KIMONO真楽
キーワード最新5:
「さよならは別れの言…
|
KIMONO真楽同窓会
|
猫心〜にゃんはーと
|
和服猫
|
ホセイン・ゴルバ「時…
|
...more
アヤコ
の空間
最近の5件
2016年
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2015年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
3月
|
2月
|
1月
2014年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
2013年
12月
|
11月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2012年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2011年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
2008年
11月
|
10月
|
9月
|
7月
|
6月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2007年
12月
|
11月
|
10月
|
9月
|
8月
|
7月
|
6月
|
5月
|
4月
|
3月
|
2月
|
1月
2006年
7月
|
3月
|
2月
|
1月
2013.7.15 [月]
+今年の最後に…+
先日:
「山笠では飾り山は街中は走りません」
と私言いきりましたが、早くも崩れ落ちました(泣)
今日の追い山、全ての舁き山が通り過ぎた最後に、中洲川端商店街に飾られていた
「軍師・黒田官兵衛」の飾り山
(>7月7日 の日記参照)が私達のいる大博通りを駆け抜けて行きました〜。
大博通りはパリのシャンゼリゼのように道路幅が大きく見通しが良いことから電柱があっても飾り山に影響は与えません。なので山笠に来てくれた多くの観客への御礼なんでしょうね。
10mほど(ビル3〜4階の高さ)あるそうなので、やはり見栄えがしました。とても綺麗でした。
皆さん、山笠の飾り山は観賞用でなく、実際に街中を走りますよ〜(笑)
▽最近の3件
[全4件を表示]
13/7/16
えりりん
おぉぉぉ、勇壮、ど迫力!
13/7/21
アヤコ
辛夷さん、有難うございます (^.^)
まあ!福岡出張!!お会いしたかったです。
確かに、山笠期間中の博多区は、「ごりょんさん」と言って山笠で自営業の店を留守にするご主人に変わって奥様が切り盛りなさるのですよね。
ちなみに、男性の締め込み(フンドシ)を締めるお手伝いも奥様のお仕事のようです。
15年前も飾り山は走っていたんですね〜
年々国際色が豊かになって、私が見かけただけでも最低2人の外国人男性が締め込み&法被姿で山笠に参加してるのを観ました。幼児なら女の子もお父さんに抱かれて走ってますし。
また観に来てください(^ー^)ノ
アヤコ
えりりんさんo(^▽^)o
楽しんでいただけたら、幸いです ♪
今年は休日に当たったから生で観れましたが、通常の追い山は平日の朝なので、起きれないから行く人は少ないです(>私含む)
2013.7.15 [月]
5:35 am
5時19分の日の出を過ぎてだいぶ明るくなりました。
大博通りから追い山を観る。
迫力!
2013.7.15 [月]
4:29 am
おはようございます。
追い山を観に友達とオールナイト
(>元気なアラフォー・笑)
今日は櫛田神社前より生中継。
ここは追い山の出発地点。
あと30分で始まります。
櫛田神社前はすごい人の山。
2013.7.13 [土]
+ 山笠- 集団山見せ +
集団山見せは、山笠本番7月15日のリハーサル。
通常、博多区の域を出ない舁き山が、この日だけ天神地区(→福岡市の土地勘がないと「博多」と「天神」の違いがなかなか伝わらないだろうなぁ…)に出て、7流れ全てが合流する。
この日だけは特別に地元の名士が舁き山に上がる。
過去には建築家の磯崎新も舁き山に上がったと知って驚くなり。
まさかあの磯崎新が法被にフンドシ姿で???
