|
2003.12.29 [月] |
|
|
あーびっくりした!!
今日は会社の6分の5近い人が休みを取っている中出社。
休日出勤ではなく。
つーか、こんなんだったら休みにしてくれよと。
まぁ、あんま人もいないしと着物で出社してみた。
これから10時間以上、Macとガチンコというのに。
で、いまゴハンを買いに出たんですけどやたら前で信号待ちしている若い子にチラチラ見られるんです。
上をチラッ、下をチラッ。また上をチラッってな具合に。
えーなんかワタシ変?もしかして踊りやお花の家元の娘さん?などと無駄に考えていたら、
振り向きざま「普段着ですか?素敵ですね」とだけ言い走り去って行ったのです。
なーんか突然電車で告白されちゃったみたいに甘酸っぺー気持ちになってまいました。
ほわーん |
|
2003.11.9 [日] |
|
|
にゃー
キャッツを観に木更津へ…というわけではなく、木更津に用事があったのでこれは!と思いキャッツも観てきました。
おもろかったー。けど、これは木更津の映画館で観てこそだと思われます。途中で映画と実際観ている映画館がリンクしましたもの。
にゃー |
|
2003.11.7 [金] |
|
|
アニャンの着物・ハマベノワルツ を見に伊勢丹へ
とっくりを背中に背負ってお正月にお酒を飲みたくなりました。
名古屋帯で前の柄は薔薇なんですの。
半幅帯の裏の柄は蜂。
着物はこだわりのいれどころがたくさんあるので、イラストレータの方が着物のデザインをやりたいっていうのはわかるなぁー。 |
|
2003.11.4 [火] |
|
|
京都のおみやげに有次 http://www.aritsugu.com/ の抜き型をいただいた。
しかも私が最近はまっている千鳥さん。
のあーカワイイにょー。
本来の使い方とは違うが、これに透明樹脂を流しこんで帯留めにしようと思っているのです。
そういえば、帯留めパーリーしようって言ってたんだよね。近々決行いたしましょうか? |
|
2003.11.3 [月] |
|
|
「着るとエロいよ〜。」というnicoちゃんの声に即買いした浴衣。
ほぼタダ同然のお値段で譲って頂いた。
今日はこれを着て一日だらだらして過ごした。
しかしどぉーみても私のボデーからはエロスは発散されてないように思われる…
やはり10円じゃエロスは買えないのね。トホー |
|
2003.11.2 [日] |
|
|
今日は真楽のお茶席「お気軽」講習&不用品バザーの日
とても良いお天気で思い荷物を抱えながらもウキウキしながら電車に
乗り込むと、となりのお席のおばあさまが「お茶ですか?」と。
みなさま色々と経験がおありのようですが私はこんな風に話しかけられるのは初めて。
前にかずさんが日記で書かれていたように「いえ、趣味で。」と答えてみる。
「とても素敵!」と褒められてまたまたニコニコ。
ギャラリーの陶花さんはとてもすてきなところで敷居をまたぐのに一瞬ひるみました。
ブザーなったらどうしようと…
バザーでは素敵なものを譲って頂き、そして私の出品した細々としたモノをお買い上げ下さった方々ありがとうございました。少しも殺伐とした雰囲気がなくスムースにコトが運んだのもスタッフ方々が色々と準備をし、常に気を配っていたからだと思います。改めてありがとうございました。
次回このような機会があったら手作り品など並べたいなぁーと思ってます。
そして、おいしいあさりご飯を頂いたところでタイムアップ。
某美術大学のゲイサイへ行くため、後ろ髪をひかれる思いで会場を後にしたのでした。
もう卒業して何年も経っているのに何故かほぼ毎年行ってしまうゲイサイ。
そして同じよーな顔ぶれが毎年集まる。
当時の同級生はセンセイになってたりして、特別にガラス講座を開いてもらった。
きものにたすきがけでどろどろとしたガラスの溶液をぐるぐるすくう。
あ、あつい、熱いです!センセイ!
