KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

中ざくらの空間
最近の5件
2016年 11月 | 10月
2014年 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月


2005.9.30 [金] 事務手続き(今月の着物着用は8日間)合計79日間

やっと連絡があって、ホットする♪
それも午後8時に。
長かったわ〜

2人で行く事に成った。

それぞれに、日時が決まったと連絡すると、再度電話で1週間ずれますと。
またまた連絡し直して、結局自宅に集まる事に成った。

着物部屋、スッキリさせて置かないと。

★10月1日からマイレージでの旅行が2割引になるので、12時にHPから
申し込むが、5回程、クリックしながら進まないといけないのに、その
度に混んでいて、「ページが表示されません」と出る。
考える事は皆同じ→最初の1日目に申し込みしようと♪
やっと45分ほど掛かって無事終了〜忍耐!

遣った〜

2005.9.29 [木] 世界遺産

NHKで8時から遣っていた探検ロマン世界遺産で行きたい
世界遺産ベスト30
を家族で見ていた♪

2位 モン・サン・ミシェル
5位 アンコール遺跡群
7位 アルハンブラ宮殿
9位 バチカン市国
10位 フィレンツェ
11位 ベネチア
23位 ベルサイユ宮殿
24位 シェーンブルン宮殿
26位 ポンペイ
29位 プラハ

見ながら「行った!行った!」と奇声を上げていたのは私
で、娘は短期間住んでいた所が世界遺産だったと初めて知っ
たらしい♪

夫の唯一二回行った、「万里の長城」はついに入っていなく
て、がっくり??

「行った」では無くて「行きたい」だから、遠くの国が多か
った。
万里の長城は近いから入らなかったのでしょう。
違う国で遣れば選ばれる世界遺産は違ってくるはず。

日本では「知床」と「屋久杉」が選ばれていた。

2005.9.29 [木] 四十九日の法要無事終了♪

無事に四十九日の法要が済みました。
何事もこの歳で初めての経験で、葬儀が済んでからが色々と雑事が有ることが分かった。
お墓を義父が先祖のを用意しておいてくれたので、本当に助かりました。

午前中に自由が丘のお寺さんに集まって、法要を行なってから、車で移動して、霊園に。

昨日までのお天気とは打って変わって、暖かくて、すごし易い日となった。
雨だけは降らないでと願っていたのが、こんなに良いお天気に恵まれるとは、義父のおかげかと感謝する♪

納骨をしてから、皆でお参りするが、孫の2人も両親に連れられて、可愛い
お数珠を持ってお参りをする。
(大きくなって覚えているかしら?)

車で移動して、心ばかりの宴席を設ける。
和尚さんも私達のテーブルでご一緒して、和気藹々と、先日の中国旅行にお
話を伺う。

和尚さんは紗の衣で、まだまだ紗をお召しになるそうでした。
私は昨日まで洋服にしょうか?和服にしょうかとか今日の準備に手抜かりは
無いかとずーっと考えたりしていたら、眠れなくなって困った。

なのに、今朝は何も考えずに白足袋を履いていた。
勿論夏の喪服着用♪
今日は年配の方も全部洋服で、和服は私だけ。
当分着る事が無いと思うので、着納めのつもりで、着用した。

2005.9.28 [水] 

午前中にマイレージの移行手続きがちょっとスッタモンダし
たけれど、無事終了した。
10月1日にチケット予約出来ると良いのだが♪

午後から久しぶりに、映画を見に行く。
ペ・ヨンジュンの「四月の雪」を平和島に車で行く。
4時間駐車場が無料で、終ってから買物が出来るので、便利な
のだが、車が混んでいて、入場したら予告が始まっていて、
ギリギリセーフ♪
8割?の入場でやはり女性ばかり。
TVとかHPで見所を見ているので、初めての見る映画とは
思えない。

終ってからドンキホーテでチャーリのおやつを色々買うが、
何処に何があるのやら全然分からず、館内は音楽のボリュー
ムを上げているので、長居できる状態ではない。

帰り交差点に黄色で入って途中で赤に変わり、お巡りさんに
呼びとめられて、冷や汗をかく・・・
注意だけで無罪放免。
頭を下げながら横断歩道を横切って、安全運転で帰る。

☆書類がやっと揃った♪(9月8日〜28日まで掛かった)
全部で6通。
大きな封筒に入れて、明日ポストに入れるだけ。

2005.9.27 [火] 痛し痒し

海外旅行の話が出た♪
マイルを使って行こうと有効マイルを見るとなんと!249マイル足りない・・・・たったの!

