|
2004.5.31 [月] 今日の装い。(今月の着物着用は6日間)<合計で48日間> |
|
|
紺地に白の蝋叩きの綿縮みの浴衣。
筒袖の半襦袢に半襟付けて、裾除け、補整まったく無しで着付けた。
グレーのグラデーション縞の半幅帯。
白小豆色の格子3分紐に透明のハートの中に金魚の帯留め。
白の右近下駄に染大島仕立ての鼻緒。
京都行った時に着てから着ていないので、無性に着たくなって、家に帰ってから、着てみた。
綿縮みは浴衣の一種だけれど、襟付けて、半幅に帯締め、帯留めして着物風に。
初めてクーラーを入れた。 |
|
2004.5.31 [月] 本人の着物が見たかった。 |
|
|
竹さん有難う。
5日を楽しみにしていますね。
嬉しいなァ〜。
香港に行く前にも食べに行って、帰ってからも食べに行っても飽きない、お気に入りの中華料理を食べてから、本屋さんに行く。
本当は「別冊太陽」を見たかったのだが、何しろ小さい本屋さんしかないので、有りませんでした。
駅前のTUTAYAで台の上に並んでいる、「冬のソナタ」の小説を少し立ち読みして、「萬田久子の感じる着物」を買う。
私の思いこみなのか、「樋口可南子のきものまわり 」もご自分の着物かと思って
いたら、「伊兵衛織展」で 殆ど提供ですよと言われて、そうなのかとがっかり
したが、女優さんでもそりゃ全部は買えないわなぁと思った。
書き方がいかにも自分の着物の様に書いてあるから勘違いします。 |
|
2004.5.30 [日] 暑さ対策。 |
|
|
最近着物着ていないなァ〜
こんなに着ない日が続くなんて無かったと思う。
去年は12日間も着たのになぁ〜と、昨日、今日と急に暑くなると、
着る気が失せる。
去年はクーラーを着物部屋に入れて、出かける1時間前から、がんがん冷やして、
着付けていた。
駅まで15分かかるので、しゃなりしゃなりと日傘をさして歩いていると、
汗が噴出してくるので、去年の夏から、駅まで自転車に乗って行くようにした。
襟から、袖から風が通りぬけて涼しいったらない。
クーラーで冷えて身体のまま、駅まで行ける。
電車の中は勿論クーラーが入っているので、地下道からそのまま目的地に
着けば、暑くてもなんとか着物を着ていられた。
着てしまえば、帯を締めれば、汗はそんなにかかないと思う。
袷で着そびれたのがあるんだなぁ〜
下手したら単も着そびれるかも?
薄物でも可笑しくない今日この頃である。
洋服ではもうとっくに半袖だしね。 |
|
2004.5.29 [土] 初めてのCD・MV購入 |
|
|
香港に行くなら、韓国ドラマのCD、DVDを買ってきたら?との、
アドバイスを頂いて、何軒ものお店を見て廻る。
こう言う物には、疎い私。
お店で買ったことが無い!
見た事の有る映画のDVDがいっぱい。
「コリアン、プリーズ」と言って、在る所を教えてもらうが
どれを買って良い物か分からない。
何軒かに一番多く置いてあり「冬のソナタ」の写真の出て居る物を購入した。
買ったのは これ。
大・韓・劇2
2002精選
大牌MV
2002年度のヒットしたドラマの主題歌のCDとMVがセットされて居る物。
「冬のソナタ」「ホテリア」が入っていた。
MVには毎回流れていた主題歌で全体のストーリがまとめられていた。
もう一曲は歌手も写って、後半からラストの場面まで。
「ホテリア」は見ていないが、音楽に力強さがあり、サスペンスっぽい?
ビデオが出たら必ず見よう♪
それにしても日本の機器で聞けて良かった。 |
|
2004.5.28 [金] 5日目(帰国) |
|
|
ホテルを8時半に出てタクシーで空港に。
時間があったので、免税店を二人で見る(めったに無い)
夫が時計を買いたいと言う。
色々見て廻り、気に入ったのが見つかったので、購入する。
JAL736 10:50発16:00
機内は空いていた。
成田に着いて娘の電話で、留守にした一日目にチャーリの調子が悪く
なったとの事。
今日はとても蒸し暑いのに部屋を締めっきりにして来たので心配との事。
車庫に入ったら元気なチャーリーの声が聞こえたので、ホットする。
喜び様は尋常ではなかった。
直ぐにお散歩に連れて行く♪
韓国ドラマのCDはちゃんと聞けて良かった。
後はVCD/MVだ。 |
|
2004.5.27 [木] 4日目(夕方まで自由行動から夫と合流) |
|
|
今回は香港に居る日数が短いので、最後の日は九龍側で過ごし事に。
も一度ペニンシュラのショッピングアーケードに向かう。
娘から頼まれていた、ティファニーネックレスを購入して、タンズ(いろんな印材でハンコを作ってくれる)に行く。
ドアを開けて中に入ると、スタッフが覚えていてくれて声を掛けてくれた。
今回は愛犬のチャーリの顔と私の名前を一緒に彫って貰う事にして、デジカメにうっているチャーリを見せてイロイロ図案を考える。
前回は母が墨絵を習っていたので、その時に捺す為の印と自分の印を
作ってもらった。
明日帰国をするので日本まで送って貰う事にした。
いろんな印材(色も色々)があって、見ているだけで楽しくなってくる。
入り口には感謝の手紙と訪れた人とオーナーの写真の中に、三田憲子、
叶姉妹(5回も)海外の有名俳優の写真がいっぱい飾ってあった。
夕方ホテルに戻ったが、夫が寝ていたようで、部屋に入れず、スタックに言って鍵を開けてもらう。
今晩は久し振りの日本料理。
夫は日本料理しか食べていない。 |
|
2004.5.26 [水] フェリーで中環〜九龍 |
|
|
お昼は行き当たりばったりで中華料理店に入って、飲茶を注文。
香港人で満杯。
凄い人と喋り声とスタッフの行き交うざわめき。
注文はガイドブックの飲茶の写真を指差して、スタッフが注文用紙に○印つける。
日本人が海老餃子が大好きなのは分かるが、私が食べたいのは違う餃子
なのに、出てくるのはいつも海老餃子ばっかり!
