KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

若葉の空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2007.2.24 [土] 

「美味しい蕎麦屋があるから行かないか?」の誘いにわざわざ山を越えて行ってきた。
http://www18.ocn.ne.jp/...
途中に、花吹雪のように舞う雪の中でふきのとうを摘んできた。
ふきのとうのほろ苦さは、春の味。
ふきのとうの天ぷらには、この塩をつけていただく。
650年前から作られている自然相手の製塩法で、現在では日本で唯一、奥能登の外浦だけで作られている。
まろやかでやさしい味に、食もすすみます。

2007.2.23 [金] 

娘の初節句の時に、実家から段飾りのお雛様をいただいた。
20数年飾ってきたけれど、娘が結婚する時に一緒に嫁いでもらって、私の飾りつけのお役は放免させていただいた。
お雛様を飾り付ける時は寒い時季だし、出す時も仕舞う時も大変な作業でした。

娘がお雛様を飾ったので見に行ってきた。(ご苦労様)
今年が初節句の孫は、お雛様よりお供えのお菓子にまっしぐら。

大変な作業だけど、一年に一度だからこれからも飾ってあげてね。

2007.2.17 [土] 

なんとなく自由の利かない一週間だった。
でも、ちょっとでも親孝行らしきものが出来たかな。
「最近着物を着てるの?」と母が聞くけれど、普段着物は随分とというか全然着ていない。
今度は、着物を着て会いに行ってみようかな。

今日のおやつ、唐芋ケーキ。
息子の出張のおみやげに貰ったけれど、とっても美味しかった。
http://www.festivalo.co.jp/

2007.2.7 [水] 

春のようなお天気に、なんだか後々が怖い。
でも足元を気にせずに着物を着ることが出来るのも嬉しいことだけど。

今日は二重太鼓を締めるのにてこずってしまった。
時間がせまると、なおあせって締められず、納得のいく帯姿じゃなかった。
地味目の色無地に、重ね襟は帯揚げで代用。

2007.2.5 [月] 

「着物で新年会」の話を聞いた
いつもなら、いいなぁと指をくわえてるのだけど、今年は雪も無いことだし、出かけちゃえと行ってきました。
雪で欠航の心配も無く、飛び立つときも降り立つときも良い天気は気持ちがいい。

着物を着て、美味しい物を食べて、笑って、おしゃべりすることの楽しさ。
着物を通じて、いろいろな方達と知り合えた幸せ。
突然の旅立ちに快く出させてくれた家族。
とても有難い事です。

着た着物は、下絵を描かずに熟練した指先の勘だけでくくっていき、絞った柄が蜘蛛の巣状の仕上がりになる手くも絞りの着物。
ほっこりとして暖かい。

それにしてもいつも思うのは、都会には着物を着てる人が多いってこと。
立ち寄った着物の店の方が「うちの娘も富山に嫁いでるけど、普段に着物を着て出かけたりしたら、遊んでるって思われる所なんですね」と言われた。
人の目を気にする人が多い所なんですよね。
なんと思われても、着物好きなんだからしょうがない。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間