KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

中ざくらの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月


2004.11.30 [火] ない籐さんから。(今月の着物着用は8日間)<合計で96日間>

先日の雨下駄の花緒の取替えをお願いしたら、届いた葉書。
自分の持っているのと同じ装履が写っていた。

定番の物なのだろう。
でも正装にも、盛装にも、普段にもオールマイティーに履けるので、とても便利にしている。
だから最初の1足として薦められるんだと思う。

花緒の裏の本天が傷んできたら、そこだけ取りかえる事が出来るとか。
(3回目まで?)
これこそ一生物の装履だと思う。

電話で問い合わせる時に、簡単にお願いした場所と履物の色と種類しか言わないのに、
すぐに「何処そこの誰それ」と言い当てるのには驚いてしまう。
電話に出る人が別の人でも。

2004.11.29 [月] ペ・ヨンジュンの写真展

今日はヨンジュン氏が帰国する日で平日なので、混んでないかも?と思って出かけた♪
実は夫が早朝のゴルフだったので、もっと早く家を出られたのに・・・
TVのワイドショーを色々見たり録画したりしていたので、会場に付いたのは、10時半。

もう長蛇の列。
あっという間に、私の後ろにも長蛇の列。
30分ほど並んだ時に、係りの人から、整理券を渡された。
12時から1時までに必ずチケットが買える券だ。
1時間に400名分ずつにした券。

あっという間に列は散ってしまった。
早いけれどランチを済ませて、兆度遣っていた「着物博覧会?」を冷やかして、
12時過ぎにチケット購入の列に並ぶ。
もう長い列が出来ている。

大分経って、やっとチケットを買えたので、会場に入れるのかと思ったら、
そこからまたまた長蛇の列。
いったい何処まで続くのでしょうか?

並んでいる時に隣になった、80歳のご婦人は熱海から東京の家に泊まりこんで、
27日に並んだけれど、見ることが出来なくて、今日又来たと、そして明日も
見に来ると言っていらした。
何と素晴らしい♪パワーでしょう。

ご婦人はソニービルの時には毎日通ったし、高島屋にもわざわざ熱海から
東京の家に泊まり込んで通っていると。
ドラマは全部見ているし(何度も)友達にせっせとダビングまでして上げているそうだ。

私なんて、到底足元にも及びません。
恐れ入りました。

やっとの事で、会場の中に入れた。(1時半に成っていた)
中には大きなヨンジュウ氏の写真が♪40枚とボデーだけの銅像?と写真集の
時着用した、洋服等が展示されていた。
皆さん譲り合って、ソニーの横長TVの映像にも見入っていた。

この写真集の為に鍛え上げたモンチャム。
でも私はもう少しふっくらした時の方が好き。
3時間も待ったのだからと、何度も見入って、会場を後にした。
でも外の写真OKの場所ではしっかり写してきました♪

写真集も会場で申し込んできた。
今年中に届くそうで、楽しみだわ〜ぁ

2004.11.28 [日] ホーチミンで見た事

ベトナムのタクシーの基本料金は12000ドン(84円)なので単純に考えると日本は7.6倍
でも電車が走っていなくての話しだから・・・日本よりも必需品。

驚いた事は、オートバイがとんでもなく多い事!
車道にGメン歩きの如く、横に連なって走っている。
兆度運動会の行進のような感じでオートバイが走っている。
車がいようがお構いなし。

車はクラクションを鳴らしっぱなしで、走っている。
対抗車線から急に目の前に向かって来たり、車に接触するくらいに近づいてくる。
それもヘルメット無しで!
そんな所を、横断してくる人もいる。
オートバイの二人乗り、三人乗りは珍しくなく、四人乗りも見かける。

後にダンボールを2個重ねていても紐も掛けていない。(良く落ちない物だと思う)
日本だと後の人はしがみついているが、子供を抱っこして乗っている。
驚く事ばかり!!

飲酒運転なんてどうって事ないようだ、最近取り締まりの機械が入ったそうだが、
一台しかないと言う。

事故を目撃した事はなかったが、TVでは交通事故多発といっていた。
信号は殆ど無し!
そこを命がけで渡るのです。
地下道なんて無いし。

アンコール・ワットで凄く歩いたり急な階段をふんばって登ったりして、他の人は
すぐに腿が痛くなった。
私は平気。
歳を取ると2.3日して痛くらるらしいので、そうなんだと思っていたが、
痛くならなかった。

※画像は桜柄のバック・手提げ・財布

でも23日の深夜は眠れなかった。
寝ている暇が無かった。

2004.11.27 [土] 11:24 pm

一日PCの前で腰が痛い〜
ふぅ〜
やっと日常の日記が掛けるまでに取り戻した。
お知らせ小窓の長かった事。
あともう少し・・・

※画像は二つ折りの財布を広げた物で画像は表面。
裏にも全面に桜柄の刺繍がしてある。

2004.11.27 [土] 今日の装い

1月16日着用の、柔らかい黄色と柔らかい橙色のバラ柄で、葉が白の紋付
(抱き柊)付け下げ訪問着。(34年前の物)
お袖を1尺3寸5分につめて、黄ばんでいた胴裏だけを取り替えて、ガード加工したもの。

半襟は天までサーモン色の花の刺繍。
伊達襟も同色サーモン色。
帯は孔雀柄の袋帯。(34年前の物)
飾り紐は黄色と若草色の細い丸組。

帯揚げ渋い若草色の総絞り。
帯揚げは同色の渋い若草色と生成りの半分づつの丸組み。
草履はない籐の白の蝋引き。
バックはグッチの黒のボックスカーフで 金具がバンブー型。

