KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アヤコの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2013年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月
2008年 11月 | 10月 | 9月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 7月 | 3月 | 2月 | 1月


2013.12.31 [火] +初おせち+

今年は初めて一人でおせちを手作り。
お陶さまのアドバイスに従って29日の内に主要な食材を揃えましたよ(^^)


博多のおせちと言っても特別なことはなく、肉よりは魚介類が多いのかな。魚は鰤(寒ブリ)ですね。柵でなく尾頭付き丸ごと購入していく家庭もよく見掛けます。
それから博多のカツオ菜。
陶子さーん、これがカツオ菜ですよー(笑)
福岡の伝統野菜、在来品種で高菜の仲間だそうです。
煮ても少しゴワゴワしてワイルドな食感ですね。若干青臭さも残るので他の料理やパスタにはなかなか使いづらいかな。


さて、私の初おせち。
失敗する程複雑な作業はないけれど、品数が多いから大変なんだな。
材料を買い集めて調理する時間と手間を考えると、デパートで高級ホテルや料亭のおせちを買うのと値段は確かに変わらないね。
でも今年は食品偽装問題も大きく取り上げられたし冷凍おせちも多い。自分で食材を買い集めてみるとわかりますが、国産の食材で作るならデパートのあのお値段では出せません。

私のおせちは順調ですが、一部田作りがキャラメリゼされてカッチカチだったり(笑)、たたき牛蒡が若干酢がキツかったりはしたのですが、大晦日の今日は最後の煮しめ(福岡藩筑前煮)を製作中。

おせちが終わったら一人暮らしの伯母の家にも持って行き、それから太宰府天満宮でお茶と梅がえ餅を食べてお家に帰ろう。


この心静けさ。幸せだなあ。
皆様も佳い年越しを〜 (^^)/

14/1/8 陶子
カツオ菜ー、どれー?!(笑)
そしてブリの尾頭付き丸ごとって、すごい大きくないですか?>何人家族
アヤコ様おせちの出来上がりの写真も見たいみたい。

梅が枝餅、熱々の食べて来ました、最高!モチモチ感がいいですよね。
14/2/14 アヤコ
戻るのが遅くなってごめんねー
改めて、楽しい時間を有難うございました(^^)

梅ヶ枝餅、アツアツに限りますよね。
ところで、太宰府天満宮参道のスタバ見た?
梅ヶ枝餅はどこの店舗で食べたのかしら??
14/2/15 陶子
スタバ見たよー。割り箸製?みたいな感じ(失礼)で目立ちますね。
中は人が一杯で入れなかったんだけど。

梅が枝餅は、天満宮に一番近いところで食べました!
あまりすいている所だと熱々が食べられないかと思い、多少並んでる所がいいかなと。
美味しかったから、生協で梅が枝餅を注文しちゃった>年に一度の取り組みらしい
家で熱々に出来るかなー。

2013.12.28 [土] +福岡ミニオフ+

急遽決まった福岡のミニオフ。
陶子さんの家族旅行とモーリーさんの帰省というタイミングで実現。


この日は寒気が流れ込んで朝からの初雪。JRのダイヤも若干乱れていたようでした。寒〜〜い年末の福岡へようこそ!(Benvenuti!)

お昼は陶子さんと天神の牡蠣小屋で牡蠣の炭火焼きランチ。
糸島半島で人気に火が付いた焼き牡蠣が天神地区へ進出。
時々牡蠣が爆発するのでお喋りしながら飛び上がる(笑)



* * * *
ランチの後は赤坂のカフェ「パッパライライ」へ移動。
ここで東京から帰省のモーリーさん登場!
初めまして(((o(*゚▽゚*)o)))


年末で満席のパッパライライ
12時以降の予約を受け付けないこともあり2階席でしばし待たされる。やっと3名席が空いたので、早速フランス産のスパークリングワインで乾杯。私と陶子さんはカルダモンともう一種類(失念)スパイスが入ったホワイト・チョコレートのショートケーキ、モーリーさんはゴルゴンゾーラのクロックムッシュをチョイス。
スパークリングワインのボトルが結構大きく見えたので、飲めるかしらと心配は杞憂に終わりきれいサッパリなくなった(笑)

お話はもっぱら真楽のこと。
私がまだ真楽さんのオフに参戦したことがないので、いろいろと質問をしてしまった。

それから和裁を学んでいるモーリーさんと陶子さんの友禅染めの話が熱を帯びる。それから着物を、洋服を纏うことが何より好きだというお二人の共通点。しかし私一人だけは衣服に関して実は案外に無頓着とまでは行かないにしても、多分食への関心の方が強いかもしれない。(父がシェフだったこともありますが)。


午後のひと時が楽しかった。
カフェも落ち着けました。

お二人とも声を掛けて頂いてありがとう!
衣食住の優先順位がなぜ衣+食+住=?なのか、謎が解けた時にはまたお会いしたいですね(^^)

14/1/8 陶子
遅ればせながら…アヤコさんお会いできて良かった!そして…
濃かったですね。昼間から…私とモーリーさんの共通点が火に油を注いでしまいました。
「そうそうそのとおりっ」とか言ってる内にお客は私達だけになっていました
(この写真が証拠です>笑)

カルダモンとシナモンですよ>もう一種類のスパイス
食と衣、私は実はどちらかなんて選べないかも…
14/2/15 アヤコ
久しぶりの再会に濃い空気になってしまいましたが、いろいろ刺激を受けて楽しかったです。
っていうか、ミラノでは陶子さんがあんなに積極的に話す人のイメージではなかったので、日本に戻って本当にのびのびとしていると、実はとってもアクティブで熱い女性ということがわかった気がした(笑)
私もそうだったけど、海外はやっぱり抑圧される部分がどうしてもありますからね。

カルダモンとシナモンのホワイトケーキ美味しかったよね。
また行こう。
陶子
ミラノでは日常的に緊張してたからね。いつ、何が起こっても不思議はないと
覚悟していたんです>小さな盗難から命の危険まで
街中で目立ちたくなかったし、対処出来るよう「冷静を心がけてた」かな。
それに抑圧されてないと、ずっと怒ってなきゃなんないじゃん(笑)

本当は冷静と情熱、両方もっておりますのよ。

2013.12.25 [水] **BUON NALE A TUTTI**

皆様、メリー・クリスマス

イブの日はなぜか映画「永遠のゼロ」なぞ観に行ってしまいました。

アイドル映画だろうとあまり期待せずに行きましたが、主演の岡田准一くん、なかなか良い仕事をしてました。これは、来年の大河「黒田官兵衛」も楽しみです(>回し者ではありません)
ちなみに奥様を演じた真央ちゃんは再来年の大河主役。ダブル主演のお二人でした。

* * * * * * * *
真楽の陶子さんが年末に博多へやって来るニューーース!!

ミラノでお別れした時は、私もまだイタリアだったし、いつ帰国するかも決めてなかったし。九州からでは陶子さんと再会するのは難しいだろうなぁと思っていたのに、急に同窓会が決定!!

