KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あっこの空間
最近の5件
2016年 10月 | 5月
2015年 1月
2014年 1月
2013年 5月
2012年 11月 | 8月 | 7月 | 6月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 6月
2009年 12月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月


2004.7.31 [土] 虫刺され

あと、最近蚊にものすごく刺される(家で会社で、外出先で)んですが、
よい蚊取り線香(マット)とか虫刺されの薬とかどなたかご存知ないでしょうか?
足と腕が刺された跡で汚いです。ぐす。

2004.7.31 [土] 花火大会

髪の毛を切りに美容室へ。
着物を着るとアップにすることが多いけど、
茶髪だと微妙にプリンなのが嫌になってきたので、黒くしてみる。

美容室の兄さんと姉さん他数名が海に行ったらしく、
真っ黒。浜辺で寝たらしくケロイド状態。
かわいぞう。いたぞう。ぎゃっ。
だって医者行って包帯巻いていたし。
みなさん、日焼けにはご用心を。
足の内側にも、足の甲にも日焼け止めを塗るべし、との教えを受ける。

地元に帰ると駅前でお祭りがあって、
浴衣のお子がいっぱい。かわいいのだ。

2004.7.30 [金] 10:45 pm

浅田次郎原作、「天切り松・闇がたり」をテレビでみる。
井川遥が太夫の役でかわいい。すごくかわいい。
対して篠原涼子の着物がイマイチ。
民放のテレビって着物の豪華さに欠けますかなあ…?
NHKなんかはそのへん豪華な気がしまふ。

六平直政にしびれるのだ。

2004.7.28 [水] 11:48 pm

会社を退職される方の送別会でした。
久しぶりに元の部署の人で会って同窓会みたい。
ちょっとうるりとしたり。

館林うどん、マイナーらしいですね。
毎年いただきものでもらうので、
稲庭うどんみたいなメジャーなものだと思っていた。

2004.7.27 [火] うどんに一票

あついせいかご飯(特に夜)がおいしくないです。
豆腐を食べるのさえおっくうだ。
けど別にヤセたわけでもなく。

かずさんの日記より話題のそうめんx冷麦対決?ですが、
そうめん派です。
っつてもそうめん大好き、じゃなくって、
冷麦がちょっとニガテなだけかもです。
館林うどんとか、讃岐うどんが好き。
ということはうどん派ですね。

2004.7.25 [日] 9:14 pm

ひまわり絽のアイロンがけ、半襦袢・半襟の洗濯、
ほか掃除洗濯などを。

西陣ウールが直ったとの連絡を受けたので引き取りに。
無事なおってよかった。
また暑くて食欲がでない。夏バテ気味。

2004.7.24 [土] あーーー

根津へ「おばちゃんのしじらの店」へ連れて行ってもらう。
ちょっと遅刻してしまう。
着物の時はやっぱり時間をちゃんと配分せねば…

おいしいお蕎麦やさんで冷酒といなか蕎麦を堪能。
そのあとしじらの店へ。
閉まってた。ゆる〜。
インターホンを鳴らすとおばちゃんが寝巻き?みたいなかっこうで出てきた。
しじらはあまり反物がなかったので、考えることにする。
もうちょっと選べればよかったのだが、シーズン終わりだから無くなっちゃったのかなあー。

ponia-ponで日傘を買い、NOMADOでお茶。
NOMADOも14:00開店という。ゆる〜。

その後なか志まやさんのイベントへ。
友人の着付けにつきあってグランドハイアットへ。
で!で!グランドハイアットの宴会用ロビーでつるっとこけました。
床に吐瀉物が…?!?
着物が汚れたのでした。
なんとかホテルでクリーニングしてもらって事なきを得た。
こんなことは開業以来初らしい。ホント死角にゲ○がー。
ホテルのお姉さん、草履を拭いてくれてありがとう。

その後はバーなか志まやで楽しくお酒が飲めた。良かった。

結局プロに着付けてもらいました(初めてだよ…)
ひまわり絽の小紋
和紙の紗?の帯
一衣舎さんの生成り半襟
もらった白レース帯締
ほんとはもっとコテコテしたかったけど、あっさりめにしてみた。

2004.7.23 [金] 

なんだか今週は忙しかった。
仕事が溜まっとるのです。
連休明けはしんどいサラリーマン生活です。ぎゃふー
明日は「おばちゃんのしじらの店」に連れて行ってもらうので半襟をかける。
また一衣舎さんの襟。
こればっかだと生成りなのでちょっと汚れが気になる。
なんか買おうかなあ…リピートして同じのでもいいなあ。


NHKで福助社長のフジマキ氏の密着取材をみる。

2004.7.20 [火] 3:50 pm

えーと職場でまた結婚した方が。何なのさ?

