KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アキコの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2009.12.30 [水] お正月飾り

なんだか買い物に行くのがめんどうくさい…。
なので、庭に出て「ナンカナイカ」と使えそうなもの探しました…。

常盤緑と紅白があればよいのでしょう!
ということで…。
庭の赤と白の椿(もしくは山茶花)と、万両と水仙のアレンジです。
我ながら手抜きですが…。

調べてみたら、ウチに生えているのは千両ではなくて万両でした。
実の生り方が違うので、写真で見たらすごくわかりやすかったのです。
鳥たちが好んで実を食べるので、なんとなく殖えてしまっている、らしい…。

2009.12.29 [火] アイビー

ちょっとずつ歳神さまをお迎えする準備をしています。

アイビー。
コップの中で完全に根を生やし、育つ気満々です。あたらしい葉っぱが出てきました。
タイムもちょっとでも光のある方向へ葉を伸ばし、ほんと、雑草の「生きる」意志というのはスゴイものだなぁ、と…。
ぜんぜん諦めてないよね。
ではこちらも、お育ていたしましょう(^^)。

お正月の着物とか(晴れそうですよね)、お花、どうしようかなー。

2009.12.28 [月] 

都内に行ったときに無印に寄ったら、「首のチクチクを抑えたタートルネックセーター」が発売されていて、結構びっくりした。

2009.12.27 [日] 

念入りにシャンプーしてもらって、マッサージしてもらって、髪をカットしてもらいました…。
…ラクになりました…。
今までどれだけ髪が重かったんだろ。

都内の銀杏はまだ散り切っていませんでしたね…。やっぱり地球温暖化の影響?

2009.12.26 [土] 問いの答え

「それ」を信じていないひとに信じさせる、もしくは信じてもらうにはどうしたらよいか、という問いには、「信じてもらえるまで、それをし続ける」という答えしか、私は持っていなくて。
けれど、我が身に置き換えたとき、それをやれているかどうか、まったく自信がありません。
私にも、「信じていない」ものはある、から……。

2009.12.26 [土] やはり音楽はいい

じつは今まで、ピアノの音があまり得意ではないのかと自分で思っていました。
ピアノ独特の(と思っていた)高音あるいは硬音。
伸びのない(と思っていた)低音。
「弾く」のではなく「叩きつける」ような(と思っていた)きついタッチ。

「そう」じゃないピアノの世界がありました。
やっぱりちゃんとありました。

2009.12.26 [土] 

一気に年末モードに突入。

2009.12.25 [金] ぴったんこカン・カン

ふうままさんごめんなさい〜。
観たけど分からなかった(;;)。

2009.12.23 [水] 

次の満月は1月1日なんですが…。
今日も月影はすごいです。
寒いので、パシュミナのストール(やっと出しました)にぐるぐる巻きになりながら見ました。
今の時間帯ではほぼ頭上にカシオペアが見えて、東の空にオリオンが見えました。
やっと見つけた。

光田康典さんのクリスマス限定アレンジに触発されて(ホテルのバーやラウンジで、ピアノの演奏を聴いているような気分になる曲だったので)、今夜はカクテルのアレンジなど。
ウォッカをピンクグレープフルーツジュースで割って、グランマルニエを垂らしてステアしたもの。
テキトーなわりに、定番になったカクテルです。レシピは私のオリジナル。
(ソルティ・ドッグのアレンジバージョンと表現したほうがいいかなぁ…。スノースタイルにはしません)
花は、庭で咲いたパンジーです…。

2009.12.23 [水] 反転

冬至が過ぎ、また陽は長くなる。
終わりは始まりで、始まりは終わりでもある。
同じことをただ繰り返しているようにも思えるのに、時間という要素が加わると、それが「円」ではなく「螺旋」を描いていることが分かる。
「螺旋」。
私たちのDNAのかたち。
この世界はほんとうに不思議…。

2009.12.22 [火] 今日は冬至

南瓜もなんですけど、本日のメインは柚子。
群馬でとても出来のよい柚子を手に入れたので。
香りがばつぐんです。すばらしい。

2009.12.21 [月] 

癒せない傷をもし抱えているひとがいたら、
抱えたままでいればいいのだと思います。
癒そうとする行為そのものが、治りかけた傷のかさぶたを剥がすのと同じことになる。
そんな時期もあるのだろうと思います。
「時間」にしか癒せない、そういう傷もあるのだろうと思います。

2009.12.21 [月] 明日は冬至

今夜はカシオペア座が見えました。
オリオン座と北斗七星とカシオペア座と…。
それぞれはなんとなく見つけられるのですが、相対位置が分かっていないので、カシオペアを頼りにオリオンや北斗七星を探す、ということが出来ません。。。
ポラリスってどれなんだろ。


宿題がようやく(ほんとにようやく)終わりました。

2009.12.21 [月] 赤い実の正体

庭から採ってきた万両です。
柊はこの時期、実はなりません…。
しかしなぜ赤い実と柊の組み合わせってこんなにもクリスマスっぽいんでしょうね。

2009.12.20 [日] ロゼの思い出

なんとなくピンクづいていて、昨日はロゼのカヴァを買いました。
(ようするにスペインのスパークリングワインですね)

ロゼ。
薔薇色のワイン。
ロゼというと、甘口の、ロゼ・ダンジューなんかが有名なのかな。
ロゼ・ダンジューは私の好み的にはちょっと甘すぎるのですが、辛口のロゼも(プロヴァンスのロゼとかが有名らしいんですけど。中華に合うとかで)「これ好き!」という銘柄にはまだ出会ってません。

ロゼのシャンパーニュもそんなカンジで…。
フツーのレゼルブのほうが美味しいなぁと思ったり、してました…。
あのロゼのシャンパーニュは、香りがつまらなかった…。
でもどこかにきっとスゴイのがあるんですよね…。私が知らないだけで。
何かいいのが見つかるといいんですが。

結局ロゼにこだわっているのは、なんとかして定番にしたいからなのだろうと思います。
やっぱりロゼは綺麗だから…。

2009.12.20 [日] 先取りクリスマス

イヴはシゴトなので、クリスマスケーキつくってみました。
「なんちゃってブッシュ・ド・ノエル」。

本来は、ロールケーキをココアのバタークリームで丸太のようにデコレーションするのですが、今年の気分はピンク。
(苺のロールケーキを生クリームでデコレーションしただけで、しかもあんまり綺麗に生クリーム均してませんが…)

年輪の部分は、コーヒー味の生クリームです。
(なかなか苺と合う。美味しい)
柊と実はホンモノ。
…庭から採ってきました…。

2009.12.18 [金] 

地震があった。

2009.12.17 [木] のんびり中

かくも「完璧」をもとめる環境は、過度の緊張を生むものである。とか言って。
緊張しすぎるのはよくないですよねぇ。
肩も凝るしね。

心のうごきを琴線にも喩えたりすることがあるけれど(日本語はやはりよくできている)、調弦しないといけないんだろうな。
それを体現しているひとたちが身近に居る、ということはスゴイことだ。

2009.12.15 [火] 

いよいよ夜明けがおそくなってきました…。
6時でもまだ暗い。
明るくならないと、さすがに起きるのがツライ…。

2009.12.13 [日] 

久しぶりに花屋さんで薔薇を買いました。
白い薔薇がいいかな、と思って行ったのですが、色とりどりの薔薇の中で、とうとうこの色を見つけたのでした。

本で見て憧れていた薔薇の色です。
苺のアイスクリームにほんの数滴、茶が混じったような、しあわせの象徴のような大人色。
こんな薔薇が似合うひとになれたら…。

2009.12.13 [日] 

「南無阿弥陀仏を唱えさえすれば、どんな悪行を同時に行っていてもすくわれる」とは思わない。
けど、いちど過ちをおかした人間は、その後何をどうやってもすくわれない、というのも、宗教じゃないような気がするんですよね…。
お釈迦さまが「このひとをすくいたい」と思うのは、どんなひとなんだろう。
お釈迦さまはお釈迦さまなのだから、たとえかつて過ちをおかしたひとでも、ほんとうに悔い改めて「すくわれたい」と願っているひとならば、すくってしまうのではないでしょうか。
けれどその後、お釈迦さまも裏切られたりすることがあったりするのかなぁ…。
(だからたぶん「仏の顔も三度」までなんでしょう…)

ひとは過つ。ぜったいに間違える。
歪みというものが存在するのならば、それは過ちを認めず、むしろ正当化してしまうことから始まるのではないかと、私はこの頃そんなふうに考えるようになってきています。
ただ、どのようにその歪みを正すのがベストなのか。
その方法論が、まだよく分からない…。

2009.12.12 [土] プロのお仕事

相変わらず羽織紐とかブレスレットを作成してます。
(逃避中とも言う…)
ブレスレットは冬バージョン。
寒色系の石とフロストクォーツにカットクォーツを足して、いつもよりキラキラ感を増してみました。

羽織紐は、さらに繊細なものが作れるようになりたくて練習中。
プロのお仕事には、素人だとちょっと思いつかない小技が仕込まれていることが多くて、その細やかな心遣いが大きな差を生むというか、プロがプロである所以なのだろうと思ってます。
ほんもののプロの仕事には誇りがあり、感動がある。
その仕事に私は惚れます。鮮やかでうつくしいですよね。
自分の本業でも、そういうふうになりたいのですが、まだまだ修行中の身で…。

プロフェッショナル。いい響きですね。
スペシャリスト。アコガレですね。
エキスパート。もっといいですね。
オーソリティ。究極ですね。
上には上があり。

2009.12.11 [金] シャンプーを

変えたい…。
なんか今使っているのは、合っていない気がする…。
いいのないかな…。

2009.12.11 [金] 

かなり忙しない。
というか、たぶん皆おなじ。
なぜそんなことを思うかと言うと、強引な運転をするクルマに、立て続けに遭遇するようになってきているからです。
焦っているんだろうな…。

忙しない成分が空気に溶け込んでいるかのようです。
こういうときに心がけなければならないこととは…。

2009.12.10 [木] 月齢23.3

今朝は暗いうちに目が覚めました。
で…外に出てみると、ぜんぜん満月じゃないのに、月影。
冬の月の、光源としてのチカラはすごいものですね。
かなり明るい空にそれでも星がたくさん見えましたが、…何の星座か、よく分からない(^^;)。
オリオンがどこにあるのかまったく見つけられず、北斗七星だけ分かりました。
冬の星空も、毎日うごいているのですね。

2009.12.9 [水] 肩揉み屋さん

髪が伸びすぎてきてしまったのか、肩が凝り始めています…。
かつて、ものすごく肩揉みの上手いバイトくんに出会ったことがあって、私たちは彼を「ゴッドハンド」と呼んでいたのですが…、またべつの、もうひとりのゴッドハンドに出会ってしまった、のかなぁ…。
彼に肩を揉んでもらいたい。行くべきか。

2009.12.8 [火] 羽織紐その後

試行錯誤中。
めずらしくピンク系のものなど作成してます。
(…着物関係に限ってはそうでもないか。春のピンク系統の着物は、結構持ってますね ^^:)
フロストクォーツとの組み合わせが、どうしてもしてみたかったので。

オリジナルデザインなので、もちろん雛形などある訳もなく。
既存の正解ではない、自分なりのあたらしい正解を探し出す、見つけ出す、作り出すような作業だと思います。
“創作”の醍醐味って、そういうものかも。

2009.12.6 [日] ハロッズ��14

定番の紅茶。欠かせません。
缶のデザインがあたらしくなりましたね。

グリーンアイスが咲いたので、タイムとアイビーと一緒に挿してみたり。
クリスマスがちかいので、白い薔薇を飾りたかったのです。
アイビー…、これもコップのなかで根を生やして、葉を伸ばしています。

ボジョレー・ヌーヴォーは手頃なものが手に入らないまま、店頭から消えてしまいました…。
なので今日はブルゴーニュの白を(シャルドネですね。高価くないです)。
季節柄、フルートグラスにシャンパーニュなどもよいと思うのですが(ル・ジャルダンでは飲んだのですが。スパークリングでもいいなぁ)、なんとなく食前のお酒のような気がするらしく、ハーフも含めて一本は買わない、です…。

あ〜宿題をするのをわすれていた〜。
あたらしい宿題が出ていました…。

2009.12.5 [土] 

フリースの質が向上して、冬場はほんとうにありがたいです。
どうしてこんなにフリースばっかり買うようになっちゃったのかな、と、ふと思ったのですが…。

私、ちくちくするのがとっても苦手なのです…。
昔のウールのセーターって…、ちくちくするものが多かった。
それでメリノウールとかカシミアなどを好んで買うようになったのでした…、そういえば。
肌触りがいいのが好き。

2009.12.3 [木] 銀杏

今日は雨でしたが、いつも通る道の銀杏が、ちょうど黄葉しています。
銀杏はおなじ通りに並んでいても、黄葉しているものとそうでないものがあったりして不思議。

春になると、「あ、こんなところに桜があったんだ」と花に教えてもらうけれど、今は「ここに銀杏があるんですよ」と、色づいた葉に教えてもらっています。

2009.11.30 [月] 師走前夜

伝言なども頂いて(ありがとうございます)、ほっと一安心な夜です。

明日からは師走。お坊さんも走る月です。
新しい年へのカウントダウンの始まり。
(マヤの暦もですねぇ、「終末」というよりは「一巡」するようなものだそうではないですか。還暦??)
クリスマスとかもですけど、その前に冬至が来る、かな。
陽がいちばん短くなり、反転する。
そして年が明けて小寒が来て、大寒が来る。
万物はめぐる。