結局ちんたらやっててロクなものが出来ず、お持ち帰り出来るものはまるでナシ。
でもタノチカッター。今度、帯留めつくってもらおう。
画像は本日のワタクシの足下と、ずっとピーマンだと思っていた帯の柄。
そして、何人かの方に正式名称を教えて頂いたのにボケーと忘れてしまいました…ゴメンナサイ…誰か教えて下さい… |
|
2003.11.1 [土] |
|
|
4ヶ月振りにお太鼓を結ぶ。
真楽の1周年記念パーリー以来だ。
夏の間はほぼ浴衣で通したのでもちろん半幅。その楽さに味をしめ、しばらく半幅ばかり締めていた。
しかし、そろそろ秋色のこっくりとした帯を締めたくなり今日久しぶりに名古屋帯を締めたわけだが、なんと着付けにまるまる1時間かかってしまった。やはりマメに締める事が大事と痛感。
今日は茶色の格子のウールのお着物初おろし。凄く軽くて肌触りがてろーんとやさしい。いままで古着や家にあったものを着ていたので、しつけ糸をほどくという自分の行為にしばし陶酔。
いそいそと出掛けた先は青山のHAKUSAN SHOPのオープニング。
http://www1.ocn.ne.jp/...
凄く私好みの品揃えで、価格も手ごろでありました。今度ゆっくり見に来よう。
写真はお茶した先でビアーも飲みたくなってしまい、水モノ、水モノが並んだ奇妙な図。 |
|
2003.10.11 [土] |
|
|
帯締め狩り
朝っぱらから病院へ行った帰りにアンティークフェアin新宿を覗きに行く。割と混雑しているのかしらんと思ったのだが、なんだかあまりにぎにぎとはしてないご様子。
会場に入ってすぐにLUNCOさんのブースが。1000円、500円BOXありのお着物も帯も半額となっておりました。最近自分の好みがわかってきたのか、あまり値段では飛びつかないようになりました。エヘ
よくよく吟味した結果、この秋に使えそうな黒と柿色の帯締めと何故か醤油さしを購入。箸置きにしてもいいかなと。
午後からは月イチ恒例のお花のレッスンなので家に帰って着物に着替える。今日はちょっとムシっと暑かったのでピンクとエメラルドグリーンの格子模様のお召しにした。帯は生成のこれも格子の木綿の半幅。そういえば最近半幅しかしていない。最後にお太鼓を結んだのは真楽のパーチーの時だ…ブランクありすぎだわ。
お稽古の場所は西荻窪にあるのでなんとなしにブラブラしていたら古道具やさんの店先に帯締めがまたゴロゴロと。
しかも今日買った帯締めの半額以下のお値段だわ。物色しているとお店のおばさまが出てきて、「まけるわよー」との一言。
今日の着物にぴったりな変わり編みの太めのと、これまた変わり編みの正絹のと2本購入し、まけていただきました。エヘ
写真は醤油さしと今月のお花。 |
|
2003.10.8 [水] |
|
|
会社がはやくひけたので一目散に西荻へ。
先週から欲しくてたまらなかったお着物を買いに、
走る。走る。
途中で銀行に寄り、さらに決意を固める。
閉店間際で恐縮していたのだが、店員のみなさまにやさしく接客され無事にご購入。
いや、二週間迷いましたが買って満足ナリ。
ニョワーカワイイ! |
|
2003.10.6 [月] |
|
|
広島のお土産に白鳳堂(熊野筆)http://www.mmjp.or.jp/...さんの化粧ブラシのセットを頂く。
これ、一言で言うと凄く『いい』。
基礎化粧品にはうるさい私だが、メイク道具に至ってはさほどのこだわりはなかった。知識はいれておくけど、実践することもなかった。
