりたくないのにできない自分がまたまたイヤだ。なんか仕事人間なのかなーいかんなあ。
オヨヨ書林では、100円均一コーナーを漁ってるところを知人に捕獲される。あらら。
そして、噂の店主は噂どおりでした(^^)
みょーな例えですが、ふと浮かんだのは「エロイカ」の少佐の顔に、ジェームズ君の髪か!?
そしてしっかりスキンシップとるところが我ながらやるぢゃん>人妻となると知恵があるわけよ>なんちて
かんからさんがレジ終えた時になんかすっごくかわゆかったです>やっぱり好み?
夫のお土産に買ったその100円の60年代詩人特集のユリイカで、彼の機嫌はよくなった模様。ほっ>妻は元気で留守がいい?
K副部長の縞尽くしの装い、Mさんのメイク(いや、マジでいい感じだったよ)、Cさんのもこもこ足元&岡部伊都子本などなど今日も楽しく眼福。
私は会社経由お泊りなのに、着物持参。そこまでして着たいのか?>着たかったのだ。
洋服は送ってもらったし>友よ、有難う!
着物はアンティーク、時代は大正?の青空みたいに青の、草花などの地紋に刺繍の入った訪問着@お袖が長いの、に刺繍半襟、水色刺繍帯、いつもの黒地長羽織鳥刺繍、と刺繍尽くし。桜と橘の刺繍が入った帯は、思い出深い大好きな帯なのだが寒くて羽織をあまり脱げず残念。
こんな週末。
明日は家族の用事ばかり。ううう。 |
|
2005.2.23 [水] なんだかまたしてもめでたそうな |
|
|
第一次予選突破。
忘れていると良いことが降って来るのかも。
自分のことではないのですが、周りに良いことが多いのは
めでたいめでたい。
ここのところ時差の関係で、真夜中に仕事のピークがくるため昼夜大逆転。今午後17時半、まだお昼くらい?
電車の中で弥生美術館活字部オフ会の着物を妄想。
やっぱりアンティークこってりでいきたいなあ。
足元はどうしよう。とか。電車の待ち時間を有効利用してる気がする。 |
|
2005.2.22 [火] 今日もおめでたい日でした |
|
|
取材でホテルに缶詰になる予定が、うまいこと半日で済みました。一緒に動いてもらっている担当者の大先輩、「今日はお誕生日なのにー」と嘆いていたけど、夜はなんとかフリーになれましたね。良かった良かった。
そして
この日にお誕生日を迎えるヒトが、こんなにいたとは!
というくらい、おめでたい日ということがよく分かり。
2並び、覚えやすいぞ。 |
|
2005.2.21 [月] おめでとうございます |
|
|
嬉しい、お仕事相手がある賞を受賞なさった。
授賞式は3月23日、ふふふこれで着られるぞ>お着物
昨日地元で選んだ鎌倉彫。
お店は案外よく見るといっぱいあるのだが
それぞれに少しずつ特徴があり値段もまちまち。
良いものを見る眼を養うのは難しい。
格段に「すごい!」と思ったのはやはり博古堂のもの。
http://www.kamakurabori.org/...
でも小町通りの翠山堂はモダンな気がして気に入った。
そしてすでに春の誕生日には博古堂の帯止めか小鏡が欲しいな、と、おねだーりん♪ |
|
2005.2.20 [日] で、電気器具婚式 |
|
|
Cさんの日記で「書籍婚式」の話題発見。我が家はどうかと調べてみると……
http://www.taka.co.jp/...
陶器婚式なのですが、去年は電気器具婚式、だったのか。と、なんかこの言葉にびっくり。
明日から来日する仕事相手のお土産を用意するのに、地元のことをすっかり忘れてデパートに行きそうになった自分を反省。伝統工芸品を選んでみよう。
昨晩は友人宅にて美味しいご飯&大型画面での変なDVD鑑賞。沖縄旅行土産の泡盛やら、新潟の旅館の息子である同僚からの久保田(万寿、ふふふ)やら、お酒のセレクションも素晴らしく。鍋もまいうー♪ |
|
2005.2.19 [土] 珍しく早起き |
|
|
Eさんの日記にもあった「人間国宝の日常のうつわ-もう一つの富本憲吉-」を見たいと思っていたのだが、会期は今月末まで。でも情報を良く見たら、記念館所蔵のものも多いようだ。
昨夏、奈良旅行の際に記念館にも行きました。まるっきり住宅街の中で、あまり宣伝もしていないようなんだけれど素敵な場所でした。お庭に韓国(古いモノですもちろん)からやってきた羊の石像もあるの♪
http://www.jalan.net/...
