|
2005.2.28 [月] 正常に戻る(今月の着物着用は9日間) |
|
|
夫ゴルフで早朝起床。
ニュースで御殿場が雪との事。
PCで調べるとクローズ!
もう一度寝直して、留守中の日記を書きだす。
疲れました・・・・
チャーリーはずーっと傍でべったり。
昨日は尻尾が切れるかと思うほど、振って感激の出迎えをしてくれた。 |
|
2005.2.27 [日] 夏から冬に逆戻り |
|
|
朝早く日本に帰国。
寒い〜〜
娘に電話して、リムジン到着のホテルまで迎えに来てもらう♪
途中で買い物をして帰る。
留守中は娘が全部遣ってくれて、買い置きの物で全部負かってくれたそうで、感謝♪
家に戻ると次男が帰ってきていて、久しぶりに元気な姿に会えて良かった。
家に戻っても寒くて寒くて、ずーっとジャケット着て、襟巻きをして、旅行の日記を書き始める。
睡眠少なかったのに。 |
|
2005.2.26 [土] 帰国の日 |
|
|
午前中は又タクシーで市場めぐり。
アンドン市場は別名布市場で下町にあるので日本語は皆無。
ペンタイン市場は街中にあるので、観光化されていて、日本語も片言喋る。
昨日買ったペンタイン市場のブラウスが、同じサイズなのに大きさが違ったり、大きかったりしたので、駄目元で取替えに行く。
洋服のコーナーに入って行くと、昨日買ったブラウスが3分の1の値段で掛け声を掛けられた。(普通はそこから値切るのでもっと
安く買えるはず)
「ウソでしょう!」なんとしても昨日買ったお店を探そうとぐるぐる
廻るが見つからない。
声をかけられた所には、昨日買ったブラウスがあちらこちらで売って
いるではないか・・・・
昨日はそこのお店しか売っていなかったはず?
別のコーナーに入っていくと、日本語ぺらぺらの昨日の女の子を見つ
ける。
そこしか置いていないから、言い値で売れたわけ。
それでも値切って買ったのに。
言い値は2.5倍強だった。と言う事は役10倍の値段を吹っかけた事に
成る。
安いほうはコピーで洗うと縮むけれど、此れは正規品とのたまう。
どうにもならないので、サイズ違いを取り替えただけで諦める。
午後から資生堂で最後のエステを遣ってもらう。
昨日は顔だったので、今日はボデーを遣ってもらう。
今回もホテルのバスは使わずじまい。
浴衣も置いてあったのに、使わずじまい。
夕食はK屋さんもご一緒に、話が弾む。
JL950便の11時55分発で帰国の途に着く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オーダーしたブラウスが薄い黄色で、市場で買ったブラウスが黄色な
ので、昨日着ていた黄色いニットの半袖をホテルで捨ててきた。
のに、市場で同じ色が無かったので、交換を赤のブラウスにした。
まだ着れたのに惜しかったかも? |
|
2005.2.25 [金] メコンデルタ・ミト—に |
|
|
車を一台貸しきって、今日はホーチミンから、南西の農村地帯をひた走り2時間。
メコンデルタの一角にある川辺の町ミトーに向かう。
デルタに浮かぶ中州の島に向かうクルーズ。
案内して下さる、アオザイを着用した美しいガイドさんが何と!11月に案内してくださった方だったのには、余りの偶然でガイドさんも覚えて居て下さって、二人して握手してしまった♪(写真撮るのを忘れて残念)
桟橋からクルーズ船に乗りこみロン島に向かう。
島内には果樹園、蜂蜜場、ココナツを利用したキャンデー工場、Tシ
ャツに手刺繍をして売っている売店がある。
11月に来た時よりも、島内は花が咲き乱れて、とても美しい〜。
龍の形に刈込んである物が何個も有った。
休憩場所ではフルーツの食べ放題♪
手こぎの小舟で、島のクリークを廻るボートツァーで、左右に迫る熱
帯雨林の森と水音に包まれて、まるでジャングル冒険の様である。
帰りの船内では冷えた椰子の実ジュースを頂きながら、褐色の水がゆ
ったりと流れるメコン川を遊覧する。
ここでガイドさんともお別れ。
車で離れたレストランで、昼食には「象の耳」と言う魚のフライで見
た目もそっくりで、それをきゅうりとライスペーパーで包んで食べた
り、ご飯に海鮮鍋の中身をかけて食べたり、鶏のから揚げ、串に刺し
た薩摩揚げ頂く。
もち米を油でゆっくり転がしながら風船の様に大きくして作るライス
ボールに興味深々で出来るまで眺める。
ハイーさんにホテリまで車で送ってもらって、後は二人での珍道中の
始まり。
タクシーを拾って街中に向かう。
オーダーを頼んだブラウスを受け取り、ショッピング。
市場に行ったり、フォーを食べたり、ベトナムコーヒーを飲んだり、
色々通訳さんが居なくても何とか歩けました。
市場では3倍以上にぼられたり・・・・色々有ったけれど、楽しいベト
ナムの夜を味わいました。
夜はK屋さん(長崎の)もご一緒にフランス料理をご馳走になりまし
た♪
余りにも厚いステーキに、上にはフォアグラが乗っていて、勿体無か
ったけれど、食べられませんでした。
とても雰囲気のあるお店で名前は何度聞いても忘れました・・・カマ??
画像はこちら→http://happy.ap.teacup.com/... |
|
2005.2.24 [木] 4日目(ホーチミン・工場見学) |
|
|
今日はこの夢の国からホーチミンに戻る日なので、真っ暗な時間に起きて、海辺を歩くがまだまだ日は昇らない。
レストランはもう始まっている。
VN451便8時15分発で、ホーチミンに。
昨日とは打って変わって、むーっとした暑さで参った。
そのままおたすけクラブの工場見学に行く。
http://www.kanshin.jp/...
