|
2004.11.30 [火] 11月最終日 |
|
|
今年も残すところあと1ヶ月。
早いなぁ・・・。弟の誕生日でもあるので本日はちょいと特別な日。
ところでここ数日、日課になっている庭仕事。
毎日少なくとも13:00〜15:30迄は庭にいるけど、天気が良い日が続いているおかげでようやく形になってきた。近所の人にも声かけられるようになってきた。さあ、あと一息!
でも隠れた場所が難儀だなぁ・・・。楽しみの度合いが(笑)
本当はもっと詰めてやりたいけど、日が沈むのが早くなってきたせいか、ぽかぽかした日差しのあたる時間は本当に貴重。16:30過ぎたら本当に暗くなってしまう。。。17:00はすでに夜ですね。
秋の夜長というけど、確かにこんなペースで暮らしていたら夜は長いものだと実感。図書館で借りた本早く読まなきゃ!!
毎日の電車通勤が読書タイムだったせいか、家で本を読む習慣がないので、なんとなく延び延びに。。。
せっかくのハードカバー、落ち着いて読める環境を活かさなきゃね。
取り敢えず目に付く所はもうあと一歩!! |
|
2004.11.29 [月] 散歩 |
|
|
今まで会社への通勤路は歩いたり、自転車で走るので割合スローな視線で眺めることもあるけど、ちょっと横道それると元々地元で無いこともともなって、休日は買い物など車で移動がほとんど。
と、いう訳で引っ越してきて随分年数経っているのにご近所の地理には疎いなぁ・・・と実感。
ちょっと用事で少し離れたご近所へ。
あらためてブラブラと近所を散歩してみると、どこのお庭も綺麗なこと。ガーデニングが流行っているのか、これが常識なのか。。。
季節の花々の寄せ植えから、オーナメント、ウッドデッキ〜本格的なイングリッシュガーデン迄。
もちろんライトアップ照明も標準装備。
我が家も最近やりだしたので、参考までに眺めていたら道に迷って結構遠回りしてしまった。。。
でも、まあよそのお宅の庭先に咲いている花々や庭木に実る果実を眺めながらの散歩というものも、たまにはいいものだなぁ。
いつも行かない道沿いの庭先にほとんど手入れされてないような(失礼)草むら。デイジーが生長しすぎて群生化している中の大きな雑草?木?
と思いきや、エンゼルストランペットであることを発見!
http://flower365.web.infoseek.co.jp/...
葉っぱしか見えないのだけど、奥に垂れ下がってしぼみかけた花を発見。品種特定(笑)
すでに花が終わりかけだったので、もっと早くに気づいていれば。。
巨大化した雑草位にしか思ってなかったワ♪花が咲いているところを見たかった!!
夕方散歩したら、クリスマスライトアップが始まってました。
車窓から見るのは、主要道が多い事もあり店の看板が多いけど、こうしてとぼとぼ歩いて見ると、いつもの景色もまた違った発見があって楽しいものですね。 |
|
2004.11.28 [日] 覚え書き |
|
|
欲しい物
・紬に合う素材の黒地の帯(赤系の色と芥子色が入っていると尚可)
・総絞りの帯揚げ
・練習用和装ボディ
・桐箪笥(帯用)
目論み
・庭改造→ガーデニングもどきに進行中
・Mac部屋→着物部屋改造計画(構想中) |
|
2004.11.28 [日] 小春日和 |
|
|
天気のいい日は、ひなたぼっこ。
羨ましいよ、お前が。。。
チャームポイントのホワイトソックスは、寒さのせいか丸くなって最近はなかなか見せてくれません。
・・・OYABAKA日記でした。 |
|
2004.11.27 [土] は・・・入らない |
|
|
いや・・・予想はしていたのですが、桐箪笥の定員オーバーになってます。。。
小さな箪笥なので、絹物限定にて保管。他は衣装ケースで。
虫干し済ませた着物を順次上の段から正装〜絹物〜紬〜と入れてみたけど、絹物が入りきらない。
微妙に3枚。う〜ん、悩みます。めざせ!一生物の箪笥貯金。
それに帯箪笥も必要?!
500円貯金なので気を長く持って、定員オーバーな子達はかわいそうだけど、普通の衣装ケースでまめに虫干ししつつ大切に保管しよっと。・・そうそう、最近は着物&帯は買い控えしてますよ!
ところで、私の知らない?!間に、相方の着物も増殖中。
畳めない人なので、管理は私。虫干し後も大変。いくら教えても覚えないのはたぶん畳む気がないのでしょう。自分で畳まない人は着る資格無し!!とここで宣言したい。>>約1名・身内ネタ!!
と、なにげに愚痴ってます(苦笑) |
|
2004.11.27 [土] 試験勉強! |
|
|
今日の着付教室は、先週に続き試験対応。
振り袖着付&檜扇の帯結びまで通しで。体調もちょっと悪かったので通し稽古はさすがに疲れたけど、今回は出席率も高く授業も熱がこもった感じで、遅れを取り戻すべく延長授業に。
ポイントがいっぱい有りすぎて、めまぐるしく回想中。
一定時間内に、ちゃんと手順良く出来るかどうか心配になってきた。あと2回しか授業は無いのでやっぱり予習・復習でしょうか。
ちゃんと整理して復習したいところだけど、やっぱりボディ必要だよなぁ・・・。さすがに先生からも進められたけど、他のみんなはイマイチ乗り気ではないので、ぬけがけしちゃおうかなぁ。。。
ところで、やっぱり便利です「ひっぱり」
木綿の普段着着物にあえて帯をしないで、そのまま上からひっぱり着てしまえば、袖も邪魔にならないので家事も結構快適&見た目も近所の買い物位ならへっちゃら。
帯なしなので、二部式着物と同じ感覚?!(持ってないので分からないのですが)結構くせになりそう。
☆本日のお買い物(所用時間30分)
・ポリ100%の道中着
行きつけの激安呉服屋さん〜三笠屋〜でGET。なぜか道中着がすごい在庫量だった??
