KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

彩香の空間
最近の5件
2016年 3月 | 1月
2015年 4月 | 3月 | 1月
2014年 12月 | 10月 | 5月 | 3月 | 1月
2013年 12月 | 1月
2012年 12月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 9月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月


2009.1.31 [土] 宴の前夜

悩みます。

鮫小紋に流水の織りの袋帯。

明日はこれかな・・と思って準備してたのだけど。

2009.1.26 [月] 江戸小紋

最近妙に気になるのが江戸小紋。
鮫文様が中でも特に。
伝統色の単彩。
選ぶなら、好きな色というよりたぶん顔移りの良い色合いのものを選ぶかも。

帯も白地や黒地のあわせやすいもの。
色無地や飛び柄の小紋。

最近自分が手に取るものは、なんとなく基本に帰るような。
年配の方が初めて着物を揃えるなら・・・とお勧めしていただくような・・・そんな感じです。
元々渋好みなので、あまり羽目は外さないけど、今の年頃だからこそ着れる色も押さえておきたい。

今まで特に考えず、なんとなく気になるものだけ求めてきたけど、ここに来て何故か合わせ易いものやベーシックなものが気になります。

少しづつ箪笥の中にそんな傾向で集まってきてます。

2009.1.25 [日] 今年最初の着付教室

今日は「振袖の着付と帯結び」
立て矢系の“翔”を習いました。

また一つ新しい帯結びを習ったけど、復習しなきゃ!!
なんとなくその時は覚えて、また忘れて・・の繰り返しだけど、やはり慣れというか数をこなすというか、久しぶりの教室でしたが、少しは身についてきたのかなぁ・・・と実感。

先生から「成人式の時はお疲れ様でした」と労いの言葉を戴いたけど、なんか遥か昔の遠い響き。
もう一月も終わりに近づいてます。

明日は旧暦の元旦。
来週は新年会ですね。
実は、毎年この時期はいろいろあって数年越しのリベンジ・初参加の予定です。

今年こそ!!健康に気をつけて。仕事もトラブル無い様に祈るのみ。
そして何よりも天気が心配です。どうかいい日になりますように。

2009.1.22 [木] その時々の一期一会

今日は会社の歓送迎会。

ふと部長がつぶやいた、自分の娘達との時間。
一年に一度程度の帰省だとすると、自分の残りの人生80迄としても20年に20回しか会えない。
盆暮れ帰省しても40回。

考えてみると会社の同僚と過ごす時間が、ある意味家族よりも長い。

そういえば今年の年賀状。
懐かしい旧友達から添えられたメッセージは「今年こそ会おうね!」

いつも一緒に居た幼馴染から15年前にもらった年賀状ちょうど子供が生まれたばかりで、「可愛いよ!赤ちゃんの姿を見に来てね!!」というメッセージ。
でもその年は適わず、5年後に会ったときはやんちゃな幼稚園生。今はもう中学生!?
卒業以来、年賀状のやり取り程度で25年で5回もあっていない。今年の幼馴染からの添え書きは「絶対今年中に会おうね!」・・・“絶対”が付いていた。

子供の頃は365日中、たぶん350日は一緒に居た。

久々に、急に会いたくなった。今年こそ会おうね。
今年はどんどん人に会っていきたい。

2009.1.22 [木] 右脳・左脳

最近、急に意見を求められたり、端的に説明しなければならない機会が多いのだけど、正直苦手。

どうも話が長くなっていて、要点をうまく伝えてないのか相手をイラつかせてしまうようで反省。

自己判断では絶対右脳型だと思っていたら、テストをすると私は左脳先行型らしい。
左脳左脳タイプ。
左脳でインプットして、左脳でアウトプットする。

ちなみに他でもテストしたけど結果は左脳。

2009.1.18 [日] 新春浅草歌舞伎

今年は夜の部
一本刀土俵入りと京鹿の子道場寺。

新春挨拶は、浅草歌舞伎に初参加、年男・24才の尾上松也でした。

一番の発見は、一本刀土俵入りでの勘太郎。
声がお父さんにそっくり!!
一文無しの腹を空かせた情けない相撲取りになり損ないの茂兵衛の声が、いつもの勘太郎というより勘三郎。
親子なので当たり前なんだけど、いままで思ったことなかったので。

2009.1.17 [土] 感謝のきもち

年が明けて半月過ぎて、なにげに今年の抱負を聞かれてしばらく・・・沈黙。

日々漠然と過ごしているようなんですが、実は年明け初日から頭の痛い問題を抱えていて、昨日相手からのボールを投げ返したところ。どんなボールがもどってくるのかわからない。
月曜日会社に行くのがかなりブルー。
この先、変に問題が広がらないよう祈るのみ。

気が乗らず、断りたい仕事を断固として断ったはずが結局やる羽目に・・・やるからにはと思いつつもモチベーションが上がらず、手につかない。締切を控えてかなりナーバス。

一昨日は、大切な仕事の前に急にお腹が痛くなって、熱出して、何事!?と思ったら胃腸風邪。
まだ回復途中ですが、ようやく食事が少しできるようになったので、明日の浅草歌舞伎には間に合うかなぁ。と、天気予報を見たら夕方から雨。
これで浅草方面へ歌舞伎を見に行く度に三度目の雨予報。