再会は今週土曜日です。
ハンカチの準備(笑)

* * * * * * * *
写真:福岡タワーのイルミネーションによるクリスマスツリー

▽最近の3件 [全5件を表示]
13/12/26 陶子
モーリーちゃん!!!是非ぜひ\(^o^)/やだあ、昼からすすんじゃうな〜
13/12/27 モーリー
わーい!ミニオフ実現。すごいわワールドワイドな真楽!
アヤコ
前日ギリギリに決まった福岡ミニオフ!\(^o^)/

初めまして!のモーリーさんとお久しぶり!の陶子さん。
さて、明日はどんな会になりますやら…

2013.11.24 [日] +関西人に近いよね+

イタリアに来たら、やっぱりこれですよね(^_^)v
カッフェ〜♪

今では福岡でだって飲めるエスプレッソ・コーヒーだけど、イタリアの笑顔が素敵なイケメンのバリスタに淹れてもらう一杯は格別…(>コラ!)


でも、彼らは必ずボケてみせないと気が済まないらしく、
「ウン・カッフェ・ペルファボーレ(エスプレッソ一杯お願いします)」
と言ってる私に:

「ビール4つ?」
とか
「君のカフェは僕が飲んじゃった ^_^」

とか
誰もが必ず変化球で返してきます。

画して、ボケとツッコミの会話がバールのカウンターにて展開されていく訳ですが、本当、必ず何か一発ウケをやらないと気が済まない彼らは関西人に近いのね〜といつも思いますよ。

2013.11.24 [日] +シティライフ@ミラノ+

イタリアに到着した時は日本並みに暖かかったけど、金曜日から冬の寒さになりました。

到着した時はやっぱり霧のミラノ。毎日雨と曇り空。でも須賀敦子さんのエッセイのように私もこの時節が好きでした。



一年半ぶりのミラノ。
2015年に博覧会が行われることもあって現在再開発ラッシュに沸いてます。
私が学生の頃には存在しなかったガラス貼りの高層ビルが(ミラノではドゥオーモの屋根に鎮座する聖マリアの像を超えて建築してはならなかった)あちこちに登場し始めていた。

そして私がイタリアで最後に関わった建築プロジェクト「シティライフ」。設計が終わり確認申請を出してからもう4年の時が経ちました。

日本へ帰る為、最後にイタリアを後にした時はまだ地盤を掘っている最中で、何も無い更地の状態でした。今回敷地を訪れてみると、27階まで基礎が立ち上がっていた!
全部で52階建てだから、1フロアを1ヶ月くらいのペースで進んでるのかな。

設計した建物が目の前で実際に立ち上がる姿を見るのはやはり感動的だ。



あの時頑張ってきてよかった
途中で夢を諦めなくてよかった
イタリアに行ってよかった



そんな思いに満たされながら建築中のタワーをずっと見上げていました。私も人生を「味わう」年齢になったんだなぁと感慨深くなりました。


竣工は2015年のクリスマスです。

▽最近の3件 [全5件を表示]
13/12/22 アヤコ
>えりりん様

お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたm(_ _)m
無事に日本戻りました。

映像作品はもし形として残らないとしても、えりりんさんが開いた道を後の若者たちが通ってまた新しい作品が生まれていくのですから(^^)。
真楽も単なるSNSでなく、素敵な先輩方が切り拓いて下さった道だと思います。
アヤコ
>お陶さま!

ん〜私はラッキーなのかはわかりません^_^;
陶子さんが言うように、何もかも欲張ることなど叶わず、人生のいくつかの点では潔く諦める必要もありましたし。
それでも振り返る思い出が積み重なっていく人生は、やはりワインのように深く味わいあるものでございますなぁ(笑)


ところで、噂ではお陶さまが九州に出没?!
じぇじぇじぇ!!!\(^o^)/


13/12/23 陶子
伝言したじゃん(笑)>噂じゃないよ〜
行きます!!福岡!!

2013.11.20 [水] +10コルソ・コモ@上海+

少し時を遡りますが、イタリアに行く前に途中降下した上海の静安寺のレストランに向かう途中。偶然見かけたディエチ・コルソ・コモの上海店がありました。

今年の9月にオープンしたばかりのようです。
上海だから安いかな?と淡い期待をしたものの、お値段はイタリア並み。高いですね。

iPhoneのオリジナルカバーが出ていたのでちょっと興味惹かれたものの、モノと値段のバランスに納得いかず結局何も買わずに出てしまいました。10コルソコモ好きなら買うんでしょうけどねぇ。

2013.11.16 [土] +イタリアへ行ってきます+

今日から9日間の日程でイタリアへ行ってきます☆
今回は上海経由で冬の上海蟹を堪能してからミラノ入り。

閑散期の為か、出発1.5時間前には出国審査も済んでしまい、搭乗口で暇してます。
福岡空港ってこじんまりで何も娯楽が無いのよね(ー ー;)
上海蟹のことでも考えてます。

13/11/17 のりん
いってらっしゃい。
美味しいものたくさん、召し上がれ〜!
陶子
滅茶苦茶うらやましい!!!
Buon viaggio!!!みやげ話日記を楽しみにしてま〜す。
13/11/20 アヤコ
のりんさん!
陶子さん!

遅くなってごめんなさい。
今、ミラノでございますよ〜 ^_^
上海は冬らしく北風も冷たかったのでヨーロッパもそうかなぁと思ってたらどっこい!福岡と同じくらいでマフラーもいらない感じ。
全世界的に温暖化進んでるのでしょうか?そんなに寒くないですね。

ミラノで最後にやった「シティライフ」の高層ビルのプロジェクトも27階まで立ち上がってました。ちょっとウルっときました。
(^_^)v
後ほど写真アップしまーす

2013.11.4 [月] +福岡市民大茶会+

11月3日護国神社で行われた「福岡市民大茶会」に行ってきた。

毎年文化の日に大濠公園と護国神社で行われる大規模な茶会で、


表千家
裏千家
武者小路千家
南坊流
宗偏流(*注1)
遠州流
大日本茶道学会


各流派合同。通常見れない他流派のお点前が見れる貴重な機会なので、福岡では毎年人気が高いそうだ。


残念ながらこの日は朝からの雨。
野点のように紅白幕を四方に張ったテントの屋根には水が溜まり、皆様客のおもてなしに苦労されてるようだった。

外国人のお客さまもチラホラ見えて、裏千家の席では私の隣に留学生とおぼしきオーストラリア人の女の子二人が行儀良く座っていた。私が主菓子を取る時やお茶を頂戴する作法を横からジ〜〜〜っと観察されて、ちょっと照れる(笑)

10時過ぎから雨も強くなり、足元の芝生にも水が染み込み始め、3席をさっと回った後早々に会場を後にした。
この雨なので、残念ながらお着物はやめて平服だったので、大した写真は取らなかったわ。残念。

+ + + + + + +
宗偏流(*注1)は正しくは行人偏ですが、なぜか関心空間では文字化けをおこしますので、人偏で表記しています。

2013.11.4 [月] +ライトアップウォークFUKUOKA+

こちらは同御供所町にある承天寺の枯山水の庭。
夜に来るとちょっとお化け屋敷巡りの気分ですね。
こうして歩いていると、ミラノのサローネ・デル・モービレを思い出したり。楽しいのよね。(お酒がないけど・笑)

このイベント、BGMとコラボすれば更にムードが…と意見を言い出し始めるとキリがないぞ。

博多はうどんと蕎麦発祥の地。
この日は博多古式うどんとお蕎麦の屋台も堪能致しました(笑)

2013.11.4 [月] +ライトアップウォークFUKUOKA+

うゎーん、いつの間にか一ヶ月空いていた。
時が経つのって本当に早い>言い訳か?(笑)


「ライト・アップ・ウォーク・福岡」
というイベントに会社帰りに友達と行ってきた。
JR博多駅に近い御供所町という歴史的旧市街地にある10の寺社をLEDでライトアップして地域の皆様にもっと博多の歴史を知ってもらおう、愛してもらおうという試み。