今回は2階に有る会議室に通された。
富さんの社長さんらしい一面を拝見♪
私は2度目の工場見学だけれど、やっぱり凄〜いと思う。
総勢700人(二部屋に分かれて)の人達が一生懸命に縫っている姿
を見ると、着物って健在じゃないの?と思ってします。
この内の何割かは箪笥の中にしわまれっぱなしになるのかと思うと、
自分は出来るだけ着てあげようと思う。
着物は解けば、着物から羽織、羽織から布団、布団から座布団等
(昔は・・・)何にでも姿を変えて最後までまっとうできる。
2部屋で縫われている色んな着物達を見せてもらって、八掛けの色と
か柄合わせとか参考に差せて頂く。
ベトナムの人達は幼顔なので、可愛い〜。
前回はまだ内緒だった、紋の所も見せてもらう。
加賀紋を遣っている所が見たかったのであるが、今回は残念ながら、
型だけしか見ることが出来なかった。
他の部屋では、検品をしている。
すべてをベトナムで出来ると、もう少し皆さんにお安く提供出来る
らしいが、送る時の気圧の関係で、日本でもう一度検品、仕上げを
日本人の手で遣るので、どうしても此れ以上は出来ないらしい。
それにしてもここまでしなくても大丈夫じゃない?と言うくらいの
梱包には感激する♪
お昼はお待ちかねのパインセオ(ベトナムのお好み焼き)と手長海
老の丸焼き。
ぱりぱりに焼いた?揚げた(多くの油で焼くから)皮の中にはモヤ
シがいっぱい入った、野菜炒め。
それを一口大に切って、葉っぱで包んでタレをつけて食べる。
凄く上手い♪♪
手長海老の丸焼きもここの方が一番美味しい♪
手でむしりとって、ほおばって食べる。
味噌が卵黄のようで美味しい。
夜はスタッフとリーダーとアシスタントの60人でのカラオケ大会。
ベトナムの人って、歌がお上手♪
何となく中国の歌のような、雰囲気に聞こえる。
画像はこちら→ |
|
2005.2.23 [水] スペシャルパッケージフルコース |
|
|
前日に予約(とても混んでいて、初日に取れなかった)をしたら、12時半からとの事なので、島めぐり観光を早めに切り上げた。
ホテルのビーチレストランで軽くピザとフレッシュジュースを、プールと海が一体になっている景色を眺めながら、頂く。
プールの周りでは白人の人達が身体を焼いたり、本を読んだり
している。
予約を確認して、バスローブに着替え、スチームバスに入る。
ハーブの香りが快く身体の芯まで暖まり、すぐに汗が吹き出てくる。
シャワールーム(石庭に小さな滝が流れている広いスペース)
で汗を流し、エステルームに橋を渡って移動する。
ワンルームにベットが2台。
そこもアロマの香りが♪
枕の位置に顔が半分くらい入るような穴が開いていて、下には
水に浮かぶ「プルメリア」の花が浮かんでいる。
うつ伏せに寝て、スクラブマッサージが始まる。
全身くまなく、心地よい刺激が感じられる。
うつらうつら・・・・・もう意識が遠のいてゆく。
合図をしてもらってから、二人で見合わせると、全身黒い粒粒が。
何かとたずねると、緑茶を乾燥させた物とオイルが付いている
ので、もう一度シャワーを浴びる。
今度は顔のエステ。
頭にはバスタオルを巻いて、いよいよ顔に蒸気を当てながら、
保湿・マッサージ・パックと続いたと思うのだけれど、意識が
遠のいて記憶が無い〜
又合図をしてもらって、ベットから置きあがると、目の前には、
先ほどまで何もなかった、空のバスには、一面にガ—ベラの花
が浮かべてある♪
二人して、奇声とも分からない声をあげて、ここに本当に体を
鎮めても良いとかと戸惑う。
いつたいいくつの花が浮かべてあるのか、聞いても分からない
ので、両手ですくいあげた時に兆度10個くらい有ったので、ざ
っと数えて見ても500個はくだらない。
するとスタッフが、ポットの入ったお茶とフルーツの盛り合わ
せを持って来てくれた。
フラワーバスに入りながら、頂きました。
この瞬間を目だけで記憶に残しておくのは勿体無いので、スタ
ッフにカメラを取りに行っても良いかと尋ねて、ロッカーまで
取に行った。
私達二人だけの為に、此れだけの多くのガ—ベラを切って浮か
べてもらって、なんと幸せな事でしょう。
暖かいお湯によって、花弁が外にカールしてきた。
此れでおしまいかと思ったら、(ベットメーキングしていたの
で)もう一度ベットで、これまた丁寧すぎるくらいの爪のお手
入れ、マニキュア・ペデキュアをしていただいた。
とても遠いところまで来たけれど、こんなに贅沢で幸せな時間
を過ごせて、良かった。
旅行に行かせてもらって家族に感謝しています♪
バスローブを着て、休憩場所で、ゆっくりしていると、又ポッ
トのお茶と、フルーツの盛り合わせを持って来てもらって、頂く。
今日は無料のビーチでのカクテルパーティーが有るので、島め
ぐりから帰ってきた富さんと合流して、海に突き出ているデッ
キで、夕日を眺めながらの、楽しい時間を過ごす。
画像はこちら→ http://happy.ap.teacup.com/... |
|
2005.2.23 [水] 3日目(ニャチャンで島めぐりにフルコースエステ) |
|
|
朝天井から吊り下げた蚊帳の中で目覚め、海の音しか聞こえないコテージで深呼吸。
ニャチャンの2日目は朝8時に、モーターボートを貸しきって、チャウさんの案内で離れ島に向かう予定に成っているので、早めの朝食をテラスで頂く♪
ホテルからタクシーで船着場まで向かい、1日貸切のモーターボートに乗る。
随分遠くに走らせて、内心津波が着たらどうしょう・・・と思った。
救命具を忘れたので、後から別の船で届けてもらう。
最初に止まった所は島まで100m有ろうか?と言う所に船を留めて、
そこから泳いで渡れと言われて、全員驚きと不安の色を隠せない。
無理と言う事で、他に船を移動させる。(ホットした)
今度は透明度が良い所で船を止め、真下にはサンゴ礁が!