これからの季節・天気が不安な時のお出かけ用に重宝しそうです。
・柄足袋〜赤地の古典柄〜派手かと思ったけど、普通の柄足袋の約半額だったので。。。チャレンジ用!
☆ショック・・・たんす屋さんセール今日迄だった。。。残念!! |
|
2004.11.26 [金] 宴の夜〜送別会〜 |
|
|
退社後1ヶ月以上経ちましたが、ようやく元の部署主催の送別会の日を迎えた。
久々にみんなに会えると思うと楽しみ!!公約通り着物で参加!
今時の和風ダイニングだったので、結構着物にもピッタリ!
なにげに醤油を袖の袂を押さえながら返したら、めざとく目にした男子に妙に感激されてしまった。なんか、着物を着ると仕草がしとやかに見えるらしいですよ(笑)
お酒の席を見越して、先月抽選で当てた黒地のポリ着物に芥子色の帯を合わせてみたけど、しっぽり個室で会話を楽しむ雰囲気。みんな大人飲みですね、絹物でも全然平気だったかも。
会社でやって頂いた送別会に比べて、気心しれた仲間内だけあって、アットホームでいい感じ。なんかある意味家族のようなまとまりがあって、久々にめいっぱい心ゆくまで楽しませて頂きました。
離れてまだ短い期間だけど、相変わらず激動のようで話題は尽きず、久々終電ギリギリまで。
良い部下を持って幸せだった、また本当に良い方に部署を引き継ぎできて更に強いまとまり。仕事は相変わらず大変そうだけどこれなら残ったメンバーも安心。心残りはありません。
私も職場を離れてゆっくり自分の時間を過ごしている中だったので、お互いの近況もそれぞれ興味深く、また違った感慨があって送別会というより、ある意味同窓会のような?!懐かしさも。
また別の部署だけど、最後に採用した新人さんも参加してくれて、初めての仕事の作品を嬉しそうに報告してくれた。時々メールでチェックはしてたけど、きちっと出来上がったものを嬉しそうに見せてくれる姿がかわいい!何とか今後も頑張って欲しいもの。
とにかく、楽しい時間に感謝!催してくれた仲間に感謝の一日。 |
|
2004.11.25 [木] 祝・下戸部発足 |
|
|
昔は少しは飲めたのですよ・・・というか、お付き合い程度は。
でも、アルコールアレルギーであることを自覚して以来、宴会の度にウーロン茶で騒ぐのが特技に?!
あ〜・・・お酒飲めない方が私の他にも多々いると知っただけで幸せです。
と、いう訳で下戸部発足に歓喜しております(涙)
ちなみに、昔の職場は某ビール会社のワイン事業部つながりの仕事してたんです。(ワイン飲み放題・お持ち帰り放題)おかげでシャトーものを料理酒に使わせて頂いておりました(昔話)
最近は、懸賞で500Lビールを1ケース当てました。
クイズに応募して「山崎」を当てました。
その他、何かよく分からないブランデーを当てました。
基本的に、お酒に欲がない私が応募すると必ず?!当たると
主人には喜ばれております。
→欲しがらない人の元に授かる法則?! |
|
2004.11.25 [木] 庭の改善計画進行中2 |
|
|
今週は早起きです。10時に待ち合わせ→お出かけ予定があったので朝ギリギリまで庭仕事。
出かけたついでに銀座経由で買い物済ませ、とにかく日のある内に帰るのだ〜〜っと速攻帰宅→明るいうちはせっせと庭仕事。
日が暮れると、足りない敷石、花の苗の買い出しに!!
やっぱり葉ボタンも追加。
ビオラとパンジーの違いが分からなかった(恥)けど、両方ならべてみて納得。金魚草とナデシコも追加。
植え込み作業は明日に持ち越し。
とにかく太陽の出ている時間帯は、その他にもやることが結構多くて驚き!!
自分がいかに夜行性だったかをあらためて知る。とにかく会社勤めの頃には分からなかったり、見えなかったものがいろいろあっておもしろい。それぞれ立場によって悲喜交々あるもんだと納得!
近々の課題・第一弾目標は、玄関周り。日曜日が目標期限という訳で、取り敢えず残り二日。
第二弾、第三弾は地道にコツコツ続けよう。
明日はいよいよ送別会。着物で行くことに決めたのでせっかくなので、送られるメンバー二人は早めに待ち合わせてお茶することに。
と、いう訳で明日もトリプル。予定の合間に庭仕事。 |
|
2004.11.24 [水] 庭の改善計画進行中 |
|
|
規則正しい生活、当たり前の事だけど超ワーカーホリック不規則生活を長年続けてきた私にとっては、かなり劇的変化&嬉しい変化。特に小春日和の今日のような日は本当に幸せ!!
今日も天気がいいので虫干し二日目(昨日一日では無理だった・・)いろいろ眺めつつ・・・
早々ですが、新年会に着ていく着物決まりました。
今週末までの課題は、虫干し&庭の改善計画。
庭は長い間ほおっておいて群生したトマトの生命力の驚異との格闘がようやく終焉に近づき、土を耕しているとなんか植えたくなってしまうのだけど、野菜はもう懲りたので(農家の嫁じゃなくて良かった?!)普通に草花を植えることに。幸か不幸か長年ほおっておいた落ち葉が腐葉土になって土質も良好。
きゃ!ガーデニングだぁ!(猫のひたい程ですが)
しかし、長年の癖か締め切りに追われる代わりに、太陽の沈み具合に追われる!