2009.11.30 [月] 

肌荒れはほんとうに気にならなくなりました…。
生チョコ食べても吹き出物できません。
筍会で会っているから、みにさんやフーさんやくにえさんはあの頃の私の肌の状態を知っている。
(今から思えばよくあんなカオで外を歩いていたな、とか。ニンゲンってけっこうつよいよね)
頸の傷のことも、声のことも、えりりんさんが気にかけてくれていた。

真楽の皆は知っている。
またお会いできるの楽しみ。

2009.11.29 [日] 

ロイズのホームページに行ってきたのですが…。
クリスマス限定品の「ロイズ生チョコレート 山崎シェリーウッド」がもう売っていない、です…。

来週はもう12月ですねぇ…。はやい。
今回は演出もちょっと聖夜っぽく(?)してみました。
祈りにはキャンドルが似合うのかなぁ…、とふと思ったり。
なぜなのか、その理由までは、分からないのですが…。

2009.11.28 [土] 

マイカー通勤ですが、おやすみの日は自転車。
(地方は夜は暗いので、とくに冬場は、女性の自転車通勤は現実的ではありません)

落ち葉がまるで敷きつめられたかのようになっていたので、ちょっと寄り道してみました。
この春に桜を見に行ったところです。
こちらはすでに銀杏が散り始めています。

2009.11.26 [木] 半衿確定

ずーっと懸案事項だった半衿問題が決着しました。とか言って。
いただいた半衿、すごーく素敵!
お返しにこんなのお送りしますので、お待ちくださいね。
つたない手づくりで恐縮ですが。
そして。

ずぅっとずぅっと買っていなかった半衿屋さんで、かなり理想にちかい半衿を発売していただきました。
というか…ついに、買わされた、のかしら(^^)。
半衿屋さんの勝利。

2009.11.25 [水] 

おそろしく気が早い(かもしれない)ですが、年賀状の準備を始めています…。
(というか、私の場合はほんとうにこの時期から始めないと、元旦には間に合わないのです。今年の年末は間違いなくいそがしい)

出すの遅いくせに、凝るのが好き。
スタンプも使うので毎年似通った部分もありますが、そのときの気分が年賀状には出ますねー。
先日銀座に行ったときは、クリスマスとお年始のグッズが入り混じっていましたが。

…仕方ありません。
クリスマスが過ぎてから年が明けるまで、一週間しかないんだもん。

2009.11.24 [火] デフレ?

ぜんぜん詳しくないので、どこらへんからが「デフレ」なのか、さっぱり分かりませんが…。
「生産拠点を海外に移さなくてはやってけない」段階で、すでにいくらなんでもお値段下がり過ぎってことなのではないのでせうか。

2009.11.23 [月] 勤労感謝の日

勤労できる環境に感謝して遊び倒す。

京都館に行って母リクエストの千枚漬を買って(母は千枚漬が好き)、無印でティーライトキャンドルを買って、鳩居堂で年賀状買って、三越でハロッズの��14を買って、花屋さんでひとめぼれした純白のキャンドルホルダー買いました。
(今年はぜったい雪柄流行ってると思う。火を灯したら、雪の結晶が浮き上がってとても綺麗です)

で、大好きなカレーのお店でバターチキン食べて、サントリーホールへ。
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートでした。
今回着物は着て行きませんでしたが、コンサート、スーツ着た男のひと多かったなぁ。
カップルだらけかと思ってました。
指揮が(いやマエストロとお呼びしたほうがいいの?)ヘルベルト・ブロムシュテットで、楽団の皆さんの尊敬を一身に受けている、といったカンジでした。
矍鑠とした、それでいて可愛らしいおじいちゃまでしたが…。
楽譜見てないじゃん。そもそも用意されてないじゃん。

…やだなぁ、もう。曲全部、まるまるアタマに入ってるってこと、なんでしょうね…。
楽譜見なくても指揮出来ちゃうのね!!

とにかく心地よい波動でした。
低音のなめらかさ、高音のやわらかさ、まるで吸い付くような肌理細かい演奏だと思いました。
弦だけでなくホルンやファゴット、オーボエなどもよく響いていると思いました。

サントリーホール、初めて行きましたが、好きなカンジです。
そういえばオバマ大統領が来たのってここでしたっけ?
パイプオルガンが設置されてるコンサートホールって初めて見ました。

2009.11.22 [日] 

すこし早めのクリスマスプレゼントをいただけることになりました。着物関係。
となれば、やはりいずれ身につけたところをお見せしなくては!と思いつつ。
クリスマスと言えばプレゼント交換です。
私も(ささやかですが)お贈りします(^^)。ただいま作成中。

2009.11.20 [金] 

「天空の城ラピュタ」をこちらでは今放映しています…。
復活の呪文は、「リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール」です。諳で言えます。
相変わらずまったく役に立たない特技です。

2009.11.20 [金] 

今日はお誕生祝いの日でした。

京都・法然院で行われる「きもの供養の会」、とても気になっています(^^)。
参加者募集の頃は、私は所謂「濃厚接触者」でしたし、予防接種の見通しも立っていなかったので、参加表明はすべきではないと判断しました…。
(今は大丈夫なんですけど。予防接種済ませましたけど、体調もまったく問題ありません)
気が早いですが、どうか、よい会となりますように。
ご盛況をお祈り申し上げます。

2009.11.19 [木] 解禁

11月第三木曜日。ボジョレー・ヌーヴォー解禁。
(「ボージョレ」と「ボジョレー」は、べつにどっちでもいいんだそうです…。私の場合は、手持ちの仏語辞書が「ボジョレー地区」「ボジョレー」という表記を使っているのでそれに倣っています)
ガメイは…じつはそれほど大好き!という品種ではないんですが…。
赤も白も、母が好む銘柄でないと、結局は定番にならないのでした、ウチの場合は(^^;)。

毎年のイベントはそれなりに楽しみたくて、この時期友人と会うときにはよく飲んでましたけど。
今年は出来がよく、しかもお安いみたいだから、ハーフボトル見つけたら買おうかなぁ。

2009.11.18 [水] 異臭騒ぎ?

銀座線…、(日本橋駅じゃないけど)ついこの間乗ったばかり。
日本橋駅も馴染み深い場所ですけど。

というか、銀座から用賀に行くのって、銀座線に乗って表参道で半蔵門線(ようするに田園都市線でもありますが)に乗り換えるのがいちばんスムーズ…。

2009.11.17 [火] 

ふうままさんに、クリスマスの帯のお写真をアップしていただきました。
私もふうままさんの結城のお写真をお撮りすればよかったな。
私はそういうところにあまり気が回らなくて…。すみません。

ふうままさんの結城はダークな色調でやっぱりとっても素敵でした。
ほのめく艶感が際立つのは、ダークな色調の結城のほうかなぁ、と思います。
淡い色調の結城は、さっくりした質感が際立って軽やかなかんじ。

2009.11.16 [月] サンタのトナカイさん

昨日友人との間で話題になった、サンタのトナカイさんたちの名前。
9頭居るんですね。

ダッシャー、ダンサー、プランサー、ヴィクセン、ドゥンダー、ブリッツェン、キューピッド、コメット。
そして赤鼻のルドルフ。これで合ってるかな?
私の帯のトナカイさんは、これほどには居ないです(^^;)。
でも、先頭のトナカイさんの鼻にスワロフスキーの赤い飾りをつけて、ルドルフくんにしちゃおうかな、とは実は思いました。

2009.11.15 [日] 都内の空気

を久々に吸いに出かけました(^^)。

まずは銀座に出て、龍田屋さんの催事へ。
祖母の絞りの羽織を着て、クリスマスの帯を締めて、例の羽織紐をつけてゆきました。
自分では引き算の取り合わせのつもりです。
(というか、どちらかというと、バックに飾られている結城のほうを見てください。素敵だから)

羽織を着ていったので帯結びがかなりテキトーだったのですがふうままさんが優しくもお直ししてくださいました。
ありがとうございます。
もっと寒くなったら、祖母のベルベットのコートを着る予定です。
たぶんそのときには、全体的にもう少し色味を添えた取り合わせにするんじゃないか、なぁ…。

ご挨拶したあとは、世田谷美術館へ。
友人とル・ジャルダンでお食事して、開催記念コンサートを聴いて、オルセー美術館展を見ました。
ミュシャとかラリックとかドーム兄弟とかガレとか…。
私アール・ヌーヴォーかなり好みらしいのですが、この展示も好きな作家ばかりで嬉しかったです。
ダイニングルームの家具が、とてもいい色合わせ。
でも、透過光に関する展示があまりなくて、そこは残念だったかなぁ…。
アンリ・リヴィエールの作品も来てました。
2Fの収蔵品展もなんと無料で見られて、かなりお得な気分になりました。
初めて行ったのですが、素敵なところですね。

2009.11.14 [土] 湯たんぽな朝

湯たんぽをすでに使っています(こちらは都内よりはやっぱりちょっと寒いのです…)。
低温火傷がコワイので、おっきなバスタオルでぐるぐる巻きにしています。
おふとんの中はほんわりあたたかく、翌朝はそのお湯を洗顔などに使えるオマケつき。
日本の文化ってほんとうに合理的なものが多くて、知れば知るほど、大好きだぁって思います。

日本の文化。
貧しかった、ということも実際の背景にはあるんだろうけど、おそらく「貧しかったから」だけではない、豊かな精神性に惹かれるのかな。
とにかくモノを大事にするきもち。
さいごまで役目を全うさせる、その優しさは、私の目にはうつくしいものとして映ります。

2009.11.13 [金] 幻の大地

「ドラゴンクエスト�Y」がついにリメイクですか…。
なつかしいな。
私はこの主人公くんに、「ダヤン」という名をつけていました。
バーバラとじつはなんかあった、という設定だったんですかね。ラストがちょっと謎でしたね。

それぞれの主人公は(訊かれてないけど)、
�Xが「ヒース」。
�Zが「ポルト」。
�[が「アーロン」。
……理由は分かりません……。

歴代のキャラで印象に残っているのは、�Wのロザリーを護るために塔に閉じ込めていたピサロかな。
ロザリーを生き返らせるために、ものすごくものすごく頑張った記憶があります。

2009.11.12 [木] 

11月ももうすぐ半分おわり。
はやい、はやすぎる、と思うたび、やはり年末の準備は11月から始めないと私の場合はダメだわ〜〜とか思うのです。
この調子だと年末まであっという間だろうな。

秋と冬がかさなる季節なのかもしれません。
このあいだ、黄に染まった銀杏並木を見ましたが、とても綺麗だった。
街にはクリスマス・ソングが流れ、たくさんのひとたちがそれぞれに贈るプレゼントを考え合って…。
寒いけれど、1年でいちばん、誰かが誰かを思うこころで空気が染まる、あたたかい季節。
だからこの時期が好きなんだと思います。
イヴは私もシゴトですが、クリスマスな気分は、あと1ヶ月とちょっと、うんと味わおうっと。

2009.11.11 [水] 翡翠の世界

パワーストーンなどに興味を持つようになって知ったことは、翡翠の色はみどりだけではない、ということでした。

翡翠にはびっくりするほど様々な色があり、その季節感溢れる色彩が大好きになって。
翡翠は四季がある石だと思ったのです。春も夏も秋も冬も表現できる。
てづくりの翡翠と水晶と真珠の羽織紐は、色調を手持ちの結城に合わせたものになりました。
少しずつ手許にやってきたものたちですが、結果的にこの羽織紐をつくるパーツを選別していたようにも思います。
というか、私この色好きなんだと思います。

2009.11.11 [水] 屋根の上のヴァイオリン弾き

森繁さんが永眠されました…。
私、子どものころですが、この方のこのミュージカルを観に行きました。
一緒にお唄を唄ってきたのです。

ご冥福をお祈りしますというよりも、きっと今頃、久世さんや向田さんと再会されているのでしょうね。

2009.11.10 [火] 苦節数ヶ月(^^;)

やっと羽織紐完成…。
離陸するのに、なぜこれほどの時間がかかってしまったのかなぁっ。
やっぱり…、締め切りがないと「決断」ってできないものなのでしょうか。羽織紐に限らず。
色合いはシンプルです。ひねってません。
さっそく羽織に付けようっと。

2009.11.9 [月] パソコンのお熱

体温計をパソコンのちかくに置きっぱなしにしてしまっていたら、39℃くらいになっていた。

2009.11.8 [日] 

ブルーデイジーがまた蕾をつけ始めました。
霜によわいらしいので、大事にしてあげねば、と思います。

2009.11.7 [土] 

麻痺してしまっている私の左の声帯ですが、ある種の形成手術の情報を得ました。
手術は…、正直まだコワイですが、もしかしたら、もうすこしましな発声ができるようになる、かもしれません…。
どんなふうに気持ちが動くか、まだよく分かりませんが…。

2009.11.6 [金] 

新型インフルエンザの予防接種を受けられることになりました。
発熱の患者さんの対応もしたりしているので、これで皆に感染す心配は軽減されそうです。
体調がわるいと「感染ったかな…」と考えてしまって、感染すのを心配するあまり、ひとを避けるような態度を取ったりしてしまっていました…。

外出も控えていたのですが、友人に会う予定もあるし、コンサートに行く予定もあるので…。
ほんとうによかった、です。

2009.11.5 [木] 

インフルエンザの患者さんがすごく増えてきました。
寒くなってきましたし、万全の体勢をつねに整えておく心づもりでないと、太刀打ちできません。
担当分野がひとつ減りそうですが、気を抜くヒマもないんじゃないかな。。。

