KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2005.11.28 [月] 仕切りなおし

急遽、他の人が担当しててこじれた業務の修復に。今月はこれで2件目。
と、いうより基本的にこういうパターンの業務が多い。

いろんな複雑な要素やいきさつ、時間や費用が掛かって
いる上に、こじれているので結構ストレス。

いっそ最初からやり直した方が早いんじゃないか・・・
と思うけど、制限時間1杯で持ち込まれる案件が多いので一層複雑に。
野球のピンチヒッターのようにスカッと一発決めて結果を出したいものだけど、
実務は非常に地味な作業。

でも、こういう仕事をさせて頂けることにもある意味感謝。役に立てることは嬉しい。
因果関係が解けるとトラブルの原因が見えてくるので、
これも今後のノウハウとして蓄積出来る。
あとは同じ間違いを繰り返さないように。
あ〜すべては反面教師だ。

※いまさら悩みの種は英会話。これはホント役立たず。
 仕事意で通訳必須は仕方ないにしても、簡単な日常会話位は何とかしたい(泣)

2005.11.27 [日] 第10回記念「梅津貴昶の会」

第10回記念「梅津貴昶の会」夜の部へ。

華やかな歌舞伎舞踊とは異なり、化粧や衣装を着けず、紋服のみ。
舞台も簡素に最小限のセットのみ。
ただ板の上での舞を追及した家元のこだわりを感じる。
立ち役はともかく紋服姿で化粧もせずに、男の役者が女をどう表現するのか、
ただ踊りだけで表現する素踊りは舞踊家の力量が試される。
特に競演の歌舞伎役者による素踊りは注目。

清元「保名」/長唄「鷺娘」/清元「玉兎」
「保名」と「鷺娘」は歌舞伎舞踊として見たことがあったけど、今回はもちろん紋服に小道具のみ。

常磐津「積恋雪関扉」
貴昶、勘三郎、染五郎の競演、これも少し台詞はあるものの、その他は常磐津の出語りに合わせた素踊り。
無表情の貴昶と大胆な荒事を思わせる見得を切る勘三郎が対照的だった。

客席はいつにも増して着物姿が多く華やか。
今年は日本舞踊・梅津流創流20年、「梅津貴昶の会」も10回目ということで、チケット発売時より1等席はすでに完売?!というけど、たぶん関係者で押えられていたんだなぁと実感。

舞踊関係者が多いせいか、1階席は年齢層も高く、隙の無い柔らか物の正統派の着こなしの方が多い。いつもの歌舞伎座とは少し異なる雰囲気。
TV撮影も入っていた。

率直な感想。
今回は東1列より高見の見物(苦笑)体調もいまいちなので洋服にした。
今回はイヤホンガイドも無いので解説なし。
仁左衛門の保名や玉三郎の鷺娘の印象が強すぎて、紋服、袴姿に最初は違和感を覚えてしまったのは、たぶん場違いな感想なんだろうなぁ・・・と自戒。
日本舞踊の、それも素踊りの真髄は深すぎて・・・まだ未熟な私には猫に小判といったところ?!
踊りの間合い・・・これも経験かな。

・・・帰宅後「花舞台」を見る。
演目は、第12回演劇人祭収録の舞踊・長唄「時雨西行」橋之助と福助の競演。
これは専ら素踊りで演じられている舞踊を、本衣裳を着けて歌舞伎舞踊に仕立てた演目。

衣装と化粧に何故かホッとする私。
だって素直に「美しい・・」と見惚れることが出来るもの。
でも同じ日に逆パターンを見るのもおもしろいかも。

2005.11.26 [土] 土曜出勤

今度の会社で初の土曜出勤。
仕事は忙しいはずなんだけど、ついつい同じ日に出勤した人に気を使ってしまい、おしゃべりで能率上がらず。
非常に不効率なんだけど、日頃聞けない前職での経験など少し突っ込んだ話しも聞けて、今後のお付き合いにはプラスになったかも?!
何でも効率を考えると、やっぱりギスギスしてしまうし、ある意味おしゃべりも人間関係の潤滑油。
と割り切って、取り合えず急ぎの仕事だけはこなして退社。