2004.11.27 [土] 娘が着物で披露宴から電車で移動

早朝割増料金で髪のアップをお願いして、9時に戻ってきた。
待ち構えて私の着物を着せる。
帯は私の大好きな「宝きんちゃく」に決めて昨夜下準備をしておいた。

時間が無い!
家を9時45分出ると言う。
なのに帯がこの変わり結びをするには、ちょっと短くて、締めなおしをして、ぎりぎりセーフ♪

夫の車でホテルまで送っていって、会場のクリスマスツリーの前で写真を写す。
5時からの2次会にも呼ばれているので、着崩れしないかと心配である。

8時半に最寄駅まで迎えに行くが、家を出たときと全然変らず、涼しい顔。
やっぱり着物を着ているのは娘一人だった。
娘に「何故着物に決めたの?」「だってお母さんが着ればといったから」

昔から、着物を着せても苦しいと言った事が無い。
今回も全然大丈夫と言っていた。
電車に乗ったのは初めてだったけれど、大丈夫だったと。

2004.11.26 [金] 帰国の日から大忙し

行きはベトナムとJALのコードシェァ便だったので、ベトナム機種。
帰りはJALの機種で個人TV付き。(付いていなくても良かったのに・・・)

兆度見たいと思っていて、見そびれた映画「シルミド」http://www.amuse-s-e.co.jp/...
が見られたので、見る事にした。
ちょっと涙する。
睡眠時間何時間?
殆ど寝なかった?眠れなかった?

日本に着くなり、昨日来日した、ヨンジュン氏http://japanese.chosun.com/...
の事が気になって、京成電車2時間の間メールしっぱなし。
家に着いてからも、TVで情報見ながら、録画してあったドラマを見る。

明日の結婚式に呼ばれている娘が着物をやっぱり着ると言うので、慌てて準備する。
半襟が見つからない・・・

※画像は桜が刺繍されて、桜柄の螺鈿の取ってのバック

2004.11.25 [木] 最終日には・・・すべすべつるつる?

今日の予定のクチ観光を止めて、午前中はペンタイン市場を散策。
ホーチミンの街の真中にある最大の市場で、外国人観光客スポット化しているので、値段は高めであるが、活気に満ちている。

カリタでシャンプーだけお願いするが、5.6回洗ってくれて丁寧なハンド櫛で何度も梳いてくれた。
カットもいっしょにやったTさんと富さんは、余りの丁寧さに驚く。(そこまでしなくてもと思ってしまう)

ランチはTさんお待ちかねのフォー!
麺類駄目な私でも美味しかった。
そうめんの様でお汁もさっぱり。

1時半から6時半まで「QIサイゴン資生堂&スパ」http://avenu.net/...でフルコースをAさんと二人
で遣ってもらう。
バスローブに着替えて、最初はスチームサウナから、足裏マッサージに爪のお手入れ。
やってもらっている間に軽食と飲み物を頂きながら。

コンビネーション肌のエステに、ボディーはスクラブマッサージを選ぶ。
ベットには顔の形にくり貫いてあり、下にプルメリァのお花が浮かべてある。
最後にマニキュァ・ベディキュァを遣ってもらって兆度6時半になる。
身体中がすべすべでつるつるに成って、自分の肌で無いような感じ♪
日本では到底出来ないので、今回の旅は飽きもせず毎日エステ三昧で。

最後の夕食には和食「赤とんぼ」で、しゃぶしゃぶを和裁師の先生と、会社の人
との会食。
お仕立ての疑問点を色々質問させていただくも、嫌な顔をせずに丁寧に答えて頂き、
今のところ疑問は解決した様に思う。

深夜便で私はJALのマイレージを使って行ったので、一人でお先に帰国する。
(同時間出発のベトナム航空が遅れたので)

※画像は桜が丁寧に刺繍されている手提げバックの一部分

2004.11.24 [水] メコンデルタ観光

ハーイさんの流暢な日本語で私達はとても満足の行く旅行が出来た。
どんなわがままも聞いて貰って感謝感謝♪です。

今日はホーチミンから、南西の農村地帯をひた走り2時間。
メコンデルタの一角にある川辺の町ミトーに。
デルタに浮かぶ中州の島に向かうクルーズ。
桟橋からクルーズ船に乗りこみロン島に向かう。
船内では冷えた椰子の実ジュースを頂きながら、褐色の水がゆったり
と流れるメコン川を。

島内には果樹園、蜂蜜場、ココナツを利用したキャンデー工場、Tシャツ
に手刺繍をして売っている売店がある。

手こぎの小舟で、島のクリークを廻るボートツァーで、左右に迫る
熱帯雨林の森と水音に包まれてまるでジャングル冒険の様である。

昼食には「象の耳」と言う魚のフライときゅうりをライスペーパーで
包んで食べたり、海鮮鍋の中にご飯を入れて食べたり、揚げ春巻き、
生春巻きを頂く。
勿論果物は食べ放題♪

午後からはホーチミンに戻って、お買い物♪
夕食はSさんのお薦めで急遽変更して、「テンプル・クラブ」。
http://www.templevn.com/...
店に入る前から、象の置物の上のランプに導かれながら、貴族達の
安らぎの空間のような雰囲気で、置いてある調度品もおしゃれのお店でした。
ご紹介有難うございました♪

懲りずに今晩もエステ♪
今日はボディーで昨晩と同じ準備をして、アロマオイルでベトナム
マッサージをお願いするが、違いが解る前に熟睡してしまう。(笑)
結果、部屋のバスは一度も使わずじまい。
バスローブ付きなのに勿体無かった。

2004.11.23 [火] マンダリンでの夕食

夕食はSさんもお薦めで今回の予定にも入っていて楽しみにしていた、高級ベトナム料理「マンダリン」http://home.att.ne.jp/...での食事♪

モダンベトナム料理が味わえる有名レストラン。
古い一軒家を改築した店内は、自然光が差しこみ居心地も抜群♪
夜は間接照明が灯り、ロマンチックな雰囲気が楽しめる。
西洋風にアレンジしてあり、ここの生春巻きは絶品と富みさんが言っていたとおり、最高に美味しかった♪
皮が違うのです。