イタリアにいた時も古いパラッツォを夜間ライトアップする試みは何度も観たけど、日本の古いお寺もこうして夜に訪れてみるとまた違った印象。

素敵なイベントじゃないですか。
(欲言えばもうちょっとライトの数を増やせないかなぁ)

2013.9.29 [日] +キュート!+

高校生の時にオンタイムで見ていた「抱きしめたい!」の最新版が来週火曜日にオンエアされると知って土曜にTSUTAYAでレンタル借りてきました。
一番最後のスペシャル(抱きしめたい!21世紀スペシャル)は、当時日本不在だったのでまだ見ていなかったんですねー。


夏子と麻子が40才!
びっくりです。あの憧れのお姉さまだった二人の年令に今の自分が追いついてしまったことも。
しかし、来週火曜のスペシャル版では、二人はover50!!
女優お二方の勇気に拍手。いくつになってもチャレンジャーですよね。

アラフォーになってもアラフィフになってもキュートな夏子と麻子ってまたまた憧れちゃいます。年令も省みずギャーギャーうるさいところも今だありますが、まあ、大人の女性だからこうあらねばなりませぬとヘタに縮こまるよりも…
それに、女性が元気な国は幸せというじゃありませんか。

2013.9.15 [日] +御神幸(ごじんこう)+

二年に一度のお神輿行列「御神幸」。

14日の御上り(還御)は夜の19時からだったので暗くて携帯ではまともに写真が取れなかったのは残念。

東区箱崎に住まう氏子のみなさん、時代ものの衣装を着て威儀物(ご神具)をそれぞれに持ち、

神職は馬に乗り
伶人たちは笙、竜笛、篳篥の三管で雅楽を奏で
威儀物は小鉾、管指羽、紫指羽、絹傘
賽銭箱は参道の見物客から賽銭が入ると箱を大きく上下に揺らし
鐘・太鼓は神輿行列の到着をしらせる


写真はお神輿行列の案内役「火王水王」でしょうね。

2013.9.15 [日] +放生会@筥崎宮+

筥崎宮の放生会(ほうじょうや)に行ってきました。
二年に一度の「御神幸(ごじんこう)」が今年は行われるということで。福岡市の無形民族文化財です。

放生会(ほうじょうえ)
放生会(ほうじょうや)
「ほうじょうや」と呼ぶのは博多の人だけみたいですね。



まずは筥崎宮に参拝し、かつて千利休が筥崎宮に献上したという石の灯籠を観る。利休は秀吉が九州制定を行い都市計画を進めていた頃、秀吉と共にこの地筥崎でよく茶会を行っていたそうです。利休が釜をかけた松の木も残り、福岡の茶人にとって筥崎宮は利休ゆかりの場所。


その後に神社の外にある参道?沿い100m程の長さにぎっちり並ぶ有名な露天市へ。

ウン十年ぶりに食べる露天のかき氷。
ウン十年ぶりの露天のじゃがバター。
初めての中国風おやき。
初めてのタイ風とり焼きトルティーヤ風。
初めての京風キュウリの一夜漬け@キムチ味

夜店の金魚釣りは普通だけど
亀釣り
カブト虫釣り
うなぎ釣り
蟹釣り
鯛(!)釣り

まであるのには驚いた。
重いうなぎや、カニ、鯛なんてもちろん誰も釣れてませんでしたが。

2013.9.10 [火] 8:05 am

6時起床。
チキンロールとアボカドサラダをお弁当に仕込んで

朝ご飯に博多麹屋の酒種あんパン、マンゴー、福岡県産とよなかの無花果、自家製ヨーグルト、無調整の有機豆乳+LAVAZZAのエスプレッソ・コーヒー

さて、仕事へ参りますがその前に:


まだまだ続いてます、朝時間。
このカフェ仕事帰りにも来るけれど、朝の方が満席に近いのは不思議。
他の人が朝の時間に何をしているのか見るのも楽しみだし。

冬に2つの資格試験を受ける予定。
計画立てるのは大好きなんだけど。。。(不安)

2013.9.8 [日] +沈みません+

日本に帰国してから初めてのプール。
プールに入ること自体がウン十年ぶり(恐)

平泳ぎはちゃんと体が覚えていた。
タイタニックが沈没しても私は大丈夫(笑)


久しぶりで嬉しかったせいか、1キロをガシガシ泳ぐ。

2013.8.7 [水] +楳恐(ウメコワ)@天神ロフト+

先週末、天神を歩いていたら、楳図かずお恐怖漫画展なるイベントを見掛けたので、懐かしく思って入ってみた。

私は楳図かずおさんの描く女の子が好きだった。ちょっと西洋人形のような、今でいうガーリーですか?日本人なのにフランス人にしか見えない姉妹とか。「神の左手、悪魔の右手」、「漂流教室」、「おろち」、同級生の男の子に借りて親に隠れてこそこそ読んだ記憶。


展覧会のオマケでもらった楳図かずおの漫画が印刷されたトイレットペーパー。会社で別部署の27才男子(丸ちゃん)と後輩の31才女子(姫子)に見せたら、二人とも楳図かずおをほとんど知らなかった。


「紅白のボーダー着てる人?」(丸ちゃん)
「漂流教室は、知ってますよ〜 ^ ^」(姫子)


え!
二人共、楳図かずおの漫画を知らない!?
映画になった漂流教室はなんとなく知っていても、「まことちゃん」を知らないのには驚いた。一回り下だと、もうまことちゃんを知らない世代なのだ。が〜ん!!


「ぐゎし!ってどういう風に使うんですか?」(丸ちゃん)
「… (^_^;)」(私)

なんて答えればいいの?

2013.8.3 [土] +またもや+

髪を切る。
今度はアゴのラインまでバッサリだ。
暑い真夏は着物を着る予定がないので、髪を肩より上のラインで切るのは夏場だけ。


今回は女性のスタイリストさんなので、「本当にいいんですか?本当に切っても大丈夫ですか?」と心配そうに聞かれることもなく、あっさり終わった。二十代前半の女性で、カット中はなんとなく不安を感じていたものの、出来上がると、あら、いい感じに。そして、この一言。


「あら〜、可愛くなりましたね〜(^^)」


…アラフォーに可愛いってどうなんだろう(^ ^;)

13/8/7 陶子
逆に、ショートだったのをアゴのラインまで伸ばしてる最中です……。
私は量の多さに手が負えず、ストパーかけてます。
今、アヤコさんと「大人可愛い」髪型がカブってる?(笑)


13/8/9 アヤコ
陶子さーん(^^)

暑いですね。お元気ですか?