ので、普段のメイクはナチュラルメイクでアイシャドウもチークも指でのせていた。しかもそれなりに色が識別できる量をガッとな。
しかし違うンです!これ、このコ秀逸です!今までの色は
なんだったのっていうくらい発色が違い、ふんわりとのります。
カタログを見ていたら着物ブラシてなものを発見。
あぁ、これでやんわりと着物のほこりを払ってあげたらお手入れも楽しいだろうなぁー。 |
|
2003.9.30 [火] |
|
|
ことりをにわつれてかえる。
ひびのこづえさんの半襟。オフホワイトの色目がやさしい。
ようやく自分の好みが見えてきた。お買い物ももうちと上手になりそうだわ。
しかし、黒猫モチーフに弱い。というか猫全般。
街角で猫を見つけたら、まず盗撮。
でもね、アレは買えませんよ、アレは。ねー |
|
2003.9.28 [日] |
|
|
最近つま先にポイントを置いた足袋を好んで履いている。
基本的に白足袋、白半襟好き。
でも、もう一声欲しいのって事でつま先にアップリケをしてみる。あぁ、組み合わせを考えるだけでワクワクするわ。 |
|
2003.9.27 [土] |
|
|
月イチ恒例お花の日。
今月のお題は「秋のブーケ」。実ものと秋のお花をとりまぜて、シュっと天に伸びた背の高いブーケを作りました。
先月お休みというブランクがあった為難しかったー。しかし、組んでいくにつれてなんとかサマになっていったおかげで時間内に終了ー。
今日のお召し物はなでしこ柄の単。9月しか着られないため、機会を見つけては袖を通す。しかし、これ着て焼き肉いっちゃったなぁー。
写真は豆千代さんのお店の前の鉢にてんとう虫発見!
そして心が揺れ動くお召し物も発見… |
|
2003.9.26 [金] |
|
|
気づけばまる2ヶ月日記を書いていなかった。
ほんとにまる2ヶ月だぁ。
色々あったのにね、ミホちゃんと神楽坂デエトもしたし、氣志團のギグにもいったわ。
浴衣もいっぱい着たのにね。
余裕が無いといったら無かったなぁ。リーマンデザイナー生活初のハードスケジウルなお仕事。
ただでさえ帰れないのにさらに帰れない…
これからぼちぼちメンテナンスしていこうかしらん。 |
|
2003.7.26 [土] |
|
|
鶺鴒へ
リリコさん、のりんさん、彩香さん、ミホちゃんが鶺鴒へ行くというのにお邪魔する事に。皆さんは早めに集合して原宿着物や巡りをし、それぞれ素敵なモノをゲットしていた模様。締めのシカゴで待ち合わせて鶺鴒へGO!
タクシーで乗り付けるとそこはセレブの空間。ポッカーン
野生の芝生(凄いんです、下駄を押し上げるのです。)が生い茂るだだっ広いお庭を取り囲むように置かれた白いテーブル。とても贅沢な空間の使い方。
ビアーも大変美味しゅうございました。
今年初めての花火もドッカーンで満足ーな一日でした。 |
|
2003.7.13 [日] |
|
|
1周年記念パーリー。
着物姿の方をこんなに一同に拝見したのは初めてでした。
そもそも着物の方と連れだって出かけるという事も経験のない私。
みなさんの着こなしはそれぞれ素敵で楽しませて頂きました。
かなりジトーって見てしまっていたかも…
そして素敵な写真を撮って下さった方々、管理人のみなさま、ありがとうございます。
ちなみに私のお着物は祖母のものではなく曾祖母のものだと判明。
お盆のこの時期にこの着物を着ることが供養につながると仰ってくださった木村さんのお言葉がとてもうれしかった。 |
