KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アヤコの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2013年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 7月 | 3月 | 2月 | 1月


2011.12.31 [土] 大晦日、福岡→京都

福岡到着後、すぐに新幹線に乗り京都へ年越しに来ました!
飛行機の中で風邪ひいちゃって体調崩しましたが、今夜は除夜の鐘を聴きながら煩悩で煤けた脳を清めつつ、尾張屋さんで年越し蕎麦したいと思います。

しかし、寒いっ!
+ + + + + +
錦市場にて、京の味めぐり。

さすが日本人。お正月に対する気合いは格別。
みんな食べる気満々!(笑)

牡蠣の屋台発見。

2011.12.29 [木] 出発!

仕事納め終了。

その後バタバタ部屋のお掃除をして、お土産屋さん回って準備完了。飛行機で里帰りに出発です。


出掛ける直前に高校の同窓会と、福岡のお茶の先生から初釜のお誘いが…え、どちらもお返事年内ですか?!

2011.12.24 [土] レオナルド・ダ・ヴィンチ、美の理想

福岡市美術館
2012年1月5日より「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」展が開催される。

+ + + + + +
来週から年末の福岡帰省。ぜひ見よう。
1月5日から…ギリギリだなぁ。
ここはやはり着物で行くとします(^^)

2011.12.16 [金] グァルティエロ・マルケージの

ティラミスのパネットーネ添え
≪Minuittoミヌイット≫
Tiramisu al panettone 2.90ユーロ

イタリアの有名なデザート、ティラミスにクリスマスシーズンお目にかかれる焼き菓子のパネットーネを添えたもの。

材料は:
干しぶどう
オレンジピール
ナッツ
カカオ
パネットーネ

私もお家でティラミスをよくつくりますが(ミラノ風リゾットとティラミスは私にお任せください。笑)、生クリームやメレンゲは入れない伝統派です。マルケージがマクドナルド用に開発したティラミス、ミヌイットは卵黄とマスカルポーネに生クリームを混ぜ込んでありました。なのでふんわりしている上に、濃厚でコクのあるマスカルポーネの味も残っていました。
私は伝統の濃い味のティラミスがお好みなのですが、生クリームを加えてもミヌイットみたいにふわふわになるなら、クリーム入りも研究してみようかな。

マルケージがマックの資本主義に堕ちた!とか、様々な誹謗中傷もあったみたいですが、ファーストフードで、三ツ星シェフのバーガーとデザートが食べられるなんて、やっぱりイタリアは懐が深い。

ちなみに、来週は会社の同僚に約50人分のティラミス!を作る予定。…ああ、皆様もよいクリスマスを…(^_^;)

2011.12.16 [金] グァルティエロ・マルケージのマック

ほぼゼロに近いくらい食べなくなったマック。

イタリア料理界の巨匠・グァルティエロ・マルケージが新しいマックメニューの開発に関わったとニュースになって、食べてみたくて仕方なかった。

一人じゃ絶対入らないマクドナルド。
マルペンサ空港でチェックインを済ませた後、出国審査までの空いた時間をマルケージのマックにチャレンジしてみることにした。
マルケージのハンバーガー、その名も:
《Vivaceヴィヴァーチェ》7.20ユーロなり。

中身は:
牛肉のパティ(イタリア、クレモナ産)
カリカリのベーコン(同上)
ホウレン草
玉ねぎ
特製からしマスタード
ひまわりの種をトッピングしたバンズ(East Balt社製)


特筆すべきは特製のマスタードソース!これは大変に美味しかった。多分に複雑な隠し味。奥行きの深いソースでした。サイドのフライドポテトにこのマスタードをつけたら、普段とはぜんぜん違うものに。料理は素材も大切ですが、ソースがどれほど重要か、改めて感じさせられました。それも空港のマクドナルドで。マルケージの料理だと思いました。

バンズはイタリアの老舗、East Balt社の特別製らしく、これはマックの創業者Roy Kroc氏からの要望だったそうで、イタリア国内のマックで販売もしているそうです。(私が食べた時は、パサパサの普通のバーガーでしたけど…)

想像以上に満足でしたが、そこはやっぱりファーストフード。レシピと材料はマルケージでも、実際に調理されて提供するのは各店舗の現場なので、食べる店舗によってかなり味の差が出ると見ました。ちなみに私が食べた時はパンがまだ冷たかった。

2011.12.15 [木] マルペンサ空港にて

ミラノのマルペンサ空港第1ターミナルの正面に横付けする形で建設された(未完成だと思ってたけど、昨年から営業してるらしい)シェラトン・ミラノマルペンサ・エアポート・ホテル&コンファレンスセンター…(>長っっ!)一泊シングルで120ユーロぐらいとネットで見ましたが、ベッドが王様サイズなので、まあ悪くないお値段かと。

設計は、キング・ロセッリというイタリア人とイギリス人パートナーの建築事務所。設計者のキング氏がロンドンのAAスクール卒と読んで、このホテルの構造がなぜこのキャンディー・フォルム(=水飴のようにコンクリートの躯体をぐにゃぐにゃ曲げる)なのか…ああ〜納得いきました。

もっと写真が見たい方は、こちらに。

マルペンサ・エクスプレスという市内から空港へ向かう専用列車を降りて、空港の第1ターミナルへ向かう途中に、何故かこんなインスタレーションの空間が突如出現する。→
ああ、イタリアだなあ、ミラノだなあ、と。福岡国際空港への落胆ぶりはなんとなくご想像いただけるかと。。
福岡って都市の規模はミラノの人口1.33倍、面積は2.5倍も大きいのに!

美意識は、都市や経済力の大きさに比例しない。生来の素質と、そこへ近づこうとする自身の姿勢が重要なのだと思います(=かつての師、クラウディオ・シルベストリンが言ってました)

2011.12.11 [日] 博多支部・福岡支部七十周年記念大会

去る11月の19、20日。裏千家博多支部・福岡支部七十周年記念大会に参座してきました。

淡交会の人間でもない私が軽はずみなことを口走るよりも、宗家のご報告ページにリンクを付けることでご容赦頂きたい。。写真からも和やかな会であったことが伺えるかと思われます。

「清座一味の友」。同じ志の仲間に多く出会えて倖せな二日間でした。鵬雲斎さまが仰るように、百歳になっても建築して、お茶を点ててるような、北斎並みの女に…成るかしらん(^^)

11/12/14 陶子
眠る時間もないほどの強行スケジュールで帰国、疲れはでていませんか〜?
あ、北斎並みの女に成るんだ?アヤコさん(なれるよ!>笑)
11/12/16 アヤコ
帰ってから、疲れてしばらく何もする気が起きなかったわ。。航空会社も共同運行でいつも満席のぎゅう詰めだし。10年前は空いてるシートの横5列全部もらえて、ベッドのように使わせてもらえたのに…

北斎並みの…才能は無いとしても、pazzo(画狂老人)ぐらいは成れるかも(笑

2011.12.10 [土] 事件です

太宰府天満宮の参道にスタバ 隈研吾氏設計で木組み風デザイン

太宰府天満宮は実家にほど近い学問の神、菅原道真公を祀る神社。私も中高生の受験…いや、大人になってからも資格試験などの前にはお世話になりました。現在は韓国人観光客が多くてね。。

菅公さまという人は実力主義といいますか、勉強してないと当然ながらお願いだけしても受かりません、はい。(笑)←実証済み

しかし、設計が隈さんかあ…(=ちょっとトゲある?)