2004.7.18 [日] 田中本家+わたこう本店へゴー

田中本家博物館へ。ちょうど夏の装いが展示されていて、美しかった。ふー。
浴衣とか、いまも着れるよ!というものがいっぱい。
ほ、ほしっ。
お庭が素敵なので写真をとりつつ。
観光客に着物にケータイ似合わないとか写真とってやるよ、とかオジサンにぎゃいぎゃい言われる。

そこから歩いてわたこう本店さんへ。
ご主人は野袴スタイル、奥様は浴衣に半幅。こちらの奥様、すごくかわいらしい方で紫の浴衣が本当に良くお似合い。
ご主人さんにウールの草木染めの見本をみせていただく。
ウールに草木染め!でも美しい発色。
私ってやっぱ染めが好きだわ。と思いつつ。

草木染めで半襟とか帯揚げあったらいいのに、と言ったら、
作ってみます、とのお言葉。
こんなに綺麗でやさしい色ってなかなかないのであったらぜひほしい。というか買います!
いろいろとお話をして、てぬぐいまでいただいた上にかわいい車で駅まで送っていただく。
ありがとうございます!!

そのあとは須坂を後にして長野電鉄、長野新幹線で帰るのでした。東京あつっっ。佐倉もあつっ。

画像は草木染めウールの見本。
本物はそれはそれは美しいのです。

2004.7.18 [日] 須坂・小布施へ

中ざくらさんとさんごちゃんと共に須坂と小布施へゴー。
しかし松本駅に間に合わない??という時間になって、
みんなを走らせることに。す、すみません。
なんとか電車にのったら、途中で電車がストップ。
一時間缶詰でした。ギャー。

長野駅で無事荷物を預け、ローカルレトロな長野電鉄で小布施へ向かう。
小布施堂まで歩くけど、すごい暑っ。
とりあえず予約していたレストラン、蔵部へ。
なんと80人、2時間待ちとか。げげー。
一応遅れる旨、連絡しておいたので、すんなり入れてラッキー。
従業員が短髪・黒髪・ハチマキの男性のみなのもスゴイ。
せいやっな世界?(一世風靡)
ごはんはおいしゅうございました。
食前酒が美味。

そのあとは北斎館へ。着物の柄とかかわいい。
遊女の帯とかほどけそう。ゆるゆる。
圧巻は屋台の天井図。迫力でしたー。菊図も鮮やか。80歳とかでどうしてそんなに情熱をもって仕事してるの??
画狂人、と称してたけどまさにそうだったのだろうか?

北斎館のあとはバビュンとタクシーで須坂へ。

画像は旅立ちの前、まるもの玄関にて。

2004.7.17 [土] 光佳染織さんへ。

工房へお邪魔して、挨拶もそこそこに魅惑の反物が…。
お二人で糸捜し、染めから織りまでやられているそうだ。
お若い方なので、女性らしい柄が多いような気がする。
「自分たちの好きな柄を織っています」とのこと。

綾織、天蚕の糸の入った帯、ざっくりした八寸帯、などなど。桜で染めた色がとっても綺麗だ。
オーダーも可能とのことなので、これはイメトレが大事だあ!とみんなでうんうんうなる。
この柄をこの糸で、って難しい〜。
やっぱり、私にはコレ!という着尺があっておもしろい。
あと、これは誰それさんだよね、って言う予想が当たっていたりして面白い。

私は「一見無地に見える縞がほしいんです、黄色で、地は白で、浮き過ぎないようにちょっとベージュも入れて、ごにょごにょ〜」と自分の欲しい柄をとりあえず光子さんにわめいていたら、おもしろいかも、と思っていただいたようで、「作ってみます」とのこと。わわ感激。

工房の機や、糸も見せていただく。
さくさん糸(漢字を失念)は糸の匂いがふんわり。
でも元々「すごいくさかったですよ」とのお言葉。

工房の現状も伺った。
上代は作り手側で決められないこと、
依頼を受けて作っても問屋が買わなかったりすることなど。
うむー。製造業に携わっている者としては信じられない、問屋制度。昔からの慣習でそうなってしまっているとか。怒。
最低限、発注したからには原価くらい払えよ!と思ったのでした…。

