|
2005.9.30 [金] |
|
|
電動のこぎりをまた振り回してしまった。
近所のおじさんから「男まさりだねぇ」って言われてしまった。
スッキリと整えられた垣根を眺めて、一人悦に入ってます。
私、ジェイソン・ワカバと命名されてます。 |
|
2005.9.25 [日] |
|
|
縁起物の当て字は、なるほど上手に漢字を使ってあるものだと思う。
寿留女、子生婦、寿恵広、御久和志(お菓子)。
一つ一つにさまざまな願いが込められているものなのでしょう。
一般的に関東より関西が派手な傾向にあるようです。
鶴、亀、海老、鯛と水引細工も凝ったものが多いです。 |
|
2005.9.18 [日] |
|
|
加賀の前田利長の菩提寺である国宝瑞龍寺の境内で薪能が行われた。
揺らめくかがり火に照らされた舞台と中秋の名月の中で、夢玄神秘な時間と雰囲気を味わう。
初めて鑑賞した能だったけれど、スローテンポな展開を理解するには、初めての鑑賞には難しすぎました。
私には、イヤホンガイドが必要ですね。
月々に月見る月は多いけれど、月見る月はこの月の月。
帰りは、まんまるお月さんを見ながら、秋の夜風が心地良かった。
帰ってから食べた月見だんご→ |
|
2005.9.17 [土] |
|
|
毎年、敬老の日のために、70歳以上の方にお赤飯が配られる。
私の町内の班の10軒分を配るお手伝いをしたが、70歳以上の方がいないのは、我が家ともう1軒だけ。
1軒に3人もいらしゃる家や100歳になられる方もいらした。
皆さんお元気で働き者です。
お年寄りの多い班だけど、小学生以下の子供さんのいる家が考えてみると2軒だけ。
確実にこの辺に住む人の平均年齢があがってます。
そういえば、子供の外で遊ぶ声を聞かなくなった気がするなぁ。 |
|
2005.9.15 [木] |
|
|
田んぼの稲の穂も黄金色になり、あちこちで稲刈りが始まり、秋の景色。
爽やかな日に、単衣を着て出かける。
出先で、昨今の流行を目にして、ちょっと驚いてしまう。
多分にはやりと言うものは、最初は業者の方の提案が消費者に受けて流行っていくものだと思う。
「これが今のはやりです」と言われたら、そうなのかと納得させられてしまうような事になりそう。
ちょっと心的に疲れて帰ってみたら、我が家の庭は、月の明りに賑やかな虫達の大合奏の出迎えでちょっと感動。
まさに秋。 |
|
2005.9.10 [土] |
|
|
孫と二人で出かける事になった。
私のTシャツにパンツ姿を見て「若葉ちゃん、着替えるの?」と聞くから「この服じゃ駄目?」と聞き返すと「うん」と言う。
やはり、子供の目にみても私の普段着は、一緒に出かけるにはゆるされない格好なのか。
綺麗なおばあちゃん、心がけます! |
|
2005.9.5 [月] |
|
|
朝に1時間強ばかり時間を潰さなければならないことになった。
朝から喫茶店でゆっくりとした時間が流れる。
周りを見渡せば、なんだかよく似た年齢層の方々ばかりだけど、朝から若い人や働く人はこんな所には居るわけないか。
でも最近は、確実に喫茶店が少なくなってきてる。
今の人達はスタバーなんだろうけど、私の若い頃は、何だかんだと喫茶店に行ってた所為もあり、喫茶の方がゆっくり出来て好き。
スタバーか喫茶かで世代がわかりそう。 |
|
2005.9.3 [土] |
|
|
この夏、最終のビァパーティに出かけた。
今日が最終日とあってか、前売り券の消化のためか、満席の大賑わいでした。
久々にお腹も一杯になって、気持ち良く家路に着いたのだったけど。。。
日帰りで上京の主人から、もうしばらくで着くから素麺を茹でておくように電話を受けるけど、待てど暮らせど帰ってこない。
ん?嫌な予感。
携帯に連絡するも応答無し。
予感的中!
予定帰宅時間より、2時間半過ぎて帰ってきました。
またもや、そうまたもやなのです。
寝過ごして金沢まで行ってしまい、金沢からタクシーでのご帰還だったのでした。
あぁ。。。 |
|