+ + + + + + + +

カーネーションも戦時に入った模様。糸子ちゃん達の日常着としてのお着物を見る機会も減ってしまった。戦争終結後はいよいよ日本の洋装が本格的になるだろうし、もうあまり見れないかも。
今後は更に過酷な展開になりそうで、素敵な泰造兄さんにもとうとう赤紙が。(赤紙って真っ赤でなくて、うっすらローズ色なんですね)ハンカチを握りしめて見守りたいと思います。

2011.11.17 [木] 行ってきます

金曜日から一時帰国に出発。
今回はほとんど眠る時間なしのハードスケジュール。
そろそろ身体がついていかなくなってきたような。

帰りは上海に立ち寄り、季節の蟹と5色の小龍包を。
6時間だけのストップで、時速400キロで走るリニアモーターカーに乗ってまでいくという力技。

普段の生活では中華はほとんど食べにいきませんが、年に何回かむらむらっと体が中華を要求します(笑)

- - - - - - - - - - - - - - - -
1ユーロがいよいよ103円台。ふーむ

2011.11.11 [金] 博多献上の干支バージョン

来年の干支が入った博多献上いいなあ。

でも、やっぱり自分の干支で欲しいよね。
戌年生まれの私はあと何年待つのかな

- - - - - - -
えりりんさんが日記で仰るように、今日は1111とゾロ目なり。

2011.11.6 [日] ミラーコロ(奇蹟)のお話

ギリシャについでイタリアの財政破綻が現実味を帯びてきている。これ以上の増税は人間らしく生きる力を国民から奪ってしまい、益々疲弊させるだけだ。イタリアの経済破綻が世界経済に及ぼす影響はギリシャの比ではないそうだ。

ただし、イタリアはミラクルの国。
何度もイタリア経済の奇蹟をやって見せたし、やる時はやる人たちだからなあ。どんな状況に遭遇しようと楽観的に構えていることが大事かなとも思う。あたしもいよいよイタリア人並になったか?(笑)

久しぶりにヴィットリオ・デ・シーカのミラノの奇蹟でも見ようかな。あの市井の人達の明るさは今の世界に必要だと思う。



日本←→イタリアの往復航空券が4万円代なり。
どんだけ上がっとるねん、日本の円高!
貨幣のバランス滅茶苦茶やなあ。
NHK朝ドラの影響で関西弁が…笑)

11/11/8 陶子
よよよよよ、4万円?!!!
ひょおおおおおえ〜〜行きたくなっちゃった。
11/11/12 アヤコ
かもぉぉぉぉ〜〜〜〜ん!Vieni amici!
今、イタリアの国債や格付けがどーーーんと下がっちゃって、ベルルスコーニが首相辞めるとか言ってるし(>いいことだけど・笑)最安値更新し続けてるよ。

あ、ちなみに航空券が4万円代であって、燃料サーチャージが2万5千円プラスされます。でも私は今回早く予約したこともあって、空港税入れて6万円代で済みました。安っっ!

2011.10.30 [日] そういえばハロウィーンなんだ

ふー…今週はハードでした。
22、23日はパリから友達が遊びに来てくれたので、ずっと案内をしていた上、外食続きで胃が重い…
その後は残業もあって帰りの遅い日々でした。朝、布団から起きるのがつらい季節になりましたね。

この一週間の間に、先週お尋ねしていた「黒の引き振袖」に関する情報やとっても詳しいご説明を伝言にて頂きました!
面白いサイトのリンクも頂いて、本がなくともしばらくは一人遊びができそうです☆

私、真楽さんに登録させて頂いてからまだ一度もキーワードって上げたことないんですよねえ。幽霊部員で申し訳ないから一個ぐらいはと思ってはいたものの、真楽は皆さんレベルが高くて(^_^;) もう少し自分の知識を深めてから…と思いつつ、どんどん時間だけが過ぎていくのでした。

11月末の飛行機の予約完了。
円高の影響、モロ受けてますね、

2011.10.22 [土] 黒引き振袖

今週のカーネーションを見ていたら、毎日ドラマの最後に映し出される「おしゃれ写真館」に、昭和の初期、黒の振袖に白い角かくしの結婚式の写真がでてきた。

黒の振袖ではなく、「黒引き振袖」というみたいですね。私達のおばあちゃんぐらいの年代は、白無垢でなく、黒の留袖が第一礼装だったそうで、白無垢は戦後?の流行で、伝統ではなかったんですね。でも、金曜日の泰蔵兄ちゃんの結婚式では、昭和3年なのにお嫁さんは白無垢着てるし、糸子ちゃんは女学校時代に袴(>明治じゃないの?)で通学しているし、和装→洋装の転換と変遷をもっとちゃんと知りたいと思いました。何かお勧めの本ありますか?

黒の振袖の結婚式。私は初めて見たけど、2000年頃にも日本ではちょっとブームだったみたいですね。

2011.10.21 [金] 週末は

今週末は、パリから親友Kさんが遊びにきます!

今年に入ってからメールが減ったなあと思っていたけど、体調壊していたらしく凹みぎみ。そんな彼女に何を食べてもらおうか。いろいろ本を見ながら画策中。お野菜かやさしい白身のお魚にしようかな。

< 今回はつくりません。外食の予定 (^^)

2011.10.18 [火] 流れ星

生まれて初めて流れ星を見た。
それも、二つ!30分くらいの間に。
一つ目はあまりに突然で「あっ」という間にすぐ消えた。
二つ目は、1秒くらいあったけどお願いしそこなった。

仕方なく、消えた後におそるおそるお願いさせて頂いた。
ああ、神様ありがとう。

2011.10.14 [金] 84才のスイーツ

母方の伯母に近況の電話。84才と高齢なので(でも本人はお年寄り扱いを嫌がる)体の調子や食生活のことを主に話す。

本人の希望で一人暮らし。
誰かと会話するのはボケ防止になるから嬉しいというので、ちょっとした伯母孝行?のつもり。
大抵は、「今日は何を食べた?」という話をするが、食べ物の話は人を楽しくする。

「筑前煮でしょ、田舎漬、炊き込みご飯に…スイーツでしょ」
84才の伯母の口から「スイーツ」が出てくるとは思わなかった(笑)コンビニで売ってるデザートで覚えたらしい。あまりのギャップに笑いをこらえられなかった。

私もおばあちゃんになったら、「あそこのスイーツ美味かったねえ^^」なんて言っていたい。いや、「スイーツ」自体死語か。

2011.10.9 [日] 賞月- 十三夜

十五夜と共に眺めると縁起がよいとされる十三夜(旧暦の九月十三日)。

今宵、十三夜の月は満月でなく少し欠けた若潮だった。(月の朔望カレンダーでいくと、今月10月の満月は12日)