初めて見て、写真を写そうと思ったが、船が揺れて上手く写せなかった。
次はビーチになっているところで、一面にビーチデッキが並んでる。
私とKさんは、早速水着に着替えて、海に。
富さんとチャウさんはお昼寝?語らい?
Kさんにシュノーケルの使い方を教えてもらって、早速海の中を見てみた。
最高♪
私達二人はは午後からアナマンダラでの「スペシャルパッケージのフ
ルコース」5時間があるので、先に富さん一人置いて、ホテルに戻る。
画像はこちら→http://happy.ap.teacup.com/... |
|
2005.2.22 [火] 2日目(ホーチミンからニャチャンに) |
|
|
VN336便10時15分発のプロペラの飛行機でニャチャンに11時25分着。
そこは何にも無い新しい空港で、宿泊する「アナマンダラ」のスタッフの超美人の、アオザイ姿のSさんが出迎えてくださる。
降りるなり、キンキンに冷えたオシボリタオルに、木綿の巾着に入った冷えたミネラルウォーターを渡してもらう。
じっとりした肌に、乾いた喉を潤して、此れから訪れる、別世界のリゾートに内心ワクワク♪
南国の未開発の地に、真っ白な微粒の砂が、雪が降り積もっている
かと、錯覚するくらいの景色を眺めながら、ニャチャンの町に車を
走らせる。
隔離された「アナマンダラhttp://www.sixsenses.com/...は廻りの騒
音とは別世界の空間で、心も身体も洗われる感じ♪
チエックインの用紙も筆記用具も環境にやさしい、木の皮や小枝。
ウエルカムジュースで乾杯しながら、来て良かった〜ねぇとニッコリ♪
早速部屋に案内してもらって、パチパチ写真を写しまくる。
早速ホーチミンから同行してもらったチャウさん(ニャチャン出身
の可愛い女の子)の紹介で、美味しい海鮮料理をお腹いっぱい頂い
て、街中を観光する。
有名なお寺を二ヵ所廻って、ホテルに戻る。
今日のディナーは、メインダイニングで民族音楽を聴きながら時間
をかけて頂きました。
夕日が沈むのを、間近かで見ながら、海の音しか聞こえない空間♪
って、とても贅沢な気がする。
日本人は私たちだけのよう。
画像はこちら→http://happy.ap.teacup.com/... |
|
2005.2.21 [月] ベトナム旅行1日目 |
|
|
早朝夫に目黒まで送ってもらって、山手線で成田に向かう♪
始発近い電車の中は、暖まっていなくて、寒〜い〜
保多織のシャツにジャケットに、毛皮のマフラーにパシュミナのストールにホカロン。
今回ご一緒するKさんと富さんと成田で合流して、JL5133便10時発で一路南国のベトナムに♪
飛行機の中ではもう薄着に成って、気分はリゾート〜〜
ホーチミンに2時頃到着。
ドンコイ通りに近い船着場前のホテルに。
荷物を置いて、早速「マングローブ」にブラウスのオーダーをお願いに
向かう。
が、ガイドブックを忘れて、お店の場所がわからず行ったり来たり。
やっとの事で、お店が分かってホットする。
色んな生地の中から、選んで採寸。
仕上りが楽しみ〜
ディナーは前回もご馳走になった、「マンダリン」での豪華なお食事♪
ホテルに戻って早速エステ♪
ボデーマッサージをお願いするが、人の身体の上に乗って、足で擦る・
ふんずけるわで、粗っぽい!
懲り懲りして、着替え様としたら、何やら領収書のような物を見せて
「チップ・チップ」と言っている。
無視しょうとしてもしつこいので、マッサージの倍の金額要求には参っ
たが、上げたとたんの態度の変わり様には、もっと驚いた。
抱きつくは、キスするは、着せてくれるは履かせてくれるは、そんな
事しなくても良いから、正規料金でやさしくマッサージして欲しかった。
画像はこちら→http://happy.ap.teacup.com/... |
|
2005.2.20 [日] 夫に感謝・娘に感謝♪ |
|
|
留守中の夕食の用意を娘が遣ってくれます。
仕事が終わって家に着くのが、7時なのですが、快く引き受けてくれました。
今日出かけたついでに、買い物をしてきてくれました。
私よりも、勝っている娘で、感謝感激雨霰!
夫にも勿論感謝しています♪
チャーリーもお留守番が続いてごめんなさいね。
こうして出かけられるのも、家族が健康で有るおかげ♪
精一杯楽しんできます。
明日は家を5時45分に出て、夫に目黒まで送ってもらいます。 |
|
2005.2.20 [日] 明日から旅行 |
|
|
この雨の中、夫は早朝からゴルフ。
娘も出かけて、チャ—リと静かな日曜日。
明日から1週間の旅行の準備を始めよう♪
今回はニャチャンと言うビーチリゾートに行くので、一応は水着持参。
どれくらい着ていないか?
最後に着たのは、大病して退院して、1月1日に家族揃っての旅行が、最後になった、ペナンに行った時に、着て以来だと思う。
もう何年まえだろう?
10年以上経っている。
昨日早速お風呂上りに着て見た。
う〜ん・・・3枚の内の1枚は引っ張ると戻りが悪いので、ゴミ
箱行き。
2枚が辛うじて着用可能みたいなので、持参する事にしたが、果
たして水着だけで居られるだろうか?
上にやっぱり何かを着ないと、見るに耐えないかも。
日本との温度さ凄いです。
http://weather.yahoo.co.jp/...
ニャチャンは31度〜33度だけれど、24日のホーチミンは40度!!!!!
