KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2005.12.31 [土] カウントダウン

年の瀬も大晦日位はゆっくり・・・と思ったけど、
残り一日大掃除。

車も久々ピカピカに磨き上げて、なんとなくドライブ
したい気分!
でも明日から3日間帰省します。

愛猫も大脱走&帰宅で、お風呂にいれてピカピカに磨き上げた。
寒いせいか、おとなしくお湯に使っているので額の上に
手ぬぐいでも乗せてあげたい位。

ささやかなれど正月準備。

2005.12.29 [木] 不意の出来事

年末押し迫りショックなことが二つ。
一つは最後の大掃除出勤に大遅刻。昨日の疲れが・・・
上司に電話したら「午前で終わるからいいよ」というけど、意地でも行かなきゃ気がすまない。
心臓に悪い出来事。
でも短時間集中で掃除して、最後みんなに挨拶して、これですっきり年を越せそうでホッ。

もう一つは、悲しい出来事。
交流のあった近所の方が無くなった。直腸ガン。
励ましの言葉の難しさ。彼女の悲痛な叫びが忘れられない。
余命3ヵ月の宣告後、2年経っての安らかな最後だったという。
そこまで悪いとは知らずに、良くなって欲しいと励ました自分達。
彼女の気持ちを考えるとすごく落ち込んでしまった。。。。

帰宅後支度して通夜へ。
裏方として、今日明日の二日間お手伝いさせていただくことに。
明日は葬儀。年末に喪服に袖を通す複雑な気持ち。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナンダカンダで大掃除どころか、お掃除も明日以降に
持ち越してしまいます。

帰省のチケットを出遅れ購入。ギリギリ1枚GET。
取り合えずようやく年始の予定は立ちそうです。

2005.12.28 [水] 大忘年会

文字通り大忘年会。300名近い人数がホテルの大広間にひしめき合う。
一応今回は関東圏のみ。ホテルの規模の関係で来賓優先で、出席出来なかった人も多数。
来年は会場の見直しが要?!
明日、明後日と各営業所単位に続くらしい。社長は年末まで忘年会ツアー?!

噂には聞いてたけど本部社員にとっては忘年会というより、
パーティースタッフ業務に大わらわ。
舞台上では、プロのマジックショー。
照明係や音響係。抽選会の司会者など、素人がやる割にはホテルの装置なので、結構サマになるほど本格的。
末席では社員同士の交流会で盛り上がり、
来賓席では名刺交換会&お酌挨拶大会で料理を食べる暇もなく。。。
席順に意味があるとおり、私は来賓席で接待業務。
私の他は役員のみ、下っ端は私一人。
周囲の来賓席には、政治家や海外からの要人も来ているので、扱い慣れてないので困惑。

唯一の救いは同じテーブルの顧問の奥様。
着慣れた着こなしで泥大島。
着姿もそうだけど酔っ払ったおじ様方に両脇囲まれている私をすごく気遣って頂いた。
着物の話に花が咲いて、しばし楽しい歓談。

2005.12.27 [火] 聞いてないよ!

今年も残りわずか。一応普通に仕事するのは今日が最後のチャンス。
さて、行きますか!!・・・と清清しくスタート・・・
のはずが、予定外の来客2件と、急遽予定してなかった会議に出席することになりドタバタの一日。
事業部毎に時間割の会議DAY。毎月月末は二日掛りの全体会議。

な・・・長い。全通し参加のお陰で終わった時には窓の外は星空。

明日も呼ばれていない?!会議が1件。出るのかなぁ。
朝礼といい会議といい・・・聞いてないよぉ!

お陰で仕事のツケが・・でも参加命令にも意味があり。
来年から気合入れないと。

最近、内輪流行は上長とどっちが早く帰れるか競争。
タイムカードはタッチの差で負けたけど、同じ電車に乗れたので引き分け?!

・・・録画したSMAP×SMAP2日掛かりでやっと見終わる。
やはり4時間強・・長い。。。
往年のキムタク好きは浮気というらしい・・・by相方。

2005.12.26 [月] 今年最後の週明け気分

1週間の始まりはいつもより早く出勤。
全体朝礼なんてものがあるのです。
ちょいと学校気分なんですが、先生のお話ではなくて各部署責任者から業務進捗報告を。
社長も交えて役員部課長そろい組みの中、先々週いきなりフェイントで指名されて、絶句。
恥ずかしかったぁ(泣)最後に順番回してもらって名誉挽回。
何故か・・・あれから毎週?! 定番的に指されることになったらしい。。。
週明けは、週末にすっかり仕事のことなどリセットされて
いるのでキレイさっぱり記憶喪失状態。
基本的に、ON/OFFの差が激しいんです(苦笑)
この教訓から今日は虎の巻持参で発表を。

自分の抱えている仕事や一部関連ネタを発表しても意味ないし、
全体の仕事に関わることや、大切なお知らせネタを吟味。
の・・・はずが、やっぱり月曜日の朝は真っ白なんですぅ。。。

カンペ持参で発表しました。はい。一応今日は大事なお知らせバージョン。
人前で話すのは正直苦手。でも出来るだけ聞いていただけるよう苦心。

始業時間からは、相変わらずのハイペース。
楽しいことばかりじゃないし、結構問題山積み、面倒なことも多いけど、
余計なことを考えず、ただただ仕事のことだけ考えて突っ走れるのって、
ある意味快感!!ある意味贅沢。

・・・帰宅後はSMAP×SMAP三昧!

2005.12.25 [日] フィギア三昧

昨日,今日と撮り貯めた録画でフィギアを。
オリンピック出場選手争いが話題になったのは、せいぜいここ最近?!長野以前と以後の感が。。。
村主や荒川、恩田らが出てきた位から。
その前は渡辺絵美、伊藤みどり等、10年に一人位で、ほぼ争うことも無い位だったから、国内大会はほぼスルーで国際大会以上でやっと話題になる位。
という訳で、私の中ではマリア・ブッテルスカヤや往年のカタリナ・ビッドなどの優美系のスケートが印象深く。
ジャンプの回転数の競い合いより、私個人的にはスケーティングの美しさや指先まで神経の通った演技が好き。本家本元のデニス・ ビールマンのスピンとか・・・(注:小学生からファンでした)
もちろん高難易の技やジャンプには息を呑んで見つめてしまうけど。
でも村主の登場あたりから日本選手もぐっと見た目的にも引けをとらなくなってきたなぁ・・・。
最近の安藤美姫とかアイドル系だし。真央ちゃんに至っては娘を応援するような心境・・・。
こっそり告白…昔は滑っていたんですよ、1回転&スピン位は。(注:一人満足レベル)

2005.12.24 [土] メリークリスマス♪

本日出勤。
ここのところ息つくない暇も無いペースというのは、こういうことを言うんだろうなぁ・・・。
といった感じで仕事が立込んでいたので、今日は思い切って一日整理整頓日。
電話も少なくタイムスケジュールの無い貴重な一日。
偶然?!今日の出勤になっていた人は、実は入社翌日の休日出勤でご一緒だった人。
せっかくなのでランチを一緒に。
「すっかり馴染んじゃったね。もう何年も居るみたい」と、コメントを頂く。

結局のところ、最初は幅広く、なるべく多くの仕事の数をこなすのが、会社や仕事に馴染むには手っ取り早い。おかげで短期間に、仕事を通し、部署を超えた多くの社内外の方に関わったり、業務も把握できてきた。

11ヶ月も仕事をしてなかったので、復職後の不安も正直あったけど、結局のところ心配するより生むが易し。家にいるより仕事をしているほうが性に合っているとつくづく感じる今日この頃。

“入社3ヵ月お試しキャンペーン”もほぼ終盤。
取り合えず、年内締切の業務もほぼ終わりが見えて、後は年越し業務のめどをつければ本年の業務も終了。もう一頑張り。
来年からはやりたい仕事もあるし、まずは年内の足場固めは、なんとか及第点?!
帰りにいつもよりちょっと奮発してケーキを購入。
ささやかに、メリークリスマス♪

2005.12.23 [金] 12月大歌舞伎・夜の部

今日の目当ては船弁慶の玉三郎。
静御前と知盛の亡霊の二役。
能の舞踊を歌舞伎舞踊に取り込んだ舞が見物。

松浦の太鼓は、特に興味があったわけではなかったけど
初役の松浦鎮信侯が妙におちゃめで、勘三郎ワールドだなぁと。
忠臣蔵外伝物。

帰りは銀座の街のクリスマスネオンに見とれて、ついつい東京駅まで散歩。
ちょい惜しいのが、ミレナリオには一日早かった。

2005.12.22 [木] スーパーおばあちゃま

わが社の名物に名を連ねる人は結構多いけど、最年長は
80歳現役の給食宅配のおばあちゃま。
バリバリ車を運転して配達し、夜は自己啓発のため夜学
で栄養士だったかな?!資格目指して勉強中。
身長140cmそこそこなので、会社のドアの窓から頭しか
見えない。

そしてすぐ近くにも、スーパーおばあちゃまの予備軍の
スーパーおばさまが?!

二人に共通するのは、
共に料理好き&上手。
得意技は誰とでもすぐ仲良くなること。
おしゃべり大好きで、すぐ自分のペースに人を巻き込む。
人徳&人望の厚さは誰もが認める最強伝説。

知識や技術ではなく人柄だけで、仕事を回す達人。
ある意味最強なのかもしれない・・・と思う今日この頃。

2005.12.21 [水] 留守電

今年度の私の営業は終了しました。
・継続業務の確認の方は『1』を。……………つながる。
・新規業務の方は『2』を………只今電話の近くにおりません→切れる。
※訂正:年内納品の新規は『2』を
・新年度以降スタート、その他の方は『3』を……………留守電。

・・・・・と、一人つぶやきつつ仕事。
今年も残りあと僅か。今年の仕事は今年のうちに!!
正月はすっきり晴れやかに迎えたいなぁ。

2005.12.18 [日] 初ミュージカル

初ミュージカルは仕事のご縁でご招待いただいた
「34丁目の奇跡」今の季節にぴったりのクリスマスの夜のちょいといいお話。

舞台中央、ほぼ中ほどの席だけど、こじんまりした劇場
なので、舞台が客席にほど近く臨場感たっぷり。
少し後方のほうが全体が見渡せて、舞台を楽しめるかも。

舞台のあとはクリスマスネオンの街並み。

2005.12.17 [土] 着付教室修了式&忘年会

残念ながら修了式は体調不良のため欠席。
昨夜遅かったのと体調がいまいちで支度する気力が・・・。
いつもなら意地でも参加するのだけど、卒業後も上のクラスへ進級するので、
先は長いと腹を括って休めるときに休むことに。
たぶん今年着物を着る最後の機会だった?!

夕方からは気を取り直してお出掛け。
実は訓練校のクラス忘年会。参加者はほぼ半数の10名。
気軽に少しリッチな気分を味わいたくて、ホテルのディナーバイキングへ。
修了式から5ヶ月、それぞれ仕事を始めて忙しい毎日のよう。
訓練校とダブルスクールで、この10月。社会保険労務士の資格を取った人もいて、その報告に沸く。
思い通りの就職の人もそうでない人も。。。
先生達も国の予算の関係で訓練校自体が無くなるとかで、近い将来に向けて戦々恐々。
厳しい現実はあるけど、こうして久々集まると、不思議と懐かしく。
ただただ一生懸命テキストに向かい合ってた3ヵ月を思います。
先生に言わせると、かなり珍しい位まじめで熱心な優等生クラスだったらしい(?!)

大人になって学生気分で学べた貴重な3ヵ月。
ある意味贅沢な期間を過ごさせてもらったんだと感慨。

2005.12.16 [金] 反射神経

出張明けも容赦なし。朝1から11時DEDの仕事に追われる。
隣の男の子を巻き込んで少し抜けはあるものの取り合えず間に合わせる。
14時で社長が出かけるので、出張報告資料を作成して12時には報告と説明に。
突貫作業で作ったロケーション図はお褒めの言葉を頂き「ホッ」どうやら、また仕事が増えそう。

そこから先はアポと電話と締切対応で、終電までエンドレスだった・・・。
女の子達からは「芸能人並ですね」と言われる。
電話の取次ぎや来客対応など、結局仕事は一人でやっている訳ではないので、みんなにも手間を掛けているなぁ・・感謝、感謝。
次長から「今一番負担になっている仕事は」と聞かれフリーズ。あまり考えたことなかった。。。
ある意味、反射神経で目の前のことをこなしている自分を再確認。
忙しい時は仕事もスポーツ感覚で次から次で反応しながら、ついつい勢いで仕事をしてしまう。

反射神経で動けるときは楽しいけど、じっくり取り組む仕事には不向き。
集中して取り組む時は、まわりに協力してもらい一定時間バリアを張って取り組むけど、これはある意味非常事態対応。日頃から落ち着いて取り組める環境つくりが課題。
仕事のやり方再考しないと・・・。

「本日の最重要課題です」と隣の男の子から突然言われ「???」
日曜日の待ち合わせ場所決めるの忘れてた!!「確かに」
でもしっかりランチに出かけるついでに、着ていく洋服をチェックしてたりして。

2005.12.15 [木] 三都物語にはならず

14日〜15日と久々出張。
一日目は大阪エステサロンめぐりの旅(といっても視察のみ)
優雅な施術ビデオを眺めつつ、あれこれ目移り。
うっとりと癒される夢をみつつ、足をボウにして歩く。
で、系列の施設に宿泊して、翌日は私の為のスペシャルメニューのエステを受けて帰社・・・
のはずだったけど、甘かった。急遽別件で翌日はしご出張。
でも、意地で朝1予定通りエステを受けてから行くことに。

いろんなコースがあるけど、ベストチョイス。
岩盤浴&ボディとフットとヘッドを組み合わせてもらってしめて145分なり。
セラピストに、頭も肩もこり過ぎているので、特別にヘッドマッサージは念入りにしましたとのこと。
今回はモニターというお仕事。
こういう仕事なら何度でもやりたいわ〜!!

極楽気分の後のはしご出張は酷なり。
でも身体もほぐれたところで、結構軽快。
取り合えず、大阪、神戸・・・ときたら、
ついでに京都に足を延ばす体力と時間はなく残念。

2005.12.11 [日] 初冬のお茶会

久々のお茶会。
早起きはやっぱり苦手な私は二席遅れで参加。
出会えてよかった♪すみません、修行が足りません。
着物は二年越しの小紋のしつけを取ってきました。

晩秋を思わせる赤く色づいた紅葉の葉と、初冬の冷たい空気とあいまって、ピンと張った空気。
茶道会館は初めてだったけど、和の佇まいがとても素敵でした。

茶席の待合は、お席を待つ方の賑わいが。
冬の大寄せは寒さ対策が必須、ショールが重宝しました。
後から追いかけで二席と点心回りすっかり満足。
お手前初デビューの初々しい男の子が印象的。
湯気の沸き立つ釜の蓋を素手で取るのはさぞ熱かろうと
心配になってしまいました。

ご一緒いただいた皆様どうもありがとうございました♪

2005.12.10 [土] ダウン2

ダメダメの朝。
今日は着付教室だったので早起きしたけど、支度が手間取って・・・。
一動作するごとに「ふぅ」
で、結局終わる頃に参加して、忘年会だけ参加。
一応幹事だったので(苦笑)
帰りに洗いに出してた長襦袢を受け取り、帰宅後熟睡。
起きたらもうすぐ夜の9時過ぎ。

ごめんなさい、レスポンス悪すぎですよね。
明日9時集合、頑張ります。

2005.12.9 [金] ダウン(泣)

なんとか週末まで頑張ろう!!と思ったけど、昨日の私は変だった。。。
朝起きたらなんか行けそうかなぁ・・・?と思ったけど、なんか変。
というわけで『午前休んで午後から出ます』と会社に電話入れたら
室長から、無理しないで休みなさいとのお言葉。
しっかり甘えて休んじゃいました。その後爆睡。

自分は大丈夫と思っていても人から見ると変な時ってあるようで、
結構昨日は仕事中フリーズしてたものなぁ。。。
身体は動いていても、脳はうまく働いてくれない(泣)

週末は忙しいので、素直に休んで正解。
よく寝たらすっきり。

2005.12.7 [水] はっぴぃな実感

なんとなくわくわくする感じ。
くすぐったいようなちょっと嬉しい感じ。

20年近く前のあの感じとはちょい違うけど、結構近い。
この感覚を感じることができて・・・ちょいうれしい実感。
いくつになっても大切にしたいなぁ!!

・・・注:色っぽい話じゃありません(苦笑)

2005.12.5 [月] 快晴

冬の冷たい空気は空も澄み渡って景色が最高!

なれど、体調はイマイチ。
仕事もアポ詰めすぎて、走り回る一日。
疲れすぎか?!耳が遠くなり、上司の話が聞き取れない。
ちなみにストレスで耳遠くなることもあるそうです。
うちの室長はそれで耳鼻咽喉科へ通院中。ドキッ。

頭くらくらする〜〜〜〜っと叫びつつ、熱が出たかも?!と
一気に仕事を片づけさっさと退社。
まっすぐ帰ろうかなぁ・・・と思ったけど、寄り道してリフレ。
贅沢コースですっかり癒され・・・良かった熱のせいではなかった。

睡眠は時間じゃなくて質と密度が問題。
仕事も時間じゃなくて当然質と密度の問題。
はて・・・どうなの自分?!

2005.12.4 [日] 雨の日曜

冬の雨の日は寒くて冬ごもり。

来週のお茶会のために洗いに出した襦袢を取りにいかなくては・・・と思ったら、
夕方早く閉店でそれもならず。来週に繰り越し。

でも、年末年始は楽しい予定が目白押し。
私的にはこれ以上の予定は入れられない・・・
といっても大した量ではないですが、ここはマイペースを厳守(苦笑)

今日はひたすらゆっくり、のんびり。
たまにはな〜んにもしない休日も必要不可欠なものだと。

ひさびさ訓練校の時の友人からTEL。
メールでやり取りしてたけど、やっぱり電話で話した方が早いと
いうわけで忘年会の会場選び。
積もる話がいっぱいあって話が脱線&脱線で久々長電話となった。
人の縁って不思議。
なんとか最初の案で話しもまとまりホット一息。
楽しみ♪

2005.12.3 [土] 留袖試験

試験といっても厳密な審査・・・という訳ではないけど、
一つの区切りの試験は毎回緊張。

先週仕事で休んでいたせいか、イメトレもまったくしないでの試験。いきなり2週間ぶりは結構きつかった。
手順はすっかり記憶喪失だけど、仕上がりは少し課題を残すもののまあまあと自己採点。
帯はまずまず。着物の合わせが課題。
さて先生の評価は?!→結果は来週。

午後はそのまま着物でお出かけ♪
ランチはロシア料理で。ひさびさチーズフォンデュも良かったけど
ここはつぼ焼きがオススメ。
http://www.hotpepper.jp/...
話に夢中になりすぎて、北斉展が気になりつつも、
結局ひさびさにお会いしたので積もる話に没頭しちゃいました。

2005.12.2 [金] 週末・送る会

久々真楽にアクセス。
修復業務もほぼ方向性が見えてきた。
ふぅ・・・。

新卒で入社3年目の仕事で関わっていた女の子が本日最終日。
定時前の挨拶もそうだけど、結構広いフロアのメンバーが
一斉に立ち上がっての花束贈呈は結構泣けた。
もちろん本人は大泣き。自分の夢がかなっての退社なので、みんなでエールで見送り。

ところで明日は久々着付教室。
いよいよ試験・・・さてはて。

2005.11.28 [月] 仕切りなおし

急遽、他の人が担当しててこじれた業務の修復に。今月はこれで2件目。
と、いうより基本的にこういうパターンの業務が多い。

いろんな複雑な要素やいきさつ、時間や費用が掛かって
いる上に、こじれているので結構ストレス。

いっそ最初からやり直した方が早いんじゃないか・・・
と思うけど、制限時間1杯で持ち込まれる案件が多いので一層複雑に。
野球のピンチヒッターのようにスカッと一発決めて結果を出したいものだけど、
実務は非常に地味な作業。

でも、こういう仕事をさせて頂けることにもある意味感謝。役に立てることは嬉しい。
因果関係が解けるとトラブルの原因が見えてくるので、
これも今後のノウハウとして蓄積出来る。
あとは同じ間違いを繰り返さないように。
あ〜すべては反面教師だ。

※いまさら悩みの種は英会話。これはホント役立たず。
 仕事意で通訳必須は仕方ないにしても、簡単な日常会話位は何とかしたい(泣)

2005.11.27 [日] 第10回記念「梅津貴昶の会」

第10回記念「梅津貴昶の会」夜の部へ。

華やかな歌舞伎舞踊とは異なり、化粧や衣装を着けず、紋服のみ。
舞台も簡素に最小限のセットのみ。
ただ板の上での舞を追及した家元のこだわりを感じる。
立ち役はともかく紋服姿で化粧もせずに、男の役者が女をどう表現するのか、
ただ踊りだけで表現する素踊りは舞踊家の力量が試される。
特に競演の歌舞伎役者による素踊りは注目。

清元「保名」/長唄「鷺娘」/清元「玉兎」
「保名」と「鷺娘」は歌舞伎舞踊として見たことがあったけど、今回はもちろん紋服に小道具のみ。

常磐津「積恋雪関扉」
貴昶、勘三郎、染五郎の競演、これも少し台詞はあるものの、その他は常磐津の出語りに合わせた素踊り。
無表情の貴昶と大胆な荒事を思わせる見得を切る勘三郎が対照的だった。

客席はいつにも増して着物姿が多く華やか。
今年は日本舞踊・梅津流創流20年、「梅津貴昶の会」も10回目ということで、チケット発売時より1等席はすでに完売?!というけど、たぶん関係者で押えられていたんだなぁと実感。

舞踊関係者が多いせいか、1階席は年齢層も高く、隙の無い柔らか物の正統派の着こなしの方が多い。いつもの歌舞伎座とは少し異なる雰囲気。
TV撮影も入っていた。

率直な感想。
今回は東1列より高見の見物(苦笑)体調もいまいちなので洋服にした。
今回はイヤホンガイドも無いので解説なし。
仁左衛門の保名や玉三郎の鷺娘の印象が強すぎて、紋服、袴姿に最初は違和感を覚えてしまったのは、たぶん場違いな感想なんだろうなぁ・・・と自戒。
日本舞踊の、それも素踊りの真髄は深すぎて・・・まだ未熟な私には猫に小判といったところ?!
踊りの間合い・・・これも経験かな。

・・・帰宅後「花舞台」を見る。
演目は、第12回演劇人祭収録の舞踊・長唄「時雨西行」橋之助と福助の競演。
これは専ら素踊りで演じられている舞踊を、本衣裳を着けて歌舞伎舞踊に仕立てた演目。

衣装と化粧に何故かホッとする私。
だって素直に「美しい・・」と見惚れることが出来るもの。
でも同じ日に逆パターンを見るのもおもしろいかも。

2005.11.26 [土] 土曜出勤

今度の会社で初の土曜出勤。
仕事は忙しいはずなんだけど、ついつい同じ日に出勤した人に気を使ってしまい、おしゃべりで能率上がらず。
非常に不効率なんだけど、日頃聞けない前職での経験など少し突っ込んだ話しも聞けて、今後のお付き合いにはプラスになったかも?!
何でも効率を考えると、やっぱりギスギスしてしまうし、ある意味おしゃべりも人間関係の潤滑油。
と割り切って、取り合えず急ぎの仕事だけはこなして退社。

土曜日だっていうのに電話も多数。
本日休業だっていうの!!と言いたくなりつつ。。。
ある意味休日出勤って、集中して仕事に取り組めることだけが利点のはず。

仕事ってお金を貰っている分働く仕事と、自分で追い求めてやる仕事があると思う。
私の場合サラリーマンではあるけど、仕事に給与以上のものを求めてしまう。
この場合損得関係なしにこだわってしまう部分もあり・・・本来求められる業務効率と自分の納得のラインのせめぎあいが・・・。
・・・とその前に成果と実績出さなきゃ始まらない(苦笑)

2005.11.25 [金] 伝えるもの

変わらなきゃ!ってテーマの中、変えちゃいけないものもある。

変わろうとしている中で、大切に守って伝えていかなきゃならないものを見極めて、守り伝えることが結果として大きな変化への核となることもある。

時代が変わっても人の思いのこもったものは変えられない。

形を変えても、そこにある思いをそのまま残していくのが今後の課題。

2005.11.23 [水] 寒干

中休みの今日は、日頃しまってある着物を寒干しつつ、持ち帰りワークをこなす。

ぽっと空いた一日は、自分自身にも風を通さねば。

幸いにも相方は昼間で掛けていて私一人。

私のオフィスの雰囲気は、あまり集中して何かをこなすには不向き?!
かといって、家に帰ればいろいろ忙しいので、PCに向かう時間をやりくりするのも大変なのに、
仕事をやる暇を持つのはなかなか至難の業。
とりあえず今日の仕事はデザイン業務。
普段は外注しているのだけど、急な出稿が決まったため、
急ぎで手配する時間も惜しいので私がやろう!!ってことに。
実はやりたくてうずうずしてたので、個人的にはラッキー。

本当はなるべく自分でやらないで、イメージやコンセプトを
ツーカーで分かり合えるブレーンを持つのが重要だったりする。

でも、元々本業なので仕事とはいえ、何故か楽しい♪
のんびりお茶を飲みながら、静かに制作できる時間は貴重だ!!

気分転換に風を通した着物を軽く羽織ってみたり。
着物に慣れてきたのか、以前はお端折りがもたもたするので、
着物の丈にこだわったけど、最近は多少長めの方が自由が
利くので扱いやすくなってきた。
同じ着物なのに、だんだん着心地も変化する。
着物ってほんと、奥深い。

2005.11.22 [火] 休日前夜

なんか大きな仕事が動きそうな気配。
今夜はおとなしく・・・。

週半ばの休みは調子狂うなぁ・・・と思いつつ、
一番疲れる水、木休みは以外とポイント高いかも?!

2005.11.21 [月] 緊急参加?

週明けは割合落ち着いているのだけど、今日は朝からバタバタ。
明日、海外の政府筋の大切な要人をお迎えすることになり、私も対応メンバーの一人に。
慌しくなりそうなので、今日のうちにいろいろ業務を片付けなきゃ。

プライベートもにわかに忙しくなり、本来は参加出来ないイベントに急遽参加させていただくことに。
こんな日に限って忙しく、30分遅れで駆け込み参加。
招待してくれた人は司会者なのでかまってもらえず・・
でも初対面の中に飛び込んでいくのは、真楽のお陰で慣れました(笑)

都心のホテルの最上層階から見る夜景を肴に、ブッフェスタイルで各々歓談会。
最初は戸惑ったけど、結構多くの方とお話できたり、
ゲスト参加だけど、名前が一部の方には通っていたりして以外と馴染みやすかった。
なんとかその日のうちには無事帰宅。

楽しかった♪さて、明日は大変だ!早く寝なきゃ!!

2005.11.20 [日] イメチェン?

や〜っと行けました。ヘアサロン。
カラー、カット、パーマ、トリートメントのフルコース。

たまに行くからついつい盛りだくさんになってしまうのよね。

帰宅したら相方に、「“がんばっていきまっしょい”のときの石田ゆりこを意識したのか?」
と突っ込みが。

2005.11.19 [土] 新日本フィルハーモニー

着付教室の後、軽くランチして待ち合わせ場所へ急ぐ。
Kさんは素敵な紬の着物に長羽織姿。
なにか見覚えのある帯と思ったら話題の帯(羽織→帯仕立直し)でした。柄も綺麗に出ていて素敵。

実はKさんにお誘い頂き、久々クラシックコンサートへ。
その前にちょいと寄り道の和楽庵。たぶん一人では入れなかった(笑)実は川崎店の店長さんにご対応頂き、いろんな反物を見せて頂き、すっかり眼の保養!!
シンプルでシックな着こなし。参考になる。
ついつい時間忘れてしまいました(汗;

トリニティホールは初めて。
1階のいい席、ほぼ中央席なので指揮者と目線が合う?!
クリスティン・アルミンク初めて知ったけど、長身のスラッとした姿。またもや眼の保養。
ブラームス交響曲題2番ニ長調。
日曜日の朝とか一時期ハマッてTVを見てたお陰か?
クラシックはド素人だけど、耳にしたことのある曲。
やっぱりCDよりTVで見るより会場で生で聴くと全然違う。
音の臨場感はやはり大切なのだなぁ。
また機会があったら行きたいなぁ。

コンサート終了後、ロビーの長蛇の列。
バイオリニストってそんなに有名?!かと思ったら、
ジョセフ・リン、あのヨーヨーマも絶賛した人だった。
全然予備知識なく聴いてしまったのでもったいなかった。
今度は事前に勉強しようかなぁ。でも先入観なく音を聴くのもある意味大切かな。

終了後、Kさんお勧めのお寿司屋さんで。
私、塩でお寿司を食べるのは初めての経験!!つい知らずにお醤油つけてドキッ。
リーズナブルでとてもおいしかったです!

おかげでとても充実した一日でした♪

2005.11.19 [土] 留袖着付・その3

来週は参加できないので、テスト前の最後の練習日。
留袖着付・その3

今日は本番と同じように並んで挨拶よりスタート。
事前に綿花で補正を施したあと、
1、長襦袢の着付→2、留袖着付→3、二重太鼓
ここまで通しで20分で仕上げる。

・・・25分以上かかってしまった。
早く綺麗に着崩れない着付けを・・・と、思うとやはり
無駄な動きや迷っている時間をカットするしかない。

先生の動きは無駄なく早い。帯を巻きながら手の使い方で
自然に同時にいくつもの処理をしてしまう。さすがこの道20余年、マジックだぁ!!

自己診断
・紐使いは勘所はつかめた。
・二重太鼓はボケなければまずまず良好。
課題
・襟の比翼の処理
・先週に引き続きおはしょりの脇の処理
・平紐の本結び(ついつい一瞬迷う)

いつも着物で着付けをするけど、留袖着て着付は結構ハード。
この寒さの中、綿花補正のお陰で小汗が・・・。

とりあえず今日のところは、途中失敗しつつもごまかしテクで難を逃れたお陰で、
仕上がりはまずまず。問題は本番!!
テストは単なる節目。ホントのところ着付けも数をこなすしかないような・・・

2005.11.17 [木] 特効薬?

朝から偏頭痛?熱っぽい・・・素直に早退して休むか近くの医者にいくか悩んだけど、
ようやく届いた新しい保険証。
早速、素直に早期に治療と思って内科に出かけたら、15時まで昼休み・・・ぐっ。。。

目の前に接骨院。マッサージあり。
風邪だと思うので気休めかもしれないけど、どうにか痛みを和らげたくて飛び込んだら・・・

スッキリ〜!!熱かと思ったけど肩こり過ぎ?風邪でなくて良かった。

2005.11.15 [火] 多用につき

今月は社長の海外出張月間?!なので、実は今週はわずかな在席Week。という訳で、お持ち帰り懸案と、各部署からの懸案、決済待ちが目白押しで、社長室の前は行列の出来る???状態。
忙しいので口頭でいろいろ指示受けるものの、メモする時間が・・・速記習っておけば良かった。。。

分刻みスケジュールの合間に社長より次の案件が。
計画に入れておくよう指示。スタートが先か人員補充が先か?

と、いう訳で忙しいときほど、頭をクリアにするのも仕事の内。
切りよく片付け早く帰ろうと思ったら、18:30で最後から数えた方が・・・。

2005.11.13 [日] 在宅ワーク

あんまりやりたくないけど持ち帰り仕事をする羽目に。
というのも、金曜日あまりに調子が悪くて制作仕事には
不向きな一日だったので、結局ダラダラやるよりいいかなぁ・・・と思ったけど正解!!
昨日あれだけ寝て、それでも夜にはしっかり寝たのに
昼近くまでしっかり熟睡。
冴えた頭で3案仕上げる。さあて、明日が一勝負!!

この週末も起きていた時間の短さにドキッとしつつも、
これでいいのだ!!と居直る私。

2005.11.12 [土] 留袖着付・その2

超お疲れモード。朝はちゃんと起きるものの、身体が睡眠を求めている〜。
こんな状態でも行かなきゃ!休めば?の天使と悪魔のささやきをしつつ、支度して、教室へ。
いやぁ・・・ドア開ける瞬間まで自問自答しながら、このまま体調悪いので帰ろうかと
・・・往生際悪い私。

留袖着付・試験対策/その2は、襟、裾の始末を中心に細かくチェック。
ほとんど寝ぼけて着付・・・相方さんには失礼極まりないのですが、なんか見た目綺麗。
おくみ線が揃って、襟とおはしょりがスッキリ決まると、細かいところはともかくそれなりに決まるものなんですね。
終わった後みんなに声かけて、無事今年の忘年会の店も決定。
あっ予約しなきゃ。

帰宅後、昼食後すぐ昼寝。その後、先日の検査結果を受け取りに病院へ。
帰宅後、夕食食べてすぐ夕寝。今度は朝まで就寝予定。
寝貯めはある意味私の特技?!

2005.11.11 [金] 岩盤浴

今週は、仕事も超ハードで、めちゃくちゃお疲れモード。
アフターに遠出したのが響いたのか、寝不足が祟ったのか、われながら体力ないなぁ(泣)
こんな時は早く寝るのが一番だけど、毒だしもしたくて岩盤浴へ。
体調悪いと汗の出も悪いのか??いつも30分もやれば十分汗をかくけど、今日は40分を経過してようやく玉の汗。60分はきつかった。。。

2005.11.10 [木] 寝不足

昨日の疲れがドッ・・・。
案件あるものの、手は動いても頭は働かず。

2005.11.9 [水] 新宿へ

仕事切り上げ勉強会と託けて出かけるも・・・。
う〜ん、体力との戦い、夜がめっきり弱くなりました。
新宿は遠いよぉ・・・。ついでに駅から徒歩10分。
花園神社はお酉さん?熊手持つ人と通りすがる。

再確認したのは、やっぱり仕事好きなんだな。私。

2005.11.7 [月] 手帳

週明け一番、懸案事項を片付けたくて結構ハイペースで仕事を進めるも、細切れ整理券状態で片付ける先から次々入り込む。

アポの確認をしようと思ったら、サーバーが混んでいてサイボウズにつながらず・・・う〜ん。
自分の予定が確認出来なくて、取り合えず仮予定で逃れる・・やっぱり手帳にメモしておけばよかった。

ネット環境は便利なんだけど、やっぱりスケジュール管理は普通に手帳と併用が良さそうです。
この時期いろいろ手帳も出回るので、見るだけでも楽しいのだけど、
取り合えずチャレンジして使い始めた実行票。結構便利。
アナログだけどハイテクなので使いこなしには一癖有り。

2005.11.6 [日] 逆転現象

この週末も行きそこなった。
そろそろいい加減、美容院へ行きたい。髪切りたいなぁ・・・。
着物を着ることを考えると、バッサリ襟足を出すか、
はたまた一応アップが出来る長さを保つかの二択。

本日久々の買い物は、ツイードのジャケット。
普段のコーディネートにプラスONE。
本当はスーツで欲しかったけど、ボトムは手持ちを活用することに。
そろそろ寒くなったので、スッキリ温かいインナーも欲しくなってきた。

最近は着物と洋服の買い方が逆転。

目が欲しくなってきた・・・洋服&小物。
必要最低限のみ熟慮して買い足していく・・・着物まわり。
最近は小物位かなぁ。

着物も洋服も量じゃないなぁ。。。反省。
最近たっぷりツケを支払ってます(苦笑)

2005.11.5 [土] 留袖着付

久々の晴れの土曜日。
せっかくなので着物で通学。
多少遅れても着替えの時間も短縮できるし、荷物も軽い♪
今回から着付教室は留袖他装の試験対策。
かなり久々なので、ちゃんとできるか不安だったけど、
手順はともかく、仕上がりはまずまず。良かった♪

振袖や留袖のように重厚なフォーマルは、腰紐をしっかり締めきらないと、締めた後からでも緩みやすくて、着物も重いのでズルズルしてしまう。
自分はともかく人様の腰紐を思いっきり締めるのは、加減がいまいちつかめなかったけど、ようやくここにきてコツがつかめてきたみたい。

補正も綿花を使って、体型に合わせて調整。
私の場合鳩胸なので、前は脇に少しで十分。
鎖骨や腕の骨と胴の段差もあるので、補正が足りないとせっかくの胸の紋が皺で隠れてしまうので、体型によっては補正は必要。

あとはウエストと腰布団で補正でバッチリ・・・?!
かと思いきや、私の場合、背中の肩甲骨が出ているので背中に段差が大きいのでしっかり綿を当て込むことで、皺対策完了。

なるほど、いつも背中心に十分気をつけて皺を処理しても、少しすると皺がよる訳が分かった。
特にフォーマルは、きちんと感のある見た目のためにも、体型に合わせた適度な補正の力を実感。

余談:
保温対策にもよさそうなので、背中の補正で使った綿の分量をチェック。(前は以前自分で作った胴着がある)
肌襦袢の後ろにガーゼで背中にポケットを作って縫いつけ、着用前に適量の綿花を入れて着れば、自分で着るときも補正が出来ることを先生に教えていただいた。

夏場は綿では暑いので、吸水性の良い薄手のタオルか晒しを重ねて、そのポケットに入れておくと、背中の汗シミ対策にもなる。以外と優れもの?!

2005.11.4 [金] 懇親会

今日は早々に仕事を切り上げ近くのホテルで懇親会。
私の他にも移動などの新メンバーも増えたので主賓は4名位?!
ディナーバイキングなので、結構品数もボリュームもあって下戸部には大満足。

隣のテーブルで盛り上がった血液型クイズ。
以外な発見。この会社、どうやら日本人の統計とはちょいずれているらしくAB型比率高し!!
以外と低いA型比率。

B型→O型→A型→AB型(AとABの差がわずか1名差)

結構みんな当たっているところを見ると、血液型でみる性格もまんざらではないのか???

ちなみに管理職系はAとABだったりする。
これは社風にも影響度あり?!

2005.11.3 [木] 吉例顔見世大歌舞伎

11月大歌舞伎は吉例顔見。今日は昼の部。
演目的にも渋いところを付いたなぁと思ったけど、結構人情話で見終わったあとの素直な感想『芝居を観たなぁ』

ちょい漠然とした感想かもしれないけど、一幕目の息子では、染五郎も芝居の幅が広がってきた感じで、難しい役所も押さえているし。
最初あまりなじみの無い演目だったり、熊谷陣屋も通しで観ていないので一幕だと入り込めるか心配だったけど、結構それなりに前後章を想像できた。
余談、ちょい役だけど仁左衛門にそっくりな若武者は息子さん?!
登場した時、一瞬どきっとした。

人情噺文七元結は、人情悲喜こもごも、見終わった後シャンシャンと見事収まるところに収まる落ちどころは、理屈を抜きにすっきり楽しめる江戸世話物。三遊亭円朝の口演を歌舞伎化した作品。

歌舞伎は、顔見世の11月から一年が始まる。

今日の着物は黒地白絣の大島に、黒地の帯。八掛に合わせて芥子色の帯揚げ。全体的に黒なので、帯締めは利かせ色で赤。赤地の紬の鼻緒の桐下駄で気軽な街着。
ちょっとシックにまとめてみる。

2005.10.31 [月] 契約終了日

本日で派遣契約満了日。明日より正社員です。
仕事終わってから担当の営業さんにお世話になったご挨拶のTEL。
一応のけじめ、就業は短期だけど結構いろいろやり取りも多かったので感慨深く。。。

部長よりありがたく人員補強のお話を受けたけど、もうちょっと様子をみてからということでご辞退を。
忙しくても自分で回せるうちは一人の方が気が楽だったりして。
まずは自分がしっかり会社に慣れてから。

入社1ヶ月半でちょうど抱えていた案件が見事な位切りよく片付いたので、ここでもう一度仕切り直し。
いろんな仕事をまかせてもらえたおかげで、短期間で仕事にも会社にも随分早く馴染めたかな?!
でもまだ関わってきたほんの1ヶ月半分と思うとまだまだですね。

ここからが本当の勝負!と、決意もあらたに。
ともかく思いっきり仕事が出来ることに感謝!

2005.10.29 [土] 葛藤の通学?!

ここに来て着付教室の通学が苦痛・・・っていうか、土曜日の朝の早起きが辛い。
でも、ここからは意地でも休めない。
朝は早く起きるものの気持ちが萎えている。
天使と悪魔のささやき?!・・・
「体調悪いから休んじゃえば〜」
「この前1回休んでいるし、まずいんじゃない?」
天気も微妙な雨マーク。
黒地の着物をチョイスするものの、袋帯で合う帯が無い。
名古屋帯締めて袋帯持参でもいいか・・・でも荷物になる。

着物に着替えるか洋服でいくかギリギリまで悩む。
イザ、洋服と思うと何着ていいか分からない。
着物なら一式揃っている・・・うっ・・。

結果、雨が降ってないので自転車→洋服で行くことに。

非常にテキト〜な格好。
休日着る洋服のことも考えておかなきゃダメだと反省。

急いで着物一式をバックに詰め替えで掛ける。
結局大荷物だけど、駅まで自転車なのでまあなんとか。

年末の試験を控え準備開始。
ついでに土曜日出勤が一日あるので、なんとか日程を調整せねば・・・。

今日は他装で仮紐を使わないで二重太鼓を結ぶ。
手先を仮紐代わりに帯の下線を決める。

教室で交代で結び合う中で改めて気づいたけど、お互い着物の着付が分かっている同士なので、次にどうして欲しいのかが分かるから一人で着付する際もさりげなく押さえてもらったり、前を担当してもらったりしながら着付けることが出来る。
気が利きすぎて着付て頂く場合も、ついつい帯揚げ、帯締めも後ろで帯の始末をしている間に結んでしまったりして、再度解いて締めなおしたり(苦笑)

でも、まったく着物に縁の無い人の場合はこうはいかない。次の動きが分からないから、押さえる場所からいちいち指示するわけにもいかないし、やっぱり着付は二人組みということになるのかなぁ。
まあ、もっと熟練すれば一人でも大丈夫とは思うけど。。。

来週から留袖の他装に入ります。
試験はコンビで行うので、休むと相手の方に迷惑かかる。
ますます責任がぁ・・・。気合入れなきゃ。

2005.10.28 [金] 一段落?!

ここのところずっと気を抜く暇の無いペースで働いていたの
だけど、ようやく今日は急ぎの仕事も一段落。
細々あるけど、まあなんとか・・・。

今日は体調いまいち。凝った頭をほぐしたいなぁ。
まだ風邪気味なので、今日はおとなしく早く寝ます。

2005.10.26 [水] 幼稚園の先生?!

今日は新規事業ツールの追加発注関係の打ち合わせに同席。
私の役割は、どちらかというと監修役。
若手が頑張っているので、お目付役・・・?!
とはいえ、あまりに相手のペースなので途中でついつい口出ししちゃいました。

デザイナーのセンスや意図は買うけど、コストはシビアに見なきゃならないので、ちょいとシメたら、みんなに『幼稚園の先生が園児を叱っている見たいな光景』と言われてしまった・・・。

まあ確かに頭ごなしにはしないで、かみ砕いて言うようにはしているけど・・・。相手に失礼には成らないように意図を伝えようとするとそうなるらしい。。。

うう〜ん(悩)
でも一度や二度じゃないんですよね、昔はよく部下にお母さんに叱られているみたいと言われた。
良くて?!学校の先生。
別に叱っている訳じゃなくて、分かって欲しいので言っているのだけど。。。。
はぁ。お母さんに、幼稚園の先生。。。

これはどう理解していいのでしょうか?複雑(苦笑)

2005.10.24 [月] 風邪注意報

出社したら私のお向かいの課長が病欠。まわりもなんか風邪っぴきの気配が・・・。
部屋の空気も乾燥しているし、病欠から復帰したばかりの人も・・・。

だ、だからといって、18:30にみんな帰っちゃうなんて・・・。
少し別の部署の打ち合わせが長引いただけなのに・・・。

どうもうちの部署は基本的に、私以外は納期仕事をしてないのでゆったりペース。
私一人が畑違いの仕事をしているので、どうも波長が・・・。
広告の仕事は〆切厳守なので、入稿前は朝からフル回転しても結構きつい。
今度ちゃんと上長に私の仕事内容の説明をしておかねば。

基本的にいい環境なんですが、ゆったりペースの中で一人だけせかせか仕事していると、なんか浮くので注意したほうがいいかなぁ。
細切れ時間を使っていくつか同時進行で進めているので、頭を切り替えつつ、はい!一丁上がり!って感じのペース。調子良く片づいていくと結構快感だったりするけど、もう一呼吸周りに気を使わねば・・・って感じの空気を感じてしまった。気にしすぎかなぁ?

