KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2003.8.31 [日] 夏の終わりはディズニーで!

今日は昼過ぎに起きて、ゆっくり過ごそうと浴衣でも洗おうかと思ったら、うちの相方が「最後だから着物を来て出掛けよう」と張り切っている。しっかりはまってますね。

相方も支度するかと思ったらそろそろ“ヤフオク”から足を洗う準備をするという。(ほんとかな??)いろいろ手続きがあるらしい。と、いうかいろいろあって。。。面倒。
ここ数年目茶苦茶はまっていたけど、そろそろ次の動きか?!
最初は私がめちゃ文句ばかり言っていたのだが、着物にはまり初めてから私のオークションを手伝うことで、なんとか理解を求めてたという感じ。今度は相方が着物に文句付けるので、私が着物に誘ったのだけど見事はまり。いったい二人で何をやっているのやら。。。

ちなみに、ここ1年位は相方の出品オークションの監視も私は手伝っていたので、大分仕組みは分かりました。代行で入札・競り合いしたり、入金したり発送したり、落札者が近所だと配達したり・・・。いろんなことがあった。なんだかんだいっていつも二人で画面を見ながら、文句言いあいながらオークションをやっていたような。。。(ちょいのろけ?!)
しかし、人前だとマネージャーに変わるけど、家の中だと結構亭主関白で、女房はいろいろ大変なんですよ!!とちょいアピール。

で、いろいろのんびりしつつ、結局イクスピアリのレイトショーに行くことに決定。

本当は浜離宮とも思ったのだけど、車で行きたい!!っていうので、時間も遅いし私の行動範囲内にしてもらった。
相方は昨日着物を洗ったので浴衣で。私は夏の終わりに小千谷にした。二人とも貝の口に帯を結ぶ。

映画はいろいろ迷ったけど、パイレーツオブカリビアンに決定!
ジョニーディップはショコラからのファン。シザーハンズやブロウも見たけど、少し範疇外。少しアウトローで色っぽい魅力はやはり彼の本領のこの2作が私好み。
21:25からなので、午後のんびり。5時過ぎから支度を始める。
(半襟をチクチク縫う)相方と二人だと気を使わないせいか、支度は割合早く済む。近所の人が訪ねてきたり、電話が掛かってきたり夕方慌ただしかったけど、7時過ぎには出掛けた。

少し道が混でいたけど8時過ぎには到着。アンバサーホテルの中庭からディズニーランドの花火を見る。計算された高さに打ち上げられているのか!ちょうど建物の上に花火が上がるので絶好の花火ポイント。ホテルの夜景と花火もまた格別。

イクスピアリのレイトショーは絶好の映画ポイント。
1000円で見れて、ついでに通常3時間の駐車券がつく。今日はお客様感謝デーの為か4時間分ついたので、軽くお茶したり花火を見たりしたけど、結局0円。すごく得した気分!

そうそう、パイレーツオブカリビアンはディズニープロダクツなので、今年夏はディズニー三昧で終わることになった。

明日より9月。単衣の季節とはいえ上旬までは薄衣かな。

2003.8.30 [土] 三井倶楽部とチェンミンコンサート

いよいよ楽しみにしてた三井倶楽部とチェンミンコンサート。

駄目もとで誘っていた着付教室の友人が来れることになり、感激。
リリコさんやこへさんとも待ち合わせしてたので、時間厳守と思いきや、どうも私の気持ちと時間はかみ合わない。みなさん毎度すみません。相方の分の支度も私の仕事だったのね。。。

三井倶楽部は初めて。鹿鳴館時代の洋館に思いのほか着物が良く似合う。ロビーで休んでいると続々と真楽のメンバーにお会い出来て嬉しかった!さすがですね。
会場の中はいかにもどこぞの奥様といった方々も多くみうけられ、さすが京呉館の展示会でもある。
金子国義のバレリーナの訪問着のすそ模様のトゥシューズが印象的。辻が花も渋い色目。全体的に品の良い品が多かったような。。。

お目当てのチェンミンのコンサートは、なんともいえぬ二胡の美しい音色に感動。友人も涙が出そうとの感想を。誘って良かった。
11月の国際フォーラムの追加公演のチケットも完売とのこと。
ただで1時間も、こんな目の前でコンサートを聞けて思いのほか贅沢な気分。

この日はこの後、リリコさんとお別れしたあと、こへさんと友人・相方とお茶して、たっぷり着物談義に花を咲かせたあと、第三部にこへさんにお連れいただいて、麻布十番のカフェのオープニングパーティへ。ヶ鼓さん達と合流させて戴き、なかなかおしゃれな空間を満喫!!

最初、着物は浮くなぁ・・と思ったけど、相方に言わせると、初対面でも着物を来ているだけで、話の種が出来るから交流しやすいとか。さすが!脱帽です。しっかり名刺いっぱい貰ってました。

2003.8.29 [金] 準備中!!

明日の洋館プランに合わせて、今日は会社の歓迎会を早引!

行きつけのお好み焼屋は、終電コースに合わせて料理出すから、開始後1時間半たっても・・・うっ、メインのお好み焼き食べてないのに料金はしっかり会費+新人分の割当を取られてしまった。ちょい割が合いません。

飲めない私の飲み会は食べ会のはずなんだが??

帰宅後、着物と帯合わせ。ニッセンから秋冬のカタログが届いていてしばし鑑賞。
いつもワサワサ動いているけど、実は私は結構のんびり屋。
また睡眠時間が・・・

まあ、お楽しみは明日!!早く準備しなきゃ!!

2003.8.28 [木] アトラクション・ショッピング

珍しく・・・6時過ぎにぽっかり仕事が空いたので、思わずすきを見て退社。
スタート時間6時20分、どこまで回れるか!

