KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2007.1.31 [水] 今年は(こそ)整理整頓がテーマ

早いもので、新年もついに1/12が経過。

今年の私の会社生活のテーマは、脱・残業生活。

100%という訳にはいかないだろうけど、急ぎの仕事は忙しい人へ?!というのはある意味本当ではあるけど、そうそう仕事ばかりもしていられない年頃?!だったりもするので、自分の課題。

ベンチャーのいいところは、手を上げれば結構思い通りいろいろチャレンジできる点ではあるけど、イケイケドンドンでは当然歪も出てくる。

入社一年を超えて、少し余裕が出てきたから思えるのだけど、立場上私が仕事に埋没する訳にはいかないので、仕事と職場の情報統制(・・・というより整理整頓)をテーマに掲げて、取り纏め作業に注力することを心に誓う。
散らかった部屋に、人に見られたくないのと一緒。
散らかったデータを人に渡せないのも一緒。

・・・そして帰宅後。
しかし、一年間(いやそれ以上?!)自分が仕事が忙しいのを棚に上げて、脇に山積させてきたのが良くわかる。

会社の仕事も、自分の家庭も整理整頓。
まずは、自分自身から始めないとね!!
(・・・と言い聞かせる)

2007.1.28 [日] 浅草&銀座はしご

恒例の新春展示会へ。
着付教室主催なので、行くと言ってしまった手前もあり・・浅草まで。
夫婦でのお出掛けは出足が鈍く、いつも午後まったりとしてしまうので、行ってからがハードスケジュールになる。
遅くなったので「洋服で行こうかなぁ」と私が一言。
「いいよ、自分は着物着るから」と相方。
男性が洋服で女性が着物の組み合わせはよく見かけるが、その逆はあまり見かけない。
たまにはいいのだろうが、急いで私も箪笥から着物を選び着替える。

浅草の展示会のあと、少し時間もあったので仲見世あたりを回る。
浅草寺が改修工事中なので景観的にはイマイチ。
でも何故だろう、ここに来るとついつい観光気分になってしまう。
あげ饅頭に、甘酒、人形焼、ほとんど観光客状態。

その後、銀座に。石田節子さんの個展へ。
晴れ着はアンティーク着物の装いで、師匠の池田重子さんテイストに通じるものを感じつつ、展示点数はそれほどでもないので、自然と「らくや」さんの出店へ。

私は実は初めて石田さんにお会いしたのだけど、思ったより小さくてほわっとした印象。
最近、あまり反物を見る機会を避けていたのだけど、今日は目の保養と決めているので、気軽に手にとって合わせてみる。

何となく色使いが気になって手に取った反物。たぶん小山さんのかなぁ。。。
と思ったら、やはりそうだった。
軽くしなやかな織りと色使い。

織りの着物は、糸の色、織りの妙。
糸を紡ぐ人、染める人、機を織る人の姿が浮かんでくる。

そういえば、小山憲市さんの個展の案内も来ていたなぁ・・・と思ったけど、遅かった。
今日まででした。
まだまだ先と思っていたのに・・・銀座に来ているのに、すでに時間も遅く・・・。

でも、なんか少しづつ思い出してくる感覚が・・・

・・・
そうそう、らくやさん。今年9月に銀座に出店されるとか。
むさしや足袋店の近くとのことです。
麻布まではちょっと遠かったので嬉しい情報。

2007.1.26 [金] 壮行会

今週は体調を崩して休みをとったせいか、一週間が結構早い。
会議の日に休んだので、結構うらしま状態。

疲れは後から来るというけど、昨年の秋〜暮れにかけての疲れが
今になって出て来ているようです。

昨年から大きな案件が山積みで、結構こんな風にしている場合じゃないなぁ、、、と思っても、何となく時間だけが過ぎている感じ。
単純にモチベーションの問題だけじゃなさそうだ。

早く帰ってマッサージでも行こうかと思ったけど、同じ部署の人の海外出張壮行会へ。
転勤じゃないんだから〜といっても、飲む口実(笑)

私は下戸だけど、結構飲み会の雰囲気は好き。
お酒飲まなくても(注:飲まない方が)テンションも上がるけど、
まわりで飲んでいる人からすると、バカやっている中に「しらふ」の人がいると、どうも落ち着かない?!らしく、
正しい下戸の飲み会参加マニュアルがあったら教えてほしいです。