土曜日だっていうのに電話も多数。
本日休業だっていうの!!と言いたくなりつつ。。。
ある意味休日出勤って、集中して仕事に取り組めることだけが利点のはず。

仕事ってお金を貰っている分働く仕事と、自分で追い求めてやる仕事があると思う。
私の場合サラリーマンではあるけど、仕事に給与以上のものを求めてしまう。
この場合損得関係なしにこだわってしまう部分もあり・・・本来求められる業務効率と自分の納得のラインのせめぎあいが・・・。
・・・とその前に成果と実績出さなきゃ始まらない(苦笑)

2005.11.25 [金] 伝えるもの

変わらなきゃ!ってテーマの中、変えちゃいけないものもある。

変わろうとしている中で、大切に守って伝えていかなきゃならないものを見極めて、守り伝えることが結果として大きな変化への核となることもある。

時代が変わっても人の思いのこもったものは変えられない。

形を変えても、そこにある思いをそのまま残していくのが今後の課題。

2005.11.23 [水] 寒干

中休みの今日は、日頃しまってある着物を寒干しつつ、持ち帰りワークをこなす。

ぽっと空いた一日は、自分自身にも風を通さねば。

幸いにも相方は昼間で掛けていて私一人。

私のオフィスの雰囲気は、あまり集中して何かをこなすには不向き?!
かといって、家に帰ればいろいろ忙しいので、PCに向かう時間をやりくりするのも大変なのに、
仕事をやる暇を持つのはなかなか至難の業。
とりあえず今日の仕事はデザイン業務。
普段は外注しているのだけど、急な出稿が決まったため、
急ぎで手配する時間も惜しいので私がやろう!!ってことに。
実はやりたくてうずうずしてたので、個人的にはラッキー。

本当はなるべく自分でやらないで、イメージやコンセプトを
ツーカーで分かり合えるブレーンを持つのが重要だったりする。

でも、元々本業なので仕事とはいえ、何故か楽しい♪
のんびりお茶を飲みながら、静かに制作できる時間は貴重だ!!

気分転換に風を通した着物を軽く羽織ってみたり。
着物に慣れてきたのか、以前はお端折りがもたもたするので、
着物の丈にこだわったけど、最近は多少長めの方が自由が
利くので扱いやすくなってきた。
同じ着物なのに、だんだん着心地も変化する。
着物ってほんと、奥深い。

2005.11.22 [火] 休日前夜

なんか大きな仕事が動きそうな気配。
今夜はおとなしく・・・。

週半ばの休みは調子狂うなぁ・・・と思いつつ、
一番疲れる水、木休みは以外とポイント高いかも?!

2005.11.21 [月] 緊急参加?

週明けは割合落ち着いているのだけど、今日は朝からバタバタ。
明日、海外の政府筋の大切な要人をお迎えすることになり、私も対応メンバーの一人に。
慌しくなりそうなので、今日のうちにいろいろ業務を片付けなきゃ。

プライベートもにわかに忙しくなり、本来は参加出来ないイベントに急遽参加させていただくことに。
こんな日に限って忙しく、30分遅れで駆け込み参加。
招待してくれた人は司会者なのでかまってもらえず・・
でも初対面の中に飛び込んでいくのは、真楽のお陰で慣れました(笑)

都心のホテルの最上層階から見る夜景を肴に、ブッフェスタイルで各々歓談会。
最初は戸惑ったけど、結構多くの方とお話できたり、
ゲスト参加だけど、名前が一部の方には通っていたりして以外と馴染みやすかった。
なんとかその日のうちには無事帰宅。

楽しかった♪さて、明日は大変だ!早く寝なきゃ!!

2005.11.20 [日] イメチェン?