|
2003.7.12 [土] |
|
|
本日は月イチ恒例お花の日。
夏の着物をあまり持っていないのと、気楽に来たい気分だったので今日は浴衣で行くことにする。
去年は着る機会がなかったので、2年振りに袖を通す浴衣。2年前はインターネットで着付けの仕方を調べて、Macのモニターを見ながら悪戦苦闘して着付けたっけ…
そんなワタシが帯結びも含めて10分で着付けが完成しました。
みなさん書かれていますが、浴衣ってこんなにラクーなのね。
そして桐の下駄ってばこんないカルーイのね。 |
|
2003.7.10 [木] |
|
|
会社の上司にみんさー織りの巾着をお土産に頂く。
しかも取材で行ったのだからなんともうらやましい。 |
|
2003.7.8 [火] |
|
|
買ってしまいました。夏の帯。
夏のお着物自体を浴衣を除くと2枚しか持っていないので、
手持ちのものを持ってお店へ。
合わせてみるとやはり私の手持ちのものとは合わない。
でも可愛い。でも合わない…
を数十分繰り返しました。
悩んで悩んで、遂に連れて帰る事に。
しかも嬉しいことにお店の若旦那が気前よくまけてくださった。
ワーイ! |
|
2003.7.6 [日] |
|
|
実家を建て替えるため母が押し入れの整理をしている。
うちはとても古く、母が高校生の時に建てたものだ。
その時の大工さんに今回の建て替えもお願いしている。
押入からは出てくる出てくる、古い着物や反物が…
着物にはまり初めてからは、ひと通り漁ったと思っていたがまだこんなに。
母がこれはもう汚いから捨てようと思い、袋に分けていたものも
私が勝手に敗者復活させていてなかなか片づかない。
さぁ、私が救い出したこのこ達をどぅしようか? |
|
2003.7.2 [水] |
|
|
昼休みの散歩中に見つけた「福服」の新店舗。
新宿の駅近くのお店はなんとなく入りづらく、足が遠のいていたが
こちらは路面店でふらぁと入りやすい。
見つけてしまいました。夏の帯。
ぐるぐるとまるーく刺繍された白いドットが青い帯に
ぽんぽんとリズミカルにちっている。
雪のようにも見え、とっても涼しげ。
しかし、この短い昼休みに即決めというわけにはいかなかったので
とりあえずお取り置き… |
|
2003.7.1 [火] |
|
|
昨日のはなまるで山咲千里が浴衣について語っていた。
注目されるのは足もとで、かかとにピンクのチークを塗って
ちょっぴりセクシーを演出をするんだそう。
これがよっぽど頭に残ったのか、昨日の夢で指先までをピンクに染めて
過剰セクシーを演出しているオデがいた…
しかし山咲千里はサイボーグのようで私は好きだ。 |
|
2003.6.30 [月] |
|
|
KIMONO真楽も1周年を迎え、私も今日で1歳年を重ねました。
寄る波にさからうことなく自然に乗っていけたらと思っております。
お着物歴はまだまだ1年にも満たないのですが、
こちらも自然に年と共に自分に似合った着こなしが出来たらと思います。
写真は母にもらった着物に似合いそうな籠。ウレシイ |
|
2003.6.28 [土] |
|
|
1周年おめでとうございます。
3ヶ月ものロム期間を経て、えいやととびこみ早3ヶ月。
プラスで約半年、大変お世話になりました。
これからもきもの道、日々精進していきたいと思っております。押忍 |
|
2003.6.26 [木] |
|
|
鼻緒が出来た!