完璧な満月は美しいが、何か欠けた部分を持つ月というのもまたよいもの。お茶をやる人としては。

昨日は月見のお饂飩と栗の入ったブラウニー。鴨肉がどうしても食べたくて、お月様やワカメと一緒に入れてしまったわ。

残るは旧暦10月10日の十日夜(とおかんや)。私の故郷、西日本ではあまり馴染みがないけど。

2011.10.8 [土] 新しい技術が入れば、古いものは…

NHKの「おひさま」終了。最初はいい感じだったのに、戦後辺りからでしたか、?な展開が続いたせいか最後は惰性で見ていた。

なので次の「カーネーション」は見るの止めようかと思ったけれど、時代設定が大正で主人公のお家は呉服屋さんと聞いたら、やはり気になってしまう(笑)15分という時間も負担にならずちょうどいい。

大正や昭和初期でも女性たちはまだ日本髪だったんですね。お家は呉服屋さんなのに、主人公は洋服に走ってしまう。いい感じ小林薫さんのダメ父ちゃんと着物VS洋装で親子の葛藤がありそうだし、関西弁は、岸和田と言っても大阪弁と和歌山では方言が混じっているらしく、役者さんたちは上手に使い分けていらっしゃるようです。(>私には全部同じに聴こえる)
今のところ楽しんでマス^^


新しい技術が入れば、古い技術は負けるかいずれ見向きもされなくなる。日本に洋装が入ってきてそれが日常に定着しても、着物文化だけは生き残ることができたのだ。
ジョブズの訃報と共に、革新と守り継ぐことを改めて考えたり。

2011.10.6 [木] 

朝起きたら、ジョブズの訃報。
享年56歳で膵臓ガンだなんて!
私の父と全く同じで愕然としてしまった。

早すぎる死。

私の父が逝く前の日をよく覚えている。
自分に与えられた運命がとても悔しそうだった。仕事も、もっと頑張りたかったのだろう。透明な眼から涙をポロポロこぼして天井を見つめながら静かに男泣きしていた。あの日のことは今でもはっきり覚えている。

ジョブズもきっとそうだったに違いない。彼の訃報を読んだ時、そう思った。ああ、彼も悔しかっただろうな、と。

心からのお悔やみを。

2011.10.4 [火] そして、こうなった

トロペア産赤玉葱のピッツァ♪

他に具材をあえて加えずに
玉ねぎとチーズだけで。
甘みのある玉ねぎなので
クレショーネというクセのないチーズをのせる。

ピザは昔はもちもちのナポリ風が好きでしたが、
最近は薄いパリパリのピザ台がお好み。

にも関わらず、今日はもちもちのピザ生地にしましたが
やっぱり焼きたては美味しいね。

2011.10.3 [月] トロペアの赤玉葱

日曜の朝は焼き立てのスコーン
(前の晩に生地だけ準備)

焼きたてのにおいはたまりません♪
幸せなかおりだと思う
ハチミツを切らしていたけど

珍しいカラブリアのCipolla Rossa di Tropea(トロペア産の赤玉葱)
をいただいた。何に使おうか。
ルビーのようなこの赤を生かしたものとは・・

2011.9.30 [金] 次の帰国 ♪

裏千家福岡支部の設立70周年を記念する茶会が11月20日に決まり、参座すべく日程の調整へ。許状も頂けるそうだ ♪

仕事もそう休み取れないのでスケジュールを遊びなく詰めて飛行機とったら、芸能人並みの恐ろしい日程になってしまった。時差ボケを感じることなく即、帰国せよ(笑)

いつまでも若いつもりで…実際は身体にきてるんだろうなあ。

−−−−−−−−−−−
Fは私が仕事を辞めて完全帰国するつもりでないかとまだ疑っている

2011.9.30 [金] ああ、無常

パリでジャン・ヌーヴェルの建築事務所に勤める友人のパオロから「今週でここも最後だ…」といきなりメールが。


「なにっ!あなたイタリアに帰るの!?どうして?あんなにパリが気に入っていたじゃない!」

「あ〜…いや、パリには残る。事務所が今週でお終い…」


どうやら突然言い渡された様子。すごいな。せめて一週間前にでも伝えてあげればいいのに…と身内なら思うが、世界的なヌーヴェルの事務所は常時100人近くがプロジェクトに合わせて動いているから、若者のクビを切るなんてなんてことないんだろうけど。

ヌーヴェルの事務所は、運よく入れても大抵3ヶ月〜半年で切られるらしく、それは一般的にstage(研修生)、日本で言うオープンデスクなんじゃないの?って話してたんだけど、パオロはいろいろ仕事を任されてたし、自分でも俺は残ると信じてたからなあ…
メールじゃ人の心は伝わらないというけれど、なんの、なんの。彼の落ち込みがひしひし伝わってきて、飛んで行ってあげてしまいたくなる。

パオロよ、忘れろ!忘れるのよ。明日から過去のことは忘れて。そこはパリなんだから新しいチャンスを捕まえて!Un Bacione.

2011.9.28 [水] アールヌーボーの兆し

こんなお家に住みたい!
(↑結構重いリンクなので注意)
天井もゴシックの教会みたい

実現させた木工職人に拍手。

2011.9.22 [木] オッソ・ブーコ・ミラネーゼ

昨夜は友人のエレナを招いて夕食会。

真性ミラネーゼに習ったオッソ・ブーコはとても簡単で手間いらず。「アヤコ、お肉が柔らかい。よくできてる!」
お褒めの言葉を頂いた(嬉)

友達と言ってもエレナは母と同じくらいの年で、彼女にはもう孫の男の子、ジュリアーノがいる。 今日は3歳のジュリアーノ君を連れて遊びに来てくれたが、お料理の最中、ひっきりなしに私のスカートや脚元にまとわりつく。

「元気だよねえ、毎日一緒にいたら大変だよ」
「アヤコ、彼はUomo(男性)なの。女だから興味があるのよ」

びっくりした。
3歳児でもイタリア男はやっぱり・・・なんだ(笑)
でも無邪気すぎて天使みたいで怒る気にもなれない。

2011.9.22 [木] 秋になり

9月なのにもう薄手のコートなんか着たりして。
お野菜や果物も秋物に

パリの友達からメール。
今年は寒い夏だったらしく、今も気温は初冬並みとか。休日の朝は自宅で暖炉(!)を使用していると。。びっくりです。
私も初めてパリを訪れた時はバカンスあとの8月末でしたが、確かに寒くて震えてた。

自分たちでつくったキッチン用のテーブル→
普通の木製テーブルにバスルームのタイルの余りをDIYで貼り付けた(笑)
初めてうちに来た友人は驚く。
「あれ、お風呂場と同じ!?」

2011.9.21 [水] 早いもので

もう9月が終わってしまう!
今年もあと3ヶ月?