(38度から40度って何なんでしょう)
ちょっと想像が付きません。 |
|
2005.2.19 [土] 家事をする時の装い |
|
|
洋服地で仕立てた木綿着物で、見える所だけ袷仕立て。
モスの長襦袢に半襟は蒲色で、地紋が凹凸でしっかり出ている。
帯は木綿の白黒の献上柄の半幅帯。
帯締めは柿色の平打ち。
もじりは紺地のウール。
前掛けは、黒紬。
殆どカバーしているので、着物の汚れを気にしないで動き廻れる。
今日は足元はソックスを履いています。
足袋より楽〜
家では殆ど室内履きの草履を履いています。
だからなのか裸足で下駄を履いても、擦れて足を痛めることはないですね。 |
|
2005.2.19 [土] 家で着物 |
|
|
着物は暖かい♪
一段落して着物に着替える。
洋服よりもやっぱり着物って暖かい♪
数えて見ると、前は裾よけ2枚、長襦袢2枚、着物2枚、前掛け1枚。
それに今は腰がすっぽり隠れるもじりを着ているので、腰廻りは合計前が9枚で後が3枚で覆われていると言う事になる。
胴はそれに帯が加わるので、+2枚で11枚で覆われている。
数えて見てビックリ。
腰痛にも着物が良いと言うのも、うなずける。
腰がシャンとするし冷えない。
上半身は長袖の遠赤外線シャツを着ているので、万全。 |
|
2005.2.19 [土] 指定席 |
|
|
今日もとても寒いと言っても、雪国に比べたら比べ物に成らないけれど、愛犬はいつもの指定席。
ガスファンヒータの吹き出し口にべったりと寝転んでいる。
床暖房も入っているのに。
今日はまだこれでも離れている方で、鼻が乾いて火傷しそうな位に、近づいている事もまま有る。
日差しが中まで差し込んでいるときには、分かるんですね♪
暖かい日差しのところにうぐくまっている。
日差しが移動すると一緒になって、移動しながら。
♪犬は喜び庭駆け回る、猫はコタツで丸くなる♪
そんな歌あったっけね。 |
|
2005.2.18 [金] 歯医者 |
|
|
久しぶりに息子が帰ってくると、昨日電話がかかって来た♪
おじいちゃんのお見舞いも兼ねて。
今日は先日外れてしまった、歯の詰め物をもう一度詰めてもらいに、歯医者さんに行かなければ。
***************************************************
夫と一緒に喜多見の歯医者さんに行く。
取れた詰め物を、装着してもらったら、隣の歯に虫歯が見つかって、
削って樹脂を詰めていただいた。
そう言えば3.4日ほど前に左上の歯がキ〜ンと痛んだ!
マズイなァ〜と思ったけれど、その内痛みが無くなってので、忘れていた。
そこが虫歯に成っていたのです。
先生に見つけてもらって、治療してもらえて本当に良かった。
★僕は良い子でお留守番をしていましたよ♪
帰ってくると一番先に、私の所に飛んできます。
此れって・・・・
※夕方息子からメールで風邪気味なので、来週帰ってくると。
(留守なのに・・・)
美味しい?シチューをいっぱい作って待っていたのに・・・
と返信したら、電話で風邪の詳細と、作ってくれたのに悪かったと感謝の言葉も。
大人に成ったなぁと〜 |
|
2005.2.17 [木] 今日の装い |
|
|
自分で縫った会津木綿。
袖の分だけ余分に買って仕立てたけれど、ぎりぎり。
半襟はからし色の花々の刺繍。
帯は琉球柄のからし色博多小袋帯。
珍しく色足袋。(からし色の)
福助のストレッチカラー足袋でコハゼが無くて、マジックテープの物。
この足袋を、森田元子さんの展示会で買ったのが、真楽に入る(5月24日)きっかけになった、思いでの足袋です。
Sさんとお目にかかって、「KIMONO真楽」と言う言葉をはじめて聞いて、その日のうちに登録してしまった。 |
|
2005.2.17 [木] 家で着物 |
|
|
そろそろお尻に火がついてきた〜
優先順位で物事が出来ない人で困ります。
遣りたくない事は後回しで・・・・
毎日毎日、「明日こそは!」「明日こそは!」と寝る時には思うのですが・・・
「明日がある♪」「明日がある♪」と思ってここまで来ました。
もういいかげんに遣らないといけません。
3つ有るので、一番簡単な方から、遣りましょうかね。
一番簡単だと思ったのが、てこずりました。
融通が聞かないのは困りますね。
来週から旅行に行くので、まだ1ヵ月たっていない思うけれど、カラーリングして来ました。
地肌には悪いのは分かっているが、まだまだ染めずには居られないので。
家で着物を着る。
最近は伊達締めを使わないので、半幅ならなお更楽ちん。 |
|
2005.2.16 [水] 地震! |
|
|
恐かった〜午前4時46分
2階で寝ていたので、長い〜揺れ〜揺れ。
止まったと思ったら、又揺れた〜揺れた。
揺れが止まって、直ぐにTVを付けるとNHKはもう放送をしていた。
東京都内は震度4。
でも住んでいる所は地盤が緩いので1ランク強い揺れだったと思う。
チャーリーは吠える吠える。
(待て!と言ったらいつまでも待っています♪)
朝心配して母から電話がかかって来た♪
9時38分に又地震!強く短かったけれど。
義父(86歳)のお見舞いに行く。
もう杖を突いて、歩いていたのを見て、回復の早さに驚く。
車椅子にならなくて本当に良かったと思った。
義母は白内障の手術で、とても良く見える様になったと、喜んでいた。
病院の中は温度管理が出来ていて、暖かで、ゆっくり静養して欲しい。 |
|
2005.2.15 [火] 電波と電話 |
|
|
さっきPCが突然繋がらなくなってしまった。
開いている時に。
BBホン(電話)も繋がらない〜〜
どうしょう。
携帯があったわ〜♪
早速開いていたPCからカスタマーサポートセンターの電話番号を調べて、電話する。
勿論折り返しで向こうから掛け直して頂く。
ちょっとした電波障害で、切れたらしい。
本当に困るわ〜。
便利過ぎて、不便がおきる。
困った物だわ。
どうしても相談したい事があって、国民生活センター(3446-0999)に
電話して見る。→込んでいて繋がりません。
東京都のほうに電話する(03-3235-1155)→やはり繋がりません。
区のほうに電話したら直ぐに繋がりました。
とても親切に相談に乗ってくださって、有難うございました。
良い結果だと良いのですが、電話は顔が見えないので、やさしい受け
答えだと、どんな人かなぁ〜と思える。
勧誘の電話だとつっけんどんな受け答えしか出来ないわ、やっぱり。
韓国でもダントツの人気ではないですか♪55.1%http://japanese.chosun.com/...
