|
2004.6.30 [水] 誕生日 |
|
|
早いモノで一年が過ぎ、またもやこの日がやってきました。
一年が過ぎるのが早いこと早いこと・・・。
ちょっと前まで会社に6月28日、29日、30日と三連続で誕生日が続いていたので、おもしろがっていたけど三人ともめちゃくちゃ正確も行動パターンもはたまた運命とやらも違っていたので、星座占いを単純に信じられなくなっていた時期もありました。
(ちゃんと生まれた年と時間を合わせたら、以外と言えていたのでまた信じだしたけど)でも、TVや雑誌で12星座ひとくくりは無理あり。
今日で上半期も単衣の季節も終わり、明日からいよいよ7月。
今年の誕生日は仕事以外でいろいろあって忙しかったので、ひとまず週明けまでイベントはお預け。でもあまり派手には出来ない・・・(まあ、そんな祝うほどの年でも無いけど)
どんなに忙しくても、おもいっきり気兼ねなく仕事ができるということも、有る意味幸せなんではないかと感じる今日この頃です。 |
|
2004.6.29 [火] |
|
|
今日は右脳と左脳を交互に使いすぎたので、結構疲れた・・・。
完全右脳人間の私にとって、左脳を使うお仕事をしなきゃならないだけで結構プレッシャーだったりして。
明日は月末。あーいくつレポート提出すればよいのだろーーー。
これからする仕事と、今月やった仕事と・・・いろいろDATAをまとめなきゃ!「猫の手も借りたい!!」
ところで今年は例年以上に浴衣市場が盛り上がってる。今年の浴衣ブームをきっかけに着物にはまる人もきっといるんだろうなぁ。
私的には本当に些細なきっかけからとはいえ、着物を着始めたのが最近なので、流行に乗って着物を着ているとおもわれるのも、なんとなく嫌だなぁ・・・と思う気持ちもある今日この頃。 |
|
2004.6.28 [月] |
|
|
ようやくギリギリですが、袷の着物を選別。洗いに出しました。
普段なら早く欲しいところだけど、この時期の場合は9月末まで戻ってこらえても困るような・・・?!
きちっとお手入れしながら大切に着たい着物。
汚れたら、自宅洗い実験など、格下げしつつもちゃんと着ていこうと思える着物。
無念・・・失敗しちゃった反省着物(以外と少なかった)
最近お勉強したのは、安物の化学染料を使った染めの場合、いろんなものに化学変化を起こしやすいので、着る回数や汚れ云々の前に最初から要注意だっていうこと。しつけを取って一度しか着てないのに、脇に汗染み。それも化学変化をおこしているので処理を施すと布地を傷める可能性が高いとのこと。
色柄は気に入っているのだけど、確かに肝心の生地があまりいい物ではない。こんなリスクがあったのねぇ・・・週末着物生活1年半。今年はたんこぶ作りながらお勉強の年のようです。 |
|
2004.6.27 [日] |
|
|
週末休んでしまったので変わりに本日出勤。
いやぁ、、、電話の無い一日を久々に体験して感動。いつも常に受話器片手のような仕事場なので、集中して何か作るのには向かないんですよね。ほんと。めずらしく私以外出ている人もいなかったので、かなり快適で本当は半日のつもりがペースが乗って一日仕事してしまった。
でもやっぱり会社で真楽を見る勇気の無い私は帰宅後日記です。
というか、本当にいちいちチェックしているのだろうかと思いつつも調べようかと思えばいくらでも調べられるのがネット環境の善し悪しというわけで。かくゆう私も偶然だけどデーター回復中にだれかがダウンロードして捨てたHな○×○×データーなど見つけてしまったり・・・やはり障子にに目ありです。。。 |
|
2004.6.26 [土] |
|
|
着ていく着物に悩んだあげく、雨対策で昨年の初オフに参加したときと同じ単衣ポリに、今年シカゴで入手した夏帯で。予想とうって変わって晴れ間も見える暑い日に。今日は最終日なのでそれぞれ自分の気になる帯結びを自装ということだったけど、唯一欠席したときの日の出太鼓(他装)を特別に補習していただいた。最終日ということで修了証の授与と次の講座の説明となったのだけど、今回ほとんどの方が進級することになったので、今の和気藹々とした雰囲気が続行できるので嬉しい。人数が減ると別の教室と合併になったり、分散してしまうこともあるので、ここまで来ると有る意味連帯感も生まれているのか??茶話会で先生に聞いたのだけど、最初は公民会を借りて、ゴザを引いての授業だったとか。人数も増え、何回がの移転を経て、今は80畳ほどの教室を常時3クラスが使っている。先生も当時を思い出したのか感慨深げに語られてたのが印象的。結構皆さん子育ての合間や忙しい仕事の大切な休日を使ってこられている方が多いけど、週末の2時間それぞれに思いはあるようです。来週からは新しい科が始まる。 |
|
2004.6.25 [金] |
|
|
今日は会社を急遽休んで、姑の用事を一日繰り上げて出かけていたので帰りはいつも通りの時間です。
生憎のお天気。おたすけくらぶのキャンペーンも残りわずかなのになにもやってない・・・とほほ。
