KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

くっしーの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 10月
2009年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 2月 | 1月
2007年 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月
2006年 11月 | 10月 | 8月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月


2004.10.27 [水] 菊柄銘仙

青山のうつわ屋さんに寄ってから、知り合いのバーの10周年パーティーに。
お客さんが次から次へといらしたので、一時間ちょっとで別のお店に移動。

帯締めは墨黒のゆるぎ。

2004.10.25 [月] 美容院

お稽古の後、美容院へ。
万が一汚れてもいいように、川唐もどきに七宝絞り帯。

前にポリ着物で行った時もそうだったけど、美容師さん達は着物ってだけで「汚さないように」と気を遣ってしまうみたいで。
もう着物で行くのはやめておこう...。

2004.10.11 [月] 旅の中日

昼間は「炎天下」とも思える日差し。単衣でも暑い。

ランチはイタリアン。
独立したてのせいか、力が入っていて量もたっぷり。多すぎるくらい。
からすみのパスタとグラスワインの白が、絶妙でうっとり。

夜は日本料理。タッパー持参で正解でした。

2004.10.9 [土] 予定変更

早朝、夢の中から、聞き覚えのある忌々しい音で現実に引き戻される。
雨漏り!しかも二度目!
前回(4年前)、ちゃんと補修したんじゃなかったのか!?
応急処置をして、うとうとしかけた所でまたひときわ高らかな音が。
なんと帯用の箪笥に・・・一滴落ちたところで気がついてまだ良かった・・・のか?(泣)

朝イチで、昨日の繻子の帯を買いに行こうかと思ってたのにー。
これはやっぱり、買うなということですか・・・
結局熟睡はできず、午後からは、念のため家具を隣の台所部屋に運び出したり、不動産屋に連絡したりで、へとへと。
明日から旅行だってのに。
本当は今日からのはずだったので、考えようによっては、当日の朝出がけにパニック、って状況だったろうから、まだマシなのか。

…画像は関係ないけど化粧品屋でおまけに付いてきたアイピロー。
ぬいぐるみや、キャラクター物の類いには興味がないが、これはなんだか処分せずに取ってある。
(グッズを買おうとまでは思わないけど、何故か「みんくる」もちょっと好き)

2004.10.8 [金] 雨の中

昨日刺激を受けたせいか?夏頃から気になっていた片貝木綿を作っちゃおうと決心して、呉服屋へ。
地味脱却を狙って、私にしてはちょっと大きめの格子を選んでみた。
後幅は、試しに7寸5分に。

恵比寿三越の催事で、いい感じの刺繍の繻子帯を発見。
このお店はカワイイものが多く、お値段も他の店に比べると良心的。
どうしようかな、って迷うあたり、危険だ。
なんか勢いがついて、買っちゃいそうな自分がいて・・・

2004.10.7 [木] 一衣舎さん秋展

素敵なものばかりの中、我慢。
ていうか、ない袖は振れません(泣)。

後、東中野で乗り換えて、西荻まで。帯や帯締めをチェック。
一目惚れに近いほどかわいい帯があったが、やっぱりポリは滑るので迷った末にやめる。木綿だったら良かったのに...。
で、買ったのは腰紐だけ。今の自分にとって、全くの分相応な買い物(笑)。

シルクウール、えんじ×グレー紬半幅帯に、墨色ゆるぎ帯締めを。
履物は、格子鼻緒・黒エナメル草履(6/18画像)を下ろす。
居敷当て最強!やっぱり安心感が違う〜。

2004.10.6 [水] 結局、連絡はあったのか...?

お手入れをお願いしていたものを受け取りに、銀座へ。
帰宅ラッシュの混雑を避けてバス。が、道が混んでてギリギリに。
久しぶりに反物を巻かれる。でも、色無地は要りません。
素敵な帯があったがお値段も相応。その織元の名前だけ心に刻む。
縁があれば、いつか手許に来ることも、ある・・・のか?(最近弱気)
先日の器のお店をさっと覗いて帰る。

近所のとあるT字路の突き当たりに、新しく薬屋ができた。
赤く光る看板と、店内の蛍光灯の白く明るすぎる照明が、遠くからでも目に痛い。隣にできたスーパーはいい感じの外装と照明なのに...。
スーパーになる前はパチンコ屋で、その点滅ネオンもどうかと思ったが、そっちの方がまだマシだったかも?

ここ何日か、夜中に片付けをしている。
CDも何枚か処分するつもりで、好きな曲だけMP3に変換。
2年前は?表示だった曲、試しにデータベースに問い合わせてみたらしっかり日本語が表示された!
片っ端から表示させて喜ぶ。

2004.10.5 [火] また器

数カ月前に求めたお皿が使い良いので、色違いを買い足す。
お豆腐用に、今度は黒。
雨の平日、閉店間際で、やっぱり先客はおらず。
奥からも出してきて下さって、五枚の中から一枚、
どれも受ける印象は全く違うので、好きだと思えるかたちのものを選ぶ。
でも不思議と、最初にいいなと感じたものなんだけど...。
確か4回目ぐらいで、しかも訪れる間隔が開いているのに、お店の方が
「前はお着物でしたよね?」と、顔を覚えていて下さった。

後、恵比寿三越「古き良き布市」古裂市の様子を見に。
着物や帯も少し出ていたが・・・たーかーいー。

2004.10.2 [土] 裏付け

画像は、今日でなく昨日の下駄→
この台の色、鼻緒の縞、受けとツボの色に至るまで、完璧な配色。
飽きっぽい私でも、これは動かしがたい。
ていうか、他の人はあんなにちょこちょこ変えないか・・・


いろいろ検索して器の扱い方を調べたが、プロの方に直接意見を伺いたくなり、閉店間際にバスで器屋さんSへ。
私の考え(電子レンジ、どちらかというと磁器は○、陶器は×)が裏付けられる。
店主の方も使わないそうだが、お客さんの話によると、すぐにどうということはないが、何度も電子レンジを使っていると、土ものはやはり後々ひび割れたりとか何らかの不具合が出てくるらしい。
それから磁器でも、上絵付けがしてあるものはやめた方がいいとのこと。

明日から雨だというので、慌てて着物を着る。湿気が多い。
紫紺の単紬に、グレー・えんじ色染め分け紬半幅帯。
ローズ×ベージュ帯締め、
黒×グレー縞鼻緒・しゃみ右近下駄
・・・いまいち。

2004.10.1 [金] まだ単衣

ここ何年も活躍してくれた麻の半幅帯を、ようやくお手入れに出す。
昨日買った帯締めを持ち込み、こっそりと紺のバリエーションをチェック。

いつもの濃紺×グレー細縞木綿。
私の体感ではこれで快適、夜風が気持ち良かった。暑がり?
帯も、いつものベージュ格子半幅。帯締めは、紫の冠。
ちぢみの肌襦袢と、半無双の木綿袖の半襦袢に、一衣舎さんのベージュ木綿半襟を付けて。
履物は、赤茶しゃみ舟形下駄を。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間