でも素敵なお二人に出会えて良かったです。

その後は夜の部宴会へ突入。ものすごっ濃い一日でした。
お宿「まるも」へ帰ってくっちゃべりつつ就寝。

2004.7.17 [土] 松本へ。

松本へ光佳染織さんを訪ねるツアーへ出発!
朝5時起きで身支度を整え、6時ちょいちょいには家を出て8時発のスーパーあずさへ。
同行のみなさんもきもの姿なのでさくっと見つけて合流。
電車でご飯をたべつつしゃべりつつ、寝つつ松本へ。

午前中は松本民芸館へ。http://www.localinfo.nagano-idc.com/...
創設者の丸山氏の美しいものに国境は無い、との言葉。
うーん確かに。美しいものは美しい!
館長さんのご好意で冷こぶ茶と和菓子をいただく。おいしい。貝の殻の箱とかかわいい。
ここの建物自体も素敵でした。窓から見下ろす風景も最高。

市街地にもどり、お昼を頂く。全員集合。
さて、ここでチームを変え?
チームくにえに入れていただき、松本散策。
ふと入った古着屋さん、中町きもの館でコーフンでした。
だって安いからー!
夏の羽織がダメージあるものの、すごい素敵なのに4,000円〜6000円とか。帯は2000円〜。デッドストックの浴衣の反物は1500円〜。
みんなでコーフンして(特に女子)あれに合う帯は…などなど、帯先生出現でした。
私はデッドストックの浴衣の反物を。これ以上浴衣増やしてどーするのだか…。

その後、いよいよ光佳染織さんへ。
ちょうど前のチームと入れ違いに。
みなさんのコーフンっぷりに、一体どんな世界が…??

画像は松本民芸館さんに活けられていたお花。
いたるところにお花があるのです。美しい。

2004.7.15 [木] 10:39 pm

は、半襟を、つけなくては・・

バタっ

2004.7.15 [木] 0:14 am

入社して4年目になる職場、
私が入ってからさっぱり浮いた話もなかったけど、
4人結婚、(内1組は社内カップル)
2人出産、1人結婚予定(同期)。
なんだか、何が起きているのやら。
この流れに乗らねば(笑)

今日は飲みでした。つらいよー。

2004.7.13 [火] 10:07 pm

暑い。というか、腕をだして歩いていたら肌が痛かった。
大丈夫かな地球。

2004.7.11 [日] 9:46 pm

あつい日々が続きます。
洗濯掃除などすませ、一衣舎さんで仕立て直してもらった着物を試着。
うわん。柄合わせなんかも素敵になっててすごい。
胴ハギも難しそうで、どこをどう持ってきたのか素人にはさっぱりでした・・・はうう。当たり前に丁寧なお仕事。素晴らしいです。裾除けと半襦袢もいい感じ。ガンガンに着ます!

選挙にも行ってきた1日。
犬は暑くて涼しいところを求めて庭を移動していた。

2004.7.10 [土] 館山唐桟+いいものワークス

出発直前に一衣舎さんから荷物が届く!
わぅ。開けたい気持ちでいっぱいだけど、片付ける時間が無いので後にして館山へ出発。

内房線の電車でしじらのおかもちさん発見。
ラスタのしじらがよくお似合いで可愛らしい。
やっぱり着物って、この柄はワタシ!っていうのがあって面白い。。

無事館山へ辿りつき、のりさんやちどりさん、くにえさん、こうめさんやみなさんと合流。斉藤家へ。

斉藤さんはGパン+Tシャツに唐桟の前掛け姿。
この前掛けが訪問したメンバーで超人気。ワタシも欲しい。。

斉藤さんの仕事場で、染料や糸の説明をしていただく。
糸をご自分達で染めるそうで、
おじいさまの代は山で染料を採って染めていたそうだが、
今は染料屋さんで手に入れるとのこと。
染める染料の具合をみるのに、味で確かめるのだとか。
なので、何日か前から食べ物も刺激物を避けるそう。

藍瓶もここの仕事場にあって、染めるそうです。
ネコちゃんも半身浸かって染まっちゃったそうで。
半年は色が保ったらしく、もちがいいんだなあ・・・
斉藤さんと、お嬢さんも浸かったそう。
やっぱり藍瓶は危険だ・・・

実際に織っていただく姿もみせて頂く。
手織りだと、縦糸が張られすぎず、密度がそんなにつまらないので、適度に空気が抜けていいそう。
ちょうどのりちゃんのお母様のを織っているところで、
お母様も感激された様子。私も感激。
作り手さんと使い手さんの幸せな時間?が今ここに!おおー!
1反で1.5日(1日7時間として)ほどかかるそう。

