|
2007.7.2 [月] しみ抜き |
|
|
パーティーの帰り、駅を出てからうちまでの10分、小雨だし、と
雨コートを着るのを惜しんだ結果、ポツポツと泥はねが・・・(泣)
「もしまだ着る予定があるなら、シーズンが終わってからでも大丈夫じゃないですかね」とお店の人にも言われたが、突然面倒になり、いいやもう着ない!と、まるごとの生洗いをお願いしてきた。
帰りがけに恵比寿三越、ゆかた展。芝崎さんがいらしたような。
三越から来たハガキだと、Rumi Rockは28日までしか置いてないかのような書きようだったが、ちゃんと反物もあり。
小倉さんの手ぬぐいで作った浴衣が、トルソーに着せてあった。
手ぬぐい浴衣・・・私には絶対無理(笑)←幅が。 |
|
2007.6.30 [土] 五周年パーティー |
|
|
グレー無地の小千谷縮
近江麻八寸
絽の麻半襟
薄紫ぼかし・絞り帯揚(すいません、絽縮緬だけど色重視で)
藤色帯締め(平田ひものゆるぎ)
履物は、小松屋さんのクリーム色の草履の台に、黒田さんの絽鼻緒を挿げてもらったもの。
帯締めと、紗の長襦袢を初下ろし。 |
|
2007.6.29 [金] 犬派 |
|
|
30日の週間天気予報がずーっと雨だったのに、昨日になってイキナリ晴れに変わった!すごいよ真楽パワー。
梅雨時だから、雨が降らないと困るのだけど、まあ一日ぐらいは。
色無地予定だったのが、暑そうだし、と麻モード。
締める麻帯も普段使っているし、せめて小物は何か新しいものを、とギリギリ前日になってお買い物。
ここ3年ぐらい「欲しいなー、でも今日は買わなくてもいいかー」と延々思い続けていた、薄紫の帯締めをついに購入。
その前に。
鎌倉に伺えなかったので、都内某所へ。
犬を一匹連れ帰る。 |
|
2007.6.25 [月] |
|
|
10日ぶりにジム。今日は、つなぎで区営の方に。
「らくらくヨーガ」間があいて二回目。
しかしこのプログラム、今日も全然らくらくじゃない。
化粧品屋のポイントがたまっていたので、何にしようか考えた末、久しぶりにメイクものを。◯千円もするアイシャドウを買ってしまった。
本来なら、基礎モノにガツンと投入して、いろいろ迫り来る何か(あえて書かない)と戦うべきなのに〜〜
でも、パレット開けたら、使うのがもったいないほど綺麗な、品のあるデザインで、うっとり。
こういう感覚、久しく忘れていたような気が!
そして、普段ぬいぐるみに興味のない私が惹かれた
化粧品屋の景品の枕。クマー→ |
|
2007.6.23 [土] |
|
|
お稽古後、西麻布のお店のセールへ。
あ、絞りの浴衣は除外なのね・・・まぁ買えないけど。
今更だが、30日の着物(色無地)に合わせるなら、ほんとは紗の袋帯を...と少しだけ悩む。
黒×白小格子の綿麻に、近江麻帯。
帯揚は薄い抹茶色の平絽。
筒袖の半襦袢に、麻半襟で、中はすっかり夏仕様。 |
|
2007.6.20 [水] 美容院へ |
|
|
カットとカラーリング。
近くまで行って念のため電話したら、混んでいて30分後にということになり、そのせいで、ジムの時間にぎりぎり間に合わず...
途中の駅で断念。ボディヒーリング出たかったのに〜!!
で、行き先変更。ネックレスを引き取りに。
箱も素敵だけど、中の和紙の包みが繊細で何とも。
結局その後、ジム最寄り駅まで行き、お得券を買おうかどうしようか、考えるだけ考えてやめる。何やってんだか... |
|
2007.6.16 [土] お稽古 |
|
|
暑いので着物は綿麻に、筒袖半襦袢+麻半襟。快適。
帯揚は、薄紫ぼかしの絽縮緬、帯締めは朱鷺色のゆるぎ。
終わって西麻布へ。色無地用の長襦袢を受け取り。
ジムに行こうと思っていたが、帰って一息ついたらダレてしまった。うう。
待ち合わせて夕食の買い物。
PARTYで、美味しそうなフレッシュチーズを発見。
濃厚で、牛乳の甘みもちゃんとあり、何もかけなくてもそのままで美味しく、最後まで一気に食べてしまった。
甘いデザートよりは体にいいかも?と思って買ったけど、乳脂肪分が高そうだし、
コレステロール的にはこっちの方がマズかったかも(笑)。 |
|
2007.5.30 [水] 憧れるも... |
|
|
夏じたくの前に"初夏じたく"で力尽きました。
化粧品屋の無料マッサージの方を取る私。
今日担当の子は(たまにしか見かけないからヘルプなのか?)
