KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

あっこの空間
最近の5件
2016年 10月 | 5月
2015年 1月
2014年 1月
2013年 5月
2012年 11月 | 8月 | 7月 | 6月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 6月 | 4月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 6月
2009年 12月 | 10月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月


2008.9.30 [火] 2:54 pm

ほぼ日の仁礼さんのところに、森戸の浜の盆踊りの写真。

ああ、行けばよかったかなあ。

2008.9.29 [月] 8:09 pm

続々・さかのぼり日記。

9/23 3日目 玉造温泉〜出雲・出西窯〜帰路

旅館の朝食も美味しくいただき、
旅の最後は出雲の出西窯へ。

もともと3日目の予定は立てていなかったのですが、
たまたま、旅館においてあったコーヒーカップが
出西窯のものと伺い、空港に行く前に寄ることに。
こちらは柳宗悦氏の影響を受けているそうです。。(詳しくはHPで…)

まさに用の美といったシンプルな器たちがずらーっと並ぶお店で、
お皿とカップをいただきました。
工房も見学させていただき、ちらっとですが、
窯も見させていただきました。

そして帰路につくわけですが、
タクシーの運転手さんに、例の空港そばの
季節はずれのひまわり畑についてたずねたところ、
お米をつくる農家の方が少なくなり、
農協で小麦とひまわり(種を油にするそう)を
二毛作で育てているとのことでした。。

ハプニングもほとんどなく、無事、帰りました。

旅をして感じたのは、島根の方のやさしさ、
たおやかさでしょうか〜。
質問してもみなさんやさしい!

そして島根が舞台の「だんだん」始まりましたね〜応援しなきゃ。

「だんだん」とは「ありがとう」との意味。
これも地元の方にうかがいました。

というわけで、旅の情報を教えてくださったみなさま、ありがとうございました!だんだん!

2008.9.29 [月] 7:46 pm

続・さかのぼり日記。

9/22 2日目 出雲大社〜日御碕〜玉造温泉へ

旅行のメイン、出雲大社へ向かう。
伊勢神宮とはまた違ったおごそかな雰囲気。
事前にうかがった本殿の後ろにある素鵞社(そがのやしろ)もみてきました。
(本殿の裏側がマイナスイオンというかパワーばしばし!って感じがしました。)

出雲大社を後にして、のりんさんから教えていただいた、日御碕灯台へ。
ちょうど天気も良くなって、日本海が綺麗に見えました。

ここでビール&ウニ丼をいただき、
テンション最高潮に。
ウニ美味しかった〜。

その後はお宿、玉造温泉 有楽に。
こちらではお抹茶がサービスでいただけるのですが、
本格的なお茶でびっくりでした。
前日見た不味公のお軸や、明々庵の移築記念の器があり、
ここでも昨日とのつながりが〜!

旅館の夕飯もとても美味しかったです。
しじみのお鍋が洋風でも和風でもなく絶品でした。

お湯も良かったです。
ただし、部屋あった露天はムーディーすぎて
女2人旅にはビミョーでしたが・・・w

2008.9.26 [金] 1日目 松江

さかのぼり日記ですー。

9/21 1日目 松江

出雲空港から松江へ。
道中、宍道湖の付近に季節はずれのひまわり畑を見る。なぜいまごろ咲いているのかしら…?
とおもいつつ、この謎は後半解けることに。

松江では八雲庵というおそば屋さんでお昼。
鴨南蛮がここの名物らしく、とても美味しかったです。

そのあと田部美術館に。
お茶道具や器がメインの美術館、とのことでしたが、松江藩の藩主、松平不味公(ふまいこう)の愛蔵品が多いとのこと。

というわけで、この藩主によって松江はお茶がさかんなことを知る。
ちなみに、美術館創設の田部さんというのもお茶道楽な方だったようで、魯山人などの器もたくさん見られました。

2008.9.23 [火] 島根から帰ってきました。

2泊3日の旅行より帰って参りました。

たくさんの情報をありがとうございました。
なかなか面白いことがたくさんありましたので、
おいおい日記にしたいと思います。

取り急ぎ御礼まで〜

2008.9.9 [火] 島根情報

たくさんの島根情報、ありがとうございます。
(さすが真楽!)
ただいまプランニング中でございます。

9月末に行く予定ですので、
またご報告したいと思います〜!

2008.9.4 [木] 旅の情報求む(島根)

なんだか人まかせなタイトルですみません、

島根・出雲大社目当てで、
2泊3日くらいで旅行に行く予定なのですが、
出雲大社以外で見所などありましたら
お教えくださいませ(_ _)
(石見銀山とかですかねえ)

あとあと、宿泊施設なんかもお教えいただけるとありがたいでっす。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間