日があるうちじゃないと庭仕事は・・・。
お天道様が沈む前にここまでやんなきゃ〜〜!!と心で叫びながら必死で作業。
明日から花を植えます。種まきだと冬寂しすぎるので、園芸店で散々なやんだ末に、ビオラとジュリアンとノースボールの苗を購入。特にビオラとノースボールは屋外でも平気で、寒さに強くて手入れが楽なところ。霜や寒さで元気をなくしても、日光に当たるとすぐ元気を取り戻すところが頼もしい!
手入れが楽なところも私向き?!
しかし、ここ毎日ゼーゼーハーハーいいながら、いい運動。全然優雅じゃないです。
でも、有る意味健康的ではあるかも。 |
|
2004.11.23 [火] 虫干し |
|
|
せっかくなのでお出かけしようかと思いつつ、小春日和の良い天気、前後して晴天とあって、予定変更して着物を虫干しすることに。今は着物を着るにも、ただ手入れをするのにも丁度良い季候。
とにかく日頃しまいっぱなしの正装から順に部屋に吊して風を通す。
年に二回が理想的というけど、日頃の締め切った状態を考えるともう少しまめにしてあげたいような・・・でも一斉にとなると結構ハードかも。吊すのはいいけど、畳んでしまうのが枚数があると結構疲れる。
夏の土用のころを土用干し、寒いころを寒干しというらしい。というと今回は寒干し?!
梅雨明け位にやると、絹物はなんか暑苦しくて扱うのも手に汗かきそうで冷房・ドライが必須なんだけど・・・そういえば、今年やったかしら??と記憶が曖昧。
しかし、並べてみると普段着系は渋めの紬が多くて、やわらかものは、思ったより赤系・桃色系が多い。早く着てあげないと着る年齢を逃しそうなものもある。数だけはあるので、結局今年も着なかった着物やしつけの取れてないものも残っている。
・・この前手放そうかと思ったけど、なんかクリスマスコーデにピッタリかも(?!)的な着物を発見!・・・これだから減らないんですよねぇ(苦笑)
せっかくなので、どんどん着たいし、いろいろ着回したいけど、シーズン後のお手入れ代に目が点になったばかりなので、やっぱり来年も全部着るのは無理そう。今年着る着物とか決めて、同じ着物でも帯とか小物で変化を決めて着回すとか。で、ちゃんとお手入れしたら一年休ませて別の組み合わせでいくとか???
※覚え書き
汗ジミは冬場も要注意(暖房の影響) |
|
2004.11.22 [月] 夫婦の日 |
|
|
11月22日は、夫婦の日。「11・22→いい夫婦」の日と言うらしい。
なるほど。通産省が決めた新しい記念日、ゆくゆくは勤労感謝の日と連休にする計画もあるとか。今年から実施してれば4連休になったのにね。紅葉の季節、レジャーに最適!!是非早期実現してもらいたいなぁ。
昨日から年末に向けて部屋の模様替え+大掃除+庭の改善計画を実行中!!
ただ、昨日は夕方まであれこれ頑張り過ぎて倒れ込むように寝てしまったので、今日は休みながら。
大体、生け花用の裁ちバサミ一本で庭木の手入れをしたものだから、腕が痛くなってしまった。。。
おかげで切った枝葉がゴミ袋4袋分。
「旦那に随分さっぱりしすぎたんじゃないか?!」と言われてしまった。
着物で庭の手入れするなら、やっぱりもんぺも入りますね。
年内にやりたいことが満載! |
|
2004.11.21 [日] 秋の530 |
|
|
昨日の約束通り、朝から町内会の530(ゴミ0)運動へ。
家から公民会までのわずか500m圏内に一人あたりしっかり45L袋満杯。公民会で回収。続々ゴミ袋の山が。しかし思った以上に落ちているものだと痛感。特に吸い殻。普通の住宅街、帰宅途中に吸いながらポイ捨てするんだろうか?!なんであんなに落ちているんだろう・・・喫煙者のマナーは?!
確かに繁華街でやったらすごいことになるかも!!
参加者はしっかりゴミ袋10枚入を頂く(サービスで5袋GET)
調子がついたので自分の家の庭木の伐採&草むしり。昼ご飯前のふた仕事!!なんか一日充実感!!
大分片づいてきたので、そろそろ庭の新しい使い方考えなきゃ。 |
|
2004.11.20 [土] 週末普段着・着物の日 |
|
|
着付教室・振り袖他装の二回目は、振り袖の着付け。
12月18日に試験があるので、試験科目の勉強という感じ。
着付なんですが、授業内容は試験対応。
先生の説明のあと、実際にお互い着せ合ったのですが、やっぱり留袖と振り袖は大変!!ずるずるしちゃうし、要所要所をきちっと押さえておかなくては。モデルさんの体型で補正ポイントも変わるし・・・。なんか、さすがに本日はついていくのに必死で教室終わったら、ぐったりしてしまった。。。
その後、着物のままデニーズへ!近所の人とたまにはランチしようというわけで、少し遅れて途中参加。それから夜にお客さんが来る予定なので、16時までに帰路へ。
家につくなり、割烹着着てお掃除=時間勝負!!こんな時、着物の裾付近までたっぷり隠れる超ロング丈の割烹着のありがたみを実感。なんといっても着物の裾線までカバーするなんて、安心安心!(単純に普通の120丈の既製品、背が低いとこんな時以外と便利)
庭を箒で掃きつつ、結構せっかく家にいるので着物で普段に生活するのもいいかも・・・なんて妄想。
目指せ「着物365日」?!