話してみたら、なんか若干軽い感じ。
この店は、細かい気配りができる人揃いなだけに、彼女のできない部分が目についてしまった。いや、決して感じは悪くないんだけど。
しかし、美容部員の人にメークしてもらうと、必ずといっていいほど角度のついた眉を描かれて、コワイ顔がより強調される結果に(泣)。
そしてまたジムへ。スタジオプログラムを二つ。 |
|
2007.5.27 [日] 散歩 |
|
|
夕方になって「散歩がしたい」と言うので、介に行こうと誘う。
案内ハガキの写真を見て、好みだなーと思っていたが、実物はどれも想像以上に素敵・・・
と興奮していたら、こういうネックレスが欲しい、と思っていたそのままが、目の前に突然現れた。
何故か、あっさりこれを手に入れてよいものか?と躊躇する私。
お支払いだけして(...ていうか買って貰ったんだけどー)残念ながら品物は後日渡しということに。
カフェで一休みした後、ぐるっと一回りして帰る。歩いた!
それでも5kmぐらいかな。東京は本当に坂が多い。 |
|
2007.5.26 [土] 運動また運動 |
|
|
着物は、紺地に細いグレーの縞木綿→
お稽古終わって急いで帰宅、15分で着替えて、電車でジムへ。
土曜日のボディヒーリングは二回目。
定員35人のスタジオなのに、生徒は私を入れて7人・・・
肉、という言葉に反応してしまい、夜は急遽焼肉。
ありえない程の空腹に耐えつつ、なんとか40分後に入店。
...の前に、通りで着物姿の坊主を発見。すわ真楽メンバーか!?
と動揺したら、近づいて来たのは普通のオジサマでした。 |
|
2007.5.21 [月] 活版 |
|
|
歩いてジムへ。今夜もエアロはやめて、ヨガのみ。
途中、普段は通らない道にふらっと入ったら、およそオッサンの街には似つかわしくない、素敵な雑貨屋さんを発見。
時間もなかったので、さっと見た後ショップカードだけ頂いたのですが・・・
なんと活版!シンプルにオフホワイト×黒。
いいなあ。 |
|
2007.5.14 [月] ジム |
|
|
券売機の前で、一日券と迷った末、一か月券を購入。
その前に、西麻布へ。
先日、セール品の棚に◯見さんの単用襦袢地を発見し、
単の色無地に合わせようと、取り置いて貰っていたのだ。
買う決心をして、寸法をお知らせに。
ああ、本当にすっからかんになってしまった・・・ |
|
2007.5.7 [月] |
|
|
お稽古後、西麻布→広尾。
小倉さんの個展に伺うが、ご本人は不在。
勧められて鰹縞を試着。...似合う。だけどちょっと勇気が必要。
蝙蝠のは、地味になってしまって今一つ(...って着たんかい)。
やっぱり一昨年の、秋草とかいろいろ描いてあるのが一番好きだ。
いつもの縞片貝木綿、帯締めは銀色のゆるぎ→ |
|
2007.5.2 [水] 色無地 |
|
|
単の色無地が仕立て上がったというので、受け取りに。
手が長いために、袖幅を出すには並幅の生地では足らず、広幅はお値段二割増...(泣)。更に、地紋の種類も少ない。
その中で、宝相華という地紋を選び、暁鼠という色に染めてもらい、迷った末、縫いの一つ紋を入れた。
さて,紋をどうしようか、と思った時に。
彼は女紋の風習のある地方出身、片や私は「嫁入りで持って行くものは実家の紋、その後作るものは婚家の紋」と聞かされて育った。
女紋は、知識として、ぼんやりと"代々女だけに受け継がれる紋"だと思っていたので、そうなると私は彼のお母さんの紋に??と思い、どうしたらいいのか聞いてみた。
メールの返事は「◯◯◯さん(←私)のお母さんの紋でよいのではないでしょうか」
てーことは、母の実家の紋?いやそれはおかしい。
そもそも母は、自分の母親から紋を受け継いでいない訳だし。
私の実家の方では女紋というものはないんです、と説明してみても、お母さんはなんかピンと来てない様子。