と、いいつつ私も仕事の切りのいいところで退社。定時30分オーバーで誰もいないって・・・ある意味いいのかもしれないけど。まあ月曜日から飛ばさないって感じですね。
早く風邪治さなきゃ。

2005.10.23 [日] 10月大歌舞伎昼の部

昨日から少し風邪気味なので、のんびりし過ぎて慌てて歌舞伎座へ。
すごいギリギリ開演と同時に着席!
やっぱり10月は昼の部があたりだなぁ!!舞台の華やかさといい、役者の顔ぶれといい。良い物見せて戴きました。
歌舞伎座は最前列に座っても舞台の奥までちゃんと見渡せるので気持ちよく観劇できた。
※日生劇場の最前列は、舞台の奥にいる役者は頭しか見えなかった(泣)
お昼もちょい贅沢して、地下食堂で。

風邪気味なので、薬のせいか頭がぼーっとしていて余り集中できなかったのが残念でならない(大泣)
昼の部が終わったら、少し本屋に寄ってすぐ帰宅。
明日に備えて早めに就寝。

2005.10.22 [土] 結婚10周年

気が付いたら皆様より温かい伝言が・・・ありがとうございます♪

今日が結婚丸10年目です。スイート10ダイヤモンドとはいかなかったけど、
10年経ってみて思ったのはやっぱり大きな節目だなって。
いろいろあったし、今後もいろいろあるだろうけど、
良い面も悪い面も合わせていろいろお互いの理解度は深まっている
ので、年々喧嘩は減ってきたかなぁ・・・。
というより、新婚当時からの喧嘩のネタを思うと、
いい意味でのあきらめも大切かと・・・つくづく(笑)

ちなみに新婚旅行はタイ&プーケットでした♪
本当はフランス・パリ&イタリア・ローマ、ミラノのはずが、
直前に最少人数に満たなかった為先方都合で中止になり、
急遽手配した先だったりして、残念だったり、近場になって
結構ドタバタだったのですが、今思うとタイへ行っておいて正解!
と、いうのも今の会社がタイ王国との関わりの深い仕事だったりして・・・

実際に現地を見ているので、なんとなく親しみ深かったりします。
何事も無駄はないってことでしょうか(笑)

2005.10.21 [金] 祝!!

家に帰ると玄関に大きな花のアレンジメントがすぐ目に入った♪
高校時代からの旧友からの一日早い結婚記念日のお祝いの品。
覚えていてくれたんだ〜♪

仕事の疲れも吹き飛ぶくらい感激しちゃいました。
すぐ電話してお礼を言うと、お互いの夫婦で電話を回してなかなか
話がつきない。

もう一つ、今日の祝?!
正社員へのお誘いをお受けすることにしました。
最初の条件提示より額面アップ!
私の場合は、最初から指示を受けて仕事をするというより、
社長直の仕事や、社内のいろんな部署に直接関わっているので、
今の部署の中でも一人だけ違った動きをすることも多く・・・

どう考えても派遣だとやりにくい面もあり、部長からいずれは
部署の立ち上げなど仕事の状況に合わせて考慮するとのお言葉。
この会社的には精一杯の誠意の金額だと思ったので、あまり返事を
延ばしてもと思いお伝えした。
正式には来月から!

2005.10.20 [木] 引き続き揺れる一日

朝からフル回転、整理券配りたい位の勢いで仕事をこなす。
・・・が、どうも我が部署のおやじ様達が私にいうことと言ったら
「お昼休みと、定時の時間はちゃんと意識しなさい」
たしかに、さすが時間きっかりにすくっと立ち上がりお昼休みを
取り、定時の時間きっかりに鞄を持って帰宅する時間の正確さには脱帽します。

2005.10.19 [水] 激震の一日

10月も後半に入り今後の身の振り方を考えねばならず・・・

帰宅後やっと電話の通じた派遣会社の私の担当さんと電話で話していたら、いきなり地震。
大事な話だったけど・・・なんか揺れながら話を続けた。
ずっ〜っと心は決まっているようで、揺れている私の心境にぴったりな状況?!

最近私の周りには褒め上手な人が多くて、嬉しい言葉をあちこちから一杯頂けている。

明日もいい日になりますように!

2005.10.18 [火] 社長からの手紙

会社でも一番の古参の私の上司が懐かしそうに書庫から取り出して
きたのが、手書きの手紙のコピーを綴じた物。

まだ会社が今ほど大きくはなかった頃、毎月その月の誕生日の社員全員
に向けて1枚1枚手書きの手紙と簡単なプレゼントを贈っていたとのこと。
見せて頂いたら便せん1枚に、びっしり手書きで書き込んであった。

もちろん代筆ではなく(全部同じ筆跡)ありきたりの言葉ではなく、1枚1枚その方に向けての文面。
急成長した今の会社の規模を思うと、当時も激務の中に時間を工面しながら一枚一枚
書き続けてきたのだろうと思いが伝わってきた。

それはその頃の手紙の控えのファイル。
10年近くに渡ってのものすごい量なのでいつかは処分しなければならなくなる頃もあるだろうけど、
ある意味捨てるに捨てられない重みを感じてしまった。

いろんな歴史があるんだなぁ。

人材になるか、人財になるかは、トップの心次第かもしれない。

2005.10.17 [月] 週明け

認定式の余韻は身体に表れる???
昨日の疲れで今日は一日身体が思うように動いてくれない。

昼休みも食事よりクイックマッサージに飛び込む。
でも、あまりにサラ〜っとした感じで全然癒されず・・・上手ければ結構通ったり、延長するのに。。。
時間を気にした心のこもってないマッサージって結構敏感に感じるのです。良いお客を逃しましたね。某店。

なんか忙しく・・・でも幸いにも、いろいろ手配した後だったので緊急処理が必要な1〜2件を除けば、明日でもよかったので早めに帰宅。
昨日の写真が出来てくるのが楽しみだなぁ・・・。


10月も後半に入りました。
いろいろ考えることや、決めなきゃならないことも多いけど、
今日は疲れているので、あまり考えずに家でおとなしく早めに就寝します。

2005.10.16 [日] 着物ショー本番

朝からあいにくの雨模様。
合同&教室のリハーサル3回を経ていよいよ本番。
朝10時には会場入りして、メイクして戴いたり、振り袖を着付けて戴いたり大忙し。
たぶんヘアメイクさんは花嫁の着付け&メイクで手一杯だろうから髪型は自分でセットしておいたけど、やっぱり正解でした。
振り袖にあわせて思いっきり若作りヘア&派手メイク。洋服で仕上げてもらった直後は吹き出しそうだったけど、やっぱり振り袖に着替えると少し派手目なメイクや髪型の方が落ち着いて見える。着物って不思議。

私は深紅の無地の振り袖。深緑の無双の仕立てなので見た目以上に着心地は重厚でずっしり。
帯結びは、ぼたん結び。ステージの上で帯を結んで戴いたので、時間の関係で自分で藤結びに帯締めを結んで、帯揚げをいりくに仕上げるのが私のお仕事。

1時間以上前に支度は万全、お弁当も食べ終わり、時間が余る位の余裕だったせいか、本番もリハーサルより落ち着いて緊張もせず無事終わってほっとしました。

フィナーレのあと、緞帳が閉まった後みんなで互いに拍手。
仲良くなれた他の教室の人とメール交換したり、プロのカメラマンに集合写真を撮って戴いた後、互いに撮りあったり。地元の安くて丁寧なエステ情報で盛り上がったり。

楽しかった♪でも、終わってほっとしました。
ずっと立ったままだったので、帰りがけ途中下車、明日を考えてリフレクソロジーで念入りに足を揉みほぐして戴いた。
さあ、明日からまた頑張ろう!

2005.10.15 [土] お疲れモード

まだまだ気持ちと体力に差があるのか、週末にどっと疲れが出てしまいます。
というわけで、明日もあるので着付け教室は残念ながらお休みしてのんびり休日・・・と思ったけど、友達とランチの約束があったので昼だけお出かけ。
のんびりコースで少しだけ贅沢気分でのんびりランチを楽しむ。

で、かえった後はお昼寝して、目覚めたら夜も11時過ぎ。
支度して1時前に就寝。でも熟睡。
やっぱり疲れがたまっているのかなぁ・・・と、16日夜の後付け日記です。

2005.10.14 [金] 週末のドタバタ

今日は朝から慌しいほど忙しかった。
というより仕事を請けて仕上げて渡すまでの時間が
タイトな仕事が目白押し&来客だったので、整理券
・・・は配りませんでしたけど、その勢いで、はい、
つぎ、はい一丁上がり・・・
とやっていたら、あっというまに定時が過ぎた後に、
実は今日中だったという制作物1点が舞い込む。

対応のため1時間半それに集中しま〜す!と周りに宣言
して取り掛かったら、急ぎの電話があちこちから来る。
居留守扱いで集中して30分で乗り切る。
一応、概算見積もり時間は多めに取っておいたので
早く仕上げて感謝されつつ乗り切れて助かった。

毎度思うけど、うちの部長のねぎらいの言葉は良薬に匹敵。
ここのところのわだかまりがスッとしました。

2005.10.12 [水] 個展最終日

うっ・・・一衣舎さんの個展、今日までだった。。。
ハガキを手に残念!!
最近、心動かされる着物に出会う機会もなく。。。というより
動いてないので当たり前。
やはりいいものとの出会いには行動力が必要ですね。

またリベンジいたしますです!!

2005.10.12 [水] 嬉しかったこと?

年下の女の子に、10歳年を勘違いされてて(もちろん下)
訂正したら、真顔で驚かれた。
これって若く見えてたってことで喜んでいいのかなぁ?

会社の人に、私が入ってくれてよかったわぁ!と言われたこと。
思わず「素直に喜んでいいのですか?」と聞いたら、正社員に
なってずっと居て欲しいと言われた。

すごく雰囲気のいい職場だけど、やっぱり見えないエアカーテン
はあり、いろんなこともあるけど、やっぱり人と人とのつながり
の中で仕事は成り立つのだなぁと感じる今日この頃。

嬉しいことは、返すと結構素直に喜びつつも気を引き締めて
言葉を受け止める。
嫌なこと言われることもあるけど、本当に言いたいことが
とげのある言葉の裏に隠れてるので、表面のトゲを剥いて
中の意味を考えることも大切だったり。

仕事は厳しいほど楽しかったりするのだけど、モチベーションを
支える何かはやっぱり人それぞれかなぁ。

伝えたい思いや、言葉に表現しきれない何かを、伝えたい相手に、
受け止めていただける最良の形で伝えるのが私の仕事です。

でもやっぱり悲喜交々、心って難しいなぁ。

2005.10.10 [月] 最終リハーサル

今朝はリハーサルのため着付教室へ。
でも、やっぱり急だったから出席率悪し。
私も朝からの雨と荷物にめげて車で出かけたので、時間が押すたびに100円パーキングのメーターが上がるのでドキドキ。
あれ?この前と指示された動きが違う???う〜ん、やっぱり全員集まらないと難しい。
取り合えず、10月1日の後半に決めた動きで確定させようということで一応決定。

技術者の方に「忙しい中時間を割いてきていただいているから、何か一つ身に着けて帰ってね。」
と、振袖の帯揚げと帯締めの仕上げ方のコツを教わった。
「口煩くてごめんね」と気を使って頂いたけど、教えて頂いて身につけることが出来るので、
逆に何度も手間掛けて申し訳ないのはこちらの方ですm(--)m

ここ数日ちょっとお疲れ気味なので、着物熱がダウン。
でも、振袖に袖を通すとついつい心が弾むのは女心なのかなぁ。

2005.10.9 [日] 記憶が・・・

7日の出張帰り、帰宅後ネットして日付が変わってから休んだことは覚えているけど・・・・
目が覚めたら明るかった。
そうなんです、9日の朝目覚めました。とほほ・・・私の休日8日はどこ?????
3連休のはずが、すでに2日目に突入している事実を知る。

相方が急いで支度しろ〜!!と騒いでいる。
どうやら出かけるらしく寝ぼけて行った先は、日生劇場。
演目は「夢の仲蔵千本桜」
何か知らないけど席に着いて幕が開くまで自分が何見に来ているのか分からなかった。
ついでに、どんなストーリーか知らずに、まったく連れてこられた
なんとやら状態。

でも舞台が進むにつれて段々引き込まれて1幕目が終わるころはちゃんと合点がいってました。
日生劇場は舞台の高さもあるし、歌舞伎座より奥行きがないので、あまり前の方でみると、役者の上半身しか見えない。歌舞伎座の場合、舞台よりセットがさらに一段高くなっているので気にならなかったけど、上を向いても役者が座ると頭しか見えない。私の座高はそんなに低くはないのだが・・・?!
セリフは聞こえるけど、頭しか見えないのはどうかなぁ・・・。
1階の奥の方か、2階の最前列あたりが良席と思います。

演目的には、劇中劇といった感じのストーリー展開。
江戸の芝居小屋の舞台裏で起こる殺人事件と、華やかな舞台(義経千本桜)が交錯するように物語が進む。ちょっとしたサスペンスもの。
義経千本桜の名場面がちりばめてあるのが見物、ちゃんと染五郎演ずる源九郎狐の宙乗りもありました。

歌舞伎の場面はちゃんと歌舞伎。
でも舞台裏は世話物風の演劇。歌舞伎として見るより演劇として見る方がいいのかなぁ。でも最近の歌舞伎も結構パロディも入っているので、これはこれで違和感が無く見れてしまいましたけど。

しかし、私がず〜っと寝ている間、店から2度も電話。
自宅にはメール。舞台の幕間に連絡するが通じず。
帰りの電車の中でまたもや電話。

帰宅後やっと対応しました。
オープン後嬉しい悲鳴があがる中のちょっとしたトラブル。
問題は現地にいた本部スタッフが対応し、一応解決していたので良かったけど、
休みとはいえ、気を抜きすぎてもいけなかったみたい。
常に何が起こっても対応できるよう、休日といえども・・・。
とりあえず後は週明けフォローで何とかなりそう。

でも、相方曰く、地震が起きてもそのまま死んでる様な寝方だったそう。
トホホ・・・。

2005.10.7 [金] 出張帰り

無事行ってまいりました。一泊二日。
出張前に申請書類を出してください。」と派遣会社から電話が・・・すでに羽田空港なんですが・・・現地で対応することに。総務の人が連絡するって言ってたので安心してたのが甘かった?!

伊丹から現地向かう。着いた早々保健所の人に勘違いされ、説明聞かされるし、初顔合わせの業者に、入社前のトラブルのクレームを長々聞かされ、勘で対応し仕切り直しでまとめて乗り切るが、どっちもどっちだったと思う。
出張中も引き続き、初顔合わせで即仕事パターン。
現場は明日のオープンを控え大詰め。

昨日の晩は、現場から車で40分ほど離れた、社員寮にもなっている老人ホームの空き室へ宿泊。
お布団しかない部屋だったけど、仕事終わって着いたのが午前0時過ぎだった。
給湯の関係で水風呂にしか入れず(泣)
寝るところがあっただけでも良しとしよう。。。

今日は7時30分には出発して現場へ。
おかげさまで順調な滑り出し。オープンを見届けた後、今度は別の案件の打ち合わせや、緊急対応など・・・
何とか、19時には現地を後に。京都から新幹線で帰宅。
明日から連休、余裕があれば京都でもう一泊したかったなぁ
・・・でもなんとか今日中に帰宅できました。

社内も初顔合わせが多かったけど、「お噂はかねがね」・・・ってどんな噂されているんだろう。
これに水風呂が加わったのはちょい辛いなぁ(苦笑)
以外?!とサバイバルに強かった?

進行中の業務に途中から入り込んでいくのは結構大変だけど、嬉しかったのは「〜入って早々動いてもらっているけど、仕事のピントがあっている〜」と社長から頂いた言葉。
いきなりでも勘で動けるのは前職での経験が活きているなぁ・・・と、つくづく何でも経験はしておくものだと。
ただ、完全に派遣の契約業務とはかけ離れた業務内容ばかり・・ついでにいつの間にか担当責任者になっている。仕事は面白いのでついつい忘れそうになるけど、私の立場って微妙。

2005.10.5 [水] 席替え初日

朝一番で私の机が届きました♪
組み立て終わると、PCのセッティングまでして戴けて至れりつくせり・・・って、これ普通?
以前はパーツ単位で調達するのも私のお仕事だったので、目の前で
出来上がったものがあるのは、何故か新鮮?!
う〜ん。
ある意味道具だし、会社の備品だし。ここから先は本人の興味と必要性だけ。
いままで自分の使っているPCの構成が分からない人が以外と多いことに
カルチャーショックを受けていたけど、実際全部お膳立てされていると、
あまり興味の湧かないものだと実感。なんでも経験だなぁ・・・。
ついでにWin機には元々興味もないので・・・。

この環境になれるとそれが当たり前になるということで、それが
不安なら自力で常に情報チェックを怠らずやるっきゃない。

荷物も少ないので引っ越しは10分で完了。

20代女子チームの島から、老若男女混合?の島へ。
あ〜でも、どこへ移ってもさすがに最年少は狙えなくなってきたなぁ(苦笑)

未だに社内の電話の取り次ぎがおぼつかない私が、いつの間にか
みんなに電話を取り次いでもらっている。
私が担当だとの大前提で、いろんな話と仕事と電話が来ている。
残業してたら、部長に「入社そうそう仕事が集中しちゃって悪いねぇ」と労いの言葉。

と、いうのもいったい私は何人分の仕事を引き継げばいいのだろうか・・・?!
取り敢えず、全部私に集中させて、整理整頓してからフィールドバックせよ。
ということなんだろうけど、一応まだ出勤12.5日目。
丸投げ状態の引き継ぎに少々霹靂しつつも、専門業務内なら勘でなんとか回せていけそう。

それより今日の一番の難関は出張報告書。
航空券の予約に手間取ってしまった・・・とほほ。
慣れないフォーマットに合わせるのが一番難儀です。。。。

2005.10.4 [火] 11:56 pm

日記のタイトル付けに悩んでしまった(苦笑)

入社以来最長残業といっても10時までなので、たいしたことはない
のですが(これ以上は残れない)現地にいるスタッフは午前様らしく、電話の向こうが戦々恐々の雰囲気?!
一応定時内に凝縮してますが、相手と締め切りがあると思うようにいかないことも。

忙しいと仕事している気になって、本来するべき仕事がしてないこともありえるので進捗チェック。
私のまわりは静かにコツコツやるタイプが多いので、ドタバタやっているとかなり目立つ。
なるべく目立たないよう大人しくしているつもりなんだけど・・・。

忙しければ忙しい程いろいろやりたくなってしまう。
時間があると、なんかず〜んと間延びしたまったりとした時間。
時間がないと、頭を使うせいか、だんだんテンポがよくなる。
やっと身体に油が回ってきたという感じで調子が出て来た。

ただ、時間節約して階段使うと息切れするのは戴けないなぁ・・・。

慣れない環境の中なので、たしかに時間が有っても無くても興味の対象が目の前の仕事のことばかりなので、他の興味が薄れているのは事実かも。
でも、仕事に限って言えば、大変な仕事ほどおもしろい。

〜最近の傾向〜
着物を着る楽しみというより、最近は必要性にかられる事が多い。
ただ、私の場合は物欲もある意味、興味を広げるエッセンスだったりする。
なので、物欲を押さえるとなんか着物との付き合い方も変わってくる。
これってどうなんだろうか?!

2005.10.3 [月] 週明け一日目

なにかといろいろ公私ともに詰まってきた。
慌ただしい時こそ、落ちついて取り組まなきゃ・・・
10月入って体制変わったと思ったら、席替え。名刺もようやく出来た。
ずっと無くて不自由してたので、ホッとした。
やっと私の机が今週あたりはいるらしい。新調してくれたようです。
いままで他の部署の空き席に仮住まいしてたので、ようやく居場所が出来て助かるぅ!
と思ったら週末は出張することになったので、やっぱり落ち着かない。

深呼吸してから仕事しよっと。
そうそう、午前中の使い方がやっぱり要ですね。

2005.10.2 [日] 十月大歌舞伎・夜の部

朝から1時間刻みのお出掛け予定が2件。
ぎりぎり15時に帰宅、慌てて支度して歌舞伎座へ急いで向かう。

十月は昼の部が楽しみだけど、今日は夜の部。
初日です。

「双蝶々曲輪日記」
〜引窓〜
引窓は、全9段の長編の中の8段目。いわゆるクライマックスの段だけあって、江戸の庶民はこの義理と人情の掛け合いに涙したのかなぁ・・・と思う演目。

「日高川入相花王」
は、玉三郎の人形振りと菊之助の人形遣いということで、今日のお目当て。
人形浄瑠璃として、人間が人形を演じる難しい役だったけど、玉三郎はさすが魅せてくれるなぁ。
舞台の位置関係で、蛇に化けた清姫の最後の決まりポーズの時の顔が袖で隠れ、表情が見えなかったのが、唯一残念。
でも、船頭を務めた薪車がロボット的な動きが人形っぽくて良かった。

「河庄」
これは正直、小春演じる雀右衛門が、初日とはいえ台詞がまったく入ってなかったのが、舞台の雰囲気を微妙にしてしまっていてとても残念。
あえて気の毒というのは失礼だと思うので、厳しく観させて頂いたけど、私達の席だと影の声の後に続いて台詞を言っているのが丸聞こえ。
ついでに、同じ台詞を2度〜3度裏で繰り返している声がだんだん大きくなってしまって・・・ついには客席から笑い声が・・・そんな場面じゃないのに。
なにかもう少し方法は無かったのだろうか?!

芝居が終わった後、相方と二人でなんともいえぬ後味でしばらく沈黙。

2005.10.1 [土] リハーサル2日目

今日は着物ショーのリハーサル2日目。
前回より、なんか朝から先生方がピリピリ。“ゲキ”が飛ぶ。

事前準備として段取りと関わる人の意識だなぁとつくづく。

基本的に全員参加でないと、現場での段取りは難しい。でも実際、前回と今回参加したのは私を含む17名中4名だけというのは、仮にもショーのリハーサルとしてはどうだろう。
個々の意識と少し強制力を持たないと厳しいのでは。。。
生徒の方はある意味ボランティア。仕事でないといってしまえばそれまでなんだけど。。。先生方も生徒に対して強くは言えない遠慮があるので、ある意味気の毒。

と、いう訳で前回リハーサルの立ち位置、動きは今日ほとんど修正が入ったので、当日今日来なかった人はぶっつけ本番になってしまう。
ついでに、たぶん当日も修正が入ってぶっつけ本番で挑む事になるだろうと予測。
臨時で来週の練習への参加を確認されたけど、あいにく予定が入っている。
でも、一度引き受けたからには、責任が生じているし、きちっとやりたい気持ちが沸々。
観に来てくれた方達に少しでもいい形で観て頂きたい。

終わった後、同じ教室の人と珈琲のおいしい店でお茶して着物ネタで盛り上がる。
本番の日は、少し早めに入ったほうがいいかなぁ。

2005.9.30 [金] 9月最終日

決算日らしく朝から慌しい一日。

ちょうど今日で入社から出勤丸10日。
平日はやはり着物ネタより仕事ネタが増えてしまう(苦笑)

ほんの少しだけど馴染んできたかなぁ?!
という私の気持ちとアンバランスな程、いつも間にか案件ぎっしり。
幸いにも、入社以来やるべき仕事は不自由しない程あるので、退屈はしないで過ごせたなぁ。

 やりたい事。
 やるべき事。
 やらねばいけない事。

やりたい事をやるためには、やるべき事とやらねばいけない事をどうやるか工夫が必要。

まだまだ、様子を見ながら、無理せずゆっくり。
やりたい気持ちをぐっとセーブする位でないと、私の場合は抱え込み過ぎるので危険と判断。

本当は私の派遣中の上司になるはず・・だった顧問が、今日が最終日・・というか、外注になるとのこと。社長面接の時に、社長に直接、私の上司は誰か聞いたら、社長だと言われた。でも一応社員全員にとっての上司であり、全員部下だと思うのですが・・・。

もう一人の方は、業務は引継げても存在は引き継げない程の役割の人。
ヒューマンスキルの達人というのでしょうか。
これからも色々教えて欲しいことがあるので、今後も直接かかわらなくても仕事に加わって頂けるようお願いをした。

役職や立場や仕事の内容に関係なく、そこにその人が居たから・・・
その場に欠かせない人というのが、私にとって目標だったりする。

取り合えず、まだまだ一番新人なので、今年の新卒社員も私にとっては会社の大先輩だったりする。みんなに堂々といろいろ教えてもらえるので、ある意味新鮮で面白い。

帰宅したら、先生より電話があったらしい。
相方が「明日よろしくといってた」と。
おっとり上品な話し方に少し調子が狂ったのか、名前を間違えてメモしてた。

2005.9.28 [水] 9:47 pm

今日で出勤7日目。休日出勤を入れて8日目。

とりあえず、新規事業の準備は楽しい。
忙しくても何かを作り上げる楽しみが後押ししてくれる。

でも、旧来からの事業展開の見直し業務は、いろんな長年のしがらみに阻まれて困難。

人に歴史あり。会社に歴史あり。

外から見るといろんな不効率や問題点がクリアに見えるけど、
誰もしたくてそこまで問題を山積した訳ではないという点を
分かった上でもやらなきゃならない時もある。

さて、この仕事どう取りかかろうか。

という訳で、早寝早起きを試み中。
平日は、その日のうちに寝る事を目標に生活パターンの見直しから。

生活も仕事も基本が大切。
すべてはそこから始まるような気がします。

メモ:明日こそちゃんと話す時間をつくろう。

2005.9.27 [火] 電話ネタその2

朝の会議で電話のことが問題に出てた。
なるべく取引先や社内関係者は、各部署直通をつかうように依頼&通達のおふれ。
当たり前のことが、人が増えるとなんとなくおざなりになる例。

と、いうわけで私だけの悩みじゃなかったのねぇ。
とりあえず、一安心。

午後の会議で相談窓口の設置の議論。
当面の間は、電話のたらい回しを避けるため延期。

偶然、電話ネタが重なった?!
当たり前のことを、当たり前にやるのが大切で以外と難しい。

電話をかける人、受ける人。
双方の利便と気持ちを考えると状況を一番分かっている人に
つながるのが一番問題ないとはいえ、簡単なようで難しく。

一番取りたくないのが、我が家の電話。
どうしても電話をうまくとれないんですよ、私。

でも、我が家に限っていえば、配線の具合がおかしいだけ。
受け答えしたくても出来ない・・・ハード面の問題だったりする。

「受話器の取り方にコツがあるんだから」
と、よく注意されるけど、私がでるとまず電話はつながりません。

受話器を取るタイミングのコツが必要な電話なんて・・・?!
ふうっ。

2005.9.26 [月] 寒暖差のある日

日中は半袖でも暑さを感じるような陽気だったのに、日が落ちるとぐっと冷え込んでくるようになった。
シチューやお鍋が恋しい季節になったのね♪

今日は睡眠時間は長いけど、夜中に起きてしまったせいか眠い一日。
こんな日は特に・・・。

私の場合、会社の仕事で一番苦手なのが、自分宛でない電話を取ることだったりする。
入社以来4日間、あまり席に居なかったけど、5日目の勤務はデスクワーク主体・・。

社名長すぎるよぉ〜、ついでにそんなに長い部署名覚えられない〜っ。こんな悩み私だけ?!

「○○部の××さん」の名前を聞くたびに、社内の内線表と格闘中・・・
う〜ん。人が多すぎ。同じ苗字多すぎ(泣)

こればっかりは社会人経験というより、社歴がものを言いますね。

2005.9.25 [日] のんびり休日

三連休の3日目は、出かける用事は取りやめてゆっくりのんびり。
夕方図書館に借りていた本を返しにいく→休館日のためBOXへ返却。替わりの本が借りれず残念。
そのまま近くの着物リサイクルのお店を覗く。
サービス期間なので長襦袢を生洗いに出す。一応一通り覗いて、他購入には至らず。

三連休というと、いろいろやりたいことが盛りだくさんあるけど、ON/OFFがはっきりしているのかな。
私はOFFモードに入ると、とたんにスローペースには入るので、1日1個出来ればよいほうかも。

始めればすぐ片付くけど、急ぎでないとついつい後回しになる用事が結構あり。
・デジカメプリント
・夏物クリーニング(出し忘れたぁ)

案外平日のほうが、短時間にいろいろ盛り沢山できたりする。

2005.9.24 [土] 呉の国の衣服

本屋で立ち読み。偶然目に入ったKW。
呉服・・・・呉服といえば、普通に和服。
一応太物と区別して絹物などの和服を指すものと思ったけど、元々の語源は違うらしい。

呉服の語源は、その文字の通り呉の国から伝わった織物、衣服。

着物というより、日本人の衣服の起源を探る語源。

呉服・・呉の国の綾などの織物。のち中国風の織物の総称。麻や木綿の織物を太物というのに対して絹織物を指す。一般には和服用の織物の総称〜染色辞典より〜

呉の国というと、三国志の時代。
う〜ん、日本はせいぜい邪馬台国のあった魏の国の時代ということでしょうか。
呉の国から百済(朝鮮半島)を介して、日本に伝わったことから、最初は特に取り決めは無かったけど衣服は朝鮮風に左前だったとか。

ちなみに衣服を左前とか右前で着るというのは、国の法令で決まったことらしく、高松塚古墳の壁画に描かれている女性は左前だったりする。

719年(養老3年)に施行された「初令天下百姓右襟」によるものらしいけど、これは当時国交のあった唐に配慮しての法令。衣服を左前に着るのは、唐に対抗する騎馬民族や胡の国の習いとして、唐の国もこれまで特に決まりがなかったのを右前に統一したらしい。
日本もこれに倣って法令で定めた。
利便性とかというより、政治的な絡みもあったのかぁ・・と思っても、いまさら着物を左前で着るのは縁起が悪い。
でも、ほとんどの人が右利きだから、きっと右前のほうが便利だから定着して今に至るのでしょうね。

しかし、着物は男女とも右前なのに、洋服は男物は右前なのに、女物は左前。
こっちのほうが不思議。

検索したらこんな説も。
他にも色々調べたけど、王族や貴族の女性のドレスを基準に決めたらしい。
確かに自分で洋服を脱ぎ着しない身分の人が基準だと、召使や男性?!の使い勝手で左前。陰陽に絡んだ説もあり。
ちょい複雑。

※今日は昨日の疲れで着付教室があるのをすっかり忘れてのんびり寝坊。
同じクラスの人の「行けないので先生に伝えてメール」でハッと気がつき、すでに開始時間の10時だけど急いで支度して向かう。
大遅刻だけど、このまま休む気持ちには成れなかったのは不思議。
さすがに終了30分前到着だと、ほぼ皆仕上がった状況なので、先生のご好意もあり、片付けの位時間に補正を省いてボディを使って、振袖の着付を一通り。一応、出席ってことにして頂いた。
・・・はぁ、何でだろう。本当に忘れてた。

ちなみに行けないとメールしてきた人も、オーストラリアから今朝帰国。成田から駆けつける予定が、台風で到着時刻が遅れたため間に合わないという連絡。
みんな頑張るなぁ。

2005.9.23 [金] リハーサルその1

朝9時集合。
今日は着物ショーのリハーサル。先生から絶対23日と1日のリハーサルは休んではダメ!と言われてたけど、意味が良くわかりました。
皆さんにアドバイスを頂きながらも、以前振袖のモデルに借り出されたこともあったので、同じような感じで前の晩までなんとなく軽く考えていたけど甘かった。

振袖を着るのは17名。一応私を含む数人を除けば20代未婚。あたりまえか・・・
たぶん20代前半?超!上戸彩似のかわいい子が中央を飾ります。
近くで見てても色白で頭がちっちゃくて見惚れてしまうのできっと舞台にも映えると思います。
しかし、私もこの年で同じ舞台に上がっていいのだろうか???

今日は11名が出席。休んだ6名は先生方がフォローして立ち位置決めるけど、なにせ人手不足。
でも、副学院長の指示で今日出席した人は全員舞台の前面に上げる。
ということで、出番かなり多し。

リハーサル中は、完全に衣装を着けて色合いによって立ち位置決めたり、時間を計って動きを決めたりするので、途中修正が多くて、どれが最終案か???たぶん、来週のリハでも変更が加わるだろうから、最初の立ち位置だけ覚えてあとはなんとかなるだろう。とあくまでも気軽に。
一応、まだ生徒の立場なので厳しい指示も無く、「若い人は覚えが早くていいわねぇ」など、褒められたり、気を使ってお礼を言われたりしながらなので、ある意味気持ちは楽でした。

でも、着付け終わってからず〜っと振袖着たままで、狭い楽屋とスポットライトに照らされた舞台上。どっちも人口密度が多すぎて暑かったぁ・・・。
特に振袖は、舞台の上に上がっている時間が他の着物より出番が多くて長いので、立っているだけでもきつい・・・。午後はほとんど舞台の上で立っていた。
甘いものも、飲み物も控え室に置いたままで、途中戻れないので、みんな脱水状態?!
終わりごろには、舞台の脇でコックリしてました(苦笑)

でも同じ9時入りでも午前からずっと舞台の上にいた振袖チームに対して、花嫁衣裳チームは午後の終わり間際の通し稽古1回30分のみ。あの格好もきついものねぇ。

15時で終了。撤収16時。どう考えても人口密度高すぎて全員は入れない控え室で一斉に着替えて着物を畳むのはやっぱり戦場?!でした。

今日の反省は、事前に先生に持ち物をきちっと確認しておくべきだったこと。前回は肌襦袢と裾よけ、足袋以外は用意してくれたけど、今回は一応全部自分持ちだったのです。
先生も説明なかったけど、気が回らず、この場合疑問を持たなかった私も悪いので、今度から気をつけよう。

一番お世話になったのは、以前私の担当で振袖を着付けて頂いた技術者のTさん。駅から同じ方向に歩きつつ、何か見たことのある顔だったので気になっていたけど、やっぱりそうだった。
今回は別の方の担当なのだけど、私が事情を話すと「こんなこともあろうかと・・・」と、道具一式貸して頂けた。他にも足りないものは、他の先生にフォロー頂き、無事終了。以前助手をしていて現在は別のクラスの講師をしている先生など、なんか懐かしい人達に代わる代わるフォロー頂いた。

「着付の仕事はお客さんが一式持ち込んでくれるとしても、万が一を考えて、状況を予想してフォローできるように一式準備しておくのよ。」とはTさんの言葉。

本当に頭が下がる思いで一杯。
お世話掛けてて言うのもなんですが、こういう出会いがあるのが嬉しい。

2005.9.22 [木] 最初の3日間

ほぼ11ヶ月ぶりのお仕事再開ですが、16日(金)に1日出社して、翌日お休み。
18日(日)に休日出勤のお陰で取り合えず連休の多い今月の懐を少し潤し。
そして、今週3日間働いて、また三連休。
うっ・・・この三連休3分割したいなぁ。一日行って一日休みとか・・・。

取り合えず一応入社間もないし、正式な引継ぎ前なので(私に引き継ぐべき人が二人いるのでややこしい)今は社内の優先順位の高い新規事業のヘルプ要員も兼ねて、業務に首をつっこみながら、まずはやたらと人が多いので、顔と名前と仕事の関わりなど、会社に慣れることを最優先。

20日は朝から入稿控えて実務に大わらわ。午後に長いと噂の会議3時間に出席、おかげで2時間だけど残業して、あとは担当者に託して帰宅。

21日は、朝から海外からのお客様が午前、午後それぞれ別の方だけど来訪。
その対応の会談に出席。話の流れを聞くのが私の仕事。
し・・しかし、恥ずかしながら英語が苦手な私に、英語だけの会談って酷。周りは皆ネイティブだし、5時間以上、英語と通訳を交互に聞きながら頭を使ったので変に疲れてしまった。でも大事な商談なので通訳の方がいて助かった(ホッ)

22日は一応私の方で受けた仕事をいくつか進めた。細々とした業務だけど、無事校了。
デザイン業務はやっぱり楽しい♪物つくりは性に合ってる!
仕事をこなすと皆にとても感謝されるので、嬉しい反面まだまだお客さんなんだなぁと実感。

以前11年も同じ会社に在籍して、11ヶ月のブランク→偶然だけど同じ数字。なんか縁を感じます。
今までずっと新しいスタッフを迎える側だったけど、自分が新人になるのって、逆の立場の気持ちを知る上でいい勉強になります。
しかし、仕事の引継ぎは出来ても、人間関係の引継ぎは難しい。むしろ私の方がその業務は専門職なので抜本的な改善提案は出せるけど、たぶん望まれているのは共生しながらのゆるやかな改善。でも、もしかしたら変えて欲しくないのが本音かも。大切に作ってきたものを守りながら、新しい風も入れながら引き継いでいく。

引継ぎの相手は草創期からの社長の信頼も厚い主要人物。
長年の業者との関係など苦労を共にしてきた歴史も数多く・・・、だから前職の人は早くも退くことになるのかなぁ・・・なんて思ってみたりする。
でも、それって昔の私みたいなものじゃない♪と、居直ってみたりもする。
ある意味、身近にいいお手本が!?

今の素直な感じ方を大切に。入社から3ヵ月位が客観的に見れるチャンスなのだから、今は両目を開いていいところも、悪いところも見定める。
入社したら、片目つぶる→嫌なところはどうせどんどん出てくるから。いいとこ探しを楽しみにする。相思相愛が理想、片思いってこともある。ある意味結婚に近い?!

会社も業務を託せる相手か見定めるのだろうけど、反面、私も自分のいるべき場所か、選ぶことも大切だと思う。と、まあ3日分の出来事を。
取り合えず肩の力を抜いてのんびりいこう。

※明日は着物ショーのリハーサル!!早く寝なきゃ!!

2005.9.19 [月] 秋寝は暁を覚えるはず?!

春眠暁を覚えず・・・じゃなくて秋寝。
秋とはいえ、まだ今日は暑い一日。なのに眠りが深い。
ずっしりお布団に身体が沈みこむ〜〜〜。

いろいろやりたいことあったけど、身体の根っこが疲れているんだなぁ〜と、素直に寝て過ごした一日でした。これだけ身体を休めているのに、それでも夜になると眠気が襲ってくるのは、やはり自分が思っている以上に、神経使っているのでしょうね。
明日から秋の陽気という。そろそろ準備して寝なきゃ!

さてはて、明日はどんな一日かなぁ?

2005.9.18 [日] ちょと得な気分

午後から仕事のため、急ぎ待ち合わせ場所へ。
渋谷は祭りの最中、神輿が街を練り歩き、なんか下町風情の盛り上がりに、ここはどこ?と言いたい気分の中、急ぎ足で向かう。

今日のJOBは、新規事業のプロモーションビデオ用に新進のピアニストにオリジナル曲を作曲頂いたので、その収録と演奏風景の撮影。ピアノは1800年代のNew York Steinwayが用いられた。
音の収録はほとんど終わっているので、主に演奏風景の撮影がメイン。

クライアント立会いなので、イメージ合わせが目的。たっぷり演奏を聴き続けること3時間。
ほとんど休憩もなく一気に行ったお陰で、思ったより早く終わったけど、実は私たちが来る前にも収録はあり、昨日から早朝まで徹夜だったらしい。
若手でビジュアル的にも絵になる方なので、仕上がりが楽しみ♪
収録の後、同行のスタッフとお茶して別れる。

今日は中秋の名月。
楽しみにしてた予定がお預けになり、用意した着物も着れず残念だったけど、心はピアノの旋律にしっかり癒されたようです。

夜、庭には虫の声が響く。秋ですね。

2005.9.17 [土] 着付教室へ

朝、目覚ましで起きたら、何でこの時間にセットしたのか分からずとめてしまった・・・2つセットしておいてよかった。

疲れが出ているので、準備するのが面倒だったので先週と同じ着物で帯だけ変えようかなぁ・・・と思ったけど、単衣の季節も折り返しを過ぎ、今月も着物を着る機会が予定であと1回と思うと、急に気合が入り、あれこれ着物を選び、半襟を付け替えた。着物に合わせて赤地の足袋を合わせる。
ちょっと遅れて教室に到着。

着物ショーで着る着物が決定!なんと振袖に!
こんな機会で無いと着れないのでちょっと嬉しかったりして?!
着物はお借りして、帯だけ自前で準備。
手持ちの帯候補を3枚用意した中の1本で決定。
まだ帯結びは決まってないけど、いちおう文庫でイメージを作るために着せていただいた。

しかし、私が着る予定の振袖は総比翼のずっしり重量感のある着物。
先生には、「これ着るには体力いるよぉ」と、いわれたけど、たしかにずっしり。

実際、振袖の着物を2枚重ね着するのに近い状態。
これにあと、長襦袢も着ると思うと・・・冷房が欲しい???

実は今日は今の科の修了式。総仕上げの練習のあとは茶話会なので、思いっきりおしゃべり。
これが楽しかったりして!!いい気分転換♪

2005.9.16 [金] 初出勤

初日はオフィスルール研修だった。(注:昨日までの研修は派遣会社での研修です。)
午前は新卒研修と同じ内容の会社説明会の資料を元に、
概要説明。会社の成り立ちから、オフィス内ルール。おまけに社内の人間関係の相関図まで・・・

一応一日目なんだけど、事前に何度も会っているので初日という気がしませんね!とは人事担当。

お陰で帰りは資料をみっちり。創業者の本まで頂いて豚バック化した鞄を抱えて帰宅。
この年して本当に新人研修。
ある意味すごく親切丁寧、ある意味速攻で状況把握して仕事に励め!!
・・・たぶん後者。

出勤は明後日になったので、明日は着付教室行けそう。

2005.9.15 [木] 秋の気配

昨日とぐっと気温も下がって、最高気温27度。急に秋めいた一日。
と、いっても日中はやっぱり動けば暑い。

研修も4日目。なんか3日通うと何となく慣れてくるものなんだなぁ。やっぱりフルで一日居るので結構疲れがたまってきた。
偶然、1日目だけ研修一緒だった方と再会。
ランチ一緒に出来てよかった。なんか一期一会を感じてしまう。
私のことを覚えていて戴いて、初日の自己紹介で言った着物のこともしっかり覚えていて戴いたなんて感激!!
心配戴けたけど、体調は日に日に良くなってます。

最近いろいろ初めて体験がいっぱい。
一年生に戻ったつもりで、コツコツやってます。

デパートのショーウィンドーに秋のシーズンに向けてフォーマルも花盛り。
そんな中、とても嬉しい知らせもあり、心から祝!!

明日は本番初出勤。早く寝なきゃ!!

2005.9.14 [水] 名残の残暑?

9月半ばでこの暑さは・・・と思う33度。
でも、ジャケット羽織り(冷房対策)、朝煮出した温かい麦茶を水筒に詰めて本日研修3日目。
冷たい物の飲み過ぎは、胃を直撃します。暑い日ほど、冷房対策は万全に。

あと1日ですが、私の席は窓際なので、画面を見ながら、ふと遠くに目を向けると、ビルとビルの間の隙間に見える青空に雲が流れていく・・・。
28階なんだけど、思ったより雲が目線に感じるんだなぁ・・・。
私は雲は寝転がってみるか、首をもっと上に向けて見上げてみるものかと思ってました。

高層ビル群と抜けるような青空の対比も、鋭角的で好きなんです。
和めないけど、ビジュアル的に。

あっ・・・ずっと窓見てさぼっている訳ではありません。
かなりまじめにやっております。

し、しかし・・・週末の予定が・・・(泣)
17日か18日のいずれか出社→17日で確定→訂正:18日で確定。
半日位で終わるというから、昼過ぎには終わると思ったら、昼→夕方まで・・・。
状況が見えないだけに不安も募る。
もう変更ないですよね。。。
いっそ大どんでん返しで両日休みで確定にならないかなぁ。。。

2005.9.13 [火] 研修2日目

今度のお仕事先とは別ですが、リハビリ兼ねてPC研修参加。
3ヶ月でめいっぱい詰め込んだことを、就業前に総復習しようかと思ったら、偶然同じテキストでびっくり。本当に総復習できそうでラッキー!!