まあ無理せず、ぼちぼち気が向いた時には着物で家事を目指そう!!
※メモ:送別会は26日に変更 |
|
2004.11.19 [金] お座敷遊び |
|
|
今年の初めに投扇興体験してから「お座敷遊び」なんか憧れだったんですよねぇ。
お酒飲めないけど、やっぱり見たいじゃないですか!
プロの芸!!
まともに浅草でお座敷遊びしたら(お酌付き)
お座敷ゲームまで入れるとやっぱり2時間コース。
お料理一人20,000円〜(飲み物別)席料が、料理と飲み物代の5%+サービス料15%+芸妓花代、ご祝儀(1席20分単位・芸妓や店によって異なる)+消費税+特別地方消費税
花代・ご祝儀は、2時間遊んで4万円位とか。
http://gnavi.joy.ne.jp/...
こちらはちょいと上級?!お茶屋さん遊び。
http://allabout.co.jp/...
これは次のステップでしょうか?>>ここまでやるか?!
ちなみに、花代の「本」は昔は時間をはかるのに線香を燃やして一本が無くなるまでを一単位としたなごりだそうな。なるほど!
料金を聞くのは無粋というけど、ここが分からないから素人には敷居が高いんですよねぇ。
でもちょいと垣間見て、お座敷遊びを体験できるなんて今から楽しみ!!ありがと>リリコさん |
|
2004.11.18 [木] 日本の第三木曜日事情 |
|
|
といえば、ボージョレーヌーボー。
バブル以来、昨年は久々に解禁日盛り上がったけど、今年も結構すごいみたいですね。
下戸には辛い・・・でもなめる位なら?!
P.S. 一足遅れて一口チャレンジ、結構軽くて飲みやすかった(20日) |
|
2004.11.17 [水] お隣韓国の11月の第三水曜日事情? |
|
|
本日はお隣韓国の高校生の人生の分かれ道?!『修能(スヌン)試験』当日らしい。
韓国のお受験事情を垣間見て・・・すごっ!!すごすぎ!
国家レベルで支援とはいえ、『修能(スヌン)試験』(日本のセンター試験みたいの)の当日は受験生の為に高校全休→理由は、下級生は先輩の試験会場まで応援団を組んで激励に。
まずは、試験会場付近は試験に関係ない車は入れない?!試験会場200メートル以内の車両の出入りを全面統制するのはもちろん、駐車も禁止。
交通規制に官公庁と企業の出勤時間が午前10時に遅らせ、試験に向かう道中の混雑の緩和策。
英語のヒアリング試験の時間は、付近は徐行規制・クラクション禁止。
さらに試験に遅れそうな受験生の為に、パトカー、消防車が送迎。
なんと受験生を会場まで送迎するパトカーの非常待機があるらしい。
ここまでやるんですね。
http://www.konest.com/...
http://www.pusannavi.com/... |
|
2004.11.17 [水] 充実! |
|
|
昨日寝る前、心に密かに心に誓った通り
時間割のある一日を過ごせて、充実感!!
会社と違って自分で自分をコントロールしないと家の仕事は
甘い誘惑となにげな時間に流されちゃうなぁ・・・と反省!
本日ノルマ達成!!
三日坊主にならないようここに書いて心に誓おう!!
※甘い誘惑・・・日向でくつろぐ愛猫。
そんな私を横目にニャンともマイペース。
|
|
2004.11.15 [月] いいなぁ京都 |
|
|
あきらめもせず、あきらめきれず・・・煩悩触発!
秋の京都に心を奪われております。。。
http://kyoto.jr-central.co.jp/...
たまぁ〜に近所を歩くと庭先にわずかに紅葉発見したりして、こうなると何やらうずいてきます。秋の京都を着物で散策計画、今年は実現できるのだろうか・・・なんて考えている間に秋は深まり。
とにかく月日が経つのは早い!
一日一日を大事にしなきゃ!やりたいこと山積、もうすぐ師走。 |
|
2004.11.14 [日] あっ日曜日が・・・?! |
|
|
昨日はトリプル日程?と思いきやダブルで終わりました。
今度は旦那が風邪?!家に帰って速攻夕飯作りしていると、明日旦那に来客?!
速攻で着物を片づけて掃除・洗濯大わらわ!!
前の日寝れなかったので、今日こそ早めに就寝したはずが、起きたらサザエさん。
そ・・・そんなぁ! |
|
2004.11.13 [土] 本日の着物 |
|
|
やっぱり高かったですね、会場の着物着用率。
いろいろ悩んだのですが、粋はちょっと難しいお題。
どちらかというと観劇風?!やっぱり今年こそ着てみたかった羽織を中心にコーデ!アンティークなので袖が1尺4寸。
私の着物は大概1尺3寸の袖丈なので、普通に着ると振りから袖が飛び出てしまう。おかげでなかなか着る機会がなかったのです。たまたま浅野呉服店さんで見つけたプレタの長羽織の袖が1尺5寸あり、袖を袖底より2寸縫い止めて、1尺3寸の着物にも対応できるよう仕立ててあることを拝見。
http://www.rakuten.co.jp/...
プロもやる裏技なのね!