韓国では人気ないですが・・・ってレポーターの口癖。
10%台の人を、良くヨンジュン氏よりも韓国では人気があると・・・言いますね〜
*今度は白足袋・柄足袋(殆ど履かないけれど)色足袋(別珍も)・タビ
ックスを和ダンスの引き出しの中にきちんと入っているのを、ご希望
でアップして見ました。
ぎゅうぎゅうに入っているので、もう増やせませんので、傷んでいるの
から処分していかないと・・・・
匂い袋の巾着と懐剣型を一緒に入れています。 |
|
2005.2.14 [月] 今日の装い |
|
|
一昨日と同じ本結城紬。
半襟は生成り地に同色の小花柄の刺繍。
襦袢は親が揃えてくれて今日初めて下ろした、雲の地紋に雲の柄付けで珊瑚朱色と生成り。
帯は白地に紺の紅型名古屋。
帯揚げは錆朱の縮緬で横筋に織柄。
帯締めは丸組で蘇芳。
長羽織は白地に糸菊?柄で羽織紐は白茶の組紐。
履物はない籐の白の蝋引き。
バックはオーストリッチで茶色に黒ミンク付きグローブ。 |
|
2005.2.14 [月] 3度目の正直? |
|
|
忙しいAさんとやっと会えました♪
今年になって2度目です。
会う前に、ミキモトホールでKWにした「着物で遊ぶ菊池信子さんの場合」展 をさらっと見る。
着物の人は私だけでがらがら。
ランチの約束の場所で一昨日と同じメニューを頼む。
掘りごたつで、喋りたい事を引きも切らずお喋り。
お料理の味もわからないくらいに、良く話題がある物だと思うくらいに。
Aさんともう一度ミキモトホールに出向く。
今度は沢山の方がいらしていた。
兆度ご本人がひっそりと腰掛けて居られたので、少しお話をさせて頂く♪
更紗・盛夏用はすべて着用されていた物で、右奥の4点の着物はご本人の物で
はないような?
暖かいので少し銀ブラしてアンリ・シャルパンティエ
http://www.henri-charpentier.com/ で美味しいケーキでお茶しながら、お喋り
いっぱい楽しかった〜。
お土産を買って帰り、明日必着の葉書を家の近くで投函。
大丈夫かしら? |
|
2005.2.13 [日] 冠組紐 |
|
|
先日帯揚げを整理したので、冠組紐を帯の入っていた箱が薄くて兆度並べて入れるには、兆度良かったので、色毎に整理して並べて見る。
道明組紐・五嶋組紐・伊賀組紐。
冠組はきちんとお行儀良く並んでくれるけれど、他の物は和ダンスの小引出しの左に、帯留め用の2・3分紐と夏用を入れている。
真中の引き出しには2段にして、青系(寒色)右の引出しも2
段にして、赤系・黄色系(暖色)を入れている。
房にはすべて房カバーをして。
それも真中で半分に折って、1本の帯締めの房2本を房カバー
1本で巻いてある。
倍の帯締めの整理が出来て、無駄が無い。
画像の房一本づつに巻いてあるものは、未使用の物で真中で
留めてある帯だけ外して並べた。 |
|
2005.2.13 [日] やっとベトナム旅行記完成♪ |
|
|
やっとベトナム旅行記が完成♪
普通にアルバムを見るよりも、こんな風にすると、見ていても楽しいし、思いでも甦って、PCづけに成って、作った甲斐があった。
見るときには一番新しい日記が最初に出てくるので、下までスクロールしないと行けないけれど、まあいいっか♪
http://happy.ap.teacup.com/... |
|
2005.2.12 [土] 今日の装い |
|
|
着物は半年位前におたすけくらぶさんで仕立てて、勿体無くて着なかった、重要無形文化財の結城紬を昨日しつけを取る。
良く結城紬は寝巻きにして着て、柔らかくなってから、着ると良いと言われるが、そんな事は無い。
細い糸で織られていて、凄く薄いので、最初から柔らかくて、暖かいので驚く。
八掛けをグレイの格子の中に黒の小桜柄。
帯は作家物で縮緬地に、墨の手書きで竹柄を下ろす。
襦袢はサーモン色に地紋が桜に蝶柄で全体に絞り柄。
半襟は帯と同色の地紋入り。
帯揚げは差し色で煉瓦色。
帯締めは萌黄色の2分紐に帯留めは琥珀風に竹柄。
根付けは将棋の駒で左馬に名前入り。
履物は黒のエナメルに黒と白と金の組紐の鼻緒。
バックはシャネルのバックスキンの天がファスナーのバック。
カシミアのロングコートにブルーフォックス付き。 |
|
2005.2.12 [土] 「きものde銀座に参加する」 |
|
|
お天気も良く、お出かけ日和♪
今日は着物も帯も初下し、グット粋にしてみました。
Sさんからお誘いを受けて、Kさんと3人で「由庵」でランチ♪
個室に案内されたので、ゆっくり出来て、色んな話に花が咲いた。
二人とも真楽に入れると良いのになぁ〜と豆にチェックを怠らない様にしなくちゃね。
(入会のお誘いが何時あるか分からないので・・・)
慌てて3時に和光前に集まる。
今日は寒いのに沢山の人が参加している。
東京新聞の取材も入って、おお賑わい。
写真撮影の跡にhttp://www.kanshin.jp/...に行こうと思っていたのだが、連れの希望で帯人形展に歩いて行く。
(後ほどKWします)
会場には笹島寿美先生がいらして、10人くらいで伺ったので、とても喜んで下さった。
会場に展示してある帯の数々を拝見して、先生と色々お話をさせて頂く。
50代・60代に成ってからの、着物に対する考え方の違い。
もう此れからは有る物で着ようと思っていたのが、60代になって着物を着てみると、急
に古さを感じてしまい、何か一つでも新しい物を身につけないと・・・・足袋でも八掛
けを変えるだけでも、必ず新しい物を身につけたと。
着物に嵌ると病気にかかったと良く言う。
でも病気は治療すれば直るけれど、みんなは不治の病で直らないかもしれないわねぇ〜〜と
だってみなさん凄いんです物、半端じゃありませんものね。
...................................................