今日のコースは銀座線にて、まずは「日本橋三越5階」9月の改装前の大バーゲンという。唐織や綴れのの新品袋帯が10万円均一?!は結構魅力有り。いろいろ見せて戴いてやんわり「着物と合わせたいからまた来ます」といって退散。

そして7時。次は新橋「ソレイユ」
京都から時々来ている京都のきもの屋さん。
今回は8月31日まで。場所は首都高高架をはさんで、博品館の向かいのビル1Fで開催中。
新品の帯揚げ帯締め2000円均一。着物1000円からは魅力的だった。ついでに店員二人が反物選びに迷ってた別の客に付きっきりだったのでのんびりいろいろ手に取ってみる。
染めの付け帯びが気になったけど、どうも素人仕立てなので2000円だったけどパス。帶揚げだけでも買おうと思ったけど、反物お買い上げ直前迄の追い込み営業トークに水を差すのも何なので、手ぶらで退散。・・・黒の正絹絞りの品の良い反物、たぶんあのお客は買いますね。

時間を取りすぎ7時50分。大急ぎで「くのや」へ。
本日全品20% OFFナリ。迷ったけど木綿の着物や紬に合いそうな綿綴の半幅を購入。

ここで8時10分。大急ぎでプランタン別館5階へ。
何故か、唯一似合う帯がなくてまだ一度も袖を通していない銘仙の着物にピッタリ合いそうなアンティークの帯が有!!状態もほどほど、価格もほどほど。
店頭にあった似た色の銘仙に合わせてみて、やはりピッタリだったので奮発購入。

8時半。有楽町駅に向かう途中の書店に入る。
ちょうど歌舞伎本が読み終わったので、なんかないかと思いつつ探索。何故か前々から知ってて一部立ち読み済みの「樋口可奈子の着物まわり」が気になり、やはりちゃんと読む為購入。

8時55分。以上、本日締め!
大急ぎで9時7分東京発を目指して乗り換えギリギリセーフで間に合う。

今日は仕事はだらけてたけど、アフターはこまめに充実。収穫も有。なんかふと思ったけど、私の銀座のめぐり方はディズニーのアトラクションと同じく、タイムテーブルで動くのだった。。。

2003.8.27 [水] 4日ぶりの出勤。

二日休んで4日ぶりの出勤。結構前から根回ししてたので思ったほど仕事が貯まってなかった。。。と、言っても昨日一日リモート対応で仕事を回してたので当たり前?!結局昨日も21時位まで。でも、買い物したり家の用事はしっかり平行作業。

つくづく携帯電話って便利。
それ以上に留守中頑張ってくれたスタッフ一同に感謝!

2003.8.26 [火] オフ?!

友人夫婦も昼頃帰路につき、午後は久々のなにもない休日。

平日に休みを取れたのだから行きたいところは1杯あるけど、うだる暑さと山積した家の用事。会社から掛かってくる電話への応答、メールソフトが見事にいかれて、今までの送受信簿の保護や再構築など、あっという間に22時過ぎ。

通販でタンスを買おうと桐タンスの頁にブックイヤー。
近いうちに部屋の再構築もしなければ。

私の場合、買い物に悩んだものって以外と本当は買わなくても良いものが多い。結構直感派*金額で悩む分はその限りで無し。
ある一定のところまで集めて、わーっと整理を始める。
困ったことに興味のあるうちは捨てられない。また、あまり手がかかるものは好きじゃないので、結局自分に似合って着やすい着物が一番らしい。
何となく今の処、帯はやりくりして締めてもコツで乗り切れるので、しばらく直感買いがあるかも。
でも、やはり着物は今後はむやみに買うのを辞めて、お仕立へ挑戦したいところ。ちゃんと布を選んで、自分仕様で作ったら着付けがどの位違うのだろう。まだ初心者としては未体験ゾーン。
ただ背が低いのと裄も短い方なので、割合リサイクル品に自分サイズが見つかりやすい。かえってプレタだと大きすぎる。この変が着物増殖の一因かもしれない。。。

2003.8.25 [月] 怪しい積乱雲

この写真はディズニーシーから南西の空に見えた空。
ちょうど7時過ぎの上空。ショーを待つ間妙に気になったので1枚。
顔にも見える怪しい雲。残念ながら映ってないけど、稲光が雲の中で時折激しくひかってました。
ちょうどシーは風上なので、天気は最後まで大丈夫だったけど、あの雲の下は雷雨?!

2003.8.25 [月] ディズニーシー

昨日から来ている友人夫婦とともに、2組でディズニーシーへ。
恥ずかしながら今回がお初。近すぎると以外と行き損なうみたい。
しかし、朝からここ数日のすごい猛暑。午前中から閉園迄の長丁場なので、みんなに合わせてジーンズ&Tシャツで行ったのだけど、なんか特典あるのか?(かずさんのKWを見直したらやはり有りました、ミッキーの根付けですね)それとも着物ブームの片鱗か?
結構浴衣姿の女の子集団を何組も見かける。カップルで女の子だけ浴衣というのも結構多し。

しかし、和にこだわっていた自分にとって以外な発見。
ヨーロッパ風の洋風の町並みにも以外と着物(浴衣)似合うんですね。かえって同じ日本とはいえ、アスファルトのビルの街並みの方が似合わない。

なんとなく、鹿鳴館を彷彿させるようで。。。
来週の三井倶楽部が楽しみ。夏の終わりの薄衣はたぶん最後のチャンス?!

※さすが平日結構順調!最大待ち時間60分。2アトラクションはFPを使って待ち時間無し。最後の花火が強風の為中止で残念。
また行きたい!!こんどはアフター6で浴衣にチャレンジしたいところだけど、夏も残り少なく・・・

2003.8.24 [日] お出かけは明日にお預け

静岡より友人夫妻が来る予定。
本当は浜離宮&お台場で食事コースの予定が、この暑さで車の故障。取りあえず、自宅待機で到着を待つ。急遽レンタカーを借りてこちらに向かっている。無事到着を待つ。
遠くにディズニーランドの花火が聞こえる。。。明日は間近で見るぞ!!

さて、うちの相方さんより妙な提案、「今から浴衣に着替えてお出迎えしよう!」とな。文句いう割にはあちらも結構癖になっているようで。

2003.8.23 [土] 世界陸上と自己反省

今日は織田祐二づくし。昼間、踊る大走査線をTVで見て、夜は世界陸上*もちろん選手も見てます!!はい。

極限まで鍛え上げられたスプリンターを見ながら、ただただ感動。限界に挑みながら、1秒1mmの自己研鑽。本当、自分とのものすごい戦いの世界。かなりレベルは違うけど、自分に置き換えて妙に緊張が走る。

・・・まずいです。だらけてます。全然最近成ってない自分を反省。こうして着物を買えるのも、出歩く自由があるのも仕事があるお陰。やることやらなきゃね。・・・正直危機感有り。

2003.8.23 [土] 快晴・虫干し!物思い。。

思わず寝坊で始まる週末。しかし、気持ちいい位の快晴。
ここのところの長雨で湿気が凄かったので虫干しをすることに。
衣装ケースに「しょうのう」の他に乾燥剤も入れてたのだけど、みごとにゼリー状の交換時。まだ1〜2ヶ月なのにこの湿気は恐怖かも。一階と二階の和室を占拠して、大騒動。脇で洗える着物を洗濯しながら、明日来る予定の友人夫妻の布団を干しつつ虫干し大会。