砧打ちはなんとなく水とか使うのかなと思ってたけど
そのまま打つそう。手仕事です。

目下の斉藤さんの興味は絹と木綿の交織とか。
江戸時代には唐桟で作られていたとのこと。
「裂が残っている」そうで、収縮率などの問題をクリアしたらやりたいそうで。
で、いずれ作られたら「見たいです」と言ったら、
斉藤さんが、江戸時代の裂を出してくださった。わわわ、ありがとうございます。
ほんの5x3センチほどの裂はシャリ感があって、薄い。
糸の質がよかったから今でもきちんと残っているそうで。。

インドの手紡ぎ糸のお話なども伺って、ほおおーと言った感じ。

素人の質問にもきちんと答えてくださって、頭が下がる思いでした。斉藤さんありがとうございます。

帰りは海で遊んで充実の1日でした。
帰り、車にのっけていただきありがとうございました♪
攻め受け診断の話をしたことは内緒です。

2004.7.9 [金] 10:22 pm

あ、暑い。
ビール飲んだら余計に暑い。
そしておでこが蚊に刺されて膨れている。やばい。。

しかし佐倉は涼しいので、いまだクーラー無しの生活です。
夜は息が白いです(うそ)

明日は雨らしいので、洋服にしようー。
やっぱ雨具は必要なのでしょうか?うーん。

2004.7.8 [木] 10:32 pm

あっちいっす。

バーゲンの街銀座へ繰り出すべく裏道を通ったら、
ものすごーくすごーく可愛いお店を発見。
ギャラリーオリム http://www.galleryolym.com/
アンティークジュエリーのお店だそうだ。
でも正確に言うとエステートジュエリーとか。
100年に満たないものをアンティークと区別しているみたいです。

いやあー、かなり興奮しました。
100万円!の時計も試着させて頂いたし。。
でもギラギラしてなくって品があって美しくて可愛いです。
ダイヤモンドがはめ込んでました。
着物にも似合いそう。

お安いものは5,000円のブローチから。
ミツバチ、ねこ、プードル、小鳥のモチーフのブローチ達はどれもかわいく、手が込んでいる。
昔の職人の手作り感が…。

玉のりのぞうのブローチを買う。
帯留にできるかな♪

2004.7.4 [日] 身丈問題

身丈の長さですが、
「背から」か「肩から」の問題でした。
繰越分長くなっていたのでした。

こっちは素人なので、確認をとってくれなかったお店側の落ち度だ、と主張し、
結局お店の負担で仕立て直してもうらうことに。
若いねーちゃんだからって店員のおばちゃんになめてかかられて、最終的には店長と直談判して、いやもう大変でした(涙)。

店長はいい人なんだけど…もうぐったりです。
ウール、早くもどってこーい!

2004.7.3 [土] 西陣ウール

わたこうさんで頂いたウールです。
しっとりした手触りで良い感じです。
お家で試着。
かわいい。やっぱかわいい。
秋向けですね。
Mさん、双子ごっこしましょう(笑)
え、いやですか?

ただ、身丈が、な、長い・・・?(写真では調整してますが)
4尺2寸5分が4尺4寸・・・何故だ。
またお店に行こう・・・。

2004.7.3 [土] 0:15 am

Sちゃんと待ち合わせて銀座の「野の花 司」でやっているきはだやさん個展 http://www.kihadaya.com/ へ。
新柄の青の帯が・・・かわいい。
綿の着尺もすてきだあ。
赤の帯締めなんかしめたらトリコロールでさぞかわいかろう。
「今様銘仙」の新柄も良い感じ。
ただ、あと何年着られるのか?と思うと銘仙はむずかしいなあ。。。古着だと安いからいいのだが。
展示会出たところでTさんと遭遇!
お洋服もかわいらしい〜。

その後5丁目の怪しい喫茶店へ。(そんなに怪しくなかったけど)
古着で買っためっちゃ臭い(失礼)帯について相談。
あれはやはり洗い張りに出そう!

その後銀座コアにて物色中の真楽のMさん、Kさんと遭遇。
お2人とも麻で涼しげ。うーん麻欲しいなあ。

駒込に移動して生洗いにだした襦袢と羽織を引き取る。
古着だったけどかなり綺麗になった。ほくほく。

帰りがけに近所の呉服屋さんで仕立てあがった西陣ウールを引き取るのであった。

今日のカッコウ
(写真アホっぽいっすね)
真楽バザーで頂いたサマーウール
一衣舎さん半襟
白の半幅帯
真田紐水色帯締め

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間