お薦めです。
珍しく早起きしたら外は雪。窓の外が白くて明るくて、それで目覚めたのかな? |
|
2005.2.17 [木] 幸せいっぱい |
|
|
ちょっとさぼっていたら仕事が大変なことに!
来週はさらに海外からお客様がやってくるわ、どひゃー、怒涛のスケジュール。遊びの予定をいつも先に考えてるのですが、流石にこれはやばいかも。うーむ。
と、くだくだしている時に真楽日記で幸せいっぱいなMきばちゃんのアルバムを拝見。美しいわ〜かわゆいわ〜しみじみ。
○年前の自分の結婚式など思い出してみたりして。
そして勢いでものすごいお買い物してしまいました、ワタクシ。ふ。
いいのいいの、部下の結婚式があるかもしれないし>あ、でもそれだと留袖か。。。むー |
|
2005.2.16 [水] 心配のない悉皆 |
|
|
一応、韻を踏んでみました↑
最近分かったこと。洗いに出した後すぐの初おろしの着物に限って、シミをつけてしまうことが多い。
着物版「マーフィーの法則」?
昔と違ってご近所に悉皆屋さんもないので、着物の汚れもはちろんなんだけど、それ以上に精神的不安、これを取り除いてもらえるような悉皆屋さんというのは大変有難いな、とつくづく感じる。
値段のこととかもちろんあるんだけど、着物を実際見せることができて対面ですぐ「あ、大丈夫大丈夫」とか「これは時間かかるけど取れると思う」とか「たぶん今ほどひどくは残らないがこのくらい○○だ」とか。
その一言で、まず救われる気持ちになる。それが私にとっては大事かも。
今日もそんな悉皆屋さんに救われました。 |
|
2005.2.15 [火] これも言葉の魔力? バーコード問題 |
|
|
そういえば、おもさんの日記を読んだとき
なぜか「バーコード」=ハゲた頭のおじさま、としか思いつかず、どういう問題なのかしら?とわくわくしてURLを開いたのであった……(爆笑)!!
「バーコード革命」という本が出るそうだが、同じように考えちゃう人っていそうな気が、、しません・…ね。 |
|
2005.2.15 [火] 言葉の魔力 |
|
|
職業柄、文章をたくさん読まなければならない。
ので仕事から離れて真楽で読む日記は、まさしく「真に楽しい」ものであってほしい。*と素朴に思う。
愚痴や文句や汚い言葉は、吐き出したところで自分以外に他人までつまらなくするはず。
だからそういう日記は読みたくないし、書いて欲しくない。
*でも、そんなの個人の自由だから、言論統制するのはまっぴらごめん!とはいえ。共同生活?してるこの空間の中ではなるべく気持ちよく他の人と接したいものだ。
毎日が真楽、なワケないと分かりきっているほど大人なんだしさ、楽しいことがあったらその嬉しさ楽しさを伝えてほしいな。言葉は、確実に人の心に残りますから。
かくいう私も、日常生活では相当文句が多い人でよく叱られる。ネットだと、誰かに叱ってもらわないと気が付かないこともあるでしょう。そういうとき、真楽というのはほんとにメンバーおよび管理人サイドが良識ある個人が多いので安心。
以前も「地雷を踏んでしまう」(うっかりお買い物してしまった等)という表現に不快感を感じるメンバーがいて、そういうつもりでもちろん当人(私も含む)たちは使っていたワケではないけど、不快に思う人が意見表明した以上、よっぽどこだわりがない限りは削除したり表現を変えたりしたことありましたよね。
もちろん思想統一するみたいなことを私も考えているつもりはなく。
ぶっちゃけ!