2009.11.4 [水] 月と星の朝

扉を開けると、満月が私を待っていました(^^)。とか言って。
だんだん日の出が遅くなってきているようで、いつもの時間に目が覚めたのですが、まだ夜でした。
月影の世界がまだのこっていてすごく嬉しかった。

月がまだ煌々と輝いていて、そのひだりにオリオンがありました。
月と星との饗宴。
満月なのに、こいぬ座のβ星ゴメイサも、おおいぬ座の(たぶん)ε星アダーラも見ることができて。
すごい。朝から得した。

2009.11.3 [火] 今夜の満月

たぶんもうバレてると思うのですが、満月なのでうろうろうろ…(^^;)。
こちらは今夜はまったく雲がなく晴れ渡り、すごい月夜です。
月光によってできる影が、くっきり、というより、真っ黒。。。
煌々と冴え渡る月です。

写真に撮ったのですが、肉眼で見えるようにはどうにも写りません。

2009.11.3 [火] クリスマスの装い

世間様がクリスマスっぽくなってきたので、安心してクリスマスの装いを考え始めました。
ずっと着られるものが欲しかったから、赤とか緑の所謂「クリスマスカラー」は選びませんでした。
寒色系の装い、です。
でも質感は寒々しく見えないように…とか、コンセプトは自分でもよく分かりません。

ただ、この帯が、ほんとうにつるつるの塩瀬で…。
ゆるぎをきっちり締めていたはずなのに、去年外出先で、たれが落ちました(@@;)。
近くのコンビニのお手洗いで直しましたけど…。
どうしよう…。帯締め変えようかな…。それともクリップ買おうかな…。

半衿は今のところ、紬糸を織り込んだ白のもの。
雪の結晶の簪を合わせようか、冬色の翡翠の簪を合わせようか…。
あれこれ悩んでとても幸せです。しかしマゾっぽいです。

2009.11.3 [火] 29作連続シングル首位

Kinki Kidsのギネス記録更新。
すごいなぁ…。

今は会わなくなってしまったけど、Kinki Kidsのものすごいファン、という知り合いがいました。
コンサートならどこにでも出かけていって、ファンの間での情報交換もすごくて、ギネス記録をすこしでも伸ばすためにシングルぜったい3枚以上は買う、って…。
こういうひとたちに彼らは支えられているんだなぁって思いました。
私には真似できないなぁ…。

2009.11.2 [月] かぶった。

友人のブログを連絡代わりにお互い読んでいます。
が。
土曜日は二人して寝込み、日曜日は二人して清水玲子さんの「秘密 7」を読み…。
このところ会ってないのに。
偶然にもほどがある。というか、やはり似た者同士なのか。
漫画買わずに貸してもらえばよかったかしら…とか、不謹慎なこともちらり(^^;)。

2009.11.1 [日] 

忘れてた。
ずーっと長いこと髪を切ってもらっているNさんが、とあるお店の店長さんに今日からなるのです。
(ほさぷさんへの私信も兼ねる・笑)
めでたいですね。
私も頑張ろー。

2009.11.1 [日] 霜月とか万聖節とか

体温は36℃台の平熱にもどりました。よかったよかった。
昼間にうんと汗をかいて寝て、ダメ押しでもう一回汗をかきました。
風邪のときには私にはこれがいちばん合っているみたいです。
(ずーっと発熱していると体力消耗する〜)
本格的に発熱したのがおやすみの日でよかった。

一日遅れですが、ハロウィンの陶器の写真をアップしてみました。
初めて見たときすごく可愛く感じて、衝動買い。
挿してあるのは育てているミントです。

マリアージュフレールのフレーバーティー「エロス」は、ストレートで飲むほうがよいみたいです。
「マルコ・ポーロ」はミルクティーでもかなりいい感じだと思うのですが…。

2009.10.31 [土] 

37℃くらいにまで熱が下がったので、のそのそ起きてみたり。
今日の月も綺麗です。こちらはちょっと雲がありますが。
昨夜はほんとうに久々に気が向いて、窓を開けて月の光を自室に差し込ませてみました。
(だから発熱した訳ではありませんよ〜。念のため)
いつも、という訳ではないのですが、寝ながら月が見える時期・時間帯があるのです。

本日はハロウィン。
私はハロウィンというと、なんとなく「妖精」を連想します。
ほんきで信じている訳でもないのですが、10月31日は、夏至前夜・5月1日のメイデイと並んで、妖精界の扉が開く日なのだそうです(ほんとかな〜)。

明日からは霜月。
そういえば今月いっぱい出雲に行っていた神さまたちは、今夜帰ってくるのでしょうか。

2009.10.31 [土] 外出できない

なんと発熱中です。。。
37.5℃くらいなのでインフルエンザではないと自己判断しているのですが、まだ下がりません。
(おそらく)抗体作成中。

はやく治してしまわなければ…。
ハロウィンなんだけど寝ます〜。

2009.10.31 [土] 

せっかく読んでくださる方が居るのだから、いらしていただいた方に楽しんでもらうのは当然のこと。
楽しい話題、すこしでも役に立つ情報をおつたえすることを心がけよう。
そう思うようになってから、なるべく訃報は書かないようにしていたのですが…。
圓楽師匠が歿りました。

小圓朝師匠の真打昇進披露に友人と一緒に行って、そのときに圓楽師匠の高座を私も見ているのです。
お悔やみ申し上げます。

2009.10.30 [金] 十三夜

今宵は十三夜だそうです。
こちらではふんわり紗をかぶせたように見える、すこし欠けた月。
よい月夜です。

満月ではないけれど、月に照らされくっきりと落ちた己の影を見ながら歩くことができる世界。
今の時間帯では、オリオンはまだ見えません。

2009.10.30 [金] 

「プロフェッショナルとアマチュアとの違いは」という問いに、未だ答えは出ていませんが…。
ほんもののプロのシゴトは、外野の人間には魔法に見える。

2009.10.29 [木] 

今年の(正確には来年の、ですが)年賀状をどうしようかな…と考え始めています。
私はわりと「年賀はがき」ではなくて「年賀切手」をよく買います。

くじつきの年賀切手はかなりビッグ。
市販のはがきの「年賀」の文字を隠してしまうこともあるくらい…。
今年はどんなのにしようかな。
毎年まよっているうちに時間が過ぎていってしまいます…。

2009.10.28 [水] 冬の大三角

昨夜はさっさと寝たので、暗いうちに目が覚めました…。
外に出てみたら、みごとなオリオン座が見えました。
そばにはおおいぬ座のシリウス。ちょっと離れてこいぬ座のプロキオン。

オリオン座のベテルギウスとシリウスとプロキオン。
あれが冬の大三角。

2009.10.27 [火] 

急に寒くなったせいか、シゴトの最中にイヤ〜な寒気が…。
風邪引きたくないなぁ。

今夜は昨夜の鍋の残りでお雑炊をつくってあったまって、水分もしっかり摂ったので…。
さっさと寝ます。。。

2009.10.27 [火] 

晴れてきました。
昨日の雨、台風が影響しているんだろうな、とは思っていたのですが…。
本格的に進路を変えていたとは気がつきませんでした。

顕著な被害はなかったと言って…いいのかなぁ。
雨漏りを直してて屋根から落ちたとか、増水の様子を見に行って用水路に落ちたとか(用水路は結構幅がある)、そういうニュース聞きたくなくて…(;;)。
台風の日は不要不急の外出は避けるべし! とか叫びたくなる。
日頃から備えましょうね。共にね…。

2009.10.26 [月] 

こちらは(も?)雨です。結構降ってます。
でも、すこしくらい降ったほうが、インフルエンザが蔓延しなくていいかなぁ。

昨日は紫系統のフリルなパンジーを買ってきて鉢植えにしました。
(某社のものなのかはぜんぜん分かりません。一株78円×3)
ホワイトガーデンには程遠い色使いですが…。
パープルガーデン??

今夜は寄せ鍋でした。ぽん酢ともみじおろしで。
そうしたらやっぱり(平日だけど)冷えたビール!
美味しかったです。
ふんわりぬくぬくの雪柄のフリースのルームウェアとか、冬には冬ならではの楽しみが。
もうすぐ朝の散歩で富士山が見えるはず。

2009.10.25 [日] 冬支度

ほとんどユ○○ロのですが…(^^;)。
フリースがどんどんよくなっているのが分かるカンジ、なのです…。
お洗濯カンタンだし、軽くてあったかいし、発色もよくなったし、静電気も減ったし、お値段も可愛いし…。
ダメって言う理由のほうが、今のところ、見当たらないのです…。

部屋ばきソックス、去年から使っていますが、これ大好き。
へんな表現になりますが、まるでコンニャクみたいな「くにゅくにゅ感」がクセになってしまう…。

2009.10.25 [日] 

あたらしいマリアージュフレールの紅茶は、「エロス」にしました(^^)。

2009.10.25 [日] キャパシティ

今度の“敵”は、史上最大。
私ひとりでは、とても太刀打ちできません。。。
(何のことを話しているかというと、私たちは今、新型インフルエンザと闘っているのです…。私もその一翼を担っている(つもりな)のです)

要求されるものも個人史上最大。
ぜったいに自分のカラダを壊すことなく、日々キャパシティを増強しながら、今の自分に出来ること・出来ないことを的確に見極め、引き受けたシゴトは完璧にこなし、しかしキャパ以上のシゴトは迅速にそして確実に連携をとらなくてはならない。
なんという高度なミッション。

今までは、自分のキャパ以上のシゴトも引き受けてしまっていました。
自分の時間を削って対応すれば、それはそれでよかった。
そういう自己満足が通用する世界に居ました。
けれど今はそうではない…。
ぜったいに自分を犠牲にしてはいけない。
私が戦線離脱(←大げさ)したら、こまる味方が居るのです。
私ひとりが無理してなんとかなる状況ではすでになく。

今まで知らなかった闘い方です。
でも、チームで勝つ、というのはいいな、とも思います。

2009.10.24 [土] ラベンダー

やっぱり蕾でした。
咲いたよ〜(^^)。

そして今朝も水遣りをしていたらカエルくんに遭遇…。
もしかしてこの如雨露に棲んでいるのか、君は?

日帰りで温泉に行ってきました。
こちらはほんとうに、こういうところが恵まれております。

2009.10.23 [金] 

「忙しい」も、「忘れる」も…、ココロをなくす、と書くのですよね。
螺旋階段のある職場で、シゴトをしています(^^)。
いそがしい、です。
メタルキングを倒したときくらい、経験値は日々あがってい(ると思い)ますが…、
それを「必殺技」にまで昇華できるかどうかは、またべつの話。
ただ。

「完璧」にこだわりすぎると、私の場合は、今自分ができること、今自分が為さなければならないこと、その両方が見えなくなることが多い、です。
「できない」自分に絶望するより一歩でも前にすすめ。
それを今は余裕のない自分に言い聞かせています。

2009.10.23 [金] 秋は庭にも

庭の花水木が紅葉しました。

2009.10.22 [木] 覚書もしくは習作

果たせるかどうか分からないのにする約束は、「約束」ではありません。
「安請け合い」と言うのです。

「約束」は、それを果たすための最大限の努力を惜しまない決意と覚悟がなければ、する意味なんてない。

2009.10.22 [木] オリオン座流星群

は、ざんねんながら、まったく見られていません。
だって相変わらずいそがしいんだもん。
星が流れる頃には眠ってしまっています。
そして最近は、空が白む頃でないと、起きられません。。。

体調はわるくないんだけど。
やっぱり疲れているのかなー。

2009.10.21 [水] 青い薔薇

「世界初」という触れ込みの、サントリーフラワーズの「APPLAUSE」。
(アプローズ、「喝采」という意味ですね)
サントリーって苗の販売に結構チカラを入れているんですよね。
ウチにも去年買ったサフィニアあるし。まだ咲いてます。
(サントリーのフリルパンジー、買おうかなぁと思ったら、けっこう高価かったんで迷ったんです…)

「世界初」、かぁ…。
えーと、ウチには青い薔薇ってどうにも似合わなそうでしたし、育てられる自信もなかったので、購入には至らなかったのですが、個人的に青薔薇として、「ステンレススチール」とか「ブルーへヴン」をすでに認識していた、んですよね…。
あれは青薔薇じゃなかった、のか…。

2009.10.20 [火] 今朝の水遣り

如雨露に水を入れていたら…。
袖元にカエルくんが飛びついてきました…。

私、野良猫もカエルも虫もあんまり追い払わないので、結構懐かれ(?)ることが多いような気はしてるのですが…。
くっつかれたのは初めてでした…。

2009.10.19 [月] 結城の季節

そわそわしてきました。
どーしようっ。今年の結城はどんなふうに着ようかなっ。
いや、もうわりと取り合わせは決まってしまっているはず、なんですけど…。
またコンサートにも行くのです。
楽しみ。
やっぱり着物お見せしないとね! とかとも思います。

懸案事項はやはり半衿です。
なぜ離陸できないのだろう…。
なかなかひとめぼれするお品に出会いません。
もう少し待っていれば、運命の出会いがある、かなぁ…。

2009.10.19 [月] インテレッセの11月号きたよ

こゆきさんへの私信(笑)。

今朝は外に出てみたら、吐く息が白かったです。
朝夕は着々と、冬へ進んでいるかんじですね。

2009.10.18 [日] プレーオフ

私などよりも、母がすごく楽しみに観ていました。
ケータイの音で集中力が途切れさせられてしまったりとか…?