他のお料理も色々手が加えてあって、目で楽しんで舌で味わえて、満足満足
でした。

今晩もエステ♪
今日は肌診断をしてもらって、オデコが脂性で他は普通肌なので、コンビ
ネーション肌と言う事に。
顔のエステなのに又ガウンに着替えて、スチームサウナ‐にジャグジーバス
をして、個室で熟睡(苦笑)

2004.11.23 [火] 

最初に伺った時には、全員が起立して挨拶をして下さった。
廻って覗いても、笑顔を絶やさないで、一生懸命に手を動かしていらっしゃった。

ここを見ている分には、まだまだ着物は健在と思ってしまうが・・・・

昼食は「46パインセオ」http://home.att.ne.jp/...でパインセオ(ベトナムお好み焼き)と、生きた手長海老のグリルと、チキンの照り焼き、海老と豚肉の生春巻き。
どれもとっても美味しかった。
パインセオは薄いパリッとしたパンケーキの様な物でモヤシがこれでもかと
言う位包んである物で、菜っ葉で包んで食べる物。

午後からはお楽しみのお買い物に、連れて行ってもらう。
ベトナムは刺繍がとても美しい。

2004.11.23 [火] 着物はオーダーメイド

日本語も解らないベトナムのワーカーさん達に、運針から教え込んで、一人前の和裁師にするまでのご苦労はいかばかりかと思う。
ベトナムの人は皆さん器用なのだとは思うけれど、隣のフロァーでは運針から教わっている人達も何人も。

日本から教えに来ておられる和裁師の先生は私よりもずーっと若い方ばかり。
皆さん家族を置いて単身赴任(女性の単身赴任も最近はあるんだなぁ)
で一生懸命に母親の様にして、教えていらっしゃった。

私の着物や襦袢もこのフロァーで縫われた物も有るんだなぁと思うと、
何とも言えない気分がする。

2004.11.23 [火] 工場見学

今回の目的でも有る「おたすけくらぶ」http://www.kanshin.jp/...の「微笑み仕立て」の、工場見学に午前中お邪魔する。

工業団地の中にある平屋建ての大きなワンフロァーが二つ有って、700人からの人達が、一斉にお仕立てをしているのを、本社で写真を見せていただいたのであるが、実際に目の前で見せて頂くと、何と言って良いのか唖然とする。

一人一人覗きこんで、見せて頂く。
細かい針目。(当たり前)
真っ直ぐな縫い目。(当たり前)
細かくて美しいぐし留?
何故に机の上に石鹸が!→チャコのかわり
重い文鎮→絎けの時に使う。(欲し〜いと思った)
大きなクリップで挟む絎け台。
2本差しのコテ。
針刺しの針は少なめ。
男性の方もちらほら。

2004.11.22 [月] タブロム

熱帯樹と遺跡の合作で世にも珍しい仏教寺院。
「梵天の古老」を意味するタブロム。
巨木の根が石を踏みつけて、アンコール遺跡群の中でも最も破壊が進んでいる。

ジャバルマン7世が母の菩提樹を弔う為に作られたが、長い間ほったらかしにされていた為に、ガジュマルの木に侵食されてしまった。

寺院には200以上の仏像や四面仏の塔門、回廊、堂があり、崩れた石はそのまま放置されている。
周囲は東西1km、南北0.6kmに紅土岩の塀で囲まれていて、5万人以上が暮らしていたとか。

最近では「トゥームレイダー」の撮影に使われた。

ガイドさんは丁寧な日本語を話されて、とても良く分かった。
私達は夕方の飛行機でホーチミンに帰るので、真昼間(日が蔭ってから観光客が
溢れ出した)も観光していたので、がらがらでゆっくり観光できた。

ホーチミンに戻ってから、ゴックスーンhttp://cache.yahoofs.jp/...
で海鮮料理を頂く。
ブラックタイガーのお刺身。(甘海老以外の海老の刺身で新鮮でおいしかった。
必ず野菜が付く)
蟹。(渡り蟹?で蟹を食べる時は皆大人しくなる)
海鮮鍋。(タイ風なお味で、辛くて甘くて私にはとても懐かしく美味しかった)

宿泊ホテルは五星のオムニサイゴンホテルhttp://www.shellstone.co.jp/...
長い一日の疲れととるべく、ホテルの中の「資生堂サロン&スパ」http://www.jp.marcopolohotels.com/...でボデーマッサージでアロママッサージを選んで遣ってもらう。
最初にガウンに着替えて、スチームサウナー・シャワー・ジャグジーバス・個室でアロマの香りの中での至極の時間を過ごすが、ほとんど眠っている内に現実に戻る。

2004.11.22 [月] 逆さアンコールワット

世界遺産のアンコール遺跡群がカンボジャの北西部でジャングルに囲まれた土地にある。
アンコールは「王朝」、ワットは「寺院」を意味する。
外周約5km、の堀に囲まれて面積が約200haの広大な敷地。

本殿、4基の塔堂の中心にひときわ高い堂がそびえ立つ。
中央の建造物には、堀に掛けられた橋を渡り、約500mにも及ぶ石畳を抜けると5基の塔の寺院がそびえている。
寺院は3層のピラミッド状。

そこに登るには、とても急な階段(殆ど梯子)を登らなければたどり
着けない。
それも巾が2m〜程も有って、角が丸くなっているので、高所恐怖症で
なくても、凄んで仕舞うほどである。
女性3人は何とかたどり着いたので、下で待っている富みさんに証拠写真を
撮ってもらったので、出来上がるのが楽しみである。

富さんは絶対に登らないと言ってます。
前回も見上げるだけ!