「ネガティブな日記はよそでやって!ここは真楽。」
ってことですね。
****
と、すぐ思ったことを口に出す悪い癖でした。
説教おばさんみたいで、いやですね。反省します。
でも、反省の証として、ヘンに文章を消さずに、追加分には*マークつけときました。 |
|
2005.2.14 [月] やってみたいこと |
|
|
一応リクエストを聞くと、彼は「大量のチョコレートが食べたい」というので、ならば「お菓子の太子堂」。案の定、袋詰の「おやつ市場」チョコに喜んでいた。これで良し。
ヨーロッパの繊細なチョコをお土産に買ってきたって一口で食べられてしまいいつもがっかりなんだもん。ぶー。
今日ふと思った、やってみたいこと。
よく配送中の車に運転手の名前が名札にして貼ってあるが
私も「みにひつじ」の名札を貼ってみたい。
ああいう名札?プレートは、売っているのだろうか。それとも自分で作って貼ってもいいものか。
ちなみに夫は以前BMと我が家の愛車(国産スリーダイヤ)をよく間違えたので「BMWのマークをつけてみてはどうか」と持ちかけたことがある。に、ニセモノ……
真楽に入って良かったことはたくさんありもちろん素敵な人との出会いが一番なのだが、同じくらい嬉しいのが違う名前でいられること。サラリーマンとしては、普段の名刺以外に持つ名刺?が増えたみたいで嬉しい。
今日は大収穫。実はギャンブラー。ふっ。これでお買い物が出来る。しかし時間がない。うーむ。 |
|
2005.2.13 [日] この日の装い |
|
|
浦野さんの縞紬に水鳥の濃臙脂紬帯、帯締めは卵色の冠組で。やっぱり浦野ものには浦野もの、が合うようです。そして大好きな着物や帯に包まれていると本当に幸せになるものだと実感。
モスリンのクローバー柄襦袢はあったかい。一衣舎さんの洗える半襟@水色。いつもの黒長羽織にいつもの黒エナメル小松屋さんのお草履。3段の、この高さのが一番疲れにくい気がします。春に向けて薄い色の台のも欲しい。 |
|
2005.2.13 [日] 芹沢展、そして春野菜はキャベツ |
|
|
横浜そごうで芹沢展。見ごたえがあり満足。ランプとかも良かったなあ、欲しいなあ。木綿に貝の型染めの着尺欲しい〜ひそかに暖簾にも気をとられる。
ツボツボ(笑)、のお店へ。Iさんケータイでクーポン出してくれてありがと! ここでポットからお茶をひっくり返してしまい慌てた。被害がなくて良かったですが。
おしゃべりに夢中でKさんからの伝言@ケータイに気づくのが遅れてしまい失礼しました。で、桜木町にて合流。
「人生いろいろ、呉服屋さんもいろいろ」ですが珍しい品揃えのお店なんですよーあそこは! しかしデートで場違いなお店に連れていかれたような顔の皆様(笑)に私もどうしたものかと汗。ははは。そして野毛、このディープな場所に着物は似合わないというのがよく分かったいちにち(笑)。でも昔のヨコハマっぽさが残っている地域だし、美味しいB級中華や猥雑さが楽しめるんですよ〜(言い訳)
世間から忘れ去られたような喫茶店(笑)にてお茶してお別れ。楽しい時間はすぐに経ちます。
その後、夫と合流(デュシャン展は意外にもすいていたそうな)。
今日の教訓「ポットには必ず手をそえましょう」「飲み物に触れている時は気を散らさないようにしましょう」
そして「店員さんの着こなしでお店のセンスを察するべし」かしら。しかしSさん、受けすぎ! キャベツ観察し過ぎ!>内輪ネタ |
|
2005.2.12 [土] コレクター魂 |
|
|
銀座経由代田橋へ。
本業で、大変お世話になっている某コレクター様のお宅へ伺う。貴重な本をお借りする。夏にはこの方のコレクションをお借りして企画が実現なるか!?
その前に銀座でもう一度、菊池信子さんの展覧会に行く。
着物の人多し。しかも皆さま凝っていて、お互いに視線びしびし(笑)飛ばしあっている。おばさまたち、笑顔で返そうよ! せっかく素敵なのに。
今日の菊地さんご自身の羽織がまた凝っていてうっとり眺めてしまう。雪輪の刺繍〜♪
お知りあいの人に説明されていた。
帰路、コレクター魂をかみしめました。私にはできないなあ。
●初めて外で着た、数年前によくまあこんな度胸があったと今は思う、白綿薩摩絣の着物。男ものを身八つ口を開けて、でも対丈で着る。着つけは楽なんだけど途中でよくお直しをしないとダメなことに気づく。やはり仕立直ししたほうがいいんだろうなあ。揚げがたっぷりあるので丈を出すべし。
白い紬に青の間道?を織り出した八寸帯@洛風林を角出しに結んで。帯締めはヤフオクで買ったデッドストックの大和屋さんの太い凝った組のもの。いつもの黒長羽織鳥刺繍を羽織る。 |
|
2005.2.11 [金] 美味しかった |
|
|
横浜へ所用。あちこち用事を済ませた後、夫は「呪怨」を見たいという。むー。しかし二人とも人ごみに疲れあえなく延期。
高島屋の催し「味百選」にて岐阜県恵那郡岩村町の「カステーラ」を購入。美味しかった。
そして最近三越や日本橋高島屋にも出展しているのだが
私のお薦め、沼津の冨久屋の「イタリアンロール」!