こう言う時に限って、どの便も空席有り♪

明日一番でクレジットカードの貯まっているマイルの移動手続きをしょう。

10月1日からのHP上での、1ヶ月間の予約はニ割引のマイルで行けるんですが、その前に空席がなくなったらお仕舞いだしなぁ〜

痛し痒し

2005.9.26 [月] 今日の装い

単の紬で、キウイフルーツの様な柄。
この秋初めて単の2部式襦袢着用。
(3人で一反を分けて仕立てた、ミルクコーヒ色地のサヤ型柄。)
半襟は若草色の絽縮緬で萩の刺繍。

帯は黒地の絽で吹き寄せ柄の名古屋帯。
帯揚げは絽で白地に黒の細かい斜め格子。
帯締めは太目の真田紐で黄色に紅葉の帯留。

扇子は黒地に白の線描きの花。
根付は象牙の彫り物の玉の中に玉。
腰飾りは、縮緬の紅葉の匂い袋。

履物はない籐の白い装履。
バックはHの黒のケリー。

2005.9.26 [月] 上野から銀座

連休中何処へも行かなかったので、昨日いそいそと今日出掛ける着物を準備した。

明日が最終日の上野松坂屋で催されている「大京都展」に出向く。

毎年来ているが、毎回同じ場所に出展なので、とても分かり易い。
まず最初に「ない籐」で今履いている装履が直ぐに汚れるので、お手入れ方と、指で花緒をつまんで歩く歩き方を教えていただく。
クリーナーを使うと汚れ易いので、固く絞った布巾で拭くか、消しゴムで汚れを取ると良いそうです。

49日の法要が近づいているので、念珠に目が行く。
今まではお葬式にしか使用しないで、お墓参りにも持参しなかったし、お坊さんがお参りに来られた時にも使用する事が余りなかったお数珠だが、此れからはお守りの意味もあるので、一生物として、正式念珠で百八個の子珠と2個の母珠
をつないだ物を選んだ。
数珠とお揃いの色の、念珠袋も頂く。
月に一度はお使い下さいと言われた♪

上野広小路から銀座に出て、松屋に行く。
松屋の1階の和装小物のコーナーをさーっと流して、壱の蔵
でお喋り♪
何時行ってもTさんは綺麗に結い上げた髪で、涼しそうに
さらっと着物を着ていらっしゃる。
成人式にアンティークの振袖を着たいと言う、お客様が来
られて、あっという間にお着付け♪

京都展で購入した初出展の「まざあぐうす」の抹茶ロール
ケーキは、あっさりして美味しかった♪

2005.9.26 [月] 

丸帯の半分貰いてが決まりそう〜
此れで箪笥の肥やしにならずに袋帯として、活躍してくれる
と良いなァ〜

帯芯と帯裏生地を見つけないと。
全通の袋帯として生まれ変わる日は何時?

2005.9.25 [日] 丸帯から袋帯2本に改良

・袋帯は織りあがりが9寸で両端を縫ってある。
・丸帯は織りあがりが1尺8寸で半分に折って、片端だけを縫って有るので、袋帯よりも出来あがりの幅が広い。

なので、丸帯1本で袋帯2本に作り直す事が出来ると分かった。
点検する前は、出来あがりが両方とも帯幅が同じで、作り直すと帯幅が狭くなると思っていた。
帯裏布と芯を用意すれば丸帯一本で全通の袋帯が出来上
げると言う訳♪

なんかお得感があって、締め易くなって、一石二丁な感
じです。

★午後からカップボードの中のカップソーサ類を整理・拭
き掃除をする。
着物に嵌る前は洋食器に凝っていました。
料理にはあまり凝らないんですが・・・

地震が来たらみんなおしゃかなのにね。
(神戸の友人曰く、地震で残った食器はモロゾフのプリ
ンカップだけ!)

☆画像はアンティークのヘレンド(現地で購入♪)

2005.9.24 [土] 盛装用の帯点検

またまた箪笥の中に先日締めた袋帯を仕舞う時に、袋帯をタトウ紙や箱から出して、点検♪

母から貰って来たまま、締めた事の無い帯が数点。
・丸帯→帯幅が倍の広さで織ってあり、裏表総柄。
    縫い目は片側だけ
・本袋帯→袋状に織ってあり、裏表総柄。
    縫い目は無い。
・袋帯→最近はこの帯が殆どで両側に縫い目があり片面に六通柄。
・単の袋帯→帯幅に一枚で織ってある。

以上私がそう思っている違い訳。

丸帯は簡単二重太鼓でも結んで見た事が無い。
両面総柄なので、重くて締めずらそう。

本袋帯は芯無しで、柔らかくて、締め易そう。
金銀が入ってないので、お出かけに締めてみようと思う。

単の全通の袋帯はとても古い物らしいが今年の1月3日に
締めて見た。
良い感じだった♪

定期的に点検をしてみるのは、忘れている物を思い出す
為にも良い事だと思う。

左が花菱柄の本袋帯・右が平安絵巻柄の丸帯。

2005.9.24 [土] 色無地・江戸小紋

朝から雨。
涼しい〜

先日着ていた着物を終いながら、箪笥の中を点検。
もう絶対に着ないであろう?白地に小豆色の総絞りの着物を箪笥から、桐の衣装ケースに移動。

紋付き色無地も出して見て羽織ってみる。
嫁に来る時に持たせて貰って、1度も袖を通さなかった、寒色系のピンクの色無地。

地紋が枝っぷりの良い松で、バリッとした手触り。
袖も長い〜

もう一枚の江戸小紋はサーモンピンクでこちらはつるっとして、帯
を地味にすれば着れそう〜と両方を肩に掛けて、見てもらう。

帯さえ変えれば着れるんじゃないの?の返事で、又元通りにタトウ
紙に入れて箪笥の中に〜

妹の結納の時に頂いた白生地を、淡い黄色に染めて仕立てた色無地。
長男の入学式に1度だけ着た物。

色無地って便利で必ずと言って良いくらい、嫁入り支度の着物の中
にはいっているが、私は殆ど着る事が無かった。
茶道でもしていたら、着る機会は有ったのでしょうが、今の時代入
学式や卒業式にも着物を着る人が居ない。
ましてや法事に、喪の帯を締めて着る事も無い。
下手したら、中居さんと間違われると言う事も、無きにしも有らず。