鶏の爪の醤油味で煮たコラーゲンいっぱいの物が大好き♪
それとふかひれ餃子スープ。
中環をさーっと観て、フェリーでチムサチョイに。
お天気も良くて、風が快い。
船賃は25.5円。
今どき船で観光が出来て、この値段は安すぎ。
因みに地下鉄は135円でした。
足裏マッサージに昨日とは別の店に入る。
最初はお風呂の温度の漢方薬入り(こげ茶色)に足を入れて、超音波?
で足を洗い、皮膚を柔らかくする。
その間に肩を揉む。
それから、足裏をマッサージをする。
良く歩いたので、とても痛い気持ち良いでウツらウツらする。
いつもはこのまま女人街に行くが、今回はこのままホテルに帰った。 |
|
2004.5.26 [水] 3日目(丸一日自由の日) |
|
|
今まで泊まっていたホテルのオーナーが、スイス人に代わったのでホテルの名前も変わった。
なので朝食がバイキング(まずかった)から、メニューに変わった。
以前は朝食を取りやめると宿泊代が安くなったに、今回は込みなのでそのまま朝食を食べることにした。
朝食後ペニンシュラホテルの2階の正面に飾ってある花の前で毎回写真を写す。
(2002年3月8日と2002年8月1日に同じ場所で写真)
今回のアレンジメントは低いなぁ〜
ペニンシュラホテルショッピングアーケードを一回りするが日本人の姿を見ることが無い。
どうした事だろう?
サーズが流行ってから、来なくなったのかしら?
自分もそうだけれど。
地下鉄でセントラルに向かう。
地下鉄の中も香港人ばかり。
前よりも携帯の音はやかましくない。
着信音も音だけが殆ど。(日本は音楽が殆ど)
毎回訪れていたお店が跡形も無く驚く。
回転が早いというか、潰れる店が後を立たない。
生き残るのが大変らしい。 |
|
2004.5.25 [火] 2日目(工場見学〜香港に入国) |
|
|
朝食の後、今回の旅の目的である、工場見学に向かう。
場所は大浪村。
一通り見学をして、昼食のあと、ビッキーと一緒に車で、国境まで来て、そこから、高速船(2時半のに)に乗って、1時間で香港九龍サイドに到着。
タクシーで宿泊ホテルに到着。
ビッキーとオリビァと3人で海の見えるレストランで豪華な中華料理を
堪能する。
(酔っ払い海老、蟹だけの炒め物、茸三昧の炒め物、オコゼ入り
ふかひれいっぱいのスープ、フルーツ、ツバメの巣入りプデング他等)
明日は祝日(返還後に祝日になった)町中は人ひとであふれかえっている。
日本人の姿は殆ど見かけない。
画像はお決りのネイザンドーの夜景。
ハイアットHから九龍公園に向かって。
二人と分かれて、韓国ドラマの主題歌のCDやDVDを探しながら、
足裏マッサージに向かう。
ガイドブックに載っているところは日本語が通じるので高い!
チムサチョイより少し外れの、香港人しか通っていない所に毎回行く。
料金は3分の1。
終わってからお決りの澳門牛乳プリンを食べてホテルに戻る。
★デジカメで写真を写して貰う。
撮った画像確認の時に取り溜めてある着物姿の画像に二人は興味津々。
着ている着物を指差して、いつ着るのか?
何処に着て行くのか?
高いでしょう?
全部で幾ら位するのか?
と嬉しい質問攻めに遭う。 |
|
2004.5.24 [月] 素敵なお部屋で。 |
|
|
廷苑酒店に宿泊の為に着くが、前回とは3倍ほどの大きさに改築されていて驚く。
廻りの道路も両脇には数メートルの幅で植木でアレンジしてあるし、建物も人も、バイバイに増えている。
前回はでこぼこ道で、廻りには何にも無かったのに・・・
なんでも中国の中で龍華が一番目覚ましい発展を遂げているとか。
お蔭でスイートルームに宿泊。
夕飯までにちょっと時間があったので、日本語が通じないので、部屋に
並べてあった、マッサージの楯をフロントに持って行って、なんとか
全身マッサージをお願いできた。
6階のワンフローア全部が個室のマッサージ室。
早速シルクのパジャマに着替えて全身と顔を遣ってもらう。至極の時間♪
料金は驚くほどの安さ。
45分がなんと日本円で約800円。
顔が60分800円。(こんなんだったら毎日遣りたい〜)
夫の希望で夕食は日本料理。(高いのです・・・) |
|
2004.5.24 [月] 1日目(香港から龍華鎮大浪村泊) |
|
|
家を夫の車で6時半に出発して、JAL731便9:45発で香港に13:15着。
2時に香港からハイヤーで3時に中国の国境に着く。
(中国に返還されたのに、ビザが要らないだけで、何ら変わっていない)
日本を出るときには気温15度で余りに寒いので、カシミアのカーデガンを着用するが、こちらは気温30度!
こちらには数年振りに着たが、最近の復興振りに驚く。
画像のようなマンションがいたる所で見うけられる。
泥棒除けにベランダの鉄柵もいたる所で見られた。 |
|
2004.5.23 [日] 準備何にもしていない。 |
|
|
明日からの準備何にもしていない。
そろそろ遣らなくちゃ!