2011.8.30 [火] 行って来ます

成田経由です(^^)

11月に裏千家の博多支部が創設70周年を迎え、京都からお家元が見えて講演会や懇親会、大茶会が福岡で行われるそうで。私も出たいのでただ今調整中。

では、行って来ます!

11/9/3 陶子
帰る、ではなく、行ってきます…なんですね〜。日本人だものね。
長い休暇(向こうにいるとそうでもないかもしれないけれど>苦笑)は
日本にドップリ浸かれて満足出来たでしょうか?
福岡はちょっと遠いけれど、是非日本でも御目文字したいです。
では、行ってらっしゃい!

11/9/10 アヤコ
どっちの家から出る時も「行ってきます」なのよね(笑)>家なき子

九州からも長野は遠いけれど、国営の某朝ドラの影響で、安曇野と蕎麦の花を見に行きたくなりました。すぐには無理かもしれないけど、おばあちゃんになる前には私もそちらへ遊びに行ってみたいわ〜 お目もじ致します☆ (着物きて行きます(^^))

2011.8.29 [月] 荷造り

お買物を全て済ませて、これで旅支度もOK。
(…上海の写真は戻ってからですな )

本当は米麹をスーツケースにしのばせたかったけど、現時点では持ち込みが出来ないみたいです(植物防疫法)なので、冬場の分量だけ手前味噌を仕込んで持って行くことに。

いつも私の荷物は食べ物とワインと本が占領している気がする。どれを取っても、重い!他人のスーツケース見てみたい。それぞれに知恵と工夫があるだろうから。そんな本、ない?

2011.8.28 [日] 10:01 am

焼きたてのパンが食べたくなったので、朝のうちに生地の仕込みを済ませて洗濯機を回した後、一番風呂を目指して露天風呂へGO!

2011.8.27 [土] 着物でお出かけ@papparayray /5

個室スペースのある2階から吹き抜け越しに1階のカフェスペースを見下ろす。

お食事の後、「夏の間にもう一度、浴衣を着て��たむら��のお蕎麦を食べに行こう」と話したのですが、このメンバーが集まるのは至難の技。それでも着物は着続けていきたい4人です。

帰りがけ、パッパライライのオーナー姉妹(パン担当の妹さんの方かな?)がテーブルに来てご挨拶くださり、「お着物で来てくれて有り難う」と褒めてくださった。
このカフェとお料理に精魂込めて人生してる3人の若きオーナーさん達。お客さんにもドレスアップして来てもらえると嬉しいみたいです。この日、土曜のランチも満席でした。
(ちなみに、帰りのタクシーの中でも運転手のおいちゃんに「着物、いいよねえ♪」と褒められました)

私の夏も、もう終わり。
あ!上海の写真がまだ終わってない!!



+ + + + + +
papparayray
パッパライライ

福岡市中央区赤坂2-2-22
tel 092-406-9361
http://papparayray.petit.cc/...

11/8/30 モーリー
わー、ステキ&美味しそうなお店!ぜひ行ってみたいデス。ご紹介ありがとうございます。
アヤコ
関東にはもっと素敵なお店もたくさんあるでしょうが、帰福の折に寄ってみて下さい(^^)
カフェなのでがっつり食べれる量ではありませんが、ここの姉妹のセンスはなかなかです。旦那さまはコーヒー担当で、これがまたすごいスローフード(笑)ですが、やっぱりウマイです!

2011.8.27 [土] 着物でお出かけ@papparayray /4

林檎とニンジンのスープの後にお野菜のプレート。

多分男の人には物足りないかもしれない。でも女子は好きだよ、このボリュームと内容&ビジュアル。(注:お野菜スチーム蒸しの上にのっているのは、グリーン・ソースで、おこげではありません)

後はお喋り。
お互いの近況報告と最近FP資格試験に合格した(!)Iさんを皆でお祝い。FPアドバイザーが友人にいるってなんだか心強い♪


(フォトショップがパソコンに入ってないので、画像が暗いまま〜。ああ、残念。)

2011.8.27 [土] 着物でお出かけ@papparayray /3

パッパライライで美味しいと有名なパン。

りんごのガレット、フォカッチャと生姜のパン。
パンの美味しさに感激したIさんはお持ち帰りができるか訊ねたところ、今のところ不定期でやってないんですよ〜とのこと。残念!

(フォトショップがパソコンに入ってないので、画像が暗いまま。ああ、残念。)

2011.8.27 [土] 着物でお出かけ@papparayray /2

野菜ランチのスタートはバジリコのグラニータ。
クラッシュアイスにバジリコの葉、その下に甘いプチトマト。

いいぞ、これ。
さっそく家で真似しよう。

(フォトショップがパソコンに入ってないので、画像が暗いまま〜。ああ、残念。)

2011.8.27 [土] 着物でお出かけ@papparayray /1

やっと着物の話題。。。


「福岡でもっと着物を着よう」の会なる4人。
元は博多織の織元、一十さんを通して知り合ったメンバー。
集まれても多くて年に二度。盆正月ぐらいですが、逆に新鮮かもしれません。

今回は、福岡市内の赤坂にあるカフェ・パッパライライにてランチ。けやき通りの伯母の家の近くですが、ここは案外着物でも似合うのでないかと思っていたので皆に提案した所、満場一致で決まり。

一件の古い民家をカフェに改築して、2階の床を一部ぶち抜いて吹き抜けのオープンスペースに。1階の床は、古い木造に関わらず粗野なコンクリートの打ち放しで仕上げ直し、そのコントラストが魅力になっている。

(フォトショップがパソコンに入ってないので、画像が暗いまま〜。ああ、残念。)

2011.8.27 [土] 8:48 am

お茶のお稽古で先生のところへ向かう。

土曜日朝の電車っていつもと違う顔ぶれで結構混んでいる。
お天気もよくなったし、家族連れ多し。

薄茶、お濃茶、御園棚で立礼と二時間で三セットをみっちり。今日は人数も少かったのでゆっくり先生とお喋りも出来てよかった。

本日のお茶花は白のミズヒキに金鳳花、狗尾草(=私は小さい頃 “ネコじゃらし” と呼んでいたっけ)

(写真:お濃茶を練る先生)

2011.8.23 [火] 茗荷と酒盗の冷製パスタ

帰宅が遅い日は、ちゃちやっとできるパスタ。
今日はみょうがとカツオの酒盗、オクラの冷製パスタで、この組み合わせね…

めぇぇぇっっっっちゃ美味いの!(笑)

酒呑みには最高のパスタです。
日本でないと出来ないしね。
酒盗はアンチョビの代わりに日本で使ってますけど、メーカーによって塩加減が違うので和える前に味を確かめて下さい。

・普通のスパゲッティより細め
・みょうが(細切り)
・かつおのたたき(包丁で細かく叩く)
・オクラ (さっと茹でて細切り)
・かつおの酒盗(あれば) 少々
最後に塩・オリーブ油・こしょうで調える


く〜っ美味いねえ!簡単だねえ(^^)

(フォトショップがパソコンに入ってないので、画像が暗いまま〜。ああ、残念。)