整理券が必要(なんということだ)なので、そこまで気力はないので断念したが、このお店は絶対デパートなどには今まで出展しない方針なのに、誘致がすごかったんだろうな。今年になって今回を含め3回目の登場のような気がする。
個人的に、これにまつわる思い出話がある。
ずいぶん前に、すべてがイヤになってプチ家出(笑)して沼津へこのお菓子と某お寿司屋(海を一望できる素晴らしいロケーションと素晴らしい味なのです、ここは秘密)のためだけに訪れたことがあるのでした〜。何に煮詰まってたのか、今となると笑えますが、なんか沼津でふっきれた(笑)んで、このイタリアンロールも大切なの。そして本当に美味しい! ぜひお試しあれ>下戸部
3連休、持ち帰りの仕事もあるんですが休めて嬉しい。
今日は建国記念日。 |
|
2005.2.10 [木] 全身じっくり |
|
|
そういえば菊地さん展、芹沢さんの着物がありました。
それで芹沢展でもご本を並べたのかしら。
印刷だとどうしても暗い色がつぶれてしまい残念ですが、発見の多い本でした。お薦め。
そして展覧会、スペースに限りがあるのですが、裏に回って、というか後に回って帯もじっくり見られます。みにひつじらしくちょこまか動いてたら怒られるかな?という時「触らなければ裏に回っても結構ですよ」と言われた。
ぜひ、全身じっくりと!
私もパリのアンティークショップで出会ったオールドバティックを、仕立てたいです。 |
|
2005.2.10 [木] 更紗、さらに更紗! |
|
|
銀座でフレンチマダムO様と打ち合わせ。
流石、噂のショップ。平日の午後3時でも混んでいました。
http://www.delicious.ne.jp/...
下戸部訓練? いや、美味しゅうございました>アンブロワジー
パテシィエ、って言葉は数年前までは市民権(?)なかったような。日本人は、どんどん外国語を取り入れていくねえ。
そしてせっかく銀座にいるのならば!
ミキモトホールに速攻で行く。持ち時間30分のみ(苦笑)。
http://www.kanshin.jp/...
これが正解。ご本人もキュレーターの伊藤さんもいらして、お話伺うことができました(^^)
仕立てがすごいんですよ! 柄合わせがすごい!素晴らしい。帯留めにした大きな鍔もすごい迫力。半襟も素敵。帯はすべて角出し。もう感嘆!
30分じゃ足りないよーと思いつつ帰社。また行こう。こんなに間近に見られるのは贅沢です。 |
|
2005.2.9 [水] ちょっと嬉しい |
|
|
無理やり仕事を切り上げて和裁。
なんとサッカー北朝鮮戦のテレビ観戦つき(笑)。
私はサッカーファンではないので見られなくても構わない(し、どうせニュースでたくさんやるし、とクールだったりして)のだが、先生は気になるみたいで面白かった。CMの時は消音。ふふふ。そして「君が代」を石川さゆりが歌うのにびっくり。そ、そういうものなんですか??
「今年の夏には浴衣が間に合うわね」って先生、まだまだだと思います〜でもちょっと嬉しい。
そしてなんとか仕事を減らしてゆったりしたい。遊びたい。
うー。いつもこればっかり。
●大島関係およびモダンな茶色
泥大島好きの人とフェンディ市松柄の関係>リリコさん日記
面白い相関図だわ>でも説得力ある!