上の回廊ではバックパックを枕に、お昼寝している若者が何人もいた。
気持ちよさそう♪

2004.11.22 [月] アンコールトム(北に位置する)

何泊も泊まりたい程のホテルだったけれど、朝にチェックアウトをして、最初にアンコール・トムに向かう。
アンコール朝最盛期の王都。
城壁の門が二つと、内部の石造りの建造物が各所に残っている。
中まで車で入れたのには驚く。

中心部の仏教寺院バイヨン、観世音菩薩が彫り込まれた四面仏顔像(54個)が林立して、その迫力に圧倒される。
寺院の回廊に彫られたレリーフは東西160m、南北140mにも及ぶ
第一回廊には、当時の生活の様子が描かれていた。

石を積んでから描いたのか、描いてから積んだのか気に掛かったら、
途中で止めた所が有って、積んでから彫ったことが分かった。

ランチを取った所が、これまた素敵なオープンテラスでの西洋風のお食事♪
会計の時の値段が余りにも安いので、早く呼び止められないうちに帰ろうと
急ぎ足で出てきたら、お食事代はツァー料金に含まれていたとの事。
飲み物だけの料金を支払ったのでした。
これまたドッキリカメラと思った!

※唯一の全員集合の貴重な写真です。

2004.11.21 [日] シュムリアップのホテルにて

今回のメイ‐ンのアンコールワットが有る町である。
観光化が進んでいて、ホテル建設ラッシュで大きなホテルがいっぱいである。
宿泊の「アンコールビレッジリゾート」(コテージタイプ)http://cache.yahoofs.jp/...に迎えの車で行く。
南国のリゾートホテルで、着いたとたんの4人の感激の声!
が!予約したはずが、予約してあるホテルは別の同列のホテルとわかって
落胆する。
(ウエルカムジュースも頂いたのに・・・・)

本来のホテルに向かうまでは、どうなる事かと心配したが、大差ない豪華なリゾートホテルで
ホッと一息着く。
3部屋に分かれて、それぞれが自分の部屋が一番!とそれぞれの部屋を見せてもらう。
三部屋とも殆ど同じで、天蓋付き(初めての体験)の豪華なベットに感激する。
バスルームも大きくて、バスに蓮の花が美しく細工をして飾ってあった。

私達は1階。
Aさんは2階なので内側から三角の屋根が裏が見える。
富さんの部屋は奥の奥で、プールの手前。
そこに行くまでにデッキを歩くと、歩くたびに明かりが一つずつ消えて行く・・・
こわ〜い
(歩くたびに明かりが点くのは分かるが)
ホテルの件と言い、灯りの件と言いドッキリカメラ!じゃないのかと思うほど。
最初の一日から笑い転げて始まった。

ディナーは5星ホテルのコース料理をご馳走になる。
私と富さんはステーキのコース。
とても美味しかったです。。
カンボジャ料理?フランス料理美味しいですよ♪

カンボジャの最初の夜は「タイ式マッサージ」を一部屋でパジャマに着替えて、遣ってもらう。
富さんはパジャマが着れないので○○○で。

イタ気持ち良い至極の一時間だった。

2004.11.21 [日] 微笑みの国へ

夫ゴルフのため4時起き。
10時発JL5133便でホーチミンに向けて出発♪

今回の旅は、おたすけくらぶのオフ会で会った事のあるAさんとTさんと富さんの四人で成田からベトナムのホーチミンに。
ここで2時間ほど時間が有ったので、3人で早速手始めに足裏マッサージを遣ってもらう。
ホーチミンから1時間の渡航でカンボジャのシュムリアップに到着。
飛行機はプロペラでちょっと怖かった。
着いたのが夜で暗かったので、夜景モードで飛行機から下りてすぐに写す。
南国でむ〜っと暑かった。

2004.11.20 [土] もみくちゃ

http://japanese.chosun.com/...

可愛そう。

続々来日、写真集
http://japanese.chosun.com/...

2004.11.20 [土] 偶然に発見!かび臭いがヒント

風邪が流行っているようだが、思い出してもいつ風邪を引いたのか思い出せないくらい。
青汁を飲む前から。
過信は禁物だが。

26日が25日になったのは、ちょっとがっくり。
26日は成田にいるのに・・・
http://japanese.chosun.com/...
今ごろは○さん楽しんでいるだろうな♪
帰ってきたら、お話聞きたい。

無くした?と諦めても諦め切れない物を、今日発見!
こんな所に閉っていたなんて・・・
出かける為に何年か振りに開けた所から出てきた。
嬉しい〜♪

無くしたと言って騒いでいたのが、出てきました。
一種の記憶喪失?

2004.11.19 [金] 久しぶり

何時もはPCを自分一人で使っていたのに、次男が帰ってきて、使っているので、
共有はちょっと見たいときに見れないなぁ〜・・・・

家族の中で一番身長が高い次男は182cm。
もしかしてヨンジュン氏と同じ位?と思って、並んで見上げてみた。
今度はいつ帰ってくるのやら?

2004.11.18 [木] 綿入れ半纏

昨晩急に仕事で次男が大阪から帰ってきた。
6月13日の祖父の誕生パーティー以来である。
思えば私一人着物で、次男は一番後の真中。
今日も二人でランチを取りながら、色々話す。

帰り道で時々見かけるTさんに、初めて話し掛ける。
Tさんのお姑さんに30年程前に、着物の仕立てをお願いしていたのだ。
もうてっきり亡くなっていらっしゃると思っていたら、97才で、今圧迫骨折
で入院との事。
入院するまでお仕立物をしていらしたと聞いて驚く。
針に糸もす〜と入るとか。(肝だそうです)

Tさんは水引きhttp://www.kanshin.jp/...
のお仕事をしていらしたのに、歯に負担が掛かるので、もう辞められたとの事。
お姑さんはご近所の方から頼まれて、着ない着物を解いて、綿入れの半纏を
いっぱい作って差し上げていたとの事。
Tさんも一生で着れないくらい有るのよと言われ、とっさに、「欲しい〜」と
小さな声で叫んでいた。
聞こえなかったかも?