11/8/24 えりりん
むむむ。これは美味しそうだじょ。冷蔵庫にかつおの酒盗あるぞ。みょうがもあるぞ。(._.) φ めもめも。
11/8/25 アヤコ
えりりんさん
簡単で美味しいですよ(^^) ぜひ試してください♪
調味のお塩と酒盗は全体の様子を見ながら一番最後に少量ずつ♪
カツオがない時、私はアジのタタキも使います♪
みょうがのシャキシャキ感が好きなので、みょうがをたっぷり入れます♪

2011.8.23 [火] 私は行けないけど

『イタリア展』8/31(水)〜9/5(月)
■岩田屋本館7階大催事場
■10:00〜20:00※最終日17:00
■落合務シェフ「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」のパスタやピッツアとワインやオリーブなどが会場を埋め尽くします。九州の食材とのコラボメニューあり。#fukuoka#event

2011.8.21 [日] 博多の女(ひと)

今日は祖母の三十三回忌。

ひさびさにコンサバな黒のワンピースにパールのネックレスを着用して唐人町の善龍寺へ車で向かう。善龍寺は福岡藩の藩祖で豊臣秀吉の参謀だった黒田如水の奥方の墓所。我が一族の菩提寺。

久しぶりに親族がそろい近況報告。少しずつその顔ぶれも移り変わり、いつの間にか知らない甥っ子姪っ子って…数増えてるよね〜(^_^;)

生粋の博多人である我が一族には暗黙の伝統があり、結婚したら嫁は必ず車の免許を取ることになっている。披露宴や法事の後で飲んだくれの亭主と子供達を連れて帰るのは奥さんの役目。宴席の支度や後片付けはもちろん女性の役目。男はただ座って飲み食いする。女性はその後。古いでしょ〜 > 田舎の慣習

しかし博多の女、実は強い。
男にハナは持たせますが、裏でしっかり亭主を尻に引いております。従姉妹の姉さん達のまあ強いこと、強いこと。今日は宴席の裏で姉さん達からいろんなこと仕込まれました(笑)

11/8/22 モーリー
なるほどーー!
私は関東に嫁いだので、運転免許を持っていません。博多の女の子失格!?
そういえば、天神で飲んだくれて終バスがなくなった時、母が車で迎えに来てくれました。
11/8/23 アヤコ
え〜失格なんてことないですよ〜!いつでも帰ってきて下さい☆
私も中高生時代はよく母をアッシーに迎えにきてもらいました。タクシーの距離でも家族の送り迎えが多いですよね。そのせいか、家の車庫に車が2〜3台ある家って珍しくないです >福岡  

2011.8.20 [土] シチリア風のセミフレッド

この週末は、香織と梓ちゃんに食べてもらおうと仕込んでおいたセミフレッドのアイスクリーム。
夏も終わりそうだし、やけ食いしちゃう(笑)
シチリア風にオレンジピールやピスタチオで彩った。
今度はいつ会えるのかなー

侑子の結婚祝いに東京へ行くべきかしら?(悩)

2011.8.20 [土] 秋の気配

友達の来福予定が消えた週末は、午前中お茶の先生のところへ伺う。

裏千家福岡支部のH先生。私の福岡での初めてのお茶の先生だったが、今後の進路で少しご相談。講師の資格を取るのか、趣味の域でやめておくのか。
私の場合、連続してお稽古に通えないからですねぇ。。。

茶花を嗜まれるH先生。今日は木槿と杜鵑草、水引がお庭から茶室に活けてあった。
「九州で手に入るホトトギスはほとんどが台湾ホトトギスで、国産のものは稀少なんですよねぇ」とは元福岡市植物園に勤務していた社中Nさんのお言葉。

蕾なれど杜鵑草がお目見えとあらば、そろそろ秋の気配がじわり感じられて…

2011.8.19 [金] 夏の休暇 5/CCTV

もう完成したと思っていたけどまだ工事中でした。
オランダのOMAが国際コンペで取ったCCTV(中国中央電視台)新社屋。なかなか上手に撮れてるでしょ?ちょうど朝日が昇るところだったのです。


+その他+
夏の休暇1/ロワシー=シャルル・ド・ゴール国際空港
夏の休暇2/北京
夏の休暇3/北京国家体育場
夏の休暇 4/ウォーターキューブ

▽最近の3件 [全5件を表示]
11/8/26 アヤコ
わあーすごいー
リンク貼ったら画像が追いて来たアルよ(>中国風に)

あの角っこって…最上階の出っ張ってるところ?
展望台とカフェがあるらしいよーお試しあれ(笑)

陶子
迫力満点の画像ありがとうございます。
ほう〜…表面にも鉄骨がねえ…!

どちらかといえば最上階より出っ張っているとこの最下階が怖いです。
「この足(床)の下、空中なんだよね」って考えると…ぶるっ…。
ミラノの駐車場なんかにあった、足元の地下が丸見えの「鉄柵床」が
どうも苦手で…自転車を取りに行く度に震えてました(笑)
11/8/27 アヤコ
あ〜わかる。ベンチレーションっていう地下に駐車場をつくる時に法律で決められてる通風孔ですね。
あの上に立つと、足がズボッと抜け落ちるんじゃないかとか、なんか暗くて深〜い奈落の底を覗きみるようなみょ〜な感覚に。ミラノの地下鉄にもあるよね。

なる〜あの出っ張ってる部分の最下階で、下が透けて見えてたりしたらね〜(笑)

2011.8.19 [金] 夏の休暇 4/ウォーターキューブ(水立方)

オリンピックスタジアムの隣に建設されたのが北京国家水泳センター(ウォーターキューブ)

設計は、オーストラリアのPTW Architectsという組織系設計事務所。
今だから話してしまうと、ミラノ工科大を卒業後、実はこの事務所に就職が内定していたことがありました。でも北京か上海のオフィスに移らなくちゃいけなかったのでビザのこともあったしね。

ウォーターキューブを間近で見た時、誌面で見ていたCGイメージほどの幻想性はなかったしオリンピック終了後これも手に余りそうに思えた。(事実私達が訪れた日も閉館して閑散としていた)
水泡のような外殻と建築材は、厚さ0.2ミリのフッ素樹脂のフィルム製だそうで、日本の旭硝子さんが開発したそうですよ。

+その他+
夏の休暇1/ロワシー=シャルル・ド・ゴール国際空港
夏の休暇2/北京
夏の休暇3/北京国家体育場

2011.8.19 [金] 夏の休暇 3/ 北京国家体育場

北京に到着して見に行ったのが、ヘルツォーグ&ド・ムーロン設計の北京国家体育場(オリンピックスタジアム)。
オリンピック終了後、座席数を一万ほど減らしたそうだけど、普段は何に使うのだろう。私達が行った時は閉場で中に入れなかったのは残念。