ただ。
私なんかだと、いったん集中してしまうと、電話の音とかもまったく聴こえなくなってしまって、それはそれでモンダイ、なのですが…。
雑音なんかに振り回されるのもったいない。

遼くんが頑張ってくれると、母がとってもご機嫌がいいので…。
頑張ってください、遼くん。宜しくお願いします。

2009.10.18 [日] 

レースラベンダーの蕾(?)の写真を撮ってみました…。
グリーンアイスの奥に映っている、ひょろんとしたのがそれです。
だんだん紫がかってきていて…。
ほかにもそれらしいものが5〜6個ほど。
……なぜこの時期に……。

2009.10.17 [土] 本日のヘビロテ

“戦慄”。
(またも勝手に命名したのです。だって曲名知らないんだもーん)

旋律は、戦慄、なのかも。
うーん…、ほんとうに、日本語ってよく出来ている…。
ほれぼれ。

…じゃなくて。

えーと、相変わらず踊るのが楽しいのです。書いてなかったけど。
(へたすると「本日の舞踊日記」になってしまうので!)
フィギュアも始まったしね。

2009.10.16 [金] 朝の時間

この頃は帰宅する頃には外はもう真っ暗なので、鉢植えの水遣りは朝にしています。
今の朝の5時くらいだと、空にはまだ星が見えていて、冬の星座なんかも気になってきました。
オリオン座とか、カシオペア座とか、北斗七星とかなら、私にも見つけやすくて、冬の空は好きです。

この間買ってきたビオラは、春に買ってきたラベンダーとアイビーとの寄せ植えにしたのですが…、
なんだかラベンダーに、また蕾がついてきたような…??
ほんとに蕾なのかな。経過観察中。

2009.10.15 [木] なごみの時間

相変わらずシゴトが忙しいです。
けれど、シゴトが出来る、その環境と健康とが、とてもとても有り難く。
去年の冬から春にかけては、かなり体調を崩しましたから…。

今日は牛乳を切らしてしまって、ストレートティーを職場に持参しました。
高価かったけれど、マルコポーロ、やっぱり買ってよかったなぁ。
忙しいとき、ほんの一杯の香りで、きもちがとても安らぐのを実感します。
えーとどうしよう、つぎはエロスを買おうかな、それともアールグレイインペリアル、とか…。

2009.10.14 [水] 

昨日は検査でした。異常ありません。
で…。
今日はつかれたので、はやく寝ます。

2009.10.12 [月] ボルドーのタートル

を買いました。

紅葉を見に行ったときに着ていたシャツに重ねようと思って。
紺がいいか茶がいいか迷ったのですが、今回はこの色にしました。

でも、ちょっと手持ちの口紅と色が合っていないかもしれなくて…。
さすがに計算外(^^;)。
どうしよう。


しょうさんのモンテビアンコの写真が素敵。

2009.10.11 [日] 

昨夜は新米で手巻き寿司を食べました。
美味しかったです。

で…、店頭で見つけたので、琥珀ヱビスを。
なんか好きみたいなんですよね…。毎年買っている気がする。

2009.10.10 [土] 金木犀と虹の足

庭の金木犀が咲いているのを確認しました。とか言って。
今年は花がすくないです。
でも、「咲かないのカナ」と思っていたので…。
とても嬉しいです。
ふんわりとよい香り(花がすくないから)。

雨も降っていないのに、虹が出ていました。
虹の足がくっきり。
月や夕陽と一緒で、虹も人家と比較すると、かなり大きく、ふとく見えるものですね。

2009.10.10 [土] ノーベル

オバマ大統領がノーベル平和賞受賞か…。
受賞理由はご本人のほうがよく理解されているようだから、なーんにも言うことないや。

アルフレッド・ノーベル。
私にとっては、ノーベル賞云々、ということよりも、ダイナマイトの発明者、という印象のほうがつよい、かなぁ…。
彼はひとを殺傷できる発明で莫大な富を得た。
彼はノーベル賞を遺したけれど、肝腎の、この世に生きている間に、何を得て何を得られなかったのだろう。

2009.10.9 [金] 

本日は残業でした。
ふー、タイヘンだった(^^)。

明日はゆっくりしましょう。

2009.10.8 [木] 

こちらもだんだん、風雨がつよくなってきました。
しかし、そんな朝でも新聞は届く。
動いているひとたちがいる。

そして今は、私も“動く”立場の人間になりました。が。
こんなお天気です。くれぐれも事故にはお気をつけて。


雨はすっかり止みましたが…、こちらは今夜は風がとてもつよいです。

2009.10.6 [火] 

こちらも雨です。
これから一雨ごとに気温が下がって、冬にちかづいてゆくのかな。

小紋の裄直しをしたいので、忘れないように覚書。

2009.10.5 [月] 

今夜はポトフ。
夕食が終わってから、また紅玉を煮る。

急に寒くなって、綿セーターを着ました。

2009.10.4 [日] 今夜の満月

満月は今日です!
昨日よりずっとずっとよく晴れて、いいお月見ができてます。

私はどうにも満月が好きで、月がほんとうにうつくしい夜には、子どもの頃からカーテンを開けて眠ったりしていました。
女の子は月の光を浴びてはいけないという伝承が、西洋にはあるらしいんですが…。

2009.10.4 [日] スマトラ島沖地震

状況がひどいですね…。
日本の国際緊急救助隊の皆さんの尽力に、アタマが下がります。

官も民も、現場は頑張っている。
そのことに私は、たぶん気づけていると…思うけれど…。

2009.10.3 [土] 中秋の名月

こちらは、ながれる雲の隙間から、煌々と光る月が見えています。
なんだか今年はどうしても見たかったので、とても嬉しいです(^^)。
(10/4 追記:満月は4日でした ^^;)

満月の、月明かりだけのなかを、歩いたことがありますか?
足許には太陽の光とは異なる、しかしくっきりとした影が浮かび上がり、もののかたちも、ちゃんと識別できるほどです。
月光に照らされた世界は、また別世界。

2009.10.3 [土] はだかの王様

私がことさらに書かなくても、きっと誰もが知っているであろう童話。
賢い者には視えるけれど、愚か者には視えない衣装をつくりますと、おしゃれな王さまに持ちかけた仕立て屋。

王さまはほんとうに、しんじていたのでしょうか。
「賢い者には視えて、愚か者には視えない」服が、ほんとうにこの世に存在すると…。

王さまは待っていたのかもしれない。
「そんな服はありません。あなたは、はだかです」と、自分に真実を告げてくれるひとを。
けれど、あの国で、「王さまははだかだ」と言ったのは、子どもだけだった。
誰も王さまに、ほんとうのことを教えてあげなかった。
心から信頼できる部下が一人もいない国の王とは、どんなに孤独なものだろうかと思いました。

2009.10.3 [土] 

新米を食べました! 美味しいです。
お百姓さん(いつも)ありがとう。

2009.10.2 [金] 更衣

袷の季節の到来ですね。
私にとっては、紅葉の季節の到来、でもあって。
この秋はどんなふうに着物を着ようかなぁ、と…。

うーんでも11月になったら、いつものように都内はクリスマスカラー1色になってしまうのかな。
なら11月に入ったら、クリスマスに照準を合わせた装いにしてしまおうかな、とかなんとか…。
この秋こそは、半衿を新調したいです。
悩んでばかりで、なかなか決断できなくて、ほとんど1年が過ぎようとしています。

2009.10.1 [木] 天気予報

今月3日の中秋の名月をたのしみにしていたのですが…。
………。
…晴れそうにない…。

今夜はうすい雲の隙間から、ふっくらとしてきた月が見えました。

2009.9.30 [水] 明日から10月

…早いなぁ。
ほんとうに陽がみじかくなってきました。
秋分を過ぎた訳ですから、これから冬至まで、陽はみじかくなる一方。

朝の5時には外はまだ暗く、夕方の5時にはすでに外が暗くなりはじめている。
今週末には(も?)、日中に積極的に外に出たいです。
晴れるかなぁ。

すっかり「暑い」という言葉もつかわなくなったこの頃。
けれど、夏至・冬至と、大暑・大寒と…。
陽のながさと、いちばん暑い時期・寒い時期がやってくるのが微妙にずれていることも。
「地球って、日本の四季っておもしろいなぁ…」と思います。

2009.9.28 [月] 秋の園芸

この秋さいしょのビオラを買ってきました。
えーと、ビオラは、パンジーの花のちいさいバージョンです(たぶん)。
私は…どちらかというと…ビオラのほうが好き。

冬でも頑張る可愛い花です。

2009.9.27 [日] 

Wiiを未だ持っておりません。
やりたいソフトがあるのに、なぜか買うのにはためらいがあって。
あれー、どうしてだろー?とか思ってたら、新発表。
あ、こういうことだったのかと。

2009.9.26 [土] 草紅葉

予定を急遽変更して(とくに約束がある訳でもなかったので)、
山の近くを2時間くらいうろうろ。
(それくらい体力がもどってきました!)

帰ってきてからは音楽鑑賞をして、真楽の皆が出てるかなぁ、
と大相撲を観る。
いずれ実際に観に行ければいいなぁ、とかなんとか。

2009.9.25 [金] ほぼハーフムーン

月がだんだん満ちてきています。
今度の満月が、中秋の名月。

2009.9.24 [木] 

夏の間は室内を裸足で歩き回っていましたが、こちらは時期的にもうムリ、みたいです…。
スリッパが必要ですね。
ちなみに私は、2007年2月にアップしたリネンのスリッパを、洗いながら未だに使い続けています。
このスリッパは長持ちしましたが…、おなじものはもう売っていません…。買い換えられない…。

2009.9.23 [水] 連休最終日

今朝はこちらは湿度が高いかんじです…。
友人と、ゲイジュツの秋に向けて、企画を練り練り。
秋が深まってくると、弦の音が恋しくなります…。

一度しかない今年の秋。
身の丈を弁えつつ、しかしやりたいことはやっておくのだ(^^)。

明日からはまたシゴトです。久々のながいお休みでした。
なんとなく、すでに休み明けのシゴトの段取りなどにアタマが行っていて…。
こういうとこは相変わらずビンボー性だなぁって思います(^^;)。

あと、お墓参りに行ってきました。

2009.9.22 [火] 

アップルパイは二個焼いたんですが、昨日のうちに一個はなくなっちゃいました。
今朝のおめざは生キャラメルエクレア。

鉢植えに水をやろうとして如雨露に水を入れていたら、中からカエルさんが出てきました!
さぞかし吃驚させたことでしょう…。
ごめんねごめんね。
(と言いながらケータイを取りに行って戻ってきたら、カエルさんはまだ居たので、写真に撮ってみました…)

2009.9.21 [月] 今年のアップルパイ

紅玉が出てました!
なので、今夜は大喜びでアップルパイを焼く。

2009.9.20 [日] 

静かな夜です。
今夜はほとんど月がないので、星が見えるかな、と思って外に出てみたけれど、まだあまりよく見えませんでした。

「秋の夜長」には、間接照明が似合うかも。
とか思いながら、今夜は久しぶりにマニキュアを塗ってみました。
仕事中はマニキュアなど塗れる環境ではないし、もう爪も伸ばしたりしないけれど。
あと三日間、パールベージュのネイル。

2009.9.20 [日] 暑さ寒さも彼岸まで、と申します。

昨日の夕陽はこちらもすごかったです。

今日はこちらは、とっても清々しい、雲ひとつないよいお天気。
昨日は遊んだので、お洗濯しておふとんを干して…。
そろそろ夏物も仕舞っちゃわないとなーとかなんとか…。

グリーンアイスがまた咲きました!
フォース・オブ・ジュライも蕾をつけています。

2009.9.19 [土] ムダなツッコミ

「Golden」weekに対してなのだから、「Silvery」weekではないの(?)かしら…とかなんとか。

本日はプチ遠足。
このあいだ都内で買ったあたらしい帽子をかぶって、例のチョコレート色の靴を履きました。
(服装は、紺のタンクトップにチェックの綿シャツ、カーキのワークパンツを穿いて行きました)
山はすでに紅葉が始まっていました。
笹の緑とナナカマドの赤、黄色い葉と、白と紫の花が咲いていて、まるで色とりどりの秋色を一面に散りばめたようでした。
ナナカマドの赤ってほんとうに綺麗。

5月の末に出会った仔ウサギもすっかり大きくなっていて、あたらしい仔ウサギが生まれていました。このコはなんと逃げずに、背中をなでなでさせてくれました…っ(嬉)。

2009.9.18 [金] 地球温暖化

べつに温暖化が今のまま進んでも、地球は困らないのです、きっと。
地球の環境が変わっていちばん困るのは、ニンゲンなんじゃないかなぁと思います。。。

それとも、私たちが風邪を引いたとき、体温を上げて細菌やウイルスの駆逐をはかるように、地球も体温を上げているのかしら。

…いいえ、それもきっと事実とは違うはず。
co2を増加させてきたのは、ほかならぬニンゲンなのだから。
そのツケが今まわってきている、ということ、なのかなぁ…。

2009.9.17 [木] ほとんど覚書

…道路特定財源一般化の議論って、その後どうなったのかなぁ、とかなんとか。

2009.9.16 [水] 

結構元気になってきたなぁ、とは思っています。思ってるのよ。
…もっと太りたい…。
…食欲の秋、追加??