や〜っと行けました。ヘアサロン。
カラー、カット、パーマ、トリートメントのフルコース。

たまに行くからついつい盛りだくさんになってしまうのよね。

帰宅したら相方に、「“がんばっていきまっしょい”のときの石田ゆりこを意識したのか?」
と突っ込みが。

2005.11.19 [土] 新日本フィルハーモニー

着付教室の後、軽くランチして待ち合わせ場所へ急ぐ。
Kさんは素敵な紬の着物に長羽織姿。
なにか見覚えのある帯と思ったら話題の帯(羽織→帯仕立直し)でした。柄も綺麗に出ていて素敵。

実はKさんにお誘い頂き、久々クラシックコンサートへ。
その前にちょいと寄り道の和楽庵。たぶん一人では入れなかった(笑)実は川崎店の店長さんにご対応頂き、いろんな反物を見せて頂き、すっかり眼の保養!!
シンプルでシックな着こなし。参考になる。
ついつい時間忘れてしまいました(汗;

トリニティホールは初めて。
1階のいい席、ほぼ中央席なので指揮者と目線が合う?!
クリスティン・アルミンク初めて知ったけど、長身のスラッとした姿。またもや眼の保養。
ブラームス交響曲題2番ニ長調。
日曜日の朝とか一時期ハマッてTVを見てたお陰か?
クラシックはド素人だけど、耳にしたことのある曲。
やっぱりCDよりTVで見るより会場で生で聴くと全然違う。
音の臨場感はやはり大切なのだなぁ。
また機会があったら行きたいなぁ。

コンサート終了後、ロビーの長蛇の列。
バイオリニストってそんなに有名?!かと思ったら、
ジョセフ・リン、あのヨーヨーマも絶賛した人だった。
全然予備知識なく聴いてしまったのでもったいなかった。
今度は事前に勉強しようかなぁ。でも先入観なく音を聴くのもある意味大切かな。

終了後、Kさんお勧めのお寿司屋さんで。
私、塩でお寿司を食べるのは初めての経験!!つい知らずにお醤油つけてドキッ。
リーズナブルでとてもおいしかったです!

おかげでとても充実した一日でした♪

2005.11.19 [土] 留袖着付・その3

来週は参加できないので、テスト前の最後の練習日。
留袖着付・その3

今日は本番と同じように並んで挨拶よりスタート。
事前に綿花で補正を施したあと、
1、長襦袢の着付→2、留袖着付→3、二重太鼓
ここまで通しで20分で仕上げる。

・・・25分以上かかってしまった。
早く綺麗に着崩れない着付けを・・・と、思うとやはり
無駄な動きや迷っている時間をカットするしかない。

先生の動きは無駄なく早い。帯を巻きながら手の使い方で
自然に同時にいくつもの処理をしてしまう。さすがこの道20余年、マジックだぁ!!

自己診断
・紐使いは勘所はつかめた。
・二重太鼓はボケなければまずまず良好。
課題
・襟の比翼の処理
・先週に引き続きおはしょりの脇の処理
・平紐の本結び(ついつい一瞬迷う)

いつも着物で着付けをするけど、留袖着て着付は結構ハード。
この寒さの中、綿花補正のお陰で小汗が・・・。

とりあえず今日のところは、途中失敗しつつもごまかしテクで難を逃れたお陰で、
仕上がりはまずまず。問題は本番!!
テストは単なる節目。ホントのところ着付けも数をこなすしかないような・・・

2005.11.17 [木] 特効薬?

朝から偏頭痛?熱っぽい・・・素直に早退して休むか近くの医者にいくか悩んだけど、
ようやく届いた新しい保険証。
早速、素直に早期に治療と思って内科に出かけたら、15時まで昼休み・・・ぐっ。。。

目の前に接骨院。マッサージあり。
風邪だと思うので気休めかもしれないけど、どうにか痛みを和らげたくて飛び込んだら・・・

スッキリ〜!!熱かと思ったけど肩こり過ぎ?風邪でなくて良かった。

2005.11.15 [火] 多用につき

今月は社長の海外出張月間?!なので、実は今週はわずかな在席Week。という訳で、お持ち帰り懸案と、各部署からの懸案、決済待ちが目白押しで、社長室の前は行列の出来る???状態。
忙しいので口頭でいろいろ指示受けるものの、メモする時間が・・・速記習っておけば良かった。。。

分刻みスケジュールの合間に社長より次の案件が。
計画に入れておくよう指示。スタートが先か人員補充が先か?