鉄骨造と事前に読んでいたけど、俗にあるH綱でなくアルミサッシのように中空の方形スチールの柱を自在に曲げて、それが柱、梁、トラス全ての役割りを兼用する実は在来ラーメン構造と原理は同じなんだなと思う。1階建てのスタジアムだから可能だけど、これが2〜3階建てで垂直荷重の床を支えなければならなかったらこうは出来なかったかも。(実際2004年5月に同じ原理のシャルル・ド・ゴール空港第2ターミナルビルの屋根が落ちている)

維持管理費が恐ろしくかかると聞いたけれど、鳥の巣のお掃除ではないでしょうか(笑)上海万博のパビリオンといい、終わった後は使い道が無さそうなところはどの国も同じ(バルセロナしかり、ソウルしかり)

+その他+
夏の休暇1/ロワシー=シャルル・ド・ゴール国際空港
夏の休暇2/北京

2011.8.19 [金] 夏の休暇 2/北京

共産圏の国を歩く時はなんとなく緊張する。

古都のイメージが強かった北京だけど、今は超高層建築のラッシュ。元気でした、建築も人も。
とはいえ英語はほとんど通じない。日本人は漢字が読める分欧米人より楽してるはず。物価が安いのでほとんどはTaxiで移動していたのですが、北京の運転手は外国人と見ればTaxi代をふっ掛けてきますからね。自分で勝手に上乗せしますから。言葉が(心も)通じないから大変です。(上海ではそんなことありませんでした。都市によって違うのだ)

たまに市バスや地下鉄も使ってみた。みんなスマートフォンをいじりながら下向いているところは、万国共通なり。

+その他+
夏の休暇1/ロワシー=シャルル・ド・ゴール国際空港

2011.8.19 [金] 私の…

97
53
77

スリーサイズではございません(笑)
今日の血圧と脈拍数。

最高 97
最低 53
脈拍数 77

血圧測ってたら横から見ていたシニョーラが、「あらー!あんた血圧低いのね。100もないの?」って…。変なのかしら。

+ + + + + + + +
2回目の測定

最高 96
最低 51
脈拍数 81

下がってる…。

2011.8.19 [金] 予定変更

今朝、羽田からの便で来ることになっていた友達の来福が急遽キャンセルに。一緒に連れて来る予定だった一人息子の梓ちゃんが搭乗直前に熱性けいれんを起こしたとかで、空港近くの病院に向かったそうだ。心配です。この暑さか、飛行機に乗る緊張感があったのかなぁ…

突然時間が空いたので、私も予定を変更して岩盤浴と温泉へ向かう。鞄にi Padと読む本を一杯詰め込む。

2011.8.17 [水] 大吉とでました!

小さい頃から受験と初詣でいつもお世話になりました。学問の神様、菅原道真公を祀る太宰府天満宮

天満宮に咲く紅梅の木で作られた茶杓を愛用している。しかし、紅梅と白梅では茶杓も値段が違うのですよ!(苦笑)まるでトリュフの白と黒。

帰りにおみくじをひいたら、なんと「大吉」がでた!!!
なぜに今このタイミング?(笑)
一気にテンション上がっちゃう

境内には被災地への祈りの献上があちこちに。皆を励ます言葉には自身も励まされてしまう。

頑張ろう、日本。

2011.8.14 [日] al bacaro (アル バーカロ)

本日の締めは、けやき通りにあるヴェネツィア食堂 のal bacaro (アル・バーカロ)。ヴェネツィアにあるバカロと同じコンセプトで福岡にオープンした小さなトラットリア風の飲み屋さんという感じ。お隣はアル・バーカロのお惣菜屋さんで、ケータリングもできて便利になったなあ。お魚のカルパッチョとバーニャカウダをテイクアウトして、カウンターで冷えたグラスワインを頂いてきた。


幸せな一日だったね。

11/8/15 モーリー
けやき通り、ステキなお店がいっぱいですねー。
赤坂駅を降りてけやき通り経由で高校へ通っていました。
いまでは、正月しか福岡へ帰省できなくて残念なかぎりデス。
11/8/16 アヤコ
バブル時代からは様変わりして、今は小さなクリニックやイタリアンレストランが増えてますよ。 >けやき通り
私も14年位経ちますけど、街のサイズは変わりませんよね。岩田屋が撤退(移転)したニュースは驚きましたけど…

2011.8.14 [日] 御霊まつり

福岡市中央区の警固町、通称けやき通りにある母方の実家。今は84歳の伯母が一人で住む家。
映画「悪人」でも撮影に使われていました(柄本明が岡田将生くんを街頭で殴るけやき通りのシーン)
私も小学校に上がる前までよくここに預けられてました。伯母には迷惑かけたから、今は私が「お返し」する番。

お盆の間は近くの護国神社で御霊(みたま)祭りが開かれている。お盆で戻った御霊を提灯供養する神社のお祭り。私も小さい頃からお盆の度に叔父叔母いとこ達とよく来ていたが、提灯の明かりが蝋燭から白熱灯に代わっているのはいささか寂しい。

2011.8.14 [日] パティスリー・ジャック

福岡のパティスリーで名前を挙げるなら、やっぱりパティスリー・ジャック。お菓子やパンに関わる人は、必ず大塚さんの名前を挙げますね。

オーナーパティシエの大塚さんはフランスのアルザス地方“ジャック”で修行した後、私がイタリアへ渡った1996年に福岡市大名にお店をオープン。世界トップのパティシエだけが入会できる“ルレ・デセール”の会員さんです。

お盆の手土産に伯母へのお土産。洋梨とカラメルのムース”ジャック”。午前中に売切れてしまうこともある定番人気商品なので、今日はあるかどうか、ちょっとドキドキしながら覗いたら、あった(嬉)

久しぶりのジャック、変わらず美味しい。

2011.8.14 [日] 筑紫野温泉

自宅から車で20分位のところにバリのリゾート・スパ風温泉ができていた。和風露天風呂とバリ風のスパで男女週代わり。今週の女湯は和風露天風呂の方で、塩サウナとジャグジー、電気風呂のかけ流し湯。

峰蘇石の岩盤浴+温泉入り放題+VIPルーム使用料で一日3500円なり。んー安い。だから田舎はいい!(笑)

2011.8.13 [土] 八幡商業 X 帝京

Braaaaviiiiiii〜!
最終回の逆転満塁ホームラン!!!