どこで見たかな、私、陶子さんの前髪ぱっつんスタイルがとても印象に残ってるのですが、ミラノではまだショートではなかったですよね。真楽さんの写真だろうか。陶子さんはショートでもお着物着こなせますものね。私はまだ未経験。

私は量は多くないのに(それも年齢と共に…)生来のくせっ毛にうねりまででてきてまとまらないから、私も今回ストパーかけましたよσ(^_^;)

オリーブ少女だった(というお噂の)陶子さんは大人可愛いも自然に馴染んでいるかもしれませんが、私にはチャレンジの領域でした(笑)

2013.7.15 [月] +今年の最後に…+

先日:


「山笠では飾り山は街中は走りません」


と私言いきりましたが、早くも崩れ落ちました(泣)
今日の追い山、全ての舁き山が通り過ぎた最後に、中洲川端商店街に飾られていた「軍師・黒田官兵衛」の飾り山(>7月7日 の日記参照)が私達のいる大博通りを駆け抜けて行きました〜。

大博通りはパリのシャンゼリゼのように道路幅が大きく見通しが良いことから電柱があっても飾り山に影響は与えません。なので山笠に来てくれた多くの観客への御礼なんでしょうね。
10mほど(ビル3〜4階の高さ)あるそうなので、やはり見栄えがしました。とても綺麗でした。


皆さん、山笠の飾り山は観賞用でなく、実際に街中を走りますよ〜(笑)

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/7/16 えりりん
おぉぉぉ、勇壮、ど迫力!
13/7/21 アヤコ
辛夷さん、有難うございます (^.^)
まあ!福岡出張!!お会いしたかったです。
確かに、山笠期間中の博多区は、「ごりょんさん」と言って山笠で自営業の店を留守にするご主人に変わって奥様が切り盛りなさるのですよね。
ちなみに、男性の締め込み(フンドシ)を締めるお手伝いも奥様のお仕事のようです。

15年前も飾り山は走っていたんですね〜
年々国際色が豊かになって、私が見かけただけでも最低2人の外国人男性が締め込み&法被姿で山笠に参加してるのを観ました。幼児なら女の子もお父さんに抱かれて走ってますし。
また観に来てください(^ー^)ノ
アヤコ
えりりんさんo(^▽^)o
楽しんでいただけたら、幸いです ♪
今年は休日に当たったから生で観れましたが、通常の追い山は平日の朝なので、起きれないから行く人は少ないです(>私含む)

2013.7.15 [月] 5:35 am

5時19分の日の出を過ぎてだいぶ明るくなりました。
大博通りから追い山を観る。
迫力!

2013.7.15 [月] 4:29 am

おはようございます。
追い山を観に友達とオールナイト
(>元気なアラフォー・笑)
今日は櫛田神社前より生中継。


ここは追い山の出発地点。
あと30分で始まります。
櫛田神社前はすごい人の山。

2013.7.13 [土] + 山笠- 集団山見せ +

集団山見せは、山笠本番7月15日のリハーサル。
通常、博多区の域を出ない舁き山が、この日だけ天神地区(→福岡市の土地勘がないと「博多」と「天神」の違いがなかなか伝わらないだろうなぁ…)に出て、7流れ全てが合流する。

この日だけは特別に地元の名士が舁き山に上がる。
過去には建築家の磯崎新も舁き山に上がったと知って驚くなり。
まさかあの磯崎新が法被にフンドシ姿で???
(その上、磯崎さんは大分の出身です)

2013.7.13 [土] +山笠- 集団山見せ+

今日は朝から裏千家青年部のチャリティ茶会に少しだけ顔を出す。
皆で昼食に向かっていたところ、警固神社で遭遇した締め込み+法被姿の子供達。

かわいい。

2013.7.10 [水] +山笠- 流れ舁き(ながれがき)+

今日7月10日、(流れによっては11日、14日)に行われる山の舁き出し。午後4時から午後6時に各流れごと(7つ流派あります)にそれぞれ我が町内の舁き山をお披露目です。

この日からいよいよ舁き山が動き出し、博多の町が一気に山笠ムードで緊張感も高まります。この日から本番の15日まで毎日この舁き山が博多の町を舁き回りますが、午後18時半頃、私も上手いこと東流れの舁山に遭遇しました。

ひぇ〜
こんな間近で見たのは初めてです。
結構危ないです
京都の雅なお祭りと違って、九州男子の血っ気盛んな感じですね。

しかし、いくつになっても男性の締め込み姿には目のやりどころに困っちゃって…(笑)

2013.7.10 [水] +山笠- 昇山(かきやま)+

こちらが、本番で走る昇山(かきやま)です。

飾り山と昇山の高さを調べてみました。先にご紹介した飾り山(>見る専用)は、明治時代の初めまで10mを超える飾り山が実際に町の中を走っていたそうです。

反対に、写真の昇山は昭和の時代に山笠の本番で街中を走る為に、電信柱に引っかからないよう平均的に4.5mの高さとなっているそうです。


今日のお昼に櫛田神社付近を歩いていたら、西流れの昇山に遭遇しました。(本番まではこうしてテントに入って飾られてます)
ちょうどお父さんが息子さんに実際の走り方と、名物の「おっしょい」を伝授してるところでした。こうして伝統は受け継がれるのですね。

福岡に帰って来てよかったです。

2013.7.7 [日] + 山笠- JR博多駅前 +

よく質問されるのですが、写真の飾り山は15日本番の追い山では走りません(汗;;)。あくまでお飾りです。

追い山は、山飾りを取り払いもっとシンプル、かつ高さもかなり低い普通の神輿です。そう、電信柱に当たってしまうからなのです(笑)電信柱が立つ前の昭和初期は、この山飾りが実際に博多の街を走っていたそうです!!!何トンあるんでしょうか?


博多駅前の飾り山は、こちらも今年のトレンド「八重の桜」→
一番上にいらっしゃる赤い方が松平容保で、八重ちゃんは二段目の右、スペンサー銃を片手に金の服を着ています。
飾り山の人形は博多の伝統工芸士の方が毎年お題に沿って制作されますが、背景の「滝」「波」、花飾りは前年のものを大事に使いまわしているそうです。歌舞伎の影響が見られますよね。

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/7/7 アヤコ
>わはは、飾り山が走ると思う方がいらっしゃるんですね!


思ってました〜σ(^_^;) 小さい頃
実際は違うらしいと気づいたのは、結構大人になってからよ(笑)
13/7/8 えりりん
バリでは、身分の高い人のお葬式で山笠みたいな物が担がれて町を走り抜けるんですが、邪魔な電線は切断されてました。直径5センチくらいの奴もバッツンって。当然、停電。
博多の山笠もそのくらいやってくれたらブラボーなのに。こんなのが走ったらカッコイイ〜!
13/7/10 アヤコ
えりりんさん、ありがとうございます!o(^▽^)o

ひゃ〜バリは電柱もバッツんですか(^_^;)
九州男子より熱いですね
私もこの10メートルの飾り山が町を走り抜けたら素敵だと思います。
やはり日本も電柱を地下に埋めなきゃですね〜

2013.7.7 [日] +山笠- 中洲川端商店街 +

「山笠があるけん、博多たい!」


の季節がやって参りました。
中洲川端商店街通りの飾り山。
お題は、来年のNHK大河ドラマ
「黒田官兵衛」
(↑やっぱり?って感じですが)


今年の飾り山。
12騎の飾り山が福岡市内で7月1日から15日まで一般公開されてますが、
今年のトレンドが「黒田官兵衛」が2騎、
そして「サザエさん」も2騎!!

