KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

ぼーの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月
2015年 3月
2014年 4月 | 3月
2013年 5月 | 3月 | 1月
2012年 12月 | 7月 | 5月 | 4月 | 1月
2011年 12月 | 10月 | 7月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2005.12.30 [金] 右前?左前?

借りて見た「ロスト・イン・トランスレーション」
最初のほうで、ホテルのエレベータの中に居た留袖の女性は、着物を左右逆にあわせて着ていた。比翼の白でよくわかった。他はちゃんとしていたけど。

SAYURIはさすがにそんなことはないだろうね。。。

2005.12.27 [火] Lost in Tsutaya

年賀状刷り終わって無事投函。
去年よりちょっと早かった。

****
ツタヤでビデオ借りる。
ふと「ロスト・イン・トランスレーション」でもと思い。しかし勝手に「ロスト・イン・ジェネレーション」と勘違いして見つからず。そりゃそうだ。

成り行きで「ラブ・アクチュアリー」を遅まきながら。
ま、英国文化に馴染むべく、しばらく英国物を続けて見ようかね(安直〜)。

2005.12.26 [月] いろいろ

会社のデスクの留守電に、
ある役員から上司への伝言(私を仕事に指名)。
私宛はcc:で。そしてそれに対する上司の
役員への伝言(これも私はcc:)。
これを聞いたときに、嫌な予感が。

やや難しい範疇にはいる役員。
コミュニケーションがけっこうまずい上司。
その伝言の仕方は役員の神経に触るでしょ〜と不安に思ったとおりの結果になったらしい(上司から私宛で、事情説明メールが送られてきた)。嗚呼。上司がつけた味噌で、気が重っ。。。

*****
雪の北海道へ。ホワイトクリスマスでした。(格安ツアーを利用)。釧路、知床(宇登呂)、網走、層雲峡、旭川をまわる。私は今年2回目の北海道となる。

出発前の東京も十分寒かったが、マイナス気温ってどんなものか。ホッカイロやスパッツなど重装備。案の定寒いっ。粉雪が舞う。水気が少ないサラッサラの雪。傘をさして歩く人は少ない。そういえば旭川の街中では、ご当地の女性が、平気でハイヒールブーツで歩いているのでびっくり。あれって、北海道仕様なんでしょうか??

冬景色を眺め温泉につかり、短いけれど堪能。格安なので参加者の年齢が低いかと思いきや、熟年層、我々の世代、それより若い世代、家族連れなど多様でそれも面白し。

2005.12.21 [水] 歳を感じる時

昼、銀行へ。
応対の支店長代理の「おじさん」は
「おや同い年ですから、同級生ですねぇ」と。
普段自覚していない「現実の歳」を
感じるのはこんな時。。。
(うちの会社は若い人が多数なので)
****
今日は「デスパ妻」だ。忘れずに見よう。

2005.12.18 [日] イベントフルな週末

金曜日:会社忘年会
ある意味バブリーなパーティー。
土曜日:お誕生日会
絶景なポイントでのゆったり時間。三十路っていっても、過ぎてしまった者にとっては、ものすごくうらやましい時期!!その微妙に揺れる心持ちすら。
日曜日:着物オフ
ひっさひぶりのき・も・の
歌舞伎のお話など伺う。

前半2日間はいろいろ考慮の末、洋服。しかしTPOは難しく。そして寒波が訪れた今日は柔らか物。薄桃色の菊花絞りに梅の帯。

2005.12.15 [木] パーティー、パーティー

明日から週末は忘年会などの集いが続く。

パーティー、パーティー♪
このフレーズがあった曲はなんだったけな。
ちょっとマイナーな80年代の曲だったけど
(あ〜古っ)。

2005.12.9 [金] 決戦の日無事終了

いや〜毎年気のめいる12月ですが、
仕事の区切りの決戦の日が無事終了。
あ〜よかったよかった。

ちょっといい話もあり、ほっとするなり。

2005.11.30 [水] ヘルニア?

本日人間ドック@新宿

バリウムより楽だという意見を多々耳にしたため今回は、マイ・ファースト胃カメラ体験。ということで、ちょっぴり怖いような、楽しみなような気持ちで病院へ。

もろもろの検査の最後が胃カメラ。喉にシュッシュッと麻酔をスプレー、横になり採血。安定剤を注射され、、、このあたりから緊張。。。指先でとる脈が機械を通して急ピッチをあげているのがよくわかる(ホント、小心者だよなー)

で、じゃ〜ん内視鏡のおでまし。昔に比べて、随分細くなったんだろうなーなどと思いつつ。ウゲゲゲゲ。 ひ〜。○▲×■〜〜!?10分くらいのものだったけど、楽ではなかったなあ。

というのも、イケメンの若い男の先生が言うには、「食道のヘルニア」らしいのだ。筋力が落ちていて、胃の入り口付近の食道を上手く閉められないそうだ。だから、内視鏡の管をウゲウゲしてしまうらしい。そ、そーなのか、、、食道のヘルニアは特に心配無用だというが、治せないのものか?(喉の筋トレ?)

荒れているだけでしょうが念のためと病理組織検査されたが、これはバリウムの頃からいろいろ言われていたので驚かず。

胃カメラデビュー後は半休をとったので(確かに検査後は胃カメラのほうが回復が早いかも。お腹ピーヒャラにならなくていいし)、新宿界隈のデパートなど見てまわる。平日は人が少なくっていいな。
****
今気づいたが、こんなときこそ北斎展にいきゃあよかった!!

2005.11.23 [水] 甲府でミニオフ

23日は着物着て遊ぶぞー遊ぶぞーと
念じつつ、日々の勤めを耐えてきた(大げさ)。
そして当日、天気よ〜し、体調よ〜し。

着物着て(久しぶりだったので、着方を忘れてるかと思ったけど大丈夫だった、、、)&結髪し、いざ出発進行〜!高速スイスイで甲府に到着してもう一方と合流。

3人のミニオフでしたが、語り笑い食しで時はあっという間に過ぎていくのでした。楽しかったー。

着物は赤茶のロウケツ染め縞。帯はお太鼓柄に越後獅子。黒の絞りの羽織。

2005.11.17 [木] もういくつ寝ると〜

早く年末休みにならんかな〜
有給もとりたいしな〜。

****
早朝からのテレコンに参加する意義はあるのか・・・
早起きすると眠いぞ。一日が長いぞ。
人が増えても仕事もその分増えるというのは本当かもね。ぶつぶつ、ぼやぼや。←意味不明

2005.11.13 [日] 着物準備

ホットカーペットの上で
半襟つけチクチク。
途中で眠たくなって針山に針をさして
座ったままおでこを床につけて
体を丸めてウトウト・・・猫か、私は。
(鼠年だけど)

けらくあんのきんと雲の半襟つけ終了。
可愛い。着物とのコーディネートを考えて楽しむ。

2005.11.8 [火] KWは平常心

年末に近づくとなにかと
心穏やかでないので
「平常心」を保つこと>覚書
****
インフルエンザの予防接種をした。
今年は痛くなかったなぁ。

2005.11.4 [金] 夢の中の桜

文化の日。
しかしただ体の欲するままに睡眠をとり、ごろり〜んごろり〜ん。偏頭痛のするなか、半分覚醒半分朦朧とした状態で見た夢の中の桜の花、満開の薄いピンク色がブルーの空に映えて綺麗だったなぁ〜。季節はずれな夢だけど。

そんな調子で一日家に居たものだから、今日昼休みに外に出て陽射しをあびたら、なんともいえず気持ちよかった。もし心に形があって取り出し可能なら、引っ張りだして日向ぼっこさせてやりたい気分だった。ふかふかの布団みたいになったらいいのにねー。