JAL731便9:45発13:15着
雨の中ビデオ帰して、留守中の買物済ませて、洗い張り(鎌倉で買った羽織の)
を受け取って、今からトランクに詰めます。
2002・3/5〜3/11(6泊7日)
2002・7/29〜8/2(4泊5日)
SARSが流行したので、去年の3月に、直前に切符を払い戻ししてキャンセル
したので1年10ヵ月振りの香港旅行。
本当に久し振りである。 |
|
2004.5.22 [土] 意地くらしいなァ〜 |
|
|
今PCにスイッチを入れようと小指を入れたが、届かない。。。。
その部分が画像で分かるように手前に出ているので、届かないし、真っ暗なので、
本体のポッチが分からない。
下から懐中電灯で照らして、ボールペンでやっと押せた。
ホッ。
毎日こうしてスイッチを押さないといけないんだわ。 |
|
2004.5.22 [土] 秋の童話全巻見終わる |
|
|
PCが心配なので、息子2にもう一度スイッチを押してもらう。
やっぱり陥没してしまい、電源が入ったり消えたり!
息子2も自分が押した手前、イロイロカバーを外して見ようとするが、
どうしても外れない。
二人でいろいろああでもない、こうでもないといじくっていると、
カバーが外れて、スイッチの部分が外せた。
良かった。
スイッチのボタンのプラスチックのツメ?が折れていた!
どうしょうもないので、その部分を外して、又カバーとを元どうりにした。
画像はスイッチのボタンが無く、穴が開いた状態。
今度からはいちいち小指でPC本体のポッチを押して、動かす事にした。
韓国ドラマを「冬のソナタ」「美しい日々」「オールインワン」
「秋の童話」「愛の群像」←コレだけ途中まで見た。
韓国映画は「シュリ」「恋愛中毒」
ドラマはどれも純愛で美しい。
日本のように直ぐに○○○シーンなんて無い。
台詞がどれも美しい〜♪
韓国語ってこんなに真剣に聞いた事が無かった。
(字幕スーパーなので。)
日本語のように一本調子では無く、抑揚があって、何となく一緒に
口ずさんでしまう。
それにしても毎回毎回、これでもか、これでもかと老若男女の涙・涙。
やっぱり日本のドラマと全然違う。
よっぽどでないと、もう日本のドラマを見たいとは思わない。
やっとTVが空いて最終回を見終わる。
なんともはや・・・
「冬のソナタ」は視聴者の意見で亡く成らなく終わっていたが。 |
|
2004.5.21 [金] PCが壊れた! |
|
|
父息子で一緒に出掛けた。
夫は幸せ者だと思う。
昨夜は10時から「オール・イン・ワン」をTVで見て、ビデオで
「秋の童話」NO4の10.11.12話を見てしまった。
見ると途中で止めることが出来ない。
又続き借りてこよう。
息子に聞いたら、大阪のレンタルがやっぱり安いと。
100円台で借りられるそうな。いいなぁ〜
TUTAYAはやっぱり高いぞ。
昼食の後に何気なくPCのスイッチを押したら、ボタンが陥没してしまい、
慌ててしまう。
「あ〜もうPC出来なく成っちゃう!」と息子1に連絡を取るが愛想なく、
「壊れたんだから古いから買えば〜〜」との返事。
中に入っている画像はどうなるの????
諦めて美容院でカットとカラーをお願いして、またビデオを最後の2本を借りてくる。
息子2が帰ってきて、相談すると爪でいじったらスイッチが飛び出して、
元どうりにPCが動いた♪
(オークションで入札していたのでホットする)
昨夜はそれで真楽も見れたし、めでたくオークションも激戦の末落札でした♪
PCは画面で消したので、スイッチをいじらなかったので、そのままの状態。
深夜?3時前まで5時間ぶっ続けで見た。
テソクの言葉で泣きました。
涙が止らなかった。
後1時間で最終回。
明日のお楽しみ。 |
|
2004.5.20 [木] おお雨の中展示会に |
|
|
今日こそ出掛け様と思っていたら、息子2が大阪から車で帰ってきた。
久しぶりなので近くの中華料理でランチ。
母息子良く似てますねと言われ、二人で一緒に駅で別れ、私は日本橋高島屋へ。
最近使っていたビィトンのポーチの裏地がべたべたしてきたので、持って行くと、
無料で取り替えて貰える事に成って、ラッキー!
「日本の伝統展」を見に行く。
まず最初にあけび細工(青森県)←山葡萄極細かごに。
極細籠は3人が見にきて、さっき売れてしまったと。
見たかったなぁ〜
修理の籠がいっぱい届いている。
長く使うから、修理してもらえる所で買うのが良いなぁ。
材料の山葡萄を探しに行くのが大変だと。
自分たちは将来を考えて、選んで取っているのに、素人が最近未だ取るのに
早い物を勝手に取って行くので困ると。
次ぎに岩部保多織(香川県)に。
反物は浴衣だけ数点で、後はシャツ、パンツ、パジャマ、シーツ等。
絹の保多織りを織っているのを見ることが出来た。
シャツになって居る物はすべて反物があるので、送りますと。
織物は多くが、洋服として、売られていた。残念。
でも見ごたえが有った。
市松人形、墨、山葡萄、桶、葛篭、箒、こぎん刺繍等の職人さんの匠の技を
見ることが出来て。
予定時間をオーバーして、渋谷のパルコ3に。
「優雅であぶない世界展」を見に行く。
http://www.neospace.co.jp/...