2013.6.16 [日] +残念に思う+

自分の誕生日の今日、訃報を知る。

有田焼の第一人者で人間国宝の酒井田柿右衛門氏が15日の朝に永眠された。先日の有田陶器市で柿右衛門窯を訪れたばかりだったので、少なからずショックであった。

酒井田家へ嫁いだ友人Cさんに取り急ぎメールでお悔やみを伝える。
しばらくしてから落ち込んだ様子で彼女から返信があった。葬儀は来週水曜日に決まった模様で、その為来週はお茶のお稽古もお休みしますという返事だった。

十四代目は濁し手など技法の業績も大きく、後進の育成にも熱心でその人柄で慕う人も多かった。失った悲しさも大きいだろうが、まだ三十代の若さで柿右衛門窯と名を継いで一族を盛り立てていく重責の重さも若いあの人達の肩にのしかかってくるだろう。柿右衛門の伝統を受け継ぐというのは本当に大変だろうな。陰ながらCさんと旦那さまを応援しよう。
それにしても、Cさんとは12日にお家元の講演会にホテルニューオータニでご一緒したばかりなのに、柿右衛門氏の容態が悪いなんて全く感じられなかった。突然の訃報だったのかもしれない。

+ + + + + +
気を取り直し、夜は誕生日祝いにイタリアンへ。

春ポルチーニ茸と仏産アスパラのグリル、生ハム、アスパラ・ソバージュと鱧のパスタ、子牛のグリルパルミジャーノとルコラ添え

あーまた年取っちゃったな。

13/6/17 陶子
美容の話だと、ここらへんが女の正念場、らしいです>ぼそっ
踏ん張るのか、諦めるのか…お互い悩ましいお年頃ですね。イタリアと日本の美容の価値観
がちょいと違ってたりするから余計に選択肢が広がってややこしかったり…。

ともあれ、自分の素敵を追求する質のアヤコさんは歳だって味方に出来そう。
どうぞ素敵な一年になりますように!!!
13/6/21 アヤコ
陶子さん、ありがとう(^_^)
お返事が遅くなってごめんなさいね。


>>美容の話だと、ここらへんが女の正念場、らしいです>
わかります、わかります!
もう、“あたしはナチュラル派”では誤魔化しの効かない年齢ですね(笑)

でも、イタリアのシニョーラのパワフルなところは見習いたいです。60過ぎても袖なしノースリーブでお肌を堂々お陽さまの下に晒すあの潔さ。四十代でも子供バンバン生みますしね。

それにしても、陶子さんは日記もコメントも素敵に言葉を紡ぎますね。
1個しか年齢変わらないのに(>_<) 見習いたいと思います。
陶子さんにも素敵な一年でありますよう!



>>踏ん張るのか、諦めるのか…お互い悩ましいお年頃ですね。

踏ん張る!!(笑)

2013.6.11 [火] 8:02 am

5時45分起床。
簡単にお弁当を仕込んで

グレープフルーツとルコラのサラダ、博多麹屋の八女茶クリームパン、マンゴー、自家製ヨーグルト、無調整の有機豆乳+LAVAZZAのエスプレッソ・コーヒー

さて、仕事へ参りますがその前に:


早速始めてみた朝時間。
それも夏季限定。
冬の寒い朝が大の苦手だから(笑)

いつもより1時間早く家を出たものの、通勤ラッシュ避けられず。なんでこんなに人がいるのだ?

朝のカフェは既に満席。ほとんどがビジネスマン風のオジサマ達である。先日より増えてないか。
しばらく人間ウォッチング。新聞読む人もいれば、iPadを開く人、資格の勉強をしてる人。

ところで、今の日本人は朝ご飯はお家で家族と取らないのでしょうか?

2013.6.9 [日] +尻尾までつけたのに+

友達が子供連れて遊びに来たので、日本に帰国したらやってみたかったキャラ弁にチャレンジしてみたものの→→→

できた時点で皆からビミョーな顔をされる。

ああ、あたし、切ない。

13/6/19 みずえ
うわ! しっぽかわいいです!
13/6/21 アヤコ
みずえさん、ありがとうございます(^ ^)
実は東急ハンズで買い求めた抜き型がありまして、海苔を型で抜いてます(^ ^;)

みずえさんの猫ちゃんとトメちゃんもメチャクチャ可愛いです♪♪!

2013.6.7 [金] +朝時間+

ぽかっと朝の5時に目が覚めてしまったので早めに出勤して会社の近くで朝ご飯。

朝の時間を使って資格の勉強をしてるビジネスマン、とても多し。私も来週から何かやってみようかな。朝は頭もスッキリしてるし。
(>目覚めが良ければ)

+ + + + + +
今週のお茶の稽古は香の点前。
七事式の一つ、且座之式(しゃざ)の式。花を活け、お炭をし、香をたき、濃茶薄茶を点てる且座はお茶のすべてが含まれている。

今月から新しい方がまた2人入ってこられた。
日本帰国後、福岡で新しい人生の最スタート。自分が一番下っ端だと思っていたら、状況はどんどん変わっていく。お茶も仕事も、しっかりしないとねー(汗;)

2013.5.31 [金] アスパラソバージュ@zacco al Porto

花の金曜日(死語)
博多駅にあるイタリアン、ザッコ・アル・ポルトに2週間限定でアスパラソバージュが入ったと聞きつけ馳せ参じる。

みてくれはつくしんぼの様子。
少しぬめり気があって淡白なお味。あさりとボッタルガのペペロンチーノのパスタに仕上げてもらう。

ザッコ・アル・ポルトは初めてでしたが、カーテンウォールの窓全面から博多の夜景が楽しめる。ミル貝とオレンジのクレソンサラダも美味しかったが、パスタはどこのメーカーだろう。パスタだけはあまり好みでなかった。

+ + + + + + +
食事の後はレイトショーでウォン・カーワイ監督の「グランドマスター」を観てきます。

2013.5.26 [日] +聖福寺 四頭茶会+

いい日和。
博多はもう単衣の季節です。

本日は栄西(ようさい)禅師
栄西禅師八百年遠諱 聖福寺記念茶会

に参ります。
無事支度も整いイザ!聖福寺へ。
帯が少し心配。昨年の今よりは格段に早く着付けられるようにはなったが、いつもお太鼓が心配になる。
お茶の先生は「前に回して結んだら?」と仰るが、いやいや、なかなか頑固な私は後ろで手を引きつらせそうになりながら鏡を睨んで悪戦苦闘している。

聖福寺到着。
おお!茶人で一杯である。

2013.5.24 [金] +花金+

6時半起床。
ランチのおにぎりをぎゅっと仕込んで… 海苔巻き巻き。
今日はおかずが少ないバージョン


朝は小松菜と林檎で豆乳スムージー、昨日の残りものサラダ、博多麹屋のモーモーパン、自家製ヨーグルト、LAVAZZAのエスプレッソ・コーヒー


待ってました花金(死語)
さて、仕事へ参ります。

+ + + + + + +
5月から同じ部署へ配属された30才アラサーKさん。
着物は持っているけど着付けができない、難しそう、と言うので「女を上げるなら着物が一番よ」などとしたり顔で。
でも着物を着る人と着ない人では美意識から違う気がする。

+ + + + + + +
明後日は初めての四つ頭の茶会。
Sさんと着物の相談をメールする。
嬉しいな。着物は利休忌の茶会以来だ。

2013.5.19 [日] +断髪+

髪を20cmくらい切りました。
すっきり(^∇^)

美容師さんから5回(!)
も確認されました。
「ほんとにいいですか?
本当に切りますよ?」

<髪は女の命>と思っているのは
女性より案外男性の方かもしれない。
私は結構サバサバしてる。

+ + + + + + + +

庭に鉄線(クレマチス)の花が開いた。

+ + + + + + + +

自民党がまとめたIT戦略の提言案:
「デジタル・ニッポン2013」
国民一人一人に専用サイトを開設し、年齢や家族構成などに応じて必要な行政情報を個別提供する構想。

政府から情報が届くんじゃなくて、国民の個人情報集めと戸籍の管理が目的じゃないの?やだな。国から「管理」されるなんて。
どっかの共産圏の国みたい。
それも「サイバー庁」だなんて…(´・_・`) じぇじぇ〜

+ + + + + + + +
フランスで同性の結婚が認められた。
うーーーん、いずれは日本も?