そしてふとどこか遠くの国へ旅したいと思うのであった。

2005.10.9 [日] 北へ

社用で北海道へ。
ところどころ、色づいてはいたけれど
紅葉狩りには時期が早かった。
さすがに朝晩は冷えたが、限りなく広い空に輝く
星はとても美しかったです。

****
そういえばもう袷の季節なんだなあ。
ちょっと着物から遠のいている。
****
覚書:ようやく美容院へ。
カットとカラー。
行きだして一年くらいの美容院だが
このところ白髪が増えましたねと言われ、、、
うーーむ。苦労が多いんですぅ。

2005.9.25 [日] 万博など

愛知万博が閉幕。この期に及んで行きたかったかもと思う私。

万博といえば、小学生のころの大阪の万博(歳だな〜)。といっても、行かなかった(行けなかった?)。クラスのほとんどが「夏休みに万博へ行ってきました」と言っていてうらやましかったっけね。東京から大阪というのはそれなりに距離もあるし、うちの親にとってみれば、それはそれで大変なことだったのでしょうが。

行った人に話を聞いても大した感想は述べない。行けなかった分、子供の私は太陽の像とか月の石とかいろいろ想像たくましくしていたのかな。

****

絵付けのクラスで一緒の、10歳は上と思われるポップなおば様。とても生き生きと楽しみながら絵付けをしている。絵付けの先生の「(今とりかかっているの作品の)メッセージって何かあるんですか」の質問に「ジミ・ヘン(ジミー・ヘンドリックス)です!」
いいなあ。のびのびしていて。こちらも楽しくなってしまった。

2005.9.24 [土] 連休中日

美容院に行きたかったが、睡魔に勝てず。
習い事のあとに、駅前の整体マッサージへ。
一時間5000円(でもポイントで500円引き)
腰も背中も肩も張ってますね〜と、施術のお兄さん。
そのとおりなんざんす〜。あう〜もっとお手柔らかに願います〜。ベッドは満員。皆凝ってるんだなー。

****
そろそろまた鉄剤飲んだ方がいいのかな。
今日聞いた話では、女性は鉄剤を飲んでOKだが、
男性は鉄剤を飲まないほうがいいんだって。初耳。
鉄分不足の男性というのはまれで、それなのに
余分な鉄分を補給すると害があるそーな。ふ〜ん。

2005.9.19 [月] お墓参りへ

お彼岸であることだし、お墓参りへ。
いや〜激しく草ぼうぼう。鋏でチョッキンチョッキン
している間に、8箇所も蚊にさされた〜。
ちなみに昨日刺された箇所をくわえて計11箇所なり・・。天然痘みたいな腕になってます。。。

2005.9.18 [日] 月夜のお誘い

当日朝まで電池切れ続いていた私。友人より頂戴した貴重なブレンドアロマをくんくん嗅いで気力付け!そしてお誘い頂いたカジュアルお茶会&お月見野点へ参加してきた。

その前に半襟付けに1時間かかって何事にもスローモー。あわてて引っ張り出す単衣にかがり帯。コーディネートに頭回らず〜。このところ柔らか物に惹かれているが、持ち駒は変形鱗柄(パズル柄か?)の紬の単衣。なんか暑苦しい気がしたが、仕方あるまい。←やっぱり暑かった〜

場所は元住吉、国際交流センター。炎天下、案の定迷子になりかけるが辛くも脱水状態になる前に到着。公共の施設ではあるが、実に立派な日本家屋+茶室+庭。こういう家に住みたい。

持ち寄りの秋の花を皆で生け、「お薄」を頂く。喉が渇いているし、美味し〜。お作法の方は・・・何度やっても身につきませんね。でもカジュアルお茶会ということでご容赦を。お茶室の雰囲気にどっぷりつかる。

ころは夕方、蚊の襲撃はあったけれども、めでたくお月見しながら野点。何事も手順の悪い女である自分なので、諸々の用意周到な手はずに敬服。お薄とお月見団子など頂き、まったりと優雅なひと時をすごせました。

どうもありがとうございました〜。

2005.9.17 [土] 充電中

電池切れで重たい腰をあげ、近所のリフレクソロジーへ。足をマッサージしてもらいながら、うつらうつら〜
でも待合室で大声でおしゃべりする声が気になる・・・
ああいうところで騒ぐ人達、苦手だ〜

***
チームワークで仕事をするといろいろあるな。
金曜日、今のプロジェクトで一緒の中国人(日本語堪能)と仕事上の問題点語る。さあどうやって解決していくものやら。

2005.9.13 [火] 苦労をチャレンジと思える精神

下戸にはえらく不似合いな仕事が回ってきて、
酒もろもろのトレンドが分からず四苦八苦。
銘柄とか横文字が多くて頭悩ます。
おまけに日本語が通じない相手なのでつ、つらい〜
あと3週間これが続くかと思うと、実が細る思いですわ。。。(しかし全然痩せないけど)

とはいうものの、仕事相手はチャレンジ精神旺盛な
若いオーストラリア人。老いては子に従えじゃないけど、前向きなその精神、若さ溢れる精神に学ぶことは多い。ちょっと後ろ向きだったこのごろなのでね。。。がんばらなくっちゃ。

2005.9.3 [土] 京都へ

いつも参加する着物オフの主催者による
展示会が京都で開催。着付けを終えて
朝9時半に家をでて新横浜よりのぞみで京都へGO!

京都へ付くなり美容室へ向かう(行きは自己流アップでボサボサ)。さすがお姐さん達が通うだけあり、超早くて上手。一人15分で完成。感動〜。やはりイチに髪型、ニに化粧、サン・シがなくてゴに着物ですね。

会場へ。すでに盛会。綺麗なものが一杯で、あれこれ身に当てて遊ぶ。コーディネートも洋服と違った面白さ。いろいろな方にお会いするのも楽しく。倉庫の船鉾を拝見するなど貴重な体験もする。夜は祇園にて会食。胃腸が弱っていたので、完食ならなかったが美味しかった。

翌日は個人タクシーでプチ大人の修学旅行気分。東福寺光明院、泉湧寺、六波羅蜜寺、ろ(変換できない)山寺など回る。物知りなタクシーの運転手さんで勉強になる〜。そのあとまた会場へ遊びに行く。

カメラを忘れたのが残念。携帯の写真はろ山寺の庭。桔梗が咲いていた。

2005.9.2 [金] さて明日は遠出

今週は週初めから胃腸の具合が悪くて、どよよ〜ん。
でもなんとか回復基調。週末は遠出で遊びだ。
楽しまないとね。

9月だけど主催者の提案で、皆薄物を着る予定。一張羅の薄物着用だが、この夏は3回目。まだ暑いものねー。
洋服に比べて着る回数は少ないけど、順調に減価償却中?

2005.8.21 [日] 海を見に〜

午前中、陶芸教室で絵付けのクラス。
う〜絵心がないのと不器用なのを
忘れていたぁ〜無謀だったか!?

午後海を見に三浦半島へ。
遅めの出発だったのと、お盆が過ぎたせいだろう、
海岸の人は少なかった。半島の先端の、穴場の海水浴場とやらをめざす。とはいえ、人はいました。

城が崎をまわり、途中の公園で風力発電を眺める。
でか〜〜。以前行った宮古島ではあれが、台風でポキッと折れていたんだよな〜。

帰りに久しぶりに横浜中華街へ行き夕食。
山下公園で夜景も見られて満足なり〜。

2005.8.19 [金] 月がでたでた〜

月がとてもきれいだ。
会社帰りに携帯でパシャ。

週の前半はスローテンポだったが、
ここに来ておせおせ。来週も忙しそうだ。
貧乏暇なし?