婚家の男紋はもちろん、女紋も、例えばその紋が好きだからと言っても、娘じゃないから嫁は受け継げない。
で、その二つ以外であれば、ある意味何でもあり?(おい)...ってことで、母にも相談して、結局実家の紋を入れることにした。
一応、彼のお母さんにも、こうこうこうだから実家の紋にしました、って報告したけど、まだ今一つ分かってなさそうだった(笑)。おおらかな人で良かった。
共濃の縫い、濃すぎないように、ほんの少しだけ濃い色にして下さいとお願いしたら、いい感じに出来ていてほっとする。
地色、実物はもう少し淡い色です。 |
|
2007.5.1 [火] |
|
|
久しぶりに、ちゃんとした靴を買った。
お知らせの写真を見た限りでは、赤もかわいいと
思っていたけど、実物は色味も違ったし。
ベージュの方が履いてみたら似合ったので。
広島より、筍とめばるの酢漬けなど、おいしそうな
ものがたくさん届く。ありがとうございます。 |
|
2007.4.28 [土] オリーブオイル |
|
|
仕事終わりに、待ち合わせてお買い物。
O&CO.で、彼がオリーブオイルを買っていた。
ヴァルデルサノという、イタリア・トスカーナ産のもの。
オリーブオイル、今までは、適当にスーパーで有機のものを買っていたくらいで、特にこだわりがある訳ではないのですが。
カバーの字の色と、ラベルの色が合っていて綺麗〜。 |
|
2007.4.24 [火] 下駄 |
|
|
出番の少ない履物三足の、救済計画。
あれをこっちに、これをそれに、と久しぶりに楽しく悩む。
やまもも染めの麻鼻緒。白木しゃみ台から、黒しゃみ右近台にすげ替え。
やっと、この鼻緒もベストな組み合わせが見つかった、と思う・・・多分。 |
|
2007.4.16 [月] 醤油差し |
|
|
実家を出てから、ずっと醤油差しという物とは無縁だった。なくても不便はなかった。
切れがいいと話には聞いていたが、今回、実際に水を入れて試させてもらったら、見事に垂れない。
注ぐものは、まずそれが第一。次に、かたち。
これは、今まで出ていた角掛さんの醤油差しの中で一番惹かれるバランス。
使う度に愛着が湧くだろうな、と思う。
そんなうつわと出会えた幸せ。 |
|
2007.3.2 [金] |
|
|
ほんと、いつの間にか日が長くなってきました。
そろそろはだか祭り?と思ったら、今日だった。
買ったものの、合わなくて使ってないうつわがいくつかあるのだけど、着物回りと違って、未使用でもなかなか人様には差し上げにくい。
使いそうなら妹にあげるくらいで。どーしたものか。
(全く脈絡なく、画像はまだ使い始めて1年半、の福田さんのお椀→)
そして色無地を誂えようかと考え中。 |
|
2007.3.1 [木] ありえないことに |
|
|
手帳が行方不明。
ジムようやく二回目。
...の前に二子玉。駆け足で、前から気になっていた雑貨のお店へ。
今日の初心者向けエアロ、インストラクターは男性。
しかし、鏡で動いている自分の姿が目に入るのは、恥ずかしくて
なんか罰ゲームのようです。 |
|
2007.2.28 [水] 人間ドック |
|
|
コレステロールがやや高め、ということを含め、結果は前回と特に変わりはなかった模様。あ、目はちょっと悪くなってたか。
一番の難関は胃のX線。
バリウムを飲む時に技師の人が「味わうと飲みにくくなりますからね、ごくごく飲んで下さいねー」...って、味以前に固くて喉を通らんわ!そして言われるがまま、台の上でぐるぐる回転したり、上がったり下がったり、それなんてプレイ?状態だよなー、と今回も途中から苦笑が止まらない。
午後の面談まで3時間近くあったので、食事して、近くのデパートを見物。
せっかくなので呉服売り場へ。声をかけられたので、2〜3の反物を広げて柄を確認していたところ、一本の反物を指して、
「お嬢様にはこちらはおすすめできません、お地味過ぎますわぁ」
・・・お嬢様て!