2007.1.21 [日] ひさびさ着物熱

それとなく相方に着物で出かけようか・・・
と持ちかけたものの、何となく昨日の疲れが・・・
でも思い切って出掛けることに。

最近、着物というと着るのも着せるのも晴れ着ばかりだったので、久々紬に袖を通した。
やわらかものと違ってやっぱり気軽に着れる。
午後から出掛けるのに昼寝して、ぱっと起きてから30分位で支度も完了。
時間も余ったのでこれも久々相方の着付も手伝う。

二人して着物で出かけたのなんて、その前はいつだったろう。かなり久しぶり。

KWにもあった茶・銀座でお茶。
前々から気になっていたけど訪れたのは初めて。
日も落ちた頃。
土日はかなり混み合って順番待ちになることもあるという。
いい時間に来て頂いたとお店の方にも言われた。
窓際の席でゆったりと、ほとんど貸切状態。3Fの抹茶席はこの時期寒いので早く閉めるそうです。
最初にお酒を。まるでお屠蘇のような器で頂く。
お煎茶とお菓子。お茶を一煎目、二煎と器を変えていただく。
窓際で夫婦でお茶していたためか?窓の下から結構人が見上げてこちらを見ている。
お茶はすべてオリジナルのお茶。これで500円は銀座としては破格では?!
ゆったりいい時間を過ごせてよかった。
サービスで三煎目は別の銘柄を頂いた。

お店の人にも着物を褒められ、やっぱり着物でお出掛けは楽しい。

その後は、「武士の一分」を観に映画館へ。
キムタクの盲目の演技と殺陣はなかなか。
帰宅後は、録画しておいた「華麗なる一族」を見る。
どっちの演技もご飯の食べ方と、はにかんだ顔はやっぱりいつものキムタクだと思った。
ここが役によって変えられたらすごい役者になると思う。

2007.1.20 [土] リベンジ新年会

着付教室の新年会へ。
今年は絶対着物で!と。昨年は大雪のため洋服で参加。
約800人の着物姿VS洋服4人でしっかり悪目立ちしたことと、やっぱり着物リベンジしたかったので参加しました。
あいにくの曇り空。にわか雨の予報もありドキドキ。
最寄駅からホテルまで着物姿の人・人・人。
さすがに何の集まりだと?!Disney客も目を引いたでしょうね。
久しぶりの着物。それもフォーマル。
なのに、前の晩もギリギリまで準備に乗り気になれずに、夜更かししての参加。
でもやっぱりいざ着てみると気持ちも晴れやかに引き締まるし、着物っていいなぁ!しみじみ。

恒例の着付舞。今年は趣向が変わって、歌舞伎俳優なみの早変わりに会場が沸いた。
一瞬のうちに着ている着物が変わったり、一回転したら着物からドレスに(どっかのCM?)
本当に歌舞伎なみに速さだった・・・

あれはいったい何だったのだろう・・・?!

ところで、今日は昨年の新年会で着るつもりだった訪問着に袖を通した。
ピンクが利いているので、色目を少し抑えたほうがよかったかな。。というのが反省。
伊達襟が少し派手すぎたかな。小物使いはやはり経験を積むことの大切さを感じるポイント。
こんなことなら、ちゃんと考えて準備して、余裕を持って着付けすればよかったな。
着こなしという位、日頃からやはり数を着ないとだめですね。
しかし・・・いつも思うけど、これだけの人が集まって同じ着物や帯を見ることが無い。

20代〜80代まで年齢も様々。
この年になるとさすがにあまり若いと言われることは少ないのですが、
今日は「若くていいわねぇ〜」を連呼されまくりの一日。
最近周りからあえて気を使われ、年の話しを私の前から避けて話される程若い人の中にいると、たまにはこんな日もあっていいのかも。

う〜ん、とは言うもの年は取るもの。
一年一年、年輪を重ねるように、いい年の取り方をしたいものだなぁ・・・とつくづく。

2007.1.18 [木] 品川・銀座茶店めぐり

仕事で店めぐりを。薬膳・漢方茶・中国茶・日本茶・・・
夕方には結構お腹もガボガボ。お金も心細く(自腹)・・・
でも最後の方に巡った店のほうが結構良かったので残念。

銀座は本当に茶店が多い。路地やビル内、まさか個々に?!という場所にも。
一日中スーツ姿の数人が歩き回って・・(どう見ても何か目的があるとしか思えない)店を見て回る。