この外にも数枚持っている。
(青紺で刺繍紋付色無地・薄紫から濃い紫に染められている江戸小
紋・茶がかった黄色無地・薄い紫色の白山紬の色無地)
それは此れからも着れると思う物なので、柔か物でお出かけの時に
は着て行くようにしょうと思う♪

2005.9.23 [金] 連休初日

9月15日に注文した物が出来あがったので、2人で頂きに行く。
同じ物で一回り小さい物をもう一つ注文して、間に合う様に
お願いしてくる。

娘は昨日から友人と千葉方面に旅行。

夫婦とチャーリで静かな連休・・・・・・・・
今月いっぱいは何だか落ち付かない。
一応持って行くものは、整えたし、お土産も注文したし、書
類が早く届けば、早く投函して、ホットするのになァ〜

後は晴れる事を祈るばかり。

何事も経験しないと分からない物です。

DVDの調子が悪くて新しい機種に変えてもらう事に成った
ので、満杯に録画してある放送を、DVD−Rにダビングす
るのが大変!
見るだけで消去するもものは見ないと消せないないし・・・
夕方前にちょっとお昼寝♪

★黄金桃が丁度食べ頃に成ったので、食べる2時間前に冷やし
て、お皿に並べて見る♪
桃には見えないなぁ〜
マンゴーみたいな触感で美味しかった。

◎今さっきTVで堺屋太一氏が 「此れからの10年間は中学の
3年間と高校の3年間と大学の4年間の計10年間有るんですよ♪ 
「遣ろうと思えばなんだって出来ますよ」との言葉に勇気が
沸いてきた。
「好きな事を遣っていると疲れなくて、長続きする」と。
そう言われればそうです。

2005.9.22 [木] 今日の装い

着物は紺地に椿柄の大島の単衣。
半襦袢は若竹色に刺繍の半襟。
縁にレースの裾除け。

帯は麻素材で生成り色地に紅型で鳥柄。(3周年に着用)
帯揚げは半襟と同じ色。
帯締めは紅型の色の中の一色で自作の角組み。

大島紬の財布に、根付けは柿の縮緬細工。
腰飾りは着物の柄と同じ椿の匂い袋。
籠は山葡萄の両面組みでアクセントに山葡萄の亀。
黒の角丸の高右近で縞縮緬ハギレで作った鼻緒。
(のめりなので、歩く度にカクン・カクンととても疲れる)

2005.9.22 [木] 溝の口〜二子玉川

所用で出かけるが、夏に着物を着る機会が少なかったので、お天気は良くないけれど、着物を着る。
今日も半襦袢に裾除けで襦袢無し。
あっという間に着る事が出来るし、なんと言っても涼し〜い♪

随分前に銀行が合併に成ったのに、通帳が前の銀行のままだったので、作り直しに、作った銀行まで出かける。
連休の初めで混んで入るのかと思ったたら、今日が給料日だったからなのです。
どの銀行も長蛇の列。

何処に行っても着物着用の人を一人も見つける事は無かった・・・・
着物着るのに良い時期に成って来たのになぁ〜

2005.9.22 [木] 黄金桃

息子がくれた初めて食べる「黄金桃」♪
缶詰めの黄桃とは全然別物です。

とろ〜っとなめらかでジューシー♪
濃厚な甘みの後に、なぜかしらトロピカルな香りが漂う不思議な桃“黄金桃”。
中の種の周りが赤くて、トロピカル〜

今年は何故だか桃の当たり年。

2005.9.21 [水] お彼岸

朝方今日の午後からお坊さんがお参りに来られると連絡があった。
いつもはお彼岸の入りから数えて3日目なのに〜
午前中に遣る事を遣って、ポストの投函。
涼しいので、着物を着て、お待ちする事にした。

此れからの供養のお話を色々お聞きする。

夫が息子から預かってきた黄色い桃を受け取る
初めて見たような。
もう1日置いてから、食べて見よう♪

着た着物は
・紺地にグレーで縦長格子に斜め柄の夏お召し。
・半襦袢に薄い肌色がかったピンクの絽の半襟。
・縁がレースの裾除け。
・生成り地に小豆・渋草・青グレーの縞柄の博多半幅。
・麻足袋から普通の足袋に。

2005.9.21 [水] 

10月8日に行なわれる孫の運動会に誘われた。
予定が入っているので、今年はパス。

両親だけでお願いします〜
去年次男の運動会から24年振りに見学したけれど、疲れます。
運動会は若い内ですね。

★去年の玉入れ。
積極的なんです。

☆最後で有って欲しい長岡市役所投函!