毎日既製品の綿入れ半纏を家で着ているので、本心欲しいと思った。(笑)

2004.11.17 [水] 明日からそろそろ

旅行会社からの書類が届いた。
一応目を通した。
外貨は随分前に両替した時の物。

明日から娘も仕事なので、そろそろ準備をしなくちゃ。
休み中一緒に「真実」http://www.ntv.co.jp/...
(このドラマ最高視聴率54.6パーセントって紅白よりも高〜い)
を見て、一緒にランチしたり、それなりに楽しかった。

2004.11.16 [火] こうばこ蟹

3月から8ヵ月振りに病院に行く。
途中8月に夫に薬だけを貰ってきてもらった。
血液検査、血圧、超音波検査をする。
一応許容範囲と言う事でホッとする。
又薬をいっぱい貰ってくる。

ガイドブックやっと買いました♪
隣駅の本屋さんの前が市場なので、お魚屋さんで珍しい、
こうばこ蟹(東京では別の名前)の生を見つけて購入。
家に帰って早速茹でる。

茹であがったばかりを記念に。
湯気が写っているかなぁ〜
テーブルフラワーは13日に娘の友人の結婚式で頂いた物。

2004.11.15 [月] 

今朝DVDの修理に来てもらって、バージョンアップ、リセットしてもらって、映らなかったDVD−Rが映って大喜びしていたら、録画予約時間に修理していたので、気が付いたら半分終わっていた。
悔やんでも後の祭・・・・

ない籐さんの雨下駄の裏。
鼻緒の穴が、後の歯のうしろに開けてあるので、関東の物よりは花緒の見える部分が長〜い。
ほっそり見える。

爪皮を金具で固定して、雨下駄専用にしてある。
画像を写すまで気が付かなかったのだが、花緒の前坪が一般的な仕上げに成っている。
(ない籐の花緒はすべてが後緒を前緒が貫いていると思いこんでいた)

お電話して聞いてみると、ない籐にも色んな花緒の仕立てがあるそうだ。
「こちらが説明しなかったので、ご希望の花緒に仕立て直します。」との事。

お言葉に甘えて早速(爪皮が掛かっているから見えないけれど・・・)追加料金でお願いする事にした。
ちょっと太くなるけれど。

画像の緑色の部分の右上の丸いシールには「右」と記してあり、右足専用。

2004.11.14 [日] 今日の装い

金茶色の琉球絣。
紫色地に白で桐の襦袢に、黒地に四季の花が天まで総刺繍の半襟。
帯は山々が紅葉している紅葉部分が刺繍の名古屋帯。
帯揚げは黒無地の縮緬。

帯締め濃紺(殆ど黒に見える)の真田紐。
帯留め黒台に彫金で菊二輪。
根付は左馬の将棋の駒。
扇子は歌舞伎座。

羽織は表が母の渋い赤の漆で植物が、裏は父の羽裏の山水画で仕立てる。
羽織紐はhttp://www.kanshin.jp/...
11月6日画像。
背には加賀押絵紋の椿を。

黒地の印伝の手提げバックに、紅葉の匂い袋を下げて。
グリーンの台に天は畳表で鼻緒は白と黒の細い縞で前坪は黒。(金鷲)

2004.11.14 [日] 「ふるあめりかに袖はぬらさじ」

http://www.geocities.co.jp/...

昨日Tさんからチケットを頂いて、昨日のメンバー4人で観て来ました。
早めに車で最寄駅まで送ってもらって人形町に。
兆度Sさんから教えていただいたお店 http://www.mikoya.jp/ で遅いランチをと思って探し回ったら、今日は定休日でがっくり!
近くの戸田屋さんもころもやさんも定休日。

みなさん昨夜とは又違った装いで、目の保養♪

日本橋劇場での新派のお芝居。
英太郎のファンのOさんは、掛け声もかけて昨日と連続の観劇。
着物の人達が何人もいらして、これまた目の保養♪
終わってからのお食事でも、色々着物の話題に時間の経つのも忘れるくらい。
たのしかった。

今度は12月1日にYさん宅を訪問。
遠いけれどとっても楽しみです。

2004.11.13 [土] 今日の装い

※帯後姿は4月3日と同じ。

着物は青無地の中に6角形の柄が所々に織りこんである紬。
総絞りの2部式襦袢で半襟は白の塩瀬。
帯はホワイトパール地に白と青の菊柄。
帯揚げは桃色の総絞り。
帯締めは白と青の縞の平組

帯留めは縮緬細工の椿。
腰飾りは椿の縮緬細工の匂い袋。
根付けも椿。

扇子は文扇堂。
バックは西陣織りの手提げかばん。
履物は黒右近に南部畳表で鼻緒はお仕立ての白絞りに前坪が紅。

羽織は今日が初下しの、生成り色地に黒い線描きの菊柄。
2尺6寸丈の長羽織。
裄を1尺9寸にする為に、襟から生地を持って来て、袖口に足して幅出しして仕立てた物。

総絞りの2部式襦袢の仕立て方を、何人かの人に教える。
雪月花さんhttp://www.kanshin.jp/...から教えてもらった、総絞りの羽織から。

2004.11.13 [土] 着物de銀座

お昼にIさんと待ち合わせて、一緒に美味しいランチを頂きながら、とても楽しい〜お話を色々する。
今回も色々持って来て頂いて感謝・感謝♪

二人でコアビルの中の呉服屋さんや印伝の池田屋さんhttp://www.kanshin.jp/...を見ていたら、時間になったので、和光前に行く。

今日は12チャンネルの「アドマチック・・・」の取材が来ていた。
毎回自分の着たいように、それぞれが個性的な装いで、参加しているのを見て、毎回新しい発見が有って楽しい。

今日はいつものメンバーが全員集まったので、同年代のお洒落が色々参考になる。

夜の部でTさんより、明日の午後の観劇のチケットを頂き、一緒する事になった。
帰ってからおそるおそる、夫に聞いてみてOKを♪

悟雀さんのHPより
http://gojyaku.web.infoseek.co.jp/...