笹島先生の以前のインタビュー
http://rodent.velvet.jp/...
長襦袢って見えない様でちらちらと袖口から見える。
襦袢、八掛けって、見えるか見えないかで印象が変わる物だと思う。
それが差し色だったりして。
http://gojyaku.web.infoseek.co.jp/...
悟雀さんのHPより |
|
2005.2.11 [金] ブログに写真アップ |
|
|
この辺でもう辞めにしょう。
疲れた〜
朝から遣っている、11月に行って来た「ベトナム旅行記」を書き足しては、画像取り入れたりと、もう疲れました。
まさかこの様にして、ネットで書くなんて思っていなかったので、デジカメの写真は真楽の日記用に少ししか写さなかった。
カメラとデジカメで写していたが、あの写真は?と思う物はほとんどがカメラの写真だったので、アルバムから写真を取り出して、写真をデジカメで写し
て、それをPCに取り込んで、画像を名前を付けて保存して、サイズを小さくし
て、くり貫いて、・・・
書いているだけでも疲れる〜
目もしょぼしょぼしてきた。
一応工場見学まで書き終えたので、続きは又〜
マムシ?大きな蛇を身体に巻いている写真も有るんですよ。
まだ其処までアップには至りませんが。。。。
http://happy.ap.teacup.com/... |
|
2005.2.10 [木] 今日の装い |
|
|
追っかけに成った縞柄の結城紬。
仕立てる時に何度も柄合わせをして、襟に明るい色を持って来た。
半襟は白地にこけし柄の自作の物。
帯は浦野さんの薄紫色の無地紬名古屋帯。(形が上手く付き難い)
帯揚げは鶯色の縮緬。
帯は茶と緑の柄の真田紐。
帯留めは針谷絹代さんのメキシコ貝に金で蒔絵。
何となく地味〜だったので、ポイントに前帯の左上に赤の椿の縮緬細工と付ける。
腰飾りは、干支全部が付いている大き目の根付け。
黒のベルベットの道行きにチンチラの襟巻き。
履物は周りが赤の蜥蜴で天が黒のエナメル革で、鼻緒が赤地に黒の印伝。
バックは道行きを入れる為に、織物のトートバック。
黒の手袋ミンク付き。 |
|
2005.2.10 [木] 芹沢けい介展を見る。 |
|
|
夫が日帰り出張なので早朝に準備して、又2時間ほどチャーリーと一緒に眠る。
ブログを書き出すと時間が直ぐに経ってしまい、一人なんだから洋服で行こうと思っていたのに、足袋を履き出して、ささっと着物に着替えていた。(笑)
横浜駅も大きくて、全然西口・東口も分からず遠回りして、ルミネに。
壷料理を又食べたかったので、遅い昼食になったけれど、今回は美肌・疲労回復の「豚の角煮、煮玉子、大根、じゃが芋等の壷料理」にデザートを付けてふうふう言いながら、頂きました♪
そごうも大きいなぁ〜美術館に行くのにも何度か聞く。
芹沢けい介展を見る。
一言で言うと、凄いな〜と。
人生一生の内にあれだけの作品を残せる物なんだなァ〜
着物が多く展示してあったが、殆どが作品として作られた物ばかりである。
繰越を付けて仕立ててあった着物はわずか4点。(個人の物が内2点)
どう見ても帯地にしか見えないのに、着尺と展示して有る物があったので聞い
てみたら、「作品として作ってあるので、着る訳じゃない」と言ってもね〜
だったら着尺で作れば良いのに・・・何で帯地で。
此れから行く人は見てきて下さい。(白地でした)
帯に出来そうな風呂敷を購入♪
何時出来るやら・・・・ |
|
2005.2.9 [水] 帯揚げ |
|
|
ソロソロ片付けないと、手始めに母から貰ってきた桐箪笥(3段重ね)の引出しに入れてある帯揚げから始める。
一応綺麗には入れてあるのだが、もう少し畳み方を、箪笥の引出しの高さに揃えて、畳直す。
左から縮緬の無地を色の濃淡で。(26枚)
真中に絞りの物。(25枚)
右に地紋の有る物、柄物。(32枚)
右端に夏物を。(10枚)
枚数があれば良いと言うものでも無いが、微妙な色で、シック
リ来る時とそうでない時も有るので。
初めてみる?(自分で買ったのに)物も有って、整理は時々遣
る物だと改めて思った。 |
|
2005.2.8 [火] 簡単な二重太鼓の結び方 |
|
|
お天気も悪いし寒いので、家でコツコツ遣っていました。
またまた自動シャッターで行ったり来たりして、何とか仕上げました♪
http://happy.ap.teacup.com/...
むじな菊柄で肩の方から薄紫から紫にぼかして染めてある江戸小紋。
半襟は白地に桜の刺繍が襟の後までされている。
帯はたまたま取りやすい所に有ったので、赤で金の竹柄の袋帯。
始め自分で買った物。30年前に。
帯揚げは白地に金糸入りの絞り。
帯締めは薄紫の冠組紐初下し。 |
|
2005.2.8 [火] ニャチャンの旅 |
|
|
あと2週間♪
http://pitt.co.jp/...
またまた美味しいお料理と・・・・
楽しみです〜。ルンルン
水着は何処に?10数年着ていません。
着れるだろうか?