冠婚葬祭の熨斗袋には住所・氏名・電話番号の外に、当人と
の係わり合いをを明記した方が、相手様に大変喜ばれると思
います。
経験上。

2005.9.20 [火] 乾杯の写真♪

この秋は冠婚葬祭が続けてくる事に成ってしまった。
本来なら冠婚だけのはずだったのに。

昨日は元気だった頃の義父の「乾杯をしている写真」を持参したのを見た時に、ほろりとした。

最初の花婿の挨拶でも、締めの花婿の父の挨拶でも「どんなにか待っていたと思う、孫○子の結婚式の前にお亡くなりに成った・・・残念です。」と

仮定の話しをしても仕方が無いが、あと3ヵ月元気だったら本当に良かったと思うのに。
11月にも孫の結婚式があるのです。

★庭に咲いた白い秋明菊

2005.9.19 [月] 今日の装い

着物は薄紫色地に金ラメでサヤ形地紋に、薄く大きな雪輪柄に、小さな雪輪に白と茶の細かい格子柄(写真で白く見える)の共八掛けの付け下げ。→東京ますいわ屋(初下ろし)

絽の長襦袢に絽の半襟で、秋草の薄紫色の刺繍に、グレーの伊達襟。
袋帯は西陣で左三分の一が源氏香柄・三分のニが佐賀洛中洛外図。(初下ろし)

帯揚げは白に金糸の総絞り。
帯締めは紫と金糸の平打ち。(初下ろし)
小扇子。

履物はナチュラル艶消しの小判形に、帯地の横縞柄鼻緒草履。
バックは織物の雲柄でラメ入りの箱型。

2005.9.19 [月] 姪の結婚式に参列♪

着物に嵌ってから夫と正式に着物を着ての参列♪
自分一人なら、少しくらい派手でも良いかなァ〜と思って着ているが、夫婦同伴で相手方にも失礼にならない装いでと言うので、夫が良いと言う地味な着物を用意して、着て出かける。

涼しくなって欲しいとの願いは、却下されて、真夏の日差し。
会場では叔母が単衣の訪問着で参列。
こちらの親戚は他は留袖。
向こうの妹さんが大振袖と留袖。

息子が5年前に挙式したチャペルで、今度は親戚として参列するが、両親として参列した事は、細かい事は覚えていない物だ。

チャペルには入り切らない程の友人たちが立って参列。
フラワーシャワー・ブーケ投げ?が終ってお庭に出る。
日差しは最高潮・・・・貸し傘を借りて庭にでる。
当人・当人と両親・当人と親戚・当人と友人等順に写すはずが、ちょっ
としたハプニングで、花嫁の母が見つから無い為に、ずーっと炎天下で
待つ・待つ。
皆さん汗・汗・汗。

結局花婿の方から写真を写して、新郎側はそうそうに会場に。
最後まで炎天下で袷の着物を着て待つ。
新婦側は残っている人達で写して、早々に会場に。

新郎の挨拶で、一番待っていた、新婦の祖父が先月に亡くなってとても
残念ですと言う言葉を聞いて、ほろっとする。
ゴージャスで心温まる、良い披露宴でした♪

2005.9.18 [日] 今日の装い

・着物は母のを胴接ぎして仕立て直した、生成り色地に小花柄の本塩沢。
・本麻にドロンワーク刺繍のある長襦袢に、白に近い水色のビーズ半襟。

・帯は京都に行った時に購入した、黒地に白の芭蕉の葉の柄の絹芭蕉で、黒地の芯を入れてメリハリの出るように仕立ててもらった。
・帯揚げは柔らかい綿の煉瓦色(一衣舎)
・帯締めは綴れ織りの人間国宝の細見華岳作の白地。
一度締めるとびくともしない→帯留をする為に結び目を後に移動しょうとしてもびくとも動かなかった。
なので隈取の帯留が出来なかった。

・扇子は表が深緑の隈取の柄で裏が若草色。
・腰飾りは十五夜なので、うさぎの匂い袋。
・日本手拭いは隈取の柄。

・履物はない籐の白い蝋引きの装履。
・バックはHのポリドー。

2005.9.18 [日] 九月大歌舞伎

Kさんにチケットを取って頂いて、久しぶりの一階での観劇♪ 

昨日夜遅くまで掛かって決めた装い。
やはり小物まで合わせて見ないと決まらないと感じた。
昨晩何度も着たり脱いだりしていたので、短時間で着る事が出来た。
「簡単帯結び」に前日から準備してあるだけで、気分的に楽♪

いつもの様に自転車で家を出たら、お祭りで、公園から神輿が出発する所で、人が廻りに集まっていて、掻き分けて通るのがちょっと恥ずかしかった。

10時半歌舞伎座の前で待ち合わせの筈が、12時45分に到着予定とメールが来る。??????
2時間も遅れるの?