短期間に詰め込んだものは、短期間に消えるの法則通り。結構復習は大切!!
土曜日に派手に倒れた後なので、気分悪くなったらすぐ言って下さいと気を使われてしまったけど、今日は丸一日椅子に座ってたので腰は疲れたけど全然大丈夫でした。さて明日も楽しみ♪

2005.9.12 [月] 検査

ここのところ体調が悪かったので、正直二次検査を
受けるのが怖かったけど、チャンスは今日しかないので
予約が取れてよかった。

人間ドックで要検査になったときはドキドキしたけど、
今日はあっけに取られた。

「おかしいなぁ。無い」「消えてる?変だなぁ」

取り合えず、筋腫もポリープも、血管に出来たもの?も無いらしい。
というか、この間の検査結果は散々だったので、医者には脅かされるし、参ったなぁと思った。

今後働きだしてから病院行く時間が取れるか心配だったけど取り合えず良かった。
正式な結果は後日。

以前も検査で指摘されて胃カメラ飲んだら、綺麗な胃だと褒められる(何じゃそれ)
血液検査も要診察で、診察受けたら、普通の人だと異常数値だけど、私の場合はそういう体質なので問題ないとか。あとは十二指腸だけだ!!たぶんこれも大丈夫?!

本当にいろいろ全部消えたのか。もともと誤診か?
今回見間違えているのか?素直なれない?!
丁寧に診てもらったので安心していいかなぁ。

取り合えず、また病院行かなくて済むのでホッ!
結果が良かったことに素直に感謝しよう!

独り言
そういえば、去年のニッセン秋冬号に、秋冬向けの浴衣が載っていた。少し厚手の木綿素材。
秋冬にも浴衣を!という要望に応えたそうな。
木綿の着物のことよねぇ〜と思ったけど、市場では着物(着付が大変)より、気軽に着れる(着付が楽)な浴衣をフルシーズン着たいという要望なのだろうか。
今年のカタログはどうなんだろ?!最近買ってないので来ない。。。

2005.9.11 [日] 嵐の一日だった・・?

午後からすごい雨。突然の落雷で我が家も停電。
起動していたPCも落ちてしまい、影響が心配。
家電も全部時計タイマーが狂っている。

そんな中、私は昨日の後遺症で、ほぼ半日寝てたので、相方から「何が起こってもそのまま成仏しているよ!」と言われてしまった。
今日は注目の衆議院選挙日、事前に期日前投票しておいてよかった。
当日何があるか分からないから、行けるときに行っておくのはやはり有効だ。

ただ、心に刺さったことがひとつ。
ガンで入院中のすぐご近所の老婦人。不在者投票を希望したのに、手違いで出来ないと言われ、昨日病院から許可をもらいバスで投票に向かったらしい。ご自分の信念で1票を無駄にしたくなかったとか。融通が利かない行政のお役所仕事には腹が立つ!
今日は熱を出して大変らしいと、その方のご主人から聞いた。
そんな思いで入れた1票もあるのだと。
一票の大切さを思うと議員は私欲を捨てて、心して務めて欲しいものだ。

世界柔道みながら、速報を見る。頑張れ日本!!
でも早く寝なきゃ・・・明日は検査。

あ〜昨日打った頭が痛い。。。ドジ。

2005.9.10 [土] 創作帯その2

今日は午後に予定があったので、単衣の着物を持参で教室へ!
先週の創作帯結びの練習の成果発表とのことだけど、先週と同じ形の人は少ない。まだまだ練習。トライあるのみ!
みんな意識してバージョンアップしている!!
初めは何からやっていいか分からず、不安いっぱいだったけど、コツをつかむと、いろいろ遊べて楽しい。
それぞれメンバーの性格も出ていて、教室はワイワイ実験的雰囲気。

・あれこれ適当にやってみたらできちゃった派
・これまで習った帯結びの要素の合体派
・イメトレしてきちっと綺麗に仕上げてくる派
などなど。

私はやってみたら出来ちゃった派なので、あとから双葉を入れようかと思ったけど、直すの面倒なのでこうなっちゃった・・・という感じ。
いろいろ綺麗に修正したいところはあるけど、取り敢えず今日の処はこの辺で!!

午後は、研修のためスーツに着替えて新宿へ。
結構良い感じだったのだけど、やらかしてしまいました。。。
急に貧血で意識無くして頭から倒れて後頭部部を打ってしまった。
もう少しで救急車を呼ばれるところ。周りがびっくりするのも無理はなかった。打ち所が悪ければ本当に運ばれて不思議じゃないのだから。

ご心配には及びません。慣れてます・・・て書く方が変?!
自己管理すれば未然に防げたはず。
大丈夫と思う過信はやめよう、用心、用心。
備えあれば憂いなしということで、私は少し大げさな位、体調には敏感で丁度よいらしい。

2005.9.9 [金] ヌア・ボーラン体験

久々スーツ着てお出掛け。一応仕事関係の大事な用事。
なのに、なんか頭も冴えず、不調。
頭が回らないと舌も回らない・・・。大ボケ連発(泣)

という訳で、気分転換にヌア・ボーランことタイ古式マッサージにチャレンジ。
以前、タイ国旅行の際、現地で体験して以来なので実に10年近くぶり。

ヌア・ボーランとは、タイ語で“ヌア=マッサージ”“ボーラン=伝統”という訳で、タイ古式マッサージのこと。
仏教の教えにより、�@親切心、�A哀れみ、�B他人の身になって喜ぶ、�C心の平静という「4つの心」で行なうものとされている・・・この辺は仏教国タイの医療技術らしい。

電話に出たのは片言の日本語の方。行ってみたら全員タイ人のスタッフ。
しかし皆さん日本語お上手!!

私は60分コースを試してみた。
専用着に着替えると、まず足から腰に掛けて入念に。片足づついろんな角度から身体を伸ばす。
しかしいろんな技があるもので、外目から見るとたぶん格闘技の技を掛けているみたいな感じだけど、力の入れ方はゆっくり体重がかかるので、思ったよりソフト。
〜伸ばす→押す→叩く〜をいろんな角度や位置から繰り返し。身体全体を伸ばしたり、局部的にツボ押したりするので、結構効いた。

普通のマッサージだと、ウトウトしたりして60分といってもアッという間に過ぎてしまうのだけど、結構忙しくてイメージ的には全身ストレッチ。ヨガのポーズにも似ている。
特に、足先〜腰で約25分。腰〜肩で約25分。残り約10分で腕や首などと全身。
念入りに身体の筋を伸ばしてもらったので60分でも結構満足。
ただ、やっぱり首や頭もやってもらえばさらにすっきりしたかなぁ・・・と心残りも。

本当は120分位のコースが標準らしく、さらに首筋や、手先や頭も入念にマッサージ&ストレッチが加わるらしい。本国では堪能するなら180分という。と、いう訳で60分では技の半分も披露してない?!

タイ古式マッサージの技が、実はムエタイの技から来ている?!(共通点多し)というのは、初めて知った。急所=ツボの原理は同じなのね。

2005.9.9 [金] 重陽の節句

暦の上では今日が重陽の節句。
単衣に衣替え・・・とはいえ、連日のこの暑さ。
毎年この季節は、週末の着物の準備に悩む。
なにせこの暑さ。
10日はギリギリ上旬・・・ってことで勘弁してもらって、最後の夏衣で行こうかなぁ。

心配になったので、本を片手に一応決まり事をチェック。

一応単衣の準備はしたけど、帯も絽綴れは持ってないし。
帯は初旬は、絽、絽縮緬、絽綴・・・等夏帯。
中旬以降は、絽綴、絽紬、紬八寸・・・。

半襟も初旬は、絽か絽縮緬。
中旬からは、塩瀬とある。11日付け替えようか、絽で行こうか微妙。
長襦袢も単衣仕立て。絽縮緬か紗とあるが、残念ながら持ってないので、単衣のレース長襦袢かなぁ。

取り敢えず10日、ギリギリ初旬ともいえるし・・・?!
あまり堅苦しく考えても仕方ないので、その日の体感温度で決めよう!!と、居直る。

17日がどうやら仕事になりそうな雰囲気なので、教室を1週空けてしまうことになる。まさか18日もなんてことにはならないといいけど・・・。出社を催促された理由を知る。

2005.9.8 [木] 一足早く

用事で出かけたついでに、一足早く期日前投票。
仕事や旅行で出かけられない人や、大事な休日を活かしたい人のためか、最近は期日前も20時までやっているところや、駅前の商業施設に出張所があったりして便利。
近所の人の「当日より全然親切で感じよかったよ!」
の言葉を確かめるがごとく行ってみたら、すご〜く感じがいいとはいえないけど、結構いい感じ。あまり詳しく聞いて来ないので、一応旅行としておきました。
期日前の申し込み用紙に書く際、ちゃんと席まで案内してくれて、椅子まで引いてくれて、書くところを個別に説明してくれた。

名前と住所と当日行けない理由に○印するだけでOK!
あっけないほど簡単。所要時間5分弱。
当日行けるとしても、出かけたついでにこんなに簡単に出来るなら、期日前もいいなぁと思った次第です。ついでにハガキ忘れても免許証とか身分証明出来れば出来るのは今回初めて知りました。

それにしても、選挙は意識さえあれば、ちゃんと勉強して、考えてから1票出来るけど、裁判官の国民審査だけは判断基準ないから毎回困ってしまう。。。

2005.9.7 [水] 忘れてた用事

今日は強風とはいえ、晴天。まだ台風の影響の風かなぁ、なんか晴れているのに風だけすごい。

他の用事があるとついつい後回しにしてしまうけど、今日こそ人間ドックの二次検査の予約しようとメモ。

でもやっぱりズルズル。はっと気づいて慌てて時間ギリギリ予定を入れる。受付5分前。
幸い、唯一空けておいた日に入れることが出来てよかった。
自分のことっておざなりになりやすいけど、一番困るのも自分。

なによりも健康が一番!!取り越し苦労に終わることを願うのみ。

〜夕方電話、今度は入社日を早めて欲しい。
・・・だから何度も言ったのにぃ。もう遅いです。
入社前から色々ころころ変えないで・・・と、こぼす〜

2005.9.6 [火] カウントダウン

ふと、気が付いたらスケジュールがめいっぱい。

私の目論みでは、お盆休み明けたら働きたいなぁ・・・
が、結局お盆休みから就職活動を始めたので、何度も面接に足を運んだりするうちに決まったのは9月1日。
本当は9月から働きたいなぁと思ったけど、やっぱりバイトのように、明日、明後日から・・・という訳にはいかないらしい。

と、いう訳で初出社までの空いた期間を何かしなきゃ!!!と、
手を打ちすぎた結果、結構ハードになっていることに気が付いた。

リハビリ兼ねて単発バイトをしようと思ったけど止めて、またせっせとブラッシュアップに勤しむことにしたら、日程のほとんどが埋まって来たので、空きに仕事入れると休みが無くなる!

あれれ、人間ドック行く余裕もない。
下手に医者に掛かると通院が面倒・・・体調あんまり良くないのだ。たぶん、陽気のせいだと思うけど。

あ〜あ。
結局、この期間海外旅行もしなかったなぁ・・・行く気にもならなかったけど。

時間もお金も計画的に!!>自戒。

それにしても、動き出すと止まらない・・・。

2005.9.5 [月] スーパータイフーン

台風14号が北上、あのカトリーナより大きいらしい(大きさと強さは別らしいけど)
天気予報が大きく変わって今週は日本縦断しそう・・・すぐ大陸に抜けると思ったのに。
雨が降らないのも困るけど、降り過ぎるのはもっと困る。天候の二極化?!
台風の影響?!都内の浸水も深刻で心配です。
膝まで水に浸かりながら、歩いている人を見て、まず第一に浸水した水の中に入ると、蕁麻疹が出来てしまう人は私だけではないと思うのだけど・・・。昔、屋根上浸水というか、近所のほとんどが2階床上浸水した経験があるからか、台風とか大雨にはなんかトラウマ。

実は嬉しい悲鳴を上げた先週までの電話ラッシュ。
週末じっくり自問自答を繰り返して、自分なりの最良の選択が出来たので、他は全てお断りしてしまった。
あ〜これで後戻りは出来ないぞ!と覚悟。さあ、働こう!!
しかし先の見えないご時世なので、一応しっかり保険は掛けさせて戴いております。が・・・
取り越し苦労で済むように、良い出会いがあるといいなぁ。

取り敢えず、残りの期間をリハビリ兼ねていろいろ動こう思ったけど、この台風。気力が萎えるなぁ。

明日の予定、さてどうする。

2005.9.4 [日] 九月大歌舞伎・昼の部

朝起きたら急に相方が代わりに行って!!ということで、ありがたく昼の部へ。
全然予定してなかったし、他に野暮用もあったので、まさかこの展開になるとは。
もう少し早く分かっていれば、他の対応も出来たのに・・・。
のんびり起きたので急遽支度して洋服でバタバタ!開演2分前セーフ。

今日の演目は
「正札附根元草摺」
舞踊なので、イヤフォンガイドが無いと、振りの意味が分からずちょっと辛い。
橋之助演ずる曽我五郎時致と、魁春演ずる小林妹舞鶴。
華やかな舞台だったので、今日は無条件に目で楽しむ。
舞台後半、橋之助の滴りそうな汗びっしょりの顔の割りに、魁春は汗一つ見えずすっきりした表情。何故?!

「菅原伝授手習鑑〜賀の祝〜」
これは、話の前後章や登場人物相関図が分からないと、かなりきついので、休憩中にイヤフォンガイドを借りに走った。
小物使いに複線が張ってある。
隣のご婦人も言ってたけど、なんで三つ子の嫁で年も近いはずなのに、八重(福助)だけ娘姿の振袖かは結構物語のポイントかも。
序幕から大詰まで通しで見ないと、個々の人物の行動や言動が不可解。
とにかく奥深いので予習するならここ。取り敢えず次は寺子屋が見たい。

「豊後道成寺」
2年前の江戸大歌舞伎で、弟子の京妙が特別に許可を戴いて演じた演目。すごく美しくてファンになってしまったのだけど、今日は師匠の雀右衛門。

何でだろう、いつも演技は円熟の技なれど、ミーハー的には、間近で見るのは正直きついと思ったけど、今日はなんか美しかった。御歳85歳と思うと・・・。

「東海道中膝栗毛」
これは、弥次&喜多道中。一番驚いたのは、歌舞伎座でこの配役でこの内容が演じられたこと。
たぶん、勘三郎が主演だったら驚かなかったとは思うけど、新しいエッセンスを豊富に取り入れた現代版パロディ。私は巫女細木妙珍には吹き出してしまった。
「ズバリ言うわよ!」だけでなく、姿もそっくり(笑)
いろんな歌舞伎のパロディだけでなく、時代講釈も交錯しているので、理屈抜きに見る演目。
やっぱり今日もあったアクシデント。今日は喜多さんが台詞を忘れて、しばらく・・・。
会場も舞台も思わず、どっと沸いてしまえるのは、やはりこの演目だからかと納得。

歌舞伎が初めての人でも十分楽しめる内容。
一幕見席でこれだけ見るのもいいかも。

〜おまけ〜
昨日の夜の部は東桟敷から、今日は西側(花道脇)から見たけど、舞台装置の位置関係や、役者の立ち位置を考えると、昼の部は正面〜東側にサービス、夜の部は正面〜西側にサービス、といった感じでしょうか。
今回は両方逆のほうが良かった。
こればかりは券を買う時点では分からないので運?! まあ真正面が一番いいのですが。。。
ちなみに東桟敷の1番は床に出っ張りがあるので、すわり心地が・・・避けたい位置とメモ。

2005.9.3 [土] 創作帯結び

なが〜い夏休みが終わって、ほぼ1ヶ月ぶりの着付教室。

先生方は9月1日より揃って衣替えで、単衣の着物に先取りで帯も
夏物では無かった。せめて長襦袢位絽にしたいところらしいけど、こちらも合わせて単衣。
私はまだまだしっかり夏衣だったけど、他に着物を着てきた人は単衣だった。う〜ん外は30度越えているし、まだ9月になったばかり・・・まだ許容範囲ですよねぇ・・・と不安になる。
先生に聞いたら、やはり重陽の節句9月8日前まではいいとのことだけど、一応9月からは単衣ということを覚えておいてね。と。

今日は、夏休みの課題の創作帯結び。
大先輩のNさんに温かいアドバイスを頂き、少しはやる気になったものの、やっぱり現場処理になってしまいました。

私とペアを組んだ方は、すでに考案済みらしく袋帯にシフォン風の薄手の半幅を組み合わせた、華やかな帯結び。(写真取り忘れた・・泣)
私は結んで頂きながら、頭で考えて取り合えず交代。

まるっきりオリジナルではありませんが、取り合えず
たて矢のアレンジで手先を双葉で飾り紐をつけてみました。中央のヒダがなかなか綺麗に出なくて、やり直したり。それでもお互い2回通り結べたので良かった。

こういうときは、帯はやっぱり長めがいいなぁ。色々遊べる。
来週は2回目なのに、いよいよ発表。
といっても同じように結べる保障は無いのですが・・・。
でも私の場合はまだ楽な形の方かも。

来週は、もうちょっと工夫してみようかな♪

2005.9.3 [土] 九月大歌舞伎・夜の部

着付教室の帰りに相方と待ち合わせして、銀座へ。
少し時間に余裕あったので街をぶらぶら。
偶然買い物中に、Hさんより声を掛けて戴いた。久々お会いできて嬉しかったです。

まだ月が替わったばかりの真夏日33度だけど、歌舞伎座で見る和服姿の方はほとんど単衣に衣替え。帯はまだばバラバラで、冬帯の方もいたけどほとんど夏帯を締めていた。
完全な薄物はたぶん私含めて2〜3人。

別に言い合わせた訳ではないと思うけど、無地か江戸小紋が多かった印象。

その中で涼しげな白×青の矢絣に青系の帯の私。
まあ、ここを一歩でたらまだ結構見かける和服も薄物が多い。重陽の節句前だから、まだ大丈夫と思うけど・・・ちょっと浮いた印象?!来週も夏衣と思ったけど、やっぱり今日が最後か?!

今日の演目は、
「平家蟹」
芝翫演ずる官女玉蟲の怨念の姿がおどろおどろしかった。そういえば、蟹が結構リアル。
舞台中の魁春のアクシデントには一瞬ひやり。
不思議なもので、会場も一瞬緊張!?でもアドリブなしで、何事もなかったように話が進むのは、この演目だからか。

「勧進帳」
今日はこれがお目当て。吉右衛門の弁慶もなかなか芸達者で良かった!!微妙なところで目がいったのは、花道を通る福助演ずる義経。一瞬ムーンウォーク?!とも思える静かで頭の位置が決してぶれない歩き方。かかとを床から離さず、つま先をあげてかかとを摺る歩き方。なんか気になった。富十郎演ずる富樫の名台詞「武士は相みたがい」のところで、表情がすごく気になったけど、東側からでは弁慶は見えても富樫はずっと背中が残念。

「忠臣連理の鉢植〜植木屋〜」
歌舞伎座で演じられるのは4回目とか。世話物なので、わりと気軽に見れた。時蔵演じるお蘭の方の悲哀の物語なんだけど、時蔵の女形は声がなんともいえず艶があって綺麗。

2005.9.2 [金] 贅沢な悩み

目移りするほど電話が鳴る。
だんだん怖くなってくるほど、いいお話ばかり。
で、たぶん一番大変で苦労する道を選ぶのかなぁ。

取り合えず私の身近な人には嫌味になるらしい。
あまり相談も出来ないし・・・と悩む。

ある意味、リズムに合ってない?
ある意味、こういう流れになっているのか?
起死回生はあるのか?

とにかく目先の小さな問題より、少し先の大きなリスクを回避する。
目先の利より、将来の利を。損して得取れ・・・

まずは3年後、5年後、10年後の自分のためになる道を。

あ〜頭でわかっていても人情、やっっぱり線引きは必要だ。。。

2005.9.1 [木] 梨

朝からちょいと用事でお出かけ、夕方も近所をあちこち。
朝夕の涼しい時間は、なるべく近所は車や自転車を使わず、歩くことにしている。

この時期は路上で農家の方が、家の前とか、路面で即売をしているので、普通に歩いているとあちこち『梨』が目に付く。
夏場はトマト一色だったけど、梨が出てくると夏も終わりだなぁ。

ついつい試食、甘くてたっぷり水分を含んでおいしい。
もちろんちゃんとお土産にお買いあげ。

2005.8.31 [水] 月末

8月も今日で終わり、思ったより過ごしやすい一日。
昨日の岩盤浴効果で久々ゆっくり熟睡!

明日は9月1日防災の日。
そういえば、コンビニの帰宅困難者支援、首都圏でも正式に決まったらしい。
ますます高まるコンビニ機能。
ステッカー画像はここにあった。関西のほうが早く実施されていたんですね。
一応ちゃんと目で見てチェック。

いざというときの備えに帰宅支援マップも準備しなきゃ!!

一応今後の動向も決まった!!というか、ある意味私次第らしい・・・。
う〜ん、早いなぁ1ヶ月。
時計は戻せないので、進むっきゃないのだ!!

週明けの雨の予報が気になる!

もう一つ、気になること。あのイトーヨーカドーが・・・

ヨークマートに勤める友人が最近漏らした残業の理由がなんとなく読めてきたかも。。。まだ変動ありか。
流通低迷の中、長年黒字堅実経営を誇っていたのに、なんとなく寂しくなる話題。

2005.8.30 [火] 岩盤浴

なんとなく身体にたまった毒を出したくて、話題の岩盤浴に初挑戦。

とりあえず、私が行ってきたのは生効石、北投石、トルマリンと、天然ハーブの香りのヒーリング系。
いろいろあるけど、使っている石の種類で効能が微妙に違うらしい。

効能は、マイナスイオンとか遠赤外線で代謝を促し、血液をサラサラにするので、肝臓とかから内臓を活性化・・・全身発汗でダイエット効果に、自律神経や免疫・ホルモン系が働きやすなり、神経痛、冷え性、不眠症の改善などにも良いとか・・・聞いているだけで身体に良さそう。

汗をかくのでまずは良質の水分補給。
ミネラルウォーターとジャスミンティを飲んで、入って5分もすると全身発汗。
毛穴から出た汗が水玉状にびっしり。
10分もすると汗が流れるのが分かる。
でも40度位の低温なので、普通のサウナみたいに息苦しくないし快適。

25分で終了。すごい汗にびっくり。もっと驚いたのは専用着が、くまなくぐっちょり濡れているのに、脱いで汗をぬぐって風にあたると、肌がさらさらで、いわゆる暑くて汗をかいた後の不快感が無い。

すごい!癖になりそう♪今度は60分に挑戦?!

2005.8.29 [月] 今日の教訓

一つのことに傾注しすぎて、他の大切な物を見失わないように、
少し肩の力を抜いて、心をフラットに。

大切な物事の判断には、慎重且つ大胆に。
まあ時には、一か八かも必要かも・・・・・。

〆切があるのは、ある意味とても大切なお約束だと思う。
〆切がないなら、自分でラインを引いてみる。

とにかく8月末まで。
そこから先は・・・
ともかく線引きして先に進むのだ!!

2005.8.28 [日] 4:25 am

眠れずTV付けたら、ベンチャーと伝統の技が紹介されてた。
〜家業から企業へ〜
着物着てスーツ姿の面々の中で営業会議している姿が気になって、
ついついチェックしたら社長だった。
千年工房

2005.8.27 [土] 和に凝るならとことん?!

地元の静岡は木工芸や駿河蒔絵など結構盛んですが、こんなPCケースはいかがでしょうか?
以前PC雑誌に掲載されていたので知っていた人もいるかもですが。
山水蒔絵のPCケース
駿河蒔絵蒔絵の品々


今日は相方の浴衣を洗う。エマール&ネットで洗濯機。
仕上げにアイロン掛けたら新品同様!!次は自分の浴衣を洗わなきゃ。
この前、阿波しじらを同じ方法で縮みを延ばしてしまった失敗を挽回?!
伸びすぎた裄で、今年出番なし・・・来年の宿題>裄直し。

2005.8.26 [金] 夏の着物

今回もプランターを片付ける手間も無く、夜半には通りすぎ・・・台風一過の晴天。

八月も終わりに近づき、あと何回の夏衣を着る機会があるだろうか?

残暑もあるけど9月上旬までというと、予定も含めて2〜3回。

今年の夏は特に着物着る機会が無いなぁ・・・と思っていたけど、
数えてみたら浴衣合わせて7〜8月で9回。
9月の上旬までの着る機会を合わせれば、11〜12回。

少ないような多いような??

ついでに今年は回数の割には同じ着物を着回している。
といっても、せいぜい多くても2〜3回。
やっぱり着やすい着物や、締めやすい帯。
夏場はお手入れしやすいものをついつい選んでしまう。
週末着物生活だと、やっぱりそんなに数はいらないかなぁ。

本当に着たい一枚を大切に。
箪笥の中も年々淘汰が始まる?!

2005.8.25 [木] 予定順延

台風の影響で今日の午後から夜の予定はすべて順延。
週末にめいっぱい詰まりそう・・・。

気温が低いけど、湿気があるので生暖かい空気。
通勤の足への影響が心配。

2005.8.24 [水] 二日遅れの連絡

朝早く起きていろいろ動いたので、午前中に用事は終了。
午後はのんびり過ごす。
22日に40分後掛け直して戴くはずの電話、忘れてたけど今日戴いた。
う〜ん、確かに丸2日とジャスト40分後、お見事!!
24日の3時40分と指定した覚えは無いのだけど・・・。

結構良い条件で、大手企業でそこそこ高い時給。職種も希望通り。
いいお話だったのですが、まだ先約が未決なので、話を進めていただくことは保留。
たぶんお断りすることになるかも。。。というより、いわゆる“タメ口”の電話に少々幻滅して、この人からの紹介の仕事では不安だなぁ・・・と思ってしまった。言葉使いってやはり大切。

直接会って話す時は、マニュアル通りの敬語よりも多少砕けた感じの話し方や、笑顔の応対で、その場の緊張を解してくれる場合もある。つまりは相手への心遣いなのだけど。
しかし、知らない相手や、電話で相手の表情が見えない場合は、言葉使いや声のトーンですべての印象が決まるから、おろそかには出来ない。
特に今回のような場合は、その会社が自分をどう扱ってくれるのかまで表すような気がしてならない。
大手の会社なのだけど、他の人に聞いても同じような意見。社風なのだろうか?
たぶん、電話してくれた方はそこまで意識はしていないと思うけど。

やはり言葉使いは丁寧に落ち着いて話した方が信頼感がある。
最近ビジネスで話すことがめっきり少なくなっているせいか、応対にすごく敏感になっているみたい。

さて、そんなこと言っていて自分は大丈夫だろうか?!
ドキドキ!!すべては鏡なのだと、意識して心掛けよう!!
ついでに意識しすぎて、普段の会話まで固くならないように気を付けなければ!←こっちの方が心配!

ところで、久々に前の会社の人からも連絡有り。
ありがたい言葉を何度も戴いたけど何で戻る気がしないのか、今回の紹介の電話の件ですっきり!!

2005.8.23 [火] 台風北上中

確か昨年の今日も同じようなことを書いていたような・・・
台風が2本も北上してて、この週末にかけて影響しそうで心配。。。

今日はちょいと胸の痛む一日だった・・・
雨の日はいつも苦手だけど、今日は雨だけのせいでもなく。

家族が皆、健康であること。
あたりまえのことが、あたりまえでなくなったとき
その人一人の問題ではなく、やっぱり家族全員の問題でもあるし、
その人をとりまく、人間関係全体にも影響がある。

身近な人には言えないことを話してくれたことは、
ある意味、その人との距離感が、近くないことを意味しているのだけど、
遠すぎず、近すぎず、その事を語るにはちょうどよい距離感だったのかなぁ。
ほんの少しだけど痛い位伝わってくるものがあって、胸が痛い。
その人に取ってみればそんな程度の痛みではないのだけど、
少しでも話したことで、胸のつかえがほんの少しでも和らぐのなら
どんどん話して欲しいけど、話したことで楽になることもあれば
よけい辛くなることもあり、本当に難しい。。。

理屈で分かることじゃないけど、なんとなく考えてしまった。。。

いろんなことがあるけど、今やるべき事はちゃんとやる。

2005.8.22 [月] おまけ♪

着物を着替え終わった頃に嬉しい来訪者。
ご近所の友人から、この間の帰省土産のお酒のつまみのお返しに、甲子園帰りの甘いお菓子を頂きました。一緒にスイーツめぐりも、飲みにいくのもまったくの下戸とすごい上戸でちょい気が引けるけど、お互いの好みが良く分かっているので、お土産選びは楽しいので私も遠慮なくいただいちゃいました。
まったく飲めないのは不便だけど、居酒屋料理は大好きなので、結構自分から誘ったりもしているんです、実は。

ところで、最近はまっていること。
夏の帰省前に派遣に登録しまくった結果が今月に入ってから五月雨式に続々来てます。もちろん労働意欲はかなり復活。
今しか出来ないことにチャレンジしたいと思って、ブラッシュアップに学校行ったり、派遣もそのひとつ。電話が来ないのも不安だけど、各社スライド状態の時間差連絡なので、比較検討がしづらいので難。
世の中そううまくはいかないことも再確認。
自分で計画的に動くのと違ってある意味相手任せの面もあるので、期間を決めて一気に進めるとか、予定通りにうまく調整できるとは限らないので、その都度判断。あとあと後悔は禁物。
そもそも派遣で働いたことないので、一度位登録や派遣経験をしてみたいと思ったのがきっかけ。ある意味ビギナーな私。年は取っても未体験ゾーンが世の中には一杯。
実際に派遣で働いている人にいろいろ体験談を聞いたり、実際に自分も登録したり、研修に行ったり。
派遣会社毎の対応の違いや登録時のシステムや特色の違いなど、結構勉強になりますね。
仕事のニーズの動向や、研修システムなど比較したり、うまく利用すれば結構便利なシステムが充実してる。
大手と中堅規模の違いも肌で実感。
何事も経験って大事だなぁ・・・いつかこの経験を別の機会に役立てたいと思ってます。

でも、電車の中で某派遣会社から電話を頂き(一応ちゃんとマナーモードでしたよ)うっかり出てしまったので、小声で今電車の中なので数十分後に掛けなおしをお願いしたら、それっきり。。。名前を聞いておくか、出ないで留守録にまかせておくべきだったぁ・・・失敗。
そんな程度の用件なら別にいいけど、向こうから掛けなおしするって言ったのに失礼だなぁ・・・でも、こういうのって何故か妙に後を引く。
私的には、たとえ断ることになる紹介でも後につながるフォローをした上できちっとお断りしたかったんだけど。。。

電話に出れる状態じゃないときは、留守電に任せて用件確認後に掛けなおすべし。・・まあ、留守電もあんまり当てにも出来ないのだけど。

仕事脳の時なら、まずこんなミスはしないんだけどな。
電車でうとうとしてて、つい・・・気が抜けません。。。

今まで毎週月曜の朝にやってた仕事脳への切り替え。
丸1ヶ月掛けて脳内改造中。

2005.8.22 [月] 八月納涼歌舞伎 第一部

二日連続着物でお出かけ。
と、いうわけで八月納涼歌舞伎 第一部。

私的には、第三部をお願いしていたはずなんだけど、席が結構よかったので、行くことに・・・なんて贅沢なこと言いっこなしですよね。

「祇園祭礼信仰記 金閣寺」
以前雀衛門の雪姫のとき見たので2回目。福助なのでアップに耐えられた・・・なんて言ったら歌舞伎通に怒られそうだけど、本音です。まだまだ見る目がビジュアル系で芸に疎い・・・。
その点、染五郎の此下東吉はすがすがしいほどの若武者ぶりに間近で見る恩恵に感謝!!

「橋弁慶」
獅童の弁慶に七之助の牛若丸。
若手の配役では、やっぱりはまり役といった感。
七之助の華奢で軽快な動きと獅童の大胆な動きで結構いけてたけど、弁慶が薙刀を振るたびに飛び散る汗がすごかった。

「雨乞狐 野狐の五変化」
勘太郎のほぼ一人舞台の五変化舞踊が見もの。セリから飛び上がるように飛び出た時は一瞬はっとするほど高いジャンプ。いろいろ化けたけど、私は野狐の動きが一番印象的。
舞台の最後で、「勘九朗狐の名を・・・あら嬉や」だったかな?!
ちょいと意味深なこの台詞。気になる!!

もひとつ気になったのは、竹本連中の後ろにチラチラ見えた和服の女性の後姿。

2005.8.21 [日] 着付舞

今日は通っている教室の着付舞の合同授業&ショー。
朝から30度を超す暑い日だったけど、せっかくなので着物で参加!
手に汗にじみそうな位あつ〜い日だけど、着物って襟足抜いていると、結構風があれば涼しいことも再発見。

実は身内だけの発表会、でも昨年に比べると会場も大きく明るくなった。生徒数も増えたみたいで、少しづつ伸びているところなんだなぁと。どうも裏方気分で観てしまう癖。
昨年迄お世話になった助講師の先生も出るのかなぁ!?と思って挨拶しようと思ったら、今年は講師に昇格してから忙しくなったので着付舞は辞めたそうで、今日は見学。という訳で先生もご一緒することに。

前半は合同授業なので、各教室の発表会的な雰囲気。
舞台の上で失敗する人がいると、身内気分でなんか心配でハラハラ。
でも、やはり身内だけの発表会なので、まだ外部の人に見て頂くには修練が足りないのでは・・・と厳しい目も。ここはお手をやわらかに。。。と思いつつ、本当にハラハラ。
一人一人見ると、うまい人もいるけど、あがって手が震えている人もいる。
やって見ると数人で揃って3分で着付というのが、いかに難しいかは分かるけど、舞台にあがるからは完璧目指して頑張って欲しいと思う次第。練習は月に1回4時間位。
課題はいっぱいあるけど、どうか先輩諸氏頑張って欲しいです。

一応客なんだけど、明日は我が身の気分でなんか人ごとではない心境。。。と、いっても習っている訳ではないんですが、ついつい練習を見ているので。。。
ちゃんといつも通りやって欲しいと祈るような気持ちだったんですよ。

後半のショーは、一応イタリアでのショーを目指している人達なので、実はご同行戴けたRさんにはこれを観て欲しかったのだ!!でも思ったより開演時間が長くてびっくり!お昼準備してなかったので、途中売店で軽食。わっ確認不足でごめんなさい!

ショーの後は灯屋さんへ。出会った町娘風の黄八丈もどきの着物に心を引かれつつ、裄が短いので断念。
自分でお直し出来ないと、お直し代を考えるとよほど心を奪われない限り財布の紐は固いのです(苦笑)

ようやくランチと思ったけど、すでにおやつ時間だったので甘いものでお茶。
ひさびさにゆっくりおしゃべり出来てよかったぁ!!すごく楽しかった!!
ありがとうね!

2005.8.20 [土] 着物の準備

8月入ってから浴衣着たのが1日だけ・・・。
今年は例年に比べ(といっても3年)かなり低い着物着用率。
花火大会も2回のみ。これは私があまり行きたくなかっただけなんですが・・・。
今年の夏はめずらしく洋服買いに走って、着物はおあずけモード。
でも、スーツのかたちもオーソドックスな物を選んでも毎年流行の形もあるし、体型も変化するし、あんまりお得とはいえませんが、必要に迫られれば致し方なし。といってもかなり見込みの先行投資。

昨年は着物に心を奪われすぎて、洋服が目に入らなかっただけなんです。数だけはいっぱいあるので、買わずに済んできたのだけど・・・おかげでさすがに“これはまずい!”と焦っている。洋服はいっぱいあっても、着ていけるものが無い!!
最近夏場はラフな服装に偏っているので、きちっとした印象の服も少ないし、洋服の場合、流行の形があるのが難儀だなぁ・・・。

といいつつ着物も数だけあっても、着ていく場や目的に合うものが無いと同じような物なんですが。。。

相方に、制服のある会社に決まったらどうするの?との弁ですが、そういえば、これまで制服を着た経験は高校生の時以来なかった私。昔入った会社では女性社員はみんな制服着用だったけど、私の場合は職種が違うので「着ても着なくても好みでいいよ」と言われ、着ない方を選んだら以後入社した人は、みんな私服だったような。。。どっちがいいんだろう、制服については意見が分かれると思うけど、やっぱりこれも好みかな。制服の種類にもよるかなぁ。。スッチーの制服は永遠の憧れだったりして。。。。
着物が制服って職種もあるものね。

それはさておき、会社にいると一日冷房の恩恵があるけど、家にいると節制モードでうだる暑さに扇風機のみの耐久レースという感じで、日中ほとんど死んでます。
生産性を考えると冷房入れた方が得なような気が・・・。

おかげで土用干ししないまま夏が過ぎる・・・袷の絹物は暑くて汗がつきそうで触れません。
冷房利かせた部屋で、除湿が賢明?!あ・・・その前に洗いに出し損ねた着物をみっけ!かなりやばい!?

さあて、明日は着る物どうしよう。。。

2005.8.19 [金] 夢のまた夢

いよいよJTBから宇宙旅行発売!お値段なんと22億円。国際宇宙ステーションへの一週間旅行、ちらっと耳にしたとき冗談かと思ったら本当に売り出されるんですね。
6ヶ月間の訓練費用込みでこのお値段。すでに30名問い合わせ、ほぼ3名予約検討中とか・・・世の中有るところにはあります。

庶民には関係ない話なんだけど、昔はお金積んでも夢の話だったはず。まあ、いつかは手が届く値段になるのかなぁ・・・
でもまだリアルじゃないなぁ。。。

そうそう21日(日)着付舞のショーが代々木であるけど、友人が仕事でいけなくなってしまった。。。
誰か代わりに行けるといいなぁ(ご興味ある方伝言ください)と、さりげなくアピール。

2005.8.18 [木] 良かった!

帰省中の友人よりようやくメールの返事が。なぜか青森に居た?!でも、あの天井の落っこちたプールの近所だったとか、ご家族も無事で何より。

今年の夏は選挙で慌しくなってきました。
私の所にもお仕事依頼が!!日程が合わなかったので、丁重にお断りしたけど、短期派遣やバイトで集票リサーチ、テレマーケティング、うぐいす嬢?!etc・・・。
選挙関連が多数、不意の解散でお仕事市場も短期的に超人手不足のようです。

2005.8.17 [水] バースディ

今日は相方のバースディ。
というわけで、夜はおしゃれして、少しリッチに私の自腹でフルコースなどを食べにお出かけ。
私のときもよろしくね!・・・といいつつ、先に過ぎてしまったので、来年まで持ち越し。

でも実は今日は私の前祝いも兼ねて奮発したんです。
本日の面接は無事通過、次は社長&役員面接だ!
さぁて、スーツも新調したしもう一勝負頑張るぞ!

2005.8.16 [火] 地震

正午前に来た地震、ついに?と思ったど、かなり広い範囲の大きな揺れ。
宮城が震源。
友人が仙台に帰省中なので、とりあえず安否確認をメールで。
返事はまだですがたぶん大丈夫とは思うけど・・・心配。

2005.8.15 [月] 終戦記念日

戦後60年、二度と起こって欲しくない戦争だけど
世代調査で若い世代程、また起こる可能性を示唆する意見が高いとか。

悲惨な戦争を体験した世代がどんどん高齢化して、過去の歴史となる前に、若い世代こそ、二度と戦争が起こる事態は避ける使命があることを再確認したいと節に願う。

もしかして・・・?と思う心の隙が実は怖い。

でも、無くなった祖母もあまり戦争体験は語らなかった。
義母も戦前の楽しい話題は語っても、戦中、戦後の話はぽっかり穴を空けるように避けていた。

口に出すのも避けるほど、思い出したくないほどの経験だったから・・・と思うと胸が痛くなる。

今日は義母の追善供養のため墓参り。
うだるように暑い日の夕方の雷雨。

2005.8.14 [日] 2:15 am

一緒に行動したのに、食事中も正面で見ても気が付かなかった。
先ほど帰宅。日付が変わって、やっと髪を切ったことを気がついた。
「もしかして髪切った?」・・・本気で気がつかなかったらしい。

脇で「そうか!それで何か小さく見えたんだ」と本人は何故か久々に見た私の姿が小さく見えた理由が分かって満足そう。突っ込むと、頭が小さく見えたから!と必死で弁明。

普段こういう事に気が回らない人なら、期待半分あきらめていたかも。
でも、普段はあれこれ細々気が付き過ぎる人なので、心配になった。。。

注)まだ新しい服には気が付いてない→→これは気が付かなくていいです。

2005.8.13 [土] 一足早い盆休み終了

今年はお盆は家にいなくてはならないので、一足早くお盆前の帰省となった。
朝一番にお墓参り、今日からいよいよお盆も本番。

でも、今日は年に一度の大祭の日。我が家は8月だけど、新盆で7月にお盆を行う家庭も多いので、人では半々といった感じ。

威勢のよい男衆が集う祭りの最中。祭りの屋台を横目に、早めに発って夕方までには帰ってきた。

ところで私、なんか勘違いしてたみたい。
駅で浴衣姿とすれ違ってもどこかでお祭りかなぁ・・・程度の気持ちで完全に忘れてた。。。
東京湾花火大会。

自宅につくなり、「さあ、一服したらいくぞ!」と相方に声かけられるも、さすがにこれから花火を見に行く気にもなれず・・・“パス”
腰に根が生えちゃいました(苦笑)
あ〜あ。

と、ところで6日ぶりに帰ってきたのに、相方の私を見て第一声は「あれ、なんか背が小さくなったんじゃない?」「小さいとは思ったけど、久々見ると本当に小さかったんだぁ」とか。
小さい、小さいを連発したあとも、髪型や服装のことには触れず。

髪型変えて、髪も以前より黒っぽく染めたのに・・・見かけ全然違うはず。
気づいているのか、気づいていないのか?
あれぇ、こんなに鈍感な人だったかなぁ???いつもチェック厳しいのに、全身向こうで新しく買った服を着て帰ってきたのに、何も言われない。。。。まあ、明日更に段ボール1箱分届きますけど。

すご〜〜〜〜〜〜く気になるけど、向こうが言い出すまで、敢えて私も言わないことにする。

2005.8.12 [金] 髪を切る

本当は帰省から戻ってから・・・と思ったけど、地元で妙におしゃれな外観のヘアサロンを発見。
この際だからと思いついた勢いで予約した。

髪型をどうしたいのか漠然と、そろそろ働こうと思っているし、この際だからと“バッサリ”

20cm位と指定したけど、シャギーを入れたのでどうみてもそれ以上切ったのでは?!といった雰囲気。

かなりの変身?!に最初はそうでもなかったけど、家に帰ると鏡の前でため息ばかり。家の者の反応を聞きたくて、いろいろ聞き回る。
下手な訳でも、後悔している訳ではないんだけど、受け入れるまでに少々時間が掛かるんです。

そうそう、今回の帰省はいつもの地元の呉服屋さんめぐりを辞めて、洋服探してデパートめぐり。
たぶん、こんなに潔く買い込んだのは約2年ぶり。あ〜!楽しかった!!
心境の変化?必要に迫られて・・・?