映画で使った、大道具、小道具、衣装、装身具、などが展示され、LGの
液晶テレビがいたる所にから、映像で撮影の説明をして、とても見る価値があった。
ペ・ヨンジュンの衣装の大きさで、大きい人だと改めて思った。
撮影で使ったものがオークションで出品されていた。 |
|
2004.5.20 [木] |
|
|
昨日ビデオを返して、又借りてきた。
「秋の童話」がNO3(180分)しかなかったので、「愛の群像」http://www.aii.co.jp/...のNO1(108分)の2巻借りた。
夕方と夕食を挟んで夜まで5時間もビデオを観てしまった。
韓国ドラマは必ず主人公が不治の病におかされる。
懲りもせず、真夜中の雨の中、見たビデオを返して、「秋の童話」のNO4を借りてきた。
今回は1巻にした。 |
|
2004.5.19 [水] 酢の力 |
|
|
昨夜解いて、綺麗にアイロンを掛けた藍染めの上布をやっぱりお洗濯する事にしました。
洗面所でアクロンで洗いました。
凄いんです。
毒々しく真っ黒な水が、良く見る濃紺でした。
怖いくらいに。
何度も何度も新しい水に取り替えても取り替えても。
少しずつはほんの薄くなるけれど、色は此れでもか、此れでもかと。
10回以上水を替えてから、家で使わない「米酢」をたっぷり入れた
水につけると、色はそのまで、ストップしてしまいました。
藍が落ちたのも有るけれど、汚れも有ったんでしょうね。
見た目は綺麗でも、その着物の環境が判らないから、そのまま着るのはやっぱりねぇ〜
単であったので、解くのも簡単だったし、洗い張りって、昔は殆どが
自分の家で遣っていたわけだし、他だ「張り板」や「伸子針」が無いので、
仕上げがプロの様には行かないけれど、なんとか成るでしょう。
私個人としては絹物の単は洗えると思う。
シボが無い物は。
昨年紬の単を洗濯機で洗って見たが、何とも無かったし。
少しは縮んだのかも知れないが、裏が付いていた訳で無し、後は
アイロンの技術だけで、サッパリしました。 |
|
2004.5.19 [水] 「秋の童話」 |
|
|
ビデオ今見終わりました。
6時間!
韓国ドラマの俳優さんの名前を覚えられないのですが、女性の主人公
が毎週木曜日10時衛星放送で遣っている「オールインワン」の主人公。
その実母が「冬のソナタ」の女性主人公の実母役で、養父が「冬のソナタ」の婚約者の父役の人でした。
韓国の俳優さんは少ないと読んだか事が有るけれど、ヒットしているドラマでやっぱりダブるんですね。
日本のドラマと違うのは儒教の教えか、両親をとても大事にするという事。
日本では少なくなって居ると思う。
俳優さんの目から涙がとどめなく流れて来るという事。
女性だけでなく、男性の目からも。
日本では男性が涙を流す事は余り無いように思う。
一つ不思議な事は、ストーリーが幼い時に兄妹として育ったけれども、
今は・・・・
だからか、流れてくる音楽が「禁じられた遊び」なんです。
いいのかなぁ〜と思いながら見ていました。
字幕スーパーで連続6時間!
勿体無いので、上布を1枚解いて、糸も取って、綺麗にアイロンをかけました。 |
|
2004.5.18 [火] ビデオ |
|
|
初めてTUTAYAの会員登録をした。
韓国ドラマを借りる為に。
入会費や保険料などが余分にかかった。
今日借りたのは「秋の童話」http://www.imx.bz/...
1と2.
1に3話入っているので2本で6話。
6時間。
Iさんが言っているようにエコノミー症候群になりそうかも??
「冬のソナタ」は全巻貸し出し中でした。
見たから良いのですが。
凄い人気です。 |
|
2004.5.18 [火] 出来た〜♪ |
|
|
やっと裄出しが出来た♪
しゃりっとした本塩沢紬。
ちょっとコーディネートをして見た。
黒地なので、帯合わせが楽かもしれない。
象牙の薔薇の帯留め、今が付け時。
来週から又出かけるので、今月は着る機会が少ないのに、又雨。。。。。
この格好でお買い物に行こうと思ったのになァ〜
雨に塩沢は無理でした。
Aさんから電話で京都の時の着物が、今までの中で一番私に似合っていると♪
うれしいなぁ〜
唐棧とても着易かったし、糸が細いので、肌触りが何とも言えません。
今年は出番が多いでしょうね。 |
|
2004.5.17 [月] あわても者 |
|
|
出かけようかなぁ〜と思っていたら・・・義姉から先日のお礼の電話が。
色々・いろいろ・イロイロ話が膨らんで、長電話。
良いお天気なのに、どうしょうかなァ〜
旅行疲れだったけれど、お昼から出かけた(今日用事が有ったから)
バックを入れ替えて、メトロカードで銀座に。
用事を済ませ、明日からの展示会の会場を確認して、風月堂でお茶をして、
支払いの時に、無い!探しても無い!
お財布を忘れてきたんです。
どうしょう・・・・
メトロカード入れの中に、1000円札を入れていたのを思い出し、支払う。
ホッ♪
おつりは650円!