洋服でもベージュ系は好きです。茶色、モダンですよね。
大島、大柄のが好きで探してました。ようやく去年面白い柄で珍しい織のもの(丸紋で地あき、さらに黄色と水色と赤の格子を織り込んだもの)をゲットできたのでもうこれオンリーです。(04年3月14日の日記に画像アリ)
しかーし。私の着物スタイルもいまだ定まらない。
○○ふう、という言い方だといちばん石田節子さんふう、らくや好みに近い感じのようです(と、周りから言われることがある)。が、あんなにお洒落でも素敵にもなれていない。
色に関しては最初から男色、ぢゃない暖色系が顔写りがいいので多かったけど、寒色、ブルー系でも自分に合う色のが欲しい今日この頃。
今は集まってきた着物の着こなしに力を入れるべく、帯あわせや小物使い、そして着つけと所作をグレードアップさせよう! |
|
2005.2.9 [水] 不義理 |
|
|
各方面にいろいろ不義理をしてしまっています……。
ごめんなさい。そして日記も毎日書くのは実は大変ね。
むー。
昨晩は狂言を観に行った。萬斎好きなのです(照レル)。
解説もたっぷりで、とても楽しめました。
狂言好きな方、今後ぜひご一緒させてください。
会社は能楽堂まで徒歩で行ける距離にあるし、横浜能楽堂も素敵なところで大好きだし(元の家からは徒歩圏だった)。 |
|
2005.2.7 [月] 2:01 pm |
|
|
午前中、原稿読みのため会社でなく(ふと虫の知らせ?)喫茶店で作業。これが正解。
どうも同じフロアで壮絶なバトルがあったらしい。
後輩が、出社した私に耳打ちしてくれた。
あー良かった!
お陰で?午後は人も少なく集中できそう。ほっ。 |
|
2005.2.6 [日] 骨董市 |
|
|
8時起床。9時には到着予定、がなぜか10時近くになるも
快晴で気持ちがよい。
ちょうどいいサイズの市でした。
真楽の皆様もいらしてた。
門前のお店にてちょいバトル。私の負け。おろろーん。
白地にレトロな柄ゆきの訪問着(地紋は、紐なのです)を見つけ、Mにあわせる。小さくて細い彼女にぴったりでした。来月結婚式に参列予定なのでお買いあげ。安くてびっくり。帯は成人式の時のでぴったり合いそうで、良かった良かった。着付けもしてあげようかな。なんと八幡様で結婚式なんだって。
Mは、ランプのシェード(大正アンティークっぽいの、かわゆい)もお買い上げ。
寒くて凍えそうになり皆様と一緒にイタリアン。
まいう〜♪ 昼からワインを呑むヨロコビ。ふふふ。
中野まで歩き、新宿でちょうどいい電車もあり、30分で横浜到着。またも所用があり、お休みの日なのにお休みしてないなあ。
卵色の無地紬を着ていた(2日間ともに)ので、汚れが気になりいつもよりお手入れは念入りにする。
着物って本当に魅力的です。
今週は、4日間働けば連休だー |
|
2005.2.5 [土] お試験 |
|
|
着付けのお稽古。なんでも「お」をつけがちなところがなんとなく不思議、な「お着付け」の世界。
普段に自分で着るぶんには、わざわざ習うのもなんだなと思っていたのだが、先生にも恵まれたので最終の資格を取るまで続ける予定。手に職、ということで。あと自分のようなタイプの着付けの先生がいたら面白いかもなと思い(全体に神奈川(横浜)は保守的だと思う個人的に)。
今日は振袖に末広を15分で結ぶ試験。練習では途中で「?」と頭が白くなったけど、本番に強いタイプなんで乗り切る。
終わるたびに反省しきり。もっと巧くなりたいです。
現場で練習あるのみ、ですね。
高島屋のお得意様向け・料亭での着物展?にちょっとだけよってみる。大羊居の着物が見たかったの〜
お客さんより店員のほうが多い厳戒態勢(笑)の中、話がわかる若い女性の店員Yさんについてもらったので安心。この人は琉球の着物を展示した時に実にいい按配の対応をしてくださり大変感謝している。何にも買わない(買えない)客でも、客を育てようという感じがありました。
見たいものを見せてもらい、帯のメーカーさんも教えてもらったり、大変に有難かった。お食事もぜひ召し上がってと言われたが、林真理子本を思い出し早々に退散。
しかーし。いいモノは、いいねえ。文句なしに、綺麗な着物や帯を見るのは楽しい。しかも高島屋さん保守古典派。普段自分ではあまり焦点を当てないものばかりなので勉強になりました。
それから、50代くらいのお金持ちな(きっと)お客様ばかりで、裕福な人のオーラというのだろうか、そういう気を感じました。これも面白かった〜。
そして高田馬場へ。今日はお泊りなのです。
着物に目覚めた後輩(じつは部下)+仕事仲間とともに6日は新井薬師へ行くために集まる。
「古都」を見ながら着物研究などして、おでんをつまみながら夜はふけていく…… |
|
2005.2.4 [金] いろいろ |
|
|
ふぉふぉふぉ神出鬼没な羊が一匹!