脇で旦那が「まるで蚤の市かリサイクル屋か?」などとあきれ顔。収納を考えてから物を買え・・・ともっともなご意見の説教を脇で聞き流しながら、まだカメラに収めてない帯の撮影など、結構大仕事。

並べて見ると自分でも分かっていたつもりだけど、つくづく地味好み。ただ、オークションで買った以外は、決める時間の長短はあっても、割合考えて顔に合わせて試着しつつ買っているので大きな失敗はないかも。
着物を選ぶ時に、素人ながら自分なり・それなりのルールは有って、必要に応じて変化もある。最初は着付けのお稽古用に、安くて必要なもの。最近は「街着」いわゆる「しゃれ着」ちょっとおしゃれして出掛けようかなぁ・・・という時に着たい着物。もう少し慣れたら本当の普段着も目指そうかと思う。ただ!!ここでアラタメテ驚いたけど、実は洋服も「本当の普段着」というか部屋着ってかなり少ない。。。仕事で使える服を基準に選んでいたので、一時期近所に行くのに着ていく服が無くて困った経験がある(苦笑)
ラフな服って、逆に相当おしゃれな人じゃないとなんか着こなせ無いような、自分の中の壁があって、ついついカチッとした服を無難に選んでしまう。この夏は洋服を買って無いので、手持ちの服のコーディネートでやり通したけど、これは結構私的には大きな変化かも。やはり無難に定番で揃えているので出来る技?!

しかし、普通虫干しは半年に一回位というけど、春先から買い求めた着物や帯が大多数なので、私が買った着物で一番古いものがやっとこの八月の20日過ぎ位で半年を迎えたところ。つくづく自分のはまり様に驚くばかり。。。

それでもこれまで使った出費は、呉服屋の展示会で買わされそうになった帯代よりは少ないときている。
着物の値段って不思議。つい半年前に当たり前に思っていた一般の呉服屋さんの品揃って、やはり特別なイベントの為の着物という認識のもとに揃えられているようだ。だからもう七五三準備なんだ・・と何故か感慨。脇から「着物買う前にタンス買え!」と・・・まだ説教続いてた。。。ごもっともな意見。

2003.8.21 [木] 呉服屋は七五三商戦!

今日は珍しく出先から直帰。それもかなり定時に近い時間に引けた
ものだから、いつも寄れない近所の呉服屋探索をしてから帰る。

それにしても、ついこの間まで入り口付近のメイン売り場は浴衣一色だったのに、すでに七五三商戦用に店内の商品をまさに現在総入れ替え中。着物教室の近くのいきつけの店で、安いポリ着物や和装小物が手軽な価格で充実している店だけに、なんか見るものがなくて残念。。。。たとう紙と着物ハンガーと雪駄を買って帰る。これすべて相方用。
さすがに七五三祝の子供の呉服セットとその母用の着物をばかりでは見飽きてしまう。これが11月迄続くと思うと少しげんなり。

そのまま帰れば良かったものをついつい割引券がたまってたのでいちまんやへ。お気に入りの紬に合いそうな、塩瀬の染め帯を購入。目が離れないというか、なんか手持ちにないタイプの帯。リサイクル品は一期一会というけれど・・・まあ、状態が大変良かったので良しとする。これでまた・・・いい加減着物の整理をしなくては。今日は長雨の後の珍しい晴れ間の覗いた日だったけど、このところの雨で着物の状態が非常に気になる。土用干しには遅いけど、せめてぷち虫干しでも近々予定したい。

さて、ここのところプチ・マイブームの歌舞伎。
元々おばあちゃん子としては、NHKの劇場中継で子供の頃には訳も分からずよく見てたけど、いままであまりに遠い存在だっただけに、いざ見たい・・・と思ってもチケットの取り方から分からないので、否応にも検索したり本読んだり・・・となる。
今、十月公演のチケットを現在狙っている。ここでひとつ今日のお勉強。歌舞伎の世界は、11月の顔見せから始まって、10月は総ざらいの締めの舞台らしい。なんとなく、連想したのは、お茶の口切りも11月。世の中の新茶は5月だけど、茶道の世界の新茶は11月という。確かに主だった献茶式とか11月にあるよなぁと、全然別の話だけど、同じ和の世界ゆえ何か関係あるのかしらん?!と勝手に想像。

ともあれ取れるかどうか分からないけど、今度は正面玄関から入ることを目標に頑張ろう!!

2003.8.20 [水] 本屋へGo!

今日は早めに仕事を引けて、近くの本屋へ。

きものサロン発売日とあって、気もそぞろ。
パラパラと立ち読みしてたら、一衣舎さんのお写真が!!

帰ってBBS見たら早速発言が上がってました。しっかり記事を読んでちゃんと考えてからお答えすべく本日は皆さんのご意見を拝見するに留まる。

ついでに、美しい着物(付録に惹かれ)と、「江戸人と歌舞伎」なる新書を購入。これは通勤用の愛読として。

しかし、18日に初めて歌舞伎座で生の舞台を見たのだけど、4F席でうまい具合にかけ声を掛けていた男の方が2〜3名。
ただの客じゃないとは思ったけど、実は「大向こう」という方ヶのようです。現在は3団体あって、あの威勢のいい「よっ中村屋」のかけ声のタイミングひとつで芝居が締まりもすれば、ひんしゅくも買うらしく、あまり一般客にはよほどの通でなければ声かけする人はいないらしい。その為、芝居を盛り上げるべく彼らはただで一幕見席で声かけをしているそう。(これも一種の江戸芸?!)

また、大向こうとは3階席以上、普通一幕見席のことを指すらしく、この席は芝居を見慣れた通が何度も通うために、出入りも自由で料金も安く設定されているとか。
本当は初心者には、料金もほどほどでちゃんと見えてイヤホンガイドにお弁当や土産も楽しめる2階席あたりがお奨めらしい。
まあ、初体験なので逆に訳も分からず楽しめたので私的には正解とする。
確かに音声ガイドはないけど、立って見れば舞台裏が良く見えるし、やはり穴場だったと納得。さすが歌舞伎!底なしに奥が深い!!取りあえず当面浅瀬でミーハーを決め込むことに決める。

2003.8.20 [水] 週末準備

まだ寝れない。日付は20日に変わったけど、週末に来る予定の
友人夫婦とディズニーへ。今週末遊び惚けた付けがこの平日に。

あー家の掃除に片づけ、ディズニー攻略の裏技検索etc...
まいった。なんともはや、贅沢な悩み。
残り2日の夏季休暇。無事に来週取れるかどうか。

※この長雨で自宅の前の畑のネギもなんか元気が無い。根元から少ししんなりしている。。。これでは
値段も高騰するはず。一方着物もなんか湿った感じで少し焦ってしまう。早く太陽のお目見えを願う。