明日も天気がいまいちだけど、なんとか日中は曇りで持ちそう。
鎌倉行きの皆さんも明日は天気が持つといいいですよね。
私の方もなんとか明日の買い出しはほどなく出来たけど(教室の後の茶話会のお菓子&飲み物調達係です)、肝心の着ていく着物が決まらない。先週は洋服でささーっと行ってしまったけど、やはり教室の最終日は着物だよなぁ・・・と悩む。ここのところ着物に限らずなんか気が抜けているので、こんな風になってしまうのでしょうね。
今年の6月は着物着用率もお出かけ率も昨年の半分以下なので、結局単衣の川唐しか着てません。袖を通すことなく9月まで繰り越しの単衣を思うと明日一日でも着たいなぁと思いつつも、洗いを考えるとポリ着物か川唐でこの際通してみるのも悪くはないかとも思う。結構暑いので小千谷をこの際下ろしてしまっても良いのだけど。相方は脇で丸洗いに出そうか、この際洗い張りに出そうか真剣にお悩み中。私と違って手持ちは少ないけどいい物は多いのでちゃんとお手入れしてあげたほうがいいといったら、「お手入れ代でもう一着作れそう」との返事。確かに何十万も出して手に入れた品ならお手入れ代も多少高くても納得もするのだけど、着物一枚の値段が丸洗い代より安いものの場合はかなり考えてしまいます。
でも、群ようこさんの本にもあったけど、昔は一枚の着物の一生を布として使いふるすまで全うしてあげたけど、ワンコイン〜数千円で手に入れた着物をちゃんと最後までお手入れして着続けることが出来るかというと、確かに懸念。自分としてはちゃんとしたいのだけど、どこまで責任持てるかといったら・・・。自分で洗える着物の場合はこの辺は気楽。ついでに木綿やウールなら、実験仕立てのように裄直しや丈直しもチャレンジ出来るので、問題は絹物かと。
リサイクル品の長襦袢はすでに自宅洗いを決行しているのだけど、単衣はともかく袷はやはり表と裏の収縮率が違うので難しいです。
単衣の季節ももう終わりなのに袷の着物のお手入れで只今深く悩み中です。 |
|
2004.6.24 [木] |
|
|
仕事で銀座にいく用事があったので久々少し合間にぶらぶらしてみる。プランタンの別館が改装前の閉店セールをやっていたので気になって4Fへ。着物関連売り場は浴衣の花盛り。別段ここはセールとは無縁かなぁと思ったら、エレベーター脇にセール品有り。
それと1Fに手作りガラス細工の素敵な箸置きが。
思わず脳裏に帯留めになった姿が目にうかんでしまった。
※髪型変えた印象はまずまず上々。よかった。 |
|
2004.6.23 [水] 気分転換 |
|
|
春以来久々にヘアサロンへ。
髪を伸ばしていると、以外と足が遠のいてくるのだけど、さすがに最近着物を着る時も洋服の時もまとめ髪、アップ一辺倒には飽きてきたので、ようやく思いきってバッサリ!!・・・は止めましたが、ヘアカタログで研究して一応今時流行にカットしました。
パーマもヘアカラーもと思ったけど、前のパーマが活かせるかヘアスタイリストさんに相談して、一応カット後ブローで簡単に形を作ったらそれなりになりそうだったので、今回はカラーだけにした。でも、カットとカラーだけでもかなり印象が変わったので、私的には満足!明日が楽しみ。 |
|
2004.6.22 [火] 旧暦の端午の節句 |
|
|
今日は東京も最高気温34度。今年一番の暑さを記録。
朝から「暑いですねぇ」が挨拶のように交わされる。
私の隣の席には、現在台湾からの留学生でアルバイトに来ているTさん。「今日は端午の節句なんですよ。これで夏になるよ。」と一言。あれぇ??と思ったけど、旧暦を使っている台湾(中国)の節句は毎年微妙に日にちがずれる。今年は新暦の6月22日が端午の節句だそう。日本ではまだ梅雨の最中だけど、前線が早く降りてくる台湾では、この頃ちょうど日本でいう梅雨明けの時期とも重なり、この節句は夏の始まりだという。
確かに新暦を使っている日本で、例えば立春といってもまだ冬の盛りだし、ピンとこないけど旧暦だとなるほど三月の春めいた日が少しづつ訪れる時期にあたる。あたり前のことだけど、暦は旧暦が本当の季節の節目を表しているようだ。
Tさんは台湾の方だけど、日本語はすごく堪能。この他、北京語と上海語と英語を少し話せる。貿易事務のバイトなのだ。せっかく国際交流の出来る環境なのだけど、私は相変わらず日本語オンリー。でも、みんなパワフルですごく元気付けられる。 |
|
2004.6.21 [月] 台風6号 |
|
|
週明けはいきなり台風なんて!!と思ったけど、幸い通勤にはほとんど支障なかった。お昼も雨が降るまえ、帰りも残業していたので雨も止み、風だけ。あいにく電車は遅れてたけど。
でも今回の台風で被害も多く出ている。関東はそれているといってもこの風速を考えると・・・。
そういえば、今日は夏至。
こんな天気なので忘れるところでした。
一番昼間が長く、夜が短い日。 |
|
2004.6.20 [日] 祝・3位 |
|
|
やってくれました!!佐藤琢磨!!