と、いう訳で忙しいときほど、頭をクリアにするのも仕事の内。
切りよく片付け早く帰ろうと思ったら、18:30で最後から数えた方が・・・。

2005.11.13 [日] 在宅ワーク

あんまりやりたくないけど持ち帰り仕事をする羽目に。
というのも、金曜日あまりに調子が悪くて制作仕事には
不向きな一日だったので、結局ダラダラやるよりいいかなぁ・・・と思ったけど正解!!
昨日あれだけ寝て、それでも夜にはしっかり寝たのに
昼近くまでしっかり熟睡。
冴えた頭で3案仕上げる。さあて、明日が一勝負!!

この週末も起きていた時間の短さにドキッとしつつも、
これでいいのだ!!と居直る私。

2005.11.12 [土] 留袖着付・その2

超お疲れモード。朝はちゃんと起きるものの、身体が睡眠を求めている〜。
こんな状態でも行かなきゃ!休めば?の天使と悪魔のささやきをしつつ、支度して、教室へ。
いやぁ・・・ドア開ける瞬間まで自問自答しながら、このまま体調悪いので帰ろうかと
・・・往生際悪い私。

留袖着付・試験対策/その2は、襟、裾の始末を中心に細かくチェック。
ほとんど寝ぼけて着付・・・相方さんには失礼極まりないのですが、なんか見た目綺麗。
おくみ線が揃って、襟とおはしょりがスッキリ決まると、細かいところはともかくそれなりに決まるものなんですね。
終わった後みんなに声かけて、無事今年の忘年会の店も決定。
あっ予約しなきゃ。

帰宅後、昼食後すぐ昼寝。その後、先日の検査結果を受け取りに病院へ。
帰宅後、夕食食べてすぐ夕寝。今度は朝まで就寝予定。
寝貯めはある意味私の特技?!

2005.11.11 [金] 岩盤浴

今週は、仕事も超ハードで、めちゃくちゃお疲れモード。
アフターに遠出したのが響いたのか、寝不足が祟ったのか、われながら体力ないなぁ(泣)
こんな時は早く寝るのが一番だけど、毒だしもしたくて岩盤浴へ。
体調悪いと汗の出も悪いのか??いつも30分もやれば十分汗をかくけど、今日は40分を経過してようやく玉の汗。60分はきつかった。。。

2005.11.10 [木] 寝不足

昨日の疲れがドッ・・・。
案件あるものの、手は動いても頭は働かず。

2005.11.9 [水] 新宿へ

仕事切り上げ勉強会と託けて出かけるも・・・。
う〜ん、体力との戦い、夜がめっきり弱くなりました。
新宿は遠いよぉ・・・。ついでに駅から徒歩10分。
花園神社はお酉さん?熊手持つ人と通りすがる。

再確認したのは、やっぱり仕事好きなんだな。私。

2005.11.7 [月] 手帳

週明け一番、懸案事項を片付けたくて結構ハイペースで仕事を進めるも、細切れ整理券状態で片付ける先から次々入り込む。

アポの確認をしようと思ったら、サーバーが混んでいてサイボウズにつながらず・・・う〜ん。
自分の予定が確認出来なくて、取り合えず仮予定で逃れる・・やっぱり手帳にメモしておけばよかった。

ネット環境は便利なんだけど、やっぱりスケジュール管理は普通に手帳と併用が良さそうです。
この時期いろいろ手帳も出回るので、見るだけでも楽しいのだけど、
取り合えずチャレンジして使い始めた実行票。結構便利。
アナログだけどハイテクなので使いこなしには一癖有り。

2005.11.6 [日] 逆転現象

この週末も行きそこなった。
そろそろいい加減、美容院へ行きたい。髪切りたいなぁ・・・。
着物を着ることを考えると、バッサリ襟足を出すか、
はたまた一応アップが出来る長さを保つかの二択。

本日久々の買い物は、ツイードのジャケット。
普段のコーディネートにプラスONE。
本当はスーツで欲しかったけど、ボトムは手持ちを活用することに。
そろそろ寒くなったので、スッキリ温かいインナーも欲しくなってきた。