2009.9.15 [火] 写真

写真を見るのは、わりと好きかも知れません。
もしかしたら、「映像」よりも。

…まだあまり遠くまで旅行とかには行けないので、ということもあるんですけど。
なにを捉えるか、その写真を撮った誰かのこころが、写真には映り込む。
どんなものにそのひとが価値を見出すのか、どんな光の具合をそのひとが好むのか。
結構分かるもの、なので(^^)。
(あ、でも普通の生活なら、できるんですよ)

以前とある方に、「また、お写真を撮ってきて見せてくださいね」とお願いしたことがあります。
私のため、などでは勿論ないと思うのですが、その方はいろんなところでお写真を撮って、見せてくださいます。
私には見られない景色を。

2009.9.14 [月] 秋の紅茶

大好きなハロッズの��14を切らしてしまい、三越に買いに行くも、私の定番のおおきな缶は、店舗改装中&パッケージ変更などがかさなって入荷未定だとのこと。
なので、ものすごくめずらしく、マリアージュフレールの「マルコ・ポーロ」を買いました。

…これかなりお高いんですが…(^^;)、さいきんはオリエンタルな楽曲をよく聴いているので、そんな気分になったのかも。
マルコ・ポーロと言えば、「東方見聞録」、「黄金の国ジパング」の伝説。
個人的に「黄金」とは、一面に実った稲とか麦のきんいろだったんじゃないのかなぁ、とか思ったときもあります。

秋のお買い物も済んだので、勉学の秋に戻ります。。。

2009.9.13 [日] 

こちらでは稲の刈り入れが本格的に始まりました。
そろそろ秋祭りの時期なのかなぁ、とかなんとか。

神さまでも精霊でもなんでもいいのですが、秋の恵みに感謝して、収穫を祝い、楽しんで、来るべき冬にそなえる。
“お祭り”って世界共通でそういうものだったのかなぁ、と思うときがあります。

こちらは今日はとてもいいお天気で、空がたかいです。
昨日の都内は土砂降りの雨だった時間帯があって、地下への階段を、雨がまるでカスケードのように流れていたのを見ました。

2009.9.12 [土] 

都内に出没。友人と会いました。

オイスターバーで食事をして、友人にが〜まるちょばとか林家三平さんと一緒に撮っていただいた(!)というお写真を見せてもらいました。
秋冬の帽子と、ダークな色調のローンチェックのスクエアネックブラウスと、生成り色のざっくりした絹の靴下を買いました。
先週行ったときよりも、都内のウィンドウはずいぶん秋がすすんだ印象でした。

2009.9.11 [金] 

今日はとってもシゴトをしました…。
定時後はとても解放感があって、お気に入りのお店でウェイターさんとお話をしたりしながら生春巻きやナシゴレンを食べて、その後は温泉に入ってリフレッシュして、帰ってきてからは大好きな音楽を聴きながらウィスキーの水割りなんか飲んだりして…。

私はとてもしあわせなのに、今日は9月11日で…。

なぜ、あの出来事は起きてしまったのか。
犯人は、あの出来事でなにを「語りたかった」のか。
その認識がただしかったのかそうでなかったのか、それはきっと問題ではありません。

「そうなのだ」と確信してしまうに至った経緯が、おそらく重要なのです。
そのひとには、「世界」がどんなふうに見えていたのか…。

ただ。
合衆国には、もう、どこの国をも攻めて欲しくないのです。
自国を攻撃される苦しみ、哀しみを合衆国は知ったはずなのに。
その痛みを、私たちは大き過ぎる悔恨と代償と引き換えに、学んだはず、なのに。

2009.9.10 [木] 

うちの庭ではまだ咲いていませんが、金木犀の香りがするときがあるのをかんじています。
たぶん、もうどこかで咲き始めているのだろうと思います。

2009.9.9 [水] 重陽の節句

新暦と旧暦がどうにも混ざった書き方をよくしてしまうのですが(^^;)、重陽の節句、ですね。
個人的には、やはりこの日が過ぎると、薄物はちょっとねぇ…という気分がつよくなります。
暑苦しく見えてしまうのもNGだと思うのですが、透け感のある例の白いブラウスも、すでにワンランク透け感のないものへとシフトしています。
サンダルも履いていません。
(…こういうのは、ほんとうに個人的・感覚的なものだと思うので、だれかに強制すべきことでは勿論ありません。けれど逆に私は「そう」しないと、きもちがしっくりしなくて落ち着かなくて…。こだわるほうがきもちが安らぐなんて、我ながらへん、とは思うのですが)

もっと秋が深まったら、焦げ茶とか着たいかなぁ。

そして「宿題」がまだ終わっていません。。。
9月なのに!

2009.9.8 [火] 霧の朝

季節がすすんで、こちらは、朝方はひんやりするほどになってきました。
おふとんにくるまってぬくぬくするのが心地よいですね(^^)。

今朝はめずらしく霧が出ています。

2009.9.6 [日] 秋の薔薇

庭の薔薇がまた咲きました。
秋の薔薇です。

ハロウィンのオレンジと黒の南瓜のランタン(「ジャック・オー・ランタン」)をかたどった、ちいさな陶器の入れ物を買いました。
以前からなんとなく、欲しかったのです(写真はそのうちアップしますね)。
10月31日、万聖節の前日まで楽しみたいと思います。
11月になったら、一気にクリスマスの雰囲気になるのかな。
日本はほんとうにこういうことに寛容で、八百万の神さまの国っていいな、と思います。

2009.9.5 [土] 

髪をちょっと切ってもらいました。
(ちょっとと言うには語弊が…? 結構な量の髪が私から離れてゆきました)
夜会巻きができる長さはキープしてますけど。
絶妙な長さ。さすがプロ。
マッサージもしてもらって、なんかしあわせ。

今までつけていた夏色のブレスレットにどうしても違和感を覚えるようになって、帰ってきてから秋色のブレスレットをつくってみました。
苔色と、芥子色と、白緑の組み合わせ。
ほんとうは白い石が欲しかったのですが…。

2009.9.4 [金] 

水筒の中身が変化しました。
これも季節がすすんだ徴でしょうか…。

ポカリからあったかいミルクティーへ。
つまり職場でもミルクティー飲んでます。
珈琲は一日一杯までです。

2009.9.3 [木] 

新型インフルエンザには、まだ感染していません。
というか、そろそろ新型インフルエンザのワクチン接種の優先順位をきちんと決めとかないと、混乱が起きたりしないのかなぁ…、と思う時期に入ってきています。

今期国内で用意できるのは、約1700万人分??
国民全員に接種なんてできる数じゃないですよね。
(不足分を輸入に頼りすぎるのも個人的にはどうかと思っています。ワクチンが必要なのは、全世界共通のはずなので)
すでに死者が出るという悔しい結果になってしまっていて、そのほとんどが基礎疾患のある方で。
ということは、まずこれらの方々が優先的に接種すべきなのかなぁ…、と。あとは妊婦さん?
それから、お子さんは脳症、ご年配の方は肺炎の併発が心配、なのかなぁ…とかなんとか。

季節性のインフルエンザの流行も懸念されるし、この冬はタイヘンそうですよねぇ…。
インフルエンザにたいする、さらなる正確な知識が必要かも。

2009.9.3 [木] 

肩が凝っています…。
元気出ない。

原因なんか分かっています。髪が伸びすぎているのです。
こういうときだけは「分身してもうひとりの自分に肩を揉んでもらいたいっ」とか思います。

2009.9.2 [水] 

陽が短くなってきたなぁ…。
今日はふと、そんなことを思いました。

2009.9.1 [火] 永遠の秋

この風景は、永遠に、秋。
紙芝居。

2009.8.31 [月] 8:27 pm

こちらは今は雨は降っていません。

明日は暑くなるそうですけど…、今日の体感はなんだか肌寒いほど(室温が20℃くらい)です。
お風邪など召しませんように。

2009.8.30 [日] 

あたらしい靴を履き馴らし中です。
投票は済ませました。

明日は関東地方は雨の予報…。
台風接近中なので仕方ないですけど、なんとなく憂鬱…。
こちらは雨が降り出しています。

2009.8.29 [土] 

晴れたので、いつものようにお洗濯。

庭にツクツクボウシが来ています。
前奏がはじまったので、「あ、そろそろだな〜」と思っていたら…。
不発(^^;)。

途中で、とまっちゃいました。
そしてしばらくしてから、まるで何事もなかったかのように鳴き始め。
…可笑しい(^^)。

2009.8.27 [木] 

体調崩してました。よろよろ。

2009.8.24 [月] 雨の弓

しかし夕方にまたも土砂降りになり…。
(こういうところはまだ夏、なのかな)

でも、久しぶりに虹を見ました。

2009.8.24 [月] 秋の雲

今朝はこちらはとっても清々しい、さわやか〜な朝です(^^)。
というか、昨日から思っていたのですが、雲がもう秋のもの。
空が高い。

2009.8.23 [日] 備忘録

そういえば宿題が何点か(^^;)。
先延ばしにしてしまっていたのですが、やっと片付けられそう。

2009.8.23 [日] チョコレート色の靴

あたらしい靴を買いました。
今まで履いていた黒い革のスニーカーが…、「もうこれはいくらなんでも(^^;)」というレベルになったので、次のものを探していたのです。

チョコレート色のワンストラップシューズを選びました。
これならジャンパースカートにも、ギンガムチェックのスモックブラウスにも合うと思って。

今まで自分なりにいろいろ試してきたつもりですが、革小物はこの色がいちばん私のライフスタイルに合っているようでした。
というか、手袋もバッグもブーツもベルトももうこの色なので、そろえてしまいました!
…バッグと靴の色が合っていないのって…私ほんとうに落ち着かなくてイヤなのです…。

2009.8.23 [日] 

本日はダージリンです。
朝起きて飲むのは珈琲なんですけど、珈琲は一日一杯までじゃないとダメなんです…。
胃が痛くなってしまうので(弱!!)。

ダージリンはセイロンなどと較べると、水色がうすいのが特徴、なのかな。
ストレートで飲むのが王道とされているはずですが…、私はミルクティーにしてしまいます(^^;)。

最近はこのあたりでは、ミンミンゼミがよく鳴いています…。

2009.8.22 [土] 四曲目の「世界変革の時」

これはやっぱり書いておかなければならない(んだろうな)、と思ったので…。

「DS版 クロノ・トリガー オリジナル・サウンドトラック」より「世界変革の時」。
以前私は、「この曲に関しては、DS版よりもPS版よりも、SFC版のほうがスキ」と書いたんですが…。
いじってあった(@@;)。
タンバリン(だと思う)が、あきらかに違ってます。

やっぱり今回のが、“最高のクロノ”。
14年前のCDなので、聴けなくなったらほんとに困るなぁと思っていたので、かなり安堵しました。
というか、SFC版、PS版、DS版、DS版サントラと、結局みーんな聴き較べてしまったのですよね…。

そして今夜もこちらは雷雨がスゴイです。嵐です。
来週は選挙だなー。

2009.8.22 [土] 緑の薔薇

グリーンアイスを愛でています(^^)。

ほんとうに咲き進むにつれて色彩が変化してゆく、不思議な薔薇。
そして咲き初めよりも、咲き終わりであるはずの、桃肌色がうすれて象牙色〜緑になったもののほうが、水の揚がりが圧倒的によいです。。。
まだ咲いてます。どうしてなんだろ。

2009.8.20 [木] 

この夏、とても気に入って、(そればかり着ていた)綿ボイルのブラウスでしたが、そろそろ透け感が気分ではなくなってきました…。

日中はまだまだ暑いですけど、光はすでに秋の気配。
もうすぐサンダルも履きたくなくなるんだろうなと思いつつ。

そういえばこの時期の着物って、ほんっとうにムズカシイんですよね…。

2009.8.20 [木] 「天才」

「天才」という言葉が、スキじゃないです。ほんとうは。
まぁ…おそらく「天才」というのは、他者が勝手に誰かを評してそう呼ぶもので、「私は天才です」って自分で言ってしまうひとの中にほんとの天才が居るとは、私は思ってなかったりするんですけど。

なぜ天才という言葉がスキじゃないかと言うと、「天才」という言葉を発した途端に、そのひとの努力のすべてが否定されてしまうかのように感じているからだろうと思います。

「才能だけじゃ一流にはなれないよ。“天才的な”偉業の裏には、かならず、たいへんな下積みと努力があるよ」とは、ほんものの芸人さんをずっとずっと観続けている友人の至言です。

2009.8.18 [火] 

楽曲を聴いています。
(だって今日はつかれたんだもん)

変わった。

「“星空が見える”“コンサートホール”」(…内容におそろしく矛盾があることは自覚しています。が)で、かのひとの声が大気に溶けていくようなイメージに仕上がっている、と思いました。

2009.8.17 [月] 秋の風

日中はまだまだ(まだまだ)暑いですが、夜から朝方にかけては、さいきんかなり涼しくかんじるようになってきました。
(お昼寝自主練しましたけど)すごく寝やすいです。

コップの中で根を生やしたミントは、さすがにひょろりとしつつも生長中。
ほんとうに、植物の「生きるんだ!!」という意思ってスゴイなぁ、としみじみ思います。
もうすこし根がしっかりしたら、植えなおそうかと。

2009.8.16 [日] 

台湾中南部の台風8号の被害が、ひどいですね…。

2009.8.16 [日] 

グリーンアイスがかなり伸びてきて花盛りなので、部屋に飾ってみました。
…ミント、まだ、元気です…。
コップ挿しで一ヶ月以上保っているというのは、個人的に最長記録です。
しかも、夏に。

昨日は母がパスタを食べたがったので、一緒に出かけてきました。
とあるお店の、渡り蟹のトマトとクリームのパスタが母のお気に入り。
量が多いのでパスタはシェアして、ソースが美味なのでパンにつけて全部食べちゃいます。
ここはドレッシングが美味しいのでサラダも好きなんですが、なんか味が真似できなくて。
さすがプロ。