2011.8.12 [金] 夏の休暇 1/パリ出国

ロワシー=シャルル・ド・ゴール国際空港

ポール・アンドリューが1974年に設計したハブ空港。アヴァンギャルドな円形をしたターミナル1から北京へ向けて出発。エア・フランスの搭乗口からパチリの1枚。
現代は関空しかり、後に出てくる上海の浦東国際空港しかり、オープンパラレル滑走路に沿った縦長のものが多く、CDGのような空港は既に年代物。


「珍しい建築」ということは、即ち「使い勝手が悪い」
という意味である(笑)

私達はRERでパリから到着。エア・フラを探して円形に配された各航空会社のチェックインカウンターをぐるぐる、ぐるぐる回ってなんだかトムとジェリー。おまけにあちこち改装中で、エントランスの自動ドアは半分近くが使用不可。フランス人もかなりのラテン気質。

機内では既に中国人が騒いでいるし、フランス人スチュワーデスの機嫌は悪いし…機内食も摂らず、ひたすら寝ることにしました。

今回、ポール・アンドリューのCDGをわざわざ写真におさめたのには訳がある。でもそれはまた、後ほど。

2011.8.10 [水] 日本の夏

暑い。
蒸し蒸しするね。

陽射しを避けながら歩いても
やっぱり日焼けした
腕とお腹の色が違う

パリでの休暇&初めての北京、そして上海。
食べた、食べた。よく食べた。
そしてオリンピックのスタジアムも
じっくり堪能した。
ゆるゆる書こうかな。

パソコンがないので写真が…
関心空間さま。
携帯から画像アップロードは出来ないんでしょうか?
日記の機能が9年変わらないのは残念なり。

11/8/13 陶子
祝!来日、いや違った…祝!一時帰国>笑
写真〜も見たいです。帰ったら追加お願いしま〜す。
まさか食べ物ばかりではないですよね…?
11/8/14 アヤコ
ぎくっ…スルドイ突っ込み。私って建築か食べ物のことばかりだものね(笑)たまには人間の写真も撮らなきゃ。

北京ではすごい(驚き)モノ一杯見てきました。
後で写真も付けていきま〜す

2011.7.15 [金] 北京出発

明日からパリ経由で北京→上海です。
上海には何度も行ったけど、北京は人生初。
どきどきだ。さあ、食べるぞー!

上海の後は博多へご帰還です。

2011.7.7 [木] 半夏生(はんげしょう)

夏至から数えて11日目の7月2日頃から七夕頃までの5日間が半夏生。この頃は日本でも田植えが終わり、本格化する夏の日差しが田んぼの水面にきらきら反射するのよね 。> よ、田舎育ち!

半夏生には各地で様々に何かを食べるという風習が残るそうで、調べてみました:

・京都(関西)では「蛸」
・福井県では「鯖」
・香川県では「饂飩」
・奈良県(奈良盆地) では「お餅」

他にもあるかな。

博多生まれで博多育ちの私は、半夏生の今夜、冷たいお饂飩を頂きました。焼き鯖をのせたい誘惑に駆られたものの… ここにはありませんぞ、そんなもの。(泣) さば〜

しかし、なぜに関西では「蛸」???

11/7/9 モーリー
博多はおうどんですよね!福岡の饂飩、とても美味しいのにメジャーじゃなくて残念なかぎり。
関西は、もしかしたら明石の蛸が有名だから?(お正月は明石の鯛ですね)
11/7/10 アヤコ
なる〜明石ですか。神戸には行ったことあるんですがねぇ。
調べてみたら7月2日は蛸の日で、今が時期なんですね?ありがとうモーリーさん。納得です!
アヤコ
モーリーさん博多ご出身なんですね?(嬉)そう、博多がうどんと蕎麦発祥の地ということはあまり知られてないんですよね。中世博多のレシピで出してる饂飩屋とか、結構頑張ってるのに。
モーリーさん、もし帰省のスケジュールが合えば、ぜひ福岡で隠れオフ会を!東京オフにはなかなか行けそうにないんで。

2011.6.24 [金] ハマってます

4月から米とカナダで始まったテレビシリーズ「The Borgias」。ルネッサンス期のイタリアに実在したボルジア家の愛憎劇。

監督がニール・ジョーダンでローマ教皇がジェレミー・アイアンズだもん。面白くない訳がない!映像も絢爛豪華で見応えあり。撮影はイタリアでなくハンガリーのようです。

見入ってしまうのがやはり人気の高いチェザーレ・ボルジアと妹ルクレツィア、実の父ローマ教皇の三角関係か。ルクレツィアがお人形さんのように色白で美しくて、実際のイタリア人とかけ離れてますが…

全編英語なのは痛い。ボキャ不足でバチカン内部と教皇の後目争いの辺りはチンプンカンプンでした。

The Borgias エピソード1

2011.6.19 [日] 父の命日

父の命日。

末期癌で逝った彼には二つの命日があって、初めの死は6月16日の夜。脳死で「延命装置により体はまだ生きてますが、もう二度と目を覚まされることはありません」と病院の先生がおっしゃった。娘の二十歳の誕生日に逝くなんて、子供不幸な父親だよ、と今だに仏壇の前で彼に愚痴っている。

二つめは、脳死より3日目の今日、6月19日。
家族で話し合って先生に延命装置の機械を止めてもらった。このまま放置しても癌細胞は彼の体内で転移を繰り返し、やがて体がボロボロになるだけだったからだ。父は癌の痛みに苦しんだ。早く楽にしてあげたかった。

今だに彼が死んだという感覚がなくて、海外が長いこともあってか「そういえば、ずっと顔見てないなぁ〜」ぐらいの感覚。今だにね。案外そんなものじゃないかな。

今回の震災でご家族を亡くされた方々も、これが永遠のお別れだとか、もう失ったんだと悲しまないでほしい。人間の身体というのは消え失せても、気持ちというのは永遠に寄り添い合って、家族はまた新たなかたちで生きていくのだから。

+ + + + + +
なんと今日は太宰治の忌日「桜桃忌」で、
その上誕生日でもあった。

2011.6.16 [木] トゥーランドット大合唱

今更、年が一つ増えたからってなんてこと…ないのですが、でも“おめでとう”コールを頂くと、やっばり嬉しい。^ ^

+ + + + + + +
今宵は伯母から譲られた小紋を着てイタリアンに。着物でパスタって周りからすごい浮くのだけど毎年です。
猪肉(Cinghiale)にホワイトアスパラガスラグーのガルガネッリが濃厚でした。(ガルガネッリは大好きなパスタの一つ) ワインはRosso di Montarcino 。
BGMはプッチーニのトゥーランドット、Nessun dormaを最後は皆で大合唱。(> 4月にミラノのスカラ座で見たばかり)

本当に楽しかった (^^)

11/6/20 陶子
にゃーー遅れてしまったけどおめでとうございます!
イタリアン(トラットリア?)で皆で大合唱、て。やっぱりいいなあイタリア。
ハレの日の盛り上げ方が上手。着物もそういう効果がありますよね、ダブルで幸せな誕生日ですね。
11/6/22 アヤコ
ありがとうございます〜 多分陶子さんの同い年に追いついた!? 私はお星さま付きよりトラットリア派なんで、そこで祝ってもらいました。
アヤコ
おっ!陶子さんは5月がお誕生日? 追いついたと思っていたら、またリードされていた。

2011.5.29 [日] 光庵 ー ガラスの茶室

デザイナーの吉岡徳仁さんが長年研究開発を進めている透明ガラスの瓦という建材

6月4日から開催されるヴェネツィアのビエンナーレで「光庵‐ガラスの茶室」としていよいよ透明の日本瓦が発表されるらしい。
http://ism.excite.co.jp/...