カード残高が20円。
もう帰るしかない。
おつりで切符を買って、帰りました。
※こんなに咲いていたなんて、気が付かなかった。
寝室の前に |
|
2004.5.16 [日] そろそろ裄直しでも |
|
|
帰ってPC開けると、凄いお知らせ小窓が下のほうまで。。。
新しいKWにRUNEWも。
日記を書きながら、他の人の日記を読みながら、お店のHPを調べながら、
日記読みながら、冬のソナタ見ながら・・・
もう大変です。
昨夜で全部読み終わらなくて、今日に持越しです。
ふ〜う〜
PCの無い生活も、玉には良い物ですね。
朝はゆっくりベットの中でTVを見ながら、娘の朝食の準備の声で起き出して。
娘は去年も行った、三社祭に出かけました。
今年はお神輿を担ぐ友人のところに。
※11月14日に購入した塩沢紬の単の袖を外す。
余りにも丁寧な仕立てで、袖付けの力布が細かくて、解くのに1時間かかりました。
それも片袖ですよ。
塩沢なのに袖口のマツリが、上布の様に包みながらくけてあるんです。
黒地で縫うのに大変です。
庭で見つけた最初の紫陽花 |
|
2004.5.15 [土] 奈良から川崎、東京に |
|
|
温泉に入って、部屋で食事をしてから、今度も8:30発で東京に帰る。
今回は夫と一緒にゴルフをした人との、3人でのドライブなので、交代での
運転なので夫は楽。
私は後ろの席で、ゆっくりお休み。
途中浜名湖ドライブインで食事休憩をして、一路東京に向かう。
途中川崎に寄るので、息子の家に寄ったのに、孫達はお昼寝で会えずに残念だった。
連れを会社で下して、初めて夫の仕事場を見せて貰う。
家に着いたのは3:30なので、7時間で到着でした。
チャーリーの喜び様♪
向こうから電話すると、食事を食べない時も有って、娘は会社を、定時に出て、
面倒見てくれた。
長い事留守にしてゴメンネ♪
荷物を置いて直ぐにお散歩。
家でも愛情の印になめまくられました。
可愛い〜チャーリー
お留守番ご苦労さん |
|
2004.5.14 [金] 今日の装い |
|
|
着物は今日が今年で初めての単。(去年は4月29日の鎌倉)
出来あがったばかりの唐棧の双子織り。
とてもしっかりしていて、絹のような肌触りで風が吹いても裾がめくれ
なくて、着心地抜群。
麻の長襦袢に白のビーズ半襟。
帯揚げは一衣舎さんの綿の赤茶色。
帯は生成り色地に紫陽花の帯。
帯締めは白、臙脂の格子の3分紐。
帯留めは紫陽花のブローチからの改造。
根付けは象牙風の兎。
扇子は菖蒲柄。
腰飾りは瓢箪の匂い袋。(松栄堂)
履物は「ない籐」の白の蝋引き。
山葡萄の両面柄違いの籠。 |
|
2004.5.14 [金] 京都散策 |
|
|
今日は真楽のIさんに伝言で、お会いして京都の案内をお願いした。
京都駅で11時に待ち合わせ。ドキドキ♪
30分早く着いて、駅できょろきょろしていると肩を触れられたので、テッキリIさんだと思ったら、一緒に写真をと言われ、台湾からのツアーの人と写真に写る。
京都駅では着物姿の人達を多く見る。
初めてのご対面。
伝言では何度かお話しているけれど。
なんだか、ぎこちない。
まず最初に地下鉄で京都ロイヤルホテルで、おばんざいのランチを頂く。
食事をしながら話をして行く内に、もう前からの知人の様に着物の事、
韓国ドラマの事等、話は尽きない。
其処から歩いて寺町通りのお店を色々見て歩く。
「一休」「唯屋」「アンティークショップ」等
途中で昨日の友人から、京都に来ているので、会おうと言う事で、車なので
こちらまで来てもらい、3人でベトナムカフェでお茶しながら、韓国ドラマ
話や着物の話を色々して、又寺町通りのお店の見て、祇園まで歩く。
ココで友人と分かれて、「井澤屋」「幾岡屋」「美の忠」「田中屋履物店」
「丹羽べっこう店」「たけかわ」とお願いしてあった、「ない籐」さんに連れて行ってもらう。
思っていたような小さいなお店。
築100年経っているとお聞きした。
女将さんに装履の履き方をお聞きする。
すり足で履く物で、私はスって歩くのはいけないのかと思っていた。
花緒から指がチョコット出るように履きたいので、花緒をもう少し、
ほんの少し詰めてもらいたかったが職人さんが留守だったので、送るか、
京都展の時になる。残念。
夕食も一緒に四条大橋の東華菜館http://r.gnavi.co.jp/...の川床で頂く。
川には種類の違う鳥が夕涼み?していた。
生ビールのジョッキーで乾杯をして、話は尽きないが、長い時間ご一緒
していただき、京都駅まで送ってもらい、奈良のホテルに戻った。
Iさん楽しい一日有難うございました。
とても笑顔が可愛い気さくな方でした。 |
|
2004.5.13 [木] 奈良(新・薬師寺から奈良市写真美術館から奈良町散策) |
|
|
今日は着物を着る予定だったのに、天気予報では「雷を伴う大雨」と言う事で泣く泣く諦める。
今日は中高の友人とその友人で奈良在住の方に案内をお願いした。
前回は薬師寺、法隆寺、奈良町を案内して頂いた。
今回はまず最初に「新・薬師寺」http://www.eonet.ne.jp/...(新は「新しい」ではなくて「あらたかな」と言う意味らしい。)
国宝薬師如来座像(眼病耳病の仏で前に立つといい知れぬ荘厳と威圧感を感じる)
国宝十二神将(干支のわが国最古最大で、当時は華麗に彩色されたで
あろうことが、今再現ビデオで見ることが出来て何と華やかな仏像で
あった事に驚いた)
ココで着物の女性を見る。
ココから雨は大降りに成ってきて、次ぎに近くの写真美術館http://www1.kcn.ne.jp/...
の中に入る。
前田晃・前田真三「花あわせ」息子から父への手紙。
亡くなった父と同じ花の写真を場所、時間を違えて展示してあった。
壁いっぱいに桜、枝垂れ桜、彼岸桜、ラベンダー、ひまわり、木蓮等。
お腹が空いてきて、築230年の町屋だった所が今は、お食事処に成っている。
「はり新」http://kanko.tabimado.net/...で大きな囲炉裏ばたで美味しいお弁当を頂いた。
それから、奈良町を色々見て廻る。
古い建物を大事に修復して住んでいらっしゃる。
所々に古布や籠、和紙、陶器、着物のお店を見つけながら、土砂降りの中、見て廻った。
ものすごい雨でトイから流れる雨は滝のよう・・・
夕食は友人のご主人が山中塗りの作家さんで、その作品をお料理の器に
しているお店に連れて行ってもらって、美味しいお料理をご馳走になった。
二人とも韓国ドラマ・映画に嵌っている事が分かって、話は弾み、夜遅くまで
話しこんで、「美しき日々」に兆度間に会う時間にホテルまで送ってもらった。
後で聞いたら、奈良地方は集中豪雨で注意報も発令したそうな。 |
|
2004.5.12 [水] 第一日目(東京から小淵沢から奈良) |
|
|
朝8:30に家を出発。
夫の車で夫の運転で。
途中で義姉夫婦の今新築中の家を見るために、中央高速道路の小淵沢インターから○○○○駅(小さな無人駅)のまん前に大屋根家が見えた。
夫婦が手を振っているのが直ぐ見える。
大工さんのお仕事中に中を見せてもらって、ハシゴで2階も見せてもらう。
行く途中に私はたまに行くなら良いけれど、絶対に私は住みたくないと。
やっぱり私は都会が良い。
歳を取れば取るほど便利な所が良い。
あえて不便な山の中に住む事に決めて、義姉夫婦は土地探しから、建築会社
まで決めて、もう直ぐ出来る家に夢をはせている。
一緒に昼食をして、私達は又中央高速から奈良に向かって、走った。
ホテルに着いたのは17:30。(家を出てから、9時間経った)
一人で運転ご苦労様でした。
部屋に入ると、床の間のに、Kさんと書かれた、相田みつをの額が掛けてあった。
私もKさんである。
こんな人に成れるとよいなぁ〜
食事前にゆっくり宝来温泉の露天風呂に入って、身体を休める。
お肌がすべすべに成った。
ココのホテルは大和料理を出してくれるので、紫米、赤米、古代チーズ等。
売店でも飛鳥関連の物が色々。 |
|
2004.5.11 [火] |
|
|
明日から旅行♪
PCともお別れです。
朝起きたら、空は真っ青な良いお天気。
このお天気が続きますように。
今から準備
こんなに暑かったら、どうしょう?