14年ぶりF1アメリカGP 日本人3位。
スタートすぐバリチェロのブロックがかかり、かなりフェラーリーも琢磨を意識していると思ったけど、今度こそ!今度こその思いで眠い目をこすって起きててよかったぁ!!!
そういえば、鈴木亜久里が3位を取ったときもほとんど完走がなかった位すごいサバイバルレースだったけど、今日もすごかった。でもひとつ違うのは、あの鈴鹿の時はセナもプロストも早々クラッシュした大番狂わせのレースだったけど、今回はシューマッハもバリチェロもモントーヤも健在だったこと。琢磨の実力に次への期待が高まる。また面白くなってきた!!
二回もセーフティカーがはいるし、ラルフはクラッシュで怪我の様態が心配。。。。先月の悪夢を思い出すわけじゃないけど、本当に今日のレースはゴール寸前まで何が起こるか分からないので、今日は本当に手に汗握ってしまった。。。
http://sports.yahoo.co.jp/... |
|
2004.6.20 [日] 祝・父の日 |
|
|
父の日のプレゼントは月初めに帰省したとき贈り済みだったので、なんとなく肩の荷は下りてましたが、年々この日を迎えると元気でいてくれる父への感謝の気持ちが募ります。
定年退職後、一昨年前に首を骨を削る大手術を経て、リハビリ生活を続けていたのですが、今ではすっかり元気になり、毎日の散歩と思いっきりテレビでの健康法の実践を欠かさず続けている。
入院を機に、あれほど吸ってたたばこもお酒も止めたので、いまでは見違える位の健康生活。母もあきれる健康オタクになりつつあるけど、この調子でこれからもますます元気で居て欲しい。 |
|
2004.6.19 [土] kimono熱 |
|
|
熱がある?ついでに私の着物熱について。
去年の今頃は私の中で夏衣大ブーム、来るべき夏に向けてどうしようかと思考錯誤の台風前の準備みたいに楽しみつつあたふたしてました。あれもあった方がいいかなぁ、これがないと困るかなぁ?・・・なんて感じ。二年目になり一度夏を経験したおかげか去年いろいろ準備した備えのたまものか?!今年はkimono熱は割合平熱です。
欲しいものは正直あるのだけど、今は真楽や着物本などいろいろな情報があるので、しばらくはじっと見つめ直しをしようかと思って静観中。出版界の着物ブーム然り、ここ最近は着物についての情報がかなり増えているので、私のような初心者もついつい耳年増のように、求める知識は急速に高まるのだけど、着こなしや着物とのつきあい方など、バランスについてはやはり経験が必要なのかも。着付教室の先生にも言っていたのだけど、本当にいい物を一つ選んで、それが着物であればそれを中心に、長襦袢や、それを着る場に合わせて一つづつ帯を揃えていけば間違いはないとか。着物一枚に帯3本というけど、今の私の手持ちの場合大変なことになりそう。すでに既婚なのでいまさら嫁入り道具のお支度の必要はないので(
元々してなかったので、喪服も留袖もありません)これからは必要に応じて調達することと、ちゃんと手持ちの着物や帯を活かせるように考えてあげないと。この辺バランス悪いなぁ・・・と反省中。
かなり出遅れだったけど、久々に「美しい着物」を購入。上布についての特集と浴衣が気になった。しばらくは見て楽しむだけにしよう。 |
|
2004.6.19 [土] |
|
|
心配していた風邪も少し回復。昨日支度できなかったので、半年ぶり位に洋服で着付教室へ向かう。
今日は留め袖の他装。着物はお互い着せ合って、帯は自分で結ぶ。
今日は教材枕での柄あわせを教えて戴く。あらかじめ柄を合わせて計ってセットしてから結ぶので、ピタッと柄があうから見た目は綺麗。でも手結びに慣れてくると確かに計ってセットする手間もあり時間はかかる。でも締めるのはこちらの方が簡単なので前の晩にセットする場合など、やはり使い分けですね。