2003.8.19 [火] 大奥最終回

ついに終わってしまった「大奥」最終回を見る。

思わずラストは管野扮する天嬢院samaが締めた・・・って
感じですね。地獄を見て逞しくなった・・・でもいざとなる
と本当に肝が据わっているのは女かも。

終わってみると、むしろ大奥そのものよりも明治の時代に
大奥で生きたそれぞれの女達のその後が大いに気になる。

今度のスペシャルが楽しみ。

『「大奥」総集篇スペシャル』9月2日(火)19:59から。

2003.8.18 [月] 昭和の竜宮城

盆休みを取れなかったので、取りあえず今日は一日休みをとって、やっと目黒雅叙園へ。
リリコさんやヶ鼓さんのKWを拝見してからずっと気になってたので、なんか満を持してという感じ。
来週末は友人夫婦が来る予定なので、サマーイベントは8月末までとあり、たぶんこれが
残り少ないチャンスの日。

相方は昨日購入した阿波しじらの浴衣に黒の綿の角帯を貝の口。
私はお気に入りの竺仙浴衣に半幅を割り角だしで。
二人揃って着物というと、なぜか気恥ずかしい。女同志だと心強いのに何故だろう。

ともかく一路目黒へ。雅叙園につくと、いきなり八百屋お七の井戸が目に入る。
・・・これはどう表現すべきか。。。。思わず足早に脇を通りすぎエントランスへ。

入口付近の受付でチケットを買い、かなりド派手なエレベーターに乗る。
ちょうどタイミング良かったらしく、4時15分より大学の先生による100段階段の
解説案内があるという。ちょうど4時10分だったので、周辺にいた他の一行と共に、
各部屋を巡ることに。解説の小山教授は小柄で白髪交じりの鞭撻な方。

国の有形文化財『百段階段』の【清方の間】【漁樵の間】など、小山教授の案内に従い
社会科見学気分で各部屋の柱の素材や絵の作者などの謂れを聞く。
ちょうど昭和の大不況の頃、仕事にあぶれた職人達に有り余る資金を元に大号令をかけ
て仕事させた、職人の技の結晶ともいえる装飾には、ただ目を身はるばかり。

一般庶民の為の料亭として、初めてメニューを作成し、タクシーの送迎を実現するなど
顧客の要望に応え、出雲神社から御霊分けをして日本初の綜合結婚式場としてのアイデア
と経営能力は確かに創業者である細川力蔵は戦前のベンチャーの走りではなどと思いがめぐる。

100段階段の間に設けられたいくつかの部屋。
「十畝の間」の床の間にある「一位」の木は、柱1本で当時家が3軒建築出来たという床柱。
壁などの漆・縲鈿細工などは、5年分の日本全国で使う漆を使いきったとか。
とにかく桁はずれの豪華絢爛。

順路を進み、「漁樵の間」の絢爛さはどこを見てよいか。。。まさに千と千尋の世界。
確かにこの部屋が見合い用には嫌われた訳がすごく納得出来る。

更に合理的だと思ったのは「清方の間」欄間の絵が、他の美術館で展示するため取り外して
持ち運び出来るように額装してあるなんて、ちょっと思いつかない。
それだけ作者の「鏑木清方」の絵が素晴らしかったのか、人気があったのか・・・。
さすがに有形文化財に指定されてから、この部屋からの持ちだしが禁止されたとか。

ただ、なんとなく平成のバブル後の大不況の中、低迷する建築業界で多くの関連業者が
結集して完成した六本木のアークヒルズを連想してしまったのは私だけ?!
料亭の大衆化を目指した昭和の竜宮城は、戦争により大日本帝国軍の病院となり、屋根に書か
れた赤十字のマークにより戦火を逃れ、果ては戦後進駐軍に占拠され、畳を板の間に貼り替えら
れてダンスホールに改造されつつも芸術に理解のあった?アメリカ兵により守られ、更に、バブル
崩壊後の経営不振・破綻の中でも、国の有形文化財として守られ、今後3号棟100段階段は保存さ
れていく。。。
時代が変わっても、守られ続けてきた職人技を目にする好機と、それをさせた桁外れの財力
にただただ感服。それにしても100段階段の脇の変に広い和式トイレは、現在の室内なのに川
が流れ、魚も泳ぐ赤い橋まで掛かった、やたらに広く豪華なトイレにパワーアップして引き継
がれているのかしらん。。。
せっかくなので1800円で売ってたガイドブックを買おうと思ったけど、結構教授の解説で
十分満腹になったので今回はお預け。ともあれ、詳細な解説のお陰で千と千尋の神隠し気分はもちろん満喫しつつも、昭和の竜宮城の栄枯の果てに思いがはせた。

※後で、わざと雅叙園に電話で問い合わせをしてみたけど、解説付きの案内は基本的には
 プラン客か団体などの申込の際以外で受付はしてなかった。もしかして教授のご好意?!
 昼食セットのプランや宿泊客への特典で案内する傍ら、実は非公開だけど不定期で案内を
 しているらしくかなりラッキーだったかも。。。

さて、100段階段を後に、1Fの滝の見えるカフェでお茶。平日で遅い時間とあって、窓際の
良い席。思わずアフタヌーンティーセットを頼む。
時間を見ると18:00過ぎ、せっかくなので目黒より東銀座へ急ぐ。
歌舞伎座でおこわなわれている「八月納涼歌舞伎」の第三幕の野田版・鼠小僧に間に合う時間。
1幕だけの手軽な幕見席を狙っていったのだけど、生憎立ち見券しか残ってなかった。
どうせ見るなら日を改めてちゃんと席を取ってとしぶる相方を横目に、やはりここまで
来たからには・・・と4F席へ。(たぶん、きっと見逃すから。。。)
脇の入口から4Fまで階段を登る。これ実際に仕事帰りに軽装で行くのが正解かも。
(7:20分受付開始:7:40分開演)最上階なのでオペラグラスが必要かと思っていたけど、
予想以上に舞台全体が見渡せて以外な穴場。特に黒子の動きや回転舞台の舞台裏が見えるのも
面白い。残念なのは、さすがに花道や役者の細かな表情はここからでは私の視力では無理。

立ち見で最後まで耐えられるか体力が心配だったけど、さすが中村勘九郎&野田秀樹。
息の合った軽快なテンポの芝居運びに2時間もあっと云う間に過ぎてしまった。

帰り際、1F正面玄関の脇であのピーターとすれ違い、ちょいミーハー心を起しつつ小走りに
前へ出て確認。隣の長身の若い男性はマネージャーか○○か?・・・TVで顔は見慣れつつ、
やはり間近で見ても十分綺麗、芸能人ってどこか違うのね・・と納得。