ゴミだししているだけでじっとり汗が・・・
週間予報を見ると13.14日は雨!雨です!
どうしてこうなるのよ・・・・
何としても晴れますように♪ |
|
2004.5.10 [月] 歌舞伎 |
|
|
今BSで歌舞伎の「暫」をみた。
市川團十郎さんが 急病のため「十一代目市川海老蔵襲名披露
「五月大歌舞伎」休演だとか。
親子共演なのに残念ですね。
代役が
【昼の部】
「伊勢音頭恋寝刃」福岡 貢 中村 梅 玉
【夜の部】
「勧進帳」 武蔵坊弁慶 坂東 三津五郎 |
|
2004.5.10 [月] 今日の装い |
|
|
母のウール。
水色地で格子に見える。
洗濯機で洗ったら、凄く柔らかくなったけれど、小さくなった。
オハショリなんて出来ないと思ったが、腰骨の下のほうで強く締めたら、
オハショリが出た♪
襦袢は省略で半襦袢に襟だけ付けてある物。
家に居る時には楽〜
湯文字に絞りの裾除け。
帯は小豆色の博多献上帯の2分式。
帯揚げは卵色で菖蒲の柄が浮き出ている物。
帯締めは自作(お初)8唐組のピンクと紺ののぐるぐる柄。
ウールの着物って洗濯するとどうなんでしょう?
クリーニング屋さんに出さなくても良いのかしら?
今日のウール初めて自分で洗って、短くなってしまった。
ウールのジャケットやズボンは自宅で洗濯しない物ね。
着物は平気なんでしょうか? |
|
2004.5.10 [月] 白っぽい羽織が欲しかった。 |
|
|
フジテレビで普段着着物を遣っていた。
母からの電話で、「着物着て出かけようと思うのよ」と。
でも2階から色々出してこなくてはいけないので億劫とも。
何時でも着れる状態で無いと普段着着物は難しい。
雨だけれど、家で着物着てみょう。
羽織を解いた。
前回の総絞り(仕付け付き)は新しかったので、糸もしっかりしたいたので、
引っ張るとスルスルスルと解けたのに、今日は古い物なので、生地?糸?
がキシキシして凄く解き難く、おまけに留めがきっちりしていて、解くのに
とても時間がかかった。
この羽織、凄く解くのに迷った。
裄は短いけれど、仕付けしてあるし、このまま着ようと思えば着れたかも?
ちょっと焼けているけれど、生成り色なので着ていれば分からないかな?
でも反物の幅が短くて裄が出ない事が分かったので、やっぱり羽裏を新しくして、
仕立て直す事にした。
丈ももっと長くして。
「羽織ちゃん、生き延びて良かったね。」
秋になったら、最初に羽織りたい柄。
菊です。 |
|
2004.5.9 [日] 母の日 |
|
|
昨日は遅くまで起きていたので、今日はゆっくり寝ていた。
起きたらもう食卓の上には、娘が用意してくれた、いつもより豪華な朝食が♪
有難うね。
昨日娘が代々木公園の「タイ・フードフェステバル」に行って来た
お土産の野菜と、マンゴーに籠バック。
ご馳走様でした。
やっぱり熟してタイで食べたのと同じ位に美味しかった。
お嫁さんからは、今回は花束でなくて、赤いカーネーションの鉢植え。
早速愛犬と記念撮影。(狭い椅子の上でじっとしていてね)
ガシャ。
後ろの黄色の花は肥料も上げないのに元気に毎年咲いてくれる黄色い大輪の薔薇。
去年は旅行中だったので、2002/5/11の日記に娘とお嫁さんの花束の写真が。
感謝♪ |
|
2004.5.8 [土] 今日の装い |
|
|
黄色と若草色の格子の紬。★2002/3/16日記に書いている。
母から貰った時にはごわごわで、硬かったので、洗い張りをして、
仕立て直して、今日仕付けを取った。
水に通すとはこう言う手触りに成るのかと、思った。
見違えるように柔らかく成った。
帯は真楽のオフの時に締めていた、着物と同系色の地に、紫陽花が
描かれている、紗の名古屋帯。
襦袢は総絞りの2部式。
帯揚げは紅梅色の絞り。
帯締めは紫陽花の紫色の真田紐。
帯留めは銀色の紫陽花。
根付けは象牙風の兎。
扇子はあやめの柄。
巾着の匂い袋。
履物は畳表に黒の漆巻き、白の総絞りお仕立て鼻緒。
籠は山葡萄の2重編み。 |
|
2004.5.8 [土] きものde銀座 |
|
|
お天気になって良かった。
2ヵ月振りに皆に会える。
どんな装いか楽しみ。
夫と愛犬に駅まで送ってもらって、銀座に。
松屋で「染司よしおか」さんのバッグの場所がわからずHさんに電話で尋ねて、やっと見ることが出来た。
3時に和光前でいつものメンバーと2ヵ月振りに会えた。
素敵な歳相応の装いが毎回とても参考になる。
今回はCBC放送の取材が入っていて、着物姿のアナウンサー、地方局の取材も入って、カメラの数の凄さよ。
集合写真を写して、タクシーで大丸の「着物市」に。
見て廻るが、欲しい物は無く(高くて)軽く食事をして、2次会の会場に向かう。
ざっと数えて、75人くらいの参加。
私達はどっかり腰を据えて、着物の話が尽きない。
de銀座に参加するのを、良く思っていない人も居るけれど、いろんな装いの人達に
会えて、着物の話をするのはとても私は楽しい♪
今日は「冬のソナタ」に嵌っている人が何人も居たので、放送時間に
間に合う様に早めの解散をした。
今日の取材が、月曜日のフジテレビ9時からの放送?で放映されるそうな。
※真楽の人自分も含めて3人参加(二人は男性さて誰でしょう?)