開演時間を1時と勘違いしたらしい。
仕方が無いので、○○○会の処でお弁当を二人分頂いて、イヤホンガイドも借り
て、中に入る。
やはり一階は見やすい(当たり前だけど) 

それにしても、チケットを渡してもらっていて良かった〜
以前新橋演舞場の観劇を誘っていたのに、私がチケットを二人分持っていた為に
、急な用事で行けなくなって、誘った方に迷惑を掛けてしまったを思い出す。
何が起こるか分からないので、事前にチケットは各自が持っている様にした方が
良いと思った。

演目

一 正札附根元草摺
ニ 菅原伝授手習鑑 賀の祝
三 豊後道成寺
四 弥次郎兵衛・喜多八 東海道中膝栗毛 

最後の演目は何だか、砕け過ぎで、大人の学芸会の様で、歌舞伎座では見たくな
かった。
皆さん単衣をお召しだが、半襟は絽の方が多かった。
中は冷房が余り効いていなくて暑かった。
この暑さでは、薄物でも良かったかと思われる程。    

終ってから、軽くお茶をして、色々話す事が山ほど・・・・有りました。

行きは日本橋まで乗り過ごし、帰りも乗り変える駅を通りすぎて、渋谷まで行っ
てしまい、電車の中でのメールは慎もうと思う。

家の近くの公園にお神輿が戻ってきた所で、身動き出来ない所を自転車を引いて
通るのは、またまた恥ずかしかった。
(でも止められない〜)

2005.9.17 [土] 秋祭り

締めたい黒い帯が有るが、黒だから合わせ方は簡単だと思っ
ていたら、此れが自分の持っている単衣と合わない・・・

生成り地の結城・生成り地の塩沢にもシックリ来ない。
黒地の縞では粋になりすぎるし・・・

正装も決めないといけないので、和室には単衣と袷が混在し
てます。
最近着物を着ていないので、考えるのは楽しいはずなのにな
ぁ〜

娘が菊一文字の良く切れる包丁で、ビニール袋を空中で切ろ
うとして、左人差し指の先を思いっきり切った!
包んだテッシュがみるみる赤い血に染まる。

慌てて細い紐を捜して指の根元を縛る。
顔の近くに手を上げて、オキシドールで消毒。
泡が出る出る。
泡が止まってから、貴重な赤チンを塗って、黄色い粉のホル
ム散をかけて。
完全に血が止まって乾いてから、バンドエイドをした。
自己流で何とか収まったので、ホットする。

夕方息子家族が来て、一緒に近所の八幡様の秋祭りに出かける。
若い人の浴衣姿を多く見かける。
凄い人・人・人。
何処からこんなに集まってくるの?

2005.9.16 [金] 

昨夜娘がPCで見つけてくれた所の方が良さそうなので、朝
一で変更する為に電話する。

こちらに変更する事にした。
昨日予約した所をキャンセルしなくちゃ。

最終結果が出た。
終るとホッとするんだろうな〜

今朝自由が丘の龍○○に電話すると、マタマタ知らない事が
あって、急遽、連絡を取り合う。
経験しないと分からない事だらけ・・・・

お正月はゆっくり何処かに行きたいなァ〜
願望だけどもっと早くにゆっくりしたい♪

またまたビックリする事が起きた・・・・
もう〜!
書類手続きばっかり。
マメな私でも嫌になります。
と書いたら、また夫から書類が・・・
頭がいっぱいです。
一つずつこなして行かないと。

・東京都○○○○課1通やっと出来あがり♪
・内視鏡の保険金請求
両方投函

2005.9.15 [木] 色々まだまだあります。

毎日毎日忙しい。
思っても見ない事で夫と二人で、今日もあっちに行ったりコッチに行ったり。
やっと自由が丘で見つけて、購入して注文する。
出来あがりは1週間後。

今度は溝の口で食事をしながら、予約する。
夫はそのまま会社に、私はお米のお礼の品を決めて、電車で帰る。
どっと疲れる〜
友人に電話して、ドトールで色々話す。
経験者から色々話しを聞く。

29日の予定を書いて渡す。

今日結婚式の招待状が届いた。
今年の後半は正装をする事が多い。
結婚式が3回。

2005.9.14 [水] 「竹久夢二伊香保記念館」

群馬県に用事が有ったので、早朝に夫と一緒に車で出掛ける。
予定の用事終えて、伊香保温泉に寄る♪

竹久夢二伊香保記念館  http://www.yumeji.or.jp/
が有ったので、見学する事とした。
本館《大正ロマン夢の館》では夢二作品を二ヶ月に一度の展示替えで見せている。
新館《夢二黒船館》では大正時代の調度品に囲まれて、夢二の世界へ。
別館《音のテーマ館》では100年前の欧米のアンティークオルゴールの音色を楽しんできました。

中に喫茶室があって、休憩♪
チョコレートケーキにコーヒーをセットで注文すると、夢二の作
品のコーヒーカップで出てきて、なんか嬉しい〜
チョコレートケーキは濃厚で私でも全部は頂けなかった・・・・

お土産は夢二デザインのパッケージのキャラメルに、黒船屋のボ
ールペン絵葉書セット、黒船屋の大判ハンケチ。
夫は青紺に蝶柄のおぼろ手拭い。

総距離約400キロの日帰り旅でした。
私は食べて眠る人。
夫は一人で運転する人。
ご苦労様でした。

2005.9.14 [水] 小学校で習う筆順

http://www.a-chi.jp/

kさんの日記を読んで、私もヲの筆順を2画だと思っていた。
本来は3画で横・横・縦だったと、この歳になって分かって、良かった。

医・区・飛・必は子供の時から間違わずに知っていたけれど。

2005.9.13 [火] 凄いなァ〜

幼稚園で
・徒歩で来られた方?
・バスで来られた方?
・電車とバスを乗り継いでこられた方?
・車で来られた方?
・新幹線で来られた方?
・飛行機で来られた方?
と質問があった。