留め袖の他装は、自分でやる方が大変かと思ったら逆に大変だった。ポイントは腰ひもの締め具合。胸紐を締める位置。重くてずるずるするので遠慮しているうちに、ズルズルしてきてしまうので要所要所を相手の方に押さえてもらっての二人三脚ですね。
今日は補講もあったので、そのまま残り袋帯でのぼたん結びを習う。前に一度やっているのでおさらいのつもりだったけど、かなり久々だったので最初はとまどったけど、やはり綺麗に出来てよかった。写真を撮れなかったのが残念。
今日はあまり寄り道せずに帰宅。風邪薬を飲んでそのまま寝たので変な時間に起きてしまい、眠れなかったので忙しくてかなり貯めてしまった冬ソナのビデオを見る。今やっと11話です。でも全編あらすじは知っているので細かいデティールにつっこみつつも姿勢を正して素直に見てます。やっぱり昔の日本のドラマを思い出してしまいます。 |
|
2004.6.18 [金] |
|
|
またいろいろ忙しくなりそうな予感が的中。明日の予定を考えると早く帰りたかったけど、結局帰れず終電間近に仕事を残して退散しました。たいしたことないはずの風邪が午後に急に悪化。
私の場合、ネジをはずしたように「がくっ」と来てしまうので大変!お昼までは大丈夫だったのにね。
でも、家に帰って遅い夕飯を食べたらなにやら元気に。
薬のせいか妙に眠いのでおとなしくやすみます。 |
|
2004.6.17 [木] |
|
|
ちょい風邪気味です。今年の風邪はたいしたことないけど長引くらしい。のどに違和感。痰が絡んで咳が出る、でもたいしたことない。私はこの症状になって3日目。長い人は一月ぐらい続いているという、気を付けてたつもりなんだけど・・・免疫が落ちてたかな、やはり先週は疲れてたのかも。
ここ数ヶ月、ものすごーく忙しいのと慣れない環境の中の為か、会社で仕事以外してないので(なんか当たり前のことだけど)何か変。ネット監視中の警告も出たし、ネットワーク課からログデータのサンプルも戴いて、こりゃおちおちしてられないという感じ。しっかり社内のパソコンはip で出てしまうので一目瞭然!!当然、真楽も自宅以外ではアクセスしてません。ついでに仕事中にさすがに着物のことを考えることも無くなって、これが普通なんだろうけど、昨年一年間の私の着物熱っていったい・・・・?!たぶん24時間考えてました、着物まわりのこと。
今も相変わらず昼休みは話題を選びつつも着物ネタになってしまう。うーん、もう少し話題と視野を広げねばと思う今日この頃。
さて、週末は着付教室。堂々と着物ネタに浸かれる大切な週末。今週は、何着ていこうかな。週末はギブアップしてたので、ひさびさ着物着てお出かけを予定したいところ。こうやって着物が私のON/OFF気分を切り替えてくれるんだろうな。 |
|
2004.6.16 [水] おさいふ携帯? |
|
|
ついに携帯もここまで来たか!?
http://www.nttdocomo.co.jp/...
http://www.nttdocomo.co.jp/...
ようやくこの春カメラ付き携帯を手にしたばかりなのに!
時代は進化してますね。遠隔操作でロック出来るので落としても安全とはいうものの・・・
便利な分セキュリティが心配。
携帯一つでお出かけ出来る日も近い? |
|
2004.6.16 [水] 早く帰る週間 |
|
|
今週月曜日から始めた早く帰る週間。
帰宅時間は、月曜20:30、火曜21:30、水曜11:10分。。。
いけない、段々遅くなっている。
週のうち一日でも絶対残業しない日を決めて実行しなきゃ!