お連れが素敵な方♪ちょいと緊張。
なにも準備していない。
それより先に着物部屋を片付けないといけないわ〜 |
|
2005.2.7 [月] 今日の装い |
|
|
白地に絣がグラデーションに入っている紬。
割りとどんな帯にも合うので気に入っている♪
半襟は友禅の四季の花々の自作の物。
帯は昨日仕上がった、落ち着いた緑色の総絞りの二部式帯。
有松絞りを実演をしている方に帯を誉められる♪
帯揚げは鶯色の縮緬。
卵色の真田紐に翡翠の帯留め。
根付けはガラスの赤と、緑の唐辛子。
履物は畳表に緑の台で白と黒の細い縞の鼻緒。
バックは帯地の手提げで黒のミンク付き手袋をホルダーに。
黒のベルベットのコートに薄茶色のブルーフォックスのマフラー。
夫には不評でした。
帯がボケると。 |
|
2005.2.7 [月] 池袋東武に |
|
|
BBホンのモデムを取り替えたのに、調子が悪いので、又問い合わせたりしていて、遅くなった。
昨日仕上がった帯を締めてAVONを届け、宅配便出しながら、久しぶりの池袋に。
全国伝統的工芸センターで色々反物を見て、針谷絹代さんの作品が常設してあるのを眺めたりして、遅い昼食(2時半)を頂く。
やっとプラザ館6F9番地の特設会場に行けた。
(食事した所がメトロポリタンプラザの7Fで10Fが工芸品展の有る所だと思って昇ったり降りたり何度も迷った)
其処から本館10F催事場に行くのに延々と歩いて歩いて、エスカレータも8F止まりだったりして、会場に付くまで時間がかかる〜(デパート大きすぎる)
去年も行ったので、殆ど同じような出展が多かった。
一回りして、去年買った将棋の駒の左馬の根付けに、名前を彫ってもらったので、今年も
プレゼントにお願いしょうと思ったら今年は彫り氏が来ていないので、頼めなかった・・・
本館9Fで染織の多くの産地の反物を見せて頂く。
ここに来るまでに、時間も経っていたので、1日で見るには欲求不満に成りそうな気分。
色んな絣が出ているが私にはどれも同じ様に見えた。
桜の落雁の美味しそうな根付けと、桜の小風呂敷と、桜の巾着を買いました。
遅くなったので慌てて、又プラザ館6Fまで戻って、スタンプラリーのプレゼントで「金沢の脂取り紙」を頂いて、急いで家路に着く。 |
|
2005.2.7 [月] |
|
|
「簡単二重太鼓」の要望があるので、時間を見て、アップ出来たら、しょうかなぁ〜?
でもブログって1つの話題だけ一番上に固定出来るけれど、次の話題は毎日、日付を最新に変えて行かないと、下に行ってしまうのよね。(>_<) |
|
2005.2.6 [日] 完成♪ |
|
|
丸一日で遣れば出来たのです。
それを、1年以上も遣らないで、ほっぽりっぱなしにしていたのは、何なんでしょう・・・・
一番簡単な二部式帯。
お太鼓部分と、胴と手先が一枚に成っている物。
ひっくり返すのが、ちょっと厄介だったけれど、ミシンをまっ
たく使わなくて、TVを見ながらでも出来る。
紐の付ける位置を間違わなければ、一番締めやすいかも知れない。
昨日のお太鼓の画像は裏の部分で、表裏に柄があるので、両面締められる。
今7時45分にブログを開いたら、カウンターが兆度200を示していた。
恐るべし「KIMONO真楽」です。
昨夜KIMONO真楽のKWに登録した途端に沢山の方がおこし下さった。 |
|
2005.2.5 [土] お太鼓部分完成。 |
|
|
ずーっと箪笥の中で眠っていた、グリーンの総絞りの名古屋帯地を、先日超お買い得の帯芯を見付けたので、縫い始めた。
夕飯前にやっとお太鼓部分が出来上げリました。
キチットした、九寸名古屋帯を作ったことが無いので、勿体無いけれど、2部式にする事にして、お太鼓で切ってしまいました。
帯地と言っても、薄いぺらぺらで果たして芯を入れても帯として締られるのかと、心配になりましたが、何とか締められるようです。 |
|
2005.2.5 [土] 「無地・全通の簡単帯結び」をアップ♪ |
|
|
「簡単帯結び」には帯の柄付けの違いに寄って、何種類も有ります。
お太鼓柄が一番難しいので最初にアップしました。
次に無地・全通柄の「簡単帯結び」です。
http://happy.ap.teacup.com/...(2月5日日記)
目安になる柄が無いので、最初にキチット計らないと、何度も遣りなおす事に成ってしまいます。 |
|
2005.2.4 [金] 遣れば出来る! |
|
|
「簡単帯結び」完成!
自分で着ながら、帯締めながら、自動シャッターで写しながら、ようやく完成しました。
自分には到底アップなど出来ないと思っていたのに、遣れば出来るんですね。
自信がわいてきました。
でも写真を2枚くっつけて、アップするのがまだわかりません。
今家族で食事して帰ってきた♪
「今日が誕生日です」と言ったら、記念写真を写してくれて、記念品まで頂いて着ました。
タマには、良いですね。
本当にタマにです。 |
|
2005.2.4 [金] 誕生日&「簡単帯結び完成」 |
|
|
今朝は東武に行こうか、取り貯めてあるDVDを見て消化しょうか、迷いつつ、夫を見送る。
結局後者を選んで、見始める。
お天気も良いのに勿体無いと思いつつ、まだ日もあるので、東武は日を改めて。
http://happy.ap.teacup.com/...を書き出したので、韓流の方は録画が貯まりすぎ。
でも又始まったドラマも見出したので、チャーリーとぬくぬくして見ています。
今日は夫の誕生日♪
先日銀座でプレゼントなんぞ買ってみた。
気に入ってくれるかどうか?