2005.8.11 [木] ひさびさ集合

今年はいつも集まる友人達もそれぞれ忙しく、全員集合とはいかなかったけど、久々再会。
会場提供してくれている友人の子供の成長を見るたび歳を感じる今日この頃。
いつも子供が小さいので集まるのは彼女のお宅なのだけど、8歳と3歳。なかなかゆっくり話す間もなく、長男のお稽古の送迎に付き合って子連れで教室→近くの喫茶店→自宅と場所を移動。

リトルリーグとかPTAとか、大変だと聞いているけど、スケジュール表は親の都合を無視してびっしり。
「子供だけで行かせることが出来ないから・・・」と、少しもじっとしてない下の子供の面倒をみつつ、目の前でめまぐるしく動き回る姿を見るに付け、毎回、私達は本当に場所を借りているだけという感じもあり申し訳ない限りでもある。。。一応当然ですが、料理や飲み物は自給自足がルール。

子供のいる専業主婦は、日々これもまた戦いなのだと実感させられる。
特に小さい間はなおさら。すっかり母親の彼女だけど学生時代は一番モテてただけあって、今も昔と変わらず子供がいる様には見えない。心掛けの大切さを学ぶ!

ほんの数ヶ月ぶりではあるけど、それぞれ積もる話を持ち寄っての集まりなので、なんか取り止めもない話に時間もあっという間。
卒業後それぞれ別々の道を歩んでいるけど、毎年機会があるたびに、こういう風に集まりだして四半世紀近い・・・うっこわい!!

今回一番盛り上がったのは、すっかり成長した(・・・といっても小学校低学年ですが)長男とのゲームガチンコ。負けるともう一番!大人3人係で交代で3勝3敗になるまで、熱くなって辞めなかった(苦笑)今どきの小学生はなかなか手強い!?

大人げない私達を一人遠巻きに見ていた友人(母)が「そういう姿は昔と全然変わらないねぇ」と一言。
そういえば、昔からゲーム系は熱く成りすぎて勝ち負けにこだわって、よく絡み合った仲でした。

なんか年月が経つ毎に、別々の環境や生き方で段々変わっていく自分達だけど、ふとしたところで垣間見る昔と変わらない姿に、それぞれなんか妙に安心感を覚える。

2005.8.9 [火] 陶芸体験と麦とろ飯

帰省二日目。妹と母とつれだって、どこかに行こうということになり、かねがね気になっていた“駿府匠宿”へ。
ここは、静岡県の伝統工芸を体験できるところで、藍染めや陶芸など割とよくあるメニューから、竹千筋細工や下駄作り体験など珍しいメニューまで低価格で手軽に出来る。
一日体験から、本格的な通学コースまである。

土は3種類(白土、赤土、黒土)釉薬は5〜6種類はあったような。
土質によって仕上がりの色が全然違うからということで、焼き上がりサンプルを参照で選ぶ。
私は赤土、妹は白土で。仕上がりはちょい遅くて2ヶ月後。

体験のあとはお腹ぺこぺこ!という訳で、館内のレストランでも食べれるけど、バス1駅分足を延ばせば昔ながらの藁葺き屋根の風情のある麦とろ飯の老舗があるので行ってみた。
丁子屋にいくのは久々だけど、ほんとここだけタイムスリップする外観。

☆写真は、安藤広重の東海道五十三次の丸子宿のモチーフになった丁子屋前にて。
芸能人もロケ等の際はよく立ち寄るらしく、店内は以前は写真やサインがいっぱいだったけど、今回は控えめな展示になってたような気がする。

2005.8.8 [月] 帰省

今日からしばらく帰省します。
ネットがつながらない環境なので、日記は後付で。
いつ帰ろうかなぁ・・・まだ決めてないっていったら、相方が「おいおい」と・・・嘘です。
そんなにのんびり出来ません(笑)
と、いうわけで向こうからの申し出で、明日は東京駅まで送ってもらいます。

2005.8.7 [日] 今日も花火で締める

例年だと平日の夜に開催されてた花火大会が今年は日曜日。
たぶん、初の試みでは?!
いゃあ、思い出す何年か前、相方の花火見物に付き合う為に、残業抜け出し見物後、また会社に戻った変な思い出。
以前から日曜ならこんな苦労しなくて済んだのに(苦笑)
今年は去年見つけた見晴らしの良いスポットまで自転車で一走り。実は、昨年は有給で、義母の病院の帰りに花火大会に遭遇。
しばし路上駐車してみんなで見物したスポットなのです。

会場には少し距離があるけど、まわりに何にも無いので、見晴らしは抜群。

地上から吹き上がる花火と、空中高く花開く花火。
この両方が見渡せる。思えばあれが最初で最後。

やっぱり花火は規模ではなく、近所に限る。人混みが苦手な私は、実はあんまり祭りは苦手。

湯上りのさっぱりしたところで、軽く羽織って、夕涼みしながら見る花火。
これがいいのよねぇ。花火が終われば、さっさと家に入ってのんびりくつろぐ。

なぜか、子供の頃から祭りや花火大会は始まるまでは、行くのが嫌で嫌でたまらないのだけど、始まると急にゲンキンにもはしゃぎだす。打ちあがった花火を見ると心が躍る変な私。
一緒に行く相手が友達だと、会える嬉しさもあって結構張り切って計画したり、大はしゃぎなのにね。

波音が聞こえた実家。目の前が格好の花火打ち上げスポットだったせいか、窓を開けてみるのが定番。幼い頃、打ち上げを目の前で見るのが楽しみで、近づき過ぎてよく怒られたっけ。
遠くからの花火見物の人ごみが引けるまで、家の外はがやがやと騒がしかった。

その実家も数年前引越ししたので、花火を見るために会場付近まで歩かなければならない・・・たいした距離でないはずなのに、これが出かけないのだから不思議。

でも、今年もまだ花火大会は残っている・・・。
見るのは好きだけど、出かけるのが苦手な私。
夏はまだまだ続く・・・。

2005.8.6 [土] 江戸川花火大会

今年2回目の花火見物は、江戸川区花火大会

近場で大迫力の花火が見れるので、毎年欠かせないスポット。
でも、大混雑の中浴衣でもみくちゃは避けたかったので、洋服で。

例年だと浴衣姿の女の子は多くても、男の子は少ない印象があったけど、今年はぐっと増えた印象の男の浴衣。

汗を拭き拭き、花火の大音響の中、脇目も振らずに一心に焼きそばを作っていたテキ屋のお兄さんが印象的。

やっぱり花火は近場で見るのが一番を実感の大迫力。
写真はグランドフィナーレにて。夜空一面なのでほんの一こま。

ここから昨年の花火の映像も見れます!

2005.8.6 [土] 1:25 am おまけ

ぽっかり空いたはずの一日の締めは、急遽頼まれ、緊急夜間ドライブ。
ガラ空きの高速道路を飛ばして片道1時間半の距離×往復。

今夜は・・荷物を取り残した相方の友人の引越しの手伝いに終わる。
(注:夜逃げではありません、念のため)
・・・気になるのは、作りかけの夕飯の材料と空腹感と蕁麻疹。

心の葛藤時に空腹は危険だとあらためて再確認。
今日の最優先は、“事情はともあれ安全運転”でした。

2005.8.5 [金] ぽっかり空いた日

よく人に会うたびに、「少しはゆっくり過ごしてますか」とか「暇してるんじゃない?」
などとお声を頂く度に、「それほどでも」とか「以外と忙しいんですよ」とか答えてきた。
以前の私が見たら、“贅沢に何言っているのぉ”という位、時間はあるはずなのに、
なぜかずっと“ゆとり”を感じないのは何故だろう???

そうそういろんな事があったけど、実質的な忙しさはしっかり落ち着いて、今は普通の生活です。

でも、やっぱり暇だなぁ・・・と思うことは少ない。
傍目に申し訳ない位あるはずの時間の余裕。それでもいつも時間が足りない。
時間の使い方が下手なのかなぁ。3ヶ月間は学校と試験勉強だけで終わってしまって、他に何も出来なかったしなぁ。放課後の時間使って、もっといろいろ出来ると思ったけど・・・まっすく帰宅して家事で終わり。早寝早起きで、ゆとりたっぷりありました。はい。反省。

もしくは、ゆっくり過ごすと自分の時間間隔も、ゆったり伸びてしまうんだろうか?

以外と結構やることあったり、用事があったり、やらなきゃいけない予定が埋まっていたせいかも。
やりたい事もいっぱいあるので、時間も先立つものも足りない(苦笑)

でも、ようやくここに来て、特に予定の無い日々が訪れた。14日までは公用は無い。
やった!夏休み!でも、里帰り中がたぶん本当のお休み。

会社勤めの時は、会社の休みが自分の休み。
勤め人で無い今は、自分で区切りをつけないと、年中休みで、実は年中無休。

いついつまでに何かをやらなければならない”という期限がないので、自分で時間を区切ってみる。
仕事でも義務でもなく、とりあえず自分で区切れる時間割。
あ〜こういうことなのかぁ「暇」を実感。

「暇」→(1)仕事や義務に拘束されない時間。自由な時間。

やりたい事はいっぱいあるけど、限りある時間なので。
やっぱりここでも優先順位をつけなきゃならない(苦笑)

2005.8.4 [木] 夏の予定

やっと少しづつ友人達より夏の予定の便りが。
なかなか予定がかみ合わなくて、調整難しい。多くの人が休むときに休めない仕事もいっぱい。
・・・でも、みんなの予定はまだかみ合わないけど、来週あたりから帰省します。
たぶん、今年の夏休みがきっと一番長い休暇になるはず。

私も動いた分情報もチラホラ。どれがいいかなぁ。
・・・選ぶ余裕があるだけいいじゃん!と相方。そうなるよう努力してきた結果なのよ。と私。

忙しい方が人間鍛えられるとは思うけど、忙殺はそろそろ避けたいお年頃・・・悩む。

2005.8.3 [水] 休息日

まだまだ覚めやらぬパーティの余韻、続々BBSにアップされる皆さんの素敵な着物姿を拝見しつつ、今日は特に用事を作らずのんびりと。

花壇に植えた花は暑さにめげず元気だけど、プランターの花はまめに水遣りしないと駄目ですね。・・・・・反省。

一方、何度摘み取っても生えてくる「とまと」
プチトマトの亡霊・・・すでに雑草化して、実はならない。
地中の根から摘み取っても、摘み取っても生えてくる・・・恐るべし生命力。

2005.8.2 [火] 就職活動中

真夏の就職活動は、暑さの中でいかに涼しげにスーツを着こなすか?!汗だくで慣れないパンプスで闊歩。
コユミさんのおかげで化粧直しの手間が半減!やっぱりメークも土台作りが肝心なのね。

どうならんでも、さすがに間違われることは無いにしても(苦笑)新卒??に混じって、同じようなリクルートスーツじゃつまらない。“きちんと感”のある“肩の力の抜けた”おしゃれが課題。

さすがに着物でいったらインパクトありすぎ?!

2005.8.1 [月] 神宮外苑花火大会

毎年、夏になると・・・夏だ!花火だ!の合言葉で出かける花火大会。
午後から浴衣に着替えて、銀座経由で外苑前へ。
失敗!国立競技場は千駄ヶ谷駅前・・・花火見る前にしっかり歩きました!!

今年は、国立競技場のアリーナ席をGETしていたので、わりと余裕で見れると思ったけど、のんびり行き過ぎたかも。すでにすごい人混みで歩行困難。ちゃんとライブもあるんだけど、あんまり興味なかったので・・・。

席に着いたら、丁度松田聖子のライブが始まったところ。グラウンド席の前の方なので、結構肉眼でもバッチリ見える。ただ、スピーカーに近すぎて心臓に悪かった。
ファン層に比例?結構平均年齢高めなのに、コンサートさながらに、花で飾った団扇を振る熱烈ファンに囲まれ少々困惑。聖子ちゃんは嫌いじゃないけど、ドルビーの利いた音に弱いんです、私。途中席を抜け出し入り口付近まで非難したけど、どこも大音響に心臓バクバク。。。こりゃ、コンサートは無理ですね(とほほ)
花火だけでいいから、チケット代安くしてくれないかなぁ。。。

毎年神宮外苑の花火大会は、途中会場のイベントの関係で中休みがあるのだけど、今年はガッツ石松だった。
中で見ていると事情が分かるのでいいけど、外で見ていると一瞬終わった??と勘違いしそうな間。
でも、そんなに今年は長くなかった。

帰りがけ競技場のトラックを触ってみたら、ゴムっぽい。以外と柔らかだった。一応ミーハーで6レーンに足を延ばす。芝は無理だった。

通りすがりに、ものすごくスッとした大人の浴衣姿に出会った。色白の美人さん。着物が似合いすぎで思わず振り返ってしまった・・・若い女の子のかわいい浴衣姿もいいけど、やっぱりお手本にしたい大人の浴衣。いいものですねぇ。

2005.8.1 [月] 一夜明けて

早起きしたけど、予定を詰め込みすぎるのは止めて、午後の予定を1件キャンセル明日に順延。
おかげで久々のんびりムードの休日に。夕方から花火大会。時間に余裕もあるので浴衣も着れそう。さて何着よう??準備しなきゃ!

相方には、やっぱり行きたかったぁ・・・を連発された。最初からそういってくれれば+1で申し込んだのに。ただあんまり着物にハマられても困るのです。私の数倍以上はまり性なので・・・。

※国立競技場トラックを前に。

2005.7.31 [日] おまけ

後姿・帯写真をアップ。
※せさん、写真ありがとうございました。

皆様の素敵な着物姿をみるにつけ、今日の日を迎えるための心のあり方をそっと教えていただいたようです。
ちょっとナルシスには程遠い気分、う〜ん気合が足りない。
でも、素敵な場に集えたことを喜び、楽しむだけでもいいですよね!!
次回はもうちょっと華やかな装いにチャレンジしようと心に誓うのでした!!

2005.7.31 [日] 祝・真楽3周年パーティ

いよいよ当日、この規模のオフ会へ参加するのはたぶん1周年パーティー以来かも。
今回はワークショップも充実で楽しみも倍増!!
・・・朝早くなので丸一日はきついかなぁ・・・と思ったけど、チャレンジ。
最後まで持ってくれ!体力!!の気合で。
新しいメンバーの方やお連れの方など、初めてお会いする方も多数。パーティで少しづつだけど多くの方とお話できてよかった。
一本締めの後は、心地よい疲労とともにそのまま帰宅。

前半のワークショップ、ykkさんはもちろん、しょうさん、くにえさん。内容はもちろんですが、トーク上手すぎです。コユミさんのプロのテクニックにも感嘆。早速帰ってから念入りに手を使って化粧水のパッティング試してみました。いつもより肌が柔らかくなった感じです。

小冊子をあらためて読み返すと真楽の歩みが・・・私の初参加は2003年の銀座オフ@「銀座エスペロ」初めてだけど自然と溶け込めたのは、やはり共通の「着物」というKWがあったからでしょうか。

ちなみに、真楽・初日記をつけた2003年5月18日に、着付教室に通い始めたきっかけ&目的を達成してしまっていたのです。実は。ついでに相方はここで私は止めると思っていたらしい。

なのに、こんなに続いている・・・ちょっとしたきっかけが縁で広がる着物ワールド!
単に知識や情報だけではなく、きっと、着物を通して多くの人との出会いがあったからこそかもしれません。これも真楽に出会えたおかげです。紹介者のリリコさん、あらためて感謝です!!

次回は5周年に向けて、その頃にはいったいどんな進化を遂げているのか楽しみです。
ともあれ、まずは3周年イベントスタッフの皆様どうもお疲れさまでした。

☆今日は暑さに負けて・・・と言うより、正直準備不足でした(苦笑)浴衣を着物風に。
今年も着そこなった、絽の着物。早く裄を直さなきゃ、いつまで経ってもたんすの肥やし。

2005.7.30 [土] 初心に返るも・・・

真夏にスーツは暑いなぁ。と丸一日朝からお出かけ。
通りすがりに浴衣姿の男女数人。
そういえば今日は隅田川の花火大会、浦安の花火大会など等。結構早い時間から浴衣姿多数発見。やっぱりいいですねぇ、男の浴衣姿。着物を普段着慣れているとは思えないけど、意外と結構みんな決まっている。

若い女の子の浴衣姿もいいなぁ!と思いつつ、なんか気になる着丈。ちょうどふくらはぎ下、足首を見せる長さがいまどき標準?!結構みんな短い・・・7分丈位かな。パンツ丈に合わせてる?真意は知れず。とりあえず綺麗な足首の子はオッケーとしよう。

もっと気になるのは衣紋。首にぴったり衣紋を抜いてない子を多く見かける。似合っていれば・・・の前に、どうも着物の場合、仕立ての関係?首元から袖にかけての線が前にずれるせいか、猫背に見える。。。気のせい?単純に姿勢のせい?でも、なんかこれって?!

ところで、人が他人の第一印象決めるのは “0.数秒〜15.6秒以内”とか。
反面、自分の姿を客観的に見るのは数分を要する。。。
さて、自分の姿を再チェック。ぐっ・・人様のことを言っている前に自分は?まだまだ修練が必要なようで。。。めげずに頑張ろう!

明日は初めてお会いする人も多いのでドキドキです。
あっ、まずは早く寝なきゃ!!もう遅い?AM2:15

2005.7.29 [金] 修了式

本日にて3ヶ月間の訓練修了。
完全授業形式の学校通いも今日で終わりかと思うと、やはり寂しいものです。
楽しく充実した時間を無駄なく過ごせた満喫感で一杯。

クラスの人に、何でそこまで経験があるのに、ここに来ているのか分からない・・・と言われたこともあったけど、逆に私は一度もこの時間が無駄だったと思ったことはない。確かにもっと必要としていた人はいると思うけど、私は私なりに必要としていたとても贅沢な時間だったのだから。

朝一、最寄のホテルに集合。ミッションはどうやって先生に知られずに花を持ち込むか・・・という計画はあえなくモロバレ。入り口一ヶ所、警備員も受付嬢も持ち込み物には厳しいもので・・・。

今日の為に有志を募結果、全員カンパで予算も十分。花屋のご主人のご好意で無料提供のお花も交え、おかげで値段の2倍近くに見えるボリュームの華やかなお花。
これをこっそり3束も持ち込むのはやはり無理だった・・・。

修了式では一言づつ全員感想コメントを発表。
いろんな意味で恵まれた3ヶ月間だった。学校というには贅沢な、企業のインエリジェンスビルの一室への一見通勤風の通学環境。他を体験してないので比較は出来ないけど、熱心な講師陣。そしてなによりも本当にみんな純粋に一生懸命まじめに取り組んできたクラスメイト。

年齢も幅広く、20代半ばから50代半ばまで。いろんな人生経験や事情を抱えている方、子供3人を家族の協力の中時間をやりくりして参加してきた人など、話をするとそれぞれの抱えている状況、思いも切実。たぶん最初は軽い気持ちで参加した人もいると思うけど、多くの人の熱心で真摯な姿勢にかなり触発されたみたいで、後半にいくに従い、今置かれている状況の中で、限られた時間をどう有意義に活用できるかそれぞれ必死だった。

多くの人が涙を流しながらの感動のコメント。持ちきれない花束を抱えた先生の返礼のコメントも感慨深いもので、なんか涙、涙の式でした。
みんなこんな生徒なら講師を目指すのも悪くない・・・なんて思ってしまうのは少し軽率みたいですけど。

帰りはいつものランチメイトとホテルバイキングで少しだけリッチな気分でランチを楽しむ。最後なんだけど、なんとなく実感も沸かず。

月曜日、間違って早起きしてお弁当作りをしてしまうんでは???ということは、たぶんないだろうな。でも明日から別の意味で忙しい毎日が始まる・・・というより、始めるはず。

2005.7.27 [水] 夏の着物

あっという間に7月末、3周年パーティも目前に。
本当にただ当日参加のみのこの私。
多忙な中、時間をやりくりしながら準備に当たっていただいている皆様のことを思うと、心して当日を迎えねばと・・・心から感謝です。

今年の夏はまだ着物を着る機会が少ない・・・といっても夏本番はこれからですが、暑い季節だからこそ涼しげに着こなしたいなぁ。
3周年パーティを前に、まだ全然準備が出来てないので当日あせらないように、遅くても前日までには準備万端にしたいところ。

箪笥の中に夏の着物はあるようで無し。
今年もやっぱりこれ!!っていえる着物にまで出会えてません。あっ、出会っても手が届かず・・・眺めるだけでした(苦笑)
まだまだ先は長い着物道。焦らず一歩一歩。

といっても、う〜ん。まだ着ていく着物が決まらない。

2005.7.26 [火] 先生の賭け?!

朝から台風情報確認して注意報なので通学。なんか普通の日常・これが仕事なら休めないって!!
甘いですよね。でも私も仕事の時は休むと自分の首も絞まるし、迷惑もかけるので、そんな時こそちゃんと通勤したものです。
しかし今日は、幸い行きも帰りも大した雨にも遭わず助かりました。ついでに明日は前もって1時間遅れで始業が決定!やった!?
しかし、明日の休校狙いか?別の企画か?今日はやけにピッチの早い授業展開。あと2日あるけど、カリキュラムはほぼ完了。休んだ人が気の毒な位です。
私はさっさと帰って来たけど、みんな残って自習。台風より明後日の試験対策優先・・・他の教室の手本にされる位、すごくまじめな人が多いのです。

2005.7.25 [月] 花束探し

とてもリアルな夢をみたせいか寝ぼけて通学、でもやっぱり朝1番言わなきゃね!というわけで壇上で声かけ。個別にみんなでどうする、どうする??って話はなんとなく回っていたので、異論はないと思うけど。いよいよ残り4日。
発起人は誰か分からないけど、みんな感謝の気持ちで何かしたいと口々に。でも、個別に言っていてもまとまらないので一応話をまとめようと、代表で声をかけることになった。
先生方へのお礼をどうするか?意見もとめても特に声が上がらないので、一応構想にあった花束・カンパの有志を募る。あんまりシーンとするとこういう時って辛いなぁ。。。

でも、自然と集金手伝ってくれたり、最寄の花屋の情報くれたり、さりげに協力してくれる人がつぎつぎと。みんな気持ちはあるけど、シャイなんでしょうか?
帰りがけ注文に行ったら、花屋の店長にサービスでバラの花束(明日休みなので・・残り物だけど)をもらった。なんとなくちょっと嬉しい。

・・・明日台風BANYAN(バンヤン)上陸?!
午前7時に警報出ていれば自宅待機になるんだけど、たぶん午後・・・微妙。

2005.7.24 [日] しばらくお休み

昨日は地震にびっくりして書き忘れたけど、着付教室は来週から夏休みに入ります。
夏の暑い間は一般の生徒はお休みだけど、先生方の研修だったり、上級クラスの発表会の練習だったりと、この辺は学校みたい。

どうもここのところダレテいて、朝行くのがなかなか辛かったりするのだけど、多少遅れても思い切っていくとやっぱり楽しくて帰ってくる頃には上機嫌。
今日は先週に引き続き浴衣と半幅帯結びのバリエーション。浴衣は着物より着丈は短くというけど、木綿は性質上、動くと上に上がるので、着物と同様床すれに合わせて腰紐を結ぶと少し上に上がるので踝下位の丁度良い位置に。

教室終わった後、先週同様みんなでランチ。
楽しい話題ばかりでなく、それぞれの抱えている悩みもあり、でも自分の中で割り切った姿もあり。でもきっとそこに至るまでにはいろんなことがあって、今ようやく人に話せるのかなぁと。
目の前の自分の問題にも照らし合わせて、自然と励まされた。

そっとしておくことと、目をそらして逃げることとは違う。
ちゃんと向き合わないとね。

2005.7.23 [土] 地震

・・・浴衣で帰宅直後。PC立ち上げた直後に
地震がきてびっくりした。・・・震度5弱・16時35分。

さすがに5を超えると揺れもすごい。
あー、これからまた出かけるのにぃ。。。

追記:
地震の後すぐ車で外出。関係あるのかないのか分からないけど
行く先々で救急車数台とすれ違う。でも周囲はすっかり日常。
被害じゃなきゃいいけど。パトカーも数台。消防車も。

ついでに覆面パトカーの後からパトカー4台、警察官がめいっぱい乗り込んだバスなど・・・なんかものものしい雰囲気。
決して遠出した訳でなく、近所へ買い物だけの小一時間の出来事。
なんか事件?!

2005.7.22 [金] 集中力

不思議なこと。
今週は今までになく睡眠時間は少ないのだけど、集中力が高まって日中も結構テキパキ。
これまでは、やはり大切な時間を活かしたいので寝不足だけは止めようと、早寝早起きを心がけてはいたのだけど、やはりそれなりに疲れもあって・・・(働いてないのにあ〜情け無い)
やっぱり気持ちの問題?

いろいろやらなきゃならないこともあるので、短時間に集中して時間を無駄にしないように。
学校も残りあと一週間。せっかく頂いた時間を精一杯活かしたいと思ったけど、早いものです。
もったいないので、先生の言う言葉を一言も聞き漏らすものかぁ〜〜〜!
と、説明を速記もどきでメモしして、見直し、理解度検証。

基本にじっくり取り組むと、自然と応用力も高まるような気がします。
頭も身体も基礎体力(?!)づくりから。
まったく、この位の心がけで学生時代に勉強していれば今頃私の人生変わってたかも(苦笑)

2005.7.20 [水] アスベスト

ここのところ連日ニュースで出ているけど、私も昔、手がけたテナント物件が昔流行ったロフト風のスケルトン仕上げ→アスベストむき出しの天井の処理で問題になったなぁと思い出す。
安全な素材のはずが、ある日突然有害物質。知らなかったって怖い。それが直接原因では無かったけど、いろいろ問題があって裁判沙汰になったりして。
頑張った仕事だったけど、私もそのとき契約前からの経緯の資料一式弁護士に提出したり、結構終わりが大変だった。
でもあれから8年以上経っているのに今頃世間では騒ぎ始めたんだ。。。
というより、ようやくマスコミが取り上げて問題として広く伝わっているというべきか?

2005.7.19 [火] 今年の浴衣は

今日自由テーマでの研究発表があったので、浴衣について取り上げてみた。
冒頭でクラスの人達に軽く挙手を求めて聞いてみたら、
「浴衣を持っている」16/19人
「今年浴衣を着る予定がある」1/19人
ここは、「着たいと思っている」位に緩めて聞くべきだったと反省。

着る予定のあった人はお子さんがいるので、祭りでご主人も含めて家族で着られるらしい。
また、私の他にも着付教室に通われている人も1名いるけど、自分が着るより人に着せるのが好きなので、普段はあまり着ないとのこと。

家族に着せてもらえたり、割合自分で着る方も多いのだけど、それだけに「着たい」という気持ちが「面倒」という気持ちに勝つ位の楽しみや必要性がないと、なかなか腰が重くなってしまうそう。

浴衣を着る機会のベスト3は
1位:夏祭り
2位:花火大会
3位:温泉旅館(最近好きな浴衣を選べるサービスなどもあるので、その影響も!?)

以外と若い人達の方が、着方はともかく花火大会などで着たいと思うらしく、デートや仲間内で行くなど機会も多い。
年齢が高くなるごとに、「子供には着せても自分は着ない」「暑いし面倒」「着付けに自信ない」など消極的。

確かに私が昨年までの花火大会などで見かけた浴衣姿は圧倒的に20代を中心に前後10代後半、30代前半と見受けられる。後は子供が多い。
たぶん、人混みの中ということもあり、行く先、場所柄でも多少の違いはあると思う。
けれど、なかなか大人の浴衣姿をお見かけすることも少なく・・・。

ちなみに私も20代の半ば位までは気合入れて祭りには浴衣で参加したけど、約10年位のブランクあり。着物にハマルまでは浴衣に袖を通すこともなかった。
最近は、浴衣を街着での提案も積極的だけど、浴衣は普段街に出るにはカジュアルすぎる感じがあり、お祭りなどイザ!着る機会は人混みだったりして、だんだん気が重たくなったのが本音。
浴衣といっても綿紅梅や綿絽など高級浴衣の存在もあるけど、正直約2年半前までは、あまり興味なかったので絞りと綿コーマ位しか知らなかったし(正しくは絞りと普通の浴衣と認識)・・・うっ浅い着物歴。

自分が普段着物を身近に感じていると、時々何故!?って思うけど、まあ自分もつい最近まで同じだったので、ある意味不思議じゃないし、ついでに、潜在需要はかなり多いとあらためて認識。
浴衣をきっかけに一人でも多く、着物の魅力に気づいてくれるといいなぁ。

だいぶ男性の浴衣姿も見かけるようになったけど、さてはて今年は実際どんな傾向だろう。
某誌によると、昨年のキーワードは「レトロモダン」そして今年が、「モダンクラシック」
昨年のアンティーク柄から、伝統の着物柄、ブルー系が注目とか。すでにシーズン真っ盛り。
今度意識して見てみようかな。

2005.7.18 [月] かゆ〜い!

シャワーを浴びたら、浴びる先から水滴の後が赤く腫れた・・・
と思ったら蕁麻疹だった。
足先は特に長くあたってたのでひどい(泣)
やっぱり暑いと身体も弱まり気味なのかも。。。自分の意思に反して不便な身体。

夕方からは夕飯兼ねて、我が家で一品持ち寄り会。
元々はご近所の友人達と飲みに行く予定だったけど、軽くやろうということで。自分が飲むお酒持参で来てくれるので助かるぅ!!と思ったけどやっぱり足りなかった。よかった!この前景品で当てたビールがあった。
でも、毎回そうだけど気がつくとすごいメニューに!
3〜4人かなぁと思ったら、時間差で10人。一人1品でも10品のところ、やっぱり2〜3品作ってきてくれる人もいて、テーブルに乗り切れない。
作り方をお互い聞いたり勉強にもなる。私はスープにしてみたけど好評でまずは一安心。
後片付けは大変だけど、今回はいつも以上に大勢来てくれて嬉しかった!!

只今23時、主婦の部は21時で終了→旦那達の飲み会がその後入れ替わりで始まる。。。これは日付変更線を超えそうな予感!?
※追記:・・・と書き終えた30分後終了。ホッ!!
まずい!明日の課題やるの忘れてた・・・!

2005.7.17 [日] 7月大歌舞伎「十二夜」

行ってきました「十二夜」夜の部にて。蜷川演出。
幕が開いた瞬間の演出は、一瞬「ドキッ」さすが!と思いました。ここ注目です。
全面鏡張りの舞台背景に映り込むものは?!
前置きする必要もない位私の視点は完全ミーハーなので、お目当ては菊之助。
兄・膳之助と、妹・琵琶姫扮する男装の小姓獅子丸の演じ分けが注目。
男装(女形が演じる実は女性なんだけど、男装)の麗人というのは、なんかややこしいけど、ご本家のシェイクスピア劇でも昔は少年が演じた役というのだから、ある意味女形が演じるのは本筋なのかも?!

舞台上の菊之助との距離が1m位になったときは、本当にドキッとした。
どうしても目が引き付けられたのは松緑演じる右大弁安藤英竹。ピエロとも思えるアホぶりはさすが!!顔見ているだけでおもしろいのでついつい。。。

今日の舞台は何となく時々役者が妙に素になる?!時があって、亀治郎演じる麻阿は、本気でブッ吹き出して笑ったり(あれが本当の演技ならすごすぎるけど・・・一応笑うシーンなので紛らわしい位、素の笑い)、菊之助も台詞を噛んでしばらく恥ずかしげな表情でいたり。これも生の舞台ならではのハプニングということで。

私的サプライズは、奥田英二。ご家族で来てたけどあまり父親っぽくはない。
席が近くだったので、何度か目が合う度にリアクションに困った(たまたまですが)いい男は近くでみてもやはりいい男。

※今日は暑かったので麻の着物に麻の襦袢、麻?の名古屋帯で。
湿気のある暑さにはやはり麻×麻は快適。

2005.7.16 [土] 今年初浴衣

今日の着付教室は半幅帯結びということで浴衣着用で出かけることに。
といっても、なんとなく半襟付けずに足袋なしも昼間から砕けすぎた感じがしたので、藍色の綿紅梅(風)に手製の「半襟ジレー」を付けてみた。
本物の藍染というわけではないけど、藍地×白柄のなんちゃって藍染綿紅梅なので、半襟つけるとぐっと着物っぽくなる。
ついでに少し凝って、半幅で角出し風に結んでみた。
先生には、「長襦袢は着なくてもよいのよ」と言われたけど、確かに着てはいません。はい。

最初の1時間は、袋帯を使って13種類の「ひだ」の取り方。基本といえば基本なのだけど、今まで何気に結ぶ中で使っていた帯の折り方も、あらためてそれだけやってみると発見もあり。
あとは、笹舟、一文字、花文庫。3種類練習したあとは、自分の好きなものに結びなおして終了。

今日は珍しくみんなでランチして帰る。
助手の先生も交えてそこそこの人数になったので、鳥元でランチ。
浴衣着てたので、ドリンク1杯無料!
ちょっと得した気分。確か土風炉も同じくドリンク付くと思ったら、同じ系列だったんですね。
今頃気づく。

2005.7.12 [火] 野球観戦

かなり久々に野球観戦に行くことに。
千葉マリンスタジアム→阪神VSヤクルト。
どっちのファンでも無いのだけど、近場で招待券なので行ってみた。一応バックネット裏。
しかし、双方のファンの数が違い過ぎ。阪神側全体で7割。外野側は満席状態。ヤクルトは2割強。
私の座席は一応ヤクルト側。でも、人口密度が少ないと寂しい!!ついつい阪神の応援につられる自分。アチャ!にらまれそう・・・。

海風も今日はとても肌寒く、上着が必須。途中雨も降り出して・・・こんな日の野球は、選手はともかく、客席でビールを売るバイトの背中のタンクが重そうで、なぜか痛々しく・・・。

でもまあ、こんな体験もたまには楽しい♪

2005.7.11 [月] 棚卸し

今月一杯はじっくり自分自身の棚卸し。という訳で極力休日の予定は入れないで、いろいろ考えてみようかと。といいつつ、予定があっても無くても時間は過ぎる。

ついでに家の片付けもしなければなのだけど、片付けとは、まずは自分の頭の中の片付け(型付)ができてないとできないものかと。
いったい何がしたいのか、何を一番大切にしているのか。この辺の優先順位ができてないと、みんな並列にならんでなかなか片付かない。

学校終わったら働き始める前にしばらく帰省しなさいと、母より何度も言われている。
たぶん動きだしてしまうと脇目も振らない私の性格を熟知してのことだろうけど、あまりやさしく健康に気をつけるように何度も言われると、逆に両親の健康が心配になってしまう。

2005.7.10 [日] 韓国映画

以前TVで録画しておいたままになっていたシルミドを見た。
JSAブラザーフットなど韓国映画で軍隊や戦争を扱ったものもいくつか見たけど、どれもそれぞれの状況下での生身の人間の感情が伝わってくる。

後半、チョ軍曹が訓練兵達の乗ったバスに駆け寄る時に落としたキャンディの袋。
ほんの一瞬のシーンだったけど思わずグッときてしまった。

2005.7.9 [土] 季節はずれの七五三

ここのところ睡眠不足。でもちゃんと起きられるので不思議。
なかなか気が進まなかったので休もうかなぁ・・・と思ったけど、前の晩にきちっと揃えてあるし、他の用事もあったのでやっぱり行こう!ということで、着付教室へ。
でも、思い切って着物に着替えてしまうと結構楽しかったりして。

今日の課題は、七五三の着付。子供用ボディを使って五歳の男の子と七歳の女の子を交代で。
私はどうだったかなぁ・・と思い出してみると、三歳は着物。
なぜか女の子だけど五歳に着物を作ってもらったのは、親戚の結婚式に参列するため。
で、なぜか七歳は洋服。結構フリフリのかわいいワンピースだったりする。

七歳の女の子の場合、肩上げ、腰上げはあるけど一応ちゃんとした着物の着付なので、紐使いで手早くが基本。でも振袖に比べれば簡単なので、初めてだったけど結構すんなりできた。
五歳の男の子は、着物はともかく袴が問題。なんか最後の紐の結び方がややこしくて、前にもやったけどしっかり忘れてた。何度か復習したので今度は大丈夫?!
でも実際の子供はボディのようにじっとしてないから、大変だろうなぁ。泣かれたらどうしよう・・・。

今日の反省。袴の紐の始末は苦手です。

さて、教室の後は、日程の調整。
なんとか年内に試験を終えて、免許状までいけるように配慮することになった。但し授与は帰国後。

理由は、同じ教室の人が、来年海外派遣で3ヶ月位アフリカの方に行くことになったから(国家公務員だったりする)。普通にいくと1月に少し掛かるので、少し詰めてやることに。

派遣には試験や面接などあったけど、成績や語学力がある人は他にもいっぱい!
もちろん成績も良かったと思うけど、彼女が選ばれた決め手は「着付が出来ること」だったらしい。

国際交流ということで世界各地からいこんな国の人も来るらしいので、やっぱり着物が着れることは自分の国をアピールする上でも大切とのこと。
チャリティバザーなどもあるので、浴衣を準備するらしい。

あらためて「着物効果」を再認識。

2005.7.8 [金] 着物モード・・・離脱中

ちょっとした就活があったので、久々スーツで通学。気分も引き締まるし、やっぱりシャキッとしていいなぁ。いままで正直、働きすぎた反動で、働く気になれなかったのだけど、ようやくリハビリが利いてきたおかげでしょうか。
でも、慎重にもうちょいのんびりするつもりなので、この辺のさじ加減が微妙です。

しかし、ゲンキンなもので新しいPCを買ったら、家に着くなりカチャカチャ始めてしまう。
パソコンはここ数年でどんどん激安になるけど、相変わらず高いサポート料。まあ人件費ですよね。買い換えたほうが結局お得。
自分でメンテしていていい加減嫌になってしまった位だから、お金出しても誰かに任せたい!!・・・でも、この感覚って危険?!
物を大切にする感覚っていっても拡張には限界もあるので、あまりPCには当てはまらないのか???我が家には買取店にも引き取ってもらえない時代遅れのパーツがゴロゴロしてます。
迷っている間にどんどん値が下がる。
「売るのも買うのも、今がチャンス!!思ったときが最高値!」なんて自分で宣伝してたのにね。

と、いうわけで私も値段がつくうちにしっかりセールスしようかと思い立ち・・・そう思ったらいてもたってもいられず、他の事への興味が急激に低減。

明日は着付教室なんだけど・・・う〜ん。

2005.7.7 [木] 七夕の夜のつぶやき

七夕、私の中では八月八日が七夕なので、いまだ感覚がなれず・・・よく笹を探しに近くの山裾まで行った記憶。田舎の暦。

ところで、新しいPCで日記書いてます。

最近PCの調子悪いし、Macは占拠されているし、だましだまし使ってたけど、昨日我慢できずに、ついに決断。ちょうど丸4年。サポート切れているし、価格のつくうちに買取センターへ持っていこう!!
しかし、清水の舞台に何度落ちれば気がすむのぉぉぉ??

・・・でも、この前誂えた着物1枚より安かったりする。
でも、いいんだ!PCは消耗品だけど、着物は一生ものよ!と慰める。

いろいろ言いつつ、昔のハイエンドより最新のローエンド。普通にPCが快適に使える喜び!!
どんどん便利になるものです。OS、アプリ。・・・最近浦島状態。

2005.7.6 [水] 頑張った!

とりあえずこれで二つ目達成!
頑張った自分を褒めてしまおう♪
あと20日。まだまだいけるか?

2005.7.2 [土] 夏の着物と男の着付教室

かなり久々に着付教室へ。6月は他の行事もあったり、洋服で通学してたので単衣の着物にはほとんど袖を通す間もなく、本格的な夏衣の季節へ。さすがに夏に入ると暑さもあって、洋服率が高くなるけど、こんな季節ほど薄地の透ける素材の着物姿が逆に見た目に涼しく感じることも。

2年前に購入してからずっとタンスの中で眠っていた帯を初おろし。紗の着物に合わせてみた。
夏の帯は張りがあるけど、薄地。この帯は絹だけど、一見麻のような質感。松葉仕立てなので、最初につける折り癖が肝心。
なんとなく合わせる着物も見あたらず、最初の頃は教材枕でしか結べなかったので、変な癖を付けたくなくて(結び方が逆なので)ずっとお蔵入りでしたが、手結びも慣れてきたのでそろそろいいかなぁ?!と思って。

少し湿気もある暑い日だったけど、帯を締めたらシャキッとして気持ちよかった♪

ところで、男性の着物ブームを受けてか?!来月、教室で男性の着付の無料講習をやるそうです。
最低催行人数10名。同じクラスのご主人達の着物関心度は、「相手が着るのはかまわないけど、自分は着ない」又は、「習い事には理解はあるが、一緒に出かける時は着物に難色」真楽の男性諸氏を見る分には、男性の着物率の高まりを感じつつ、世間一般はまだまだ難しいのかな?!実は、うちの相方もそうだったけど、食わず嫌いというか「着ず嫌い」という感じかな?!やっぱり何を始めるにも「きっかけ」って大切かも。

2005.6.30 [木] Anniversary

はて???今日という日は・・・段々故意に記憶喪失になる今日この頃。

2005.6.28 [火] 祝・真楽誕生日♪

今日が本当の三周年記念日なんですね。
おめでとうございます。

さて、都内も六月の最高気温を付けたこの日、あまりの寒さ?!に上着を持参した私。
先週よりクールビス撤回した?!今週は外気との温度差10度以上!いや、35〜6度だから15度位?!
丸一日ビルに軟禁?!状態なので、朝と夕しか外の気温を知ることもなく・・・あ〜寒かった。。。
でも帰宅後、我が家は普通に暑かった。熱帯夜で寝付けず。。。

2005.6.27 [月] VAIO復活♪

延々長々のチェックの甲斐あった?!
立ち上がってくれた!ついでにマウスも使える。
やっぱりソフト的な問題だったのかな。と、リビングでようやくマシンを立ち上げる。

あ〜パソコンデスクもiMacはほぼ占拠されているので、これが使えないと不便。
やっぱり自宅もひとり1台は必要よね。・・・と机も含めて3台占拠中の相方に告ぐ!