画像では全貌はまだ明らかでないけれど、私はとても期待している。今の日本で空間をテーマにやらせたら、彼の右に出る人はいないと思うから。

利休が草庵を生み出した時、旧来の茶室空間から新たな光の造形を獲得したように、徳仁さんは彼のやり方で空間に光を引き込むだろう。四方壁、天井から光がガラスを透過してそのまま差込むなんて、あの小間の空間のー 親密さや秘儀的な感覚が失われてしまうじゃないか!なんて私は思わない。雲の上に浮かんで下界を見下ろしながら頂く一服に如何なる相違があるというのか。

今週末土曜日公開。楽しみですね。

11/5/30 陶子
画像では明らかにされていない徳仁さんの展開、ワクワクしますね〜
絶対につい「おおっ……」と声が漏れてしまう見せ方をされますよね。きっと。
11/6/1 アヤコ
陶子さんもミラノで徳仁さんのインスタレーション遭遇しましたよね。多分この辺り?
このMorosoの「ストローの雲」もすごいよかったですね。

2006年のサローネでトヨタのレクサスもすごかった。ただのストローとか、ファイバーの紐とか…あんな単純なものでなんであんなすごいこと思いつけるんだろうって。

2011.5.26 [木] イエローカード届く

大腸癌検診の結果が郵送されてきた。
癌検診は生まれて初めて。子宮がんと胃がんは先に結果をもらって異常なし。この大腸癌が最後。

封を切る時は胸がドキドキ。
中から黄色い紙がでてきた。


「検査結果:陰性
血縁に大腸がんあり。早急に検査を受けて下さい」


絶句する。世界が一瞬、全て止まる。
私に癌?大腸がん?私、癌なの?

私は父を二十歳に癌で亡くした。父方の祖母、伯父、叔母も皆んな癌で逝った。癌系統の一族なのだ。私と兄は用心するよう言われて育ったが、まさか私に?


皆さんお気付きかと思いますが、陰性は“シロ”です。
これまで病気知らず、医者知らずで幸運にもこれたものだから、陽性・陰性を勘違いしたのでした… (苦笑

“血縁に大腸がんあり” も、大腸の中の血縁という部分に癌が見つかったのだと早トチリ。落ち着いて考えたら、家族の中に癌を発症した人がいるので、あなたも発がん率は高いですよ、という意味だった。相当頭がパニックしてたらしい。

陰性をネットで確認するまでは、自失呆然としていた。自分でも覚悟はしていたつもりだが、いざ「疑いあり」と言われて、(>勘違いでしたが)、こんなに自分が生に執着していると思わなかった。

結果として癌は見つからなかったけれど、 自分の命について真剣に考えた。当たり前に健康で、いつまでもそうなんだと勘違いして生きてる自身の傲慢さ。東北の震災で亡くなられた方々のことを考えたら、更に、もっと、今、生かされていることに感謝しなくちゃ…と今夜は冷えたマッコリを片手に父の遺影に報告をしましたとさ。

▽最近の3件 [全4件を表示]
11/5/28 アヤコ

のりんさん、お久しぶりです〜(^-^)/
PET検診かぁ…保険が適用されればいいのだけど。大腸内視鏡の検査は抵抗があるので、ぜひPET検診体験談お待ちしています!

抵抗あってもやっぱ検査はやらなきゃねえ。私もいい年齢になってきたし… σ(^_^;)
11/5/30 陶子
笑ってしまいましたが、同じようないい歳(失礼!)同志でございます。
勘違い……ありえる!
この検査結果はイタリアで?……だったら、さらに相当ありえる!
11/6/1 アヤコ
今月誕生日なんで、陶子さんと同じようないい歳ですよ〜(^_^;)

これは日本で受けました。だから8ヶ月前の検査だったというオチもあります。子宮ガン検診とか、ヨーロッパのが進んでいるというけど、やっぱり抵抗が…
でもイタリアでイエローカードCarta giallaって見たことないよ。

2011.5.21 [土] 徳斎の古帛紗

お茶を始める時、初めて買った 徳斎の古帛紗。

「名物裂 紗綾形地福寿果文」


選んだ理由は、裂の文様に私と同じ名が一文字入っていたから
( >単純な動機)。こうしてひとつひとつ由来を考えながら集めていくのもいいかな、と。
それから私にとって卍といえばやっぱり北斎。
「画狂老人卍(まんじ)」という北斎の粋なペンネームに古帛紗をかけた。

…でも私はまだ老人じゃないわ。


「紗綾形文様」

 卍(まんじ)つなぎの一種で、卍を斜めに連ねた連続文様。紗綾の織り、文様が縦の四枚綾の絹織物に多く用いられるところから名づけられる。おそらく明時代の中国から伝わったもの。日本では桃山時代頃から多く用いられ、ことに江戸時代には綸子(りんず)の地文はほとんどが紗綾形で、紗綾形綸子として非常に多く行われた。

2011.5.14 [土] 夏の桜桃

通勤でいつも前を通る桜の木に、実がなっているのを見て驚いた

確かに他の桜たちよりは2週間ぐらい早く花が咲く。この子だけ周りと違う種族なんだと思ってはいたけど、まさか生食用だったとは 。。(恐いので食べてません)葉の形状や坊の色から推測するに、フランスのナポレオンという品種かもしれない。

調べてみると桜ん坊は、黒海沿岸が原産らしい。古代ローマの執政官ルクルスが黒海南岸の町ケラソス(現在のトルコ)で見つけたものをローマに持ち帰った…云々


一般には初夏の味覚で、夏の季語だと知らなかった。
なんだかKにお便りを出したくなってしまった。


『桜の坊主が夏の前ぶれを知らせてきましてなぁ…』

11/5/14 陶子
勇気をだして食べてみて下さい(笑)
昔、借りていたおうちにサクランボがあって鳥と競争して食べていました。
もっとも鳥の方が優勢で…残り物を頂いてる感じでしたが。甘くなるやいなや
一口ずつ実がかじられていて…あ〜悔しい思いが蘇ってきた!
11/5/16 アヤコ
ん〜、じゃあ挑戦してみるかなぁ。お腹こわさない?(笑)

私は、小さいころよく土手の木苺を探して食べてました。
甘〜くて美味しいんですよ。
うちの田舎では、別名“ヘビ苺”で、私は鳥でなく蛇と競争してました(笑)。


2011.5.7 [土] 10:45 am

>あ、一番右です。はい。(照)

2011.5.6 [金] 博多でお着物

随分長いこと書いてなかった真楽さんの日記。
アカウントもとっくに消されてしまったかなー。。。
と思ってましたが、あった・あった(嬉)
ありがとうございます、ありがとうございます

地元の博多に帰郷した折には
なるべく着物に触れる機会を持つようにはしている。

こちらは博多の着物仲間
「博多でもっとお着物着ようね」のメンバー
なるべく博多織を目指してますが、なかなか・・・
いやいや、いつかは博多献上をばしっ☆と締める女に。

昨年の写真ですが、
博多リバーレインで集まった時のもの。
今年こそ、もっと着物を着るよ!(>自分のペースで)
お茶もがんばろう!(>自分のペースで)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間