2009.8.15 [土] 

静かな朝です。
晴れたので、例によって大物をお洗濯。
田んぼの稲にも穂が出始めました。
もうすぐ都内にもこちらのコシヒカリが出回ります。
(都内と地元以外ではどこに流通しているんだろ。ごめんなさい、よく分かってません ^^;)

幸水梨や巨峰が出回り始め、一昨日は秋刀魚を食べて…。
陽が落ちればすでに秋の気配はそこに。
きんいろのねっとりした光の、実りの季節。

2009.8.14 [金] 鎮魂

「封印の扉」(これは植松伸夫さんの曲ですね)。

個人的にこの曲は、理の賢者ガッシュのテーマ曲みたいなイメージを持っているのです。が。
「クロノ・トリガー」なのに…、どうしてもどうしてもこのひとは救えなくて…。

命の賢者ボッシュには、魔族の皆が居た。
時の賢者ハッシュには、戦いの神スぺッキオが居てくれた。
けれど…ガッシュには、自らがつくった「ヌゥ」しか居なくて…。
その孤独と絶望はどんなものだったのだろうと思うと、「封印の扉」を聴くたび、とてもかなしくなるのです。
ヌゥはガッシュを慕っていた。
ガッシュの居なくなった後、役目を果たし終えたら側に行きたいと願うほど。
クロノはガッシュの代わりにはなれなくて…。
けれど、ガッシュは、ヌゥの思いをきっと分かっていなかった。
精神を病んでしまうほどのふかい孤独。

星のいのちを救うことよりも、「こんな未来はイヤだなぁ」と…。
あのとき、そう思ったのです。

2009.8.14 [金] 

ツクツクボウシが鳴きました。

2009.8.13 [木] 「輪廻」とか、「永遠」、とか

うーん…。。。
「輪廻」も「永遠」も…実際にあるものなのかどうかすら、私には分かりません。
ただ、「どうしてひとは、こんな言葉を生み出したのだろう」ということだけは、ずっと疑問で。

「永遠」ってなんなんだろ。
永遠を「しんじた」「一瞬」のことなのかな?
それとも…「またこの世に生まれてくることが出来たなら、ぜったいにもう一度」と願う、心そのもの、だったりするのかなぁ…。
(その割に桜姫は来世での恋の成就を熱望した恋人のことを忘れて生まれ変わってしまったけど…)
「輪廻」。
前世とか来世とかも…果たして本当に存在するものなのか、私は知りません…。
前世の記憶ないし。
ただ…この世がほんとうに生きにくい、イヤなものでしかないのなら…。
死はある意味「救い」とされたはずだし、でも現実にはやはりそうではないらしくて…。
(インドでは輪廻って「苦」、らしいんですけど)

「死んだら自分はどこへ行くのか」という問いに答えなど出そうにないけれど…、「さよなら」ではなく「また会いましょう」と言いたいが為に…、「輪廻」や「永遠」という概念は生まれたのかな、とこの夏は思ったりしています。

今日は、迎え火。

2009.8.13 [木] 東名高速

下り線復旧とか(上下線前面復旧も、ちかそうですね)。
まさに不眠不休。現場のひとの尽力には…いつもアタマが下がります…。。

2009.8.12 [水] ようやくの朝日

曇ったり雨だったりの日が続いていましたが、今朝はようやく朝日が見られました…。


静岡の地震は、「想像以上に被害がすくない」というのが本音でした。
被害に遭われた方のご心労・ご心痛は如何ばかりかと思いますが…。
この震度ならば、もっと被害がおおきいのではと…、思っていたのです。

地域の皆さんの耐震意識が高いのでしょうね。。
そのかわりに、インフラの脆弱さが浮き彫りになってしまった印象が。
東海地震が想定されている場所なのだから、インフラの耐震化はあらかじめもっと積極的に進めて然るべきだと思いますが、どうでしょう?

今年は私もお盆休みはありませんー。
もりもりシゴトです。です。

2009.8.10 [月] 台風接近中

もう台風ですか…。
今年は夏らしい日がすくない気が…。
まるで梅雨と秋の長雨が連続してやってきてしまったかのような。
洗濯物がすっきり乾きません〜〜。

2009.8.9 [日] 昨夜のつづき

昨夜の花火は、どうやら中止になったようで、今夜も花火の音が聞こえています…。

けれど雲が思いのほか低いらしく、花火が雲に吸い込まれてしまって、見えないのです。
ああいう花火は、真下で見たら、どんなふうに見えるのでしょうか…。
雲があかく、あおく、光るばかり。
でもそんな光景も、見ておくものだと思ってみたり。


地震はこちらも結構揺れました…。

2009.8.9 [日] 

勝者など、いったい何処に居たのだろう。
日本はあの戦争で、何を得たいと願ったのか…。

あの戦争と、起こった様々な出来事。
その意味など、到底私には分かりそうにありません。
けれど、あの戦争で遺されたものとは、大きすぎる哀しみと、もしかしたら憎しみと…。
そんなものしかないような気がして…。

国民のしあわせな生活。
それは、戦争や紛争によって手に入るものではないのではと…。

2009.8.8 [土] 

今朝も例の蝉が鳴いています…。
(蝉です。木の上から声がします)

地元の花火大会だったんですが…。
あいにくの雨。
雨音と花火の音を交互に聞く夜。

2009.8.7 [金] 

しばらくぶりに白ワインを買いました。
夏はわりと、すっきりした白が飲みたくなったりします。

辛口、というと…、シャブリなんかがメジャーなのかな。
でも個人的にはシャブリって「無難」の代名詞のようなかんじがするようになってしまっているらしくてレストランでシャブリを薦められると、なんかツマンナイ。
(いや、そのぶん当たりハズレがすくないってことなのかな、とも思うんですけど)

買うのは圧倒的に、ヴァン・ド・ペイが多い、のかな。
つくる料理の味ももうそんなに変わらないし、うちの料理と好みに合うものは…と考えると、結構買うものも決まってきました。

2009.8.6 [木] 

オバマ大統領が、いつか、ヒロシマとナガサキに来てくれたらいいな、と思います。
そして、いつか、私も真珠湾に行ければいいな、と、思っています…。
(ハワイに連れて行ってもらったことはあるのですが、そのときには真珠湾には行きませんでした…)
バンザイクリーフには、行ったんですけど…。

2009.8.5 [水] 鳴くのがへたな蝉

昨夜からずっと、庭で蝉が鳴いています。
…とても、鳴くのがへたな、蝉です…。
曲を奏でられない。

でも、その声も、生きた証し、なのかなぁ…。
どうにも毎年、蝉にはちょっとしみじみしてしまう、ようです。
しかし今朝はちょっと寝不足です…。

2009.8.4 [火] 

河の向こうに、あるひとの影が見えるような気がしています。
泣くことも、喧嘩をすることすらも。
生きていられるからこそ。
今日この日にも、生まれた命と去っていった命が、ある…。

「ひとはなんのために生まれ、そして生きるのか」
私の答えはそのつど変わり、いまだ確定などしていません。
けれど。
だれもがしあわせになりたいのだ。
それだけは、分かるような気がしています…。

おこがましいことなど言える身ではありません。
けれど、理不尽にうばわれた命のために、なにが出来るのか。
真剣に考えたひとがいることを知っています。
そのために私にも出来ることとはなにか。
及ばずながら、考えていこうと思っています。

2009.8.3 [月] 

今日はこちらは(も?)晴れました…。
大物をお洗濯すればよかった…っ。無念〜〜。
明日はまた雨の予報です。しくしく。

2009.8.2 [日] プレゼント

今日は久々に、ゆっくり昼寝をしました…。
疲労がピークだったようです。

自分へのプレゼントとして、CDを買ってみたり、とても綺麗なラベンダー色の石が手に入ったので、ピアスやブレスレットをつくったりしていました。
(この石、大好きなのです)
友人とは来月遊びます(^^)。

石の羽織紐は…。
じつはあれからぜんぜん作成がすすんでいません(@@;)。
それなりに組み合わせは思いつくのですが、「もっといい組み合わせがあるんじゃないか」って、どうしてもかんがえてしまって、延々と組み替えを続けているのです…。
なんかこれ、きりがない…。しくしく。

2009.8.1 [土] 貝のボタン

この夏は、透け感のかなり高い、白の七分袖のスモックみたいなブラウスを好んで着ています。
洗い替えに、似たものを何枚か買いました(^^;)。

透けるので、ちゃんと下にキャミソールは身につけています。
薄物の原理を、そのまま部屋着に持ち込んだ訳です。
で、今日はボタンを貝のものに付け替え。
(もともとはかなりチープなかんじのプラスチックのものだったので)
誰に分かる、というものでもないのですが…、それだけでとても嬉しくて。

これを着ると、気持ちがゆったりして、とても自分らしく居られるような気がします。
(自分らしく、というのは、飾らず気負わず、素の自分がそのまま出せる、という意味で書いてます)

部屋に居ると暑〜い〜〜。
髪を下ろしても結っても暑いので、やはり部屋では夜会巻きがいいです…。
今年もまだ(部屋では)クーラーは使っていないのです。

2009.8.1 [土] コーディネーター?

母とお出かけ。
買い物につきあいました。
このごろ母は、私が見立てた服をよく着ています(^^)。

2009.7.31 [金] あたらしい靴

が欲しいのですが…。
「こういうの」というイメージはあるくせに、肝腎の「そういう靴」の名称が分かってない…。
買えるかなぁ…。

2009.7.30 [木] 

今日はちょうど帰り際に雷雨に遭遇。
駐車場に着くまでに、傘を差していたにも関わらず足許がびしょ濡れになってしまいました。
…あの雨では傘なんて役に立たない…。

2009.7.29 [水] 水筒ふっかつ

マイ水筒ふっかつ。
持参し始めました。

2009.7.28 [火] ソルダムのジャム

今日はソルダムのジャムを作ってみました。
ジャムは、今では「お店であんまり買えない」ような種類のものを選んで作ることが多いかなぁ…。

ソルダムは、以前に比べて店頭に並ぶことがかなり多くなった気がしてます。
要するにプラムの一種で、果肉が真っ赤。
ジャムにすると苺よりもさらに赤い、宝石のように綺麗な真紅が印象的です。
「赤いジャム」としては、もっともうつくしいのではと、個人的には思っています…。

2009.7.27 [月] 

こちらも、また雨が降っています…。
九州の大雨がひどいですね…。

2009.7.26 [日] 桜姫

2005年に、「10年後くらいに、このふたり(勘太郎と七之助)の「桜姫」が見てみたくなりました。演ってください。お願い」と書きました。
今回、半分願いを叶えてもらいました(?)。
(というか、兄弟で「桜姫」って、やはりプロとしてとか言う以前に、ひととして無茶な要求であったかもしれないので反省…)
残月と長浦は今回も彌十郎と扇雀でした♪ 観たかったのでとても嬉しいです。

桜姫…どんなひとなのか、相変わらず謎です。

清玄にとって、桜姫はかつて愛したひとの生まれ変わり、という運命の相手だった。
釣鐘の権助にとっても、桜姫は愛しい存在だった。
けれど最終的に桜姫が選んだ道とは…、というハナシだったのかなぁ、と今回は思いました。
(あくまでも今回は、なんです…。いつかまた再演されたら、まったく違う感想を抱くんじゃないかな。「桜姫東文章」とは、そういう物語だと思うのです)

恋に生きたいひとなのかなぁ。
だから白菊丸のときも恋に生き、桜姫として生まれ変わっても、出家をやめて恋に生きちゃう。
前世で将来を誓った相手を忘れて生まれ変わってしまったゆえに起こった悲劇だったりしたのかな、と思ったのです(ま、フツーは前世のことなんて憶えていないものだと思いますが…)。
清玄に最初に出逢っていれば、この物語は存在し得ないはずなので…。
(おそらく清玄の還俗とか、身分違いの恋をどう成就させるかとかがメインになると思うんですよね)

恋に生きたかった桜姫。
けれど、釣鐘の権助が仇だと分かって、彼女の恋は砕けてしまったのかも。
だから最終的に彼女は姫として、もと居た世界に戻っていく、のかな。
子どもを殺さないでいてくれたのはありがたかったです。
どんな親の業があろうと、生まれてきた命そのものに罪はないはずなので。

憲仁親王妃久子様がいらしていたそうです。

2009.7.26 [日] グリーンアイス

また咲き始めました(^^)。
個人的には名前のとおり、涼しげで夏の朝によく似合う薔薇だと思っています。
お気に入り。

2009.7.25 [土] 湿度がたかいぞ

雨ばかり降っているので、とっても湿度が高いです。
湿度計MAX。
ノートの紙がしなしなしているような…。

コップに挿しているミントですが(あれから挿しっぱなし)、「枯れないなぁ…」と思っていたら、根っこが生えてました(@@;)。
ミニシクラメンも、あれからフツーに花が咲き続けています…。

2009.7.24 [金] 

こちらは、へんな雨が降っています…。
つよい雨が、降って、おさまって、また降って。
雨雲が断続的に通過しているのかしら…。

2009.7.23 [木] 

梅雨明けしたはず、なんですが…。
こちらはほんとうに、ヒグラシがよく鳴いています…。
うーん、個人的にヒグラシの声って「もうすぐ夏が終わるよ」という音なので…。
感覚がくるってしまって困る(^^;)。
夏なんだってば。

2009.7.22 [水] 黒い太陽

日食は、テレビで楽しむことになりました。
山口の豪雨災害が気になりますが…。
(本日の日中は、外を見る暇はありませんでした)

でも、なんだかこういうのはいいですね。
それぞれに離れているはずなのに、みんなでおなじ現象を見ているかんじ。
遠隔皆既日食?