決めていること。
どんなに忙しくても、化粧はきちっと。身体がきつい日ほどおしゃれすること。 |
|
2004.6.14 [月] |
|
|
綿レース長襦袢と格闘中。
うーん、、、私が購入したのは不良品だったのかなぁ。返品交換すればよかったかなぁと悩む次第。ミシンの上糸と下糸の力が違うので、縫い目が引きつれてくる。糸処理も粗いのでぴんぴんしているし。これ今後の反省ですね。喜び勇んで着る前にちゃんと今後は検品をしよう。背中心はこの前縫い直したけど、両脇も本当は縫い直したい気分。でも、取り敢えず平日作業は睡眠不足のもとなのでおあづけ。 |
|
2004.6.14 [月] |
|
|
今日は早めに帰宅。本当は着付教室の学校祭が今日までと思いつつ間に合えばと思ったど間に合わず、美容室へいくにも時間が遅いのでヘアカタログを購入。久々にいろいろページをめくりつつ楽しむ。着物のことを考えると中途半端な長さにする訳にもいかないので、思い切ってショートか、ギリギリでも髪がまとめられる長さの中で考える。最近毛先を揃えて染めるか、パーマかけるか程度だったので、そろそろ思い切ってヘアチェンジしたいなぁ・・・と思いつつ。 |
|
2004.6.13 [日] 花つづれ |
|
|
今日のヒットはきよ彦さんのお店の「花つづれ」元街ガイドで見つけて訪ねてみたのだけど、ビルの2Fの店を覗くと、目に入ったのはセミオーダーメイドできる下駄と鼻緒。下駄は会津桐。鼻緒は何種類も用意されていて、自分サイズで無料ですげてくれる。手持ちの下駄や鼻緒を持ち込んでもOK。着物などの残布を持ち込んでも作ってくれるらしい。
留守番している相方用に、下駄をと思いつつすげ加減が分からないので、鼻緒だけ買って帰ることにした。またこの店に来てもよいし、浅草あたりで台をかってすげてもらっても良いかと。
鼻緒はすべてオリジナルの一点モノ。これも出会いかな。
有名人の店というと、なんとなく高いイメージがあったけど鼻緒は2100円から、会津桐の台も3045円〜とお手頃な価格。半襟や帯揚げなどの小物も店先にはそんなに無いのですが、桐の引き出しの中にいっぱいありました。
http://www.hana-tsuzure.com/... |
|
2004.6.13 [日] |
|
|
かなり久々に横浜中華街&元町散策。
横浜の友人を訪ねて出かける。メンバーは女4人。
雨は上がり晴れる予報だったけど、かなり歩き回ることと中華街を考慮して今日は洋服でお出かけ。
でも、話題は最近の私の着物はまりネタ。ありゃ、これなら着物でも大丈夫だったかなぁと思いつつも、中華街の雑踏の中を歩く中、やはり洋服で正解だったらしいことを再度確認。せまい道でフカヒレ饅を食べ歩きする人が多いので、結構ドキドキ。
朝食抜きででかけたので、まずはおきまり中華街でランチコースを。その後は中華街で雑貨屋めぐり。結構観光コースかとも思いつつ久しぶりなので結構面白い。
その後は元町を歩く。以外なところに和の古裂の店とかあって少し寄り道をしつつ行く。中国の方が売り子さんで、片言の日本語で着物の説明を受ける・・・なんとも複雑。
最近出来たらしい観光スポットの横浜大世界で、中国茶のお道具柄の手ぬぐいを発見。最近手ぬぐいを集め始めた流れで、思わず買ってしまいました。どこへ行っても和モノが気になる習性を再度確認しました。
それにしても良くしゃべり、良く歩き、ほどよい疲れの一日。 |
|
2004.6.12 [土] 予定はすべて中止 |
|
|
本当は、午後から着付教室の学校祭(早いものです、1年経ちました)→その後は銀座にお出かけ・・・の予定でいたのだけど、今日は全然調子が出ません。
一応支度はしてあったので、起きて身支度を整え、着物を着付けて帯を結ぶまでがやっと。いつものようにどんなに疲れていても気持ちだけで勢い出かけてしまうのだけど、今日は駄目です。
頑張れば行けないこともないけど、ダラダラ支度するうちに時間ばかりが過ぎてしまうので、ここは無理せず行かない方向で決めて、
教室に行けない旨電話してから、その後熟睡。
決めたことはやらないとなんか出来なくなってしまう強迫観念があるのと、迷った場合は自分がきつい方向に進むようにしてきたけど、無理している自分を見る相手を考えると、やはりここは自分より相手を考えて元気になるまで鋭気を養うべきと自分に言い聞かせる。慢性的な寝不足なので、週末は寝ないと本当は身体が持たないのだけど、週末寝てしまうのもなんかもったいない!