2005.8.14 [日] 薄物再び

ここ数日、なんだか無性に着物が着たかった。
今日は丁度いいことにオフ会だ。

前回と同じブルーグレーの薄物着物に、
今回は白地の帯を締めて行く。
帯留は茄子。帯締めは納戸色。
銀座で楽しく食事とおしゃべり。

生姜を使った桃の前菜が美味だった〜

昨日おとといと雨が降ったせいか、
散会の夜になってもむしむしとしていた。
明日は会社、頑張らねば。
****
帰宅後、小さくポチッと出来たしみを
リグロインでとるべく格闘。

2005.8.7 [日] 初盆踊り

あまりに暑いので、日中は家でゴロゴロしていたが、
夕方になって浴衣を着て盆踊り大会へ。昼間の暑さが
和らいで、夕涼みに丁度良いような風が吹く。

最初は眺めていたが、勧められて輪の中へ。
初盆踊り。反射神経、音感の無さ丸出しの身振り手振り。でもいつのまにかいい気分。面白かった〜

中華を食べて帰る。

2005.8.3 [水] ウサを置いてとった夏休みが終わった

ちょっと早めの夏休みをとった。
もろもろのウサを置いてでかけた。天気の崩れもなく、夏休みらしい天気に恵まれ。山梨県は甲府の温泉宿、そして明野のひまわり畑のそばの「ふるさと太陽館」。途中では夜叉神峠1770m(往復)を登ってひ〜っ筋肉痛。最後は箱根周りで帰宅。

ウサを置いてといっても、正直すんなりとはいかない。半分くらいは自分の中で作っているようなところもあるから、この夏の晴れた空のようにからっとできないのが、ちとつらい(例えば、過去の失敗を反芻しちゃうとか)。しかし、そこはケセラセラといいきかせるしかあるまい〜。
*****
十数年ぶりにハンドル握ってみた。ペーパーゴールドドライバー、練習が必要でっす。

*****
太陽を見て回る向日葵。でも何故か明野の向日葵は北を向いていたぞ(笑)

2005.7.31 [日] 真楽3周年パーティー

庭園美術館にてパーティー。
午前10時集合。すでに陽射しは真夏で目黒の駅から歩く間に汗だくとなる。途中KURAさんとお会いする。午前中に始まるWSは午後まであり、残りはパーティと盛りだくさん。パーティーから参加の方も何人か。いやはや壮観。着物姿はいろいろで楽しめました。

本日の着物:
チビッコの母がさらに若き10代に身に付けたらしい、縞の明石縮み→富さんのところで、衿裏から生地をとって(?)胴接ぎをしてもらうことができ、私サイズに。古いもので、うす〜いけれど、その分涼しかったです。
衿のうち合わせを、やや浅めにし、後ろも抜き気味にしてみました。
帯:黒地に金のトンボのちょっと季節先取りの夏帯
帯留め:祖母の表が龍、裏が鳳凰の丸い帯留め。2分紐専用なので、無理して少々金具をひろげたりして、なんとか装着!
下駄:箱根細工の台にホースヘアーの鼻緒

祖母・母と世代を超えた着物のつながりを感じ、着ていてとても幸せでした。

2005.7.30 [土] 夏の風物詩

今宵は浅草隅田川の花火大会。
そのせいか街中に浴衣の若人が大勢。
高温多湿の夏の夜に決して涼しくはない浴衣、
でも着たい気持ちは良く分かる。

恵比寿では盆踊り大会が。
ひときわ踊りが板についた年の頃は
50代かと思われるお姐さん。
化粧も結髪も決まっていたので、
思わず立ち止まって見てしまいました。

踊る阿呆に見る阿呆。うちわをもらって帰りました。

2005.7.24 [日] 薄物オフ

土曜日と同じく、比較的涼しい週末。
着物日和というべきか。ちょっと蒸すけど。
薄物を着てオフ会へ。こうしてちょこちょこと
集えるのは楽しいことだ。

****

着ていったのは透かすとカーテンのようにも見える
立湧模様の薄物。帯留めは茄子。

2005.7.23 [土] グラグラッ!

習い事の最中にズドーンと大きな地震。
先生としばらく固まる。窓から見えるビルのアンテナが
ゆっさゆっさと揺れていた。最寄の駅では電車が止まっていた。家の近くでよかった。。。

****
覚書「神社ふしぎ探検」外山晴彦著 さきたま出版会
図書館で借りてみる。先日の竹寺もでていた。へぇ〜な話があって面白い。

2005.7.17 [日] 天城越えなど・・・

連休かけてまずは伊豆へ。
天城越え、伊豆の踊り子になった気分でトンネルを延々と歩いてみた。そして河津七滝で滝のマイナスイオンを浴びる。ふ〜〜〜

翌日埼玉の名栗村清流をドライブ。途中の竹寺は山の中の古刹。明治維新以前の神仏習合を残す珍しい山寺だが、数年前の不審火で全焼。当時の寺は柱のみが残っていた。檀家を持たないので、精進料理を供して運営しているらしい。鳥居に大きな輪があった。緑豊かな近辺に、今度は森林浴でリラックス。とどめは
さわらびの湯
で満足満足♪

2005.7.14 [木] 昼の中華そば

昼、無性に中華そばが食べたくなって、
一人中華料理店へ。「お合い席でもイイデスカ」と
中国語なまりの店員さん。はいはい。全然かまいませーん。

「白菜豚肉入りつゆそば」1200円を注文。しいたけたっぷり味がしみている。
ずるずるっ、あ〜うめっ。
しばらくして、50代男性と20代の女性が合い席に。
見て見ぬふりしても、「愛人同士かな」とか気になる。←馬鹿。

満腹になって店の外へ出たら、涼しげな着物姿のご婦人が。やっぱりいいなあ、着物姿は。これも見て見ぬふりしつつ着物と帯拝見。←癖。

2005.7.10 [日] 末広亭へ

夕べの激しい雨はあがって、真夏。
濡れる心配は無くてよかったが、麻の着物でもあぢ〜。

そんな中、うめ吉さんを観に新宿末広亭へ。
が、しか〜し、大幅なキャスティング入れ替え、
そしてうめ吉さんの登場は本日は無いとわかる。
がーーーん。(我々よりももっと可哀想だったのは
九州からわざわざうめ吉さん目当てで来たという男の子)。

とはいうものの、寄席はやっぱり笑いの場。素朴な笑いに寛ぐ。提灯の飾られた建物の雰囲気も好きだ。

その後お茶して、恵比寿の三越へ浴衣を見に。そしてタイ料理屋でまったりとゆる〜く、食事をして帰った。なにか不思議なリズムの一日。

2005.7.4 [月] もうアジサイは終わりだけど

去年アイルランドで撮ったアジサイの花
クリックで拡大・・・になるかな。
一回だけテストです。
****
なりましたね。なるほど。

2005.7.3 [日] 福島県をぐるっと

東北自動車道を北上し、福島県は甲子(かし)温泉へむかう。途中キョロロン村とかいう、おかしな名前の施設でお昼を食べ(村おこしの施設かなあ。夏休みは子供が喜びそう。)
そして秘湯を守る会の大黒屋の温泉へ。
途中私は居眠りをしてしまったが、帰りに通った道はいかにも秘湯がありそうな道を通っていた。
さすがに混浴でおっさん達と入る勇気はなく(むこうも見たくないだろうなぁ)、ちょっと狭い女湯へ。混浴の方はほぼ男性で、一名水着を来た女性がいたとか。大きくて深い岩風呂だったそうだ。

それからぐるっと太平洋方面へ向かい、途中阿武隈川展望台で景色を眺め(写真)、いわき勿来(なこそ)の先にある五浦海岸六角堂の灯台まで。生憎小雨であったが、見晴らしはよく、常磐自動車道を通って帰る頃には雨も上がっていた。

なんだかとってもリラックスできた週末だった。

2005.6.26 [日] 陶芸へ〜

かれこれ通い出して四年くらいになるのか。
いっこうにうまくはなならないが(今日もロクロでの
削りに失敗)、下手の横好き細々と続けている。
来月から、形づくりの陶芸は一休みして
同じ教室でカラフルな九谷絵付を習ってみることにした。
画才はないけど、楽しみ〜。

写真は白信楽でつくったものに、
呉須で描いたもの。

*****

何気に、けれども公的場を意識して
ジャーナルとして綴っている日記だが、
今日つらつらと読み返し、それなりに
過去の自分の状態がわかるなあと思う也。

2005.6.25 [土] 単衣オフ

梅雨の晴れ間でラッキーだったが、
灼熱の真夏日。銀座にて単衣オフ。
いまだ体内時計はずれたまま参加。。。

昨年6月に単衣を着たとき、ポリの襦袢で暑くて
失敗したので今回は半襦袢に裾よけのみという、
カジュアル装備。
おかげで少しは放熱できたか。でもやっぱり暑いわな・・・