最近は着物と洋服の買い方が逆転。

目が欲しくなってきた・・・洋服&小物。
必要最低限のみ熟慮して買い足していく・・・着物まわり。
最近は小物位かなぁ。

着物も洋服も量じゃないなぁ。。。反省。
最近たっぷりツケを支払ってます(苦笑)

2005.11.5 [土] 留袖着付

久々の晴れの土曜日。
せっかくなので着物で通学。
多少遅れても着替えの時間も短縮できるし、荷物も軽い♪
今回から着付教室は留袖他装の試験対策。
かなり久々なので、ちゃんとできるか不安だったけど、
手順はともかく、仕上がりはまずまず。良かった♪

振袖や留袖のように重厚なフォーマルは、腰紐をしっかり締めきらないと、締めた後からでも緩みやすくて、着物も重いのでズルズルしてしまう。
自分はともかく人様の腰紐を思いっきり締めるのは、加減がいまいちつかめなかったけど、ようやくここにきてコツがつかめてきたみたい。

補正も綿花を使って、体型に合わせて調整。
私の場合鳩胸なので、前は脇に少しで十分。
鎖骨や腕の骨と胴の段差もあるので、補正が足りないとせっかくの胸の紋が皺で隠れてしまうので、体型によっては補正は必要。

あとはウエストと腰布団で補正でバッチリ・・・?!
かと思いきや、私の場合、背中の肩甲骨が出ているので背中に段差が大きいのでしっかり綿を当て込むことで、皺対策完了。

なるほど、いつも背中心に十分気をつけて皺を処理しても、少しすると皺がよる訳が分かった。
特にフォーマルは、きちんと感のある見た目のためにも、体型に合わせた適度な補正の力を実感。

余談:
保温対策にもよさそうなので、背中の補正で使った綿の分量をチェック。(前は以前自分で作った胴着がある)
肌襦袢の後ろにガーゼで背中にポケットを作って縫いつけ、着用前に適量の綿花を入れて着れば、自分で着るときも補正が出来ることを先生に教えていただいた。

夏場は綿では暑いので、吸水性の良い薄手のタオルか晒しを重ねて、そのポケットに入れておくと、背中の汗シミ対策にもなる。以外と優れもの?!

2005.11.4 [金] 懇親会

今日は早々に仕事を切り上げ近くのホテルで懇親会。
私の他にも移動などの新メンバーも増えたので主賓は4名位?!
ディナーバイキングなので、結構品数もボリュームもあって下戸部には大満足。

隣のテーブルで盛り上がった血液型クイズ。
以外な発見。この会社、どうやら日本人の統計とはちょいずれているらしくAB型比率高し!!
以外と低いA型比率。

B型→O型→A型→AB型(AとABの差がわずか1名差)

結構みんな当たっているところを見ると、血液型でみる性格もまんざらではないのか???

ちなみに管理職系はAとABだったりする。
これは社風にも影響度あり?!

2005.11.3 [木] 吉例顔見世大歌舞伎

11月大歌舞伎は吉例顔見。今日は昼の部。
演目的にも渋いところを付いたなぁと思ったけど、結構人情話で見終わったあとの素直な感想『芝居を観たなぁ』

ちょい漠然とした感想かもしれないけど、一幕目の息子では、染五郎も芝居の幅が広がってきた感じで、難しい役所も押さえているし。
最初あまりなじみの無い演目だったり、熊谷陣屋も通しで観ていないので一幕だと入り込めるか心配だったけど、結構それなりに前後章を想像できた。
余談、ちょい役だけど仁左衛門にそっくりな若武者は息子さん?!
登場した時、一瞬どきっとした。

人情噺文七元結は、人情悲喜こもごも、見終わった後シャンシャンと見事収まるところに収まる落ちどころは、理屈を抜きにすっきり楽しめる江戸世話物。三遊亭円朝の口演を歌舞伎化した作品。

歌舞伎は、顔見世の11月から一年が始まる。

今日の着物は黒地白絣の大島に、黒地の帯。八掛に合わせて芥子色の帯揚げ。全体的に黒なので、帯締めは利かせ色で赤。赤地の紬の鼻緒の桐下駄で気軽な街着。
ちょっとシックにまとめてみる。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間