しかし、久々の3連休の最終日。明日は仕事というのになんか長い一日。
初歌舞伎座体験の演目としては、かなり正解だったらしく、気軽に楽しめた。なにより
盛りだくさんの一日。
少し得したような達成感はあったけど、やはり和服姿なら正面玄関より入って舞台を見たい!!
どうも私の場合、短時間で凝縮させる癖があるのか、結構ハードになってしまう。
今度こそ優雅に、狙うは10月公演!!あぁ次なる目標が出来てしまった。。。

2003.8.17 [日] 和の休日

今日は午後より両国の東京都江戸東京博物館へ。
中ざくらさんのKWにあった徳川将軍家展が目的。出足が遅いのでなかなか
行きたいところばかり貯まってしまって、やっと行けたとなぜか感慨・・・。

今日の着物は矢絣。江戸・徳川・大奥・・・といえば、矢絣に文庫で大奥女中風・・
と行きたいところだけど、オーソドックスに久々のお太鼓で。

お盆休みの最終の日曜のせいか、会場内はなかなかの盛況で展示物の前に
あまり長いは出来ない模様。夕方4時位に入ったので、ようやく大奥のコーナー
まで来たら閉館30分前のアナウスが入り焦る。
着物姿の女性客3人連れの後姿に見惚れ、まさか真楽のメンバー?!・・・
他にも数人浴衣や着物姿の方を見つけ、熱い視線を送る(?笑!)

閉館後、銀座へいくつもりが雨天&大江戸線の路線の関係で、上野御徒町に下車。
いままで気になっていた、春日通りのあんみつ屋の老舗「江戸っ子」に入ってみる。
7月に改装したばかりの店内、新築の香りと2Fにゆったりした席があり和風で
まとめられたインテリアはまさに和服の似合うお店。

白玉クリームあんみつに舌鼓をうったあと、相方と共に男物の着物を買いに行く。
女物は結構どこも扱っているけど、男物となるとプレタは少ない。「明日着たい!」
との要望もあったので、偶然入った店で「阿波しじら」の綿麻浴衣に半襦袢と足袋
で着物風に着ることに決めて購入。今日は相方の誕生日のため一式プレゼント。
結構高くついてしまったけど、これで少しは私の増殖する着物の訳を理解してくれ
るかなどと思いつつ・・・しかし二人して増殖させたらこれからどうなる?!

※写真は本日お買いあげの相方の浴衣と帯。でもサイズ大きめなので早く洗って縮ませたい!!

2003.8.16 [土] 寝て曜日

こんな日があっても良いかと・・・
日がな一日寝て過ごす。そとの雨がこれまた憂うつ。

2003.8.16 [土] Blaster ワームの駆除

ウイルス警告発令。
http://www.microsoft.com/...

というわけで、愛しのバイオの日付を強引に15日に差し戻し、Web情報をチェックしつつ、アンチウィルスを最新版に更新したり、ノートン掛けたり、スキャンしたり・・・着物には全然関係ないけど、感染したら大変。これBBSに上げた方がいいかな。。。Windows2000,XPは危険。Me や98には感染しないらしい。
私は2000なので危ない。もちろんMacは安心。
真楽は最愛の相方Macからログインしているので安心なんだけど。。
しかしすでに気づいたのが15日の夜遅く。(MSでは7月に発見)感染するのが目的のウィルスなので、破壊活動はしないらしい。ちゃんと最新版の対策を取っていれば問題ないらしいが。。。

私も22時位まで会社に居たけど、ネットワーク課の連中はたぶん徹夜?!もちろんサーバーの常時セキュリティは対策済みだけど、サポートも大変です。(なんか着物には全然関係ないネタですね)

2003.8.15 [金] 寒中見舞い?!の夏休み

暑中見舞いも出さぬまま、残暑見舞いも出しづらい。なんか真夏に寒中見舞いでも出したくなるような寒さ。最高気温23度なんて。。。

結局今日も出勤してしまった。一応休みの日程入れてたので結構驚かれたけど、仕事が半端に片づいてないと休んだ気がしないから正解かも。但し、朝1番の大雨で駅まで川のような道で足元ずぶ濡れ。電車も遅れて遅延と散々だった。でも、以外と取引先の担当も仕事してたりして、何故か「休み無しなんですぅ」と挨拶代わりに慰め合う。これも盆と正月ならでは。休むのは印刷屋さんだけ?出版社や代理店はやはり休みなしなんだろか?!

さて、帰省しないはずではあるけど、気になりつつ・・・いつもお盆には毎年合う友人にメールしたら、あちらも盆休みは無かったとのこと。明日から青春18キップで京都へ行くそうな。。。ちょい寂しいような、結果オーライで良かったような。
明日からでも会いに行こうかと思ってたので、少し気抜けてしまった。やはり予定は早くに確認しあわなければ駄目ですね。

明日から一応3連休にしたけど、何しようかな。。。
行きたいところややりたいことは一杯あるのだけど、どうも自分一人だと腰が重い。さしあたり目黒雅叙園あたり行こうかな。。。

2003.8.14 [木] マニュアル世代の落ちこぼれ

何となしに手持ちの着物と帯を数えたら、着物22枚に帯34本。これって多いのか少ないのか?!頭で数えたので、なんか漏れがあるような。小物は以外と少ない、と思うけど数えたことないので分からない。着付をマスターする前に数だけ増える。ついでにマニュアルが気になるくせに、気が付くと自己流にアレンジしてしまう。アレンジというと聞こえはいいけど、結構適当。着付もすでにその傾向、少し教室を休むと結構自分であれこれ変えてやってみたくなる。
せめて着付位はちゃんと卒業するまではまじめにやろう。と、こころに誓いつつ、自己流肌着の着付けに精を出す。基本がちゃんと身に付くまでは、学校で教えられた通り・・・と思いつつ、すでに学校用着付けと普段用着付けに分かれている。なんとなくすでに訳の分からない状態。教室始まる前に復習しなきゃ!!

※写真の帯は今年の1月に上野の鈴乃屋さんで初めて私が買った京袋帯。これと一緒に着物と草履と巾着で一揃い。ホントはこれだけで当面OKなはずだったのだが・・・!?

