KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ぼーの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月
2015年 3月
2014年 4月 | 3月
2013年 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 7月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2003.11.29 [土] レジスタンス

PCが不調。
ガリガリガリガリ不審な音をたてて暴走し始めた。
おいおい・・・
コンセントを抜いて放電するに始まり、
理屈はわからないが「最適化」やらなにやら。
あーでもない、こーでもない。
なんとか暴走は治まったが、あれはマイPCのレジスタンスだったのか。使い過ぎだった?ゴメンヨ。

雨がやまない。外へ出る気がしない。
半襟付けをする。チクチクチク。
以前中ざくらさんに「和裁用の良い針を使うと、スーッスーッと縫えるのよ」といわれたので、ユザワヤで買っておいた和裁の針を使ってみる。確かに細くてすべりが全然違う。私の手持ちの裁縫道具は、ホテルのソーイングセットの寄せ集めみたいだが、ちょっとは揃えないとなあ。

写真は来年の干支の手ぬぐい。お古だが、可愛い。

2003.11.21 [金] 蕎麦屋

ちょっとほっとする連休前。

昼にはふらりと一人で蕎麦屋へはいる。

ここはいつも混んでいる。だからせまいテーブルの相席となる。真正面に知らない人が座るのは、少々ばつが悪いが、一種の満員電車のようなもの。微妙なしらんぷりをしながら、自分のきつね蕎麦を待つ。

4人席のうち相席の3人は同じ会社らしい。出来立てのきつね蕎麦の上に七味をふりかけ、ねぎをちらし、ズルズルッとすすりながら会話に耳がいってしまう。

一人が32,3歳(推察)女性、もう一人が38歳共働き(会話より)女性、そして昭和25年生まれの独身(以上会話より)男性。上司かなあと思うが、「○さん、結婚しなよー」と彼女たちの口調がけっこうくだけているので、どうなのかな。会社はどんなとこだろう、など食べながらちょっと想像してみる。

蕎麦屋に長居は無用。待っている人達もいるので、さっさと店をでた。シ〜ハ〜はしてません。

2003.11.9 [日] 天気が気になる着物外出

雨が降りそうな朝。空がうらめしい。
今日は着物で出かけるのに。

問屋さんで買ったレインコート、折りたたみ傘、
換えの足袋、ビニールの草履カバーの一式を持って
でかける。荷物が一気に増えるのだな、着物だと。
幸い雨はまだ降っていない。ランチをし、散策し、お茶をして、あっという間に過ぎた楽しい時間。

帰りは小雨が降っていたが、まだなんとか大丈夫だった。

銀座の「くのや」さんで、携帯用の染み抜きを売っていると教えてもらい、購入。粗忽物の私の必携品になりそう。
***
KWで検索してみたら、随分いろんな染み抜き情報が出ていた。皆さんさっすが。

2003.11.6 [木] 発掘シリーズ

祖母の鼈甲の簪と櫛を発掘。
高価なものではないだろうけど、
状態良し。アップにした時、
一度くらい使ってみたいものだ。

そういえば、祖母は子供心に不思議な
ものを持っていた。貝殻にのった紅とか、
若い頃の自分の髪を切ったのとか(こっそり
それを取り出して、シャンプーして怒られた)。
髪の毛はさすがに、捨てられていたが、紅は
どうしたんだろうか。

2003.11.2 [日] 大勢バザーオフ

朝からいい天気で暖かい。
前日は雨と曇天だったが、そうこなくっちゃね!
なんたって着物のオフ会だ。

ここしばらくの私の課題は夏に発掘した祖母・母の着物を着ること。ゆえに本日もお古着用。着物は母が娘時代に来ていた小紋(色柄隠しに黒地に染め上から小花を錆朱で散らしたもの by母)。黒地を光に当てると、地紋には雀がいたりする。染める前が見たかったな〜。惜しい!

このままだと喪服に見えないこともない。よって帯を派手にする。
帯はペパーミント系緑に赤と橙色などで正倉院(?)。クリーム帯揚げ+帯締め。これまたお古の羽裏残り布から作った染めの半襟。画像by絵織さん(絵織さんありがとうございます)

私にしてはかなりな「濃い」組み合わせかも。
だが、中途半端。どうせならもっとギトギトに濃くしてみたかったな。たとえば、、どっぷりの刺繍半襟、黒地の着物もヤクザな伊達紋とか、、、妄想は膨らむ。
いつか挑戦しよう>亜流岩下志麻(大嘘)

午前中はお茶のお稽古体験。陶花さんの美しいお庭のなかのお茶室。格式ありながらも、かずさんの気さくさでリラックス。しょうさんのツボを抑えたお作法指導。木村さんの奥様をみようみまねで、かずさんのお手前の美味し〜い薄茶を頂く。ズズズッ。いや〜いい時間過ごせました。

おかもちさん、スーニさんとのお蕎麦でお昼を挟んでバザー開始。すばらしい品々が・・・太っ腹な皆様。
各売り場を見ると同時に、皆さんの着物姿を鑑賞。自分にはないような、いろいろな着こなしを見ると、自分の着物の嗜好も逆にわかってくるのが、面白い。

バザー後はykkさんのお話。男の着物の襟は乱れ勝ちであるけれど、女性以上に裾裁きが気にされていたのですね。そしてまた作る側の効率が重視されていた(ある意味当然ではある)。。。それをいかに解決するか!男の着物、参考になりました〜。

結局9時近くまで歓談。長い一日だったけど、楽しかったぁ。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間