http://gojyaku.web.infoseek.co.jp/...
悟雀さんのHPより |
|
2004.5.7 [金] お直し |
|
|
叔母(父の弟の奥さん)が亡くなって、母の所に来た形見分けの着物が
偶然にも私の所に3枚も来た。
・薄い桃色がかった紫の色無地(紋付)→実家の紋と同じ。
・水色地の鮫小紋の上からまた黒で柄が染めてある、落款入りの物。
・渋い薄紫色の、紬の単の色無地(地味〜〜)
一年程前に偶然に叔母の娘(従妹)のTちゃんに会って、自分のところに
3枚も着物を頂いて居る事を話したら、「なあ〜ん、私は母の加賀友禅の
留袖貰ったから、着物着ないし良いの。○○ちゃん(私)着て上げて、
その方が母も喜ぶから。」と言われ、在りがたく頂戴している。
叔母は、私の今の歳の一歳上で亡くなっている。
明日、着て行く着物を決めた。
空間を更新だ。 |
|
2004.5.6 [木] 今日の装い |
|
|
着物は若草色の郡上紬
洗える、総絞りの2部式襦袢
帯は来成り色地に薄紫色のぼたん(茎と葉は白)
帯揚げは桃色の絞り
帯締めは薄紫色の冠組紐
赤椿の腰飾り
寝付け姫やさんの象牙のバチ
扇子はあやめ柄
履物は畳表に黒の漆巻きに白の総絞りお仕立て鼻緒
籠はくるみ |
|
2004.5.6 [木] 胡桃の籠 |
|
|
電話で夫から、旅行の誘いがと言っても、出張に同行するだけなんですが。
13日と14日がフリーなので、今回は着物を持参で出かけようかと思って
いますが、関西方面の真楽方と会えると良いなァと思っているのですが、
何しろ方向音痴なもので、今から調べます。
宿泊は奈良パークホテルです。
4日に着ようと準備していた着物を着て、たんす屋さんに総絞りの羽織
から作った、洗える2部式襦袢を着て、見せに行く。
日本橋高島屋の呉服売り場を見るが、此れという目新しい物は無く、同じ
フロアの「たくみ」で砥部焼きの、湯のみ茶碗を買おうとして見ていると、
向こうから「良い色になっていますね。
何を塗られたのですか?」と声を掛けられた。
胡桃の籠の事で、ドイツ製のhttp://www.rakuten.co.jp/...
此れですと言った。
振り返ると、棚の上には山ぶどう、胡桃、アケビの籠が並んでいた。
私のは黒かったので、山ぶどうと間違われた(笑)
「籠の角のキチッと仕上がって、隙間無く、取っ手もしっかり編まれているので、
良い職人さんに巡り合えて良かったですね」と、お褒めを預かった。(嬉しい)
職人さんから名刺を頂いたのだが、探さないと。。。
地下で惣菜と結婚式の引き出物に頂いた、浅草の小桜の細いかりんとうを
買って、家路に着く。 |
|
2004.5.5 [水] 父親似? |
|
|
お昼頃息子家族が来た。
夫は会うのが久振りなので、Hがとことこ歩いているのを見て、驚いた。
早速私はボールのマウスがイライラするので、光で関知するマウスに取り替えてもらった。
それと気に入った画像を保存したくても、出来ない物が多々あるので、設定を変えてもらったら、出来る様に成った。
何度遣っても、出来なくて諦めていた物が出来るってうれし。
愛犬は子供達を追いかける、賑やかな事である。
お昼もテーブルに(娘が居なかったので連休は夫婦二人)
6人での賑やかなランチ♪
息子に似て?SはPCが大好き。
似顔絵の書き方を教えると、自分で皆の似顔絵を作ってくれた。
また愛犬は興奮して、過呼吸になって、苦しそうに成った。
来てくれて、嬉しいけれど、帰ってホットするのは歳のせい? |
|
2004.5.5 [水] 危機一髪 |
|
|
昨日帰ってきて見ると、着物部屋の襖がほんの少し開いていた。
案の定、愛犬が入ったらしく、段通の房の所にたっぷりと、直ぐ傍の
小さな紙袋の上にもとおしっこがしてあった。
近くには昨日着るはずだった、着物一式(小さな紙袋の近く)とお手入れ
に出すはずの羽織(段通の房の直ぐ其処)に置いて在ったのだ。
慌てて衣装箱の上に避難させる。
私が着物部屋に居る時にはおとなしく、絹物の上に顔を置いて、うっとりしているのに。
夫が昼寝をしている時に、入ってしたらしい。
我慢が出来なくてか、嫌がらせ?