2004.11.12 [金] 又修理

一昨晩撮り貯めた、ドラマ4本を寝る前にダビングした。
昨日の朝確認すると、きちんとダビング出来ていた。(ホッとする)

バーチャルライブラリーにも登録も済んで、一度DVDプレーヤから取り出したが、もう一度セットしてたら、「未対応のデスクが入っているか、傷や汚れの為に読みこめません。
デスクを取り出して確認してください」と注意書きが出た!

自分の入れ方が悪いのかと思って、入れなおしたのに、同じ事が出る。
ちゃんとダビングされていたので、元のハードデスクの方を削除してしまったので、
もうどうしょうも無い!

今朝一番でまたメーカに問い合わせる。
修理に伺いますと・・・三度目。
保証期間だから良いけれど、こんな物なのでしょうか?
何でもパソコンの様にバージョンアップしてくれるそうだが。

何時電話をしても2.3時間待ち!
みんな説明書だけでは分からないのだと思う。
使いこなしているのは、見たいが一心です。

雨に濡れた、我が家の山茶花。

2004.11.11 [木] 略礼装

嫁ぎ先の紋。
丸に橘。
青紺地の色無地なので、薄いブルーの糸と金糸で刺繍がしてある。
玉子色地の色無地は、銀糸で縫い紋。

青紺は一度も着る機会が無いが、玉子色地は長男の入学式に一度だけ着た。

昨日の縫い紋の付け下げは、着る機会があったので、着て出かけたのだが。

紋が付いているからと言って、着ないのも勿体無いので、着て出かけようと思う。

2004.11.11 [木] 付け下げ訪問着、付け下げの紋

両方ともやっぱり縫い紋だった。
左は紺色地なので、青味がかった糸で縫い紋が。
右はシルバーグレー地なので、金糸で縫い紋が。

まつい縫い
線をあらわす縫い方で、陰紋になる。
一般的に縫い紋とは、このまつい縫いを指す。
金・銀糸の一番細い糸、または絹糸を細く撚ったものを糸の縫い巾2mm〜4mmくらいの針先で細い一本の線のように縫っていく手法
正式な家紋を金・銀糸や共色の濃淡で、忠実に刺繍したものを一つ紋にしておけば、軽い略礼装として着用できます。

Nさんから教えていただいた♪
http://www.otomiya.com/...
柊って余り聞かないので、少ないと思っていたら、いっぱい種類があるので驚きました。
ちなみに嫁ぎ先の紋は、丸に橘http://www.otomiya.com/...で見本のような紋です。

2004.11.11 [木] 色無地の紋(抱き柊)

ちょっと有る方から紋の事を聞かれたので、自分の色無地の紋を見て見た。
付け下げとか付け下げ訪問着はまだ見ていないが、縫い紋だったと思う。
(後で見てみよう)

左は染抜日向紋(そめぬきひなたもん)
紋の部分が、きものの地色を脱色して白く見える。
一般的に、抜紋とは染抜日向紋を指す。
おもに色無地や訪問着に使用している。
紋の中では最も格式が高いとされる

右は染抜き陰紋(そめぬきかげもん)
紋の形の輪郭だけ白く染め抜いた紋。
準礼装に用いる。

※両方ともまだ着る機会が無く、未着用。

2004.11.10 [水] 1ヵ月振り

凄く疲れた〜。
最近出かけると疲れる事が多いなぁ。
歳でしょうか?

1ヵ月振りにSのスイミングの見学に行く。
娘も一緒に行くはずだったのが、急用で私が運転をして行く事に。
娘が買っておいてくれた、玩具を持って、訪ねる。
Hはとても人懐こくて、Sのお迎えに母親がいなくても私と待っていられるし、何時も笑顔が絶えない♪

Sの方がしゃいで、まだまだ一人でお泊まりは出来そうも無い。
何時になったら、二人で電車に乗って、お泊まりに来てくれるのかなァ?

今日はビート板で仰向けでけのびと、うつ伏せでけ伸び。
元気いっぱい良く出来ました。

2004.11.9 [火] きもの日和

先日11月3日の「きもの日和」の様子が「悟雀の部屋」のHPでアップされました。
http://gojyaku.web.infoseek.co.jp/...

皆さんの裏方の様子を見て、大変だったのが良く分かりました。
でも大成功で本当に良かった♪
私は輪投げで帯揚げを頂きました。

2004.11.9 [火] 今日の装い

男物のアンサンブルの真綿結城紬で長着だけを仕立てる。(しつけを取る)
墨色なので、八掛けを初めて柄物にする。
黒地に白の小花柄でオクミに微かに見える。
襦袢はサーモン色の絞り柄で着物と一緒に仕立てたので裄もぴったり。

玉子色地の格子柄の染め帯。(万能帯)
臙脂と白の格子柄の縮緬帯揚げ(お気に入り)
赤茶の伊藤組紐
螺鈿に蒔絵で菊の帯留め(針谷絹代作)http://www.design-ishikawa.jp/...

柿の根付。
腰飾りは柿の匂い袋。
ない籐の白の蝋引き草履http://www.kanshin.jp/...

紺の内縫いのケーリー
小石丸の風衣ショールhttp://www.kanshin.jp/...

