|
2008.11.28 [金] 芸術は長し、人生は短し |
|
|
今月は期末ということもあったけど
ともかくばたばたしていた。
追悼だったりお祝いだったり、突発的に舞い込んでくる事態に対処していたら来年初頭まで気が抜けない。
とはいえ私のやってる仕事のスパンは長めのはずで、
報道機関などもっと1秒1秒が大変なところのほうが、もっと大変そう。ストレスが溜まるのだろうなあ。
あ、でも長く残るものを作っている(はず)なので、
その意味では間違いがあってはならず、細やかな配慮が必要なのに、なんだか恐ろしいほどせかされてしまう。
★
閑話休題。
またも映画を見てるような、恐ろしい事件がインドで起こり、自分も疲れてるせいか、なんとなく凹む。
こういう事件があると、BBCやCNN、アンテンドゥ(なぜかこれだけカタカナなのはご愛嬌・笑)など、ケーブルテレビで外国のニュース番組を見るようにしてます。当たり前だけど、世界は広いようで狭く、人間は同じはずなのに違う。
★
あまりに疲れたので、今日は朝、セレクトショップのセールへ行く。思いのほかいい買い物ができてストレス大発散! 久しぶりにお洋服を買いましたよ。これでも少し肉が落ちた(苦笑)のと、整理整頓した結果、洋服も必要と思いベーシックなセーター2枚。サイズがぴったりだったため、超お買い得だった靴2足。そしてゴアテックス加工してあるベージュのコート。
しっかり夜遅くまで仕事してきて、さて明日からは西の都でぼーっと紅葉狩り予定です。 |
|
2008.11.23 [日] ねのねのね盛装オフ会 |
|
|
素晴らしいお天気。素晴らしい場所で、楽しい会でした。素敵な皆様とご一緒できて嬉しいです。
実は、2度目の成人式組の一人です。
が、実は、成人式を迎えた当時はアメリカで暮らしていたので着物を着ておりません。式典にももちろん出席かなわず。前の年に姉が着た着物をお下がりとして母に着せてもらったのかなあ、写真を撮ったのは覚えております&写真もあります。
あの着物、どうしたんだろう。ずっと箪笥の中だとやばいのでは? と今更ですね。
★
着物の覚え:
*空色地江戸友禅蝶と花の染め、浦野理一作の訪問着
*葡萄模様金箔の川島織袋帯
*ゑり萬の紅の絞り帯揚げ
*白地に薄桃が混じった道明帯締め(お姑さんのもの)
*長襦袢はうそつきです。白地正装用の麻の葉柄
*マットな金色の伊達襟
*ない藤のお装履
*くのや足袋
画像はりりやっこさんアルバムより頂戴しました。
伊達襟が出すぎてますね。くー。
髪型は、ロサの渡辺さんです♪ 花梨さん有難う♪ |
|
2008.11.22 [土] 同窓会 |
|
|
土曜日の同窓会。初めて参加しました。
今年でまだ30周年というまだ若い学校です。
寮生活もできる学校で、カリキュラムも複数。入試が大変複雑で面白く、それゆえ人気のある学校でした。
家族でお花見に来て、武蔵野の自然ゆたかなこの学校を父が大変気に入り、受験することになったこと、いつも思い出します。
姉も公立の学校だったし、父も母も公立派?だったのに、しかも私も姉と同じ公立高校にも受かったのですが、せっかく受かったのだからとこの学校への入学をよしとしてくれました。
今思うと、姉もちょうど大学に進学したし、父は一番お金が出て大変だったはず。親の心子知らず、ですね。亡くしてから感謝をもう一度伝えたいという……。
でも、この高校生活のおかげで今の私の基礎があるとはっきり言える。それぐらい、目を開かせてくれた有難い3年間でした。
働き盛りだからか、子育て盛りだからか、同窓生は男女あわせても10人ちょいしか集まらず、その点はがっかりですが、すぐに当時に戻れるのが同窓会のいいところですね。それなりに皆おっさんおばさんになっているのをお互い楽しめました。
★
着ていったのは、
・紫の無地紬(浦野さん)
・茶地縮緬染め帯(竹柄、志ま亀)
着物を着ていた方数人とはすぐお話しできました。やはり着物は、いいですね。新宿の立派なホテルの宴会場でしたが、小紋や紬の方がほとんどでした。 |
|
2008.11.16 [日] もうじきですね |
|
|
今週末は、高校の同窓会@土曜日、
お楽しみの、ねのねのね盛装オフ会と
わくわくしてます。
今日は着物を出していろいろコーディネートしてました。帯揚げをどっちにするかで、帯締めとのコーデが変わるのでどうしようかしら。
高校の同窓会で訪問着だと、とっても目立ちそうなので紬の無地か、無難?な色無地にしようか考え中。
★
さて昨日の土曜日。振袖着付けと、後見結びの練習を教室でした後、実は仕事をしに勤務先へ。
どーしても、終わらない仕事@事務があり、日中電話や何やらで追われない休日のほうが俄然はかどる。
では自宅でコツコツ作業したいところですが、勤務先のネットワークのみアクセスできるとこからデータをとるため家ではできない(涙)。で、仕方なく出社。
少しは楽しくしたい?ので、着物のまま行きました。
ら、これが快適。裄も短めで袖丈も短めの、泥大島。しかも面白い格子があり大のお気に入りなのです。
これに浦野さん縦節紬・黒の無地帯を初めてあわせましたがいい感じ。そこに、KURAさんの羊の帯留め。
教室でもおばさまたちみんなに「あら。珍しい帯留めだわねえ」とほめられまくり嬉しいひつじなのであります。
私にとって着物は、普段というよりどちらかといえばお出かけ着、ちょっと凝ってるのが好きでしたが、もう毎日着て行こうかと今日は思うほど。これからの季節は着物のほうが温度配分もすべてよい。
木綿かウールで出社、かな。 |
|
2008.11.11 [火] 手の感覚 |
|
|
最終日のお昼ごろ、手仕事展にお邪魔する。
週末は大変な混みようだということで、今日はちょうといい感じ。作り手の皆様ともゆっくりお話できました。有難うございます。
吉田さんは、会う度に痩せていく気がしてやっぱり織姫は身体から羽根を抜いている?