着物には全然関係ないネタなのだけど、私の着物生活の大切な情報源(PC)なのでやっぱり欠かせないかも。

2005.6.26 [日] 六月大歌舞伎・夜の部

ようやく行ってきました。六月大歌舞伎・夜の部。
千秋楽の日曜日とあって、一幕見席にも結構列が・・・。
30度を越す暑さの中、着物でおでかけ♪着てしまえば怖くない!といっても、単衣では暑いので一足早く薄物で。青の矢絣模様の着物に同系の帯。足袋は麻足袋。

相方が張り切って取ってくれたのが一階最前列。前過ぎて見にくいかと思ったけど、目の前に見えるのが舞台だけ!というのは視界を遮るものが無い分、役者と距離を近く感じて芝居にのめり込めるので結構いいかも。

やはり目当ては『盟三五大切』通し狂言とあって南北の世界にどっぷりと浸かってまいりました。

2005.6.22 [水] 夕寝の効用

久々の梅雨空。
庭に植えた花達も今日の雨で少しは潤ったかも。
私は朝の通学で、ほぼ半身びしょぬれでしたけど。。。

最近家に着くと、どっと疲れが出るので、すぐ軽く昼寝?!というか夕寝をしてから夜動くのだけど、これがまた調子が良い。・・・なんか受験生みたい?!
それでもちゃんと夜には寝れるので、やっぱり必要だったのは睡眠?!
以前は必死で起きてたけど、なんかだるい身体を引きずったまま動くより、短い時間でいろいろ動けるので効率も良いみたい。
まあ、こんなことが贅沢が出来るのも今の内。謳歌しましょう!ということで。
昔に比べればかなり時間を持て余す位、余裕の時間割なんですが、疲労度はあまり変わらず。・・・慣れない頭を使っているからなんですが。たぶん左脳の使いすぎ?!(一応右脳派)

忙しければ忙しいなりに、時間があればあるなりに、身体も順応していくものなのだと思うので、空いた時間だからと、あまりやることを詰め込まないように努力してます。私の悪い?!癖なんだけど、なんかやらないと気が済まない。

焦らず今やるべき事を一歩一歩確実に!しっかりと!・・・これで行きます。

2005.6.19 [日] 無駄ない一日

昨日と打って変わって、最後にオチが来たら怖い位、すべてに無駄ない一日。
まるで念密に練り上げたタイムスケジュール通りに動いたみたい。

といっても、あきれる位に無計画に出かけたのだけど、適当に駅に向かえばホームの階段降りきると電車が着く。一度や二度ではない。偶然がどんどん重なって、適当に動いても丁度良く時間ピッタリになる。
同行の友人の日頃の行いがいいからか?!
何のことは無いのだけど、こんなことですごく元気になれる♪

こんな日もあるんだなぁ♪

2005.6.18 [土] いろいろ・・・着付教室→コクーン歌舞伎「桜姫」

体調ゼッ不調につき……なんていっていられないんですが、身体って正直。
洋服で出かけるのに支度2時間を要す。
着物でもこんなにかかりません。ほんと、まったく。

でも単純。着付教室の同じクラスの人達と待ち合わせてランチ。
話に花が咲きすぎて次の予定を忘れそうなほど押してしまったけど、しっかり先生からの伝言もあり教室へ向かう。
午後から学校祭。いろいろ安く買えるのだけど、選ぶ際にはアドバイス戴けるけど、持っているものについては、「あるならそれ使えばいいですよ」と、相変わらず商売っけないので安心していろいろ物色。でも今日はやっぱり本当に見るだけ。
ただ、欲しかった夏の帯締めを手堅く購入。

その後は、急ぎ渋谷へ。
一応初めてのコクーン歌舞伎なんです。もちろん演目は「桜姫」
本当に雨は降るし、平場では役者がお客の隙間を縫って縦横無人に演技しているし、一体感のある舞台。
堪能できました。

2005.6.16 [木] リラクゼーション

実は、14日に久々前の会社の人のお呼出に応じて行って来たら案の定のお誘いでした。
でも戻る理由が見つからないので、ありがたくも辞退。
でもまあ社内の人には言えないけれど、相談に乗るという意味では、OBの立場は丁度良いようです。利害も無く、状況十分分かった上でアドバイス出来るという存在として、少しはお役に立てたかも。

でも何でだろう。2時間話をした後、急に偏頭痛と目の奥の痛みが???
二日経っても治らないので、今日は奮発してスペシャルコースでリラクゼーション。
骨みたいに凝り固まった筋は、少しは人の手で動くようになったようです。

そうそう、目の疲れは肝臓の調子からも影響するそう。

2005.6.13 [月] 早くも猛暑?!

今日も夏日。暑い!部屋の空調がおかしなせいか、本当に暑い!
ついでに我が家で唯一のWindows肩身の狭い思いのVAIOが最近調子悪くて、マウスは使えないし、ファンの調子も悪いのか放熱出来ないのか、キーボードを打つたびにこの温熱効果。。。
冬ならまだしもこの季節辛い。。。ちなみに私のMac達は最近相方に占領されっぱなし。あ〜何台買ったら独占できるんだろう。。。自分以外に絶対さわらせないマシンが欲しい今日この頃。

と、いうわけで只今メンテナンスの合間に日記。
いろいろ諸々何にも手がつきません。

2005.6.11 [土] はずれて良かった!天気予報。

天気予報は雨だったので、着付教室へは洋服で通学。
留袖はレンタルだし、まあいいかな!と思ったけど荷物が重い!
着物を着ていくと、テキストと袋帯を持参する程度なので、そんなに気にならないのだけど、小物やら長襦袢やら諸々バックにつめていくと、ちょっと小旅行並の荷物になる。

今日はサイズの合わない(長め)の長襦袢の着付けから。まずは他装で実習。貸衣装だったり、借り物の場合、自分の身丈に合わせて仕立てる訳ではないので、そんな場合の対処方法の教習。
お端折を取るといっても、長くてもせいぜい5cm程度なので腰紐使って締めると、余る布はほんの少し。一応第二腰紐(胸紐)で襟元を決める。それから伊達締めとなるけど、個人的には伊達締めで押さえればたぶん不要と感じる。
最近、振り袖が多かったのでついつい衿を詰め気味にしたり、紐の位置が高くなるので、久々留袖だと要領が変わる。衿合わせも少しゆったり、帯の位置も低いので当然伊達締めの位置も低くなる。

また、長襦袢は対丈が主流で当たり前と思っていたけど、あえて着物丈で仕立てると補正にもなって衿元も崩れないので良いと、波野好江さんの「はじめて買うきもの」に書いてあったことを思い出す。
http://kaimono.chu.jp/...
確かにお端折を取る方が衿は崩れにくいので、体型的にも細身であれば、それも良いかも。

その後は、自装で留袖を着て、片のし太鼓を締める。
留袖の自装もかなり久しぶり。レンタルなので毎回違うものを選んだり。振り袖同様、裾模様の違いで印象が結構変わることを確認する。
いつもは他装なのでお端折のおくみ線を揃える意味でも、あえて身長+5cm〜10cm位の身丈を基準に選ぶけど、今回は自装でもあり、またいつもと別のポイントでの教習のため、あえて身丈は身長に合わせる。

ポイントは腰紐。
着物のお端折をとるとき、どうしても普通に腰紐を締めて整えるとお端折の底のラインは斜めになる。そこで腰紐を結ぶとき左側だけ少し上気味、斜めにすると、底がまっすぐ揃う。ゴムベルトを使う場合は二重になるのでまっすぐ止めた後、一枚だけ斜め上にずらすだけでもOK。

あと、もうひとつのポイントは衿。
着物の衿が汚れる原因のひとつは、衿あわせが緩い。半襟の芯がやわらか過ぎて着物の重さに負けている場合。など。長襦袢をしっかり着るのは、着姿を整えるだけでなく、着物を守る意味もある…ということで、半襟もそのひとつ。特にやわらかものは、着物に重みがあるので衿もよれやすい。

きちっと半襟に芯を入れてある程度の固さを出す。後ろは着物衿を高く、耳の少し後ろ程度で0mmにして半襟をしっかり出して合わせれば、着物の衿に直接肌が触れることもなく、衿汚れの防止にもなるとのこと。長襦袢の衿の高さは通常着物衿と同じ高さで仕立てられているので、自分で仕立てる時は0.5cm短く仕立てる。既成品の場合は半襟を付けるときに、0.5cm折り込んで縫い付けると、あまり意識しなくても半襟が後ろから覗くこともなく安心。

片のし太鼓は、ベースは二重太鼓だけど手先を扇型に整えて、帯の間から覗かせる。ミセスOKなので、教わる方も力が入る。やっぱり振り袖の帯結びは、バリエーションも豊富で綺麗だけど、すでに縁のない年齢。その点自分が装えるものは結ぶ楽しみも倍!
自装だと同じ2時間でも、時間が余る。帯結びも二回通り練習出来るのでちょっと得した気分。

2005.6.10 [金] 梅雨入り

一年のうちで一番苦手な季節の到来。
雨もちゃんと降らなきゃ困るし、大切な役割もあるし、苦手がってばかりいたら申し訳ないのだけど・・・
う〜ん、雨は苦手です。

明日は着物で出かけるべきか、着物一式手持ちで洋服でいくべきか。
いざ、洋服で行くとなると、あんまりラフ過ぎる格好も気が引けるので、それはそれで悩んでしまう。

ちなみに、スーツかジーンズか二極化している普段着。
いずれも定番系とはいえ、洋服の場合、毎年微妙に変化している“今年のライン”というくせ者。
パンツの丈とか、ジャケットのラインとか。
流行を常に追い続けるのは無理だけど、あんまり置いて置かれるのもどうかと、反省気味な今日この頃。

その点着物は安心して着れるから、ついつい財布の紐も緩むのだけど、緩めすぎた分洋服のレパートリーが激減・・・。

まあともかく今日は一山超えた日なので、めでたし!めでたし!

2005.6.8 [水] 勝った〜!

やりました。日本!!北朝鮮に対し後半2得点!
これで堂々ワールドカップ参加。
観客の居ないスタジアムと、選手の居ない満員の日本の応援シーンが印象的。
でも、スタジアムの外からの声援、しっかり届いてましたよね。

おまけに、さすが!思い入れたっぷり長文・更新も早い!
http://sports.yahoo.co.jp/...
http://live.sports.yahoo.co.jp/...

と、言うわけで安心して今夜は早めに寝ます。
寝不足が肌に出ているうちはまだともかく、最近は行動に出てしまう・・・つまり呆ける!大呆け連発。
(いつものこと?!)・・・テキメンだから怖い!

2005.6.4 [土] 着付教室にて

今日は日程を繰り上げて、留袖の他装。
とにかく季節が暑くなる前になるべく重量感のある着物のカリキュラムを進めてしまおうということで、来週は自装。ここのところ、ずっと振り袖や帯結び中心だったので留袖はたぶん約1年ぶり?!

普通の着物はともかくとして、留袖や振り袖など重量感のある着物は襟心をしっかり入れないと、着物の重さに負けて襟がすぐよれてしまう。
長襦袢をしっかり着付けた後に、後ろから背中に乗せるように羽織ったあと、背中心を合わせ、襟を抜いたあとは襟を固定して、下前の襟からやはり襟を押さえながらピンと張って、胸に乗せるように合わせていくと崩れない。

“要所・要所を手早く押さえながら、次の手順へ進む”という意味で、結構着付けは体力勝負。ずっしり重い絹との格闘?!になってしまうので、一人着せ終わったあとはしっかり額に汗が・・・。
腰紐の締め加減や、体型によって着せ方のコツが微妙に違うので、これを仕事にするのは見た目以上にハードかも。着付師さん尊敬します。
特に感じるのが指先。乾燥する季節は水分・油分を布にとられてしまうので、着付けた後の指は白くかさかさになる。夏場は汗がにじむので着物や帯に付かないように気を使う。手袋・おしぼり必須かも?!

という訳で、毎回留袖・振り袖の時はどうも和やかに・・・というよりは、必死に布と格闘?!の二時間になってしまうので、終わった後はぐったり。プロを目指して真剣なクラスと相対し、和気藹々なごみムードのクラスなので、なかなか覚えの悪い生徒相手に、たぶん私達以上に先生は精神的にキリキリ&ぐったり疲れるのでは・・・と、ちょっと心配。

※写真は紬バックのパッチワーク部分のアップです。

2005.6.4 [土] 紬で日傘&バック

以前、松屋の和のおしゃれ展でお願いしたバックがようやく届きました。これで先に届いていた日傘と合わせてお出かけできる!!嬉しい。
最初に届いた時、思った物と違う形で届いてしまったのが残念だったけど、快くお直しをお引き受け戴き、丁寧にサンプルを試作の上で作っていただけたので、今回はバッチリです。いろいろ御世話になりました。

実はこの傘とバックは、この間まで着ていた紬の着物。
手織りの風合いが気に入っていたけど、傷みと汚れがあったのでどうしようか悩んでいたのですが、和のおしゃれ展で着物地でのハマヲ洋傘店さんの日傘のお誂え会の機会に、ピンとしてしまいました。着物1枚で日傘2本作れるそうだけど、同じ傘を2本は必要ないので、お稽古用の帯が入る大きめサイズのバックが欲しかったので、相談して作って戴くことにしました。
写真だと分かりにくいけど、バックの表面は共布でのパッチワーク仕様。
少し時間はかかりましたが、今度は日傘とバックに生まれ変わって再び私の手に戻ってきた次第です。
天気の日限定!今年の夏はこれでお出かけしよう!

2005.6.3 [金] えっ明日?

明日の準備。単衣の着物と長襦袢も綿レースに。
半襟を絽にしようと思いつつ・・・単衣の季節は絽縮緬というけど、実は持っていなかったりして。

6月の着物カフェ、明日・目白の和敬塾で開催なんですね。
http://www.kt.rim.or.jp/ 〜junn/kimono_cafe/kimocafe.html

※「〜」がどうしても全角に変換されてしまうのは何故?!

2005.6.2 [木] 祝200人

一日遅れで反応。祝・200人!
私が真楽をチェックし始めた時が50人で、1周年記念が100人。
わっ!4倍。ますます発展。おめでとうございます。

2005.6.1 [水] 衣替えと防災品点検の日

衣替え・今日から堂々と単衣が着れる?!
着物を着るようになって、一番意識したのはこの衣替え。

「衣替え」と、「衣更え」と、「更衣」・・・。

共通するのは、季節に応じて衣服を替える日。

更衣(こうい)
平安時代から始った習慣・当時の中国の風習にならって定めたそうだけど、天皇に使える女官の職名も更衣というので、民間では更衣とは言わず「衣替え」又は「衣更え」と言うようになったそう。
http://www.ogurasansou.co.jp/...

江戸時代は4回もあったそう。(武家・庶民共)
端午の節句や重陽の節句は、衣替えの日でもあったのか。
4月1日〜 5月4日・袷
5月5日〜 8月末・帷子(単衣)
9月1日〜 9月8日袷
9月9日〜3月末・綿入れ

制服の衣替えが今のように6月1日と10月1日(太陽暦基づく)になったのは、明治以降の軍服や制服に定めたものが始まりらしいです。

ちなみに、着物にはあまり関係ないけど、今日は防災品点検の日でもあるそう。ちょうど東京湾震源の地震もあったし、我が家の防災状況も点検しなきゃ。
※防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱/3月1日・6月1日・9月1日・12月1日の年4回。
http://www.bo-sai.co.jp/...

2005.6.1 [水] 着物を着るとき

BBS皆さんの深い思いや意見と少しずれそうで心配なので、さりげに日記で。

普段着の着物を考えると、第一歩は自分で着物を着ることから。
着物を他の人に着せて戴いている間は、たとえ浴衣であってもそれは普段着とはいえない、やっぱり特別な日の着物という感じがします。

だから、着物を着れるようになったばかりの頃は、ひとりで着物を着れることで、驚かれたり、褒められたり。ちょっぴり優越感を感じてたかもしれません。

ヨチヨチ歩きの子供がやたらと歩き回りたがるのと同じで、着始めの頃は
着物が着たくて着たくて、近所のスーパーやファミレスへもわざわざ着物に着替えて出かけたり、着付けもいい加減だったと思うけど、着れることで満足してた。結構怖い物知らず?!

逆に、少し知恵がついた?!
最近は、いろいろ着物について考えすぎて、時々着るのが面倒になったりすることもあります。

前の晩までに、着物や帯、小物を合わせて選んで、着る順番に合わせてきちっと並べておく。そうすることで、多少体調が悪くても寝坊しても、洋服でいくより着物の方がずっと楽。

私の場合は、着物を着る=事前の準備で決まるのかもしれません。選ぶ楽しみは、悩みでもあり、手間でもあり。。。それを心から楽しめるかどうか。そんな私は、着る着物を選ぶのが面倒になってしまう気分の時は、着物を着たくても着れない。

・・・・・
母のお下がりの洋服は着れないけど、着物は着れる。
祖父が祖母の為に誂えた着物が、母に渡り、長い間たんすの中で眠ってた。
その着物に一番袖を通しているのは実は私。

2005.5.31 [火] 銀座でちょい飲み

旧友が研修で都内に来ているというので、帰りがけに銀座でおちあう。
ここ数年実家に帰った時位しか会わないので、着物姿の印象が強かったらしく、久々私の洋服姿を見れたと!?ついでにアップ以外の髪型も久しかったらしい?!洋服や髪型をめちゃくちゃ褒められ、喜んでいいような?悪いような?だって、着物の時より褒められると・・・・つい。

新幹線の終電までの時間しかないので、まだ明るいうちから店に入って積もる話を思いっきり語り明かす。
いつもはソフトドリンクで通すのだけど、気分もいいのとオリジナルカクテルがとっても気になったのでお店の人にお願いして、アルコール度を極力抑えて作ってもらった。ほとんどジュースと言われたけど、しっかり酔いました。ヘロヘロ。やっぱりお酒は控えよう。
転職早々の研修だったようで、就職祝いも兼ねて乾杯!今日は特別な日。

2005.5.30 [月] 朝から大わらわ

苦手な雨と、まさかの大遅延で、電車を乗り継ぎ・乗り継ぎようやく到着。遅刻は生活掛かっているので出来ないんです(泣)いつも遅くても20分前には着いているのに20分遅れ。
これでもかなり路線工夫したんだけど。。。着いたらいきなり模擬試験で焦りました。

ところで、昼休みの話題は先週の金曜に千秋楽に行った友人達の興奮さめやらぬかんざぶ祭りのどん上げ&のスタンディングオベーションのカーテンコール話。朝もTVで少し紹介があったよう。
歌舞伎デビューが襲名披露の千秋楽とはなんとも幸せな?!
サプライズの研辰をおいかける鷺娘に興味津々。やっぱりお祭りだもの。
フィナーレも記録樹立!!盛り上がって良かった!良かった!
http://www.nikkansports.com/...

2005.5.29 [日] 今日はのんびり

5月最後の休日は、6月からの単衣の季節の準備とお洗濯。
絽の半襟、小物を点検。家で洗える襦袢をまとめて洗濯。

・・・memo・・・
人それぞれ春夏秋冬。
思いっきり走れる時も、一歩一歩が大変な時も。
だから、今出来ること、今しか出来ないことを精一杯やる。

※写真は昨日の気になる「亀」

2005.5.28 [土] 和敬塾&アフタヌーンティー

今週末はたぶん着物は着ないかも?!と思っていたけど、急遽嬉しいお誘いに加えて戴いて、和敬塾にて開催中の「通崎好み at 和敬塾」へ。
何を着ていこうか迷いつつも、温度優先して単衣の川唐に撫松庵のリバーシブル帯で。もうちょいシチュエーション的にはおしゃれすべきだったかも。慌てて着付けがイマイチなのは修行足りず(汗;

昭和16年建造の目白の西洋館。旧細川侯爵邸とアンティーク着物。
ちりばめられたエッセンスに興味津々。
着物の展示は空間を活かすためか?!控えめ。子供物の振り袖がとっても印象深い。状態もとてもよく手入れされていて、子供の頃にこんな振り袖を着せていただけたなんて!とちょっと羨望。

室内は和洋折衷。洋館の中に突如現れる和室。
間取りは細かく区切られていて部屋数も多く、この時代の日本の西洋館の特徴なのか?迷路を連想。
私はいつもこの時代の建物を見ると、中庭を覗く窓をついつい覗いてしまう。ここの主人は何を思いながら、この窓から庭を眺めたのか。

ところで、見学のあと中庭散策。庭先にこの場に似つかわしくない生き物が。「亀!」何がしたいのだろう。必死?!で後ろ足で月を掻き出す。この暑さに穴掘って潜りたいのか?産卵なのか?

不思議な疑問を残しつつ、優雅な気分の締めはフォーシーズンズでのアフタヌーンティ。窓に向かう席の正面のピアノ演奏に気分良く。時間を忘れてひさびさまったり楽しくおしゃべり。
気が付けば少し当たりが薄暗くテーブルにキャンドルが。

楽しい一日をありがとうございました。

2005.5.27 [金] レイトショー

急に映画が観たくなったので、お気に入りスポットのイクスピアリへ。
なんとかギリギリ!20:25分到着。ディズニーランドの花火にも間に合った?!
軽く夕食の後はお目当てのレイトショーへ。
だって平日&日曜1000円。混み合う映画館は苦手なので、いつも観るときはゆったりお得に観れるレイトショーばかり。残念なのはここは韓国映画は大概午前中の1回しか上映されないこと。
おかげでいつも少し待ってからビデオかDVD借りてます。

ひさびさ急に映画が気になったのは、やはりこれ!
ザ・インタープリター。 http://www.inpri.jp/
最近全然映画にはご無沙汰してたので、すごくひさしぶり。
実際の国連本部を舞台に撮影されたリアルを追求した政治物。
ニコール・キッドマン結構好きなんです。

終わったのは23:55分なので駐車料金が気になったけど、サービスフル活用で0円。
深夜なので道も空いてたおかげで思ったより早く帰宅。

帰宅後、もうひと仕事!!
明日の着物も決まったので半襟を付けて、やっと就寝です。

2005.5.26 [木] 明日千秋楽

かんざぶ祭りも明日でおしまい。
という訳で、私的には終わっていたのだけど、普段歌舞伎にはまったく興味の無い?!友人達の間で研辰は盛り上がってます。と、いうわけで明日みんなで一幕見席を狙うとか。楽日なのでたぶんかなりの競争率!!
双眼鏡持参となるべく長時間立っていても疲れない格好で行くように、アドバイス。イヤホンガイドも400円で使えるけど、研辰ならいらないよ!と。心配だけど頑張れ!

ところで、筋書に掲載される役者の姿が、写真のものがあるなんて!!てっきりみんな絵だけかと思ってた。
筋書きも途中で替わるんですね。
千穐楽の1週間位前から、その月の舞台写真に切り替わるとか。
さすがに初日以降でないとその月の舞台写真を入れられないのは当たり前。印刷は間に合わないので仕方ないと思ったけど、途中で差し替えるなんてさすがです。

相方が銀座にいるらしいので、急いで携帯でメールして歌舞伎座まで足を延ばしてもたって、筋書きを買って来てもらった。
ほんとだ!ちゃんと今月の舞台写真。見れなかった昼の部の舞台も写真で見れてよかった!!

ところで歌舞伎座ではよく芸能人を目にしますが、今日は野田秀樹に筋書き売り場でちょうど隣に並んだとか。思ったより小柄で私位の身長だというけど。とはいえ、まさか絶対私より大きいでしょ!!

2005.5.25 [水] お茶好きです♪

5月も後半。だんだん朝型生活に慣れてきました。
しかし、異常なほどの眠気の正体は、テクノストレス?!
眼精疲労にいい!市販の栄養剤でビタミンB1.B6.B12を補給したら結構快調!!

ところで、確かに5月2日は八十八夜。新茶の季節まっさかり。
お茶ブームも健在で、ペットボトルもよりどりみどりなんですが、あえて手ぬぐい欲しさに伊右衛門を買っていたのですが、そろそろおまけ付の出荷も終わってしまったのかなぁ・・・まだ全部揃ってなかったのに残念。でも、ディズニーキーホルダやお茶犬。ビーズピローなど各社おまけも激戦?!

帰省土産にお茶を買ってきたのに、まだ手渡してない人がいるのでさすがに5月も終わりで焦ってきた。
明日こそ渡そう。
この時期、農家の方が昨年のお茶を摘め放題などと言って安く売ってくれる機会もあるので、お茶好きの我が家には嬉しい季節。新茶は煎茶で。試飲&購入した茶葉はキリッと渋かった。以外と詰め放題の棒茶が甘くておいしかった。たぶん入れ方もあるのかも。
ところで、アキコさんの日記を読んで、たぶん温度の高いお湯で入れた玉露だったのかな?!と思わず反応。
玉露ってお茶の中では渋味が少なく甘くまったりまろやかな味。
私は渋めのお茶が好きなので、上品な玉露の味が少しぬるく感じる時があります。

ところで、せっかく濃厚な旨み味の玉露ですが、高い温度のお湯で入れると渋みや苦みがでてしまい本来の味が出ないそうです。よく60度以下といいますが60度を超えると苦みが出るので、玉露は40〜50度位がおいしいです。何故かというと、玉露の旨み成分のアミノ酸は低温でも出るけど、温度が高くなると苦み成分のカフェインが出てしまうそうです。なので、苦い味になる理由はたぶん温度。
あえて、1杯目と二杯目の温度を変えて楽しむって方法もあるのですが、以前体験したら同じ茶葉なのに全然別物でした。ついでに繊細な味なので、水の善し悪しがかなり濃厚に出るのも実感。
これからの季節、水出しでもOK!(2時間前後茶葉を水につけておく)もおいしい。でも渋みがないのでお茶っぽくないかも。

地元ネタ。そのものズバリ・玉露の里。
宣伝じゃないですが、ここで戴いた玉露はさすがにおいしかったです♪
http://www.road-star.jp/...

おいしいお茶の入れ方
http://www.wbs.ne.jp/...
http://www.o-cha.net/...

2005.5.22 [日] のんびり休日?!

さすがにまったく予定無し・・・という訳にはいかなかったけど、夜まで予定無し。
ついでに相方は朝から出かけているので、ひとりでのんびり。
かなりひさびさ♪自分の好きな時に好きなことが出来る自由を満喫♪なんて書き込んでいたら・・・今から帰るとコール。夕方から大忙し!!
実は、五月歌舞伎昼の部へ出かけているのです。こともあろうに1階花道脇の席。私は夜の部で満喫したので、昼は残念ながら譲りました。
でもおかげでのんびり過ごせて正解。遊びもほどほど無理せず。

ところで着物の身丈について、心境の変化。
着物を着始めた頃は、お端折の処理がうまくいかず、着丈の長い着物はどうにも着にくかった。なるべく手間を掛けずに、きっかり無駄なくお端折を決めれる身丈にこだわったけど、最近どうもお端折を綺麗に決めるためには、少し身丈に余裕が無いと難しいことが分かってきた。(その分ほんの少し手間は掛かるのだけど)

理由は、最初に習った着方が胸紐を使わない方法だったから。
そのせいか、今でも紐は少ない方が良いので伊達締めを締めたあと、胸紐はこっそり抜いてしまいます。

さて、袷の着物も昨日で着収め。5月末までは着るというけど、さすがに暑くなってきた。今年は着物を着る日が幸いにも涼しかったおかげでギリギリまで袷が着れた。
次に袖を通す着物は単衣。長襦袢も木綿に衣替え。あ〜まだ仕立ててない麻の反物。今年も見送り?!絽の小物の準備もしなきゃ♪

2005.5.22 [日] ちなみに・・・

ちなみに、帯のセットはこんな風になってます。

2005.5.21 [土] 振り袖&ふくら雀

五月晴れ・カラッとした天気というので、なんとなく暑さが気になったけど、やわらかものの袷でいくことに。
日傘が重宝する季節になったことを実感。

着付教室の今日の課題は、振り袖の自装とふくら雀。オーソドックスな帯結び。同じ帯結びだけど、毎回いろんな方法で習う。名古屋帯や、袋帯にお太鼓枕で紐使いなど、出来あがりの結果は同じだけど、課程にいろんなバリエーションがあるのが面白い。
これまでは基本的に他装だったので自装は初めて。
いわゆる一人で結ぶふくら雀。
他の教室でも同じような課題があるらしいけど、同じ道具を使っているのに、微妙に使い方や手順が違う。ついでに本を見ていても同じ名前でも微妙に仕上がりの形が違う。例えば、帯の袋の部分をまっすぐにするか、菱形にするかでも全然別物みたいな印象になる。この辺りはどれが正解?!
帯結びはさすがに背中で自分で結ぶのではなくて、改良枕を使って予めセットしておいたものを付けるので、準備は大変だけど付けるのは簡単。

帯のセットの仕方は先週二回通り習ったとはいえ、復習してなかったので、もう一度結べて良かった。※ちなみに着物は練習用レンタルです。
形はまあまあ綺麗に出来たので良かったけど、反省点は、帯の高さが低かった。一応衿から指4本分が正解。セットした帯は結構重いので背負ってからがもうひと仕事。落ちないようにしっかり固定するのがコツ。また地道に練習しよう。※写真だと粗が目立つので恥ずかしいけど、これも成長記録?!
昼には終わるので、いつもは教室が終わった後、次の予定へ繰り出すのだけど、今週はWスケジュールは控えてのんびりすることに。忘れそうだったので、帰宅後復習ついでにセットの段階写真とりました!ただし、編集の余力が残っていず・・・。

しかし、振り袖にふくら雀。人に結ぶ機会はあるとは思うけど、さすがにこの年で自分で着て歩くわけにもいかず・・・。せっかく覚えたけど、教室の中だけだと寂しいような・・
ついでに頭はいつものまとめ髪なので、なんか変だけど練習なので(苦笑)もうちょいかわいく・派手にボリュームないと(あ〜振り返ったら?!こわっ!!)
やっぱり髪型も着物とのバランスが大切なんだなぁ〜とつくづく。

2005.5.20 [金] パソコン復旧

昨日はパソコンの調子が悪くて閲覧できず・・・まいりました。
なんとなく、いつの間にかネットと携帯電話は生活の中に無くてはならないものに成っている。

ちなみに以前よくあった偏頭痛は、CRTモニタを液晶モニタに換えたら、ほとんど無くなりました。原因は画面の微妙なちらつき?!
机の上のレイアウトも結構重要。やっぱりスペースの関係とはいえ、斜めの体勢で見ていたのは悪かった。
今はスリムなので、正面のポジション。これも頭痛軽減になったかも。

ところで、かずさんの日記にあった立体ヘア。思わず反応。
サンプリングされてみると確かに不思議。でも一人あたり10分〜15分でセットされる美容院のお手並み、気になったりして・・・。

2005.5.18 [水] 虹

復習かねて、初めて居残り自習なるものをやっていたら、にわかに雲行きが・・・なんとなく降りそう???と思っている間に、帰りがけみごとに強風&雨に見舞われる。でもまあたいしたこと無くてよかった。

雨上がりの空には虹が・・・ひさびさ♪

ちなみに本日は、真楽初日記記念日。約丸二年です。
早いような長いような・・・真楽のメンバーになれて、皆さんに出会えたお陰で、とっても凝縮した・濃厚な着物生活を過ごしてこれているとしみじみ思います。感謝♪感謝♪

2005.5.17 [火] 朝型シフト?!

4月迄は不眠に悩んだ私。最近は規則正しく睡眠が取れてすごく幸せ!!・・・な反面、夜がめっきり弱くなりました。11時過ぎるとかなりきつい。というよりいつも眠い?!
ここのところ、11時〜1時には就寝なので私的にはかなり早くなったのだけど。。。。

昼休みに「最近寝る時間が早くって!」と言ったら、周りの人達に「11時なら、そんなに早くないよ!」って言われ・・・みんな何時に寝てるのかしら?????

2005.5.16 [月] 只今検討中

昨日と入れ替わって欲しかった位のすがすがしい晴天の初夏日和。
休日めいっぱいお出かけのツケは月曜に!朝一栄養ドリンクの御世話になってしまった。。。

手直しをお願いしているお誂えバックの試作が届いているので返事をしなければなのだけど、す・・・すごすぎる。5点も作って戴いたので迷ってしまう。
微妙な違いはともかく、ほとんどこのまま売れるレベルの試作品も戴けないかなぁ・・・なんて感じの完成品?!いろいろ無理言ってますが、対応戴いている方々の誠意が伝わってきて、ここまでくるとなんかこちらもせっかくなので、本当のお気に入りにしたくて妥協したくなくなってくる。またまたお手間かけそうで申し訳ないきもちもありつつ、たぶんお互いその方が良い結果になりそう。
何度も電話を戴いたけど、もう少し御返事を待っていただくことに。
お願いするデザインは決まったので、使い勝手を考慮して止め紐部分の長さを検討中。物を入れる前と後だと、布のたるみもあって微妙な長さの違いで印象がかわってしまう。難しい。いろいろ細かく言っているけど、実は非常にシンプルなバック。入れるものは決まっているので、ジャストサイズでお願いしたいところ。
しかし、あまりに微妙過ぎて口で説明できない・・・。
というわけで今回もFAXで説明図を送ることになりそう。

2005.5.15 [日] 認定式

着付教室の認定式。
今回は一級とあってみんなで揃って参加。一応式典なのでみんなフォーマルな装い。訪問着や振袖姿、袴姿などが目に付く。さすがに数百人規模の着物姿は毎回圧巻。
私は見学も含め4回目の参加なので雰囲気には慣れてきたけど、壇上でひとりひとり証書を受け取る時は緊張する。

私は色無地風の墨流しの小紋に袋帯で格上げ。
帯は予定してたものを急遽変更、改まり過ぎかと思ったけど周りはみんな訪問着なのでちょうど良かったかも。
待っている間はずっと壇上の方々の着物姿や帯などを観察?!これが結構勉強になる。それにしてもこれだけ人数がいて二人として同じ組み合わせが無いのはさすが。前回どしゃぶりだったので、洋服姿の人もいたけどさすがに今回は一人見かけただけ。

式典のあとは、みんなで食事。なぜかついついアジアンチックなレストランでナシゴレンなど。
天気が心配だったけど、日中も晴れ間がのぞいたので裏原宿散策。「かまわぬ」で手ぬぐいを物色〜「壱の蔵で素敵な夏衣に見惚れ」〜「寿ケ木」でお菓子をお土産に買って、駅まで近道しようと竹下通りを抜ける。
着物姿は目立つかと思ったけど、ここだと以外と浮かない?!というより地味に感じたのはなぜ?!

朝が早かったので軽く散策して早々に解散。
少しぱらぱらしてたけど、家についた瞬間、雨がどしゃぶりに・・・ギリギリセーフ!!

2005.5.14 [土] かんざぶ祭り第二部

先週に引き続き、またまた行ってしまいました。
歌舞伎座@夜の部。
先週は三階西一列。一列目だから大丈夫かと思ったけど、舞台の死角があって厳しいのと花道はほぼ全滅。かなり乗り出さないと見れないのが痛かった。
でも、五月歌舞伎夜の部はほぼ西よりに役者の顔が正面に向く率高し。双眼鏡を使えば結構全体を見渡せてよかった。

さて、今週。実は1階東桟敷に初デビュー。
ちょっと贅沢に背伸びのようですが、ついつい夜の部を二週連続で観劇。なにせご招待なので・・・。
テーブル席でゆったりお茶を飲みながらの観劇は、やはりいい気分。ただ率直な感想=舞台より客席を見渡す(見下ろされる)席だなぁと。
同じ舞台を西と東の両側、対角線?!の1階と3階で観たお陰で以外な舞台裏などすみずみまで見れてお得な気分。桟敷の場合、舞台とほぼ同じ高さの視線で見れるのと、もちろん花道は満喫。

結論としては、5月夜の部の場合、役者の顔を見たければ舞台中央〜西側寄りがベスト。

ちょっとしたハプニングは、休憩中に筋書き売り場でかち合せたロマンスグレーのおじ様。思わずまじかで目があって、一瞬?!どこかで見た顔と思ったら筑紫哲也だった。
席に戻ったら真正面の列・贔屓筋や芸能人の定番席にしっかり座っていて、ついついミーハー気分。そうか、今日は番組お休み。

先週と違ったアドリブといえば、やはり中村獅堂が婚約が報道されたことからか、そのネタが研辰の舞台中に。カーテンコールでもさりげなく獅堂に振る姿も。
※写真は席から。

2005.5.13 [金] ひさびさ着物本

ちょっと帰りに寄り道して途中下車。
KWにもあった復刊ドットコムで再販された「名和好子のきもの遊び」を本屋で取り寄せたので受け取る。
http://www.kanshin.jp/...
きものを着こなれた方向けの本ですね。私が手に取るには少し背伸びしちゃったかな?!
でも、評判通り着物のいろんなアイデア提案が参考になります。
しわのあるゆったり着付けが新鮮。
たぶん、本当はこういう方が自然で、身体にも着物にもやさしい着付けなんだなぁと思う。

さて、明日は何着ていこうか。久々に二日連続着物を着用予定。
まずは明日、でも天気が微妙に心配。

2005.5.12 [木] マイペースで

5月に入ってなんか肌寒い日が続いているのに、館内一斉空調のためさむ〜い教室。
でも5月なので、今更セーター着るのもどうかと悩む。いましばらく重ね着で乗り切ろうっと♪ただ、着物に比べると洋服は季節コードが曖昧?!なので、周囲では結構冬物着ている人が目に付きます。着物も体感温度で着れるといいけど、正式な場合はそうはいかないので、逆にこの気温に助けられそうです。

ところで、ご心配かけてしまいましたが、お腹の調子もまずまず戻ってきました。温かいメッセージありがとうございました。
働いている時に比べて時間は十分あるのでWスクールとか考えたけど、慣れるまでは無理せず確実にをモットーにコツコツやります。最近、私らしくないなぁ・・・と思ったど、きっと今はその方がいいはず。
私の傾向=チャレンジ精神旺盛(前向き表現?!)だけど、いろいろいっぱい詰め込み過ぎて、今まで仕事も遊びも手抜きしなかったけど、どうもここに来て身体が悲鳴を上げているようです。やっぱり年には勝てない?!いや、まだまだそんなはず?!
自分の気持ちはまだまだやれそうなんだけど、身体は正直なので八分目あたりで押さえることに専念。でも、このゆったりペースに慣れてしまうのも何か怖いような・・・。まあ慣れたらボチボチいろいろ始めることとします。
お弁当作り一日目は、あんまり時間かけなかった割には、周りの人にも見た目好評でまずまず。でも、お弁当作るのって有る意味普通のことなんだけど、私にとっては特筆ものだったりする。

同じクラスに着付教室(別の)通っている人と、手ぬぐい収集が趣味な人発見。

2005.5.11 [水] お弁当箱探し

お弁当派の皆様につられて、とりあえず買ってたコンビに弁当に少々飽きてきたので、真剣にお弁当箱探し。いざ探すとなると結構迷う。
なんとなく持ち運びを考えると、スリムでコンパクトなタイプがいいけど、見た目なんとなく物足りない量。こんなんでお腹たまるかなぁ・・・と少々不安。
ついでに心配なのは、これからの季節。ついついこんなの見つけました。
http://www.hikari-kinzoku.co.jp/...
真空パックに出来るから安心?!
ただ、どうも冷たいご飯がさびしいので本当はランチジャーが欲しかったりする。

いろいろ捜し歩いて、やっぱり和に目が行ってしまう私。
でも、ここのお弁当箱シリーズとっても素敵。
たつみや漆器http://www.hakoya.co.jp/...
ホームページには無かったけど、あじろ和カラーのスリムタイプのお弁当箱と箸&ケースをGET。カバンにすっきり入る細長タイプの二段重ね。
同じく、野点弁当シリーズにもすごく心ひかれたり・・・。
http://www.hakoya.co.jp/...

さて、あとは肝心のお弁当作り。
長年ランチは外食ばかりでお弁当なんて作ったこと無かったので、あまりに久しぶり結局お弁当用に材料用意したり手間を考えると、どっちが特か考えてしまうけど、長い目でみたら健康にもよさそうなので、とりあえずチャレンジ開始。
なんとなくこういう生活も楽しかったりする。

2005.5.10 [火] 検査結果

GW前の急性胃腸炎の時に受けた検査結果が出たというので、一日遅れで病院へ。
う〜ん、おかしいなぁ?!変なもの食べた覚えないけど結果はあきらかに「食中毒」
同じもの食べている相方は全然平気・・・というか、二週間位前に同じような症状はあったけど、私のように熱はなかったし。。。なんだったんだろう???菌の潜伏期間は3時間、夕方発病ということで、おそらく昼食が原因?!確か食べてなかったような・・・。
庭仕事やってたので、おそらく原因は??でも殺菌性のある石鹸使ったし・・・洗い方足りなかった?!
医者にも取り敢えず元気になったみたいなので、特に薬は出しませんね。と言われ、確かに大丈夫なんだけど原因不明というのが何か変な気分。これからの季節食材はもちろん、庭仕事の後は気を付けよう。

ところで、昨年と打って変わって今年の5月は気候も気温も気持ちいい。気温が少し低めなので袷の着物の出番もまだまだありそうで、少し安心。
慣れない学生?!生活なので、少しお疲れ気味。
でも基礎から教わるって機会は大切だとつくづく実感。いままでいかに自己流でやっていたか身にしみる。
それにしても眠気に襲われてはもったいないので早寝早起き信条にちゃんと休まなきゃ!

2005.5.9 [月] GW明け

GWもすっかり明けて新緑のすがすがしい季節。
実家でのリハビリ効果か、規則正しい生活の癖を付けてきたお陰で、夜11時過ぎると眠くなる・・・。
この調子で朝型人間にシフト出来るか?!
浅草きものまつりも盛況だったようで、あっこさんの玉すだれも見逃し残念。
どうも太陽が出ないと体調が駄目なのは私だけ?!
う〜ん、日頃の不摂生が身にしみる・・・やっぱり体力作りしなければ!!

2005.5.8 [日] お出かけ中止

着物も髪型も準備オッケー!!あとは着替えて出かけるだけ。。。のはずだった午前中。
ちょい力尽きてお出かけ中止。
夕方に別の予定あり、その合間に出かけるのはせわしくて・・・。
気合いが足りず、でも無理はもっと良くないので。

母の日・「今年は何にもなくてごめんなさい」と電話を一本。
帰省したので勘弁してね。

2005.5.7 [土] 五月大歌舞伎

五月大歌舞伎・夜の部
今回の襲名披露興業の中では、一番のお目当ての演目。
玉三郎の「鷺娘」に勘三郎の「野田版・研辰の討たれ」と来れば観ない訳にいかないでしょう!?との勢いで狙ったチケット。

午前中は着付教室だったけど、認定式に着用予定の着物と帯持参のため、雨天では心配なので洋服で通学。
フォーマル着物の着付だったけど、お端折の処理の仕方を特に丁寧におさらい。綺麗に着付けも出来たし、このまま歌舞伎座へ・・・と行きたいところだったけど、草履を持ってないので仕方なく洋服に着替えて帰宅。更に天気も回復して暑かったので、重い着物は気が進まず別に用意してあった着物に急いで着替えて東銀座へ。

一幕目の義経千本桜は今回は「四の切」。
これまで「鳥居前」「吉野山」「渡海屋」「大物浦」と見てきたけど、今回が一番おもしろかったかも。源九郎狐と佐藤忠信を尾上菊五郎が演じ分け、特に年齢を感じさせない軽快な源九郎狐の動きは見物。
菊之助の静御前、海老蔵の源義経の見目麗しさに惚れ惚れ。ただ並んだ姿を見ていられるだけでも幸せ♪

玉三郎の「鷺娘」はこの襲名の為にしばらく演じるのを控えていたと言われるけど、本当に圧巻。同じ演目でも演じる役者によってもたぶん全然違ったものになると思う、舞台の上は玉三郎の独壇場・独特の世界観。惹き付けられたせいか、あっという間に時間が過ぎた。
ずーっと気になっていたけどDVDで見る前に一目舞台で生で見たかったので本懐を果たす。

「研辰の討たれ」は、やっぱり必見もの。
勘三郎の持ち味を十二分に活かせる演目かも。イヤホンガイドはいらない位わかりやすい内容。文句なしの軽快なテンポと笑いと泣かせのツボを押さえているので、一幕見でもう一度みたい!という感じ。
四年目の再演だけど、ところどころに交えたパロディネタは最近のお笑いネタや身内ネタも交えているので、もしかして若い人はともかく年配の方には理解できなかったかも???という場面もいくつか。ただ奥底に流れるテーマの問いかけには、確かに考えさせられるところもあり、野田版らしい演出。
幕引き後も拍手が鳴りやまず、カーテンコール。
再び開いた舞台の上で客席に向かって拝むように手を合わせてお辞儀する勘三郎が印象的だった。
これって普通の歌舞伎ではありえない?!

さて、どうする?!昼の部。
両花道に気はそそられつつ・・・・・。

2005.5.6 [金] 開校式

しばしプチ学生気分の3ヶ月、本日スタート。
スーツで行ったら周りはかなりラフ。ちょい気が抜けた。
久々ジーンズを新調。平日は忙しくなるけど頑張ろう!

2005.5.5 [木] 久々帰宅

カレンダー通りのGWは一応本日まで。
子供の日の今日は降水確率0%、新緑が眩しい季節。
故郷はまだまだ緑が多いので、帰路、目に空と海の青と山々の緑のコントラストを焼き付けておく。
いつも思う・・・空がとても高く感じるのは何故だろう。

住んでいる頃とは違った目で故郷を見て、行くようで行かない?!地元観光など、いろいろ行きたいと思いつつ、帰るとついつい、なんかボーッと過ごしてしまうので、なんかもったいないような。。。でも、これでいいんですよね。
たまに帰ると地元の良さを再認識するようです。

実は私の長い長いお休みも本日まで。
但し、まだしばらく充電期間はつづく・・・。

※写真は5月2日撮影。池上に鯉のぼり。

私の留守中に相方が依頼したNTTの回線工事も済んでいて、ネットも心なしか速くなっている?!
真楽の日記付けている程度だと、あんまり実感無し。

2005.5.4 [水] 規則正しく?!