と、まあ今年はどんな年になるのだろう・・・と、不安を上げるときりがなさそう。

でもまあ会社の問題を私一人で抱え込む必要はないだろうし、その時はその時だろうし。
このご時勢に何度も断っても仕事の依頼がある事はある意味すごいことかも。(たぶん欲しい時にはないのが世の常?!)
寝込んでもおかゆ作ってくれる旦那もいるし、雨が降ろうが、歌舞伎鑑賞などと趣味も楽しめる。

すごく有難いことなんだなぁ。

悪いことはちょっとでも大きく感じてしまうのに、良いことは結構当たり前になってしまって、感じるセンサーが鈍くなっているようです。

不平不満は自然と口に出るのに、感謝の言葉をいうとなると急にあらたまってしまうのは何故だろう。

心から人を賞賛したり、感謝したりすることが、自分の弱い気持ちに負けてしまって言えなかったり。
毎日、朝起きることから、一言、言葉をかけることまで、そのひとつひとつが自分の弱い心との小さな戦いに勝っていかないと進まない。

でもこんな風に落ち込んでいる時があるから、自分を振り返ってまた頑張れるのだと思えば、それも感謝しなければかな。

2009.1.13 [火] 10:21 pm

昨日たっぷり寝たので体調はまずまず。
でもなぜか足の付け根が痛いです。
今週は鍵当番なので、早く出社しなければ・・・夜更かしは大敵ですが、たまに早く帰るとTVが気になります。

2年前に成人式のお手伝いをしたときは(受付担当)、一人で気を張っていたせいか、すごくハードで結構ボロボロに疲れてたのですが、それに比べると今回は先輩着付師の方と一緒だったので心強かったのかな?!今年はそれほどでもなくて不思議な感じです。

後輩が、成人式のとき“着物が可愛くて、ずっと着ていたかった。”と昔を懐かしそうに。。。

昨日はやっぱり自分のことで精一杯で、着せる側の思いが優先してたかも・・・反省。
忘れそうだったけど、いつまでもあの日の思いを大切に。

2009.1.12 [月] 成人式着付

今日は成人式
今年成人を迎えた人たちは1988年4月2日から1989年4月1日までに生まれ。ついに平成元年(1989年)生まれも成人に。

成人式の着付けのお手伝いは二年ぶり二回目。
今回も前の晩より教室に泊り込み、朝3時に起きて、朝4時30分に最初のお客様を向かえてから11時30分の最後のお客様の仕上げまでノンストップでした

朝早くから起きて、ヘアセットや慣れない着物を着せられたり、お嬢様方は大抵不機嫌。
こちらも朝早くから休みなしなんですが。ここは笑顔で。

本日のお客様・成人式着付のお嬢様方は46名。
今年は13名の体制。二人一組・5グループ。
他は受付や補助に。

私は完全にヘルプ程度の気軽な気持ちで参加したのに、着付師の方と組んで後ろ方担当?!

常時、ヘルプとして次の方の荷物を解いてセット。
洋服から肌着への着替えを手伝い、足袋を履かせたら、ようやく補正スタート。
着付師の方と組んで、後ろ方を担当。
後ろの補正と長襦袢、着物の着付まで。
帯からは先輩着付師や先生方がバッチリ仕上げます。

12月の初めのテスト以来、久々の着付。
幸い後ろ方を担当してたので要領はわかるのですが、体型に合わせてタオルの巻き方も異なるし、指示に従ってセット。長襦袢もレンタルだど丈もまちまち。

もちろん着物の着付から先、大事なところは先生や着付師の方々が押さえて頂けるので安心。
でも、混み合う時間とかは流れで結構やらなくてはならなくて焦りました!!

しかし付き添いのお母様方の若いこと。
ついでに平成生まれだもの・・・自分の娘といっても変じゃない!?

2009.1.5 [月] サバイバリティ

仕事始めの話題は、“サバイバビリティ”

昨年は危機管理の中で事業の継続性に焦点があたった。
万が一の災害に対する備えとか、食品の安全性などコンプライアンスが話題に。

実際仕事を通して、幸か不幸か危機管理やコンプライアンスに関わる課題に直面して
きたけど、今年はどんな年になるのだろう・・・。

TVの中の出来事がイザ自分の目の前で起こったとき、果たして自分はどう対応できるのだろう。



新年早々、私の仕事始めは波乱の幕開け

実は足元をすくわれそうな今年初めにして最大のピンチに早速直面。
正直、早々に対応すべきと感じていたけど、実行できてなかったところを突かれた・・・これ以上は書けませんが、事が起きる時はそんなものかもしれません。
これが始まりかも知れないけど、できれば最大であって欲しい・・・ある意味事件です。

実際、私個人で解決できる規模の話ではありませんが、今の段階では責任の下に対応を迫られてます。でも、なぜかまだ目の前で起きていることの実感が沸いていません。

おかげでわずか半日弱で、正月気分から戦々恐々。

2009.1.3 [土] 謹賀新年

大晦日から3日まで恒例通り実家に帰省してきました。

今年の正月は雲ひとつない晴天に恵まれ、何をするわけではないけど、日向で暖かい日差しを受けているだけでも幸せ。

一日、二日は家族と初売りへ。
正月番組は正直すぐ飽きてしまったけど、みんなで茶の間でTVを観るのも、考えてみるとすごく大切な時間。

三日は地元の旧友とランチへ。
最近はなかなか全員集合とは行かなくなってきたけど、思えば25年以上、ことある毎に集まって、すぐに中学時代にワープしてしまう時間も大切な時間。

写真は地元の海岸から見た富士山。
写真には写ってないけど右側には水平線の先に伊豆半島も見えます。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間