遠い人は福岡から6時台の飛行で来られた方がいらしていた♪
北は青森から。
新幹線では名古屋から。

自分だったら、それまでして参加出来るだろうか?
ちなみにお嫁さんの実家は長野県。

2005.9.13 [火] お楽しみ会

孫のSから電話が有り、今日の「お楽しみ会」に来て欲しい
と。
お楽しみ会と言っても、簡単に言えば敬老の会?
おじいさん・おばあさんと孫が楽しむ会。

去年初めて誘われた時には、まさか自分が敬老?なんて夢に
も思っていなかったので、凄いショックでした。
2度目なので、今度はお嫁さんの親御さんを招待したら?と一
応言って、駄目なら私が出ますと言っておいた。

結局私が出る事になった・・・・
去年もそうだが、来られる方々の年齢が私より一回り上の感じ。
最近は結婚が遅いのでそうなのかもしれない。

教室に入ると園児達が遊んでいる。
祖父母は園児の椅子に腰掛けて、園児たちの身体を使った歌
や動作を見せてもらう。
園児から祖父母にプレゼントが♪
新聞紙を中に入れた座蒲団。

講堂に移動して、舞台で、祖母がお手玉・祖父が剣玉の披露
をする事になった。
皆さん貰ったばかりの座蒲団を敷いて、見学する。
自信の有る方が舞台に上がって孫達に見せる。
(私もお手玉で舞台に上がる)
みなさんとてもお上手でした♪

舞台では先生方が学芸会?で「桃太郎」を演ずる。
紙芝居よりも面白かった。
記念撮影をして、終了。

2005.9.12 [月] 冠婚葬祭

夫はアレから初めての気分転換に、プロに付いてのゴルフコ
ース♪
私はお先に気分転換出来たけど。

初めての身近での経験で、知らない事が多くて、この歳にな
って色々知る事や、東京と地方での習慣の違いに驚く事多
し。
私の時にはこうして欲しいなんて話も出て、こんな時で無い
と、話せ無い事を話してみた。
大家族で生活していると、小さい時からこんな経験をして来
るんだと思うが、核家族では・・・

ソロソロ食事場所を決めないと行けない。

でもその前に結婚式が控えているし、袷か、単か決まりませ
ん。
おっとその前に歌舞伎鑑賞もあるし、今までの分取り返す?
様に、着物着るような感じかな?

★私個人では体感温度で着る着物を決める。
誰に迷惑を掛ける訳でもないのに、着物だと何故ああでもな
い、こうでもないと言うのか分からない。
たかが普段着・街着なのに。
洋服も着物も同じ着るもの。
冬に絽・真夏に袷では誰が見ても変??に思うが、季節の変
わり目は、無理はしないで、着たいものを着よう思う。

冠婚葬祭は相手方に迷惑を掛けるといけないので、ある程度
決まり事は守らないといけないと思いますが。
でも最近は一年を通して結婚式場では、袷が通っているらしい。
写真写りも袷の方が良いらしい。

●結婚式は神前じゃなくてチャペル♪
神殿の場合は親戚が、血の濃い順にずらっと並ぶので、くだ
けてはいけないと思うが、チャペルの場合は席も自由な気が
するので、神殿よりも格が下がっても良い気がします。

さて何に着ようかしら?

2005.9.11 [日] 総選挙

何時も選挙には早めに出かけるけれど、今回は娘も一緒にと思って、帰ってくるのを待っているが、今凄い雨で此れでは
帰れないだろう・・・?
午前中は布団(客布団も)を干して、カバーを漂白しながらお洗濯。
序でに居間のカーテンとレースカーテンも洗い、玄関の絨毯もお洗濯。
廊下の拭き掃除。

夫の居る時(殆どTVでゴルフに野球観賞)に、家事を色々
遣り
ます。
平日はゆっくり自分の時間。

雨がやっと小振りに成って来た。
先ほどの雨は凄かった〜
今日はムシムシして不快な日です。
お布団取り込むのがもう少し遅かったらと思うと…ぞーっとする。

三人で雨の中選挙に行ってきた。
三人とも聞いてみると同じ投票だった♪

夕飯には先日買ってきた、資生堂パーラーのカレー(お肉は角切
りでなくて、厚切り)でした。
卵豆腐に野菜サラダ・スープに「スチューベン」←葡萄にデザー
トはこれも資生堂パーラーの小さなチーズケーキ(此れで充分な
濃厚さ)に娘のハワイ土産のコナ100%コーヒ(ブルーマウンテ
ンの様にまろやかで美味しかった)

2005.9.10 [土] 今日の装い

まだまだ残暑が厳しい今日この頃、着物は勿論薄物♪
青無地の絽。
長襦袢も絽で、半襟は絽に秋草の刺繍。

帯は先月京都の紫織庵で一目ぼれした、絹芭蕉で椰子の実柄の全通名古屋帯を初下ろし♪

帯揚げは椰子の木と同色の水色の絽縮緬。
帯締めは、椰子の実と同色の梅紫色。

扇子は文扇堂。
根付けは、柘植の鼠。
腰飾りは兎。
背守に赤蜻蛉。

バックは虎竹の籠。
履物はパナマの草履で鼻緒は白のエナメル。

2005.9.10 [土] 銀座でお喋り♪

久しぶりの着物でのお出かけ♪
式服以外では約1ヵ月振り(私の誕生日の13日に着て以来〜)