これを参考に、1尺4寸の袖丈だけど標準的な1尺3寸の袖丈に合わせて袖の振りを袖底より1寸ちょっと縫い止めました。(寸と尺訂正しました!きゃっ恥ずかし!)最初からこうすれば良かった・・・!これで着れます。
着物は結構重宝している縮緬の飛び絞り、グレーの落ち着いた色ですが、袖口の紅絹がワンポイント。
帯揚げは白縮緬の飛び絞り。
帯はちょい抽象的な菊柄。半襟は羽織の色に合わせてみました。 |
|
2004.11.13 [土] ワークショップ |
|
|
今日はお楽しみのワークショップ!粋曲の紫文師匠の着物話と端唄・小唄など。
都々逸にはすっかり笑わせて頂きました。
それにしても人形町は久しぶり!!
少し早めにRさんと待ち合わせてお茶。これも久々楽しいひととき!頃合いを見計らってころもやさんへ。
すでにお着物姿の方が数人着席。ワクワク!!
「洋服は縦に着るけど、きものは縦には着ない!」の謎解けました(笑)
「着物は下から纏う」ということですよね(この表現でいいのかな?!)
※纏う=(1)身につける。巻きつけるように着る。
師匠のバカボン羽裏、写真に納めたはずが見事にぶれてて残念。
※本日の収穫・立ったままで畳める袖畳、早速家で実践しました。 |
|
2004.11.12 [金] 明日の支度 |
|
|
ひさびさに週末着物、悩んでます。
毎週金曜日は悩む日なんですが、レベルアップ。
着付教室行くだけでも、一応せっかく着るのでちゃんと考えて天気とか考慮しながらそれなりにはするのだけど、Wスケジュールというのは悩みの元。もしかしたらトリプルになる可能性も?!
明日から着付は振り袖なんですよね・・・着物はレンタルするから普通に着ていけるとしても、半襟は一応白の方がいいかなぁ、襦袢も先生の手前あまり変なの着ていけないし・・・。でも着物によっては柄物にしたいし、その後はお楽しみもまっているし@ワークショップ!
去年着損なったお気に入りの羽織に合わせるか、同じく袖を通してない江戸小紋>まてよ!ころもやさんに着ていく勇気ある?上田紬で渋くいくか?粋曲だったら江戸っ子風に?しまった唐桟は単衣、でも木綿だから?!だんだん訳が分からなくなってきた〜(泣)
明日は久々の早起きなのに・・・寝不足×!
風邪は大分回復してきたので○!
天気は上空の雲も抜けて明日は晴!傘マーク0&洗濯指数100%ヤッター快晴!
※なんか風邪流行っているみたいですね!皆様お気を付けて! |
|
2004.11.11 [木] 故郷懐古 |
|
|
興味があると無いとでは、やっぱり物事に対するアンテナが全然違うかも。
いやぁ、島田髷が島田に由来なんて初めて知った位。
髷祭りの行われる鵜田寺の前の市民病院に通院してたのに・・・
地元にいる頃は着物に全然興味なかったので、デパートの中のテナントにある大手チェーンの呉服屋しか思いつかなかったけど、この前帰省したとき、そういえば知らなかったはずないのだけど・・・商店街の100mほどの間に昔からありそうな呉服屋が5件もあって驚いた。着付教室の看板も見つけて新発見。
今度帰省するときは、ちょっと意識して帰ってみようかな。
思わぬ発見があったら楽しいかも。
※いまさら貼ります、帯祭り。リベンジ2007年。 |
|
2004.11.11 [木] あとの祭り |
|
|
「道中でござる」を見て一つお勉強。
島田髷。
あれは東海道島田宿の遊女の髪型が全国に広まったそうな。
島田宿は、大井川の川辺の宿として賑わったそう。
今でも街道筋には松並木が残り、なんとなく風情はあります。
>>・・・うーん、なんとなくです。はい。
私の地元、すぐ近くの街ではありませんか!と思いつつ・・・
急にハッと思い出したのだけど、アンテナ鈍すぎ!!
思い出したら、何か急に悔しくなった!気づくの遅すぎ。
ついでにこんなお祭りもあったのに!!
島田髷まつり 2004年9月19日(日)12:00〜16:15
http://kankou.pref.shizuoka.jp/...
島田髷は「曽我物語」の主人公、曽我十郎が思いを寄せた「虎御前」が創始者と伝えられる。その御前をしのび1933年より開催されているらしい。どっちがほんとか分からないけど島田宿にゆかりには違いない。
島田には3年に一度という「帯祭り」もある。こちらは元禄時代からの由緒あるお祭り。
http://www.geocities.jp/...
昔、島田には嫁いできた女性が嫁入り道具の帯をもって全戸にあいさつに回るという風習がありましたが、宿場が発展し大きくなるにつれてお嫁さんの負担が大きくなったことを憂慮し、町じゅうの人が見に集まるお祭りの行列の中で大奴の太刀に下げて披露するようになったのが由来。
昔は下手な帯もって嫁入りすると家の恥とか言って、結構島田へ嫁入りするのは大変だったらしいですよ。地元ネタ・ほんと!今はあまり関係ないみたいですが?!・・・どうなんでしょう。
“帯祭り”は日本三奇祭のひとつらしいですが、あとの2つはちなみに“吉田の火祭り”“国府宮のハダカ祭り”だそうです。なんで奇祭なんだろう???