普段の不摂生が身にしみる。
実家でのこの数日間、朝6〜7時には起きて、夜11〜12時には寝る生活。PCともすっかりご無沙汰。この連休は着物率0%。
体調も少しづつ回復したけど、新幹線乗る少し前に貧血起こし急遽帰省を5日へ延期。・・・どうも最近体調にはたたられてます。
なにかのご沙汰?!発車まで30分余裕あったのでギリギリセーフ。帰省ラッシュピーク・終電まで満席御礼のはずの新幹線チケットが、幸いにも禁煙席で無事4日→5日へ取り替え完了。
※なぜか偶然ベリーダンス集団に!?サンバカーニバルだったらしい。

2005.5.3 [火] 旧友と

恒例の旧友達との集まり。
とりあえず毎回私の帰省に合わせて集まっているのだけど、今回は一人風邪で欠席。なんとなく全員集まらないと、なにかさびしい。
こまめに会っているせいか?!みんなあまり変わらないので実感が無いのだけど、友人の子供の成長ぶりが過ぎた時の経過を教えてくれます(苦笑)次に会うのは夏休み。

正月は着物で会ったけど、今回は洋服で。
着物仲間以外だと、やっぱり着物は気を使わせてしまうようです。

2005.5.2 [月] 藤まつりと母校

眩しい晴天。
父の提案で「散歩しよう!」ということになり、せっかくなので家族で近場の公園でやっている藤まつりへ。
地元でも割合大きめの公園なので、池にもボートが出て、縁日のような出店など家族づれの姿も多くGWらしい雰囲気。

園内は藤の花とツツジの競演。
藤は満開の盛りを少し過ぎたよう。でも、まだまだ見頃。
まるでたわわに実ったぶどうのような藤の花を堪能。

その後は軽くドライブ、海岸や母校の小学校を訪ねる。
すこしづつ整備されて、変わっていく街並みや海岸の雰囲気。
今の内に写真に納めたい衝動に駆られる。

数年前NHKでドラマ化された(実名で)小学校は、ドラマで言っていた通り改築されて、近代的なモデル校へ変身していた。私が在校してた当時の校舎はすべて取り壊され、新しく近代的な校舎。
面影の無い校舎をみるとふと寂しくなったけど、でも、校庭の滑り台や背後に見える山は変わらず昔のまま。
二宮さんの石像も相変わらず校庭の隅に。
何故か懐かしさと、少し変わってないものに出会えた安心感。

2005.5.1 [日] 帰省初日

昨日の夜・・・のはずが、体調考慮で朝に変更。

春コートを着ていって失敗。東京より+3度高い気温。
やっぱり温かい気候なのかしら?!
周りは半袖姿。あ〜初夏ですね。

着いて早速、家族で久々のお墓参り。あ〜帰省を実感。

※公道の脇には松林とツツジ。松林の先は海。

2005.4.30 [土] 帰省準備

とりあえず今日から4日まで実家に帰省します。
まだアルカリイオン飲料生活中なので、両親に心配掛けぬよう
ダイエット中とか言ったりして・・・たぶん無理(苦笑)
ヴィダインゼリーとすりおろしリンゴを用意しなきゃ。

しかし幸いにも?!体力も体重も思ったより落ちず、自分の脂肪
の日頃の蓄えのあまりの良さに感心?!

2005.4.29 [金] 三日目

お腹の風邪と言われても、めったに胃に来ることは無い私。
熱も平熱に。体力維持の為に無理にでも食べようかと思ったけど、どうやらこれも×→胃に仕事させてはいけないらしい。どうりで食べても意味なかったはず。。。

医者には「水分と塩分をとるように!」と言われたので、アルカリイオン飲料を飲用。
自然に食べれるようになるまで、あえて食べない方が調子が良いことも分かったし、これを気に夏に向けてダイエットのチャンス!!と思いきや、ここ三日余りほとんど食べてないけど体重減らず。何故?!

ところで本日GW初日。うっかりしてました。切符買って無い!
しかし、一週間着物着てないだけで随分長く着てないような・・?!たぶんもう一週間は着ないかも。

2005.4.28 [木] せっかくの日

久々の元部署の飲み会ドタキャンするはめに。
意地でも治して行こうと思ったけど、飲み会には本当に縁がありません。
気合いだけではどうにもなりませんでした(泣)急性胃腸炎。
予約があるので一番したくないことだけに悔しいやら申し訳ないやら・・・。
昨夜、身体がだるいと思ったら38度以上熱が出て本日病院へ。
お腹の風邪とはいうけれど・・・一番苦しいのは熱と関節炎。

思い当たる食べ物無し。
最近海外旅行してない。
強いていえば、昨日一日庭作り。
GWに持ち越さないよう休養あるのみ(ぐすっ)

2005.4.27 [水] 思えば?!

※25〜27日分は30日記載。後付け日記です。

今日は朝から庭造り。
月曜日に買っておいた煉瓦や花を植えたり、置き換えたり。
さすがに花も増えたので、通行人の目が向いてくれてちょっと嬉しい。
一度には出来なかったけど、少しづつ手を加えて取り敢えず完成度は85%。
群生トマトに占拠された庭から約半年。
今ではすっかりガーデニングもどき程度には進化しているかも?!と自負。
有る意味生き物相手なので、これで完成というのは無いんだろうな。5月以降は忙しくなるのでなんとか今月中に仕上げて置きたかったけど、まあ気分も季節も変わるので後は少しづつ手を加えて行こうと思う。
なるべく手間を掛けずに手入れできるよう工夫してきたつもりだけど、これから忙しくなってもちゃんと手入れ出来るかな?!
ガーデニングが趣味の人には信じられないかもですが、結構私的には大問題。せめて現状維持は死守したい。

夕方作業を終えたらどっと疲れが出て、夜まで寝込んで熱計ったら37.5度。その後もどんどん上昇。
明日は朝から用事が目白押しなのに・・・。

2005.4.26 [火] 銀座へ

久々ヘアチェンジ!髪の長さはあまり変わらないけど、カットとカラーを変えるだけで随分イメージが変わるものだと再発見。
ついでに指名料?!高かったけどスタイリストの見た目も仕上がりの満足度にも関わる?!
トリートメントも加えたおかげで髪の質感もアップして気分も爽快!
なんとなく久々にヒールの靴だったけど足取りも軽く!
最近にしては奮発して春物のスカートを購入。なんかこんな時は洋服に興味がいくものらしいです。

変わった事といえば、久々にバッタリ道で以前の職場関係者にも会う。銀座に行っても仕事以外で行くのもどうかと遠慮してたけど、以前と変わらぬ対応で招いて頂き、お店に寄ってお互い近況を話す。
しかし、せっかくならお客で寄りたいところだけど、残念ながらお客では行けません(苦笑)まあ何かで儲けたら・・・ね!

2005.4.25 [月] 手続きの日

今日は久々ビジネススーツで決めてお出かけ。
生憎の出がけ雨も到着するころには止み、気持ちよい初夏の天気に。
お役所関係の手続きなので、説明と書類の記入でびっちり2時間。
これ書いて、あっちへ届けて、こっちへ届けて・・・一カ所で済まないところがやはりお役所仕事?!
まあ恩恵に預かる予定なのでこれも経験。

しかし最寄り駅から徒歩30分、バスが一時間に2本弱って・・・。
おかげでしっかり歩きました。道間違えたので約40分。
気持ちいい天気の日で良かった!

帰りがけふと寄ったたんす屋で、購入予定の単衣の江戸小紋風のポリをGET。
雨の多い季節の押さえの一枚が出来てひと安心。

2005.4.24 [日] あり得な〜い!?

お誂えしていた品が昨夜届いた・・・ショック。何故???が頭を渦巻いた。
着物地のバックなんですが、お願いしたものと違う形に仕上がって届いた。小さい。形が違う。柄が無い。

私の着物を解いて作ってもらうので、慎重に。職人さんと直接顔を合わせて口頭でサンプル見ながら、サイズだけ変更して欲しいと打ち合わせしたのに・・・。目の前の控えには、幅35cm+(マチ8〜9cm)×高29cmと、確かに描いてある。メモも横長バック。目の前にあるのは縦長台形バック。何故??ありえないミス!?

確かに控え伝票には、サイズだけあって詳細なデザイン画は描いてなかったけど、メモ書き程度だけど指定もしたし、何よりサンプルの実物があったので安心してた。
ここが落とし穴になるとは。たぶんサンプルが無ければ、誂えなので綿密なデザイン画を描いたはず。
納期は予定通りだけど、肝心の仕上がりが・・・。
夜便だったのですぐに連絡できず、昨夜から気になって夢にまで出てしまった。
相方には注文の仕方に詰めが甘いと言われるし、踏んだり蹴ったりの一日。

取り合えず電話で事情を話したら快く希望通りに作り直してもらうこととなった。明後日には家迄引き取りに来るとか。幸いにも残布もたっぷりある。まあ今回は急いでなかったので、希望通りになるならそれで良し。
たぶん、残り布が無かったり、時間が無ければ返金要求?!でも、着物は元通りには戻ってこないわけで・・・考えてみると一歩間違えるととんでもない問題だろうなぁ。
折り返しかかって来たのは担当者でなくて、たぶんお客様相談係かクレーム担当?!別の方が対応となった。
事実関係を確認した上で丁寧なお詫びと対応。大手デパートなので、この辺の接客対応はさすが慣れてる?!

今回は、まるっきりのオーダーメイドじゃなくて、サンプルのサイズ変更なので、かなりやりやすい仕事のはずなのに、正直これはないでしょう!と、何故違うものが出来たのか不思議な位ではありますが。
本当は客の立場ではなくて、受ける側がしっかりして欲しいのですが、お互い人間なので物忘れや勘違いなど事故は未然に防ぐよう念には念を。今回は客の立場だったけど、私が逆の立場だったら??と思うと複雑。
仕事を受ける時、注文する時の基本ではありますが、
お互いのイメージ合わせの重要さを再確認。今後の反省。

☆今回の仕上がり控え☆
高さ33cm指定→仕上がり:29cm。両脇マチ付き→マチ無し。
幅35cm指定→仕上がり:幅34cm。底有=25cm×8cm。
底に合わせて横にマチを取ると幅26cm×高29cm。
底しかないので、普通に見ると台形バック。

2005.4.23 [土] 着物の日?!

気持ちいい!晴天!
日差しがまぶしい。襟足抜いていると首元がチリチリ痛い。
そろそろ日傘が必要かも。
さて、恒例、着付教室の日。
今日は参加人数も多く賑やかに。五枚扇の作り方を先生にポイントで習う。
「着付けは指先使うことが多いのよ」
半襟の出し具合も、帯締めの位置も、垂れ先の長さもetc.
なるほど。教室では鏡を使わないので、指先の感覚で着付けをするんだけど、その際、指何本分とか、親指で押さえてetc.とか。

一番緊張するのは、やっぱり先生の前での着付け。
細かいところをチェックして戴くのだけど、日頃いい意味でも悪い意味でも慣れがあって、着れているけど細かいところが粗雑に。。。その通りに直せば、確かに着た時の見た目も、着心地も落ち着く。ついでに早い。一見型にハマった動作は、結構効率的。やっぱりせっかく習っているので、もっと真剣に。素直に身につけるのが一番!!とりあえず一つづつ、自分の癖を知って修正かな。

気になったお話。
長襦袢の繰り越しの仕立て方なんだけど、四角く縫う方法と丸く縫う方法があるらしい?!
他の生徒さんのお話だけど、上手に襟が抜けない。抜いてもすぐ、襟が詰まってしまうらしい。先生が長襦袢を見たら襟ぐりが直線で四角く縫ってあった?!とか。実物を見てないのでなんとも言えないけど気になる。


かくゆう私。
ここ数日の肉体労働で指先はおろか、あちこち筋肉痛。
疲れモードでの参加が申し訳ない。。。
・・・生け花用の裁ちバサミ一本でどこまで出来るか?!庭木の剪定。
暖かくなったので、花も植え替え。
午後も着物をさっと着替えて続きを!

2005.4.20 [水] 取り越し苦労?!

雨の中、今日はあちこち用事でお出かけ。
まずは、先日の人間ドックの結果に不安も隠せず通院。
2時間待ちの1分診察で、あっさり「様子みましょう!」で、3ヶ月経過後検査。
だったら始めから要診察なんて書かないで欲しい!焦った・・
まあ年とれば・・・いろいろあって当たり前の様です。

しかし待ち時間の長いこと!
取り越し苦労ついでに、せっかくなので健康診断書に欠けている項目もついでに検査してもらう。
おまけは眼科検診。色覚正常/視力も矯正なら1.5は行けるらしい。こちらはまずまず。
こまめな健康チェックと日頃の健康管理。あとは手堅くベストな保険(課題:見直し)をチョイス♪

歌舞伎座前は平日&雨にも関わらず幕見席待ちの長い列。
せっかく来たので、久々にアップルストアを覗く。
最近パソコンショップに御無沙汰してたので、ようやく実物を拝見>Mac mini、小さい♪
でも、昔のキューブを思い出してしまった。
http://www.apple.com/... でも欲しいのはG5!

あ〜でも、Win機も必要あって入手を検討?!

そろそろ春物の洋服も・・・、ヘアもどうにかしたいしetc.
固定費化してる?!KIMONO係数をどうにか押さえねば(泣)

強制的にしばらく着物熱を冷却しないと無理そう。

2005.4.17 [日] 贅沢な時間

私に取って贅沢だと感じるのは、ゆったりと流れる時間を感じる時。
同じ時間を過ごしているのに、何故だろう?

温かな天気の良い日に庭の手入れ。
近所を散歩。
こんな時間が持てることに感謝。

2005.4.16 [土] 着物に囲まれ

今日は盛りだくさん。
雨が心配だったので、ちりめんはやめて気軽な紬に変更。

午前中は着付教室へ。途中駅で相方と待ち合わせ。
その足で江古田→陶花「一衣舎 春展」へ。
いつも感じるけど、人の手のこもった温かみのある布達が
陶花さんの佇まいの中で不思議な空気でもって向かえてくれる。
いつかその衣をまとえる日を夢見て、今は見て、触れて、感じることが出来ればと。真楽の方々にも数人お会いできた。いつも思うけど、真楽の皆さんの着物に対する知識や感性は、そばでお聞きするだけでも勉強になります。
後ろ髪を引かれつつ、会場をあとに銀座へ向かう。
銀座松屋のきもの市を少し覗く。

小山憲一 紬織展2005へ。
繊細な中に技巧を凝らした織りは、思いのほか表情がある。
直接手に取り、羽織る。軽い。さくら色の紬。心惹かれる一反に、またも後ろ髪を引かれつつ会場を後に。

その後、森田空美きものコーディネート展へ。
単衣や夏の提案にそそられる。手軽な一反から秀逸ものまで。
気になる一反は綿薩摩。
その他も様々な着物を足早に見て触れて・・・。
着る人を選ばないシンプルさと、着る人によりまったく別物になりそうな怖さ!?

ここ数日、着物にとにかく数多く見て触れ続けている。
人の手の込んだ布をまとうには、その布に心底惚れてから思うのだけど、
惚れても手の届かないものも多いので・・・。


必要があって選ぶ一枚と、見て触れて惚れる一枚。
自分の傾向がなんとなく分かって来たような・・・。

こんな布に出会えたら悩殺?!
 細い糸で織られた密の濃い丈夫な手織り。
 ふわっとした軽さ。
 少し張りのある、しなやかな手触り。
 肌に馴染む地色。

2005.4.15 [金] 明日は?

明日は着付教室〜一衣舎さんコースを考えているのだけど、
雨・・・そんなぁ。選んだ着物を全面改定。

着物で行けるか?それとも雨仕様。
せっかく半襟付けたのにね。

それはさておき、
先日の人間ドックの結果が出て、なんか遠い目をしている私。
・・・・・。

2005.4.14 [木] 梨の花

桜の花見はし損なってしまったけど、花はいろいろありますし、せっかく天気になったので気分転換。

我が家の近所では、梨の花が満開です。
桜の花によく似た、白い花。

2005.4.13 [水] 今日はおとなしく

雨・寒い!セーター&コート必須です。

さすがに雨の中二日連続展示会まわりは・・・と思いつつ、今週はいやはや・・・なんて展示会多いんでしょう。廻りきれるのかしら?
週末は用事が立て込むので、いろいろやることやらなければ!

KWの小山憲一紬織展も気になるし、森田空美きものコーディネート展へも行きたいし、一衣舎さんの春展もやっているしetc.etc.

そうそう無事取れました、5月大歌舞伎。
すでに土日は昼夜完売。夜の部は特に激戦ですね。
一般販売は15日からというけど、残りは3階席の平日のみ。
高い席から売れていくんですね。

ついでに、スカパー!で歌舞伎三昧。

2005.4.12 [火] 展示会まわり

今日は朝から展示会まわり。
曇り→雨&寒の戻りの肌寒い日で、出かけるには少し気合いが?!

まずは、銀座松屋のきもの市へ。
一般は明日からだけど、お得意様先行・・・といいつつ、結構賑わってた。
今日は元々狙っていたものが、思ったより安く入手できて満足。

その後、日本橋三越へ。
林屋 担養 日本画展へ。初日とあって、やはり友人も着物姿で会場を彩っていた。会えて良かった。
先生にもご紹介戴いた上にお土産まで戴いて申し訳なかったです。
しかし、友人も実は偶然にもほとんど同じタイミングで来たみたい。雨の中しっかり着物姿、私はさすがに雨天&セール対応で洋服。
まず洋服姿で会うこともないので、珍しがられてしまった。。。

ちょうど、7階で伝統工芸新作展も開催中。
秀逸な着物や工芸品を心ゆくまでじっくり見れる機会なので毎年楽しみにしつつ、宣伝がイマイチ地味なので見逃すことも。
幸いにも三越に行く用事があって良かった!!
本館催場の鹿児島展も覗く。薩摩揚げのにおいに惹かれつつ、同じ階の博多帯と博多人形展へ。

あいにくの雨だったけど、しっかり目の保養が出来て満足!!

2005.4.11 [月] 寒の戻り?!

朝から地震。実家からの電話で慌ててTVを付ける。
そんなすごい地震とは知らなかった?!こちらは震度3。
千葉県は広いのですね。

昨日までの汗ばむ陽気から一転、寒い!!
午後から10度以下・・・思わず外出にショートダウンを羽織る。良かったクリーニングに出す前で。
明日も最高気温12度とか。明日〜明後日まで雨の予報。

「七尾」を見ながら雨コートに思いを馳せる。
着物地で作るなら、表面がつるつるした素材。ふむふむ。
一応、よくあるタイプの赤系の雨コートはあるけど、持ち歩くにはかさばるし、これからの季節には暑いしで、結局一度使ったまましまいこんでる。確かに何で赤地が多いんだろう。不思議。
やっぱり一部式のアップルコート狙いかな。とりあえずもう少し二部式ポリに頑張ってもらおう!

次の着物着用予定は16日。天気も良さそうだけど・・・暑そう。
単衣か袷か?!袷の着物も5月迄、この時期になると洗いを前提に同じ物を着倒すか?!

※写真は先日着用の塩瀬のアップ。型染めの様な手書きのような。いろいろ合わせ易くて登場回数の多い帯。

2005.4.11 [月] 夏の準備?!

着物雑誌をパラパラめくる。自分の着物写真を整理。
思い立ったように手持ちの帯をチェック。
不思議、以前は合わない?!と思ったコーディネートが以外とイケる。
年齢の変化?!気持ちの変化?小物の使い方?

先週教室で色について講義があった。テーマは自分の色。
自分の好きな色の傾向は人それぞれ。自分に似合う色が見つかるとそれを基準に選ぶことができる。
でも、人は好きな色があるとそれに合わせて自分で似合うように変えていくことも出来るそう。不思議。

着物を着るたびに必ず写真を撮っておいて良かったと思うのが、手持ちの着物の管理と合わせて、同じ着物でも帯を変えた時の変化の確認。ついでに似合う・似合わないのチェックも改めて時間をおくと見えてくる。
更に、同じ着物と帯でも着付け方で違う着物みたいに見えること。

やっぱり着物は奥深し。経験を重ねていけるものだと納得。

今後の課題は、浴衣と夏の着物。
とりあえず、浴衣をどうにかしなきゃ・・・何でかなぁ。自分の着物写真みながら、どうにもこうにも似合ってない。写真って怖いなぁ・・・浴衣だけで見るのと、自分が着た感じが違う?!
浴衣はほとんどプレタか、以前から手持ちのものばかり。昔仕立てた・・・といっても20代。
柄が大きすぎるし、色も肌に馴染まず。シンプルに着るからこそ寸法の違いが着姿に現れる。手持ちのものは少し大きすぎるみたい。身幅がだぼだぼで野暮。
今年こそ反物からじっくり選んで誂えようか?!

とにかく最近の反省・何でも数だけ揃えればいいってもんじゃない。せっかく持っていても登場回数の無い物って、やはりそれなり理由もしっかり有るわけで・・・。

単衣はそこそこあるので、あとはちゃんとした小紋を揃えればと思っていたけど、問題はその先に夏着物。
今年の予想着用シーンを考えると、今から夏の準備が先かもしれない?!

浴衣か夏の着物か・・・優先順位は?!

2005.4.10 [日] 来週の予定

春のうららかな陽気も今日まで、明日から雨の予報。
桜も今日が最後の見頃。

日本橋三越
第45回:伝統工芸新作展 4月12日(火)〜4月17日(日)新館7ギャラリー
第5回:なんで鹿児島展も同期開催・本館7Fギャラリー

※林屋 担養 日本画展  4月12日(火)〜4月18日(月)6F美術サロン
知人のご親族の方らしい。本人はいついくんだろう?予定合わせられるか?

さくら・桜・櫻展 4月11日(月)〜4月23日(土)かぎろひ屋・ゆう画廊

草の布 展  4月5日(火)〜13日(水)銀座Ecru+HM
http://www.kanshin.jp/...

12〜13日も雨らしいけど、銀座のきもの市も行きたいし・・・廻りきれるかな?!

一衣舎・'05春展 4月13日(水)〜4月17日(日)ギャラリー陶花
http://www.kanshin.jp/...
ひたすら気になる、目の保養。

※三井物産ファミリーセール 4月16日(土)&17日(日)
前回中止だったので期待出来る?たまには洋服も・・・でも動けるのは16日午後の半日のみ。

2005.4.9 [土] 展示会とde銀

引き続き、春のいい天気。桜も一気に満開になり早くも散り始めた。

今日は二日連続だけど展示会へ。朝から同じ教室の別の友人と待ち合わせて和のランチを少しリッチに。あんまりまったり過ごし過ぎて所要時間が少しになってしまったけど、流し見にはちょうど良い時間。
昨日は洋服だったけど、今日はちゃんと着物で。久々に上田紬に袖を通せて良かった。帯は塩瀬の染め帯で。
気になる着物はあるけど(松煙染紬)今回は見るだけ、触るだけ。

お相撲さんの着物に注文をよく戴くそうで、理由は[玉繭糸]を使った白生地を使用。生地の打ち込みが強いので丈夫だそう。あと、多少濡れてもすぐ拭けば防水加工無くても大丈夫ということで水にも強い生地とか。
白地を活かしたやさしい色合いの小紋柄は、帯で遊べて利用範囲も多そう。同じところで少し茶系に色合いのものは[柿渋染め]だった。

[玉繭糸]2頭の蚕が1個の繭を共同で作った繭。1頭で作った繭よりも大きく、繭層も厚く堅いのが特。二頭の繭が吐く糸が不規則に重なり合っているため、糸の解れが悪く一般には選定外の繭。製糸工の高度な技術を要し、独特の節が特徴。

[松煙染]
松の煤(すす)を使った染色。松などの脂分を含む木を燃やして得た煤が原料で平安時代から続く古来の染色法。やさしいグレーの色合いが特徴で日本人の肌にも良く合う色合い。

[柿渋染め]
柿の渋みは日に当てるほど色合いが濃く変化することから別名太陽の染めとも呼ばれる。また時間の経過とともに色合いも変化する。防腐・防水効果有り。平安時代からの古染め。

白生地の紬に古典柄の小紋染めなので、紬だけど格は小紋として着れるのが魅力。確か牛首紬も玉繭で織られている。

あと、気になったのが普段馴染みの高い緑茶の染めの着物。
[緑茶染め]
特殊技法によりお抹茶のような・・・やさしい若葉色の染め色が実現。
一般に緑茶染めといっても、その色合いは深緑や柿渋の様に茶系が多い。お茶はタンニンが強いので染めにあたっては茶色に変色しないよう細心の注意と技術がいるそうです。緑茶に含まれる茶カテキンは、殺菌・抗菌効果もあり着る人の身を優しく包むそう。

こういう機会は、反物を手に取って感触確かめたり、作家の方のお話を聞くのが目的であり楽しみ。

あとは観察。結構仮に反物を掛けて着物風に着付けている人がいるので、そのやり方を観察。いつも気になってやり方が妙に気になっていたのです。ずっと眺めて・・・なんとなく分かってきたかも?!
同じ方が違う反物を身につける度に雰囲気まで変わるのを拝見するのもまた楽しかったり。
あとで分かったけど、割と静かに勧められもせずいろいろ廻ることが出来たのは、着物着て手ぶらで場内をぶらついていたので、付き添いの関係者と勝手に勘違いされていたらしい。今度からそうしようかな(笑)

時間が来たので、私だけ先に失礼して銀座へ。
相方と待ち合わせをしてたけどギリギリ。いつもお会いする方々にも久しぶりに会えてご挨拶出来てよかった。ただ、ここでギブアップ。朝から調子はイマイチだったけど、急いで移動したのでどっと疲れが出て・・・先に進めず。皆さんの着物をじっくり見る間もなく、お話も少ししかできずに・・・久々だったのでとても残念!!かなり長くお茶して休憩したあと、少し銀座をぶらついて帰宅。
ご心配かけた方々すみません。

2005.4.8 [金] 展示会etc

同じ教室の人と待ち合わせて通っている着付教室主催の展示会へ。
平日なので思ったより人は居なかったので、先生や別の教室に移動した先生など、久々に会えてよかった。懐かしさもあってちょっと同窓会ムード?!
会場にあった紙の子織りの帯の機織り体験を。やり方を教わって少し機を動かしてみる。なかなかどうしておもしろい。ざっくりした帯なので、慣れた人なら一日一反は織れるそう。あとは、一通り見て失礼する。
その後、東銀座→銀座へ。なんとなく着物屋をはしご。
いろいろ話し込んだり、試着したり。
心残りは買い物メモにもあり、昨年から探している単衣の小紋。
リサイクルで、単衣が出始めたのでいろいろはしご。
出会えたのは、サイズはぴったりで状態も良い小紋。
合いそうな帯もある。値段も手頃。
でも欲しかったものより色柄がなんか違うので断念。
今までだったら、こんなのも有っても良いかも??と思った。
でも、これからはちゃんと見て納得するものに出会うまで買わない!・・・と自戒を込めて誓う。
昨日の今日なので反省は活きてます。

今日偶然みつけたお店、かぎろひ屋。
銀座もとじさんの近所、ゆう画廊の2F着物ぎゃらりーの看板が気になって。
狭い階段を上ると和の小物が。店内も手頃な値段でかわいい和のこものや以外と手頃な反物が。本店は奈良の呉服屋さんのアンテナショップ。

2005.4.7 [木] 微妙な感触

ヤフオクで小紋や紬に合いそうな柄行の長襦袢を見つけ、
結構お買い得価格でGET。新品。ポリですが。。。
本日届き、早速試着!
天然素材が一番なんだけど、絹物に比べ木綿等でかわいい長襦袢が見あたらないので、柄物が欲しくて。もちろん洋服地からお仕立すればいろいろあるけど、今回は値段とすぐ欲しかったので既製品。

まあ、普段着なので洗える魅力に・・・。
しかし、届いて見た目は写真通りの色柄でバッチリ。
サイズもバッチリ。縫製はちょい不満・許容範囲。
ちゃんと新品。

問題は、肌触りと質感。

ポリの着物や長襦袢は何枚かあるけど、最近の物はそこそこの物でも質が上がってきているようで、今のところあんまり外れはなくてそれなりに満足はしてたけど、一番嫌いなテカリが・・・今回は外れかも。

ポリエステル100%といっても、品質も見た目の感触かなり差がある。表示だけでは分からない。触ってみなければ分からない質感もある。
今回のは思ったより地厚なので、袖無双だとボテッと重い感じ。※ここは表示になかった。(身丈と裄と袖丈のみ)
たまに袖無双風に袖の半分(袖口側のみ)折り返しで無双風の仕立てもある、こんな時なんか簡易仕立て?!違和感を感じるけど、こういう場合も表示が無い。ただ、今回普通に無双なので別にいいのですが、この生地だとむしろその方が・・・。

少し汗ばむ日には、袖が直接肌に触れるのでたぶん暑くて着れなそう。体感的には、寒すぎない程度の日なら大丈夫かも。今から着るには・・・微妙?!最近すっかり温かいし。
たぶん、これが店頭だったら・・・たぶん買わない?!
実物を見ないで買うリスクの一つとして肝に銘じておこう。

当たり前だけど、ポリもピンキリあるってことで。
衝動買いは控えましょう!!またもや勉強代?!

2005.4.6 [水] いい天気

いい天気すぎて、暑い位。21度。でも体感はもっとありそうな・・・
取り敢えず長袖のTシャツ一枚で十分な気候。

毎年この時期に思うのだけど、洋服だと割合体感温度に合わせて自由な格好しているけど、着物の場合一応5月までは袷。今日みたいな日に袷の着物では酷ですよね。
これからの季節は汗もかくので、着物を着た後の心配が。
絹物は、着たらすぐ洗いに出す訳にもいかないし、せめてシーズンが終わるまで何回かまめに着て一気に洗いへ出そうかと。でも、その前に汗シミにならないかが心配。

やっぱり欲しい。木綿の着物。
これから仕立てても春には間に合わないので、袷を作っても着るのは秋から。買い物計画にメモする。

でも、袷だと4〜5月は微妙な感じかも。
胴抜きの木綿の着物が欲しいなぁ。単衣はあるけどなんとなく5月からはともかく4月が微妙なんですよね。

2005.4.5 [火] さあて・・・と。

晴れ!すっかり春日和。

気持ちを切り替え、気分は五月に向かってます。
五月大歌舞伎に向けてチケット争奪戦!
平会員はまだ手が届かず。。。

そうそう、これも忘れずに!!
銀座松屋・銀座の「きもの」市 4/13(水)〜4/18(月)
http://www.matsuya.com/...

日本橋高島屋
森田空美きものコーディネート展4/13(水)〜4/19(火)
http://www.takashimaya.co.jp/...
※芹沢けい介展4/28(水)〜詳細不明

☆昨年の正月以来、久々着てみた着物。帯が光ってしまった!?

2005.4.4 [月] いろいろ結果待ち

なんとかなるかなぁ・・・日にちも迫り。
考えててもしょうがないので、今日は庭へ。
猫の額ほどですが、ガーデニングが苦手な私には非常に広く感じます。ただ、不思議と土は性に合っているようで、少しなら草取りも苦にならないし、気温がもう少し温かくなるともっといいかも。
まだ少ないけど、少しずつ花が咲くのはうれしいもので。

今度は何を植えようかな?!
まずは育てやすいものから順々に。

2005.4.4 [月] 夢は?!

4月に入り、私のごく身近な人達の間でもいろいろな変化が訪れているようで、いろんな形でそれを知って悲喜交々。転勤、引っ越し、転職etc.

それと最近私のまわりで多いのが、一般企業から公共団体や福祉系企業への転身。具体的に夢や技術のある人は起業など、いろんな知らせに驚くばかり。少し前も一般企業から職安、市役所などの転職が。
前職の同僚がほとんど同業に転職していく中、もっと身近に目を配ると別分野への転職が多い。何故と思いつつ、皆それぞれに新天地へ根付いていく。いろんな職業や立場の人からの話は本当におもしろい。
今まで知らなかった仕事や世界を垣間見ることが出来る。

最近、一般事務から児童会館の指導員へ転職した友人は、「まさか子供と一緒にドッチボールしたり、遊ぶのが仕事になるとは思わなかった」と。でも転身の裏には昔取った杵柄の教員資格(小・中・高)が。ずっと教育に携わる仕事をしたかったとか、ゆくゆくは青少年のカウンセラーを目指している。
ジュエリーの販売卸から昨年資格を取り、この春からホームヘルパーを始めた方は実際にご家庭でもお姑さんの介護をする中での転身。業務内容に“夕飯作り”が含まれているので、日頃の主婦業が役立ったとか。
なんでも無駄にならないし、経験したこと、努力したことを活かせるチャンスを見逃さないこともポイントらしい。いずれも40代、50代を過ぎてからの転身。KWは福祉と生涯学習。

最近生命保険も最高85歳まで入れるようになったし、そろそろ100歳まで必要になるんじゃないかと?!
時代も変わるとニーズも変わる。
今年の私のKWの温故知新は、着物のことはもちろんですが、いろんな意味で古きを訪ね新しきを知ること。
昔に比べ生き方もどんどん多様化しているけど、自分に置き換えたとき一本柱がないと流されるだけになってしまう。
いろんな意味でじっくり見直しをはかってます。迷った時は最初の道に戻れとも。いろいろやり出してしまうと、そこからどんどんアンテナが広がってくるので楽しい反面、少し冷静に。あ、でもこの場合は初心忘れるべからずか?!
毎日いろんな情報が溢れ、いろんな選択肢が増えれば増えるほど、やっぱり“考える力”を養わなければどんどん迷いのツボにはまりそう。
情報も食も腹八分目、ちゃんとバランス考えて、味わって、自分の身に役立てなくてはね。

2005.4.3 [日] 銘仙展

今日は「京都に残る「100枚の銘仙展」東京巡回展 」へ。
http://www.kanshin.jp/...
本当は早起きして東郷神社から・・・のつもりが、溜まった疲れで朝は調子が出ず、午後から!会場で参加の皆さんを待つ。
銘仙展だから銘仙と準備は オッケー、天気も不安だけど夕方位までは持つかなぁ???と思ったけど、夕方から会う人のことも考えて断念。
たぶん?!初めての真楽ミニオフ・洋服デビュ〜をしちゃいました。

アンティークブームの恩恵か、割と身近に銘仙を感じつつ、さすがに一度に100枚という数にはお目に掛かったことがありません。欲をいえば広げてあったら更に良かったかも。
ワークショップは、前置きが長くて思った以上に押してしまったので、バタバタと帰ることになり、皆さんに名残おしくも残念。

たぶん、講師に招かれた人は講演が慣れてないのと、資料をまとめるのに精一杯だったのだろうか。現場や気軽な世間話の中ではもっと闊達に話されるのだろうけど、準備不足だったとお見受けします。
収穫としては、私の中では大正時代に花開いたと思っていた銘仙の大胆で自由な柄が実は大正時代〜昭和初期までは、絣柄の絣銘仙が主流で一般に着られていた柄は、まだそれほど大胆ではなかったということ。技術的には大正中期以降、解し絣の技術により表現の幅が広がり、京都の友禅などで流行った西洋風の柄や洋花柄の型が織物である銘仙にも取り入れることが出来るようになる。
そして、戦争直前の昭和元禄の時代に模様銘仙は開花し、昭和12年のピークのあと衰退(お召しへ流行が変わる。但し柄は銘仙柄)戦後復興後も意外とそのピークは短く戦後昭和28年位を最大に30年代に入ると一気に衰退したということ。(30年代ウールブームへ)

他にも一応まじめにメモなどを取りつつ、何故か気になる蒟蒻玉と銘仙つながり。こんにゃくも伊勢崎の産物。身近にある蒟蒻糊が伊勢崎銘仙の発展に・・・う〜ん、聞き漏らしてしまった。

※着ていくつもりだった手持ちの銘仙の柄をアップで!黒×赤だから関東好みなんだろうか。

2005.4.2 [土] おまけ

襲名披露の観劇なのでちょっとおめかし。

墨流しの小紋&霞柄の綴れの袋帯を初下ろし。
ぼかし柄の紫の道行きコート、バックと草履は印傳で。

きちっと採寸して誂えただけあって、自分の身体に合っていて
着付けたときぴたっと決まる感覚が気持ちいい。

質の良いやわらかものは、結構重量感もあり・・・いつになく脱いだあとに開放感。
ただ、やわらかものはやはり少しかしこまるのか、どうしても紬に比べて着付けもきっちりしないと映えない。

やっぱり気軽に着るものとは一線があると感じる。
とはいうものの、やわらかもの独特のしっとり絹が身体に沿う感触は気持ちいい。

2005.4.2 [土] 4月大歌舞伎

4月大歌舞伎・夜の部へ。
席は3階ですが、桟敷席の上なので花道の見通しは抜群。
ただ、舞台右よりがほとんど見えないのが難。正面の席だと上の方は花道はほとんど見えないけど、舞台の端が見えない方が結構きつい。今後の反省&参考まで。いいお席で見たいなぁ。その前に出世しなきゃ?!
勘三郎祭りですが、まずは団十郎の毛抜きを堪能。やっぱりお家芸・荒物は、団十郎にピッタリはまってます。
続く口上、3月と1/3位の役者さんが入れ替わっていることと、やっぱり七之助が並んだこと。映画も無事封切り、ともかく良かった。
前半の明るい展開から一転、籠釣瓶花街酔醒は勘三郎の迫真の演技、双眼鏡でずっと表情を追ってましたが、この方はいろんな仮面を持っているような・・・感情表現がすごい豊か。大詰めのシーンでは目に涙が光っていた。
玉三郎は相変わらず妖艶なほど美しい。最後のシーンはその表情にどきっとした。ただ、7時から最後まで休憩無しは寝不足の身体にはかなりハード。やっぱり観劇に睡眠不足は大敵です。

5日もせっかく昼の部取れたけど、行けなくなり残念。平日だとなかなか厳しいですよね。

2005.4.2 [土] 今日のお稽古

午前は着付教室。
帯結びは蝶の舞。振り袖、ミスの訪問着、付下げなど。あと七五三にも結べるとのこと。前回は教材枕使用、今日は普通にお太鼓枕で。結構以前だけど、一度やっていると何となく覚えているもので、初めての帯結びより飲み込めやすい。でもやっぱりマスターするには何度か復習しなければ!いまだ求むボディです。それにしても恥ずかしながら写真に取るとやっぱり粗が目立つ。取り敢えず本日1回目なので、もう少し直せた?!と言い訳(苦笑)
今日は着物も帯も初下ろし。いつもの練習用の六通ではなく、全通の綴れの袋帯(芯無し)でチャレンジ。柄じまいに印をつけて行った。やわらかいのはいいけど、張りが足りないので変わり結びはそれなりに固さが無いと厳しいかも。練習とはいえ飾り紐と帯揚げの色がちぐはぐ。
さすがにこのまま帰るわけにはいかないので、二重太鼓に締め直す。着物の色合わせなど講義の授業は、普段着物雑誌を熟読しているとちょっと物足りない。時間があまったので、詳しく帯のひだの取り方を教えて戴いたけど、やっぱり実技が一番おもしろい。
ところで、本日サプライズ訪問有り。今日は欠席が多くてすごく寂しかったので皆一気に沸き立つ!!遠路はるばるお疲れの中訪ねて戴けてすごく嬉しかったです。

2005.4.1 [金] 人間ドック

今日は朝から一日人間ドック。
贅沢にもフルコースで挑む。体調はいいような悪いような???
感じだったけど、どうもあんまり念入りに検査された超音波が気になる。
あちこちで念入りに・・・最後にトドメ。
取り敢えず、他の数値を確認してからなのですべては正式な結果待ち。
あ〜今日はエイプリルフールですよね。先生?!

それにしても、明日は歌舞伎・夜の部!楽しみ!!
何着ていこうか?天気が気になるところ。

隅田川きもの園遊会も行きたいけど、午後からだったら良かったのに・・・毎年残念!!さて、明日の着付教室の準備もしなきゃ!

2005.3.31 [木] ご無沙汰?!

私の後任者から、久々メール・・・でも、そろそろ限界?!キレそうとの連絡。御依頼の履歴書は持って行きませんが(苦笑)近々お会いしましょうとのことで。状況は手に取るように分かるけど、自分よりすごく優秀な人なので何とか思いとどまってくれるといいけど、あまり無理も言えないかも。
自分の特技が忍耐だったことを改めて感じる。

少し遅れたけど天気もいいので庭の椿の剪定をする。裁ちバサミ一本で植木屋気分でチョキチョキ。
こんな贅沢もあるのです。形も整って来年の開花が楽しみ。

2005.3.30 [水] 月末モード

ほんの数日ですが、日記を付けてないと何故かご無沙汰モードです。
PCの前には居たのですが他に用事が諸々。
やっぱり月末までの期限のものが多いせいか、何かやり忘れたものが無いか気がかり。

今日は天気もいいので用事も合わせてほとんど丸一日外出してたので、ほどよい充実感有り!

ご近所の方より菜の花を戴く、なんかいい料理法無いかなぁ?芥子和えにワンパターン化(汗;;とはいえ有り難い春の恵みです。

そろそろ4月の予定も少しづつ入ってきた。ついつい詰め込み過ぎてしまう癖があるので、これからは8分目位にセーブしようかと。

2005.3.26 [土] 結ばないお太鼓の結び方講習会

今日は中ざくらさん主催・結ばないお太鼓の結び方講習会。
前回の皆さんの目から鱗話にドキドキ!

噂のランチは、ボリュームも味もとても良かったです。また、元お茶屋さんという中華料理に何故か着物が似合う和風のインテリアが興味をひきました。

お腹がいっぱいになったところで、いよいよ講習会。

まずは、結ばない帯結び「お太鼓柄の簡単な帯結び」での柄の出し方、袋帯の二重太鼓を学ぶ。

構造的には、着付け教室で最初に習った改良枕での帯結びと似ていたのですぐ把握出来ました。
但し、こちらは手持ちのお太鼓枕で出来る点がすぐれもの!
クリップと二股洗濯ばさみを購入しただけなので、費用は200円程度(帯クリップは手持ちで代用)
前が一重ですが一度身体に巻き付け締めれるので、安定感は感じました。私の今日の帯は張りのあるものだったので、すごくやりやすかったのですが、柔らかい帯だと慣れるまではセットしてから背中に付けるまでにコツがいる感じなので、あとは自宅の柔らかめの帯で復習あるのみ!!
この方法だと垂れを先に決めれるので、難しく感じてた二重太鼓が特に簡単。

切らない作り帯は、作り帯感覚でクリップと洗濯ばさみで予めお太鼓を作り上げて背中に付けるだけ。こちらはWebの手順で一度予習をしてみましたが、なんか思うように納まらなかったので、問題のクリップの位置を要チェック!手先の帯の長さがある程度あれば、こちらの方が時間短縮出来る。

手持ちの帯の長さや柄行、時間があるとき・無いとき。バリエーションでマスターしておけばいざというときも応用が利いて心強いですね。

帯結び一つとっても、最終的に形がきちっと決まればいいわけで、学校の試験勉強と違って答えはひとつじゃない。構造と最終的な形にどういう道順でたどり着くかの違い。
最終的な形にたどり着くまでに、いろんなやり方があることを学べました。普段着物を着こなしている人ほど、意外と簡単な方法で着付けているって本当ですね。
特に身近な道具を使って簡単に帯が結べるので、身につけておくといざという時便利ですね。
あとは、せっかく習った帯結びをマスターして、忘れないよう復習・復習。

先生どうもありがとうございました。
また参加の皆さんのお着物や小物のこだわりも相変わらず眼福でした。

2005.3.25 [金] 春雷明けて

昨夜の雨〜深夜の雷〜明けて天気はいいけど強風。
肌寒いけど、確実に春は訪れてますね。

ここのところ、着物を着る機会はあってもパワー不足の私。
着物を着るのはいいけど、駅まで自転車に乗れないのがきつい。(注:道が狭すぎ)やっぱり着物で自転車の条件として、安全な歩道(自転車道)普通に走れる程度の道幅の余裕は必要ですね。

さて、明日着ていく着物と帯を準備しなきゃ!→23:14分。イラン戦も気になる・・・。>>>無念1:05!