2004.11.9 [火] 第56回京名物洛趣展

お昼頃家を出て日本橋三越(途中2回乗り越して行ったり来たり・・・)に。
7階の催事場の洛趣亭の「美濃吉」でお昼を食べて、会場を一回り。
新館と本館両方で催されているので、ゆったり展示されていた。

目にとまったのは、「西河」の竹細工と籠、「よしおか」のショールに茜染めのバック、「阿以波」の美しいすけすけの団扇(100万円以上のものも展示)衝立てが素晴らしかった。
「かずら清」の銀の帯留め、「伊と忠」の真綿入りの台、「菊一文字」の包丁と握りバサミ、「きねや」の帯締め等。

今日は「かずら清」で銀の帯留めを見ているときに、美しい方から、私のしている帯留の事を聞かれて、色々お話をした。
私の装いが、その方の好みに合ったのか、色々誉めていただいて、自分が気に掛けて
いた所まで見てくださり、とても嬉しかった。

意気投合して、一緒に帯締めの色(錆朱、萌黄色)みやす針(ほつれのん、つむぎとじ)
何時も腰に付けている椿の匂い袋をお薦めして、とても楽しい時間を過ごした。

2004.11.8 [月] 着物アルバム

そろそろ来年の手帳が届くので、自分の着物と、帯、羽織を書き出して、着た日付と場所を記入してある物を、新しい手帳に書きなおそう。

今まで着た中で、良く着た物を最初に書き出して、着た回数順に書きなおし。
これを書いてから、とても着物の管理が分かる様になった。
そんなに着てい無いと思っていたものが、着ていたり、その逆だったり。

お手入れの目安にもなって、同じ様な物を買わなくなったりして。

2004.11.7 [日] 好きな帯留め

最近近くに出来た輸入食材のお店。 http://www.yamaya.net/
まだお酒は置いてないけれど。
物珍しく今日も行ってみた。
色々いっぱい有るので、楽しい♪
お昼に冷凍のピザを、オーブンで焼いて、アツアツを食べた。
宅配よりお買い得。

ソロソロ使いたい帯留めがある。
http://www.kanshin.jp/...
こちらの金具は、太い冠組紐にも使えるので便利。
それも帯締めを締めてから、装着出来て、なお良し。
夏の朝顔と、冬の椿だけしか買っていないけれど、春と秋物で自分の好きなのが
出ると良いのだが・・・

2004.11.6 [土] きもの日和で注文

http://www.kanshin.jp/...

早い〜!
もう届いたわ。
「平・美らく留」と同じデザインの「リボン結び羽織紐」が今日届いた♪
お店に並べてある物よりも、少し長めに作ってとお願いした物。

黒地の去年仕立てた、お気に入りの羽織に合うはず。
早く寒くなって、使ってみたい。

黒のビーズと燻し金のビーズで作られた羽織紐。
こんなに細かい事は私には出来ない。

2004.11.6 [土] 今日の装い

大島風柄のウールで広襟仕立て。
塩瀬半襟で絞りの2部式襦袢。
黄色地に黒の博多名古屋帯。
煉瓦色の変わり織り縮緬帯揚げ(初下し)
煉瓦色の冠組紐(初下し)

2004.11.6 [土] 赤くなった着物に色刺しが簡単に出来ないかなァ〜

午前中に夫と二人で、庭の剪定をする。
それにしても庭木鋏の錆びている事。
錆びる度に、別の鋏を買っていたので、錆びた鋏が3本も有った。
試しに砥いで見る事にした。

茶色いドロドロの水を流すと、見違える様にぴかぴかとはいかないが、
ジョリッ!と言う手応えが有る。
仕事は大勢が良い。
二人でやると短時間でさっぱりとした。

休日はTVを見れないので、着物の整理でもしよう。
毎日着ていると、整理が追いつかない。

箪笥の小紋が入っている引き出しの中を見てため息。。。
まだ一度も手を通してなくて、赤くて着れない柔か物が何枚も。
赤い所だけに色を足してみょうかしら?
Tさんの描いた絵の具?で色刺しが出来ない物かなァ〜

2004.11.5 [金] とても嬉しい事。

メールチェックしたら、先日お目に掛かった方からお写真が届いた。
この日記は、自分の覚書のつもりで毎日せっせと書いてきた物。
「今日の装い」に事細かに書いてきたのも、去年の何時にどんな装いをしていたかが、一目瞭然で分かるので、とても役立つからと。

それを参考にして下さっていた居た方がいらしたとは、思っても居なかった。
とても嬉しかった。

2004.11.4 [木] 青汁ダイエット

続々と効果の報告が来ています。
私は初めて2年になりますが、5キロ痩せて、ずーっと維持しているし、娘も色んな物に挑戦したのに(マイクロダイエット等)駄目で、これで確実に希望体重になりました。
友人の、1年半で7〜8キロ減には驚きが。

「2003.10.6 [月] 青汁ダイエットと名付けた。」
「2003.10.8 [水] 楽しみなご対面。」

2004.11.4 [木] 今日の装い

青紫色地に80亀甲の結城紬。(だから暑かったのかしら?)
おたすけくらぶさんで仕立てて今朝しつけを外す。
正絹の生成り色の地紋の有る半襟。
サーモン地に蝶の地紋に大小の絞りの長襦袢。

丁字茶色地に胡桃色で破れ麻の葉に蝶が舞っている全通染め名古屋帯。
卵色の総絞り帯揚げ。
卵色の真田紐に九谷焼の黒地に銀の花?の帯留め。(初下し)
根付はガラスで赤と緑の唐辛子。

腰飾りは紅葉で表が橙色で裏が若草色。
履物は畳表に周りが黒の塗り物右近であつらえの白の鹿の子絞りの鼻緒。
バックは空色のピコタンにレモンキーホルダー

2004.11.4 [木] 着物でお喋り三昧。

今日もお天気が良くて、着物でお出かけには最適♪
昨日は久しぶりに出かけたので、ちょっと疲れてしまった。
お目目も疲れたのかも知れない?
(余りにも沢山の着物を着た人たちにお目に掛かったので)

Aさんをお誘いして、六本木にある泉屋博古館で催されている「関西邦画展覧会」http://www.sen-oku.or.jp/...
を見に行く。

思ったよりも展示物が少なかったので、拍子抜け。
(前回見た中国展はあまりの多さに・・・会場の広さが断然違うが)
上村松園と北野恒富の作品はしっかり見てきました。

ランチしてお喋り、お茶してお喋り、今日は暑かったのかしら?
扇子忘れて、汗かきました。

六本木一丁目って、久しぶりに降りたが、ビル・ビル・ビルでエスカレータが
有るので便利ですが、ここは何処?