2009.7.21 [火] 

山口県防府市の土砂崩れの報道を見ています…。
想像以上にひどいですね…。
こんなに雨が降るなんて…。

二次災害が心配なのですが、自衛隊の方がすでに現地入りしてくださっているのが心強いです。
さらなる警戒がおそらく必要ですが、迅速な救助を、ぜひお願いしたいと、思います…。

2009.7.20 [月] 

三連休はたくさんお勉強しました…。暑かった。

以前書いた、禅問答のような問いかけ。
「一人ではあるが、けっして独りではない」
それがいちばん、今の気持ちにちかい表現みたい。
(いちばん淋しいのは、「けっして一人ではない。けれど、独りだ」と思ってしまうことかもしれないですね…)

とか言って、これ、とある方にお贈りした表現なんですが。
なんだか自分まで励まされてしまったので記録。

2009.7.19 [日] 日食間近

鹿児島・トカラ列島で、皆既日食への準備が大詰めらしいですね…。

日食といえば、祖母がよく礼文島での金環食(1948年5月9日)のことを話していました。
やはり、とても印象的だったようです。
(私には「皆既日食」と「金環日食」との区別があまりついていないのですが… ^^;)。

今回もなにごともなく、無事に終わるといいな。

2009.7.18 [土] 

昨日は地上波の「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」もちょこっと見たんです。が。
やっぱりダメでした…。

ハリー・ポッターの物語には、なぜあれほどに「心底、性根のくさったキャラ」が出てくるのかなぁっ。
性格がわるすぎるキャラが多すぎて、見てていらいらしてどーしようもないのですっ(;;)。
楽しくない。

ああいう物語を、わざわざオカネ出して、いらいらしながら大事な時間を削って読む(観る)なんて、無理。

2009.7.18 [土] 紋切り型

「ダブルスタンダード」の対極にあるものとして、もしかしたら「紋切り型」という概念があるのかもしれないと、思っています…。

こんなことを朝っぱらから書いているのは、性犯罪に関連する裁判員裁判の報道を見たからです。

性犯罪って、親告罪じゃなかったっけ?
で、親告罪っていう概念が存在する理由のひとつって、「事実が公になると被害者に不利益が生じるおそれがあるから」、ですよね?

なのに、この件に関しては、裁判員候補者に事件の情報に関する守秘義務がない、という問題点が(非常に高度なプライバシー保護が要求される案件であると思われるのにも関わらず)放置されたままになっている、という印象を、個人的に持っていて…。
(被害者に関する情報をメモしたり、口外したりしないよう求める見通しではあるらしいんですけども。しかし)

もし性犯罪の裁判にまで、裁判員裁判を本気で導入する気なら。
被害者に対してあまりにも無神経な感じがするんだけど。
セカンドハラスメント以外のなにものでもない気がして、はっきり書いちゃいますが、すっごく不快感を持っています。違和感通り越してます。

2009.7.17 [金] 

「“仮想敵”を想定することによって内部の団結を図る手法って、もうふるいよね」
…そんな考え方が、スタンダードになればいいな。

“敵”が居る限り、争いはなくならない。
争いがなくならない限り、憎しみは消えない。

「憎しみがなくなる日は来ますか?」

2009.7.16 [木] 

そうほんとうに。
矛盾なんて、いくらでもある。
いくらでも。

「けっして独りではない。でも、独りだ」
「独りだ。でもけっして、独りではない」
…どちらがより真実にちかいのだろう。
そんなふうに、考えるほどに。

2009.7.14 [火] あれっ?

……「もうすぐ梅雨明け」と書いたら……。
梅雨が明けてしまいました(@@;)。

今日はとっても疲れたので、温泉に行きました。
夜の露天風呂。リフレッシュして、明日も頑張ります。

2009.7.13 [月] 夕暮れ

こちらは(も?)今日は、なんだかとっても夏らしい陽気です。
13日ですもんね。
個人的には例年、7月の20日を過ぎれば、関東は夏に突入するという認識を持っています。
もうすぐ梅雨明け。

今日は焼き茄子を食べました(揚げ茄子よりも好き)。
トマトとか胡瓜とかピーマンとか…、夏野菜が美味しい時期なので、よく食べています(^^)。

2009.7.12 [日] ふわふわキャベツ

今日は鉄板焼きです。

ふわふわの朝採りキャベツと、生食も可(!)という南瓜が手に入ったので、お肉と椎茸と一緒に焼いて食べました。
美味し〜〜。
以前に貰ったカチョカヴァロもキャベツの上にのせて焼いて食べると、焦げすぎずとろとろになって、とっても美味しかったです。

2009.7.11 [土] ミント収穫

爆睡。

雨が降らなかったので、大物をお洗濯。
あと…今日はミントを収穫しました。
ハーブが元気なので、ちょこちょこ手を入れて、切ったぶんは部屋に飾っています。
なんとなくそのサイクルの繰り返しです。

で…、今日はなんとヒグラシの声を聞きました…。
(聞いたよ。「カナカナカナ…」という声だよ)
ぜったい季節感がくるっている…!!

2009.7.9 [木] 

ミニシクラメンが咲きました。

で…、今日庭で今年初のアブラゼミの声を聞きました。
地球温暖化だからなのかなぁ。
やっぱり季節感がくるっている気がします。

2009.7.8 [水] ペットのはなし

唐突ですが、犬なら飼ったことがあります。
(というか、犬「しか」飼ったことがありません、という表現のほうがふさわしいのかしら…)

三匹のわんことそれぞれ暮らしました。
みんな雑種です。
一匹目はペットショップで蚤だらけになっていたのをうちに買われてきたコで、二匹目は他所のお宅から貰ってきたコで、最後の一匹は実家の物置のしたで野良犬が仔犬産んじゃったのを一匹引き取ったコでした(もう一匹は友だちの家へ貰われていきました)。

2009.7.7 [火] 七夕の夜

空を見ているんですが、雨などは降っていないものの曇りがちで、天の川も織女星も彦星も、こちらは見えそうにありません。

しかしよくよく考えてみれば、地球上のどこかは晴れているはず。
(しかも天上の暦は旧暦なのか新暦なのかよく分からないし ^^;)
きっとカササギの橋が、ふたりを逢わせてくれることでしょう。

2009.7.5 [日] 発声練習

をしています。

…この件に関しては、ざんねんながら、お医者さまの助言など、まっっったくもらえてません。
(たぶんねー、お医者さまにも未知の領域なのよ。臨床例があんまりないんだろうね)
でも声が出ないと、こまるんだ。

あの頃に比べたら、声は出るようになったよ。
出ないときも勿論あるけれど。
一時は聴くことすら疎んだ歌も…、また聴けるようになって。
歌える歌のレパートリーも、すこしずつ増えて。

あきらめるのなんかいつでも出来るの。
だから今日はあきらめない。
その「今日」が、ずっとずっと続いていけばいいな。

2009.7.4 [土] 「憎しみ」番外編

しかし世の中には「逆恨み」というものも、たしかに存在して…。
そういった感情がなぜ発生するのか、自分なりにシミュレートしてみると…。
「そのほうがラク」、だからなのだろうと、思います…。

えらそうなこと言えるような立場じゃないけど。

つらい目に遭ったとき、
「自分にも非があったから、こんなことになったのではないのか」
「相手にもなにか事情があったから、こんなことになったのではないのか」
などと忖度するより、「あいつがわるい。ぜんぶぜんぶ、あいつがわるい」と…、
憎悪しちゃうほうが、たぶんきっとラク、なのです。

ほんとうにほんとうに理不尽な理由でなんらかの被害に遭ったとき、「罪を憎んでひとを憎まず」と、言えるかどうか、私にも自信がありません。
そのつらさを、自分よりもしあわせそうで、自分よりも恵まれているように見えるだれかに転嫁せずにいられるかどうかも、自信がありません。
自分自身は、「せっかく生きているのだから、晴れの日も雨の日も、しあわせを感じて生きていたい」と願うくせに。
もしかしたら私の笑顔が、私の事情を知らないだれかには、このうえなく不愉快なものとして映るかもしれないのに。

「憎しみがなくなる日は来ますか?」

…いいえ…、きっと憎しみはなくならないでしょう。
ただ、誰かを憎むことすらも自分の弱さであるときがあると…、
自覚しながら生きてゆくことは、できるかもしれません。

2009.7.4 [土] 「憎しみ」

「PLUTO」8巻(完結)、読了です。
8巻のテーマは、「憎しみって何?」ということ、だったような気がします。個人的には。

「憎しみ」という感情は…、構造式がかなりシンプルなものに私には見えていて。
ようするに、「自分はわるくない、ぜったいにわるくない、わるいのはおまえだ」という認識を持たないと、発生しない感情のように、思っています…。
「こちらにもなにか非があったのではないのか」
「むこうにもなにか事情があったのではないのか」
そのことがちょっとでも頭をよぎったら、「憎しみ」という感情は発生のしようがないのではないかと、私はずっとずっと思っていて…。
(…しかし、世の中には、ほんっとうに理不尽なことが、ある、というのも、事実、なんですよね…)

番外編として、だれかを羨むこころとかも、「なぜ私はこうなのに、あのひとだけがああなのだろう」と思っちゃうから発生するのかなぁ、とかなんとか…。
そのひとがそれを獲得するまでには、どれほどの苦労があったのか、どれほど犠牲を払ったのか、どれほどに努力をかさねたのか。
その事実から完璧に目を背けたとき、「羨む」という感情が発生するのではないかと…。
そんなふうに考えるときもあります。

2009.7.2 [木] 篝火草

ミニシクラメンに蕾がつきました。
シクラメンがこの時期にも咲くものだとは知りませんでした…。

2009.6.28 [日] お誕生日

「KIMONO真楽」が生まれた日。
生まれる、ということのもうひとつの側面は、産んだ存在が居る、ということ。

この世に生まれ出でるあらゆる存在が、「生まれてきてよかったなぁ」と思うことができたらいいな、と思います。
すべての産み手が「産んでよかったなぁ」と思うことができたらいいな、とも思います。
そのために私ができることを、これからもちょぼちょぼとやっていこうと思います。
しかし、こちらは現在ケ○○とバトル中。。。
オフに行かれる方はダンジョンを攻略されるのですね。

2009.6.28 [日] 真楽七周年記念日

さらにさらに七周年記念オフの日でもある今日に相応しい話題じゃないなぁ…と思いつつ。

(まずはいいことから書こうっと)
アリッサムがこぼれ種で増えてました。
かなりちっちゃいんですが、知らないうちに花が咲いてました。
ほんとうに石の隙間。なので、わざわざ植える訳にもいかない場所。
こういうのちょっとやってみたかったので(アリッサムバージョンということで)、とても嬉しいです。

…で…、よくないことは…。
庭にケ○○が発生してしまっていて…。
あんまり大発生すると、ご近所や農家の方にご迷惑がかかりかねないので、…感傷に浸ってる場合などではなく駆除に励まねばならない、のですが…。
せっしょうはいやだなぁぁぁ〜〜〜。

2009.6.25 [木] カエルさまのお背中

庭でくつろいでいたカエルさまのお背中を激写。
(うちにはこういう来訪者が多いです)
私どうもこういうの好きで…。

びっくりさせるといけないので、背中から撮りましたが、カエルさまはそのままくつろいでいらっしゃいました。

2009.6.24 [水] 照葉

庭いじりをするようになって「あ〜そうだったんだ〜」と殊更に思うようになったのは、春の赤い葉。
着物にはわりと、春の意匠にも赤い葉が描かれていたりするので、「秋にも使えますよってことなのかな」と…、ずっと思っていたのですが。

新芽は、意外と赤いものが多い…。
(これどうやら照葉と表現したりするらしいのですが)
自然と着物とは、やはりかなり密接につながっているのだな、と思う出来事でした。
ううん、着物姿とは、もしかしたら生きかたそのものが投影されてしまうものですらあるのかなぁ。

2009.6.23 [火] 今日は晴れるかな?