着ていった着物は豊田紬に、博多の帯。
****
いつもセットを美容院でしてもらうが、今日は
ピッタリ夜会巻き風。これもいいけど、
下髷のタイプの方が、私には合う気がするな。

2005.6.19 [日] 最後の日

やれやれようやく解放の日。朝8:30から夜中までのお付き合い、疲れましたよ。でも今日で最後。皆で町中のレストランでランチ後、三々五々解散。オーストラリア人とデンマーク人とでコロッセオなど回る。しかし、ローマは暑い!!陽射しにうだる・・

買い物はほとんどせず。休暇もとらなかったので直帰。
翌日20日の朝日本に帰国。バタンキュー。

2005.6.15 [水] 一寸ローマ徘徊

早起きして午前中ちょっとローマ市内徘徊。
午後、ローマ支社へ。欧米、アジア(日本は私、あと韓国、中国)総勢50人集まる。あ〜また苦手な横文字生活かと胃が痛むことしきり。

写真はローマの町中の水道。屋台みたいなお店。

2005.6.14 [火] ローマへ

出張にてローマへ。イタリアは初めて。
行きはJALのベタなサービス、帰りはあっさりしたアリタリア(共同運航)>どちらがいいかといえば、私は後者がいいかなぁ。

ローマ空港には20分早く着。荷物はすぐ出てきた。順調、順調♪ 予備知識によればローマの白タクは怖いらしい。小心者なので、予め迎えの車を手配。が、居ない・・・白タク風から声がかかるがNo←緊張してました(汗)。
空港のカウンターで電話を借りて、頼んだ車が来てないと連絡すれば「セニョーラ、今空港に車をとめているから」と電話のおばさん。蕎麦屋の出前かいな。。。

しばらくして来た来た、如何にもイタリアンな運転手。あなたほんとに○○社のひとよね?と確認←猜疑心満載の私

車のそばに行ってみれば、ベンツ・・・ではあるがボコボコ。サイドミラー壊れてるし。大丈夫か。「44ユーロ、固定価格よね?」しつこく確認。音楽をバンバンかけて、ご機嫌鼻歌の運転手。飛ばす飛ばす。た、頼むよ。。

無事ホテル着。明日から仕事だ。Barでエスプレッソ一服。

後で聞くと他の人達は正規のタクシーに乗ってお値段まちまちだったらしく、50〜80ユーロ。それを聞いて満悦気分だったのは言うまでも無い。

2005.6.5 [日] 碓氷峠へ

相方と横川駅そばの碓氷峠へ。
昼過ぎについて、まずは横川と言えば釜飯。昼食をとりそれから碓氷峠森の交流館へ。
http://www.usuitouge.com/...

かるくハイキング。廃線になった碓氷線のあった道を、ひんやり涼しいトンネルを5箇所潜り抜け(だんだん66%だかの急勾配になる)、日本最古のレンガ造りのメガネ橋へ。ここ数日の雨で緑がとても濃い。秋は紅葉で真っ赤に染まるそうだから、秋もいいのかな。でも橋の上では全体像が見えないじゃん、と言うことで下の方魔で降りて眺める。古くていい造りだ。

釣り人が散見する坂本ダムを一周して、水辺に和むなあと思っていたら雨が降り出す。小降りになった瞬間をみはからいトンネルまで戻るが、ざーざー降り。しばらくトンネルで待機す。

無事雨が上がって、や〜れやれ。交流館へ戻って、温泉につかる。ここでハプニングが。(たまたまこれを書く前にリリコさんの日記を拝見し、奇遇な一致におどろく)。私も初・子供しかる体験。

温泉のわきにある、休憩用の椅子。ここに50代半ばのおばさんが腰掛けていた。そこに4,5歳年子と思われる姉弟。姉が空いている椅子に横になったのを真似して弟がおばさんを押しのけて座る。初めは孫かなと思ったが、どうやら違う。やさしいおばさんだったのだろう、やや困惑した顔でお湯の方へ。

お湯からそれを見ていた私。子供がいなくなったのを機にその椅子へ。すると姉弟がカムバック。弟が「どいて!」と私を押しのけようとする。相手は子供だ、譲ってもよかったが、しかし傍若無人ではないか。なので言った。

「半分ずつ座ろうね」
「やだ、どいて〜〜〜」(弟)
「○○ちゃんが、座るの、どいてーーー」(姉)

おいおいおい。私はさっきのおばさんと違うぞ。よっしゃ、嫌なオババでけっこう、叱ったる(しかし、冷静に)。

「どいて、はないでしょう。人にものを頼むときは『お願いします』でしょう」そういってやりました。それ以上粘る気はありませんでしたから、立ち上がってやりました。最後に一言「そういうわがままはだめよ」

親がそばにいたのかどうか、居ても知らん顔していたと思われた。しかし、どう考えてもここは、他人でも叱るべきだろう。。。前のおばさんの場面を見ていなかったら、もっと寛容だったかもしれないが、公共の場の振る舞いは、小さいころから覚えないとね(初体験後なので、やや興奮)。こうして、小うるさいオババになっていくのか。。。。

私もいろいろ考えました。

画像は坂本ダムの橋と日本最古のレンガの「めがね橋」

2005.6.3 [金] たれの長さ

衿の抜き方、お太鼓の大きさなどなど人の着付けにはいろいろあるが・・・

たれの長さは「人差し指」の長さくらい、といわれるが・・・私は自分の指が短いという認識があるので、逆についつい長めにしてしまう。

という話を着物友達にしたら、それはそれで芸者風でいいのだと。ふむ。そういえば去年柳家紫文師匠が着物の話をしてた時、たれは「お尻が隠れる程度の長さが良い」というコメントがあったような。粋筋はそうなのか←粋とは無縁の女の自分

街の着物姿を見渡すと、どちらかというと短めの方のほうが多いようだ。

2005.5.31 [火] 5月の最後

月曜から梅雨のような雨、雨、雨・・・
今日は途中から晴れたけれど、朝の通勤で
足元はびしょびしょだった〜。ちびたい。

明日からは6月。出張もあるので
短いかもな>遊べる期間

週末:土曜日
檜原村の数馬温泉へ。リラックス。
その帰路にお墓参りもする。
草がぼうぼうにはえていたので、草むしりする。
寄ろうかと言ってくれた相方に感謝。

日曜日:着物オフ会。
曇り/晴れだったのでよかった。
袷ではやっぱり蒸し暑かった。。。
でも締めたい帯が、袷でないとあわなかったんだもん。
ここのところ連続着用の江戸小紋の万筋に、ダイヤ柄の帯。着物は凄く重宝しているなー。似合わないとずっと放っておいてすまん←万筋嬢に。

しかし、袋帯だったのでいざ締めよう、と言うときにぴ〜んち!!あれれ、二重太鼓ってどうやるんだっけ。焦れば焦るほど、混乱パニック。時間迫り必死の形相に汗噴出し。まだ身体で覚えるまでにいたっていない自分を知る。

オフ会では楽しく会話しつつ、皆さんの着物や帯をめでたのであった。

2005.5.25 [水] ひと段落

先週から慌しかったが、ひと段落。
まあ、忙しくても乗り切れている間は大丈夫。
ただバランスだけは心がけようかと思う。

****

土曜日、「サイドウェイ」を観る@飯田橋ギンレイ
http://www.foxjapan.com/...