昨日娘が今日は遅くなるので、ケーキを買ってきてくれて、早めに頂いた。
※命名をずーっと考えていて、良い名前が浮かんだ〜
「簡単帯結び」♪此れが良いわぁ〜
何時か画像を撮りながらプログに載せよう。
殆どこの「簡単帯結び」で私は結んでいるというか、締めている。
★今プログhttp://happy.ap.teacup.com/...に「簡単帯結び」を乗せました♪
ここまでで解らなかったら伝言下さい。 |
|
2005.2.3 [木] 仕立てが分かるかしら? |
|
|
広げて写して見ました。
良く見ると後身頃全体に、羽二重が付いています。
振袖部分と、前身頃が単に成っていました。
紐は薄い桃色の絽で付けられています。
一つ身なので、もうSには小さくて、着せる事が出来ませんでした。
薄い縮緬で、白と朱赤の格子の上に御所車に犬・兎・狐・雀・福良雀・糸巻き・太鼓・手毬・鯛等可愛い柄が染められています。
新年会の時に着ていた、着物に染みが!
良い気分でお酒飲んでいたら、膝にこぼした。。。。ガードしていなかった。
畳む時に気が付いた袖の真中あたりに1cm程の染み。
近所の染み抜きやさんに持っていく。 |
|
2005.2.3 [木] 変わった着物の仕立て |
|
|
そう言えば、変わった仕立ての「子供の着物」が有ったので、以前に「きものくらぶ」さんに質問をした事があります。
その着物は私の子供の時の着物なのですが、兆度胴抜きの着物と逆の仕立てだったのです。
胴抜きの着物というのは、袷の時期のちょっと暑い時に、見える所が袷で胴の所が単に成っている着物です。
「子供の着物」は見える所が単なのですが、胴の所が袷になっているのです。
これは寒い雪国で6月から単を着なくてはならないけれど、単を着るには
寒いので見えるところだけ単にして、身体は寒くない様に袷にしてある
ものでした。
こう言う仕立てをはじめて見たので、質問をしたのですが、質問に答え
てくださった方は、「お母様の愛情を感じるお仕立てですね。」とい
われました。
昔は6月から寒くても子供でも単を着ないといけなかったのですね。
おたすけくらぶさんの今月の声に書いた文章です。
画像をアップして見ました。
20日に着ていた郡上紬の石焼ビビンバの染み抜きを、受け取ってきた。
2100円。
跳ねた染みが8ヵ所程ありました。
石焼ビビンバが1000円だったのに・・・3倍に付いたと言う事です。
着物で食事する時には気を付けよう〜。 |
|
2005.2.2 [水] 今日の装い |
|
|
父が母に沖縄に行った時に買ってきてくれた琉球絣。
母は気に入って良く着ていた(貰った着物の中で一番汚れが目立っていた)のを、胴剥ぎして仕立てなおした物。
良く着ていたので、とても柔らかく成っていた。
帯は黄色の無地の縮緬で鏡仕立ての名古屋帯。
帯揚げはお気に入りの小豆色と白色の格子の縮緬。
帯締めは丸組の小豆色。
ガラスの緑と赤の唐辛子根付け。
扇子は歌舞伎座購入の松禄。
腰飾りはおかめの縮緬細工。
バックは黒のエナメルで被せが黒と金と銀の組織織地で初下し。
草履はバックとお揃い。
足袋は保温足袋http://www.kanshin.jp/...
黒のカシミアのロングコートにブルーホックス。
補助バックとして織物のトートバック。 |
|
2005.2.2 [水] 歌舞伎座 |
|
|
久しぶりにSさんを誘って2月大歌舞伎に。
快特に乗ってしまい東銀座を通りすぎて日本橋に・・・・
ちょっと遅れて歌舞伎座の前に。
素敵な着物姿の奥様の後姿ですぐ分かったわよ♪
(道中着がとても素敵だった♪)
お弁当を買って、売店を一回り。
着物姿の人少ない〜
昨日が初日なのに、席についてもぱらぱらぱらと空席が目立つ。
演目は
1.番町皿屋敷
2.義経腰越状 五斗三番ソウ
3.隅田川
4.神楽ウタ雲井曲毬 どんつく(九世坂東三津五郎七回忌追善)
私個人では、隅田川の二人の舞踊劇の44分は余りにも長すぎると思った。
どんつくのような、楽しくて華やかで豪華な役者さん勢ぞろいのが好み。
菊五郎さん大神楽で曲芸・・・・何度も玉を落としてしまい見ていてはらはら。
プロじゃないから仕方が無いか。
時蔵さんとても美しい〜〜
ご近所にお住まいで、2度程中華料理屋さんでお会いした時は、当たり前だけど男性
のお姿でした。 |
|
2005.2.1 [火] 美味しかったので♪ |
|
|
新年会の後、偶然に入ったお店。
ルミネ横浜店にしか無い壷料理専門店
美味しかったので、ここにメモ。
揚子江壺食堂「美美壺壺」
http://www.kiyoken.com/...
http://r.gnavi.co.jp/...
横浜に行ったら又食べたい〜
ふかひれ美味しかった♪
えりりんさんより画像頂きました。 |
|
2005.2.1 [火] 私が着た初めての振袖 |
|
|
亡父は写真が好きで、良く写真を写してくれたと思っていた。
のに、自分の小さかった時のアルバムから着物を着ている写真を探して見たが、こんなに少なかったかしら?と言うくらいしかなかった。
当時はカメラを持っている人も少なかったし、ましてや素人が自宅で現像したり、8ミリを回したりする人も少なかった。
写真も白黒で、カラーに変わるちょっと前には、父が白黒の写真に色を指して、カラー写真にしてくれたものも有った。
そう言えば、父が二役で向かい合って自分と自分で碁を指している写真も有ったなぁ〜
あと8ミリで戸棚がひとりでにす〜と開いて、お饅頭がいっぱいあるのに、一ずつ誰かが食べた様に無く成ってゆく、不思議な映像も見たことがあったなぁ〜
少ない写真から探し出した初節句の写真の振袖♪
その振袖を去年の孫のお雛祭りに、着せて見た。
それも二人に♪(女の子と男の子に)
頑固だった父の事を思い出して、ちょっと涙ぐむ・・・・・
孫に着せた画像はこちら
http://happy.ap.teacup.com/... |
|