今日は会社をお休みしたので、早速出掛ける。
あぁ、レースの鼻緒は苦労して作っていただいたのか太めに仕上がっている。感謝。
さぁ、台はどうしましょう。
私の中ではレースの鼻緒は白木の下駄にと思っていたのだが、
お店のおとうさんもおかあさんも「これは草履がいいね」と仰る。
それならばと、2階へあがり草履の台を見てみる。
初めてこちらの2階へあがったのですが、
なんだか修学旅行で泊まるホテルのロビーのような印象。
薄暗かったからかしら。
しかし悩みました。
結局レースの鼻緒は白いエナメルの1枚台、
ギンガムはコルクの畳みの台にすげていただいた。
可愛い(ハート)と、いまも箱を開け閉めしております… |
|
2003.6.15 [日] |
|
|
毎朝通る履物やさん
私は駅まで30分の道のりをよく歩く。
いままではあまり目にとめてはいなかったのだが、その通りに履物やさんが2軒ある。
朝はたいていまだ開いてなく、夜は当然ながら閉まっているのでなかなか入ってみることができなかった。
しかしチャンス到来。
この日はちょうど「父の日」。雪駄をあげようと思っていた私はそのうちの1軒をたずねてみた。
店内は少し薄暗く、ガラスのケースには様々な草履、下駄が並べられている。
こちらのおかあさんはとてもお話好き。話せば話す程、奥から品物が出てくる、出てくる。
「これは私が七五三に履いたもの」と見せていただいたのは、桐でできたぽっくり。細密な彫りがほどこされている。しかも近所のお嬢さん達に今でも現役でレンタルしているそうな。
やっぱり商店街はいいなぁ。 |
|
2003.6.9 [月] |
|
|
出勤前に長谷川さんへ
前から行きたいと思っていたが、土日がお休みのためなかなか行けなかったところ。
しかし朝の9時から営業している事を知ったので出勤前に寄ってみた。
この間買ったギンガムの会津木綿を鼻緒にしてもらうのだ。それと、レースのテープも。
レースの方は幅が若干足りないため細めの鼻緒になってしまうが、なんとか太めにと対応してくださるとのこと。奥さんも「良いのが出来ますよ。」と声を掛けてくださった。出来上がりまでは3週間、一周年記念パーリーには間に合うわ。 |
|
2003.6.1 [日] |
|
|
打ち合わせの帰りにノート抱えてPonia-ponへ
好きな駅名、嫌いな駅名があるが根津は好きなところ。
初めて降り立ったが、町の雰囲気も良い。
お店はわかりやすくすぐに見つかった、が、なんだかお店の前に見たことあるような方の姿が。
んー雑誌で見たようなぁ…と思いながらも「こんにちは」と声を掛け店へ入る。
つと見るとカウンターには「天使突抜一丁目」の本が平積みになっていた。あぁ、あの方は通崎さんご本人だったんだワ。
そういえばお店にはメテユンデの浴衣や帯が並んでいました。
ドットがバレリーナになっている帯がとてもかわいかった。 |
|
2003.5.27 [火] |
|
|
とある用事で三軒茶屋の西友へ
「わけあり呉服市」みたいなものをやっていたのでのぞいて見る。
ガラーンとした視聴覚室みたいなところにありがちな紅白の垂れ幕。置いてあるものもとりとめがない。そして店員のおばさまアンドおでひとりのタイマン勝負。
ぱらっぱらっとめくってみたがなかなかめくりがいのあるラインナップ。ちょうど欲しかった派手ーな柄のモスリンの長襦袢を購入。 |
|
2003.5.26 [月] |
|
|
仕事がはやくひけたため、京王新宿でやっている全国伝統工芸職人展へ。
しかし、閉店間際だったため早足で会場をまわる。うわ、あれも見たい!これも見たい!
そしてこんなところに会津木綿が。
しかもKIMONO姫に掲載されているものと同じ反物を実際に手にとって見られるのはうれしい。
よっぽど反物を買ってしまおうかと思ったが、ここはぐっとこらえてたまきちゃんの来ていたギンガムチェックのはぎれだけにとどめた。
これを鼻緒にしてもらって、お揃いのバックを自分でつくるノダ。 |
|
2003.5.17 [土] |
|
|
月にいちどのお花のレッスン
お花といっても生け花ではなくフラワーアレンジメント。ここでは出来上がったお花と共に写真を毎月撮っていただけるので、毎月の記念になるかなぁと先々月から着物で通うことにした。しかし体調は最悪でエホエホと咳き込むのでマスクをしたいところ。しかし着物でメガネでマスクったらかなりの顔面変態度高し。とりあえず喉飴を装填し、マスクなしでやりすごす事にした。(すごせてないカモ)
今日のお着物はアンティークモールで買ったとろろこんぶな紬に薄紅の名古屋帯。どちらも初めてなので、早めに着付けを始めたのだが帯が、帯がつるつる滑ってとても締めずらい。なにかワンアクションするたびに内臓のあたりで「スルッ..スルッ」っていってずりおちている模様。やわいのでお太鼓もあまり決まらない。しかし名古屋帯でこれ以外の結び方も知らないし...今度調べておこう。 |
|
2003.5.12 [月] |
|
|
DICの日本の伝統色を読みいり仕事がすすみません!