起きたらギリギリ本日中だった。よく寝たなぁ・・・と思いつつ、明日も出かける予定があるので支度を考える。
着物を着たい気持ちはやまやまだけど、明日の主役のことを考えると洋服の方が良いのかなぁ?!天気と同行するメンバーを意識しつつ服装選びを迷う。 |
|
2004.6.11 [金] 雨降り |
|
|
昼過ぎから本格的な大雨。
久々早く帰ろうかなぁ・・・と思っていたら、急に会議。
でも以外とまあ普通に終わって、みんなは串焼き屋へ。私は少し残って残業して、早めに帰社と思ったけど、たまには前の部署に顔を出すか・・・と思って寄り道。
相変わらず残業かと思ったら、一人残って残務処理中だった。
入社時に半年だけ勤めると言っていたのに、なんやかや4年が経ち。私の移動を気に退社をしようと思ったらしく、ようやく仕事も一段落したので少しづつ準備をするという。
世辞かどうか知らないけど、私の頃は良かったとはいうけど、まあいろいろきついことを思いっきり言いつつ指導してきて、一度も音を上げなかった人なので、今回は本気だろうと。
在職中はいろいろ苦労したけど、まあそうと決まれば情も無いわけでもないので、久々なんやかやと言いたいことを伝えておいた。
帰りも雨は止まず。
細いけど幹線道路沿いの帰路を傘をさして自宅まで。
歩行者を意識してスピードを落とす車もあるけど、ほとんどは道路際ギリギリの道をスピードを出して走り抜ける。
いつもそうだけど、細い道なので逃げ場がなく・・・またびしょぬれ。着物の時は、雨の日は絶対この道を歩くまいと心に誓う。 |
|
2004.6.10 [木] 充実Day |
|
|
朝からメチャクチャ忙しかったけど、なんか物事がなんとなくいい感じに流れているときは、自分なりにも感じてきて、苦にならない。なんかそういう流れってあります。
さて、この前の工房見学の時、日傘姿が話題になったけど、あらためて感心が高まっているのかKWに日傘がいっぱい。
今、銀座三越の1Fでもイベントで和モノが出ているので仕事ついでに立ち寄ってみたけど、綿絽のまさに長板中形小紋といった着物に似合いそうな日傘と、麻の何にでもあいそうな日傘を発見。
枝のところが天然木の自然な形状が活かされていて素敵でした。
しかし、真楽のメンバーの皆様の情報網はすごい。
情報が多すぎて、みんな素敵で気になって目移りするのだけど、やはりここは参考にさせて戴きつつ、自分なりの選択肢を養わねばと。自分の好みがはっきりしている方を見るとうらやましい位目移りする人なので、素敵なものを見たり聞いたりすると、あちこち触手がピクピクしてしまうのです。。。。 |
|
2004.6.9 [水] 本日日記 |
|
|
珍しく、今日のうちに本日の日記を付けております。
梅雨入りから一週間が過ぎ、雨の日が続いてますがうちの会社の仕入担当が冗談で仕入れた傘がおかげさまでこの一週間で1店舗で500本も売れました。ちゃんとした傘だけど200円ですよ!!安く売り過ぎ?(注:傘屋さんではありません)
梅雨時は憂鬱なのですが、部署が変わってからもうすぐ2ヶ月近くなって来て、ようやくですが少しづつ自分の居所もつかめてきたような感じで、五月病とはよくいったものだなぁと感じます。
そういえば、今気づいたのですが明日はボーナス支給日?!のはず??出るのか出ないのか定かではないので期待してはいけないと思いつつ、思い出すと気になってきた。本当にマジで今気づいてドキドキ!! |
|
2004.6.7 [月] 週明けの憂鬱 |
|
|
昨日から関東も梅雨入り。
今日は朝から雨。週末は宿題をほとんど無視して遊びほうけていたので、本日ぶっつけ本番です。
相変わらず長い会議。本日はしめて4時間半。これでも先週より30分短縮。
→結果:歌舞伎座に行く前にちょい下見をしていたおかげで無事クリア。結論:休日はやはり休むべし。 |
|
2004.6.6 [日] おまけ |
|
|
この日の着物・唐桟に帯結びはこの日の着付け教室の課題。
松野工房の帰路、帰りに本八幡へ下車してたんす屋さんを覗く。
墨流し染めにぴったりな帯を見つけ・・・。 |
|
2004.6.6 [日] 寄贈:ヴィトン |
|
|
海老蔵襲名記念とあって、芸能人、著名人、企業からの記念の寄贈の品が展示されてたけど、個人的に気になったのはやはりこれ。
ヴィトンからのご祝儀は、オリジナル化粧用の鏡台(通称「化粧前」と呼ばれる)これはもちろん特注品なのだけど、デザインはお父様の団十郎が手がけたそう。団十郎&海老蔵が個人的にもヴィトンユーザーだったことや、4月に行われたパリ興業の縁もあり、この品の寄贈に至ったそう、世界でたった一つのモノグラム。
かなりのレアものです。 |
|
2004.6.6 [日] 見惚れっぱなし! |
|
|
苦労の末にようやく取れた6月大歌舞伎夜の部。
ミーハー好みは百の承知の海老蔵助六に揚巻玉三郎、白酒売新兵衛に勘九郎とくれば見ないわけにはいかない。
当日は朝から生憎の雨もよう。
行きがけに別の用事もあったので今日は残念ながら、歌舞伎座へ初の洋服観劇。