(※注)私はノーマルです。

2013.5.18 [土] +鮎の塩焼き+

早くも買ってしまった。鮎。

この時期でこの太り方なら養殖なんだろうけど。
やっぱり塩焼き。うまし(^_^)v

+ + + + + +
暑くなってきました。
明日、長い髪をばっさりカットしに行きます。
「失恋でもしたの?」と美容師さんに聞かれたのは、ああ、一体どれだけ昔のことでしょう(遠い目)

+ + + + +
来週の日曜日は、栄西さんが建てた日本初の禅寺、聖福寺で四つ頭の茶会に参座する。何を着て行こうか。博多の町ではどんたくが過ぎた5月からは、単衣の着物になります。
東京からこの地へお嫁に来たチアキさんはそれを聞いて焦っていましたが。

2013.5.2 [木] +濁手(にごしで)+

柿右衛門の様式として濁手と呼ばれる独特の地色があり、焼き物の地の釉薬が純白でなく少しトーンを落としたミルキーホワイト。そこに赤の釉薬と組み合わせて地色と赤のコントラストで繊細な日本画が描かれる。

濁手は、佐賀県の方言で「米を洗った時の糠の水」のように濁った色を指すということで、柿右衛門を言葉で表す時の表現に使われています。

一般公開される柿右衛門の焼き物にも等級があり、一つがウン十萬円、ウン百萬円とする濁手の作品はデジカメで写真を撮ることも許されません。図柄と同様に濁手の色合いも門外不出の秘密のようです。

2013.5.2 [木] +柿右衛門窯元+

先日の有田陶器市の続きです。
JR有田駅からバスで10分もかからないぐらいの山郷にあります、柿右衛門の窯元。

もっと小さな工房を想像していたのですが(失礼!)、広い敷地の中に茅葺き屋根の日本建築母屋(写真の建物:先代柿右衛門が住まわれていたそうです。手前の木が柿右衛門の名称の由来となった柿の木です)と増築部分、窯のある建物と工房、更には私設の小さな柿右衛門アートギャラリーも併設されていて柿右衛門様式400年の歴史もざっと見ることができます。

お茶の仲間で同じ社中の方が一人、酒井田柿右衛門さんのご一族に嫁がれたので、柿右衛門の窯元に行く前に電話しようか迷いましたが、連休中だし突然有田に行ったので、今回は特にアポなしで。

「事前に言ってくれたら、窯も家の中もご案内したのに〜」と昨日のお稽古で言われた。よーし、またいつの日か行っちゃうぞ。今度はちゃんとアポ取って特別扱いしてもらおう(笑)

2013.4.29 [月] +有田陶器市+

来ました!
佐賀県有田の陶器市。

今日は初夏に備えて蕎麦猪口と
わっぱ曲げのお弁当箱(←なぜだ?笑)
お茶の道具などなど探します。

どれも素敵であれこれ目移りしてしまい
すぐ手を出しそうになりますが
大人はまずグッと我慢。

午後からは柿右衛門の窯に行ってきます。

有田は山に囲まれた盆地?のせいか
携帯の電波が入りにくい。

2013.3.23 [土] +大河のオープニング+

福岡も今週末がお花見のピークかな?
桜はなぜか雨を伴いやって来る。だから今日も曇り空。

友人の誘いで筑後のうきはにある酒造の蔵開きと春のお祭りへ。
巨峰ワインを生産するこの小さな町…というより村のようなこの一帯は、JRのワンマン電車が一時間に一本(!)通るだけだった

巨峰のワイナリーでは、様々なワインの試飲をさせてくれる。
赤、白、ロゼと全体的に甘口やスパークリングワインが多いのは需要に合わせてのことか。イタリアのワインを飲み慣れていた私としては、巨峰の甘口ワインはデザートの部類でグラスで飲むにはちょっとしんどい。
うきはの町はフルーツの収穫も多いそうで、ブルーベリーや柿、キウイ、変わり種では福岡県産あまおう苺のスパークリングワイン。これはなかなか美味しかった。


その後は「枝垂れ桜の散歩道」へ。
満開のソメイヨシノも素敵だけれど、今回は幽玄な枝垂れ桜の花火のようでもある。カメラに収めるには夕暮れ時で光が足りない〜と思ったけれど、案外いい感じになりました。某NHK大河のオープニングみたいな桜の色合いではございませんか?

2013.3.10 [日] +お蕎麦@なが田+

3月に入ってからというもの穏やかな暖かさ。今週は梅と早咲きの桜がピークです。そんな日曜日ならば、美味しい蕎麦を食べに行く!

博多駅から歩いて12分くらいの御供所町は、博多の寺町ゾーン。古く由緒あるお寺が並んで(日本で初めての禅寺とか)、今ではほとんどが姿を消した町家の名残りを留める小さな木造住宅が肩を並べるところです。私はこの先の店屋町の病院でホギャ〜と産声をあげたんですが…(笑)


弘法大師空海が建てた東長寺のお隣にある蕎麦屋さんが「なが田」。
ご主人は元々東京に住んでいたらしく、東京で蕎麦うちを習ったというから江戸前になるのかな?と思いきや、メニューは博多と九州の土地にしっかり根ざしたセレクトです。今なら、博多のかつお菜(博多雑煮に入ります)を入れた「博多菜そば」が期間限定でオススメのよう。
…にも関わらず、THEお蕎麦!を食べたかった私は十割の田舎蕎麦(冷)にしました。京都のお蕎麦屋で、「初めてのお蕎麦屋では温でなく冷たいので蕎麦の質を見るといいんだよ」って教わって以来、初めてのお店では冷たいトッピング無しの蕎麦を選びます。

お店はご夫婦二人きりで仲良く切り盛りされ(ほんと仲が良さそうなの)「蕎麦なのに太麺なんですね〜」と奥様に質問したら、「蕎麦のモチモチした感触を味わってもらいたくて、ウチでは太麺にしてます」とのことでした。
うどん(それも柔らかい)が主流の博多の街で、本格的な手打ちの蕎麦は珍しい。更にはご主人は小堀遠州流の茶人で、蕎麦の後に薄茶も点てて頂きました。キッチンの横にちゃんとお釜と茶筅、柄杓が備えられたお茶スペースがあってご夫婦の趣味が反映されたお蕎麦屋です。

建築も地元の工務店がデザインした「博多町家ロジハウス」という町家風の建築で、写真撮ってくるの忘れたなぁ。また次回に。
多分真楽の皆さんはお好きな空間だと思います。和楽も置いてあるし
博多に来たら、ぜひ。


蕎麦処「なが田」
TEL 092-986-4593
福岡市博多区御供所町3-14-7

2013.3.3 [日] +太宰府名物+

来たら必ず食べてしまう
太宰府名物の梅ヶ枝もち。


大宰府に流された菅公さまを気の毒に思っていた天満宮の門前に店を構える餅屋の主人が、道真公を慰めるために差し入れたお餅だったそうです。菅公さまが薨去した後、弔いに梅の木にこの餅を刺して見送ったことから梅ヶ枝もちの名前がついたそうです。