〜引用
桃花色(ももいろ)
桃の花の色からきた色名、古くからあった色名だが、今は桃色というと何かセクシーなイメージに屈折してしまうようだが、英語のピンクは健康や幸福を象徴するいたって健全な色とされている。
日本色彩研究所さま、なんだかとても私的なものを感じるんですけどー |
|
2003.5.10 [土] ハードスケジウル |
|
|
思いがけずの涼しい日々。
今月は着られないかと思っていたくるりの白地ポツポツ着物でギャラリーエフへ。ずっとギャラリーは2階にあるものだとばかり思っていたのだが、奥のおくの蔵の扉が開いており、なんだかうすぼんやりと開けている。そうか、いままでは夜にお酒を飲みにしか来たことなかったから開けた扉を見たことなかったのね。
お店の方に頭にお気を付けてと言われたそばから、頭をぶつけつつ中へ。天井たか!そしてひんやり橙の明かり。ここのギャラリーは展示する作品を選ぶだろうなぁ…
合同履物で初草履お買いあげ。
畳表の台にふっとい銀鼠の鼻緒をすげてもらう。おじさまにもおばさまにも「良いのができたわぁー、素敵よぉ。」と褒め殺される。何人死んだかわかりません。
予算をはるかにオーバーしてしまったが、ずーと大切に履くつもりだから良いのだ。そしてその場で履き替えていく。なんだか畳表って足裏のツボを押されているかんじ。
合羽橋へ。
道路が広く、なんだか不思議なところ。至る所に河童が飛んでいる。合羽橋がどこまで続いているのか分からなかったが、この河童が飛んでいるところまでと勝手に決めた。しかし閉店間際だったらしく、軒並みしまっていった為完全制覇ならず。ある陶磁器やさんで筋斗雲な箸置きを買ってもらう。帯留めにするつもり。ウレシイな |
|
2003.5.3 [土] |
|
|
美容師さんに同潤会アパートの再開発の事を聞く。
行きがけに裏通りをぶらっとしていたら建築の立て看板があり、そこには安藤忠雄の名が。ちょうど行こうとしていた美容院も安藤建築だ。コンクリートマンの建築も関東に増えたなぁ何が出来るのかと思っていたらなんと地上3階地下6階のビル。ビツクリ
外観を考えて高いものは建てられないためその分地下に下ったらしい。屋上は緑地として開けるらしいが原宿のマイナスイオン度は減るだろう。竣工までにはまだ3年程あるので、そこの美容院に通いつつ見守っていこうと思う。
くるりに寄る。思ったほど人は少なめ。単衣が欲しいなぁと思って探していたのだけれど、広げて見るのは袷ばかし。そして紬チックな白地にポツポツとした模様のお着物をお買いあげ。しかしどう考えても今月は着られないだろう。いいんです、自宅のひとりファッションショーで楽しむから良いのです。
そしてAGARUへ。こっちの方が混みっぷりは上でした。そんな中ワタシは独り隅の方で着物と帯をかかえウンウンしてました。迷った結果黒地にくすんだ水色の花模様のお着物と鮮やかなターコイズにほぼショッキンなピンクの模様の帯、おちついたコーラルの花模様の帯を購入。なんだかたががはずれた様です。 |
|
2003.4.28 [月] |
|
|
この間購入した紬に合う帯が欲しくて着物を持参で豆千代さんへ。
しかも会社の昼休みに抜けて行きました。
豆千代さんのお母様に選んで頂いたのですが、お着物に色がいろいろと入っているので何色でもいけるわよ、とのこと。
最近は割と渋い色が好みなのだが、やはりお店の方に選んで頂くとピンクを良く出される。たしかに寒色系よりは暖色系の方が似合うと思う。
なかなかピンとくるものが無かったので買うにはいたらなかったのだが、自分では思ってもみなかったコーディネートなどもみせて頂いて勉強になった。 |
|
2003.4.26 [土] |
|
|