面白かった。でも、男の人が身を固める前にじたばたと
ハメをはずしたいとあがくのは、実例でも良く聞くなぁ・・・古今東西を問わないのかしら。

あの映画は一人の男の中にあるものを、
複数の人物化したものだと云う説をきく。そうなのねー

2005.5.18 [水] 名古屋〜のさきへ

一時間の会合のために、往復6時間強の道のりを行く。
日帰り出張、疲れました〜。

健康第一。

2005.5.14 [土] 葉山へ

7時目覚まし。南方面(吉方位)、三浦海岸へ出かけよう、出かけたいのだが、、、身体が動かず起きられず。而して9時まで半眠半覚醒也。。。

昼過ぎよりもっそり葉山での青空アート市へ向かうべく用意する(南は南だ)。うだうだしている割に、着物のコーディネートはすんなり決まる。棒縞紬に浦野帯。風が冷たいので袷でぬくもりを維持せねば。

森山神社での青空アート会場到着。うーーん、ヒッピーな雰囲気です。ネパールのヒッピー村や沖縄やタイの集会所みたいな。。。出店いろいろ見るまえに、おっと、神社に参拝。一色会場ではバンドの練習中。

真楽ちくちく部にて、Eさん作の赤の帯枕入れと糸瓜を購入。桜のふんどしも可愛らしく。しかし私は使えないしなー(笑)。作品はどれも上手いものばかり。さすが。
来年はちくちく部でなくて、陶芸こねこね部で出品しようかしらん。相方にとめられそうな気がするけど(爆)

冷えてきたので早めに帰宅。

2005.5.8 [日] 浅草へ

きもの祭りへ。
お昼に駒形どぜうを食す。
丸のままのどぜうは初めて。
食べられるか心配だったが、美味しかった。
カルシウムとコラーゲンが豊富と聞いたので
その効果を期待したいものである。

きもの祭りではメキシコの音楽や踊り、
あっこさんの玉簾芸(お見事)、お茶など
催し物が一杯、人も一杯。大変にぎわっていた。

お昼のどぜうが塩辛くて喉が渇いたので、
近場の喫茶店で皆でレモンスカッシュなど。

今日は着物を着るのに丁度良い気温でした。
4/30と同じ装い。
***

団塊の世代はサバイバーである

2005.5.7 [土] もとにもどる

昨日会社のエレベータでめったに
声を掛けたり、挨拶したりしないおっさん(仕事魔)が
「GWは休めた?」と声を掛けてきた。
温泉に行ったことなどを話すと
「僕も行きたかったけど、子供が熱だしちゃってね。
大変だったよ」といつになく、語って、にっこり。

休みの間仕事せず、家で家族と過ごしただけで、
その人本来の性格にもどったのかなとか
あのおっさんも、そろそろ転職するのかなと
思ったり。

というのも、出入りの激しいうちの会社、
入ったころは愛想のいい人が仕事で消耗するうち
顔が険しくなり、辞める頃にはもとの穏やかさを
取り戻してくる。長い間同じ所に勤めていると、
あ、もしかしたら近々この人辞めるのかも、
なんて気づいたりする。

****
玄関に花を生けてみた。カーネーション。

2005.5.4 [水] 箱根へ

混むだろうなぁと思いつつ、箱根へ。
早起きして(6時起き)行ったのだが、混雑混雑。
よく晴れた空に映える新緑は目にまぶしいくらい。高地なのでひんやりとナイスな気候。皆でかけたくなるわけだ。家族連れのほかに、高校生の友達同士のハイキングらしき姿が何組か。小耳に挟む会話が、なんとも青少年年ぽくてほくそ笑む。

駆け足だったが、立ち寄り湯にはいって、早めに帰宅。
でも温泉はやっぱり掛け流しでないとな・・・ま、いいか。明日は片付けの続きです。
****


写真は見かけた
小さな菖蒲みたいな花。
>>Sさんより、この花は「イチハツ」ではとの情報が。
なるほどー。ありがとうございます〜。

2005.5.3 [火] 片付け

今日はいらないものを少しは整理しようと片付けに終始する。

何が多いかって、やはり積読・読みかけの本や雑誌の類です。
整理していたら、読もうと思って買っていた本がゾロゾロ。しかも、安直ハウツー物多し。これでは、脳みそが退化していくわけです。激しく反省。古本屋に持っていっても、二束三文にもなるまいて。

あとは昔買ったオーデコロンや頂き物の香水が、長い時を経て濃い色となっていくつか再登場。あ〜れ〜。どうしよう。どれどれと試しにシュッ。ぐわっ、キョウレツ。。。このごろでは、洋風の香料は嗜好にあわなくなっている。仄かなお香の匂いのほうが今はいい。こういうの、どう処分したらいいのだろう。

片付けているというより、散らかしの最中といった現況。嗚呼、前途は多難也。休み中になんとかしないとっ。

2005.5.2 [月] いわき湯本へ

一泊で温泉につかりに。
さすがGW、冬に行った時と違って
宿泊先は子供連れの家族で一杯。
(お値段もハイシーズン価格・・・)
何があるでも無いところだが、お湯の質が良い。
源泉かけ流しのお風呂に2度ほど入る。
いい〜気持ち。

近場では芝桜がとても綺麗に咲いていた。
そして立ち寄った神社では隣接の幼稚園児が
先生に「お参りのしかたを覚えましょうねー」と
言われて練習中。通りがかりに参拝する私の背中に、
子供達の興味津々、熱い熱い視線を感じる。
「このおばさん、ちゃんとできるかな」というように。

ニ礼ニ拍手一礼、実は私がようよう知ったのは、この半年のこと。手水舎でのやり方も知りませんでしたから。幼稚園児の前でちょっぴり緊張しちゃいました(笑)

それにしても子供達って、生命力発散しているような気がする。
それを感じるのは私が歳をとった証拠かな?

2005.4.29 [金] GW初日

お休みというだけで嬉しい朝。
暑いくらいの天気。着物で外出準備。
先日と同じ万筋の着物に、茶色の帯を締めてみる。帯揚げは三浦清商店の染め。
これも悪くナイな。着物って着てみないと分からないものだ。
銀座で着物友達と楽しくおしゃべり。
好調なGW滑り出し。

2005.4.24 [日] 一人着物

今日はなにやかやと家で野暮用を済ませる。
外の天気があまりにいいので、午後随分遅くなってから
(この頃は日が長くなったし)、おもむろに着物を着て一人外出してみる。夕方なので風が少し冷たい。

着物はパッと見黄みがかったグレーに見える江戸小紋(万筋)。あまりに渋いので似合わないかと思って全然着ていなかった。ふと思いついて、丁度去年の今頃悪戦苦闘した自作付け帯とあわせてみた。意外とイケル。
ただ帯は自作だけあって、どうも形がヘナチョコ帯だ。でも藤の模様なので今ぐらいに締めてみたかった。

着物が着たかっただけなので、これと言ったあても無く外出。いつかリリコさんが街に溶け込む着物姿考察をされていたけれど、今日のような渋めの装いはわりと洋服の多い街に違和感が無い気がした。

2005.4.22 [金] ギアチェンジか

正直、去年はいろいろな面できつかった。その分仕事への気構えも薄れていた。今年は少し持ち直し、ギアチェンジした感あり。コツコツやるのが身上だから、焦らず、じっくり確実に行くとしよう。>と自分への覚書

2005.4.17 [日] 伊勢へ

久々に風水の祐気取で南西方面のパワースポット、伊勢へ。
天気もよくて、それでなくても行楽日和だった。東京よりも南下しているせいか、もう春というより初夏気分。伊勢神宮の下宮・内宮と周る(内宮はとても綺麗だった)。けっこうな人数のお参りか観光客が見られ、「GEKU?」と私に道を聞いてくる外人さんもいた。

さらに足を伸ばして電車で二見浦の夫婦岩まで見てきた。二見浦景勝地とあるだけあって、海岸沿いはなんとものんびりと、いい雰囲気。穏やかで青い海。周りには古くて立派な旅館があった。気になったのは「賓日館」というところ。後で調べたら有形文化財となり、営業はもうしていないが有料一般公開していた模様。
http://www.town.futami.mie.jp/...
見学ができたのですね。入ればよかったなあ・・・

夫婦岩近くの二見輿玉神社では赤ちゃんを連れたお宮参り組みが何件も。皆さんかなりの方が着物をお召しでしたね。

さて帰りの新幹線では、宇治で週末を過ごしてきたというアメリカ人女性と隣になる。新幹線のホームで手を振る人が私に振っているものと勘違いして「ほら」と窓際に座る彼女が声をかけてきたのが、会話のはじまり。ヒューレットパッカードにお勤めらしい。歳の頃は同じくらいか?中国、日本、そしてこれから台湾への出張合間の、羽伸ばしだったとか。