2003.8.13 [水] 盆の入り

今日から旧盆。例年だと実家へ帰って墓参り。地元の友人と会う。地元の花火大会にいく・・・毎年あたり前のように休みを取って、当たり前のように同じように過ごしてきたけど、今年はまだ休みを取ってない。取る予定はあるけどなんか忙しくて微妙な雰囲気。
そんなに郷愁が湧く訳でもないけど、お盆の明けにいくのもなんか心苦しい気がする。

私が生まれ育った生家は一昨年引っ越しして、建て壊してしまったので、今は無い。今どきよくある普通の話。父母は同じ市内に引っ越ししたのであまり大きな変化はないのだけど、今思うと少し寂しい気がする。

私の成長と共に記憶から消えていくもの、新しく登場するもの。
終戦の報道を聞いたラジオ、木製の白黒TV、氷を入れる冷蔵庫、戦前からの柱時計。かまど。土壁・・・
(古い家には時代錯誤な遺品が結構最近まで身近に存在してた・・・)

昨年祖母の17回忌を終えたけど、今でも何かにつけて思い出す。明治生まれの気丈な人で、今思えばいつも着物を着ていた。ひとつ思い出したのは祖母の布団。何故かいろいろな柄がつぎはぎしたような感じで、絹が汗を吸って発する独特のにおいがあって、なんとなく不思議だった。たぶん、昔の祖母の着物から作った布団なのかな。。。
銘仙の名前を知ったのはごく最近だけど、柄の記憶はこの布団だったような。子供の頃は、寒い時期はネルの寝間着(着物)を着せられていたりした記憶がある。格子のオレンジと茶とグリーン系の結構しぶい色。かすかな記憶だけど。。。

祖母が亡くなった後、叔母達に形見分けしたあと、全ての着物も荷物も父が処分してしまった。一昨年の引っ越しで唯一残っていた祖母の桐のタンスも引き払い、母のタンスの着物もほんのごく一部を残して全て処分した。あの時はまだ着物にさして興味は無かったけど、今思うとかなりもったいないことをした。今の自分なら喜んで貰っていたかも。以前は古くてなんとなく縁のない物に見えていた。やはりその時の意識により行動は変わるものなんだと実感。

引っ越しの理由は、東海大地震が毎日のように報道される中、戦前からの旧家屋では父は怖くて眠れないという・・・そんな理由。*他にもいろいろ思いはあったとは思うけど、もしかしてもっと単純だったかも。大した家ではないけど、骨組や柱の木の良さは解体に一苦労したほど。木も技もやはり昔の職人はすごい。

でも、いまどき私のウエストの2倍はあるような大黒柱や、黒光りした太い骨組の家は二度と建てられないのでは?!といっても嫁に出た身ではあまり発言力無し。
ただ、人って不思議で別に何か特別なことがあった訳ではないけど、何かきっかけがあると、古いものをすべて捨てたくなる。そういうこともあるのだと。昔の人は物を大事にする反面、何でも取っておきたくなる習性があるので、家族の荷物以上にいろいろな物に囲まれていたことも引っ越しの時感じた。

ついでに思ったけど、周りがずっと代わらない古いものだと、逆に新しいものへの憧れが強くて、綺麗さっぱり新しく入れ替えたくなる衝動なんかも起きるのかも。

大切に引き継ぐこと、潔く捨てること。
どっちも大切で、私にとってはどちらも難しいように感じる。
着物を着るようになって、少し古いものの良さを見直せる自分にも気づいたけど、気がつくのが少し遅かったかな。。。

今は形としてないけど、不思議と記憶だけは一つ思い出すと次々と連なって蘇ってくる。

2003.8.11 [月] 着物に縁のない日常

朝起きると・・・といっても5時に寝たのでほとんどその日。
週末と週明けの落差は毎週面白いくらいに訪れる。

ここのところ、週末は結構着物を着てお出かけモードなので、
週明けに疲れが残ると思いきや、結構気分転換出来ているみたい
で、割合元気。ついでに着物のおかげで最近姿勢も良くなって
きたせいか、猫背の私が結構「姿勢がいいね。」と言われること
も度々!? 帯の効用はなかなか宜しいようで。。。。。

2003.8.10 [日] 花火ともんじゃ屋の夜

恒例、東京湾花火大会。今年はすこししぶく月島で見ることに。

残念ながら昨日から体調崩して今日もギリギリまで寝込んでいたのだけど、さすがに見逃すわけにはいかず、薬のんで支度を始める。

今日は、ひさびさに手持ちで一番古い紫染めの浴衣を。昔馬喰町で求めたものだけど、裏表きちっと染め上がっていて今思うと良い品。ピンクと紫の昼夜帯をかわいく蝶結びに結んで・・・これが出来るのも、そろそろ年齢制限ギリギリ?!かと思いつつ、来年は浴衣を新調したいなぁ・・・と思いをはせる。

出かけるのが遅かったので、すでに花火は始まっていて、あわてて大江戸線の月島駅から勝ちどきに向かって歩き出す。
今年は勝ち鬨橋の上をスポットに花火観賞。さすがに江戸400年の年。毎年そうだけど隅田川についで打ち上げ数の多い花火大会だけに休む間もない位。最後は大好きなしだれ柳の大玉の二連発で幕を閉じた。早々に橋を後に、駅前のもんじゃ屋へ直行。昭和25年創業の「近どう本店」へ入ってみる。ありがちな芸能人のサインを横目に、生エビ+生いかのお好み焼きをまず頼む。新鮮な海鮮に満足。色々頼んでお腹いっぱいになって店を出ると、まだまだ長蛇の列が店の前に。。。タイミングも良かったみたい。少し歩いて清澄通りの反対側の入り口から大江戸線に乗り込む。何故かすいてて正解。続いて京葉線も座れたし、今日は終わりよければ全て良しの一日。

2003.8.8 [金] 砂時計の根付

8日の着物の一番のポイントは、会社の友人に作ってもらったビーズの根付。誕生日祝いに携帯ストラップを作ってもらったが、少しして壊れてしまったので修理をお願いする際に、何故か話が盛り上がり、今度はモチーフにチャレンジするというので、私の希望でオーダーした品。いつも時間に追われている私には、何故か感慨深く。。。

2003.8.8 [金] 台風10号にも負けず

朝1番で天気予報を確認。やはり午後から雨の模様。降水確率40%、やはり事前に準備した雨仕様にチェンジ。

今日のアフターは、リリコさん、みにひつじさんと鶺鴒に行く予定。リリコさんからの伝言で、お志津さん、nicoさん、ミホさんも参加とのこと。楽しみが広がる!会社帰りとはいえ、ここはやはり着物でしょう・・
とは言うものの、出先で着替えるのは実はこれが初めて。
この日のために、自分なりに考えて準備をした。