色んな事が有りすぎて、着物を着る気も起こらなかったし、着ていないからと、イライラする事もなかった。
結局先月は3回しか着なかったので、夏着物着て上げられなかった物がいっぱい。
お昼に鳩居堂で待ち合わせて、4人で四丁目のど真ん中でランチ♪

思ったより安いんじゃない〜デザート付きで1500円は?とずいぶん長い居をしてお喋り。

松屋の催しで手芸展を見る。
溜息の出るほどに細かいキルトや縮緬細工等、趣味と実益を兼ねるのは大変だなァと思った。

アンティークモールを流して、2次会に参加する。
11月3日に催される「着物日和」で写真集を出すので、参加者募集との事。
2次会参加者は前よりも随分少なくなっていた。
此れくらいが丁度良いくらい♪

2005.9.9 [金] ルーツを探る。

人の戸籍は一通かと思っていたが、何通も有る事がわかった。
最低二通。
・生まれた時の戸籍。(両親の中に自分の兄弟姉妹と)
・婚姻の為に夫と新たに籍を作る。(夫婦の中に子供と)

それ以外に有る人もいる。

近年は2代しか籍に入れないから、自分を中心にすると、孫
と一緒の籍は存在しない。
以前は何代でも籍に入れたので、枚数も多かったそうである。

自分を中心にすると、母の母方と父方。
父の母方と父方。

4種類を集めて見て見たいような気がする。
人の人生とは色々有る事が分かる。

本籍を同じ区の中で移動しても戸籍は一通。
(縦線で消して新たな住所を書き直し)
区を移動すると新たに新しい戸籍を作る事になる。

明治までしかさかのぼれない?

★出生場所は今は殆どが産院は分かるが、何故時間が記され
ていないのであろうか。
亡くなった、場所は殆どが病院で、何時何分まで記されるの
に。
疑問です。

2005.9.8 [木] 初めての経験

夫と二人で霞が関の有る所に行ってきた。
そこは他の建物よりも、人の出入りが多かった。

記念?に携帯で看板を写そうとしたら、警備の人から止めら
れた・・・

入ったら中には大きなステンドグラスが縦にニヵ所あった。
中は正に銀行?の受付のように、予約番号を貰って、椅子に
座って待つ。
窓口は6ヵ所あるが係員がいるのは半分だけ!
沢山の人が待っているのに、お役所はこんなんで良いの?

2時間近く待ってやっと受付。
色々持ってきた書類を出して、申請書を書く。
足りない書類は郵送で良かったので、ホットした。
手続きが色々大変で、遣らなくて良い物なら遣りたくないと
思った。

帰りのタクシーの中で生あくびが10回も出て、疲れたわ〜ぁ

2005.9.8 [木] 機種交換

昨日DVDのHDCが90%まで録画されているので、見て消
す物を早く見て、容量を少し軽くしょうと思って、見てい
た。
CMになったので、早送りをして本編を見ようとしたら、音
声が出ない!
無声!

巻き戻したり、早送りしたりしても本編もCMも無声!
どの番組もそうなるので、三菱に電話する。

出来れば本日見て欲しいとお願いするが、無理との事で、今
日着てもらった。
前にも同じ事が有って、見に来たら異常なし・・・・
やはり前回と同じで異常なし今回も・・・・・・・・・
なんで〜〜

今回で2度目!
買ってから半年で調子が悪くてHDCを取り替えましょうと
言われたのを、録画している番組が全部消えるので、断わっ
た事が有った。
今回はそれ以上に録画されているが、機種をそっくり取り変
える事になった。

機械とは当たり外れが有る物だ。
今回の三菱のDVDはこの日記にも何回と無く調子が悪く
て、修理した事が記している。
大はずれだった。

2005.9.7 [水] 葡萄大好き〜

今義姉から山梨の葡萄が届く♪
こんなに大きな箱で!
中を開けると色んな種類が♪
聞いた事の無い名前の品種。
ピオーネ
ロザリオビアンコ
ロザリオロッソ
スチューベン

チャーリーも香に誘われて〜

知り合いから美味しい葡萄よ♪と紹介されて注文してくれたそう。
次回注文の覚書として
HPが無いみたいなので。

★山梨県韮崎市穂坂町三ッ沢2.351
電話0551-22-2759
ROCKY FRUIT SHOP
佐藤昭文

2005.9.6 [火] 友人と

久しぶりのお出かけ♪
中高の親友と銀座で会う。
話す事がいっぱい有って、まずはお昼を何処にするか?と歩く。
やっぱり又「由庵」にした。
今回初めて、Kさんお薦めの鯛の石焼を注文する。
此れだけ何故かコーヒが付いていないので、注文すると、小さなお抹茶茶碗の様な中に入って、たっぷり頂けた。

「ふるさと会」からだったので、2ヶ月振りになる。
この2ヵ月に色んな事が起こったので、話題は尽きない。

場所を資生堂本店のパーラーに移して、色々話しが尽き
ない物だと思いながら、美味しいデザートに舌づつみを
打ちながら、次回は千葉のNさんの体調の良い時に、M
さんも忙しいが何とか遣り繰りして、会おうと約束した。
紅葉の時期には、京都を兼ねてOさん宅に行こうとも約
束する。

実現が出来たら良いなァ〜と思う。

2005.9.5 [月] ひょんな事から

昨夜友人に電話する時に間違って、同姓の友人にかけてしま
い、そのまま謝って、切ったのに、さっき声で分かったらし
く、向こうからかかって来た♪
何年振りだろうか?