自分の親ぐらいの販売員さんだったけど、いやそれにしても。
軽く捕まりかけたので、お嬢様と言われたのをいいことに「予算もあるので〜帰って母にも相談してみます〜」と言って逃げる。
その後美容院に寄って、カット。
シャンプーが終わって席に座ったら、前のお客さんが読んでいたと思われるSTORYが台の上に。
これでいいやと思ったら、BAILAに交換されてしまった(苦笑)。
前は男の子にCutを持って来られたこともあったし、この美容院ではどういうキャラなんだろう、私。
人間ドック、各検査の待ち合いスペースの脇に何故かソニーマガジンズの雑誌があり、旅特集で、修学旅行で訪れた倉敷にまた行きたくなった。
それから松本。15年も前の夏、青春18きっぷで各駅停車を乗り継ぎ、日帰りでお芝居を見に行った思い出。
今年こそクラフトフェアに行きたい。行けるかな。 |
|
2007.2.24 [土] お稽古 |
|
|
片方しかお浚いしてなかったので、ちょっと慌てた。
ま、浚ったといっても、電車の中でのイメージトレーニング程度なんですが。
終わって、新宿へ。
セールだけど見るだけ、と思って行ったら、先客で若い男性が。
初めてちゃんと一揃いを作るらしく、「いろいろ調べてみて、こちらだったら自分の趣味のものがあるんじゃないかと思って」などと興奮気味。
そんなこと言われたらまぁお店の人も嬉しいわなー。
その横で一人、マイペースでゆっくり反物を見せて頂いた。
個人的には、若いんだし、変に通ぶらないで、溌溂と正統派な感じで行って欲しいなー・・・などと思いつつ。 |
|
2007.2.23 [金] |
|
|
人形町へ手ぬぐいを見に。
自分用をと思っていたけど、気づくと、姪っ子甥っ子用に一枚ずつ色違いのおそろいを買っていた。
立派な叔母バカです。
しかし、楽しくて少し飲み過ぎてしまった。 |
|
2007.2.19 [月] お稽古 |
|
|
朱の帯もいいかげん飽きたので、色落ち疑惑の晴れた帯を久しぶりに締める。
帯揚は灰桜色のちりめん、履物は赤水玉鼻緒下駄。
S先生から、使ってないからということで、手ぬぐいを頂く。
「こういうの、あなた好きじゃない?」と。嬉しい。
帰って急いで着替えて、前から気になっていたジムへ。
もともとの目的は、お稽古の間が空くとへろへろになってしまうので、もっと下半身を鍛えた方がいいのでは、ということなんですが。
で、やりたいのはヒップホップ。・・・の前に、とりあえずダンス脳を養うべし、と、まずは初心者用エアロビに挑戦。なんとかついて行けた。
ただ、水を持って入るのを知らず、後半、喉はからから、倒れたらまずいと思って、最後の方はかなり動きをセーブせざるを得なかったのが悔しい!
もっと踊りたかったのにー。
スタジオに入る時に、インストラクターの人に「初めてなんですけど...」と挨拶したら、「あら、バレエのほうの方かと思って声をかけなかったんですよ、ごめんなさいね」と言われた。
...確かに私、上半身に肉がないんですけどね!(苦笑)
終わって、あまりの空腹に、急遽外食。焼肉屋へ。 |
|
2007.2.18 [日] 葉山へ |
|
|
前日遅くなって、まずは長襦袢に衿芯付けから。
そんな暇はないのに、時々真楽を覗きつつ...
日記で「明日は○○を着まーす」とか「まだ△△できてません!」とか上がって来るのを見るの、けっこう好きなんですよね〜。
淡い色が着たい気分だったので、こんな感じに→
母方の祖母の形見の丸帯、
紫×クリーム色ぼかしの帯揚。
Kさん宅で、Tさんが私の着物をしばらくご覧になってると思ったら「着物の柄の配色が東京らしい」と。
(・・・すすすいません、そういう以前にこれポリなんですけど)
と、あまりの恥ずかしさに、聞かれてもいないのにポリだと告白。
さすがにプロだからお分かりだったのかもしれないけど。
そう、この色柄に一目惚れして買ったものの、ポリだからといって雨の日には着る気になれず、3年ぐらいしまいっぱなしになっていたシロモノ。
さて、お酒が720ml×2だったので、呑みそうな方何人かにおすすめして回ったのですが、なんか中途半端になってしまい...
一升瓶にして、すみずみまでお知らせして回るべきでした。反省。
それにしても、あんなに時を経て美しい建物が消えてしまうかもしれないなんて。失ってしまったらもう戻らないのに。
悲しくて悔しくて、涙が出そうだった。
なんとかならないのだろうか。どうか、祈りが通じますように。 |
|
2007.2.17 [土] |
|
|
お世話になっている方のお子さんの、初舞台を拝見。
肌寒かったので、迷いようもなく黒ウールコート。
お下がりの、切りばめ柄みたいな江戸小紋に、紫地唐草袋帯、格子ぼかしの綸子の帯揚げ、帯〆は平田ひもの亜麻色。
しかし、こうやって画像で見ると、なんか地味な感じ...
楽屋に伺って、揚げまんじゅうを差し入れ。
会場に戻ったものの、雨も降り出したし、明日の準備もしたいし、
で、最後まで見ずに帰宅。
どうも、歩いてると二分式雨コートの下がずり落ちて来ることが何度かありまして。
(バサバサ大股で歩くせいなんだろうけど)
今回ふと、紐をお太鼓の中に通して結べばいんじゃないか!?と思いつき、試してみたら、全然ずり落ちてこなーい!快適!!
...これって、もしかして他の人は当たり前にやってること?
私が気づくのが遅すぎ? |
|