デ部、部長就任に決まりそうな(?)太り具合。
ま、冬だし脂肪はつくものぢゃ>言い訳。
じつに面白い2日間だった。仕事はしんどかったけど。
昨晩はついに「24」ファーストシーズンを見終わる。ええええ、遅れてますとも。でもようやく24時間分見ましたよ。お陰で寝不足ですよ。でも面白かった。脚本が、いいね。
さかのぼり日記。
2日の夜、閉店30分前にMaruFactoryへ。どうしても気になったので。帰り道だしさ>またも言い訳。
そしたらなんと!
K池一子さんがいらしてた。すぐ分かりました。
思わずご一緒にお話。ごく近所にお住まいとのことで、よくMaruFactoryさんで夜呑んでたりするのよ、だって。へえー。
「実りある稲穂は頭を垂れる」とはよく言ったもので、K池さんも飾らず気さくでとてもいい感じの女性でした。素敵!
そして、刺繍作家で丸山さんの奥様(Muse,ですかね)三原さん、とっても素敵な人でとても同い年には思えない(がーん)のだが、木綿で作ったコートを着せてもらう。軽くてあったかいー! またK池さんの、ギャルソン仕様のお洋服の上にもぴったりでした。なるほどねー。
それから気になった反物2反を巻いてもらう(笑)。
なにより帯や小物まであわせてくださり嬉しかったな。そのまま帯を持って帰りたかった。普段あわせない墨色系の小物ばかりで新鮮。閉店時間も過ぎてしまったのに、皆様でわいわいやって楽しかった。
感想? いやー「意外な感じ」(笑)でしょうか。
でも光の加減で色が変化して、本当に面白い布でした。
・3日の夜は、打ち合わせで池袋のメトロポリタンホテルへ。
池袋、久しぶりです。迷子になりそう(笑)。仕事はうまく段取ったので、東武百貨店へ。工芸展、呉服関係しか見られなかったけど東武は広いねえ。実演がもう終わりかけてたので、お店の人もリラックスしており、いろいろ立ち話。南の布は綺麗だなあ。
で、弓浜絣を巻かれてみる。木綿、どうかなあ?と思いつつ2日の久留米とも違い気持ちいい。そしてここの織り手の方も、販売のおばちゃんも、両方とも心底着物好きのようで、いろいろ教わって楽しかった。とても心動いたけれど、木綿はもっと研究してからだと感じたので、おおいに御礼を述べてから帰る。このとき、巻かれた私に手を振ってくださる女性がいたのですが、どなただろう??? って知り合い?
よく分からなかったのですが、真楽メンバーでしたら伝言くださいませ。
・今日は会議もうまくいき、午後も集中して、和裁に行きます。袖付けだ。 |
|
2005.2.3 [木] 1:49 pm |
|
|
J.J氏も好きだけど、私はこの人も好き>久保田二郎さん
ヘンなおっさんですがこういう人がどんどん少なくなってきたのが残念。 |
|
2005.2.2 [水] 良かった |
|
|
ばりばり仕事、、、してたら
部下に朗報が!
ようやく笑顔になれた彼女を見て私もしみじみ嬉しい。
苦難を克服してひと山越えた後の人間は、本当にいい顔をしてます。うん。
これで週末は、新井薬師に一緒に行けるね(笑)! |
|
2005.2.2 [水] 遊びたい年頃 |
|
|
なのに、ちぃと身体が弱ってる。やっぱり遊び過ぎ?
仕事ばりばりこなして遊びまくる、というのが理想だが。
で、通勤途中にあるMaruFactoryに寄る。
丸山さんがプロデュースした久留米絣の展示会があると聞いたので、情報収集。と思いきやなんと今日から7日までお店でやっていらした! これがまたなんと素敵な!!!!!
仕事があるので再訪を誓い、出社。
さ、ばりばり仕事します! |
|
2005.2.1 [火] もう2月…… |
|
|
新年会の写真拝見。
画像はいつも他力本願になってしまいますが
やっぱり正解、上手な方に撮っていただくほうが
ほんとに安心♪ 有難うございます!
Mさんから頂いた「いい夫婦の日」(爆笑)写真もとっても嬉しいです。ありがとう!
しかしどんどん太っている……
痩せないと着物がかわいそうな感じ。あああ。 |
|