お目当ては最初から歌舞伎十八番の助六だったのだけど、傾城反魂香の吉右衛門もすごかった。人の一念岩をも通すような、又平の一念で描いた自画像が石の手水鉢の裏側から面にしみ出す仕掛けに驚く。
つづいて、義経千本桜の静御前の菊之助には相変わらず見惚れてしまう。二人道成寺以来、菊之助の可憐な女形には夫婦揃って惚れてしまっている。見た目の綺麗さで選んではいけないとは思いつつ、昔の町人もこういうミーハー精神で歌舞伎を見たはず!!菊五郎との親子競演にも感激。
お目当ての助六は、いうまでもない豪華絢爛の配役に衣装に。海老蔵の助六姿はほんに凛々しく、色気もあり。ほとんど目の保養の世界だったのだけど、特筆するなら今回の名物国侍と通人の股くぐりは、冬のソナタのヨン様に見立ててマフラーに定番の眼鏡姿ときたあたりが心憎い。宣伝演出の助六らしく、「おーい、お茶」もお約束?!「息抜き」的演出でもあり、長い芝居の間を引き締める場でもあると聞き納得。エールを送るテーマソングはNewsの曲など、時節感を盛り込んでいるところが何度見ても飽きない由縁。
助六は昨年3月にも歌舞伎座で演目がかかっていたけど、やはり役者が違うと微妙に見所も変わって面白かった。
※ちなみに意識していた訳ではありませんが、この日のお弁当は三越で亀戸の升本さんの隅田川を求めました。揚げ物が一切なく上品な味付けでおいしかった。いつもは歌舞伎座の食堂だったのでおいしいけど結構せわしくて、自分の席で好みの弁当というのもよいなぁ。。 |
|
2004.6.5 [土] 松原染織工房見学 |
|
|
待ちに待ったこの日。すごい晴天なのに湿気がないのでカラット晴れた夏の着物日より。単衣の季節なのに真夏の着物でもおかしくない28度。で、単衣の川唐でいくことに。襦袢はお初の綿レースです。
着付教室が時間ぴったりに終わったので、急いで駅へ。錦糸町に向かう。バス停は着物姿の皆様の姿のおかげですぐに分かった。
松原染織工房さんのことは、真楽のKWではじめて知って、三越の伝統工芸展に出品されていた着物を拝見したのが初めて。錦糸町からはバスで小松川警察所前まで、そこから歩いて5分というけど10分位?道すがら着物姿に涼しげに日傘を差してあるく集団はさすがに注目をあびていたみたい。
見学は二班に分かれて、糊付けの行程と染引き置く作業は見た目単純だけどぴたっと泡あせた柄あわせが熟練の技。続いて藍染め見学。そこで目から鱗。いわゆる亀のぞき色は、実は枯れた藍の色だったとは・・・。詳しい見学の様子は皆さんの日記に詳しくある。中でもかずさんのはすごい!!中略にて、その後、庭で松原染織工房さんの作品見学となったのだけど、これがめちゃくちゃインパクト。
骨董市さながらに庭に広げたゴザの上に無造作に広げられる帯や浴衣や小紋など。伝統工芸展の会場で見かけたあの着物も、和楽でモデルさんが着ていたあの着物も、無造作に目の前に広げられる。すごい、すごいと思いつつ・・・あっという間にゴザの上には、たぶん家一軒分位の着物が広げられていたのでは???
長板染めは浴衣では代表的な染めの一つの認識してたけど、庶民の心意気を表す非常に手の込んだ染めなのだそう。
江戸時代に絹の着用を禁止された庶民にとって、当時裃に染めていた、裃小紋をあえて木綿に染め、両面染めなど裃小紋よりはるかに難しい技術のものを、町人が着て当時の権力に対する庶民の心意気を表した染めでもあるそう。江戸中期など当時は商人もかなり有力者も出てきた時代、絹で染める友禅のような精巧な柄や技術を駆使した技術も、着る人がいて、その意向を表現できる職人がいるからこそ。長板中形の浴衣の細かい柄の裏にはそんな歴史があったのか・・・と思わず感慨。 |
|
2004.6.3 [木] 着物生活 |
|
|
きもの365日を昨日完読。通勤読書のみの私にとって文庫本はやはりありがたい。最近、あまりに着物にはまり過ぎた頭をなんとか仕事モードに戻そうと試みたけど、読む本=自分の姿(心・興味)のようで、着物熱が沸騰中はどうにもこうにも切り替えが出来なくて困ってしまった。
単純なもので新しい職場でいろいろ学ばなきゃいけないことが増えると俄然読書傾向もその方面の専門書に傾いたりして、着物本に遠のいてしまったりもする。でも、週末着物人&真楽の恩恵もあってどんなに忙しくても着物への興味はふつふつしてます。
群さんの本を読んでいて思ったのですが、きもの365日といっても実際は週1のお稽古や天気のいい日のお出かけ以外、天候や執筆活動など忙しい時には着てないのですね。と、考えると・・・真楽メンバーの日記は十分みんな“きもの365日×150名?!”なのだと納得。でも、確かに着物しかないならともかく洋服も素敵なものいっぱいもっていらっしゃると思うので、よほどの強制で無い限り、好きな好物でも続くとたまには違うものが欲しくなるようなものかも。なんか普段と違うことを実行するには、何かを課せるというのも大切かも。