1ヶ月振りの着物でのお出掛け。といっても地元の駅まで。
しかもノートパソコン持って友人のお仕事のお手伝い。
お、重い。のでよっぽどバイクで行こうかと迷ったが、着物を取りました。ワタクシ。バイクのエンジンは明日かけます。
***着付け覚え書き
・どうしても襟がうまく抜けないのはこれいかに?襟芯がかたいのか?浮いてしまう。
・半幅闇練
・すべりが悪い着物は着付けしづらい。 |
|
2003.4.24 [木] |
|
|
あんまりの忙しさへの腹いせに、ひとり癒しプレイとして朝いきがけにデメルでチョコレートを買う。
ついでに呉服やにも寄る。
金魚金魚が目立ちます。 |
|
2003.4.22 [火] |
|
|
帯にしようと思っていた布を久しぶりに広げた。
と、リアル虫……。
しまっていた場所はベッドの下部に取り付けられている引き出しの中。しかも地直しをしたのは今年に入ってからだ。そんなに早く虫ってつくのか?っつうかキャツらはどこから湧いてくるんだ?
お気に入りの布だっただけに声をあげて落ち込んだ。。ショボーン |
|
2003.4.20 [日] |
|
|
修理に出していた時計を受け取りにアンティークモール銀座へ。
お店のお姉さんがとてもかわいい方で、しかも私の事を覚えていてくださって顔を見るなり「あ、できてますよ。」と言ってくれた。
単に買うときにお金が足りなくてコンビニまで走ったからカモ…
そして2階の布フロアへ。前回来たときにとても気に入った紬があったのだけれど、もしかしたら志村ふくみさんのかもしれないのでまだ値段がつけられないとの事だった。どうなったかなぁと思い聞いてみると、その方も私の事を覚えていてくださった。
洋服だったらこうはいかないと思う。お店の方もそれぞれ思いいれがあるものだからこそ買っていかれた方の事も覚えてくれているのかなぁと思う。うれしぃな。
結局その紬は作家さんのものではなかったけれど、出会いがあったようでご購入してしまった。もし本物だったら手が届かないようなお値段。しかしこれでも私にとっては高い買い物。袷なのであと少ししか着られないけど大切に着たいと思う。 |
|
2003.4.17 [木] |
|
|
ちょうどこんな柄の帯が欲しいと思っていた布に出会った。
NIMESのブロックチェックの布。
裏は何色にしよう。
バックを作るときの色合わせもそうだが、こうやって考えている時がいちばん楽しい。
できあがりが思い通りならなおいっそう。 |
|
2003.4.15 [火] |
|
|
すべりこみでこちらで話題になっていた福井みすや針を買う。
色々と針を見せて頂いたのだが、見た目からしてもいつも私が使っていた洋裁用の針とは違いがはっきりとわかる。
聞けば職人さんの手打ちだそうな。
私にも職人さんとして働いてる友達が何人かいるが、いつも一緒にデザイン談義をしているとその語りの熱さに驚かされる。
そして、自分があまり深く考えずに沢山のものをただ生産しているだけに思えてくる。そんなつもりは無いのだが、言われてつくるものと自発的につくるものは違うのだ、とは思う。 |
|
2003.4.14 [月] |
|
|
つと考える考える。
ヘタウマの漫画家はちゃんとした絵も描けるからこそデフォルメした絵も描けるのである。
着付けも一緒でちゃんとした着こなしが出来るからこそ着崩した格好も様になるのではないかト。。 |
|
2003.4.11 [金] |
|
|
クロワッサン(雑誌のね)を買う。読む読む。 |
|
2003.4.10 [木] |
|
|
ようやくKIMONO真楽に登録。
そしてこうやってweb上で日記を書くのも初めて。
明日は早起きしてゑり正でしみ抜きを買おう。 |
|