HPのフィオリーナ解任をどう思う?と聞いて女性CEO談義をしてみたり、あれこれと話をする。すてきな古典的簪をブロンドヘアにしていたのがオシャレだったので誉めると、「京都で買ったの。ビジネスーツであまり堅苦しい雰囲気にならないように、今度仕事でもしてみるつもり」と言っていた。アメリカでもキャリアに肩肘張る傾向ははやらないのだろう。

さて、明日から2日間はホテルで缶詰社内のトレーニングである。気分一新してがんばらにゃ〜。

2005.4.14 [木] 課題図書

昔夏休みの宿題などで、課題図書があったっけ。
実は来週の頭までに読む必要のある仕事の本があるのだけれど。つ、つまらん・・・一頁行かぬうちに眠たくなる、まるで睡眠薬。嗚呼。子供の頃の宿題も、ギリギリに追い詰められてようやくやった(やらないこともあった>爆)。いまもってその癖はぬけず。

2005.4.10 [日] 散りゆく花を見に

着物友達と花見へ。
ほんとに花見がしたいのか、実は着物が着たいのか。
なんとなく後者だったような、私。
土曜日までが見頃の最後で、この日ともなると
風に舞い上がっては降り注ぐさくらの花吹雪。

どこもかしこも人人人。千鳥ヶ淵では着物姿が多いなあと思って見ていたが、こちらへお出かけの方が多かったようで(笑)。でも、見慣れた顔はなかったぞよ。車で通っただけだったのですが。

半そでTシャツの姿のある中、暖かな気温に袷はちょっと暑かったけれど、久しぶりの着物それもやわらかものに、いつまでも着ていたい気がした。

2005.4.8 [金] 花見混雑

近所の川沿いの桜並木が見所の一つとして、いつの間にか知られるようになってから、今の時期最寄駅が大へんな混雑だ。待ち合わせだったりするのだろう。既に赤い顔の人もいたりして・・・帰宅がてら川沿いを歩いて夜桜見物でもと思ったが、あまりの人にやめておく。明日あさってはもっと混むのかなぁ。

*****
帰り途中下車して、リフレクソロジーへ。右足分は記憶にあるが、左足分は眠ってしまって意識なし。気持ちよかったけれど、意識無くても、効果は同じなのかな・・・

2005.4.5 [火] 食卓にも春

昼、同じビルの昔の会社の友人にメールで
「おそばを食べに行こう」と誘い出される。
なるべく急ぎで、、、と思ったが天気もいいし
帰りは無理そうだし、で誘いにのる。

おそばやさんの近所でJAが野菜を売っていた(オフィス街だが)。

一見菜の花みたいなアスパラ菜。山形の産。一束420円。ちと高めだが買ってみる。おひたしによし、炒め物によし、クリーム煮によし、サラダによし。食卓にも春である。←とおもったが、アスパラ菜は冬野菜だった・・・でも見かけがさ〜(言い訳)

2005.4.3 [日] 鎌倉へ

雨の予報がはずれて、嬉しい天気。
昼近くまで惰眠をむさぼるも、相方に「置いていくぞ」と起こされて鎌倉へ。

北鎌倉からずずっと鶴岡八幡まで歩き、銭洗い弁天へ行き、長谷寺、由比ガ浜まで歩きまわる。桜は時たま満開に咲いている木は、ぽつりとあるものの、大方つぼみ。でも、これでもかという日差しに、いい気分爽快な散歩となった。

今日は天気ということもあり、鎌倉での着物姿遭遇率たかし。やや年配の方が多かったように思うけれども。みなさん塵除けかコートをお召しの方が多かった。

かく言う私はGパンでした。楽しい散策でした!

2005.4.1 [金] 新年度

若人達が入って来る月。今年はどのくらい顔と名前を覚えられるだろうか。

近所の桜はまだ咲かない。つぼみはだいぶ膨らんでいるけれど。全国的に遅い開花の今年。晴れても風が冷たいせいかな?週末、相方と早咲きの花見でもと思っていたが、天気はいまいちの模様。
******

会社帰り、渋谷へ寄る用があり、ついでにウエマツを覗く。久しぶりだ。1Fは日本画の顔料だろうか、壜にはいったカラフルな色合いに心躍る。眺めているだけで、楽しい。才能はないけど、絵が描きたくなった。

*****
定期券無事戻ってきました。ううう、うれしい〜。
「よかったですね」と言ってくれた駅員さんが天使に見えました。感謝。

2005.3.26 [土] PCの寿命

某PCの調子が悪い。まず液晶画面にスジが現れた。ほんのちょっと横のボリュームを触っただけ、である。サポートに電話すると直すには、けっこうな額がかかるという。液晶画面だけ別なものには出来ないモデルであることも判明。。。まだ画面は見えるので、我慢することに。そして、今日はマウスの反応が悪くなっている。マウスのボールを掃除してもダメ。その他、不都合がちらほら。

PCの寿命ってどのくらいなんだろう。私にとって安いものではない買い物だったんだぞー。そうこうするうちに本格的に壊れてしまったら、データを移したりしないければならないのかな。嗚呼面倒。一代目のノートパソコンといい、どうも私は機械と相性がわるいみたい。
****

陶芸のあと、仕事をすべく会社へ。昨日もっと残業をすればよかったが、疲れてできなかった。人の少ない(それでも出てきている人々はいる)オフィスでの仕事は、捗る。

2005.3.24 [木] 美味しい帯揚?

だいぶ前に京都で真楽KWの三浦清商店へ寄って帯揚購入。指定の色で染め上がって届く。「海山潤味」と書いてある箱に入っていた(笑)ラブリーな大旦那のおじいちゃんを思い出す。

薄〜く藤色がかった鼠色です。水玉文様(写真は白く見えるが文様のみ)。
****
定期がみつかったと駅より連絡あり。拾って届けてくれた人、ありがたや〜(感涙)
ただ、平日の日中に引き取りにいけない・・・
結果、駅→地域の警察署→都内の警察署 の手順になるらしく、ねばって郵送を依頼するがそれも手続きで戻るまで2週間以上かかるらし。。。

2005.3.21 [月] 連休

昨日:曇りで薄ら寒かったけど、着物友達と銀座で遊ぶ。仕事の世界とはまた違ったキャラの人々で、楽しいおしゃべり。着物が無ければ、繋がらなかっただろうと思うと、不思議であり一つの幸いであり。夜は美味しいフランス料理に舌鼓。着物はブルーの鰹縞に捨松の黒サヤ形帯。絞りの羽織。

本日:昼過ぎに起床(ああこれぞ休日の醍醐味!)し、昨日の着物を畳んだり、そのほかを洗濯したり、雑事を済ませる。

必ずしもお彼岸だから・・というわけではないのだが、お墓参りへ。今日は暖かく天気もいい。足を伸ばすのには丁度いい。一時間少々かかるが、しばらく行っていないので呼ばれた気分。途中で花を買う。明らかにお墓参りと分かるのかお店の人に、「行ってらっしゃい」と言われる。2本お花もサービスしてもらった。

出足がおそかったので、他のお参りの人々は大方帰ったあとのようであった。バケツに水を汲んでせっせと掃除をしつつ、心の中で父たちと会話する。花を生けて、いろいろ祈って帰途についた。写真は通り道にあった遅咲きの梅。

途中で定期券を何故か紛失。6ヶ月かったばっかり・・・ショック。

2005.3.19 [土] どっぷり陶芸

ビアマグに挑戦。
伸ばすのが上手くできなかったけど、
出来るように。4こ出来ました。
楽しい〜。
***
覚書:そして美容院でカットとカラーへ。

2005.3.11 [金] 週末

ほっとする金曜の夜。
明日は陶芸。土に触れて和もう♪

2005.3.3 [木] 雛あられ

雛祭りの日。ランチを食べたお店で、雛あられをもらう。カウンターで隣に座ったロマンス・グレーのオジサン3人組みは「小学校で女の子の居る家で食べて以来だ」と懐かしがっていた。私も食べたのはどのくらいぶりだろうか。。。思い出せないくらい昔だなぁ。