帯祭りは着物に興味もってから急に見たくなったけど、でもまあ、地方の祭りだし・・・実家に帰って見に行こうか。とりあえずKWしようかどうしようかと思っていたけど・・・忘れてた、時すでに遅し。すでに過ぎてた。大ボケ。今年の10月でした。過ぎてると分かると妙に悔しくなる・・・とほほ、それこそ次は2007年。
これがほんとの“あとの祭り”・・・とほほ。 |
|
2004.11.10 [水] 微妙 |
|
|
結構最近Webで着物を検索してて???と思うのは、一口にポリエステルといっても、いろいろ特徴があるようで。各メーカー毎にいろいろな名称で出ていて、どうも気になってきてしまいました。
なでしこさんのKWにもありましたよね。(http://www.kanshin.jp/...)ポリエステル着物の製造元別特性がかなり詳しく紹介されてましたが、一口にポリエステルといっても気軽に買える価格のものから、結構高額なものまで。結構侮れませんよね。
ハイテク素材で従来のポリエステルの欠点をカバーして着心地などをかなり追求しているものもあるし。
なにげに調べていて気になったのが、東レシルックと東レ シルジュエリーの違い。Webで調べても記載がない。気になったので問い合わせしてみました。
この度は、当”シルック”きもののホームページにお問い合わせ頂き、ありがとうございます。
さて、お問い合わせの頂きました”シルジェリー”素材について、以下の通りご返事申し上げます。ご参考にご検討頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。
・”シルジェリー”素材について
”シルック”きものをより、広く皆様にご愛顧頂くために開発された”シルック”素材の姉妹品です。
(特に、”シルジェリー”素材については、プレタきもの等を中心に展開しております。)
つきましては、柄・価格・素材感等含めて、”シルック”と場面に応じてお選び下さい。
今後とも、東レ”シルック”和装品をご愛顧頂けますよう、よろしくお願い申し上げます。、
日付:2004/11/10 17:50
TO Sillook Info/TORAY@TORAY
シルック 情報〜婦人・紳士部 婦人・紳士
織物課(大阪)〜
う〜ん、何となく分かったような分からないような回答。
流通販路が違うだけで、同等品であることは変わりないようですが。 |
|
2004.11.9 [火] いつがいいかな? |
|
|
会社からメール。前の部署の女の子から。
遅くなってしまったけど送別会をやってくれるそうです。
会社ではやってもらったけど、やっぱり一番縁のあった仲間との会が一番かも。でも、みんなかなり忙しいので時間が取れるか心配!気にかけてくれててありがとう!
せっかくなので着物着ていこうかなぁ。 |
|
2004.11.8 [月] 曇り空 |
|
|
基本的に天候と体調が正比例してしまいます。
風邪は直りかけだけどまだすっきりしない、まいったなぁ。。
少し早めだけど週末の着物の準備をあれこれ考え中、雨マークが出てるので、予定を変更すべきか悩む。
なんとなく検索ついでに、Googleで「彩香」で検索したら、65番目にやっと出てきた。「彩香の日記」で検索したら、5番目に表示された。
最近日記というかプログが流行っているからか、なんとなく同じ名前の日記を見つけてしまうとちょっと複雑?!ただ、あらためて公開情報であることを再度認識してしまいました。 |
|
2004.11.7 [日] 冬の楽しみ・フィギアスケート |
|
|
MHK杯フィギアスケートも今日で最終日、男子フリー&エキビジション。http://www.nhk.or.jp/...
さっそく男子フリー1位のジョニー・ウエアを要チェック。http://www.figureskatersonline.com/...
20歳、綺麗というよりかわいい感じ。でもバレエのようなスケーティングはさすが。フィギアはビジュアルも重要なんです、個人的に!>でもWebの写真はイマイチかなぁ。やはり滑っている姿がGood!
以前から注目のプルシェンコの欠場は残念だったけど、また新鋭の登場に心躍る!本田は残念、やはり足の怪我完全でなかったのかな・・。
毎年秋から春先にかけての冬期の楽しみといえばフィギアスケート。今年の注目はジュニアからシニアになったばかりの安藤美姫だったけど、さすが堂々2位。フリーの時はメイクのせいかすごく大人っぽく見えたけど、今日のエキビジションでのミッキーの音楽に合わせたチェアリーダー風の衣装は16歳らしくかわいいかった。首位は荒川静香、以前よりラインが綺麗になった気がする。
驚いたのは直前で靴が壊れ、急遽自宅にあった靴を届けてもらって、壊れてなかった方の靴と届けてもたった靴を片方づつ履いて出場してたこと。それで優勝なんてすごい。。
それも片方は自宅保存用のアレクセイ・ヤグディンのサインが入っていた記念の靴。でも何でわざと片びっこで履いたのかな???
残念、恩田美栄は4位。でもエキビジションで見せた帽子の小物使いは楽しかった!
荒川静香は179.06点。でも今回から新しい採点方式らしくイマイチ点数がピントこない。
これまでのいわゆる『6.0方式』に慣れているせいか、7.40とか7.85など見慣れぬ点数にとまどった。『得点積み上げ方式』というけど、(前回のソルトレークシティ冬期オリンピックでの不正問題から発祥)6.0からの減点ではなく、より細かい審査での加点となるので、ある意味点数は青天井?!大技を決めるより一つ一つの技の質を問われるというけど、不安定な4回転ジャンプを決めるより確実に3回転ジャンプを決めた方が良いということは、少し保守的になりそうな。。。選手にとってもとまどいあるだろうなぁ。。。
ちょっと着物ネタ離れてます。 |
|
2004.11.7 [日] つづき |
|
|
夏用の簡単な仕立てのワン・ピース。簡単服ともいう。
関東大震災(1923)以後普及した、日本で最初の婦人既製服に対して名づけられた関西風俗名称。
全体にだぶだぶした感じで、裾がぱっと開くことからこう呼ばれている。
ー文化出版局 ファッション辞典よりー
あの「くいだおれ」の山田六郎氏が考案したらしい。
大阪の繊維問屋に丁稚として入り、早くから洋服の時代を予測し独立後アッパッパなどを考案したとある。
その後兵庫県の県会議員を経て44歳の時大阪名物くいだおれを開業。
くいだおれの創業者がつけたネーミングなら、なんか納得。 |
|
2004.11.6 [土] アッパッパ |
|
|
気になりだしたら急に気になってきた「アッパッパ」
確か夏場にうちの祖母も着てたなぁ・・・。
調べると、夏に女性が家で着るだぶだぶの簡単な服とある。
http://www.grand1934.com/...