私が生まれた70年代は一個20円だった梅ヶ枝もちが、今では一個税込で105円なり。小豆の粒あん(ほとんどが北海道産)をたっぷり使用しているから、それでも105円という値段は良心的ではないでしょうか。

太宰府天満宮の参道に何十軒と梅ヶ枝もちを売るお店はありますが、組合がしっかりしているのか、どのお店も値段、質共に横並びというかほとんど同じです。後継者の問題もあるし、伝統を受け継ぐ難しさはこんなお餅一つにも感じられます。

+ + + + + + + +

白酒の代わりに生マッコリで、今からアラフォー女子の雛祭りです!(笑)

▽最近の3件 [全4件を表示]
13/3/3 むかし桜
私も梅ヶ枝もち、好きです。
冷めても好きだけれど、やっぱり出来立ての熱い方が好きかな〜
こちらで物産展やら九州うまいもの展などがあると、買ってしまいます。
食べたいなぁ〜 今度はいつ食べられるかしら?
13/3/4 アヤコ
モーリーさん ( ´ ▽ ` )ノ

お正月の三社詣りで私も筥崎宮にも行きますよ☆
そう、焼きたてのパリッとした表面と中のモチモチが美味しいですよね。
冷めてもレンジでチン+オーブントースターで表面を少し焼くとよい、と傘の屋さんの若旦那が言ってました。
でも焼きたてが一番。お帰りの際は、ぜひ!
アヤコ
むかし桜さん(*^^*)

有難うございます。
確かに焼きたてが一番美味しいと思います。東京にもきっとどこかに屋台のような形式で存在するのでは、と思います(東京に無いものはない!?)

いずれオフ会などでお目にかかれる機会ありましたら、ぜひとも持参致します。
(焼きたてではないけど)

2013.3.3 [日] +道真公の飛梅伝説+

太宰府天満宮本殿正面の右横にあるのが、伝説の「飛梅」。

朝廷での政争に敗れて九州の大宰府に左遷された菅原道真公を慕って、一晩のうちに空を飛んできたという、なんとも主人思いのかわいい梅ではないですか。

樹齢千年のこのご神木。
一本の大木でなく、三本なんですよね。三本が一斉に飛んできたのかしら。


「東風(こち)ふかば にほひをこせよ 梅の花 あるじなしとて 春なわすれそ」


福岡では小中学校で必ずこの詩が授業に出てきます。

2013.3.3 [日] +太宰府天満宮・十二単+

「ミス青森りんご」のお嬢さんだそうです。おじさま(おじい様)達がしきりにシャッター押してます。


本物でなく衣裳の十二単でしょうが、間近で初めて見ました。

結婚式に十二単を着たいという女子の気持ちがよーーーくわかります。

2013.3.3 [日] +太宰府天満宮・曲水の宴+

桃の節句の日曜日。
なんていいお天気。


太宰府天満宮の「曲水の宴」に行ってきました。

日本全国から集まったミス○○と、九州政財界の重鎮がゲストに招かれ、平安時代の装束を纏い日本庭園の庭で和歌を読みます。庭園にS字状の流れに酒杯を流し、自分のところに盃が流れてくるまでに和歌を一首詠み競う。

源氏物語絵巻ですね。
この世界観の中で恋愛の詩を詠んでいたなんて、ズルい(笑)

2013.3.2 [土] +太宰府の梅+

明日は節句。
雛祭りでもあるので土曜日の今日は太宰府天満宮まで自転車でお散歩してきます。

この時期、太宰府の梅の花と平安絵巻の曲水の宴が有名。もちろん、梅ヶ枝餅も有名です(笑)

+ + + + + + + + + + + +

水曜日のお稽古で、社中最年少ながらお茶では私の先輩、中学生になったばかりのAちゃんが先生にお雛さまのマスコットを床の間飾りに作ってきていた。小学生の時から毎年先生にプレゼントしているそうです。私にも娘いたらなーってちょっと想像しちゃいました

+ + + + + + + + + + + +
周りからはそんなタイプに見られませんが、私も小学校の頃はリカちゃん人形のワンピースを自分でデザインして何着も作ってました。スカートの型紙を売る本があって、母が買ってきたのです。それに1〜2年くらいはまってました。
素材はフエルトとレース。やっぱりモノを作ることが小さい頃から好きだったんですね。Aちゃんのお雛様を見てると昔の自分を思い出しました。ま、こんなに出来のいい娘だったかは…?(笑)

2013.2.26 [火] +ワインとお茶では+

今日、お茶関係のエッセイ本を読んでいたら、『お茶とワインの嗜みには似た部分がある』というところに惹かれた。

・ワインの赤と白は濃茶と薄茶
・DOC(統制原産地呼称)抹茶の場合は畑というより茶葉の名前とお詰め(生産者)か?
・お客に試飲を乞うところ
・色、香り、味わい
・ワインのボジョレーヌーボー、新茶の封を切る季節はどちらも11月,


濃茶を練った後、正客のまず一口に「お服加減は?」と聞くのは、ワインのコルクを開けた後グラスに試飲をさせるのと同じであると。

2013.2.18 [月] +女の第六感てやつかしら+

ああ、嫌な気分になっちゃった。

今回入札を落とせなかったTの入札担当者から、恨みつらみのメール+根拠の無いお金の請求。
競争入札なんだから誰か一社が選ばれたら、その他大勢は落ちるなんて最初から分かっているではないか。

私も提出された資料とインタビューで客観的な判断はしたけど、プラス直感で「この人ヤバイかも」と感じることがある。そしてこれが結構当たるのだ。

人とやり取りするメールで受ける印象って案外バカに出来なくて、その人の仕事に対する姿勢や人なりが見え隠れしていたりする。
最後に直接会った時に受ける外見や顔の印象が決め手。こういう時の人間的な勘って女性の方が強い気がするな。


そうやって振るい落としたTの担当者のメールは:

・やたらに長く(→無駄が多い)
・本題とズレていたり(→仕事が煩雑、遅くなる可能性大)
・手間がかかり(→何度も繰り返す)
・事前に確認取ってるのに文句を言う(→人の話を聞いてない)
・情報の守秘義務がなっちゃいない(→個人情報ダダ漏れ)
・話がでかい(→要注意人物によくあるパターン)
・すぐ感情的になる(→要注意人物によくあるパターン)


あ〜〜っ、、
すみません、完全に愚痴でした。

13/2/21 陶子
めーずらしーアヤコさんの愚痴なんてw
でも、うんうんと頷いちゃいました。直感、当たりますよね。
アヤコ
ありがとー!
ツイここでつぶやいてしまいました…(^ ^;)
近くに住んでいたら、赤ワイン持って管巻に行くのに(笑)

でも、相手は五十代の方なのよ?
年齢を重ねても人は子供な部分を保ちつづけるのかしら。
13/2/24 陶子
歳を重ねると子供に戻っていっちゃう方もいますよね。
でも五十で戻るのは早いから、もともと子供な人なんでしょうね〜

赤ワイン飲み損ねた(笑)

2013.2.15 [金] +とらやカフェ@ミッドタウン+

最後に自由時間でミッドタウン。
とらやで小豆とカカオのパフェ。
カカオのアイスに満足。


さて、羽田へ向かうとしよう。

2013.2.14 [木] +浅草〜+

浅草に住む妹分のKちゃんと待ち合わせ。
Kちゃんのご家族が経営するお店で今から宴会です。
(世の中はバレンタインなのに…)

2013.2.14 [木] +スカイツリー+

…の横を通っただけ。(笑)