群さんの場合は、ご自分の趣味と本の企画が見事に実を結んだものだと思うけど、あれほど着物通の方でも普段着着物生活と趣味の着物生活はちがうのかと。
毎日の生活になると、たまに着るのと違って、生活のペースそのものを着物を普通に着て暮らしていた時に合わせて慣れていかないと大変なのかも。正直私もたまーに久々着物を着ると、正直草履で筋肉痛になったりします。使う筋肉がどうも靴と草履は違うんですよね。続けて着たり、せめて週1回は着物で歩き回っていればこんなことはないのですが。本の中にも同じような体験が書かれていて思わず同感などしてしまいました。
やはり何でも慣れなのかなぁ。うちの着付け教室の先生は草履ばっかりはいてるせいか、パンプスなんてもう履けないとおっしゃっているし(足の形もかわるらしいです)ヒールも履かないとこわくなるものね。
あと、着物で難しいのがTPO 。
同行の人が着物に興味あったりすると最高なのだけど、全然興味なかったり、その場の空気もあるわけで、その場で浮いてしまったり、気を使われすぎてかえって失礼になってしまったりするから、難しい。。。洋服でももちろんTPOはあるのだけど、着物の場合まわりの見た目やその場の空気感も結構重要かも。
・・あくまでも自戒をこめて
今でもまだそうだけど(着物を着るのに)一生懸命過ぎて、せっかくの出会いを大切に出来なかったらとても残念。自分が精一杯だと相手の方にも気を使わせてしまうようで、また気がかりになったりして・・・着物大好きなので、大好きな着物を気負わず自然に着れるようになりたい。そうすれば着物を着る場はもっと広がるような気がします。 |
|
2004.6.2 [水] いろいろ思案 |
|
|
携帯での通販が伸びているそうだ。
確かに今の若い人達には、パソコンより携帯の普及率は当然高いし、カメラ付携帯が普及しているので、それこそいつでもどこでもショッピングできるから、慣れれば良いかも。
セキュリティの不安は背中合わせだけど、最近の雑誌は携帯に読み込めるコードもついてて、バーコードみたいに読み込ませるだけで雑誌掲載の品を注文できるし、便利!便利!
洋服や雑貨も反響が高いけど、ブランド品もかなり反響があるそう。リサイクル品などは程度の不安はあるけど、インポート品ならば、本物か偽物かの問題だけで、ブランドと型番だけで、自分の欲しいものが検索・比較して買えるのも要因かも。
着物もショップでも展開している店なら、お店で気になった品を後から検索して購入なんてこともいけるのでは。。プレタや小物なら垣根も低いかも。。。オークションでは私も時々出先でやっていたので、以外と抵抗ないものかも。それにしてもどんどん便利になるけど、その分いろいろ問題も増えていくんだなぁ。。。と。
情報化社会、一応IT企業らしく?!うちの会社は辞める決まると、その日のうちに退社手続きを済ませて、翌朝にはその人に関わるすべてのアドレスとパスワードが変更され、情報が閉鎖される。社外への情報流失を避ける目的もあるのだろう、重職についている人ほどその傾向が強い。翌朝からは新体制で動き出す。まさに生き残りゲームだなぁ・・・。今日からまた新体制になりました。。。ふう。危機管理も自己責任か。 |
|
2004.6.1 [火] 初オフ参加1周年記念日 |
|
|
今日から6月。昨年の6月1日は日曜日。真楽のメンバーにさせていただて、初のオフ会・走墨展からちょうど一年です。一年も今月末で折り返し半年が過ぎるわけで、ほんと早いモノです。
本日から単衣の季節。昨年の今頃寝ても覚めても着物病に犯されていたおかげかどうか、この季節に着るモノも特に欲を出さなきゃ間に合う程度には準備は出来ているのも、なぜか不思議。
今年はもう少し冷静になってきたので、物欲はしっかり押さえているわよぉ〜〜〜というより、昨年以上に仕事がハードに立て込んでいるので、そういう余裕がないというか。環境も変わったせいか仕事中は仕事しかしてないし(当たり前か・・・?!)着物本もすごく欲しいの以外は立ち読みで目を通す位で押さえているし。
最近はさすがに洋服にも少しは興味が戻ってきたみたいで、洋服も買っているし(昨年は過去最高な位買わなかった・・・というか着物を買っていただけなんですが・・)
美容院に行ってないわけでもないのですが、長さを変えてないのでひたすら髪だけは伸び続け背中の半分まで来てしまいました。
この長さは10年ぶり位でかも、便利です。ゆるくていいのなら、髪をアップにするのにお箸1本でOKです。
仕事中襟足が暑くなるとボールペンで結い上げて止めていたらさすがの同僚に、せめて箸にしろと注意さえた次第です。
さてはて、昨年着物買いすぎたのと遊び過ぎたツケでお財布も心なしか寂しいし、今年はいろんな意味でこれまでのいろんなツケを支払う年のようで、占いもまんざらはずれでもなさそう。。最近ふと思ったのですが、物欲は連鎖反応を起こすということ。何かを買うとそれに合わせてまた欲しいものが増えてしまう。せっかくなので、欲しい気持ちを抑える訓練などしてみようかしらん。。。と思いつつも夏衣に心が躍る今日この頃。 |
|