※またもやうっかり発覚!!二股洗濯ばさみ買わなきゃ!

2005.3.24 [木] 歌舞伎・昼の部

襲名披露とあって歌舞伎づいてます。
今日は昼の部。お天気が微妙だったのと、やっぱり体調イマイチなので洋服で。
黒のビジネススーツ&バックだと、仕事の合間に寄りました・・・みたいに思うのは私だけ?!
玉三郎の口上の時、勘三郎が頷いている様に見える?!というほさぶさんの日記が頭にあったので双眼鏡でついつい注目してしまいました。確かに!!頷いていると思います。初日の時は口元でお礼の言葉を言っていました。毎日感謝の思いで舞台を勤められているんだろうな。実は先にTVで「口上」と「一条大蔵譚」は見てしまったのだけど、やはり舞台で見るとまた違った感激がある。

観劇の後、銀座松屋の和のおしゃれ展を軽く流して帰る。帰りがけ東京駅がものすごい人だかりで明らかにSP風の人が目立っていっぱい居たので何事かと思ったら、天皇陛下が新幹線から降りてくるとかで、危うく通路封鎖の直前だった。無事通れて良かった。

そのまま車検の車の受け取りに。受付担当の計算ミスと手違いで2時間も手間取ってしまった・・・。
2回目の車検の為か、整備も少し掛かってしまった上に、今年3月迄の期限と、4月以降まで重量税の期限がある場合と料金が違うそうです(値上げ)。ついでにリサイクル税も掛かるので、見事予算オーバー。今年の以降の車検は要注意です。ちょっと痛い勉強をさせて戴きました。

2005.3.22 [火] 雨の日は

昨日の晴天と打って変わって雨天。明日もこの天気が続くとか。
私の場合は雨というか、気圧が低い日は苦手なんです。

でもやることいっぱい!特に3月末までにはいろいろ締め切りいっぱい。
手帳とDo not for Get memoを活躍させてつつがなくチャレンジしよう。

節約術の特集本を読む。
節約のために
・良いものを選び大切に長く使う。
・数よりも質で。長く使う程味の出るものを選ぶ。

特集記事は家電品や食器、家具に例えられていたけど、つまりは着物に例えれば、安いものを10枚買う分、いい物を1枚持てっていうことかしら。
更に付け加えれば、本当に気に入ったものを選ぶ。

本当に良いものを選ぶ目を養い、大切に丁寧に扱い、長持ちさせる為のメンテナンスを学ぶ。これもまた鍛錬が必要なような。。。

2005.3.21 [月] しみ抜き教室と再び一竹

しみ抜き教室(応急処置編)に月島・扇屋さんへ。
着物で出かけようかと思ったけど、なんとなくパワーがそこまで
なかったので洋服で。着物を着るには十分時間の余裕はあったけど、駅まで歩く体力が(超寝不足)・・・。駅まで徒歩20分はきついです。

他でもいろいろ聞いていたけど、ベンジンの量にびっくり!
布(一度水洗いして余分な糊を落としたさらしがオススメ)にたっぷり含ませてから使うのですが、たぶん市販のエリモトの小さい瓶なら掛け衿のお手入れで2回で使い切り!?の量をコップ容器に移して布にたっぷり含ませる。

実際に実演と説明を聞きながら、衿汚れ、袖口汚れなどの普段のお手入れ(これは素人OK)を学ぶ。

衿汚れのお手入れで素人がよく失敗する原因は、ベンジンで拭くときの方向。あくまでも布目に沿ってしっかりぼかす。反物の縦方向に動かすのが原則。横方向や適当に動かすと布がよれてしまうので要注意。また、衿汚れの場合広げるのは掛け衿まで。要はその布全体までぼかしきるということらしい。

だから八掛についた汚れは八掛全体までのばす必要があり、これは素人には難しいらしい。
またベンジンのお手入れは、手描友禅や金箔加工をしたもの、大島紬、結城紬などには向かないらしい。草木染めの場合も染料の性質もあり駄目な場合もある。念のため下前の掛け衿の先の隠れるところとか、仕立て端切れでテストをする方がベスト。

その後良くある食べ物シミ、カビ対策など。これは専用のブラシと専用の洗剤を使用。
食べ物シミは複雑で、汁に含まれる調味料の性質「水分、油分、色素、その他」で処理方法が分かれる。

素人に出来る応急処置としては、シミが広がらないように、余分な水分を乾いた布で両面からしっかり押さえることが大切、この段階ですぐ悉皆屋さんに持ち込むと大抵の汚れは落とせる。

また、よくやってしまう応急処置でおしぼりを使う場合は、温かいままだと汚れの色素が付着するのでかならず冷たいものを使うのが原則。その場合は、下に乾いた布を引いて押さえる。
そのあと乾いた布同士で再度押さえる(余分な水分を取る)
とにかくこすらない、布をつままない。これ以上は布を傷めたり、汚れを取れにくくする可能性もあるのでやらないでなるべく早急に悉皆屋さんへ。
技と知識が必要なので簡単な応急処置のあと、ここから先はプロにお任せするレベル。

質問として、あとから気づいた場合、どの位の期間までなら落とせるか聞いたところ、色素の定着・変色が始まる前までとのこと。布や汚れの性質、室温など環境によっても左右されるので一概に何週間とか何ヶ月とか言えないので、なるべく早くと言うらしい。
ただ、いろいろなテクニックを使って時間が経過したものも落とせるけど、その分手間や技術料が加算されるのでお財布と布へのリスクが高くなってくる。ただそんなにすぐ出せるとは限らないので、確認したら付着して1ヶ月なら条件が良ければ問題なく落とせるケースが多いとか。年数が経った場合化学変化をおこしてしまうのでこうなると染み抜き・洗いだけでは難しくなるそうです。
あと、洋服用で市販されているしみ抜き洗剤は一般にアルカリ性の為、絹には向かない(絹は弱酸性か中性で)ので、たとえ洋服でも絹には使わない方が良いらしい。
以外だったのは、泥汚れ。よく乾いてからつまむとぼろぼろ落ちるのでそれでOKと聞いていたが、最近の道はアスファルトなど油分も含む汚れがあるので、たとえ落ちてもシミになるケースがあり、シーズン後のお手入れは欠かせないらしい。

講習後、結構着物を持ち込んだ人がいて、その場でデモンストレーションで汚れを落として戴いていた。衿汚れ、裾汚れ程度なら結構簡単に綺麗になる。しかし、その場で綺麗にして戴いてお得!!私も・・・と持ち込んだ紬は食べ物シミで処理が別なので見積もり迄に止まる。

高価な着物はともかくリサイクルで買った着物などは自分で簡単なしみ抜き位なら・・・と思って受講したけど詳しく聞けば聞くほど複雑。まあ、その道のプロがいて常に技術研鑽を必要とする位なので当然といえば当然なのですが。

またもや質問で、あんまりたっぷりベンジンを使うのでどこで買っているか聞いたら、ガソリンスタンドで一斗缶で購入しているとか。ええっ?!ベンジンってガソリンスタンドで買える?!
真楽のKWでも以前盛り上がってましたが、石油の精製品・工業ガソリンの一種(ベンジンはナフサ留分のひとつ)なので買えるらしい。最近のは毒性のあるベンゼンフリーでにおいも幾分軽めになったらしい。※ちなみに、ベンゼン(ベンゾール)って合成ゴムや合成繊維(ナイロン)、合成洗剤等の原料・・・ちょっと怖い。

薬局でも買えるけど、手持ちにあるエリモトでも十分良いそうなので、私はそうしようかな。しかし、せっかく普段のお手入れを学んで来たけど、大切な着物には活かすまでには至らなそうな私。せめて絹の半襟位で試してみようか。

終わるとすぐ、日本橋に移動。
相方に「 辻が花回顧展」の話をしたら見たいというので、入り口前で待ち合わせ。私より早く行っているはずが相方が遅れて閉館ギリギリ駆け込みセーフ。
相変わらず感動ですが、一緒に行く人の見るペースって大切だと実感。私は一点一点じっくり見るけど、相方は初めてみるのにいきなり駆け足で全体をさ〜っと見て、気に入った?!1〜2点を見るともう見終わったので、他に用があるからと出て行ってしまう。たぶん20分も居なかったのでは?!結局私一人で見て後から待ち合わせすることに・・・これっていったい?!

2005.3.20 [日] 安らかに

お彼岸を迎え、そして義母の四十九日の法要。
なんかここのところ時間の経過が不思議な流れ方なので、早いような・・・ようやくのような感じ。
法要のあと納骨へ。義母にお別れを。

その後は、今回の葬儀で御世話になった方へ挨拶へ。
連休の中日とあってお出かけされている方もいらっしゃったけど、特に御世話になった方にはお会いできて良かった。その方は新舞踊を習っていて、71歳ながらとても凛々しい方。着物話にも花が咲きすっかり長居をしてしまいました。

大切なのは、残された家族が幸せになることが故人への一番の追善供養だと教えて頂きました。

2005.3.19 [土] 久々盛りだくさん

今日の着付教室では、振り袖の「二人着せ」をやるというので、着物も借りるし、袋帯はいらなかった・・・のに、ついつい持参。失敗。今日一緒に出かける方も同じく袋帯他持参で大荷物。
ここのところ10分前には教室に着いているので、みんなが揃うまで先生と一対二になることが多いのだけど、もう一人早く着た方が。今日から新しく編入されるらしい。最初は緊張気味だけど早く馴染んでくれるといいな。

さて、今日のお題・二人着せはいわゆる着付師さんが一般的に着付ける方法で、前方と後ろ方とそれぞれ分担して着付けるので、二人の息が合えば短時間で綺麗に着せられる。授業は二時間なので、3人一組で着付けてもらう役と前方、後ろ方と一通り順番に練習。昨年暮れに振り袖のテストがあったというのに、久々だと結構忘れてて焦ってしまった。やっぱり一通りでは勘を戻すのに精一杯。実技二回は必要だと実感。
取り敢えず今日のところは、こんな着せ方もあるんだよ!と体験した感じ。う〜ん、やっぱり2時間じゃ足りない!上級クラスはお弁当持参で4時間みっちり。でも、これも体力勝負かも。

午後は、日本橋高島屋で3月21日まで展示の久保田一竹「 辻が花回顧展」と、銀座三越で開催中の「池田重子展」を見に行くので急いで帰り支度。私と同じ教室の方と二人しか行ける人がいなかったので、他の方は割引券だけでしたが、内緒でしっかり両方とも招待券を頂戴してしまいました。

久保田一竹「辻が花」回顧展
http://www.itchiku-tsujigahana.co.jp/...
は久々の衝撃。辻が花自体は名前も知っていたし、自分も一竹さんの物ではないけど持っていたりして興味はあったけど、恥ずかしながら実物を直接拝見するのは初めて。

展示してあったのは、ある意味着る物というより、着物の形で幻の絞り染め辻が花の技法で表現しようとした一人の作家の生涯を賭した壮大な構想が現れたもの。そして「光響」80連作のうち44作までしか存命中に仕上げられなかったのが、心残りであったろうと。
非常に緻密で繊細な絞り染めの技法。1枚の着物ではなく何作もの連作で表現される巨大な芸術作品といった感じだろうか。。私のボキャブラリーでは感動を表せない。今度是非河口湖の美術館にも足を運びたい。

余韻を残しつつ、急ぎ銀座へ。
次は池田重子「日本のおしゃれ展」前回見逃しているので非常に楽しみにしてた。こちらは明日にでも着てみたい着物の数々。着こなしのアイデアが館内にいっぱい!特に帯留コレクションの数!!今回は駆け足なのであまり一点一点じっくりという訳にはいかなかったけど、それでもじっと見入ってしまった。
そういえば帯留を見ていたら、すぐ隣に縞の着物に角だしを粋に締めた方が目を引いた。見覚えのある顔。豆千代さん?!(あまり顔をじろじろ見る訳にもいかなかったので)

本日ご一緒の方は池田重子さんのことは初めて知ったらしいけど、今後の着こなしの参考にとかなり盛り上がり図録をお買いあげ。その後は、松崎煎餅のお茶席で軽くお茶して急ぎ帰路へ。二人とも用事があるので19時迄にはそれぞれ帰宅しなければならなかったので、大急ぎ!!

私はギリギリ間に合ったけど。。。う〜ん、かなり短時間集中でじっくり見たけど、機会があればもう一度ゆっくり見たいかも。

2005.3.18 [金] 春は変化の季節

3月も半ばを過ぎると、そろそろ春を本格的に意識。
でも何かこの時期は気忙しい。

1月は行ってしまう
2月は逃げてしまう
3月は去ってしまう

師走と並んで早く月日が過ぎる例え。年度替わりでもある三月はいろんな意味で期限の月であり、今月を境に変わることが多い。

4月から何か新しいことを始めたいな。
目先のことではなく、5年後、10年後を考えて。

2005.3.15 [火] 今から予約妄想

仲の良い友人のご両親が今年金婚式ということでお祝いの品を二人で悩む。50回目の結婚記念日。
傍目から見てもとても素敵に年を重ねられているご夫婦の姿が微笑ましいのですが、いつもは忘れてたけど娘としてもさすがに気合いが入っているようです。

銀婚式と金婚式はよく聞くけど、さすがに毎年は気にしてませんでした。
さしづめ着物好きならこのあたりがねらい目かもしれません。

 2年目の「綿婚式」
 7年目の「毛織物婚式」
 12年目の「絹婚式」「麻婚式」

木綿の着物(浴衣)から絹なら着物か帯で。麻なら上布ですね。
7年目はさしずめ西陣ウールを希望しておいて、14年目は象牙の帯留め?妄想は続く。

しかし10年目のアルミ婚式は戴けないなぁ。
ここはやっぱり10年目はスイート10ダイヤモンドでいこう。
年を重ねるごとに紙から段々貴金属。
ちなみにダイヤモンド婚式は75回目(60回目)の結婚記念日だそうです(生きてるか?いったい何歳?!)
http://www1.odn.ne.jp/...
http://dmail.foo.ne.jp/...
http://www.jp-guide.net/...

2005.3.15 [火] やっと一息

今朝は最近にしてはめずらしく分刻み移動スケジュールで。
朝一番に人間ドックの予約。
検診センターが大人気?!インターネット予約も電話予約も来年一月まで予約で満員御礼。
4月1日を希望してたけど、とんでもない。一番最近で来年1月以降・・・出遅れた〜と嘆いていたけど、灯台元暗し。地元の契約の検診センターで希望通りの日程で予約が取れた。
なんか単純ですが、朝からさい先いいぞ!

気がかりだった確定申告も案ずるよりうむが易しで片づいた。
しかし保険やら年金やら払う物ばっかりで・・・(苦笑)
会社辞めると税金支払いが酷ですね。あと2年この請求かと思うとぞっとします・・・当分着物にはお金かけれません(泣)
次は今月は車検・今年からリサイクル税がかかるとか。車の任意保険もどこにしようか。あ〜生命保険も見直したいし・・・なんか最近電卓ばっかり弾いてます。

とりあえず、4月に自分にご褒美(歌舞伎)用意してます。

2005.3.14 [月] 韓流TV生活

オールインのアンコール放送が始まったので、前回後半しか見てなかったのでラストを知ってはいるけど、見逃した前半チェック。
ここのところTV生活は自粛してたけど、一応これだけは・・・ね。
http://www3.nhk.or.jp/...

人にもよるかもしれませんが、どうも韓国ドラマは向こうでも週2回放送のパターンかもしれませんが、週1回放送だと間延びするのはドラマ展開のせい??
2時間連続毎日放送だと一気にはまって見れる。
BSなのでCMが無いのが個人的にはありがたかったりして。。。

いろんな見方があるとは思いますが、まずはあえて深読みせずにドラマの世界に入り込んで見るのが、はまるコツかもしれません。

2005.3.13 [日] 春?冬?

なんか真冬なみの寒さと春の温かい日差しが交互に訪れた日。

なんとなくヨモギ入り白玉粉でお団子などを作りつつ、午後までのんびり過ごしてたら・・・あ〜っ!忘れてた!という訳で地元の県知事選に投票に。ついでにまたもや忘れてた〜!と、学校の説明会に。と、日記書きつつレポートの締め切り明日まで!と思い立ち今から取りかかります。
お楽しみはやることやってから!反省。

2005.3.12 [土] 寿?亀!?

今日の着付教室のお題は、寿結び。昔の「壽」の文字にちなんだ結び方で、祝いの場面などミセス・ミス問わず留袖、訪問着、振り袖にも結べるそうです。
先生の見本を参考に目で覚えて忘れないうちに他装にて結ぶ。
初めて結ぶので手順を覚えるので精一杯、という訳で記録。
右が先生、左が私。恥ずかしながら未熟さいっぱい!
壽というより亀みたい。。。?!
でもこんなのやりましたって、成長記録なので。。(苦笑)

2005.3.12 [土] 普段着モード

早朝はすごい濃霧。出かける時間には晴れ間、但し足下はまだ道が濡れたまま乾いていない。こんな日は皮の草履は履きたくない。
でも、せっかく天気回復したのでポリは着たくないなぁ・・・。
というわけで今日はこれで!
結構出番の多い紬ですが、この帯との組み合わせは初めてだったりします。
洋服はブラウン&ベージュ系ORモノトーン主流の私ですが、着物は何故か紫系がお気に入り。似たような色が結構枚数あります。

普段着モードの時は、何となく渋めを選んでしまう私。
ついでに洗い代の節約も頭にあって、ついつい同じ物ばかり着てしまいます。
私の場合、単純に街着の場合は渋めの紬がやっぱり落ち着くようですが、今欲しいのは少し明るめの色合いの無地感覚で着れる紬。
小紋は逆に少し明るめのはんなり系が好きなので、普段でもやっぱりワンピース感覚で少しあらたまった感じに。帯を変えて格上げして着れるような柄なら尚良し。

意外と無さそうで出番が有るのが付下げ、訪問着、色無地→邪道かもしれませんが、今一番欲しいのがこの手の着物で洗える絹か上質ポリ。
もちろん絹物!出来ればいい物は欲しい!!
だけど実用・雨の日などに、どうしても着物で行かなきゃ駄目!?って場面に必要なのがこの手の着物。
本当に特別な日は仕方ないけど、それ以外なら行事やTPOに合わせつつ、天候を気にせず着れる着物が欲しい!!雨コートだけでは不安なんですもの。これ・・・物欲っていうより、どしゃぶりの後遺症。

2005.3.11 [金] 明日の支度

明日の雨マークが晴れマークに!週末は晴れてくれなくっちゃ!
着物でお出かけ・・・といっても着付教室だけですが。
確定申告もやらなきゃ!でも実質15日ギリギリになりそう。

2005.3.10 [木] 思わず反応

春近し、いや・・もう春。でも花粉症には辛い季節ですよね。
苦しんでおられる皆様へ心よりお見舞い申し上げます。

かくゆう私もアレルギーテストオール陽性反応出している身ですが、今のところ幸いにも平気です。
かなり昔(高校生位まで)は、花粉症がすごかったんです。
でも、当時はマスコミも今みたいに騒いでなかったので、よく鼻風邪引いていると思われていたようです。
http://health.yahoo.co.jp/...

最近、気づいたけど花粉症収まっている変わりに、今は喘息なんですよね。ちょっと前はアトピーだったり。つまりは全部アレルギー反応でアレルギーマーチと呼ぶらしい。幸いにも今のところ私の場合は一つの出方すると他は治まるようです。
でも、今年の花粉量考えるとやっぱり外出時には風邪の予防も兼ねてマスクは必須アイテムかも。

ちなみに私が下戸を自覚したきっかけはアルコールアレルギーです。ついでに煙草の煙も苦手。
あと悔しいのが、かつて大好物だった(過去形)牡蠣が口に出来なくなったこと。
一度当たってから再々チャレンジしつつも・・・どんな牡蠣でも食べる度にお腹が痛くなります。残念!

2005.3.10 [木] 三月大歌舞伎

午前の正念場の用事の後は気分も一新お楽しみ。

そうなんです。ヤフオクでギリギリチケット取れました。
直前なので格安で。感謝、感謝!間に合って良かったです。
但しお目当ての口上は4月にお預けで今回は夜の部。

今日の私のお目当ては「鰯賣恋曳網(いわしうりこいのひきあみ)」
勘三郎のとぼけた演技と美しすぎる傾城、実はお姫様の玉三郎の
魅力を十分堪能。

ちょっと落ち込んでいた気分が一気に吹き飛びました。

あと、襲名興行だからでしょうか。勘三郎夫人の姿もお見かけしました。
なぜかちょっと得した気分のミーハーです。

2005.3.9 [水] 正念場

明日は大切な日なので、ここ一番正念場。
何よりも集中力!余裕を持って取り組むべし!

3月のお出かけ予定がちらほら入ってきました。
でも、大体の日は夕方前には家にもどらなきゃいけない。。。ぐすん。

memo
扇屋:しみ抜き教室
http://www.h3.dion.ne.jp/
申し込みしちゃいました!まだ若干空きあるそうです。

2005.3.7 [月] 初めての着物を着る日は?

何か今年に入ってから着物を着てないなぁ・・・と思ったけど、リストアップしたら、2月はともかく1月は7日着用。まあまあ着ている。
でも、なんか同じ着物を回数多く着ているせいか、着てないように思ってたみたい。
 1月1日、5日=ウール絣アンサンブル
 1月3日、4日、8日=黒地ポリ雪輪柄
 1月7日=芥子色紬
 1月22日、3月5日=白地ポリ梅柄
 2月12日=鼠色絞り柄小紋

着るつもりで用意した着物に袖を通してないので、なんか欲求不満がふつふつと・・・。

1〜3月は新春らしく、はんなりしたやわらかものを着たい。
ことごとく晴れ着を着る機会を逃したまま3月に至る。
ついでにせっかく仕立てた着物にまだ一度も袖を通してない。

今月は着る機会といってもほとんど着付教室だけなので、なんとなく新しい着物のしつけを取るには、きっかけとして弱いんですよね。(その後予定があれば別ですが)
天候不安定な日もNG、飲み会は不安。嫌な事があった日もNG。
場所や日を選んでないで、どんどん着ちゃえばいいのに。一応小紋だし・・・と思いつつ、初下ろしの日はそれなりに考えてしまう私。

※今日、とても感動したこと。
ご近所の70歳前後のおばあさま、とても気さくな方で挨拶は良くするのだけど、最近お目にかかれないので心配になっていたら、偶然お会いできた。外では寒いからとお宅へお招きいただいた。
昨年大腸ガンで入院され、大手術を受けられた。無事成功、そして家族の支えで今は通院治療に。この間約1年位だろうか、昨日の検査ですっかりガンは無くなったと。ただ人工肛門の為今後も通院は続くけどまずは一安心と医師から太鼓判を戴いたそう。
ただ、抗ガン剤の費用がものすごかったらしい。あまりに高い薬代が払えず治療を断り同室でお亡くなりになられた方もいたとか。国の医療保障の充実を願いつつ、日頃の備えの大切さも実感。
でも、大病の後というのに、とても楽しそうに御家族の支えを素直に喜びを口にする姿にあるのは感謝の言葉のみ。やりきれない思いと、お元気になられた姿に、お話をお伺いするうちに涙が出る。
大難を乗り越えた方の強さでしょうか。心配していたのになんか私の方が、励まされ、話すうちにとても元気を戴きました。
あらためて健康の大切さを実感、そしてこうして好きな着物を楽しめる今の自分。文句いってても始まりませんね。義母の四十九日まであと10日。時間の流れるのは早い。
母への電話を思い立つ。用事がなくても一言なにか声をかけようかと。
どうぞお元気で。感謝の一日。

2005.3.6 [日] 今日は鼓童

明け方まで玉三郎プロデュースの鼓童の再放送を見た。
ずっと見逃していたので(本当は行きたかったけど)・・・またもや遅かれながらTVで見れてよかった!
確か、一昨年10月大歌舞伎を見た後歌舞伎座を出ると、その前で女の子達が「ワン・アース・ツアースペシャル公演」のチラシを配っていた姿が思い出された。あれから1年以上経つ・・・早いなぁ。
でも会場の迫力を思うとやっぱり生で体感したい!!
http://www.kodo.or.jp/...

歌舞伎も鼓童も然り。真剣勝負の人の姿はやっぱり美しい。

意識をどこに持つかで、日常の何気ない生活も全然違うものになるんだろうな。

2005.3.5 [土] 勘三郎三昧

3月はチケット取れなかったけど、幸いにもTVで特番があったので
録画&タイムリーにBSなど、午後は勘三郎三昧。
個人的には演技はもちろん、滲み出る人柄に強烈に惹き付けられます、勘三郎様。12月もやっぱり公演行きたかったな。
あとはWebで空き席チェックとヤフオクでチケット探し。
空席無しがほんの一瞬消える、空席チェック!
でもどうしても空きと予定が噛み合わない、?!考える次の瞬間空席無しに・・・悔しい!

2005.3.5 [土] 着付教室

昨日の雪の影響が心配だったけど、天気も回復見込みで着物で通学。
(でも、朝早くは足下が不安で雨草履にしたので、午後はちょい恥ずかしかった。)

先月ほとんどお休みしてしまったので、進級後は今回が初参加。
今日は伊達襟を長襦袢の半襟に3cmほどしつけ糸で縫い固定する方法。あと、着物は器具を使わず紐使いで(使う時と使わない時有り)
※いろいろ教室では習うけど、普段は自分の使い勝手のいいやり方でやってます。
とりあえず今回は、やわらかものの着物の着方と手結び二重太鼓をおさらいしつつ、パーツ毎に手順やコツをより細かく、詳しくといった感じ。

前回までは、着物の内衿にしつけ糸で縫いつける方法だったけど、やってみたらこちらの方が下前の衿を予めきちっと固定できるので、着付中もその後も衿のくずれが少なく快適。

二重太鼓もやり方は同じなんだけど、短い帯の場合のちょっとしたコツなど。

なるほど、こうすればよかったのね!どうせならもっと早く教えて欲しかった〜!と思いつつ、先生曰く、慣れないうちは細かいこと言わずに着れるようになることが最優先というのもうなずけたり。指先の使い方とか立ち位置とか角度とか・・・確かにあんまり細かいこと言われると嫌になってしまうものなぁ。でも、意味のある動きなのでその通りにやると確かになるほどなんですよね。※注:まだ覚えきれてません(苦笑)

カリキュラムは決まっているけど、みんなの要望で教室のお休みを決めたり、順番を入れ替えたりして臨機応変に。今回は休みを減らして一気に年内卒業を目指すスケジュールに組み替えた。でもまた途中で様子を見て変えるかもしれない。。。この辺はわりと自由かも。

2005.3.4 [金] もう少し冬眠

春だけど雪。

ここのところなんかいろいろあって、体内パワーが落ちているようで参ります(苦笑)
やりたいことと出来ること、やらなきゃならないこと・・・なんかいろんなネジが噛み合ってないようで、何かいろいろ考えても始まらないやら、目の前の課題に頭が真っ白になってます。
今年の冬はほとんど冬眠状態、外は雪だけどもう季節は春なんですよね。

でもこれも人生に必要な経験と割り切って、今は思いっきり充電中です。いろんな意味でもう一度真っ白から始められるチャンスをもらっている期間なので、ちゃんと栄養蓄えたら目を出して、いつか絶対ちゃんと花咲かせるぞ!

と、ここに記載し自分に言い聞かせる。

2005.3.4 [金] 積雪の日

朝起きたら窓の外は雪景色。
しんしんと湿った雪が降り積もってました。

雨の日の外出は経験しているけど、雪の日の着物での外出はまだ未体験ゾーンです。
雨の日以上に足下が滑りそう。濡れることより転倒が気がかりです。やっぱり雨ぞうりでいいかな?

明日は着物で出かける予定だけど、どうやら週間天気予報も雪から晴れマークにかわり一安心。
朝早いので、今日積もった雪がどんな状態か・・・路面凍結?!そこだけ不安。

でも積雪2cmで交通機関の乱れる都心。
やっぱり雪に慣れてないんですよね。

ところでまたもや女子フィギア界に期待の新鋭。浅田真央が世界ジュニア初優勝。
http://www.daily.co.jp/...
安藤美姫に続いて期待度大!ついでにかわいいのでマスコミ受けもしそうです。
http://homepage3.nifty.com/...

最近はスケートは見るだけになってしまいました>エッジの錆びた白いスケート靴を見て・・・トホホ。

2005.3.3 [木] やっと観れた!

またもや今更なんですが、やっと観れた『天切り松 闇がたり』
http://www.fujitv.co.jp/...](最近かなりいろいろ出遅れてます)

浅田次郎の小説のドラマ化、中村勘九郎主演ということで意気込んで録画してあったのだけど、去年の7月放映からほぼ半年以上お蔵入り。
韓流にはまってからドラマ観るの忙しくて、気になる番組はほとんど録画するだけだったので・・・あ〜残してあって良かった!録画も貯まるとどれから観るか考えるだけで観る気を無くしてしまって、最近は興味が薄れたものは観ないでどんどん消していたからセーフでした。

とにかく、粋な男達に思わず大向こうを掛けたい気分。
大正〜昭和初期の話なので女優の着物姿にも目が釘付け。
原作も是非読んでみたい!

近日このドラマのDVDも発売されるみたいですね。
http://dvd.eigaseikatu.com/...

2005.3.3 [木] 雛祭り

雛祭りに合わせ久しぶりに飾ってみる。
ひな壇飾りのタペストリー。ほんの少し部屋も華やいだようだ。

かなり以前に義母に戴いて一度位は雛祭りの頃に飾ったと思うけどほとんど押入にしまいっぱなしで飾る機会を逃していた。
ごめんなさい。
今年は少し早めに飾ったけど、明日は片づけなきゃですね。

私の実家の方は旧暦で祝ったので、雛祭りというと4月3日が普通だった。
正しく旧暦というわけでは無いけど、8月の月遅れのお盆のような感覚です。
お雛様をしまって少しすると始業式だったように思う。
それに、ちょうどその頃桃の花も咲くので、やっぱり旧暦の節句なんだなぁと。新暦だとちょうど梅の季節だし。

しかし、一般には3月3日が普通なんですよね。
でも、せっかくなので4月3日まで飾っても良いのかなぁ。

※ちなみに、今年の旧暦3月3日→新暦4月11日だそうです。

2005.3.2 [水] 桜も今年はマイペース?

今年の桜の開花予想は、例年並みか少し遅め。
遅いというより、ここ数年がペースが速すぎだったんですよね。

というわけで、桜も本来のペースを取り戻したよう?!
http://www.asahi.com/...

私も焦らずのんびり行こう!

2005.3.1 [火] 弥生月

今日から3月、弥生月。
しかし、月の名前とはいえ、同じ名前の知り合い(やはり3月生まれ)も数人いたりして。弥生という名前は感慨あり。

弥生(やよい) 旧暦3月の異称。
クサキイヤオヒツキ(草木弥生月)の略(語意考)
イヤオヒ(弥生)の義(大言海)
草木がいよいよ花葉を生じる意(和句解)
草木がいよいよ生い茂るという意味の「イヤオヒ」の転。

2005.2.28 [月] 天気のいい日は

本日も抜けるような青空の気持ちの良い日。
近所へ散歩。ほぼ一ヶ月位、いろいろあって散歩は本当に久しぶり。

最近次々と新しい家が建っている。結構おしゃれな家が多くて、今日見つけた家はスペイン風の洋館。
外観が完成して初めて気づいた。みんな庭にも凝っている。
狭い路地の抜け道を見つけたり、庭先の花を拝見したり。
のんびりゆったり、ある意味贅沢な時間の使い方かもしれない。

散歩しながら気づいたこと。最近の子供はおませさん?
幼稚園位の子供に向こうからちゃんと挨拶されると何故か私の方が驚いて照れてしまう。ついでにめちゃくちゃかわいい!!しかも、「こんにちは」の後に「おでかけですか?」に続いて、幼稚園での出来事など世間話まで付いてくる。親の教育の賜か?!感心、感心。
でも子供の場合、ほとんど幼稚園〜小学生低学年位で、それより上は恥ずかしさを知るのか、挨拶してくれればいい方なんですけどね。あ〜・・・ご近所のおばさん化している私。

とはいえ、昨日遺品の整理で粗大ゴミを表に出すためにタンス他担いだおかげで腰痛に苦しむ。歩いているのは平気だけど、座ったり立ったりする時が辛い。
やっぱり運動不足なんでしょうね。あんまり優雅とはほど遠く。。。

と、いう訳でこれから行きつけのマッサージへ。
明日から3月。春間近。リフレッシュしなきゃね(なんのこっちゃ?!)

そういえば、最近日照時間が延びたおかげでなんとなく一日が少し長く感じる反面、実は地球規模では短くなっていたりして・・・一日の長さが100万分の2.68秒縮んでいたことを知る。
http://www.asahi.com/...
見逃してたニュースに、遅ればせながら驚いてます。

2005.2.27 [日] 恐るべし襲名興行

ほさぶさんの日記を拝見、うかつでした。
何のために会員になったのよぉ〜!と急いで予約。
なんとか勘三郎襲名披露四月公演・夜の部取れました。
但し、平日です。
一般発売前に夜の部は土日満席、平日もほとんど残りわずか。
すごすぎます。勘九郎あらため勘三郎様。

実は三月取れてるつもりで結局取れなかったので、やっとリベンジ。

2005.2.27 [日] 脳を鍛える?!

大人のドリルに挑戦。
脳内活性には、単純計算がいいようです。

ついでに書き取り。
普段キーボードに慣れ親しんでいると、読めても書けない漢字が多いこと。
そういえば、最近辞書もパソコン検索。

読み書きそろばん(計算)は一般常識というけれど、学校を卒業して長〜く疎遠になっていると、いきなりは厳しいのは私だけでは無いようで・・・。分数計算、ルート計算、平方根、展開図は勉強し直しが必要。
最近(元々か?!)どうもどんどん頭が悪くなっているような気がするのでちょい焦る。

と、単純に早速ドリルを購入。
これから10日間(ページ構成は60日分)スケジュールでチャレンジ!効果はいかに?!
http://allabout.co.jp/...
結構前々から流行っているようです。

難しい問題をじっくり解く時より、簡単な問題を短時間に数多く解く方が頭は活発に動いているんですね。
最初は以外と時間が掛かる。やっぱり要領と反射神経もものをいうのか、日頃から多少の訓練は必要なようです。

共感してくれた父親は、計算は面白くないというので声に出して本を読む音読にチャレンジ。
まじめにやっているかどうか?!たまには電話でもかけてみようか。

2005.2.25 [金] 回復!でも浦島状態?!

とりあえず周囲に回復宣言しました。
久々の長患いにど〜っぷり浸かっていたので、心配かけてた友人に回復メール。ほとんど何にもしてなかったので、生活の遅れがすごいこと、すごいこと。いろいろあったので、ほぼ1ヶ月間空白のおお呆け状態。
体力回復と合わせて、忘れている?!記憶も回復しなきゃ。
まずは、家計簿。後付けでしっかり遅れを取り戻しました。
今月は二人分の医療費がばっちり掛かっているので家計切り詰めている割にはきつい。回復宣言しながら、春先まで薬使う羽目になっているし、ホントに必要なんだろうか?首かしげつつモルモット状態に悩む。

し、しかし・・・今月は帯揚げ1本しか買ってないのに、先月の着物関係の散在の支払いがどか〜っと。ところでいつ仕立て出来るんでしょう、あの反物。ぐすっ(泣)我ながら計画性の無さに涙がでちゃいます。
今月も着物費の比重が家計を圧迫しております。

しかし、割り切れない魅力が・・・「出会い」、「縁」、「一期一会」。
着物を前に思考回路を狂わせられるこの言葉。
対抗策は、やっぱりこの家計簿しかない(苦笑)

メモ:久保田一竹「一竹辻が花」回顧展3/9〜3/21
http://www.itchiku-tsujigahana.co.jp/...

〜たまたま出会った古い辻が花の小裂が変えたものは一人の染色家の人生だけでは無かった〜

2005.2.24 [木] 着物着用率低し

気が付いたら2月も残すところあと5日。ついでに冷たい雨。
今週末は、着付教室もお休みなのでこのまま行くと今月の着物着用日は、わずか1日。
これはかなり画期的?!2年ぶりの新記録だわ。
と、いうよりこれより前の記録は無いんです。
ちょっと後付けになりますが、着付教室に通い出したのが2年前の2月22日が初授業ということで丸二年経ちました。それからほとんど季節を問わず週末着物生活が続いているんだなぁ・・・と思わず感慨。

2005.2.23 [水] 春一番

春一番が吹いた。
久々にセーター1枚でも温かい。日中は19度まで上がったらしいけど、家の中にいるとそんな気配もなく??
妙に頬が冷たい。熱が下がりすぎて低体温なのかしら???

梅の花が気になり出す。
湯島梅園は2月末〜3月上旬が見頃予定らしい。

会社の人からお呼びがあってから1週間。ずっ〜と体調不良で保留中。そろそろ行かなきゃまずいかな?!

2005.2.22 [火] ようやく回復の兆し

丸々6日間寝込んだ後、やっと平熱に戻って3日目。ついに9日目?!
昨日、病院へ行ったらまた大量に薬を処方されて帰って来た。
抗生物質もあと7日分。いつになったら治るのか???
インフルエンザが蔓延してて、今病院へ行くのも危険らしいです。
うっかり二次感染で移ったかと思ったけど、やっぱり違う。
私の高熱の原因はインフルエンザでは無いらしい。
相方にはモルモット状態だなぁ〜などと言われるし、しかし今回の高熱の原因はいまだ謎です。
レントゲンまで撮られてしまったけど、肺には異常なし。食欲有り。頭痛無し。
気管支炎と診断されたけど、そんなに喉も気管も苦しくないし、おかしいのは熱だけなんですよね。不思議。

幸いにも今家にいるので、こんなにのんびり休んでいますが、これで会社に勤めていたら休む訳にもいかないし、たぶん大変なことになっていたかも。
取り敢えず、さすがに今日は天気もいいし、普通に生活してますが人に会うのはもう少し万全を期してから。

早く完全に元気になって着物でお出かけしたいよぉ〜!

P.S.本日来訪者1名。
お見舞いに黄色系の花束とビタミンC補給にいちごを差し入れ戴きました。
申し訳ない位の感謝、感謝。

2005.2.19 [土] 熱は下げない方が良い?!

ここのところ風邪ネタですが、普段は3〜4年に一度引くかどうかなんですよね。
14日に熱出してからず〜っと寝込んでおととい〜昨日は39度台。40度近くまで上昇。
でも不思議と食欲あり、麺類ですがどんぶり1杯OK!!
医者に処方された解熱剤がすご〜く効果有りすぎ、平熱以下まで下がるので、あえて変えてもらったら今度は逆に全然効果無し、熱が上がってしまった。。。
ついつい30分置きに検温、記録。グラフ化しようかしら。

でもかえって熱が高くなって良かったみたい。
早く治したくて毎食後解熱剤飲んでたのが、かえって身体の中の菌を殺しきれなくて長引かせていたらしい。
この辺は子供の風邪と同じように熱が上がる間は身体を温めて、ある程度上がりきったらしっかり冷やす方式で良かったみたいです。
http://www.shizentai.com/...

夜中に39度超えたときは焦ったけど、さすがにこの熱では解熱剤を飲んだ。あと脇の下にアイスノン、利きます。朝起きたら平熱、このまま熱が上がらなければいよいよ?!

しかし今日で6日目。いい加減全快したい!

2005.2.17 [木] 風邪にご注意

ここのところ、どうも予定通りに物事が進んでないので少々焦る気持ちもありますが、今年の私の課題は健康管理も追加しなければ!

14日に熱出して病院へ行ってからず〜っと安静にしてますが、一進一退。念のためインフルエンザ検査(鼻に長い綿棒通して粘液取るのでちょい辛い)をしましたが、陰性でした。まずは安心。
医者に処方されたのがよく利く解熱剤なので飲むと熱下がるけど、すぐ熱があがるのでまいった。飲まないで上がるとこまであげて汗かいた方がいいんでしょうか?
これで丸3日経過。
おかげで相方にもうつしてしまい二人して仲良く寝込んでます。
熱が下がった方が食事を作るということで、ほとんど交代状態。
こんな時、ご飯の作れる相方は助かります。
しかし・・・いいかげん、今日の予定は決行しなきゃ〜〜!!