なるべく荷物を少なく、着替え時間を短縮するために、襦袢をあきらめ、和装スリップに美容襟を付けることに。補正用の晒しは、トイレでの着替えを考慮して、今回はガーゼで。腰布団用にセットしてひと巻で補正が完了するように、予め巻いて厚みを取ってから仮縫いをする。着物は雨でも麻なら・・・と思ったけど、濡れても汚れても気軽に洗える紗のポリを採用。帯は荷物を軽くするため半幅で。先週シカゴで買った縞の帯。結構締めやすくてお気に入り。

仕事中、なにげにヤフーの天気予報をチェック。ここは週間天気予報だけでなく、時間ごとの降水確率を示してくれるから便利。3時位にサーバーが落ち、天気予報だけみれない状況。さすが台風。アクセスが増加の模様。少ししたら無事復旧。再度チェック。台風の進行が遅いのか午前中に比べ、雨の降る時間が遅くなり18時を示している。

いよいよ18時すぎ、会社を出る。急いで向かったはずが、いきなり電車が急停車。飯田橋で誰かが線路に飛び込んだらしい。
幸いにも早く解決。急いで向かう。

駆け込みで明治記念館へ。リリコさんが出迎えてくれて、早速着替え室で着物に着替える。畳の部屋にロッカーも完備、大きな鏡もありがたい。さすが結婚式場!!と感激。

みなさんから大分遅れて鶺鴒到着。幸いにもまだ雨は降らず。今日はみにひつじさんのおかげで室内の部屋が取れたとのこと。感謝!
前は庭だったので、私的には室内も体験できて良かった。

週末らしく、天候にも関らず鶺鴒は盛況。お庭では舞も踊られていて、何より嬉しかったのは踊りの方を囲んでみんなで記念撮影が出来たこと。

おもいっきり着物談義に花が咲き、あっという間に時間も過ぎ帰路へ。毎回思うけどみなさん個性的にうまく着物を着こなしていて素敵!!

それにしてもみんなの日頃の行いか、私の雨具効力か?ずいぶん遅い台風のおかげ!?か、幸いにも雨は降らず(電車に乗ったら降りだした)今日もまた傘を使わず一日楽しめた。最近では、私の雨具はお守り化しているような・・・。

最寄り駅についたら、雨もふった気配もなく。どうせ暗いし人目も気にせず、思わず駅から自転車に乗って帰宅。※着物姿で自転車も初体験!でも巻スカートと一緒?!これも目から鱗。

2003.8.7 [木] 着物開眼?!

今日は明日の準備もあるので、私的に早めに帰宅。
さて夕飯を!と思ったらいきなり旦那が浴衣に着替え出して、「帯締めて!」何事かと思ったら、デニーズのビーフカレーが食べたいというので、そのまま近所まで食事へ出かけることに。

ちょい待った。私は昨日に引き続き会社部署の片づけだったので、ジーンズ姿。軽くシャワーを浴びて軽く着替えて出かける。私も浴衣に着替えようと思ったけど、なにも23時過ぎに二人して着替えることはないと思い、ラフないでたちで。
まあ、いつもと逆のパターンだけど、ゆたか姿を褒めちぎった効用か、着物に興味を示してくれたのが嬉しい。只今着物道に引き込み中。※写真は浅草の初浴衣の後ろ姿(初公開)

2003.8.6 [水] 地元の花火と席替え。

またまた重労働Day。

着物には直接関係ないけど、今日は会社の部署の席替え。うちの部署は人数が増えるので、私の机以外すべておもいきって新調してしまった。(今までの机は他の部署に進呈)

と、随分景気の良い話しはここまで。まあ、場所が広くならないのに、人数増やすためには机の大きさを小さくするか、ひとつの机に二人掛けするしかない。4台の机の運び出しに6台の机の組み立て本棚の組み立てをみんなで行う。
相変わらず引っ越しの多い会社だけに、荷造り・梱包は慣れたもの。結構はりきり陣頭指揮など執ってしまう。特に雑誌の梱包はお手の物。同じフロア内にネットワーク課やシステム課がいるので、引っ越す先から、配線も進み、荷物整理しながらメールチェック出来る環境が嬉しい。

週末早く帰りたいし、今日がいい!!って申し込んだ席替え日。帰りがけ家が近い他の部署の人がぽつり。「今日花火大会だよね。」「???????????!!しまったっ!!!」

公の発表など一切しない、地元だけの以外と見所のある花火大会だけに悔しい。あーよりによってこんな日にと悔しがる。
去年なんか、仕事抜け出して一旦自宅の最寄り駅まで戻って花火を見た後また帰社して仕事したっていうのに、、、、。
今年は重労働の後だけに、そんな元気がない。

悔しい。。。大きな大会の花火もいいけど、地元だけの知る人ぞ知る花火もなかなかいい。
週末の東京湾に再度焦点を定めて浴衣選び。

といっても浴衣の手持ちは、正直迷う程無いのが少し寂しい。

※昼はひさびさに部署全員で、会社の近くにある親子丼の老舗へ。奮発して食べてしまった!!「松茸入り親子丼」ほんと、ここの親子丼は絶品!

2003.8.5 [火] 夕立降る

私の中での本当の夏の到来は梅雨明け後の歩いて1分でずぶぬれになる雨。まさに今日の夕立はそんな勢いで、遅い夕飯を食べた帰りに雨の災難にあった人達が帰社。

しかし、単なる夕立では無いらしい。台風到来。
天気図を眺めながら週末の天気を祈る。

2003.8.4 [月] 夏・到来

あー気が付いたら8月。昨日に引き続き今日も晴天。やっと夏日より到来ですね。ただ、週末にかけての雲行きが心配。高気圧がもう少し張り出しても良いような。

今欲しいもの。楽天のゆかた屋さんで見つけたしぼりの3点セット。あれなら、夏の会社帰りに気軽に上着を羽織るだけで浴衣に変身できる。うっ、でもさんざん散財したこの夏にまだ買うか?!