それぞれ子供達が結婚をして、子供が出来て、親を看取って
(友人は愛犬も看取った)と月日の経つのが早く感じられる。
この電話を切っ掛けに、又皆で会おうと言う事に成った。

こう言う事でも、一応社会と繋がっている事になる?ので少
し頻繁に会ってお喋りしなくては。
そう言えば、ある友人は離婚して、子供も独立して離れて行
って、一人住まいで、ある病に侵されて行ったのかもしれな
い・・・?

手続き。
・医療費申請。
・タクシー券申請。
・住民税還付申請。
・診断書申請。

2005.9.4 [日] 「乳がんにさよなら」

エイボン「乳がんにさよなら」キャンペーンでペ・ヨン
ジュン氏の協力で、初めてサイン入り寄付金付き口紅を10月
1日より発売


さっきTVを見ていて、この口紅に群がっていた家族(ファ
ン)が大勢映っていた。
10月から一般に売り出されるのより、いち早く買いたいファ
ン心理かもしれないが、1本でも多くの売上で乳がん早期発
見啓発活動に役立てて欲しいと思う。

唯一自分で発見出来るガンなので、手遅れになら無いよう
に、早期発見を願う。

2005.9.3 [土] 

夫と目黒の銀座ウエストまで手土産を買いに行って、家に戻
り、歩いてTさん宅にお礼に伺う。
暑いときで、汗をかきながら・・・・
お家がとても冷えていて、気持ちが良かった。
息子さんのラオスの出来事を写真を交えてお聞きする。

自由が丘のお寺さんに伺って、色々相談をする。

娘が買ってきてくれたお昼を食べて、疲れてソファーで熟睡
する。
本当に疲れて、起き上がれない・・・
夕飯も殆ど娘が準備してくれて、とても助かった。
明日もう1日、ゆっくりして、元の日常に戻らなければ。

実家の方に戻っている友人から手紙が届いた♪
力ない文字で、文章は短く、書いて有る事は、普通だった。
今回の事を、書いて知らせよう。

2005.9.2 [金] 

夫とお隣のTさん宅にご挨拶をして、役所で書類を発行して
もらって、○○山に行って、此れからの手続きの事を聞い
て、お墓参りをする。

○番に寄ってくる。
丁度Oさんも来られて、色々お聞きする。

100円パーキングで短時間しか停めないのに、1000円は高い
なぁ〜と思いながらコインを入れ、900円分入れた所で、隣
の分だとわかった、慌てて本来の料金を200円を入れる。
個別の料金ボックス分かり難〜い。

足りない書類をもう一度発行してもらって家に戻り、お昼を
食べて、休んでいると、長男が来て、色々話す。

先日の精密検査の結果がわかった。
良性との事で、心配は無かった。
良かった♪
年に一度の検査を受けるようにと。

2005.9.1 [木] 今日の着姿

嫁入りの時に揃えてもらった絽の5つ紋付。初下ろし。
紋は「抱き柊」。
本麻の長襦袢。
黒の紗献上の伊達締め

黒の綴れの帯。夏冬兼用

黒の帯揚げ。
帯締めも黒。
黒の布貼りの、草履。
黒の布貼りの抱えバック。

2005.9.1 [木] 告別式

今日は義母の命日で、義父87歳の告別式です。
旅先で倒れたのは15日、なんとか持ちこたえたが23日息を引
き取る。
その間、行ったり来たり色々考えて行動し、結局こちらで遣
る事にして、連れかえる。
エンバーミングと言う処置をして、9月1日まで持たせて、や
っと今日を迎える。

最後に会ったのは8月3日に奈良に行く時途中で、八ヶ岳高原
ロッジで「此れが最後かも知れない?」と言われて握手した
時だった。

身内のお葬式は父のを経験したが、実家だったので、お膳立
てされた所に、出席した様で、今回は長い時間を掛けた為
に、色んな方がお別れに見えられた。
慌ただしく遣る事を、時間を掛けたので、納得の行く遣り方
で行なえたが、夫共々精神的に落ち着かない日々をすごす事
に成ったが、やっと肩の荷が下りたと思う。

初めてお目にかかる遠い親戚の方々、大勢の仕事関係の方々
等、お顔を拝見しながら、感謝のお礼をするだけしか出来な
い。

絽の喪服は喪主と私と叔母の三人だけ。
会場も車もエアコンが入っているので、夏でも着物でなんと
も無かった。
逆に冷えすぎる時は、着物のほうが快適だった。

初七日(とっくに過ぎているが)の法要を済ませて、家に戻
り、色々思いで話をしながら、とても充実した時間を過ごし
た。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間