銀座は呉服屋も多いので、ついついショーウィンドーに眼がいくけど
一人じゃないので立ち寄るわけにも行かず・・・

最後は酸素バーでアロマ酸素吸入して、フットマッサージを。
締めはうな重で消費した筈のカロリーと体力をチャージしてEND。

帰宅後レポート作成。
一応、全部仕事なんだけど、これが私の仕事か???
というと実は違ったりする。

2007.1.14 [日] 日本のおしゃれ展

日本のおしゃれ展へ。
今回は髪飾りやショールなども加わり、いったいこの方のコレクションの奥深さには圧巻。

帰宅後、なんかしみじみと。
ひとつの帯留との出会いが池田重子さんのコレクションの始まり。
そういえば、辻が花の久保田一竹さんも博物館で眼にした一枚の辻が花の古裂との出会いが、あの一竹辻が花の原点。

別に特別なきっかけでも何でもない、誰にでもありそうな一見些細なことが、一人の人の人生を変えてしまうこともあるのかと。

きっとそのものが語りかけるメッセージを受け止める感性や、波長のようなものなのかな・・・

2007.1.13 [土] 仕事と着付と・・

今日は本当は出勤日だけど、代休を取って休暇。
だけど大事な仕事もあるので午前出勤。
・・・所定の4時間会社にいないので、やっぱり休み扱い。
う〜ん、フレックスがいいなぁ。
いつぞやは所定の時間に出勤しなかったので、終電まで働いたのに出勤扱いにならず、9時間働いて休暇扱い。

まあ、以前の会社でも病院への送迎のため、有給とって15時出社して終電まで働くという変な生活してた。
サラリーマン生活のサダメか・・・

今年は少し仕事熱が冷めそうです。

さっさと仕事の用事を済ませて、着付教室へ。
今年最初だったので皆の顔も見たくてどうしても参加したかった。
振袖着付と帯結び「千代の波」・・・お相撲さんの名前みたいだなぁ。
なんとなく綺麗に結べると楽しい。

その後は軽くお茶して帰宅。
家の用事もあったので帰宅後も大忙し。

以前は週3回だったのに、週1度の教室に通うのもやっとの状態。
なんでだろう・・・習慣って結構すごいかも。

量を減らすとその量にあわせて器も変わるのか?!

今でも精一杯なのに、これ以上無理!!と思っても、結構やれることもあるし、以前に比べれば全然やってないのに、結構精一杯だったりして。。。

来月から月に2回に増やすけど、まあやりだしてしまえばなんとかやっていけるのではと目論み。

2007.1.8 [月] 成人式着付模様体験

成人式着付のため、着付師の方々のお手伝いに参加。

昨日は夜10時迄に集合。
明け方3時迄仮眠を取って4:30〜のお客様に備える。
一人あたりヘアメイク30分、着付20〜30分。
最終の予約は10時〜11時だから終わるのはきっとお昼までの長丁場。

私はといえば、初めての上に最初自分がお手伝いさせて頂くことになる自覚も予定もなかったので、何をしていいやら、これからどんなことになるのかドキドキ。

仮眠といっても18名に対して布団13組だったので、修学旅行並みの雑魚寝。
朝食は手弁当のおにぎり。でも皆で雑魚寝・円陣組んでお弁当なんて学生以来。やっぱり修学旅行?!

一番下っ端の私は直接着付師のお手伝いではなく、出来上がったお客様の送り出し・お見送り係。
先生からの指示は「出来上がった人を送り出ししてね」
の一言だけなので、例の如く考えて動かねば・・・

同じ部屋を3分割、受付・待合所、ヘアメイクコーナー、着付コーナー。
貸衣装屋、美容師、着付師の連携で60名近くのお支度を完成させる。

最初のお客様の時は正直迷ったけど、数をこなすうちに段々リズムに乗ってきた。
・・・というより開始から1時間位するとヘアメイクもどんどん仕上がって、着付は戦場化。
私もお見送りだけでなく、受付補助、待ち順整理、着付師の進行具合を見ながら、終わりそうなチームの補助の人に次の順番の人の荷物を先に渡して、着物の準備を進めてもらう。
お客様をお待たせしないように、着付師の人達に無駄な空き時間を作らないように、全体を見ながら、順番に下準備をお願いしていく。
手が空いたときは、着物の準備。

そして仕上がった順に荷物を玄関まで運んでカルテを受付に提出。ショール掛けたり、草履を履かせたり。エレベーター迄お送りする。
大抵お母様が同伴され待っているので、受付付近にいるとその方々の対応も。