やっぱり袷に比べて夏物・単衣の比率が断然高い私としては、そろそろ初めて経験する秋冬に備えて蓄えておかねば。。。。。

2003.8.3 [日] 皮膚圧反射de汗を止める

今日の着物は小千谷縮に先日シカゴで買ったオレンジ系の半幅帯。
球体の重なった柄で、ミホさんも野球のボールみたいといっていたが、ちょい楽しい柄だけど、しっかり織りの帯。さすがアンティーク。

夏の間は着付け教室も休みだし、暑いのでいろいろ着付けも手早く出来るよう結構手を抜く。タオルを晒しにはさみ、腰に当てたらあとは背中は広げて、胸の前は重ねて厚く巻くのを繰り返して、はと胸に仕上げたら、あとは半襟付肌じゅばんで着物を着てしまう。
半幅は狭いので、伊達締めは使わずヒモだけ。晒しをきちっと巻いていると、胸の辺の収まりがいいので以外と襟も崩れない。
帯は貝の口に締めて、とにかく手早く手早く。

今日の反省点。
帯を少し低めの位置に巻いたのと、晒しを胸の下まででとどめたせいか、いわゆる皮膚圧反射を押さえてないので、顔に汗がだくだく。こんなに違うものかと感心。
いつもお太鼓の時は無意識にわきの下を押さえているせいか、足元が汗ですごいので和装下ばきを用意してたのだけど、脇を甘くすると、見事に顔に汗をかく。当然今日も暑かったのだけど、もっと暑い5月の気温30度の時でもこんなには汗かかなかった。。。

顔や脇の汗を止めるには、両わきを押さえるか、胸の乳首の上、5センチの所を押さえる(皮膚圧反射は、どんな時も発汗量を一定に保つ為に人間に備わっている機能、圧力を加えるとそこを避けて別のところで汗をかく-さいきんテレビで特集してた。)といいらしい。
今度また暑い日にツボを押すよう着付けてためしてみよう。

2003.8.3 [日] 浅草めぐりと納涼の夕べ

いいかげん浴衣を真剣に探そう!!というわけで、男の着物大全を参考に浅草へ男物の浴衣を探しに、めずらしく3日連続、旦那と出かけた。
仲見世のかずさやさんで、しぶめの浴衣を発見。着丈もちょうど良いようなので、浴衣と帯とステテコとお買いあげ。折角なので、かずさやさんの離れをお借りして、浴衣に着替えることに。

男結びは教室でもやったけど、自分でやるのと人に着付けるのでは勝手が違って一苦労。なんとか無事に帯びも締め上がり、慣れない浴衣に少しテレながら店を後に。本当にお世話になりました。
仲見世のお店から少し裏通りにあるビルの3階で、畳と板の間の半々のスペースが気になったので、店の方に尋ねてみたら日頃はこの界隈の踊り手さんの稽古場になっているとのこと。

お陰で夫婦して着物姿で仲見世散歩。気が付いたら6時になり、折角なので両国へ。大江戸博物館へ行きたいと思っていたけどタイムオーバー。予定の場所がほとんど見れないままだったけど、急いで旧安田記念公園へ。公園内は程良い広さで、夕涼みの散歩には最適。
琴の音色常に響いていて、結構風流。いつもなら早速お茶席へ向かうところだけど、連れが連れだけに、縁日コーナーへ直行。ビールと焼きそばで腹ごなし。ここの焼きそばは結構おいしかった。

終盤になり、駄目もとでお茶席へ。池の上に設けられた会場で3席。裏千家のお茶席で一服戴いたあと、宗偏流のお茶席へ向かう。
残念ながら8時位になっていた為、ちょうど最後のお席が終わり頃という。近くにいた方が交渉してくれて、その方とご一緒にお道具だけ拝見することに。

珍しい竹籠に漆塗りの棗。蓋には鈴虫が描かれていて一足早い季節を感じさせていた。

2003.8.2 [土] 12年ぶりのナイヤガラ!in江戸川花火大会

今日は期待してた花火大会のひとつ、江戸川とあって夫婦して行く気満々。浴衣をまだ買ってない旦那は取りあえず甚平で。昨日の疲れもなんのその。珍しく二日連続。折り畳みチェアに、保冷バックにビールとウーロン茶を詰め、打ち上げ会場近くの篠崎まで繰り出す。

今年は確か12年ぶり(14年だったかも?!)のナイヤガラが打ち上がるとあって、なるべく会場近くで見るため必死で赴く。
しかし、人・人・人・人・・・昨年までは恩恵にめぐまれリッチな気分で花火を堪能してたのだけど、今年は人混みをかき分け、かき分け一苦労。でも、おかげで間近で花火の胸にずしっとくる響きを感じる。今日は風上のポイントのお陰で、満開の花火を堪能出来て大満足。やっとこれで夏だな・・・。

やはり今年は浴衣姿が百花繚乱。本当に例年に比べ多い。
あと土地柄か?!若い女の子でも結構ちゃんと着付けていたのが印象的。(昨年のお台場は個性的に着くずしたり、ほとんど短く着付けて腕まくり・・・それもかわいかったけど)アンティークの浴衣や、藍染めに博多の帯をきりりと結んだまだ20代前半と思われる女性の着姿も印象的。
若いとなんでも似合うと思いつつ、反対に40代以上の方の浴衣姿がめっきり少ない。何故だろう。
今回印象的だったのは、浴衣姿の外人様ご一行。白人系、黒人系、インド?!系。十数人に遭遇した。
男性は大体紺系の甚平がほとんど。たまにきりりと三分紐を締め上げた浴衣すがたもちらほら・・・。やはり浴衣は日本人のものなのか、どんなに背が高くても日本人には似合うと実感。

花火大会が終わってから駅周辺が入場制限に陥ったため、そこで約2時間位。折り畳みチェアに座って、程良く風もあり、アイスを食べつつ夕涼み。駅前の通行人の浴衣観察などを行ってしまった・・・。

2003.8.1 [金] いざ、横浜へ

仕事中、今日を東京湾花火大会と勘違いして妙に張り切ってた旦那が気になりメール。
やはり横浜と分かっても花火を見にへ行く気満々。
で、たまには家族サービス?!仕事を切り上げ大急ぎで桜木町へ。
予定してなかったので、残念ながら洋服で。

人混みをかき分け花火会場へ向かう。残念ながらもやがすごくて花火の半分しか見えない。
さすがMM21。シチュエーションは最高。誘導に従って赤レンガ倉庫に向かって、風上の方向に歩き出す。

それにしても今年はいつも以上に浴衣の方の数が多いような。。。
特に若い男性の浴衣や甚平姿は新鮮。みんな一斉に携帯を空に向けるところは、今時ならではか。

花火が終わりちょうど赤レンガまで歩いたので、そこで夕食。
港沿いなのでムードは満点。和の気分にはまた違った不思議な感覚だけど、たまにはこんなのもいいかも。

汽車道を通って、駅へ。後は東京横断して帰路に。

もりだくさんのアフター6。それでもまだ12時前。
いつもの帰りより少し早い。なんか、すごく時間の得をした気分を堪能。明日はいよいよ江戸川だ!!明日こそ浴衣を着よう!!

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間