2004.11.3 [水] 今日の装い

黒地に5色に紅葉している柄の小紋。(30数年前に仕立てた)
紅葉の一色の若草色の鹿の子絞りの半襟
同じ色の絞りの帯揚げ。
黒地に八手?紅葉?柄の絞り柄の名古屋帯。

半襟、帯揚げ、と同じ色の帯締めの冠組紐
扇子は歌舞伎座購入。
根付はガラスで赤と緑の唐辛子。
腰飾りは紅葉で表が橙色で裏が若草色。

草履は着物のハギレで作ったもの。
バックは黒地に色紙柄の箱型で今日が初下し。

2004.11.3 [水] 全国的に今日は「きもの日和」

今日はhttp://www.kanshin.jp/...

娘に車で恵比寿まで送ってもらって、1時過ぎに会場に向かう。
もう会場には、着物姿の人たちが大勢いらっしゃる。
見なれた銀座でご一緒する方や、ネットで知り合った方々が見えられて、何となく一人で参加したにもかかわらず、心強い。

広い会場には協賛のお店がいっぱい♪
(リサイクルや、呉服屋、和装小物、履物、仕立てや、等)
舞台では着物でジャスのBebeさん、和太鼓、盆踊り、着物鑑定、半襟のつけ方実演、素人の着物ファッションショー、三味線演奏、
投扇興(久しぶりにやって見るが惜しかった)等。

素人の着物ファッションショーは知っている方が殆どだったので、興味深く見入る。
それにしても着物って素晴らしい。
個性がいっぱい出せるんですね。
真楽の男性Sさんも出演。

会場には着物姿の人たちでいっぱい。
いったいどれだけの着物姿の方々がいらした事か?

今日着て出かけた、着物はまさに今の時期にぴったり。
多くの人から声をかけていただき、とても嬉かった。

真楽の方も何人もいらして、初めてお目に掛かるAさんからもお声をかけて
いただいて、とても素敵に着こなされていらした。

とても驚いた事は、ネットって・・・・
自分が知らなくても、多くの方が見ていらっしゃると言う事。
私の日記を見ていて、声をかけてくださった事。
嬉しいやら、驚くやら、照れるやら。
(お写真楽しみに待ってますね♪Sさん、Kさん)

6時半から協賛の方々からの豪華商品が当たる、福引があったので、お茶をしてから
又会場に戻って、ハラハラドキドキして結果を待つ。
残念ながら外れてしまったが、真楽のMさん、Sさんが当たりました♪
おめでとう。
ただ豪華商品の泥大島、切りばめ江戸小紋が、洋服で参加の方に当たったのには
ちょっと残念だったと思った。
抽選だから仕方が無いのですが・・・・

2004.11.2 [火] またまた韓国ドラマ

お天気がまあまあ良かったので、お布団を干して、冬支度仕様にかえた。

昨日から始まった「真実」http://www.ntv.co.jp/...を見始めた。

「天国の階段」http://www.fujitv.co.jp/...にしても、「真実」にしても交通事故に会うのは主演のチェ・ジュウさん(「美しき日々」http://www3.nhk.or.jp/...もそうだった)
日本のドラマは全然見ていない。
あっけに取られて娘と見てしまった。
(議員の令嬢が運転手の娘に大学受験を替え玉受験させるとは・・・)

※1日の帯結びと似ているけれど、全然やり方が違う。
とても簡単で厚みが無いので楽ちん。

着物はモスリンの更紗柄。
最初の着付け教室に通っている頃(30数年前)に仕立てた。
帯は31日の傘の裏の紺地に麻の葉柄。

2004.11.1 [月] 邪道?

上下逆に締めて見たら、余ったので、お太鼓のように垂れを取って見た。

家事をするには割烹着が一番便利。
昨日はもじり(ひっぱり?)を着て家事をしていたのだが、長いエプロンをしないといけないし、もじりも「シルクウール」なので、汚したくないので、やっぱり割烹着が一番だと思った。

ウールに半幅は私の中では、家庭着。

2004.11.1 [月] 予約録画

「サラン」http://www.showtime.jp/...を週に3回、録画して見てるが、深夜なのでかどうかは分からないが、
毎回時間がマチマチ。
朝起きて再生してみると別の番組だったりする。
ニュースとか野球で延長になるので。

遅れても30分なのでそれを見越して30分長く録画を予約してた。
今朝、念の為に確認をすると(先週に予約している)時間が大幅にずれている。
家にいるときには朝刊で確認できるが、旅行中はどうにもならない。

真夜中の2時台には見れないので録画するのに、これでは見るなと言う事でしょうか?

※Wさんの帯結びを参考にして結んで見ました。
長い半幅でないと結べないので、この帯は名古屋帯を半幅に仕立て直した物。
だから3.6mの長尺があるが、6通柄なので、柄が無い所も有るので、ちょっと結びずらい。
柄を無視すれば良いのだが・・・

着物は「うきうき兎」の黒地に茶の竹柄に、竹の葉から兎が顔を出しているもの。
萌黄色地に梅、竹、菊柄の名古屋帯を半幅に。
両方とも着物仲間に頂いたもの。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間