2013.2.13 [水] +銀座+

東京出張中。
ぎんざなう。


カフェで一休み。
場所柄、中国人で一杯である。

2013.2.10 [日] +伊万里焼饅頭+

8時起床。

のんびりホットサンドを焼いて、冷蔵庫の残りものサラダ、スクランブルエッグ、野菜とフルーツの豆乳スムージー、いただきもの博多チョコレートショップのプリン、LAVAZZAのエスプレッソ・コーヒー にソイラテ。
日曜日のブランチといえ、ちよっと食べ過ぎ。


来週火曜日から突然東京出張へ。
もう少し早くわかっていたら、連休をアレンジして真楽さんの新年会に…などと妄想したが、会社がそんな航空券アレンジしてくれる訳ないか。悲しくも妄想に終わる。皆様の写真を楽しみに待つとしよう。

昨日は裏千家青年部の皆さんと午前会議。
新しいお茶の友達が出来て満足。
出された伊万里焼饅頭のなかなか美味しかったこと。
博多三越にて販売中。帰りに早速買って帰りました。


+ + + + + + + + + + + + +

録画しておいた「信長のシェフ」を観る。
単なるアイドルものと思っていたが、深夜番組で料理が絡むと観たくなる(=深夜食堂孤独のグルメetc…)。

これがなかなかに面白い。ミッチーの信長もハマっているし、戦国の給仕犬、玉森くんもかわいいし、来週は市川猿之助さんが登場するし、深夜枠ながら豪華だよ。

+ + + + + + + +

福岡市内の大気観測情報
今日は天神地区福岡市役所で、PM2.5が30μg/m3を記録。高い数値。

13/2/15 陶子
惜しい!!!!
妄想に終わってしまって残念、アヤコさんが新年会に来れたかも、なんて…
いつの日叶う日を夢みて。
東京出張楽しんで来て下さい〜
13/2/16 アヤコ
ホントに!!Che peccato!

でも、皆さんの写真で陶子さんのお着物見ましたよ〜☆
手描きの友禅ですか?
私にも一枚つくって〜 < ちゃんと払うから(笑)

2013.1.25 [金] +風邪ひき〜+

今週は風邪ひいて墜ちていた。
月曜日の雨が元凶で、コンビニで傘ぐらい買えばいいのに、無精者の私は自転車でそそくさと帰宅したのが祟る。 たった5分だし…ってね。
(この日タクシーを使わなかったのも、自転車がないと次の朝ゆっくり出来ないから…である(*_*) 自業自得)

帰宅後からくしゃみが止まらず、温まってから寝ようとお風呂に入った(←おバカさん)のが更に輪を掛けたらしく、夜半から熱が上がり始め、結果火曜日から起き上がれない状態に(!)
2日間何も食べれず、おかげさまで3〜4キロ自然に痩せて木曜から出社する。くすん。

とにかく反省している。
もう若くないんだから(笑)

2013.1.25 [金] +初釜の後日メモ+

先日の初釜で先生に言われた一言をメモ。
ご招待された時にはキチンと美しく着付けをして参加することも亭主に対する思い遣り、エチケットなのよ、と。

先日の初釜の写真を携帯で眺めていたら、プロから着付けてもらった社中の友人と私ではやはり「折り目」みたいな違いを感じる。プロの着付けはやっぱり筋が通ってピンとしている。慣れてない人(私か?)はいろんな所がヨレてる。

私は大丈夫だったけど、一人、帯が崩れそうな人がいたので、社中の先輩方が直してあげていたっけ。
慣れてる人がいたらその場で直してもらうことも出来るけど、本当の茶事ではそのようなことが出来ないのだから、茶室に入ってから心配事の無いようベストの状態で伺うことも招かれた側の礼儀ですよ、というのが先生の本意なのだと思う。

初釜は身内の行事なので、多少のことは多めに見てもらえる期待は出来るけど、正式に招かれたらそうはいかない。
今後も着付けは自分で頑張りたいが、TPOによってはプロにお任せした方がいい時もあるようだ。

2013.1.14 [月] +平成25年 初釜+

心配された雨も朝には降り止み
曇り空の成人の日。
成人の皆さんお目出度う。
二十歳を過ぎたら…
転がるように早くてよ(笑)


練習の甲斐虚しく日本髪失敗 (。-_-。)
時間がないので結局いつものまとめ髪
久しぶりの袋帯。
結べるか心配したが、まあなんとか形になる。


am.10:30から先生の御宅でスタート。滅多に観れない先生のお濃茶のお点前。続いて七事式に流れたところ、突然半東を命じられ、お稽古でご一緒のSさんMさんと三人で務めさせて頂いた。

初釜の飾りを初めて見る。
いずれ自分でもこのように美しく室礼が出来るようになるのかしら。後学に一杯写真を撮ってきました。

お昼からは場を変えてホテルで新年会を兼ねた会食。
先生のお弟子さんは今日来ていた人だけでも30名くらい。初めて会う人や年配の方にいろいろ貴重なことも教えて頂いた。9割はお着物でした。

とても充実した一日でした。
最後に、半東を務めた三人官女で記念に一枚、パチリ☆
偶然訪問着の色が似ていてお揃いのようだ。まるで事前打ち合わせでもあったようじゃないか(笑)

2013.1.13 [日] + 雨ですか +

明日、初釜にご一緒する社中のSさんが雨用の草履を準備しようかとメールしてくれるまで、初釜の日が雨!の可能性を考えていなかった。


日曜日。
雨。

降ってきたわぁ〜…しとしと。
やっぱり明日も降るのかしら。
私達はいいけど、成人式のみなさんは慣れない着物で雨の中を歩くのは大変でしょうね。

2013.1.12 [土] +博多でモダマなるもの+

明後日の月曜は、先生のお宅にて初釜。

ずっと海外住まいだった私は、今年が初釜初体験。訪問着を用意して髪型をどうしようか悩み中。私の年齢からいくといつまでも着物にシニョンはどうだろうと着物を着る度モンモンとしていた。真楽の素敵な皆さまはどうなさっているのだろう。

昨日、日本髪を結う本を買ってきて、鏡の前で逆毛の練習真っ最中。帯結び同様、背中で行う仕事は苦手だ(泣)普段使わない筋肉のせいで手がつりそうになる。


+ + + + + + +
昨夜は友達3人と新年会。
皆とてもお酒に強いのでどんどん、どんどんグラスが空に。

終電までもう一軒ということになり、博多駅近くの小料理屋へ。そこで見たメニューに「モダマ」というのがあり、何だろうと思えば先輩のMさんが、「鮫の湯引き酢味噌和え」と教えてくれた。


サメ!!ですか

私の小さい頃は食卓に鯨肉が出されることはあったが、鮫!には一度も出会ったことはない。iPhoneで調べたら、モダマは星鮫のことで博多ではモダマと呼ばれて出されるそうな。

鮫がスーパーに置いてあるなんて、ないですよー私は福岡で鮫が売ってるの見たことないですもん。件の鮫の湯引きの酢味噌和えは、コリコリして意外に美味しかった気もするが、酔っていたので実はあまり記憶に残っていない。

2013.1.1 [火] 1:19 am

明けまして
おめでとうございます。


お蕎麦を頂いた後、初詣でに出たら雪ですよ、雪。
く〜っ寒っっ
つま先が凍りそうです。

* * *
* * *
* * *

おみくじを引いたら「大吉」であった!
年明けてまだ1時間なのに、これは幸先良し(ホクホク)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間