*****
本屋さんで立ち見した「七緒」に、ウソツキ襦袢の作り方が載っていた。ん〜買おうかなぁ。どうしようかなぁ。先日自己流で作ったのは、どうもよろしくないようで。

*****
今日は深夜から雪になるという。3月の大雪の予想。
ついこの間春一番が吹いたばかりというのに。

2005.2.20 [日] 袖付け完成

古びて着られない羽織の袖を取り、
ウソツキの袖にしようと思った。
洗ってアイロンがけ。とりあえず
袖二枚分の布を眺める・・・
ただ真っ直ぐ縫えばいいだけじゃん。

が、不器用な私には手縫いにするのは気が遠くなる。
ええ〜い、どうせ自分しか着ないのだし
端を止めるのは、ミシンでやっちゃえー。
(和裁の正統派には叱られるかも)

確かに縫うのは早かった。
しかしミシン目の目立つこと(汗)
第一布地とミシン糸の色目が全然ちがってマース。
うー後は野となれ山となれ。
出来上がった袖を、今度は手縫いでチクチク。
あ”〜なんて下手なんだろう。

しかしそんなこんなでも出来ました。や〜れやれ。

2005.2.16 [水] は〜るよ、来い♪

会社からの帰り道、また花屋さんに
ふらふらっとよって、525円の一束を買いました。
今日はアネモネと枝っぽいもの(名前わからず)。
白い小振りの花瓶にチョイチョイっと活ける。
くねっと曲がった軸が、なんともひょうきんな
表情。

今日はあさから、霙っぽい寒い一日だったけど
心は早い春の訪れを求めているのかな。

2005.2.14 [月] トルコ石

このところトルコ石が好きだ。
3月生まれの私の誕生石ではないが、
すこし前この石のアクセサリーをつけていたら
なんとなく調子が良かったような気がして、
単細胞なので、以来このターコイズブルー
の石が気になっている。
古来魔よけに使われたりしたこともあったようで、
う〜ん、魑魅魍魎の出没する会社にいいかも?
なんてね。

2005.2.13 [日] 連休

天気が崩れることはなかったが、
やはり寒い日々だったこの連休。

土曜日の昨日は、陶芸三昧。
いつもより時間を増やして作陶・・・
だが、今ひとつ手先が動かないのか、何度も失敗。
形にならないのであった。
まだまだ修行が足りんわー。
しかし、土に触れている幸せ。
私のずうーーっと昔の祖先は、せっせと
土器を作っていたに違いない。

連休最後の今日、日本橋へ。
お誘いを受けて日本伝統工芸展へでかける。
あれこれ見回しつつ、友人は的を的を絞って
展示を見る。そばで聞くやり取りも参考になるわ〜。
しかし、日本の伝統工芸って、商流にのってからが
一筋縄ではいかないのだなと思うなり。ふむ。

その後、呉服のフロアを巡り、また高島屋にも寄り、
たっぷりおしゃべりして帰る。楽しかった!
****
本日の着物:みかん色ロウケツ染め+絞り(柔らか物)と源氏香の帯、片身変わりの羽織。
ババシャツにホカロン貼って防寒していたので、コートいらずであった。

2005.2.10 [木] 写真展へ

寒〜い連休の始まりだ。
昼頃起きて、夕方よりもっそり活動開始。
最近洋服の着るものがないので、さっさと着物で身繕い。

東京駅のJR東海ツアーズへ寄り用事をすませ、そして新宿のオペラシティへ(初台)。Oさん情報の「森山・新宿・荒木」写真展へ。

森山大道の「ブレ・ボケ・アレ」は大学時代写真部だった私には(ほとんど幽霊部員だったけど)なつかしい。私もわざとブレ写真とってみたけど、私のは単なるわけわからん画像になっただけだった。石内都の画像が粗いのも流行って、真似して高温で現像したりした。それも廃墟の写真とか。

あの頃の部員の彼・彼女達、どうしていることやら。

今回の写真展の写真は、ブレ・ボケ・アレというのではなかったが、新宿のゴールデン街あたりの写真が白黒で迫る。
アラーキーの写真はヌードも多いが、昔ほど猥雑さを感じないのは、私が歳をとったからか、それともアラーキーが丸くなったのか。アラーキーの奥さんがなくなったときに出した写真集は好きだ。奥さんのエッセーも、好きだったな。

新宿のオペラシティを迷い迷いしながら、帰ってきました。

2005.2.9 [水] いろいろ

**昨日リフレクソロジーに行き、
 すっかり寛いだのだが、何故か今朝は
 腰がこっている。反射区からのもみ返しか?
 それはともかく、こうしたサロンを独立経営
 する女性は多いが、大変だろうな。

**冷蔵庫にチョコレートが入っている。
 少し前に仕事を手伝ったお礼ということで
 会社の人にベルギー出張土産でもらった。
 ベルギーといえばチョコレート。美味しい。
 だが、意外に私だけでは減らない。
 下戸部にはあるまじき姿勢か。
 「ネズミ食いするタイプ」なのだ。

**好きな色はブルーだったり、ラベンダーだったり、
 ペパーミントグリーンだったり。茶色は「好き」な
 色というのは違うのだが、和洋とも衣類に多いかも。
 オークル肌色に顔移りがいいせいか。サル顔なので
 ブラウンのニットを着ていたら、口の悪い友人に
 「裸かと思った」といわれたことがある(怒)。

2005.2.5 [土] 花

金曜日に花を買って帰った。いけてみた。
手作り花器といまいち合わない気がするけど、
ま、いいか。正式な華道は知らないし、
どういけるかより、いける行為が心を落ち着けてくれることを感じた。

2005.2.3 [木] 節分

節分ということをすっかりわすれていた。
東京駅の本屋さんのレジで、「節分なので」とマメをもらう(なんか不思議だ)。せっかくなのでアップしてみよう。節分と接吻。・・・さぶっ。

2005.1.29 [土] 新年会の写真

Eさんから頂いたもの。
こーゆー写真、好きだなー。

2005.1.29 [土] 新年会

葉山にて新年会。楽しかったです。
玉簾軍団の芸は、まっこと見ごたえあるなり〜
素人離れしていて、すごいー。
天気は心配していたほどでなく、それもラッキー。

一次会後、私は散策組みで山口蓬春記念館へ。梅がもう咲いていました。この昭和28年に建てられたままのアトリエ、2階から見る景色絶景。そしてアトリエも和のセンスがあるけれど、開放的な先進的な雰囲気で落ち着く。住みたい・・・こういうところに。

散策後は横浜で上海のツボ料理(ふかひれ入り)でコラーゲン補給。これ、すっごくイケました。

帰宅後、なにはともあれ着物の片付けなどし、ふっと横になってそのまま爆睡。途中で起きてお風呂に入り、すぐまた爆睡〜。
*****
写真は山口蓬春記念館の梅と、葉山の海辺の松の上の鳥(何の鳥?)
本日の装い:改造振袖、訪問着

2005.1.28 [金] 明日は葉山

今週はインド人大ボス相手で疲れたぞ。

それはともかく明日は葉山だ。
う〜んう〜ん。天気がくるくるかわります。
雨の準備、ほかの準備、しながらも早く寝なきゃー。

2005.1.23 [日] 夢の中・・・

招待券を頂き、友人とMOMIXというものを観に、東京国際フォーラムへ。案内をもらって読んでいたが、パフォーマンスであること以外、今ひとつ何が観られるのやら分かっていないままに。
http://www.momix.jp/

レセプションは結構な人人人。。。若い人が多かったようです。なんかこのところ着物づいていたので、普通の人々が多く新鮮。あ、ちなみに私は着物で行きました。着る洋服不足(やばし)、なんとなくカジュアルな着物気分もあり。お座敷クリスマスと同じ(半襟は普通の白)格好で。着まわし、着まわし〜。

で、MOMIXの内容ですが・・・最初の数分と幕間の10分以外は完全に意識喪失してました。なんだか疲れていて、というのは言い訳かも。去年観たアングラ版シェイクスピアと同じく、どうもわたしには、先進的芸術の良さを味わう能力がないようです。。。大きな声じゃぁいえないが、自腹じゃなくて、招待券でよかった。

もう寝よう。

2005.1.22 [土] 下戸の集まり

世の中下戸はなんとなく肩身が狭い(気がする?)。
そんな悲哀を語るべく、というか半分は甘党の集まりなのかなぁ。神楽坂にて夕方集合。

午前中は陶芸、昼をざっとすませて、準備して、、、時間があったら雰囲気ある神楽坂近辺を見てみようかと思っていたが、、、自家製ヘナチョコ付け帯、付けるのにえら〜い時間がかかってしまいました。やっぱり素人の仕事はあかん。そんなこんなで神楽坂に駆け込みセーフ!