ちなみに、今回もインフルエンザではありませんでしたが、初期症状軽い鼻風邪風〜急に関節痛を伴い熱が38度台。喉の痛み有りです。
いろんなタイプの風邪があると思うけど、あんまり試したくないです(泣)

2005.2.13 [日] 準備

庭の椿も咲き始めてかなり経つけど、順々に咲いては散り目を楽しませてくれる。でも、そろそろ最後の蕾も咲き始めてきた。

今週末に帰省予定。久々全員集合。新年に会えなかった旧友達と連絡を取り合う。主人の勧めもあり少しゆっくりしてきます。今から楽しみ。
少し心配し過ぎの両親を元気づけようと思うけど、私が親の心配すると逆に心配されてしまうので、どんな顔して会えばいいか考えてしまう。あと一週間、元気をいっぱい充電して心から笑顔で会いたい。
やっぱり親にとっては、娘はいくつになっても娘なんですね。

2005.2.12 [土] 着付教室

今日は着付教室へ。朝眠れなくて早く起きすぎてしまったので余裕で一番で参加。二回も休んでしまったのでかなり久々感。
着物は何となく着慣れた鼠色の絞り柄に、紫の絞りの帯でおちついた取り合わせにしてみた。
実は、現在の科は今日が修了日。皆さんが更新するか気がかりだったけど、先生にお伺いしたらみんな揃って進級とのこと。良かった。風邪や急な仕事などで参加出来ない方が多かったので、今日は自由練習。

休んだところの復習と思ったけど、ボディの数も足りないので自装で二重太鼓を細かくチェックしながら復習。
慣れた練習用の帯だと、なんとなく出来ちゃうのだけど、帯によって堅さや癖も違うので、予め着用予定があればその帯で練習がベスト。
先生から修了証と先日の振り袖考査の結果シートと写真を受け取る。
やっぱり写真はごまかせないです。ぐすっ!帯揚げがイマイチでした。帯は結構綺麗に結べたかも。
あらためて、自分が着付けた振り袖姿の写真を見ると自己反省。一応合格点はもらったのですが、細かいところを見ていくとやっぱり粗が目立つ。先日写真館で振り袖姿の方の写真が多数展示されてたけど、あれって本人の顔立ちもそうだけど、それ以上に並べて見ると着付の上手い下手も見事に出ます。

昔は成人式用の着付と言えば、振り袖をきちっと綺麗に着せて、帯はふくら雀を完璧に綺麗に結べれば取り敢えずは大丈夫だったらしいけど、最近は着付師への要求も細かく、帯結びの要望も多種多様になっているようです。着心地の良さと着崩れを防ぐ着付けと撮影対応の綺麗な着付。

とりあえず、今の私の腕ではとても成人式の記念撮影用は無理ですね。まだまだ修行が必要です。(相方にお前は何を目指しているんだ〜と、突っ込みを入れられる)

さて、教室の後は、予め予約していた懐石料理のお店へ。
http://homepage2.nifty.com/...
間口は狭いけど奥行きのある建物で、店内は和洋折衷の大正ロマン風のインテリア、ひな祭り前ということで、入り口すぐの待合い兼ギャラリーには昭和初期のお雛様が展示され雰囲気を盛り上げる。
私たちの部屋は、少し広間の茶室といった趣。実際にお茶会などにも使われるようで炉が切ってあった。
最初は新年会の予定が延び延びになってたので、修了式後のお食事会という趣向。お料理もひな祭りを意識した取り合わせ。
懐石のお料理もおいしかったけど、食器も凝っていて目と舌で十分堪能出来ました。

2005.2.12 [土] 念のため

やっとひととおり読み終えました。
貯めに貯めてたキーワード、BBS、皆様の日記、そして温かいお言葉の伝言迄。
ご心配掛けてしまった皆様へこの場を借りて御礼申し上げます。

二年連続逃してしまった葉山ですが、BBSの写真を拝見しながらいつもながら皆さんの着こなしを堪能。すっかり行ったつもりになってます。

写真は新年会用に用意しておいた着物と帯。
江戸小紋(いわれ小紋:干支文様)と椿の帯。

2005.2.10 [木] ふたたびあゆむ

いろんなことがあって、しばらく日記をお休みしてましたが今日より始めます。お知らせ小窓の賑わいから、しばらくぶりを実感。
この十日間のことは、出来るところだけ後付けします。

実は、皆様にもお気遣い戴いておりましたが、先日義母が急逝。心筋梗塞でした。
昨年煩ったガンは、経過も良好。リハビリも順調に食欲も旺盛に、すべてがこのまま順調に回復に向かっていた矢先でした。
5日に通夜、6日に告別式。日頃分かっているようで実は気づかない、人の温かさに深く強く支えられたお式でした。
ただ、自分達は自覚してなかったけどやっぱり精神的な疲れは肉体の疲れより根が深いものだと実感。
そして私以上に主人が今一番辛い状況にある。

葬儀の翌日からすでに予め予定も入っていたり、いろいろ諸手続など雑務もあって、いろいろ気忙しさの中で、頭で分かっていても気持ちがついていかない。大丈夫なんだけど、なんか変。
気持ちの切り替えの出来ないまま動くというのはこういうものなんですね。

とにかく無情にも時は流れる、いやおうなく動いているのでいつまでも止まっているわけにもいけない。
気持ちを切り替えて、とにかく日常生活に戻ります。

2005.2.9 [水] お別れ会

とにかく、立て続けの訃報。

昨年退社した会社の社長の急逝から、もうすぐ一ヶ月。
ご家族の密葬はすでに終え、今日社外的に公式な社葬でもある「お別れ会」が行われた。

この状況の中、私も参加を躊躇したけど夫の勧めもあり、きちっとお別れに駆けつけさせて戴いた。
今でこそ急成長した会社だけど私の入社した頃は社長と社員の距離も近く、そのおかげもあって退社まで直接、間接的に薫陶を受けてきたことが自分自身に残された財産かもしれない。
故人を悼みつつ献花、そして、亡き故人の遺影にお別れをし、会社に残る同僚達に挨拶をしてその場を離れた。義母のこと、社長のことが胸中で複雑に絡む。後から悔やんでも取り返せないことを悔やむ前に、今臨終の時と思い一日一瞬、そして出会いを大切にしなければと思う。
亡き故人のご冥福を謹んでお祈り申し上げます。

その後、主人と合流して、主人の故郷を訪ねることに。
都内なので今はすっかり面影は無いのだけど、わずかに懐かしい家や建物も残っていて、郷愁に誘われながら子供の頃の思い出をたどる。かつて住んでいた家の跡は巨大な超高層マンションの敷地内として現在建設中だった。

そのまま途中お茶で休憩、一日歩き通しで疲れたけど気づいたら店近くまで歩いてたので「時代布池田」に立ち寄り、男物を少し見せて戴く。チラシを戴いたのですが、3月に銀座松屋で「おしゃれ展」が開催されるようです。今度こそ行きたいな。

2005.2.6 [日] 告別の日

気持ちが落ち着いてからの後付け日記です。

5日の通夜に続いて、6日が義母の告別式。

年始から火葬場が混み合い日を空けてようやく向かえたこの日。

当日前まであれほど忙しい中も度々涙がこみ上げ止まらなかったのに、お通夜当日までには涙も乾いたのか不思議と平静でした。

2005.1.31 [月] 

何をしてよいか分からず、どう受け止めてよいか分からず。
“催促せずに拒まずに”
人の気持ちは素直にありがたく頂戴するものだと、御世話になった方に教えて戴いた言葉です。

2005.1.30 [日] 大切な日だったのに・・・。

昨日の新年会、皆様の日記を読ませて頂きながら、楽しい会の模様を想像させて頂いております。ほんと、お天気ももってよかったですね。

しかし、私ときたら。。。こんなことがあるなんて。。。前の日準備は完璧!行く気満々で楽しみにしてた大切な新年会当日に急に発熱。
皆様に会えないばかりか、幹事様へもご迷惑のドタキャンの結果に申し訳ないばかりです。当日キャンセルだけは避けたかったのだけど、前の日までほんと元気なはずだったんですよ!悔しい。。。

前の日どうも身体の節々が痛かったのだけど、準備完璧に心待ちに、疲れは寝れば治ると思ったのに、こんな日に限って熱出してダウン!昨日の関節痛は熱のせいだったのね。かえって熱が高い時の方が他に風邪の症状ないので気が付かなかった・・とほほ。

ご心配かけた皆様すみません。昨日一日薬飲んでしっかり寝たら今日はだいぶ良くなりました。
さて、この辺でまた寝ます。早く治さなきゃね!

体調管理の重要性をつくづく身にしみております。
皆様も、風邪など引かぬようご自愛くださいませ!

2005.1.28 [金] 雨準備のジンクスを信じて

ブーメランのように、またもや雨マーク!
起死回生!明日、また天気予報晴れマークに変わらないかなぁ。。。

用事があるので早めに帰る予定ではあるけど、雨具は準備しないとまずいですよね。なんとなく雨マークを見ると、着物選びもちょっと消極的に。。。しかし、あまり雨対応モードにもしたくないし。

一応、江戸小紋の干支柄&椿の帯で新春らしくと思っております。
今日かなり寝不足なので、いいかげん寝なきゃまずいですね。

2005.1.27 [木] あと二日

新年会、ついに雨マーク取れました。
なんとなく、やっと着物選ぶ気になれました。降水確率がちょい心配。あと二日!めざせ!降水確率も0%!!

歌舞伎座3月興行は本日発売だったのですね。
一足早く先行予約をしてたので、ちょっとのんびりしてました。
でも、すごい!!皆さんの日記を拝見して争奪戦のすごさを実感!
ちなみに、勘九郎本命夫婦なので、清水舞台を飛び降りて昼の部・一等席などと背伸びに贅沢してしまいました。。。
これからはお財布の紐をしっかり締めて節約生活しなきゃ。

2005.1.26 [水] 雪

朝起きたら雪が降ってた・・・。
寒い!寒い!昼過ぎには止んだのでお出かけ。といっても近場。

29日の天気がますます気になる。雨だと絹物は不安なんです。
一応雨支度は一式あるのだけど、持ち合わせの二部式雨コートは着脱がめんどうなので、今年こそアップルコート買おうと目論み中。
一部式でいいなら、コート地で仕立てたものもあるけど洗い代を考えると特別な場を覗いて、天候に左右されずに気軽に着られる物が欲しい今日この頃。
ウール着物でコート仕立てる間は無いし(その前にお裁縫が・・・)

久々に着物本買いました。
「きものと帯の組み合わせ」
〜家庭画報特選/きものサロンMOOK〜
http://7andy.yahoo.co.jp/...

以前、KWにもあった「きもの・帯くみあわせ事典」も気になってたのだけど、書店にあった本が古くてなんか買う気がしなかったのでついつい立ち読みしちゃいました。(いけませんね)
新装版もでてたので、迷ったのですが、発行年月日の新しい方にしちゃいました。(購入したのは昨年12月に発行のMOOK本)
購入目的は〜目の保養と着物の一般常識確認のため〜なんて、自分に言い訳。
ついでに欲しい着物とは別に、必要に合わせて用意しておくべき?!着物もあるわけで、慌てない為に下見も兼ねておりまする。母に聞いたら、やっぱり黒留袖じゃないと駄目とか。ふぅ・・・私の貯金が貯まるまで当分独身でいてくれ>弟君。

メモ:黒留袖、喪服、単衣の色無地

2005.1.26 [水] がんばらない宣言

週間天気予報が・・・あれ??昨日見たときには晴れマークだったのにぃ!なんで土曜だけ雨??
週末迄にはまだ日があるし、また晴れマークに変わって欲しいわ。

そういえば、岩手県の出した「がんばらない宣言」が反響を呼んで久しいらしい。雑誌記事で県知事のインタビューから見つけて、かなり遅れて反応。
そういえば、以前JRの中吊りポスターで椎名誠のイーハトーヴへのメッセージを見た記憶が。。。
“より人間的に、よりナチュラルに、素顔のままで新世紀を歩き始めましょう”という、スローライフ宣言でもあり、県として岩手のよさを見直す“あるものさがし”のスローガンで、怠けろと言っている訳ではない。
しかし、実際は賛否両論で、米国の経済紙ウォールストリート・ジャーナルに取り上げられたり、そのスローガンPRの為の広告費を頑張らない宣言を出してみたり。。。
http://www.pref.iwate.jp/...
http://www.fmyokohama.co.jp/...

私も無意識に口癖で、時々自分に「頑張れ〜」って言ってしまうのだけど、合い言葉の様に、「頑張るなぁ〜」「休め〜」って相方に言われる。
私の場合は、どう見てもすでに頑張っている時とか、疲れている時に出る口癖だから、ある意味信号みたいなものらしい。
でも、自分で自分に言う分にはいいけど、人から言われると微妙なだなぁと思う。
頑張っている時に、頑張れ!はこれ以上どうしろっていうのぉ。と思うし、頑張ってない時に言われると状況によってはプレッシャーに感じたり。まあ、受け取る側の気持ち一つで良くも悪くも取れる物なんだけど。
あまり神経質に考えないで、大変な時は、あきらめないでやるだけやれれば良し。勝たなくても負けなければ良し。みたいな気持ちで乗り切っていければと思う。

そういえば家にいるようになってから、あんまり言わなくなったなぁ。
昨日久々にふと口に出してそんな話題になった。

気持ちを伝える、表現する、でも言い表せない気持ちや思いもある。言葉ってつくづく大切で難しい。

2005.1.25 [火] あと4日

指折り数えてあと4日。早いですね。
何着ていこうかしら、新年会。週間天気予想によると、天候はまずまず良さそう。
いい予報は当たって欲しいなぁ。

せっかくなので普段よりハレ系のやわらかものを着ようかなぁと思ってます。朝が早いので、あんまり凝った準備は出来ないのが悩み。候補3枚に絞り込み。あとは帯。

相方が風邪引いて寝込んでいるので、とにかく何よりもうつらないように体調管理。徹夜が堪えたんでしょうね。
ところで、“めかぶ酢”がいいようですよ(by.おもいっきりTV) 話によるとウィルスに対する免疫を高めるので感染してもすぐ治るとか。特に夕飯に取ると効果的。
偶然ですね、めかぶ酢なら、めかぶ+黒酢で週に2〜3度は夕食時食べてました。もち、放送見る前からです。
でも、相方は風邪。やっぱり栄養だけじゃなく、十分な睡眠が大切なようです。

ところで、家計簿効果ですが“きもの費”を項目に加えると、お財布の紐が少し固くなるようです。これまでのきもの関連に費やした累計費を見ると、いい加減あるものでなんとなしなきゃ・・・と気持ちが。でも、ついつい目が欲しがってしまうんですよね。
ここは“我慢”ではなく、“創意工夫”で乗り切ろう!!

ついでに、着物姿の写真も整理。本当は着物と帯をデーターベース化して金額・購入先・詳細&写真付きなどで管理できるとよいのだけど、現状途中で挫折。また気が向いたら始めよう。写真は着付とコーディネートの参考になるのでなるべく残している。自分の好みと手持ち一覧。今のところ自己満足程度の記録に止まる。

2005.1.24 [月] ご近所サイクリング

ここへ引っ越してきて6〜7年は過ぎているというのに、本当にご近所疎いんです。やっぱり家←→駅の最短コース往復以外は、あんまり歩いたり、自転車に乗ることも無かった訳で。

今日は、用事でお出かけだけど昔ながらの古い地域。迷路のような場所なので車で迷子になる訳にもいかず、自転車で久々遠出。
昔ながらの地域なので、まだ地図に載ってない家、袋小路と一方通行、行き止まり、私道がいっぱい。
ちょっと足をのばしたら住宅街の脇にいきなり林に囲まれた散歩道発見。ランニングする人、犬の散歩する人などなど。地図だけでは分からない場所ってあるものだなぁ・・・と地域再認識?!
裏手に出てしまい、表玄関探しにちょい、迷いましたが目的地へは無事到着。
いつもそうなんですが、地図が苦手でいくらみてもイマイチ分からないのだけど、なんとなくこっちかなぁ?と勘で向かっているとちゃんと着いてしまうのです。不思議。

2005.1.23 [日] 今年最初の雪

窓の外をみたら、雪がちらついてる。
朝からとても寒いと思ったけど、まさか雪が降るなんて。。。
年末には二度ほど。でも我が家の付近では、たぶん2005年は初雪です。

家の中なんですが、あまり一カ所にじっとしてないのでダウンコート着てます。
部屋の中はあったかいけど、廊下や階段は冷え冷え。急激な温度変化は身体に悪いですから。

2005.1.23 [日] 無事取れますように

3月大歌舞伎・勘三郎襲名披露興業のチケットは近所の方に御願いして先行予約で! たぶん確実なルートですが、券をこの手にするまでは何か気が抜けない。心配性なだけなんですが。

健保組合から、健康診断の予約受付開始のお知らせも届く。
ちゃんと受けておこうかな。お金もかかるけど人間ドック?!身近でガンで手術した方がこの半年で4人いるので、なんか人事じゃないんですよね。混み合っているようなので、こちらも早めに予約しなきゃ!

2005.1.22 [土] 着付教室

年始始めの着付教室。
約1ヶ月ぶりなので、久々緊張。初日なのでちゃんと時間に間に合わせるようにと早めに出たら、久々に一番乗り。年始最初の教室の為か、2名休み。着物を着てきたのは私ともう一人の人だけだったので、皆の準備が揃うまで少し暇してました。

今日の帯結びは花文庫。
半幅でもあるけど、袋帯で結ぶと華やかで振り袖やミスの訪問着などにも似合う。
基本形は、文庫結びだけど、(a)垂れ先で三枚屏風たたみを段違いに二重に作り、(b)その上に手先で更に三枚屏風を作る。(c)(a+b)を飾り紐で一つにまとめる。丁度お文庫が三重に重なった形になるので一層華やか。
変わり結びの場合、お太鼓は膨らみをつける為に使う場合と、帯の押さえに使う場合があるけど、この結び方の場合は完成した羽を背中にピッタリ付けるためにお太鼓枕を使う。
もちろん、その上から帯揚げで飾るのだけど、帯締めは完全に飾り。
帯枕は、普通のお太鼓枕で良いのだけど、枕の山の低い方を上にして使うのがポイント。背中にあたる部分がしっかり固めの枕でないと安定しないので、私が普段使っているウレタン帯枕(特長サイズ)だと、堅さがなく帯が安定しないので先生から注意を受ける。
普段着には、背中の当たりも柔らかくて長時間お太鼓しめてても全然背中痛くならないのでお気に入りなんだけど。。。用途に合わせて道具も選ばねば・・というところでしょうか。確かに弾力ありすぎて、きちっと帯の押さえが利かないので変わり結びには向かない。次からは注意しよう。
※写真は帯の形も色も余り良くないけど、一応控えの意味で!

ところで、今日のヒットは今私が愛読中の「かたづけ学」の本の編集者の名前が同じ着付け教室の人と同姓同名。もしやと思って聞いてみたら、ご本人でした。世間は狭い。

2005.1.21 [金] お仕事?!

本日も社会科見学二日目。
昨日と違って本日は1:1のマンツーマン。
有る意味、これが今の私の大切なお仕事です。

帰りがけに、さが美の「和座ッ家」へ立ち寄る。
かわいい足袋やてぬぐい、ちりめん小物も充実。
三松もそうだけど、最近呉服チェーン店が従来の店に隣接して、手頃な価格帯の和雑貨のコーナーや店舗を設けるところが増えてきた。※個人的にすごく嬉しい!!
私のような従来型の呉服屋恐怖症対策には、結構有効かもしれない。
ゆったり眺めてたけど、別に声かけられなかったし。

小物見つつ奥の高い着物もなにげに目の保養が出来るので、リピートしやすいかも。
私がこれまで呉服屋を倦厭してた理由で、なにより嫌なのは、買う気もないのに店の前で立ち止まったが最後、小物を買いたいだけなのに、無理矢理新作着物を試着させられ、電卓はじかれる商売方法には霹靂してたので、なんとなく根付け1本、足袋1足をじっくり選んで、店を普通に出れるだけで感激してしまう私は変?!
これがいいのか、いままでがおかしかったのか。

2005.1.20 [木] 見学会

今日は、職業訓練学校の見学会。
新年よりチャレンジモードに転換しております。

大した宣伝もしてないのに、大盛況なのは今のご時世のせい?
求職者以外にも条件があえば応募出来るので、普通に企業に勤めている人でも応募する人もあるらしく、老若男女揃い組?!
でも、やっぱり30歳以下が目立って多かったような(たぶん専攻科目のせいですが)
しかし、いいかどうかは別として訓練学校に入るのも至難の業。
ちょっとした入試並の応募倍率(3〜4倍)に、併願禁止なので、受かればいいけど、落ちたら次は無い?!まあ、二次募集とか時期をずらした民間への委託学校もあるので、地道に情報集めればなんとかなる。

都内の施設なので新しいし、機材は本格的なので、ちょっとした社会科見学気分。今日見学したのは興味のあるコースだけど、人気倍率高し!経験者は不利とも聞くし、う〜ん悩む。
併願出来ないので、結構慎重になります。

別の校には、和裁を学べる1年コースもあり、和裁が出来るといいなぁと常々思っているし、どこか学校行こうとも思ってたので正直惹かれつつ・・・目的は趣味じゃないぞ!仕事でしょ!と。自分の人生、興味本位に選んじゃいけないと渇を入れ。そんなに甘い世界じゃないですよね。
でも、着物にはまってから寝ても覚めても着物熱の生活を送ってきたので、なんか神経麻痺してます。

まだ1校目ですが、これから何校か見学しつつ、自分のキャリアの棚卸し。
これまでやってきた経験を生かしつつ、将来性のある分野且つ自分自身も興味が伴うものがベストかな。
でも、まだ受けるかどうか決めてないんです。まさか入試問題があるとは思わなかったわ(苦笑)

2005.1.19 [水] 家計簿

遅かれながら、久々に本年は年始より家計簿付けてます。
でも、家計を正確に把握するためではなく、家計簿を付ける癖をつけるためのトレーニングなので、お恥ずかしい話「お小遣い帳レベル」ではあります。
1ヶ月坊主だったらごめんなさい(今の内にことわっておきます)

家にいると日々の出費がないので、割合に管理しやすいことに気づき、この機会に始めました。
あんまり続いた記憶がないので継続新記録を目指します!

今のところまあ、エンゲル係数はまずまず。
外食あまりしないし、買い物も買いだめなので。
本代(雑誌・書籍)も最近は図書館利用にしたら結構すっきり。

しかし、交際費は年末年始を挟んでいるのでかなり高すぎ!
新年会や帰省やら・・・なんといっても、この1月は祖父母の米寿の祝いに、母の還暦祝いに、それぞれプレゼント買ったので。
更に、両親の結婚記念日に、両親の誕生日と、我が家の祝い事がここ数年でピーク!
まあ、おめでたいことなのでこれは良し。

とりあえず、家計簿に「衣料費」とは別に、「着物費」の項目をつくっておきました。
着物関係の購入、お稽古代、お手入れ代、小物、もろもろ。しかし・・やっぱり我が家の「着物係数」高過ぎとこれで明らかに(汗;; 今年は手持ちの着物を着回そう!!

いつまで続くか別として、やはり最低3ヶ月は付けないとお金の流れはつかめなさそう。

2005.1.18 [火] ひとまず整理整頓

寒くても天気がいいと気持ちいい。
こんな日は日中自由に時間を使える贅沢を堪能しちゃいます!

やっぱり今日はあちこち歩き回って、いろんな意味で情報収集の日。
半年、一年一昔の業界だったことをあらためて認識しちゃいました。
春に向けていろいろ学びの計画中。まだしばらくのんびりしようと思ったけど、同時進行で準備しなきゃいけないことを再認識。まだ早いかと思ったら、今日気づいて良かったとつくづく。
うっかり申し込み期限を過ぎるところだった。

昨日の訃報への対応は、本当は今日駆けつけようと思ったけど、会社に連絡を取ったらまだ正式発表前なので連絡を頂くことを御願いした上で、ご冥福を祈りつつしばらく待つこととなる。

私の場合いろんなことがあると、意識の中でいっぱいになって物事の優先順位が乱れてしまうことが多い。
まずは、いろんな予定を手帳に書き出す、大した用事でなくとも積もれば山となるで、結構ぎっしり。実際に自分がやるべきもの、やりたい事はマーキング。出来ないものは割り切ってやらないか、誰かに御願いする。時間はあるようで無いんですよね。

整理整頓は、物だけにあらず。
時間と心も片づけ・型づけしないと!

2005.1.17 [月] 衝撃

会社の人よりメール。
思わず文面に目を疑う。訃報でした。
いろいろあったけど、一番長く御世話になった方。
ちょっとやりきれない。。。

2005.1.16 [日] 三日坊主にならない?!日記術

ネットサーフしてて偶然見つけた「三日坊主にならない?!日記術」
http://www.yomiuri.co.jp/...

〜人が何かを続けるには、嫌子(けんし)(行動を弱める悪いこと)を減らし、好子(こうし)(行動を強める良いこと)を増やすことが大切〜
http://www.geocities.co.jp/...

日記の場合、「嫌子」は「つけなければ」というプレッシャーなど。

日記の場合の「好子」は、長い間続けていると読み返したときにその時の状況を思い出し、それが今の自分にとってヒントになる。

確かに、真楽の日記を時々見返しつつ、私の着物歴が着実に思い起こせます。着付教室で習ったこととかも、ちゃんと記録すればいい教材になるのに・・・と思いつつ、これはたまにしか出来てません(反省)

さて、ここでも プログを勧められているけど、真楽の日記機能のおかげで日記付け始めてから一年半以上。たぶん、日記帳なら三日坊主。実際、書きかけの日記帳やら家計簿やら。。。
本来の目的の着物日記にこだわると正直続かなかったかもしれないけど、結構写真とかこまめにアップしておくと、確かにいい記録にもなるので感謝・感謝!

2005.1.16 [日] 冷たい雨・読書の日

今日も朝から雨。おまけに寒い!
昨晩眠れず、本を一冊読み切ったので寝たのは朝6時。9:00起床。
いろいろ用事を済ませて、夕方からもう一冊読破。

どうも私はコツコツが苦手なのかな。
なんでも一気にやるけど、エンジンが掛かるまでのアイドリングが非常に長いので、納期仕事は火事場の馬鹿力で乗り切るタイプ。
普段からコツコツやれば、もっと楽に出来ると思うのに。。。

2005.1.15 [土] 雨

週末天気予報は、雪とあったけど「雨」
それも本格的に、雨。15、16日の二日間実施のセンター試験に向かう受験生は寒さと悪天候の中の受験。
毎年、この時期は雪や雨が多いので、せっかくなら統計的にみて天候の良い時期に試験を実施した方がよいのでは?などと個人的に思う。

ちなみに、忘れもしない7年前の1月15日は関東は大雪。この年は1月に雪がよく降った。
何故覚えているかというと、我が家の引っ越しと重なってたから。
幸いにも後片づけを残すのみだったけど、雪の中の作業だった。

さて、旧教育課程での試験は今年が最後で、来年度からはゆとり教育の教育課程での試験になるという。どっちがいいのかは、まだ未知数?!

2005.1.14 [金] 来客御礼

前々から約束してたお客様が来ることをすっかり忘れて大あわて!
朝から掃除したり、買い出ししたり。
しかし、約束時間5分前に帰宅。これって問題ですね。

猫好きの方なので、動物の勘で分かるのだろうか?!
普段は人見知りする我が家の愛猫も、初対面で膝の上でしばらく抱かれてた。かなり珍しい!?

2005.1.13 [木] メイク・ネタ

皆さんの日記を拝見、メイクネタが盛り上がってますね。

私の場合は、ノーメイクだと顔色が悪くなってしまうので、基本的に出かける時はいつも薄いけどちゃんとしてます。本人が平気でも周りに変に心配されるので、ファンデーションと口紅は必須。
忙しい朝とか、朝食取るか、メイク取るかなら、体調さえ良ければ迷わずメイク。

化粧しないでお出かけ出来るのは、若い方はもちろん、CMにもあったけど年代に関係なくやっぱり肌が綺麗で血色がいいから出来る技かもしれないですね。素肌美人・羨ましいです!
メイクする前に、日頃の健康管理と素肌のお手入れが決め手?!
あと、これは生まれつきの特権ですが「色白七難隠す」というし。
色白すべすべ肌の方はもちろんノーメイクにうっすら紅だけでも十分かもしれない。

あと、洋服でも、着物でも同じことが言えると思うのは、メイクするしないもやっぱりTPOかな。と個人的に思います。会う方や行く場に対しての礼儀みたいなもの・・・というと固いかな。

出来れば、その日の服装や気分に合わせてメイクも着替えるというか、工夫出来る技が有ると素敵ですよね。残念ながら、私にはそこまで無いので失礼の無い程度にしております。

ちなみに、超過敏肌の私は基礎化粧は薬用or天然100%もの。
市販の化粧品だと、赤く腫れたり、かゆくなったり・・・ぐすっ・・不便な身体。
でも、化粧しないって訳にもいかないのが有る意味悩み。
最近は私と同じようなニーズが高いのか、天然ものや敏感肌用も種類が増えて、メイク用品もようやく新色増えてきたので、いろいろ試す楽しみが増えました。
ともかく、メイク出来るならしなきゃ損!これも女の子の楽しみでは!?といいつつ、最近は男性も?!

でも、メイクって奥深いですよね。何せ、その道のプロがいる位なんですから。いっそ出来るなら思いっきり化けてみたいです(笑)

2005.1.13 [木] 今日は見るだけ

用事で出かけたついでに、よく行く呉服屋さんへ。
いつも安い店だけど、セール開催中とあって更にお値打ち品が。。。でも、平日なので割と暇そう。
今日は買わないけど、気になるものがあるので見せて欲しいと言って、いろいろ見せて頂く。

まずは、胴裏。
仕立ててない反物、洗い張りの時の為に下見です。正絹羽二重で一番安いのが4000円で高いのが9500円位だった(注:この店はいつも市価の2〜3割は普通)実際にさわって感触を確かめつつ納得。ちなみにポリなら1800円だった。

次は喪服。
反物とセットで販売しているものを生地をさわり比べ&見積もり。
めったに着たくはないものだけど、無いと困るし、どこにこだわるかでお値段もやっぱりピンキリ。レンタルでもいいけど一応持ってたほうが・・という人ならセットがオススメとか。但しサイズが合えば。サイズが無い場合や、生地や黒の染めの質にこだわる方はやっぱりちゃんと仕立てた方がよさそう。

着物はお端折があるので、裄が合えば丈は多少のサイズの違いは許容範囲。あとは、身幅が合わないと着姿が美しくないので微妙。
どうやらセットものでも身丈以外は十分合っていることを確認。

私の体型は、かなり標準的な昔のMサイズなので、メーカーがサイズ改訂さえしてなければプレタでも十分OK。リサイクルの場合でも、同じような体型が多いのか結構お誂えサイズにほぼ近い着物が多い。おかげで着物にはまったのだけど、厳密にはたぶん違うかも。繰り越しも昔は5分が標準だったけど、今は7分や8分が多いし、着付けの仕方(腰ひもの位置や、お端折の処理の仕方)で必要な着丈も違ったりするので、本当の意味での自分サイズというのは、やっぱり経験を積んでいくしかないのかなぁと思った次第です。

2005.1.12 [水] お手入れ悩み

取り敢えず、未だに悩んでます。
洗いに出すべきか、出さないでリメイクすべきか。

・高価な着物なら迷わず、泣きそうな顔して悉皆屋さんに直行する!

・たとえリサイクル店や骨董市で購入した安い着物でも、また着たいからちゃんと洗いに出す!

でも、微妙なのは・・・お手入れに悩む程度の着物。
洗い代・しみ抜き代を考えると・・・う〜ん。

染み抜きに出すだけで購入金額を上回りそうなシミを付けてしまったリサイクルで購入した着物が手元に1枚。
八掛けもすり切れているし、胴裏にも購入前からのシミが・・・。

着物としてちゃんと着ていくつもりなら、一刻も早く染み抜きに出さなきゃと思いつつ、他の生地の傷み具合を考えると、いっそ洗い張りして八掛け・胴裏も取り替えた方が良いかもしれない。
でも、洗い張りしてお仕立となると・・・たぶんもう一着買えますね。着物への愛情とお金を天秤にかけるようで嫌だけど、これが現実。

取り敢えず、前向き対応として汚れの場所をうまく回避して、別の形にリメイクした方が良いかなぁ???と思案中。でも、リメイクも他で頼むと結構掛かるし、自分のお裁縫だと出来上がりにかなりの不安が。。。

一応、紬の長着なので、前々から欲しかった紬地の道中着かひっぱりに「和→和のリメイク」なんていうのもいいなぁと。簡単リメイクの本を片手になるべく原型を崩さずにリメイク出来るものをと思ってページをめくっております。果たしてちゃんと着れるものに仕上がるか?!

こんな時、自分で和裁・洋裁出来るといいなぁと思ってしまう。

2005.1.11 [火] きもの市

前々からチェックしてあったので、松屋のきもの市へ。
本当は朝1で出かける予定が昼過ぎに用事とあって微妙、で、空き時間を別の用事をして、本題の用事をすませてから行ったけど、夕方になってしまった。。。やっぱり先手必勝なのね。お目当ての胴裏は午前完売。ちょい悔しい。
でもいいんです。それなりに収穫あったから。
必要なものが安くなっている!というバーゲンの基本に立ち返り購入。
あ〜でも次回は朝1じゃなきゃ駄目ね、と反省。

2005.1.10 [月] 成人の日

朝から時間刻みで忙しく充実した一日。

スケジュール帳に予定がいっぱいあると、どちらかというとプレッシャーを感じる方なのだけど、自分が動ける時に次々舞い込む用事をこなすのは、リズムが乗ってなんか楽しい!やっぱり計画性がないのかしらん。
先のことは分からないけど、今日ならいろいろ出来そう!

そういえば、本日成人の日。
どうも1月15日という頭があるので、ちょっとピンとこないのです。
最近成人式を迎える人は、着物ブームも手伝っていろいろな本も情報もいっぱいあるし、特に着物にはまってから成人式を迎える方も多いと思うけど羨ましいなぁ。
今にして思えば、取り敢えず振り袖着て写真撮っておいてよかったなぁと昔を忍ぶ。
余談ですが、中学を卒業した位に近所の神社で元服式をやってもらった記憶があります。同じ地域の同じ年の人は全部じゃないけど参加してたと思います。御神酒を戴いて少し酔ったような???
(注)決して戦前生まれではありません。でも、たぶん地元でも今はやってないだろうなぁ。

さてはて、真楽・新年会も近づいてきました。
着物夢想をしつつ、そうなんですよね。天気が問題!
着物も晴天仕様に、雨仕様。降水確率が少しでもあると、雨具も準備。道中も長いから、この辺も考慮しなければ・・・ですね。
でも、“抜けるような葉山の青空”を夢見て今から晴天を祈るばかりです!

2005.1.9 [日] 「ハレ」と「ケ」

新年も松の内を過ぎると、七草粥に、始業式。
そろそろ日常生活に切り替えて行こうと思いつつ、今年は8日から三連休と来て10日が成人の日となるから人によっては、まだ気分は週末までお正月という人も少なくないかもしれない?!
一方、4日から仕事始めで慌ただしい生活に戻った最初の三連休が休日出勤でそれどころじゃない!!という方もたぶん少なくはないかもしれませんね。
もちろん松の内といっても地方によって差はあるようで、一般に関東では7日まで、関西では15日迄を指すそうです。正月飾りをいつまで飾るか、年賀状はいつまで出せるのか???
昔はこうでも最近は??なんて変化もあるので、ちょっと意識してしまいました。
一応年賀状は15日までに着けばよいそうだけど、寒中見舞いは1月6日から出せるので、頂いた年賀状の返事は相手の方を考えつつ使い分けた方がよいかも。

何となく思ったのは、指折り数えなくても、その気があればいつでもおいしいもの食べれるし、正月1日からコンビニ・スーパーは開いているし、年々正月といっても盛り上がりが欠けて来たような・・・。
一年の最大イベント「ハレ」の正月と普段の生活の「ケ」の境目がだんだん曖昧になってきたと感じるのは私だけ?!
今年の正月は、珍しくお屠蘇を用意したのだけど、一番喜んだのは姑。正月用に重箱も豪華なものを通販で新調してくれた。私と夫はと言えば、お屠蘇は口に合わず、豪華な重箱は扱いが慎重になるのでドキドキ。我ながら猫に小判とは良く言ったもの。

個人的には、着物を自分で着れるようになってからは、正月は基本的に着物で過ごしてます。といってもずっと晴れ着を着るわけにもいかないので、やっぱり着ていく場所によって手持ちの普段着(ウールorポリ)だったり普段と変わらなかったりする。
これもどうだろう???やっぱり「ハレ」の気分を満喫しないと、なんか生活にメリハリが無いような。。。

お正月気分を満喫したかどうかは別として、週明け位からやらなきゃいけないこともいっぱい。ダレた気分にそろそろ渇をいれないと!

※おまけ:昨日の帯・おめでたい柄
(帰宅後撮ったので・・・と言い訳)

2005.1.8 [土] 銀座へ

先月に引き続き相方と銀座へ。
本当は用意した柔らかものの小紋をと思ったのだけど、朝一番にアクシデントがあり、なんか嫌な予感がしたので着慣れたポリ着物に変更。プラス、昨日の酒席でのアクシデントの後遺症も。。。シミが結構広範囲、洗い代が高くつきそう(泣)
ただ帯はお正月らしくまとめて、干支の酉の根付けでアクセント。
相方は泥大島のアンサンブルで。
日中の日差しが暖かく感じたのでショール一枚で出かけたのが失敗?!と思ったけど、真楽KWにもあるレッグウォーマーを密かに腕にはめていたおかげで、なんか思ったよりぽかぽか。さらにロング手袋で腕は完全防備・プラスショールで防寒。
首と腕が暖かだとこんなに保温効果があるのか?!とちょっと感激。傍目より結構あったかでした。でも着物の場合は傍目も少し気にした方がいいかも。やっぱりコート、せめて羽織か道中着着てくるべき?!

ところで、新年最初のde銀座とあって、日本髪を結った方が人目を引いていたのが印象的。
今日のお楽しみは以前真楽のNさんよりお噂をかねがね聞いていたSさんと出会えること。とてもかわいらしい方で似ていると言って頂けたことにちょっと恐縮。またご同行のKさんも同じ着付教室の大先輩と分かり初対面ながら話が弾んで楽しかった。

今回は私以上に相方に出会いがあり、本当に偶然何度もお会いしたいと思いつつすれ違っていたTさんと道でバッタリ再開。
あり得ない?!タイミングに縁を感じる位。
いろいろな方と出会いお話出来て充実した一日。

2005.1.7 [金] 新年会

本日七草の日。
久々お義母さんの通院日、年明けのせいか呆け呆けで車の運転。
昨日は早く寝たのにどうも調子が。。。慣れた道なのになんか方向音痴。
病院内は補助しながら歩いて運動してもらおうと思ったけど、本人達より周りにかなり気を使わせてしまったみたい。あちこちで看護婦さんから車いすを勧められる。
検査もあるので、移動もあるし、やはり傍目には危なっかしいのだろう。車椅子の方が便利でお互い楽だけど、リバビリを考えると体調が良く、待ち時間に余裕のある場合は極力運動の為歩いてもらわないと・・・。
せっかく歩けるようになったのだからとは思うのだけど、本当は周りの気遣いを考えるとどうすればいいのか迷ってしまう。

買い物して帰宅後、庭いじりをした後、少し疲れたのでお昼寝。

・・・これがまずかった。本日前の会社の新年会に参加の予定だったのです。
19:30からのスタート。なのに片道40〜50分はかかる場所へ行くのに、18:00から着付始めちゃいけませんよね。新年早々遅刻してしまった。Jast30分遅れで参加。
途中で洋服で行こうか迷ったのだけど、なんか迷いながら、着物で参加。みんなは仕事帰りなので、そこまで気張る必要はないとはいえ、最近これといって洋服買ってないので着ていけるようなの思いつかない。
ある意味、これはまずいかも!?

忘年会が延期で新年会になったのだけど、新年早々みんな忙しそう。相変わらず仕事の近況ネタが多いのだけど、激動ですね。職場の最新情報を聞きながら思ったのは、月日の過ぎるのは早いこと。

退社後のんびり生活の私もそろそろ肩身の狭い日数が過ぎてきたことをちょっと痛感。でももうしばらくは今の生活を続ける予定なので、ちょっと複雑です。ここは、焦らずじっくりと腰を据えないと!

正直何かと忙しいままに年末まで来てしまったので、人がいう程ひまを持てあます余裕が無いのが現実。
人それぞれと割り切ってマイペースで行こうと思う。

ちなみに新年会は、両国のちゃんこ屋。
こんな時はポリかウールかなぁと思いつつ、ここのところそればかりだったので久々紬で参加。
しかし、今日はあまり良い日では無かったみたい、絹物を着た日に限って、たもとにシミが・・・(泣)鍋を囲む時は着物の袖は特に要注意です!!
なんか悲喜交々の一日。

ともあれ、ちょっと遅いスタートだけど、そろそろ正月気分を切り替えてスタートしなきゃ!
・・・といいつつ明日の着物どうしよう。

2005.1.6 [木] ホームシック

地元に住んでいて、見慣れている頃はあまり感じなかったけど、
私の田舎はほどよく都会でほどよく田舎。

海と川と山に囲まれた景色を久々見て、空が高く、広く感じた。
目の前にある山の緑と空のコントラストが美しい。
雪は10年に一度降ればいい方だろう、温暖な気候。

今住んでいるところも郊外のほどよく田舎だけど、どちらかというと山?!高台?
海の近くに住んでいたせいか、時々海辺が恋しくなる。
特に冬の海が好きだった。
空気が澄んで、ピーンと張りつめたような日は特に。
海の対岸の景色も見えて絶景。

帰省したせいか、なんかホームシック。

2005.1.5 [水] 帰省〜帰宅しました!

今年は例年よりのんびり帰省。
久々ネット繋げたらお知らせ小窓いっぱいです。皆さんの日記拝見するのも楽しみ。2日〜4日は後程後付日記とさせて頂きます!

何せほとんど着物しか持たずに帰省したので、今日も大荷物を着物で運ぶのは大変・・・結局宅配便使いました。

帰りがけ着替に帯を締めていると、父がもの珍しそうにこちらを見ている。帯の締め方が気になるそうな。
しかし、普段より実家で着物着ると手早く着付けが出来るのは何故?!30分でヘア&メイク&着付けOK!!ギャラリーを意識したんだろうか??他に用事が無いので自分のことに専念出来るせいかもしれないけど。やっぱり実家は気楽です。
帰ると、姑が着物と長襦袢を褒めてくれた。いつも私が着ている着物とか帯は、嫁・姑の話題の中心。
着物を着るようになって最大の収穫は、着物を通して話題が広がったことかもしれない。

さあて、これから新年会シーズンが始まります。

2005.1.4 [火] 語り明かし

昼は家族でのんびり自宅でくつろぎ、夜は旧友と飲みに!
最近の流行なんでしょうか、個室、手作り豆腐、和風の居酒屋増えましたね。友人オススメの店はソフトドリンクだけで20種類。下戸部には嬉しい品揃え。特にグランベリージュースはおいしかった♪
久々あって積もる話であっという間に時間が過ぎていく・・・。いろんなことがあるけど、こうやって心底語り合える関係というのは本当にかけがえのない宝物だとあらためて実感。

2005.1.3 [月] バイキングと金太郎

正月三が日、気持ちいい位の晴天。
冬の晴れた日の青空は空気が澄み渡るけいか、また格別。

結婚したり、子供が出来たりと正月はなかなか友人達と全員集合するのは難しいので、新年会は来月に延期。
このまま帰省かと思ったけど、予定の空いてた人を誘って数人でランチすることに。着物で参加。会った早々冷やかされっぱなしだったけど、「目の前の着物姿を見るだけでお正月気分になるね」とは友人の談。
デパートはほとんど営業しているけど、個人経営のレストランはほとんど4日からの営業。ということでランチはホテルバイキングにて。地元でも正月とあって着物姿もちらほら見かけたけど、そんなに多くは無い印象。ホテル内は成人式?!結婚式かパーティか華やかな振り袖姿がかなり目を引いた。

バイキングは結構豪華な品揃えでお値打ち価格、こういう時着物って不利かと思いきやあまり関係なかったみたい。食べ過ぎで体重計が怖い・・・。

帰宅すると弟が5本位ビデオを借りてきたので見る。なんか訳が分からないものが多かったけど、ブラザーフットは映画を見逃してたので当たり!

☆ところで内輪ネタですが、日本の昔話って主人公は有名なのに、肝心のストーリーを全部言えるものってどの位ありますか?

私と友人の間では全員一致でストーリー不明の代表が「金太郎」。
「桃太郎」や「浦島太郎」は人物はもちろんうろ覚えながらも、おとぎ話を話せるのだけど・・・。実在の人物であること、金太郎は赤い腹巻き、まさかり、熊との相撲など、場面でしか覚えてない。。。

何故だろう・・・。この「三・太郎」は代表的な昔話なのに???
自宅に戻って検索。やっと腑に落ちた。
http://www.wbs.ne.jp/...
しかし、やっぱりネットって便利。

2005.1.2 [日] 久々家族集合

今年のお正月は主人にお義母さんを御願いして一人で帰省。
嫁から娘に戻ってくつろいでます。

一日の夜は熟睡し過ぎて、初夢の記憶無し・・・残念。
どんな夢みてたんでしょうか???

今日は家族水入らずでお出かけ。
弟や妹も揃って正月に会えるなんて、ほんとかなり久しぶり。
久々賑やかに語り明かす。

しかし、荷物を軽くするため外出用の洋服も靴も持たずに帰省はやっぱり無茶?!
お墓参りとか車でいろいろ廻る用事もあったので、急遽妹と母にコートと靴を借りてしのぐはめに。。。道中着とショールで帰省したので、セーターはあっても・・・(泣)
冬の旅はコートがかさばるので、出来れば兼用できるタイプが欲しい!!

本日の夕飯は私と妹で支度した。いつもと違うメニューに売れ行きも上々。

※写真は地元から見える富士山です。例年より積雪が少ないような・・・。

※欲しいもの
 コート地のマント(着物&洋服兼用出来るタイプ)
 軽量・コンパクトでお洒落なシューズ(旅先用)

2005.1.1 [土] 元旦・謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願い申し上げます。

昨年も真楽のおかげで着物周りの生活も充実させて頂きました。
ちょうど来月で着付を習い初めて丸二年。着物歴も満2年を迎えます。そろそろ初心者マークを外して、自分なりに着こなしを工夫して行ければなぁと思いつつ。

着物ワールドは、間口は狭く、一旦はいると奥深く、さらに様々な扉がいっぱいあって・・・まるで地図をもたずに魅惑的な迷宮に迷い込んだみたいです。。。

まあ今年も一年、気張らずにボチボチ自分のペースで着物や和文化を楽しんで行ければなぁと思います。

今日は早起きして、朝一番で着物に着替えて夫婦で初詣してきました。8時過ぎに出かけるのはかなり久々。
着物姿をもっと見かけるかなぁ??と思ったけど、数人で残念。たぶん午後からはもっと増えるでしょうね。昨日の雪・雨と一転、晴れ渡る快晴の青空を見ていると、ようやく新年の訪れを実感します。お昼前に支度を済ませようと、着物をトランクに詰め込む。
今年のお正月も着物で過ごそうと計画中、でも念のため洋服も少々。

実は今から実家にしばらく帰省致しますので、ネットはお留守になります。

どうぞ皆様も良いお正月をお過ごしくださいませ。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間