(その上、磯崎さんは大分の出身です)
2013.7.13 [土]
+山笠- 集団山見せ+
今日は朝から裏千家青年部のチャリティ茶会に少しだけ顔を出す。
皆で昼食に向かっていたところ、警固神社で遭遇した締め込み+法被姿の子供達。
かわいい。
2013.7.10 [水]
+山笠- 流れ舁き(ながれがき)+
今日7月10日、(流れによっては11日、14日)に行われる山の舁き出し。午後4時から午後6時に各流れごと(7つ流派あります)にそれぞれ我が町内の舁き山をお披露目です。
この日からいよいよ舁き山が動き出し、博多の町が一気に山笠ムードで緊張感も高まります。この日から本番の15日まで毎日この舁き山が博多の町を舁き回りますが、午後18時半頃、私も上手いこと東流れの舁山に遭遇しました。
ひぇ〜
こんな間近で見たのは初めてです。
結構危ないです
京都の雅なお祭りと違って、九州男子の血っ気盛んな感じですね。
しかし、いくつになっても男性の締め込み姿には目のやりどころに困っちゃって…(笑)
2013.7.10 [水]
+山笠- 昇山(かきやま)+
こちらが、本番で走る昇山(かきやま)です。
飾り山と昇山の高さを調べてみました。先にご紹介した飾り山(>見る専用)は、明治時代の初めまで10mを超える飾り山が実際に町の中を走っていたそうです。
反対に、写真の昇山は昭和の時代に山笠の本番で街中を走る為に、電信柱に引っかからないよう平均的に4.5mの高さとなっているそうです。
今日のお昼に櫛田神社付近を歩いていたら、西流れの昇山に遭遇しました。(本番まではこうしてテントに入って飾られてます)
ちょうどお父さんが息子さんに実際の走り方と、名物の「おっしょい」を伝授してるところでした。こうして伝統は受け継がれるのですね。
福岡に帰って来てよかったです。
2013.7.7 [日]
+ 山笠- JR博多駅前 +
よく質問されるのですが、写真の飾り山は15日本番の追い山では走りません(汗;;)。あくまでお飾りです。
追い山は、山飾りを取り払いもっとシンプル、かつ高さもかなり低い普通の神輿です。そう、電信柱に当たってしまうからなのです(笑)電信柱が立つ前の昭和初期は、この山飾りが実際に博多の街を走っていたそうです!!!何トンあるんでしょうか?
博多駅前の飾り山は、こちらも今年のトレンド「八重の桜」→
一番上にいらっしゃる赤い方が松平容保で、八重ちゃんは二段目の右、スペンサー銃を片手に金の服を着ています。
飾り山の人形は博多の伝統工芸士の方が毎年お題に沿って制作されますが、背景の「滝」「波」、花飾りは前年のものを大事に使いまわしているそうです。歌舞伎の影響が見られますよね。
▽最近の3件
[全4件を表示]
13/7/7
アヤコ
>わはは、飾り山が走ると思う方がいらっしゃるんですね!
思ってました〜σ(^_^;) 小さい頃
実際は違うらしいと気づいたのは、結構大人になってからよ(笑)
13/7/8
えりりん
バリでは、身分の高い人のお葬式で山笠みたいな物が担がれて町を走り抜けるんですが、邪魔な電線は切断されてました。直径5センチくらいの奴もバッツンって。当然、停電。
博多の山笠もそのくらいやってくれたらブラボーなのに。こんなのが走ったらカッコイイ〜!
13/7/10
アヤコ
えりりんさん、ありがとうございます!o(^▽^)o
ひゃ〜バリは電柱もバッツんですか(^_^;)
九州男子より熱いですね
私もこの10メートルの飾り山が町を走り抜けたら素敵だと思います。
やはり日本も電柱を地下に埋めなきゃですね〜
2013.7.7 [日]
+山笠- 中洲川端商店街 +
「山笠があるけん、博多たい!」
の季節がやって参りました。
中洲川端商店街通りの飾り山。
お題は、来年のNHK大河ドラマ
「黒田官兵衛」
(↑やっぱり?って感じですが)
今年の飾り山。
12騎の飾り山が福岡市内で7月1日から15日まで一般公開されてますが、
今年のトレンドが「黒田官兵衛」が2騎、
そして「サザエさん」も2騎!!
お店
素材
着物・帯
小物
着こなし
How To & Tips
メンテナンス
本・雑誌
イベント・場所
ノンカテゴリ
KIMONO真楽 について
|
KIMONO真楽の利用規約
|
Powered by
関心空間