前には生成り地の塩瀬の帯に遣られました。
直ぐにお手入れに出したので、元どうりになったけれど・・・
愛犬は今年で7歳(人間で42歳のおじさんですよ) |
|
2004.5.4 [火] 交換に |
|
|
今日も前日と同じ、夫はゴルフ。
ゆっくり起きて、昨晩準備した着物を着ようと思ったが、お昼から雨の予報。
今日も寒いし風も冷たい。
先日買ったうそつきの胴の部分を、何時もMを買っていたが、昨晩計って見ると、どうしても私の裄には短すぎる。
Lに替えるか、筒袖が付いて居る物にして、袖を筒袖から伸ばして
付けないと、着物の袖口の汚れ防止には役立たない。
時計を何時もしているが、此れも汚れの元。
袖口の八掛けが擦れて、毛玉の様に成る時も在る。
やはり着物には懐中時計を使わないといけないと思う。
津田やさんに先日買ったMのうそつきの袖なし(襟芯付き胴部分1400円)
を半襟襟芯付き袖レース筒袖付き(2800円)に交換してもらい、「銀座
百点5月号」を貰う。
ランチして、松屋の呉服売り場、壱の蔵、ながもち屋、を見て廻り、
もとじで兆度「能登上布」のビデオを流していたので、見入る。
(音声が無いのが残念だけれど)
今は一軒の織りやさんしか存在しない。
昔は売れないからと、祖母の所に売りに来ていたと聞いていたのに。
銀座百点を見ながら、箸やさんで箸置きを、帯留めに良いからと
紫陽花のを握り締めるが、やっぱり置いてくる。
ゑり善(休日)むら田(ちらりと外から覗く)かなめ屋(休日)と新橋
の方向に歩いて行ったので、そのまま新橋から家路につく。 |
|
2004.5.3 [月] 33年振りの会場 |
|
|
雨の中、夫は6時起きして、ゴルフに出かけた。
見送ってから又ベットに。
寒くて雨だと出かけるのが、億劫に成る。
昨日の来客はとっても可愛い、お人形さんのような人。
愛犬もなついて、(前に2匹も飼って居たそう)安心して、お腹を見せる。
今日はディズニーランドの予定なのに雨で可愛そう。
それにしても寒い〜
お昼に家を出て、つな八でランチして、「時代布 池田」に行くが定休日でした。
庭園美術館http://www.teien-art-museum.ne.jp/...
(シルクロードの装い)を見学する。
着物着用の若い人一人来場。
今日はこの人だけしか着物の方と、出会わなかった。
シルクロードの遊牧民の歓迎用刺繍布「スザニ」は、フランス刺繍のチェーンステッチ
のような刺繍が、ビッチリされて、一見すると織物の様に見えた。
幼少のころから嫁に行く時まで、一針一針刺して行く。
魔よけを意味するそうだ。
出口に向かうと、売店と休憩所はこちらの方にと言う張り紙の通りに向かうと、
其処は懐かしい33年前に式を挙げた場所であった。
昭和49年で閉鎖されて今は、新館ホールとなっているが、まさしくココでした。
以前は迎賓館と行っていた。
今は都の迎賓館と言うらしい。
目黒アンティークギ゙ャラリーも定休日。
仕方なくステーションビルに向かう。
たんす屋さんで小物しか買ったことが無いのに、顔見知りの店員さんに
絞りの羽織で2部式襦袢の作り方を教えて、店員さんが絞りの羽織をお買い上げされた。(笑)
その代わり今度着て見せに行く約束をした。 |
|
2004.5.2 [日] 半幅 |
|
|
帯は前で結んで片流れ(片方二枚羽根)
帯が短いので片流れに見えない・・・・
娘は友達と名古屋に旅行。(何で名古屋?前に行って良かったからと)
明日から2日連続で夫はゴルフ。
出かけるぞう〜 |
|
2004.5.2 [日] 家では木綿 |
|
|
2日間夫と二人で家に居ると。。。。愛犬が居るが。
庭の草むしり、24時間風呂の掃除、拭き掃除等を終えて、久しぶりに会津木綿を着る。
家に居る時には木綿は楽。
半襦袢に襟付き(袖なし→筒袖)裾除けで、木綿の献上半幅帯(木綿は緩まなくて良い)
差し色の帯揚げ(青グレー地に細かい赤のなでしこ柄)だけする。
息子2から電話で今から来ると。
一応綺麗にしたつもり。 |
|
2004.5.2 [日] 新歓オフに最後まで迷った着物 |
|
|
結城市に行かれた、皆さんの日記を読んで、行って見たかった。
のりさんのHPを見ていたのですが、右上に書いてあったような気がしたが、すでに日にちが終わっていると勘違いしてました。
「詳しい内容はこちらをクリック」しなかった・・・
4月8日で終わっていると・・・大きな勘違い。 |
|
2004.5.1 [土] 2部式名古屋帯を仕立てなおす。 |
|
|
来客は一日延期。
夫のゴルフが明日キャンセルに成った為。
そんなくらいなら、映画行けたのに。
娘は品川に出来た、何でも丸ビルのようなビルにお出かけ。
昨日ばっさりと髪を切って軽やかに。
昨夜、4月2日に締めている2部式(帯芯はそのままで、名和さんの本で
作った)帯の芯が頼りなくなってお太鼓の形が上手く出来ないので解いて、
お風呂で、シャンプーで洗い、ブラシでごしごししました。
午後から乾いたのでアイロンをかけたら、見違える様にしなやかに綺麗に
成りました。
幾分染が薄くなりましたが。
お太鼓には帯芯を、胴と手先には接着芯を入れ、桜の柄に、フランス刺繍糸で、
刺繍を少し足してみた。
前の持ち主が、気に入っていた様で、良く締めたと見えて汚れていました。
****
朝に娘と「お茶処佐人」の話をしていたら、携帯から場所を聞いてきたので、
教えたら、今帰ってきて、2時間も長居したそうだ。
何でも、何を見てこのお店に来たのかを聞いてきたそうだ。
私の友人の名前を言ったら、スクラップブックを持ってきて、新聞の切抜きを見せられたと。
娘に母の写真見せなくてもと。
いろいろサービスしてもらって、お腹いっぱいと(だぶだぶ??) |
|