楽しかったです。まったり。ただなんですな、下戸としては内心「ご飯を先にだせ〜!」byKさんな気持ちもあったりして。少人数でしらふのまま、長っ尻しましたねぇ(笑)
****
写真は下戸ならではのデザート(プリンphoto by Kさん

観劇後のCさんの「海老」帯。

2005.1.21 [金] 自家製付け帯

以前とある古着屋で「オススメ」と言われてつい購入した、黒い短い帯がある。ところが、これはどう転んでも前の模様がでない。帯自体が非常に短いし、思うに失敗作だったんじゃないか。

去年、川越へ投扇興をしに行った時は、例のコクヨ大判クリップを使った「結ばない帯」方式で締めた。前の模様はでないが、これで使えないことはない。が、悔しい。

なので、不器用なのにまたやった。帯チョッキンである。自家製付け帯は一度やって大悪戦苦闘したというのに。でもあれは刺繍があったからだ。もう慣れているはずだしぃ(ほんとか?)。・・・今回は似たような黒の生地と帯芯をつかって、長くする技まで駆使したなんて、途中の苦労話は省略するが、やった。出来た。ちとゆるいけど。明日締めるぞ。帯よし、着物よし、神楽坂地図よし。準備OK。

2005.1.16 [日] 帯留め

金属製の根付か帯留めか、今ひとつ不明なものが二つあり、どうにか帯留めとして生かしたいと思っていた。100円‾500円玉の大きさで、両端に細い穴が開いている。昔の帯締めは非常に細いものもあったと聞くから、祖母が帯留めとして使っていたのか、それとも祖父(会ったことはない)が根付けとして「ぶら下げて」いたのか。

二分紐でも通らない。京都で買った細い正絹組み紐(いわゆる細紐数本を捻じったりして使うタイプ)も、後一歩で通らない。。。

思いなおして、スーパーで売っている巾着バッグ作成用のポリの紐を通してみた。赤いのには通った!こうなったらもう一つも通したい。一寸強引だが、無理矢理穴を、鋏で広げてみた。やや、破壊部分生じるが大局的にはOK!これなら三分紐も通るかも!

両方とも、鳥と龍の細工が彫られています。いいんじゃない(自己満足)。嬉しいな。

2005.1.15 [土] 着物オフ@雨の日

東京は雪が降る降るといわれていたが、今朝起きたら雨であった。しかし、今日は新年会オフなのだった。雨、、、

新年会なので、華やかにしたい。着用は決めていた。富さんところにお願いして、振袖の袖を短くした(1尺5寸)もの。袖と身頃の柄の配置が悪くならないように上手く按配して頂く。これから、どんどん着用できるので、思い切って短くしてよかったと思う。その方が亡き父も喜んでくれるだろうし、私も今更ながら、不肖な娘、親の有難さを覚えるばかりである。

着物は防水ガードも同時にお願いしたので、大丈夫。問題は足元だ。雪になったら、普通の下駄に爪皮では不安。ちゃんとした雨下駄・雨草履でないと・・・が、持っていない。携帯ビニール製の草履カバーをかける。ちょっとかっこわるい(それに、あとで気づくが、長時間そのまま履いていると蒸れてくる)。不本意である。雨下駄、購入したい・・・

美容院で結髪を済ませて会場へ。

コートを着て、さらにアップルコートを着て、襟巻き・手袋。防寒は完璧だったが、レストラン内@銀座では暑かった。着物は微調整が難しい。が、これだけ寒い日であったけれど、外では絹の保温性を感じた。本日は襦袢から正絹であったせいもあるだろう。

食事アンド楽しい会話で盛り上がり、2次会も含めて時を忘れて楽しんだ。雨にもマケズ、風にもマケズ、着物道を邁進中。

****

切った袖の生地の使い道を考える。バッグ、付け帯、八掛、、、妄想広がる。洋服に関しては無精でも、着物だとマメ子になる私です

2005.1.14 [金] マイ・ファースト・機織

機織を、体験してみた。
いわゆる、体験好きなというか、体験オタクかも?私。
マイ・ファースト・機織によるテーブルセンター。
もうちっと変化を付けたかったが、夢中で糸を変えるのを忘れてバランス崩れたが、よしとする。

むー、結構楽しい。またもや「やりたいこと」リストに一つ加わる予感。。。

2005.1.5 [水] 京都回想そして歌舞伎

そういえば京都ではちゃんと信号待ちをする人が多かった気がするんだけど。。。よく大阪の人は待たない、というので、なんとなく関西全般にそうなのかなと思っていたのだが。それにすれ違いにぶつかると挨拶する人も多かったような?(両方とも東京では減っている)

やっぱり京都は奥ゆかしいところなのか。

と思ったら、「おりゃー!!!」というような怒声が。
バス亭で急ブレーキした市バスに向かって、後ろのバイクのピザ宅配兄ちゃんが吠えていた。「○△※◇×?!!」興奮しているので何を言っているのかよく分からなかったけれど、20秒ほど怒っていた。で、ついにバイクを降りて運転席まで行ってバスを足蹴りしていた。熱いお人もいてはるのどすな。

四条大橋のあたりを歩きながら南座を眺め、あー歌舞伎みたいなあ。と思っていた。すると、東京に戻ってから急遽Cさんの券をお譲り頂くことになった!で、行ってきました「新春大歌舞伎」@新橋演舞場。わ〜ん、歌舞伎久しぶり。

今回は通常の観劇に加えてさらによかったことがある。
1)話のなかの京都の四条大橋などの情景がリアルに感じられた。前日までいたので。
2)女形の引着のあしらい方。これはお座敷文化講座で芸者になった体験が蘇った。なるほどーーーーー。しかし男が女形をやるって、すごいことだーーー。上手すぎーーー。席で一人興奮した。あ、海老蔵、団十郎、美的な光景でした。でも今回私は左團次がよかったな。見れば見るほど、歌舞伎はよいですね。

2005.1.3 [月] 再び京都へ

お正月の京都〜(一泊)。

前回と違って、晴れ着の人々が多いのでびっくり。さすが京都、「晴れ」の使い分けなのだろうか。若い人は関東でいう成人式のような振袖が多かった。それだけでなく、さりげない着物の人々が、いやはやこんなに大勢!前回、京都って着物人口意外に少ないのかと思ったのは、所詮よそ者の見方だったわけだ。うーむ。奥深いぞ、伝統の都。

初詣は前回と同じ八坂神社、清水寺、高台寺、伏見稲荷神社、泉湧寺。温泉は桂にある竹の郷温泉に行く。作陶体験もし、さらに写経体験までするというフットワーク。(風水吉方位裕気取+観光も含めているので節操なく・・・)

4日は明け方雨だったが、日中は晴れ・曇り。動くには適した天気でした。楽しかったな〜。久しぶりの行動力。活力復活か!

****

写経では最後に願い事を書くのだが、
「心を穏やかにして集中して事を成し、世界にはばたく」と欲張ってしまった。(なにそれ〜と言う声あり)

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間