でも何でアッパッパなんだろう???
気になって眠れない。。。 |
|
2004.11.5 [金] 徒然 |
|
|
「たけしの誰でもピカソ」に尾上青楓 http://www.onoe-ryu.co.jp/...が出ていた。古川展夫のチェロと日本舞踊とのコラボの舞は意外だったけど、こんな組み合わせもアリかなぁという感じ。たけしが言っていたけど日舞をやっている方は腰の位置が動かないのですね。やっぱりこれもナンバ?!
この番組は最初の頃のアートバトル系の印象が強かったので、久々に見て一瞬どの番組か分からなかったけど、何かちょっと得した気分に浸れました。
特に、ピアニストのユンディ・リ http://www.universal-music.co.jp/... は要チェックしてしまいました!
特に演奏中の横顔、才能があって見目麗しいとはこのことかなぁ。
今日は少し風邪気味。前の晩薬を飲んだので大分回復したけど、車の運転があるので朝は飲まなかったのでちょい辛かった。でも最近天候に恵まれているので、本当に気持ちいい。
朝から義母の付き添い通院だったけど、順調に回復しているとのことでほっとした。通院の間隔も空くのでしばらくの間は自分のこともいろいろ出来そうです。
「自分のことは自分で」自分の足で立って歩く、行きたいところに行く。今まで当たり前に行ってきたことが出来ないもどかしさ。一番辛いのは本人なのだから、こちらも世話をするのではなく、本当に出来ないことのみを助け、時間がかかっても出来ることは本人が出来るまで見守る。何が出来るわけでもないし、何をした訳ではないけど、何か力になれればとは思う。
反面ふと思ったのだけど、自分で出来ると思っても、出来ないことも多いし、自分がやったと思っても実はいろいろな方の力をお借りした結果であることが多い。いろんなことがあるけど、いろんなことから気づかせてもらっているんだなぁ・・・ホント感謝しなきゃですね。
明日は久々の着付教室、今度こそちゃんと授業あります!
せっかくなので半襟付け替えようかと思ったけど、日記書いている内に日付が変わってしまい、ちょっと弱腰。睡眠を取るか、半襟を取るか?! |
|
2004.11.4 [木] 18時半に家にいる? |
|
|
天気もいいし清々しい秋晴れだし、こんな日はめちゃ!しあわせ。
あれこれ課題はあるけど、まあまあのんびりしてます。
夕方近所の方が家に寄られて、私がこの時間にいること自体に驚かれた様子。感想を求められても・・・口では言い表せません。。。
自宅のPCには時々会社からメールが届くのでチェックだけはしてます。それもあとしばらくの間・・と思う。すでに決定権も発言権も無いのですが、参考意見だけ担当者へ返信。
こうなると何か・・こう・・ご隠居さんの気分ですね。
さて、ずっと先延ばししてたけど、ようやく重い腰を上げて病院へ。大したことないっていえばそうだけど、長い間酷使してきた体があちこち悲鳴を上げているようです。こっちもメンテナンスしなきゃ。 |
|
2004.11.4 [木] お気に入り |
|
|
帰りがけになにげに立ち寄ったお店でお気に入りの茶碗を見つけたので、思わず買ってしまいました。夫婦茶碗。
上手く写真とれなくて悔しい!でも記念に1枚UPしておきます。
焼き物は特に土の感触が好き!(実物はもっと深みのある色です)
ほどよくお手頃に気に入ったものに出会えると嬉しくなってしまいます!! |
|
2004.11.3 [水] 着物コーディネート |
|
|
会場に展示してあった着物です。
左からクリスマス、お正月、バレンタイン。 |
|
2004.11.3 [水] おまけ |
|
|
三味線体験中。なんとなく持ち方だけは様になっている?!
実は、教えていただいて音階まで引くに止まるが。。。面白そう!!
旦那にこれ以上趣味を増やすなと釘を刺されました(苦笑)
会場は昔の大島紬に赤系の地色の大島紬風の長羽織で。
そういえば、会場内はアンティークの方がかなり多くて、鑑定コーナーの時、鑑定の方が「ここは洋服の方と、普通の着物を着ている人が浮いていて、キチッと着物を着ている人が目立って見える・・・」と言っていたけど、何となく分かったような分かんないような。
見回してみて周りの皆さんのオリジナリティ溢れる着こなしを目にして、
何となく言っている意味が分かったかも。 |
|
2004.11.3 [水] きもの日和 |
|
|
文化の日、今日は着物関係のイベントもバッティングしてて迷いましたが
近くへいく用事もあるので、旦那と二人でイベント「きもの日和」へ参加。
秋晴れの天候に恵まれ、着物を着るにも最適な気候でまさに着物日和かも。
会場へ着いたのは4時過ぎだったので、もう遅いかなぁ・・・?!と危惧
したのですが、和太鼓の演奏は終わってましたが、ちょうどファッションショーが終盤といったところで、会場もかなり賑わい良い感じ。
写真はファッションショーのエンディング風景。
着物ショップの出店もあったので、しばらくブラブラと会場内を散策していると、やはり周りはよく見かける方が次々と。ご挨拶しつつ廻っていると真楽のNさんにもお会い出来た。結構久しぶりという感じもあり、最近あまり出かけて無かったので皆さんにお会いできて良かった。
イベントの中で個人的に為になったのが、和裁士の方の仕立講座みたいなイベントがあり、
予め希望の多かった、簡単で襟のラインが綺麗に出る付け方の実演があった。
ポイントは、
・内側の襟ぐりをかなりつらせる。
・襟ぐり部分だけ本くけ縫いにすること。
・最後に中心から端へすっと引き両端を縫い止める。
早速やってみよう!と張り切る。
あと、体験コーナーで「投扇興」を久々体験。3投しか出来なかったので惜しい
ところで終わってしまい残念、もっとやりたかった!