西川さんのところで扱ってらしたフリーチベットを訴えたペンダントが気になったものの、
お話しているうちにそのまま忘れてしまったのも失敗。
ちびまるさんにお目にかかったのに(お洋服姿もとっても素敵でした。センスいいなあ)、
なんとなくお話する間もなく失礼しまった。
そしてキイさん!
お着物姿が「馴染んで」らした。素敵です。
どんなに着付けの技術でしわひとつなく着せた/着付けたとしても、着物と馴染んでる感じ、これだけはどうにも「醸せない」ものだと思うんです。やっぱり、時間が必要なのかも。経験というか。
そんなあれこれを思ってました。
で、私はまさに必要としていたもの、しかもとてもレアで綺麗だったものを入手できて嬉しかったの。
インドのご祝儀袋です。
実は義理の妹@アメリカ在住、が今月結婚するのです。
式には出ずお祝いを贈る予定で、ご祝儀袋探してました。ふふ。
★
しょうさんは、クリエイターではなくバイヤーだと書いてらしたけど、私は、自分はつくづくプロデューサー気取りだと思ってしまった。私の手の感覚だと、素敵なモノを生み出した手の持ち主たちをさらに紹介する方向、見せ方を考えちゃうんですよー。
ということで、でもひとつアイディアが浮かびました。
うふふん。そのうちに。
★
今日から始まっている日本橋三越 京名物 洛趣展。
チラシにも大きく取り上げられてるのが
投 扇 興 !
おお、あの見覚えのある形こそ(笑)!
流石真楽、というか、かず部長、流行の先端いってますねー 宮脇さんとこのこのセット、思わず欲しくなってます。真楽でひとつ買いませんこと???? |
|
2008.11.9 [日] 寒くなりました |
|
|
先週は、仕事が立て込んでしまい、さらにオフィスに暖房が入らないという恐ろしい事態のため風邪を引き、でも朝から晩まで予定はたっぷり!だったので珍しく真楽日記も更新できず。チェックもまめにできなくて、有難いお誘いにも反応が遅くて失礼しました>誰となく
実は、今日も出勤してます(涙)。
でも暖房は入るようになり良かったよ〜。ほろろん。
その間、真楽メンバーの温かいお気遣いに接し、またもほろっと。嬉しいなあ。
花梨さん、有難うございます。
盛装オフの前日には、高校の同窓会もあります。その日は違う着物を着る予定ですが、いやはやコーディネートあれこれを考えるのだけが今の楽しみ!?
そんなわけで蔦サロンへは最終日に駆け込み予定です。
行けるかなー。 |
|
2008.11.2 [日] 日本橋 |
|
|
昨日の今日だったのでどなたからも伝言はなく。
ちょっと残念に思いつつ、出かけた先の三井美術館ではばったりTさんと会う。お話できてよかった。券も渡せたらなお良かった。
そこから私は卒業写真ばりに記念写真に納まるため移動。100万円の着物と帯セット、当選したら何より嬉しいのは大久保信子さんに選んでもらうことだよなあと妄想。4等くらいが当たらないかしらと目論むものの、念が足りませんでした。88番のヒトが着物と帯を当てていたのでやっぱり末広がり?
福徳塾に詰めていらっしゃるという百花さんに何か差し入れを持っていこう!と思ったとこまではいいにしても、そうだ着付けでは喉が渇くし、、、と思ったとこまではいいにしても。「信州のもも」ジュース、美味しいんですが地元の方に対してなんだかなあ、の差し入れ、しかもぬるくなっちゃっててごめんなさい。
気合の入った着物姿のヒトたちもたくさんいらしたので、きっと百花さんたちに着付けしてもらったのだよなあ。おつかれさまでした。
★
写真に写るなら!と、KURAさん作の羊の帯留をつけた。
着物と帯は10月18日と同じ。帯揚げと帯締めを変えただけです>苦笑 |
|
2008.11.1 [土] 綺麗ですねえ |
|
|
えりりん日記の夕暮れ雲、綺麗ですね。
遠くへ行かずとも、生活の中にたくさんの「綺麗」はあるのですが、余裕がないと気づかないだけだなあと感じました。
勤務先近くの、外苑の並木。銀杏が落ちてきて拾いたい誘惑にかられてます。今年はやっちゃおうかなー簡単なふやかし方が「ベターホーム」会誌に掲載されたので。
★
急遽、募集というかお誘い。
おととい、三井美術館で開催中の「茶人のまなざし森川如春庵の世界」招待券2枚を、頂きました。
これはちょうど日曜日、明日11月2日の日本橋着物イベントとあわせて行けるわ、と茶道をされている方をお誘いしたのですが残念ながら都合があわず(すでにご覧にもなっていました、流石!)
そこでどなたか、興味がある方で明日ご一緒できる方、いらっしゃいますか?招待券、無駄にするのはイヤだし。まあ、きっとイベントで真楽メンバーと出会うかもしれないので、お渡しできるという策もありますね。
伝言お待ちしております。 |
|