クレームというか意見というか・・・
着物の裾を床スレスレに仕上げたら、「後ろを踏んで歩きにくいのでかかとの半分位見えるまであげて欲しい」とか。
写真をとる場合は床スレでいいけど、気持ち上にしてあげないと総じて歩きにくいのであげ気味にはするらしい。親から来る要望にあわせ、仕上げ後も微調整。
浴衣じゃないからと、草履を履いて頂いて足が見えすぎると見た目が・・と説明したり・・・

髪も垂らして仕上げを希望される人が多いのか、襟足見せないのが流行りなのか・・・?!

担当柄、中では一番多くの成人さんに接したかも?!
初々しい20歳の成人式を控えて、振袖姿に無邪気にはしゃぐ人。
せっかくの振袖なのに早朝早起きのため?!機嫌が最初からかなり悪い人。
色々小物を持ち込んで要望いっぱいの人。

何とか昼前には終了。
受付で一緒に働いた人からは「一番働いていたね。仕事しているでしょ」と。
動きが普段働いている人の動きだったと。

もちろん一番大変だったのは、たぶん着付師や先生方。
時間制限の中で、体型も様々な人を手際よく、ついでに正直言葉の使い方の分からない?!20歳も多い中、適当におしゃべりしながら着付けていくのは・・・
技術もさることながら、着付師に必要なのもやっぱりコミュニケーション能力かと。

ボーっとしてないで気配りはしなきゃ行けないけど、持分・範疇を超えないように控えめにも動かなきゃいけない。

反省点も山ほど・・・細かく書ききれないほどあるのでプチ反省会。

ついつい今日は晴れやかな成人式の裏方だったためか、成人を見る眼がちょっと手厳しくも親心で複雑。
あの忙しい戦場のような雰囲気は、一生に一度の成人式を向かえる日の朝にはきついなぁ・・・。
忙しかっただけに、一人一人に十分心を配れたか、満足頂けたかは正直疑問。
しみじみと成人の喜びをかみ締めながらのお支度には程遠かっただろうけど、申し訳ないけど、そういう方はあらかじめ個人的に着付けて頂いた方がいいんだろうな。

ちなみに私の時は近所の素敵な洋館(美容室)で、1Fの美容室でヘアメイクした後、2Fのご自宅の和室で、母が見守る中で美容師さんに着付けてもらいました。
皆に祝って貰いながらの着付は楽しかったし、洋館ならではの回廊を振袖を着て降りるのにちょっと怖かったけど、雰囲気は良かったかな。
でも、髪型は正直あまりに正統なまとめ髪過ぎて気に食わず、ちょいブルーだった。

20歳は果たして大人か子供か?!我がまま放題も無邪気な姿も、
若々しい肌やあどけない表情も、2度目の成人式を控えている身としてある意味羨望。

自分の成人式を思い出しつつ送り出しをしながら、これを気に着物に興味を持ってくれるように。
どうか良い一日、いい思い出となってくれるよう祈るばかり。

2007.1.7 [日] 着付初め

謹賀新年
かなり遅ればせながら本年も宜しくお願い致します。

仕事初めは4日から。
昨年に引き続き初日から残業・会議続きのハードな毎日が始まった。
年末年始もまだ正月気分が味わえないまま、いまだ今年は着物に袖を通していません(泣)
でもしっかり帰省の際には旧友に再会。
大切な時間を過ごすことも出来ました。

年の初めに占い。
昨年一年は、かなり力ずくで切り開くような運勢だった。困難を打ち破るパワーがあれば吉運(言えてる)走らなきゃならないけど、走れるパワーもあった年。

今年はのんびり平穏な運勢の機運。余裕が生まれ、色々なものへの興味も拡がるらしい。
(気を抜かないように気をつけよう)

昨年が新天地での開拓期だったとすれば、今年は耕す時期?
ちゃんと将来への種を植えれるようコツコツ足元を固める一年にしていこう。

実は今夜から泊り込みで成人式の着付のお手伝いに行きます。
もちろん初めての経験。先輩方の話だと毎年時間との戦いでかなりハードらしい。
きっかけは着付教室の先生からの年賀状の一筆。
・・・いつの間にかメンバーに入っていた?!

自分が着物を着る前に人様へ着付けなど・・(たぶん今回は雑用係)
まあ、何事も経験なので行ってきます♪

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間