引き続き三味線も体験。そういえば、お琴はあったけど三味線さわるのは初めて?!
簡単にバチと三味線の持ち方を教わり、まねごと引いていると抽選の時間に。
最後の大抽選会、抽選券は1枚500円。でも代わりに好きな物が戴けるとのことなので覗いてみると、好みの帯揚げとちょうど先日買おうと思って辞めた半襟があったので2枚買った。
どちらも市販だと1000円以上してた品なので、これで満足してたのですが、残って良かった!リベンジ3等の商品が当たりました!黒地のポリ着物。これなら実用性はバッチリ!十分収穫!
1等の大島紬や特賞の江戸小紋は魅力的だったど、やはり高額商品は、欲がない方に当たるのか?!
周囲の羨望を背に、一番良い品は男性と着物は着ないという女性の方に・・・どちらの方も他の身内にプレゼントするとか。女性の方はこれを機に着物を着てくれると良いなぁと思ったり。思わずため息。。。 |
|
2004.11.2 [火] な・・・長かった?! |
|
|
プロ野球新規参入「楽天」に決定。
あーやっぱり世の中お金かなぁ・・・と思いつつ、要はそれだけパリーグの経営は厳しいという訳で、ビジネス視点で熱意以上に経営体力が査定されたような印象。検討6項目に野球に対する熱意の項目が無かったのが残念。でも、50年ぶりに新しい球団が出来る・・・そんなに長い間新規参入が無かったんですね。逆にそちらの方が驚き?!
それにしても、「東北楽天ゴールデンイーグルス」名前も長い!
ついでに。
京都にアンテナが過敏反応!紅葉が気になる。桜の花見は取り敢えず近所でも出来るけど、そういえば紅葉は少しでも足を伸ばさないとないなぁ。でも、昨年もそうだったけど腰が重いので思い立つ頃には宿は無し・・・悩んでいる時間も長かった・・・トホホ。 |
|
2004.11.1 [月] KIMONO指向・発展途上中 |
|
|
今週は天候も安定してきそうだし、そろそろ虫干ししなければと思いつつ、ふと、思ったのですが、まだ自分のスタイルというものが、「これだ!!」っていうものが見つかってないのかも=「キモノ」
そもそも、こんな着物着てみたい!!ってところから始まってなくて、家に着物あるのに、着れないともったいない(苦笑)という発想から発展しているので・・・結構自分で着れることで満足してます。
憧れは、樋口可南子さんみたいな着こなしや森田空美さんの着物スタイル。シンプルに自然な着こなしを目指したいと思いつつ、大人のスタイルを目指すその前に、いろいろ着てみたいなぁという欲望が・・・。
紬も好きだけど、最近着ていく場がやわらかもの中心なので、単衣や絽の着物もやわらかものが有った方が良いかと思ったり。アンティークも結構好き。お手入れ簡単で気軽に仕立てられる点で、木綿の着物も重宝しているけど、いつかは憧れ館山唐桟も欲しいなぁと目論んだり。割合一貫性がないなぁと我ながら・・・。
一般論かもしれませんが(注:たいして若くはありませんが)若いときしか着れない色目とか、今しか着れないものがあるなら、今の内に着ておきたいとも思ったり。
はたまた、好き嫌いの前に、TPOや用途に合わせた着物というキーワードも。
というわけで、手持ちの着物も家族からの頂き物をベースに、紬ややわらかものなど、気になる物や、着ていく場に応じて揃えてきたのだけど、「はて?」似合う着物や自分らしい着こなしって何だろう???
と、ふと考えてしまった。 |
|
2004.11.1 [月] 新札発行日 |
|
|
いよいよ今年も残すところ2ヶ月。今日は新札発行日。
1万円は変わらず福沢諭吉さん、5000円札は初の女性採用で樋口一葉さん、1000円札はおなじみ野口英世さん。
TBSでもすかさず今夜、新札発行記念ドラマ「樋口一葉物語」を21:00〜より放映するらしい。http://www.tbs.co.jp/...主演は内山理名だけど、明治が舞台というところから衣装の着物姿には興味あったりして。
>>思った通りアンティークの着物・眼福でした。
ビール好きには、野口英世ビール?!
http://www.excite.co.jp/...
偽造防止に、すき入れバーパターン、ホログラムやマイクロ文字、発光インクなど、かなりの印刷ハイテクを使った新札らしけど、早く現物を見てみたい。
さて、新札はいつ私の手元に届くのだろう・・・!
ついでに、現在のお札のピン札は取っておいた方がよいかしら??
などと試行錯誤。価値が出るのはいつになることか。
以前の改訂が1984年、その時大事に取っておいたはずの伊藤博文さんと聖徳太子が現在も行方不明・・・度重なる引っ越しのせいか・!あーっ、変な欲を出さずに普通に使えば良かったかも。。。
でも、新札発行とはいっても、券売機やATMなどのシステム設備の対応面もあるから、当分は使えるところが限られるんでしょうね。 |
|