いつもの梅雨だと、「湿度はもちろん高いけど、結構さむい」という印象を受けるのですが…。
今年の梅雨は、湿度が高く、気温も高い、印象です…。
私の気のせいかなぁ。

えーと「湿度が高い」ということは、発汗による体温調節がうまくいかなかったりして、それゆえに不快感も高くなるということなのでしょうが、…この時期からすでに熱中症に気をつけなければならない、とは…。

すこしお陽さまに乾かしてもらいたいところです。
今日は晴れるかなー。


こちらは今日はものすごく暑かったです…。

2009.6.22 [月] 薔薇便り

黄の香り薔薇(もう勝手に命名 ^^; こちらはつる薔薇です)に、蕾がまたつきました。
この薔薇は一季咲きだとばかり思っていましたし、今までも滅多になかったこと(のはず)。
嬉しい。
この薔薇はほんとうに香りがよいので、咲くのが楽しみです。

2009.6.21 [日] ちいさな事件

…ミニ薔薇やガザニアの花が、丸ごと消えていたのです。
花びらだけが、ないのです。

犯人は尺取虫でした。。。
なんという旺盛な食欲。
もりもり食べるなー!(;;)

2009.6.20 [土] 「グリーンアイス」

我が家の新顔です(^^;)。
状態のよいものが格安だったので、つい。

ミニ薔薇ですが(ご存知の方には釈迦に説法みたいで恐縮です…)蕾のときには桃肌色で、咲くと象牙色、さらに咲き進むと淡いグリーンに変化する、かなり花色のバリエーションが豊富な品種です。
(ミニ薔薇がきちんと名のついた状態で流通しているということからも人気の高さがうかがえる、と思います)

薔薇の花芯のグリーンを、とくに「グリーン・アイ」と呼ぶそうなのですが、この薔薇もグリーン・アイが印象的。
満開の花形もうつくしく、欲しかった薔薇です。

2009.6.19 [金] 年季ものの眼鏡

普段はわりと眼鏡もかけています。
(近眼なので)

で…、今回、眼鏡のテグスが切れてしまったので、とある眼鏡屋さんでお直しをお願いしていました。
快く引き受けてくださったのは嬉しかったけれど…。
あまりにも、年季ものの眼鏡。
(プラスチックの劣化が… ^^;)
そろそろ買い替えも視野に入れたほうがいい、のカナ。

2009.6.17 [水] カモマイルその後

(やはり政治ネタからはしばらく遠ざかろう、と思いを新たにしましたよ…。選挙が待ち遠しいな)

カモマイルが順調に育っています。
植え替えしました。
やらなければならないことがたくさん。
優先順位をきちんと決めなければ、いよいよ本末転倒になってしまう。

2009.6.16 [火] 押し葉

今年の桜の時期に、ほんとうに偶然見つけた四つ葉のクローバー。
しかもふたつも。

探しているときには、なかなか見つからない。
でも、まったく気にも留めていなかったときに、思いがけず遭遇する。
私にとって「四つ葉のクローバー」とは、いつもそんな存在です。


夜からは雨。
というか、ゲリラ雷雨と表現したほうがふさわしいのかしら、と思うほどの雨です。

雷鳴でかい。轟く稲妻。。。

2009.6.15 [月] 煮詰まったときには

お茶。
今日はロシアンティー。

お友達と食事会。
とろとろ卵のオムライスが美味でした。
あせらず、でもたゆまぬ前進をと思いました。

2009.6.14 [日] 透けるシャツ

気に入ってはいたけれど、透けるのでいろいろ下拵えがめんどくさかったシャツ。。。

今年はブラキャミがほんとうに豊富なので、ヘビロテ中です。

2009.6.13 [土] 

「フォース オブ ジュライ」ですー。
また咲きました。

…しかし。
この薔薇は写真に撮るのがムズカシイです。。。

2009.6.12 [金] ハーブその後

乾かし中の薔薇とハーブを写真に撮ってみました。
こんなかんじです。

矢車菊の青は好きな色です。綺麗ですよね。
というより、矢車菊(コーンフラワー)の青は、極上のサファイアにも準えられるほどだし。

2009.6.11 [木] 雨です

ということで、また黄の薔薇(←名前知らないのです)を摘みました。
「フォース オブ ジュライ」もふたたび蕾がついて咲きそうなんですけど。
晴れたら写真に撮れるかなぁ…。

昨日はあらためてハーブ摘みをしました。
ローズマリーがこの一年ですっかり大きくなって、銀緑の若葉がつやつやです。
脇芽が出てきてなんとなく「ふとってきた」印象なので(めでたい!)、ポプリの材料にしようと思ってすこし「分けて」もらいました。
あとは彩りに、薔薇の葉をすこし。

2009.6.10 [水] 主婦的生活

気がつくと「ゴハン何つくろう…」と、ゴハンのことばかり考えてます。
…和食に飽きが来ていたのかもしれません。
カチョカヴァロを貰ったので、カルボナーラに混ぜ込んじゃおうかな、とかなんとか…。

昨日はカシスとグレープのジュースでゼリーをつくりました。
(バナナケーキは第二弾。でも、もうしばらくはいいかも…)
ミントも(いちおう)無農薬、庭のものです。
コップに挿しているのはタイム。
というか…、さいきんずいぶん茂ってきているので、適当にカットしとかないと収拾がつかなくなりそうなのです。

ふと思いついて、咲ききった黄の薔薇の花びらを乾かしたりしています。
久々にポプリつくるのもいいかな、と思って。
(子どもの頃よくやっていました…。でもまぁ、今は庭にミントもタイムもラベンダーもあるし、自家製でつくれないこともないでしょう)
矢車菊がちょうど庭に咲いているので、黄と青の組み合わせにしようかな。

黄色い薔薇はわりとよく色が残りやすいです。
ピンクの薔薇は色褪せやすいし、赤い薔薇は乾かすとたいてい黒っぽくなっちゃうので。
これも、香合わせとおなじような、むかしのひとの遊びだったんじゃないかな、と思います。

2009.6.9 [火] 解禁

冬を越したサフィニアの話です。
このコも冬に、かなり末枯れてしまったのですが、あたたかくなって順調に芽を伸ばしてきました。

花を咲かせたくてうずうずしていたのに、私に「もう少し脇芽を増やしてからにしようね〜」と(←ヒドイ)なかなか花をつけさせてもらえなかったコです(^^;)。
そろそろいいかな、と。咲きました。
私は花を育てるのが上手い訳ではありませんが…、この夏もサフィニアと一緒に過ごす予定です。

2009.6.8 [月] 沙羅の樹

別名 夏椿。

街路樹や庭木として、このところ付近で目立つようになりました。
流行っているのかな。

というか…、そろそろ花の時期なので、気がつくとこの花が歩道に零れ落ちているのです。
まるで散華のよう。
そういえば京都でも、沙羅の散華が始まる頃でしょうか。

2009.6.8 [月] 

自分で花を育てるようになってから、切花に対する認識がすこし変わってきたようです。。。
なにかのきっかけで茎が折れてしまった花などを、積極的にアレンジするようになりました。
せっかく咲いたので。

とくに雨に濡れた薔薇は花弁の痛みがはげしくなりやすいので、「それなら」と部屋に飾ります。。
薔薇は「咲いてゆく」過程そのものが愛おしく、ずっと見ていたい花の筆頭。

2009.6.7 [日] 庭の薔薇

が、まだ咲いています。

2009.6.6 [土] 異国の曲

CDを聴いています。

見知った曲たちのはずでしたが…新曲が面白かった。
「異国の曲」。

あまり頻繁に訪れることのない現象ですが、楽曲を聴いて風景が目に浮かぶことがあります。
というか、そういう楽曲に出会うことが、あります。

この楽曲は、城下町の音楽でした。
異国のマルシェ。見たことのない異国の果物。町のひととのやりとり。見慣れない意匠の衣服。
見るものすべてが新鮮。
人々の往来。遥かにそびえる城砦。はためく国旗。
そんな町の夕暮れも。人々の営みも。家々に灯り始める明かりも。

そんな情景が一気に眼前にひろがるような、かなり特殊な体験をしました。
…なんか旅行に、行ってきたみたい。

2009.6.5 [金] 本日のおやつ

バナナケーキを焼きました。
ちいさい頃に絵本で読んだマフィンやプディングに憧れて、一時期、やたらとお菓子づくりに凝っていたことがあります。。。

クッキーに始まって、苺のデコレーションケーキや、シュークリームとか。
で、だんだん焼きっぱなしのケーキに落ち着くようになって、今つくるのはアップルパイと、このバナナケーキくらいです。

バナナケーキは焼きっぱなしで時間がちょっと経ってもしっとり感がつづくところが、好きなのかな。
あと、買ってきたバナナが「そのままではいくらなんでも食べるのイヤかも」な状態になってしまった場合の救済措置でもあります(^^;)。
今日は珈琲です。

2009.6.4 [木] 蕾

記念撮影。
ミニ薔薇も、咲いた花を摘んだら新芽が伸びて、二度目の一斉開花を待っているようです。

2009.6.2 [火] 薔薇の病気

薔薇の世話をしています。

今までまったく知らなかったので放置してしまっていたのですが、「フォース オブ ジュライ」はかなり黒星病が進行していました。
(でも花はすごく咲きました)
ので、病んだ葉をカットして経過観察中です…。
ぜったい枯れないと思うけど。
シュートも出てきてあたらしい枝ぶりが広がっています。

葉をカットしながら、「植物の病気を診て、なんとかしてあげられるのは、地球上で“人間”だけなんだなぁ…」ということを、なんだかしみじみと、そしてぼんやりと考えました。
私には「どうにか」出来る訳ではありません。
ただ、病んだ部分を取り去ってあげるだけ。
あとは、樹の生命力を信じるしかない、のですが。
でも。

植物と共に生きる、ということ。
それはもしかしたら、「すべての生物」と「共に生きる」とはどういうことなのか、というテーゼの縮図のようなものなのかもしれません。

薔薇の樹を植える、ということも。
薔薇にはそれぞれに個性があって、植えるのに適した場所も異なっています。
それぞれの個性、そしてさらに生長後の姿まで見越した上で、庭造りは為されなければならない。
それがおそらくプロの仕事です。

「未来の姿」を見越した仕事ができるプロフェッショナル、という存在が…。
今どれほどに居るものなのか、そして私たちはそんな「ほんとうのプロフェッショナル」を見抜く眼を、果たして持っているのかどうか。
そんなことも考えるようになってきています。

2009.6.1 [月] 今夜は

なんだかとてもいい月夜です。
ほぼハーフムーン。

2009.6.1 [月] パンジーその後

摘心してひょろひょろと育てていたパンジー、ですが…。
蕾がつきました(@@;)。
よく頑張ったなー、このコ。

これで、昨年夏を乗り越えたコたちは、すべて今年も花を咲かせました。
植物ってスゴイですね。
猫のフンにやられてしまった勿忘草も、根元から「なんか出て」きましたよ。
経過観察中。

2009.5.30 [土] Purifying Synergy

湿度高いです。。。75%くらい。
私も湿度に弱いのですが、「湿度が高いといいこと」をなんとか探してみると…。
「よく香る」、とか…。

湿度が高いとものの香りがさらによく分かるような気がするのですが、どうでしょう。
ということで、雨の土曜日の本日は、デュランスのブレンドエッセンシャルオイルを焚いています。。。
「ピュリファイング」。
レモンとユーカリとパインとラベンダーのブレンド、だそうです。

露草が咲きました。

2009.5.29 [金] アリッサムその後

咲きました(;;)。
あ〜これなら大丈夫です。
(ちなみに摘心したパンジーも元気です。ひょろひょろと生長中)

あと、うちにはもうひとつ薔薇の樹があって…ずっと「なんていう名前なのかな」と思っていたのですが、やっと分かりました。
「フォース オブ ジュライ」です。
えーと…7月4日、アメリカ合衆国の独立記念日の名を、冠された薔薇。

2009.5.29 [金] 薔薇その後

買ってません(^^;)。
というか、切花と栽培する薔薇とは…種類がかなり異なっている、ということが分かりました(@@;)。アレンジをするときに一所懸命覚えていた薔薇の名前は、あまり参考になっていない感じです。。。

以前、「どんな真珠を選ぶかで自分の内面まで分かってしまいそう」と書いたことがあると思うんですが、今回の薔薇選びも、きっとそんな感じなんだろうな。
ある意味、自分を託すものでもあるのでしょうから。

どんなものを選ぶのでしょうね(^^)。
そういえば、懐中時計を決めるまでにも、ずいぶんかかったなぁ…。

2009.5.26 [火] 検査

いろいろ検査してましたが…、とりあえず健康体です。
やったー。
(こんなことをやっている間に、オフの定員がいっぱいになってしまいましたよ)

“お医者さま”にいろいろお世話になっていてほんとうに恐縮なんですが…。
「健康」から、さらに「元気」になるために。
もうすこしお世話になります。どうぞ宜しく。

2009.5.26 [火] 今年のドクダミさま

繁茂しています。駆逐されてません。。。
今年は範囲を決めて、うんと茂っていただくことにしました。
花盛りです。
でも…うちのドクダミさまは一重咲き。
八重咲きのドクダミを、よそのお宅で実際にお見かけしたことが最近あったのですが、
あれは…可愛い…。
おなじドクダミなのにな。
(こうも扱いが違うと、やはり可哀相でしょうか)

じつはイイこと、ばかりでもなくて。
可愛がっていた勿忘草がダメになりました。。。
野良猫がフンをしていったのです〜。
…猫め。なぜよりによってここで(;;)。

2009.5.25 [月] 

ゆうべはこちらも大雨で、雨音が絶えませんでした。

黄の薔薇が、すばらしい花形の花を咲かせ、惚れ惚れ(^^)。
植物は好きです。
言語を話すことはもちろんないけれど、とにかく「生長したい」「花を咲かせたい」という意思があって、光と水があれば、自力でぐんぐん育っていきます。。。
水が切れればへたれて、「水欲しい」と意思表示しますし(^^)。
その力づよい意思を見ていると、「じゃあ、手を貸してあげようね」という気分になるし、手をかけた分だけちゃんと応えてくれるところも、なんとも可愛くて。

…綺麗ごとだけでは語れない部分ももちろんあることも、分かっているつもりです。
ホームセンターの影で廃棄処分を待つ売れ残りの苗たち。
私にはすべてを救うことなど到底できなくて。
けれど、放出されていたアリッサムが(このコは痛めつけられていた上にナ○○○の被害に遭ったりしてとても可哀相だったのですが)元気になってきていて、私の庭であたらしい花を咲かせようとしています。

2009.5.24 [日] 厚労省分割案

2001年の中央省庁再編により厚生省と労働省が統合されて、厚労省になったんですよね…?
統合の意味ってなんだったんだろう…とか…素朴な疑問が…。

2009.5.24 [日] アイスバーグ

という名の白薔薇を見る機会がありました。
今年は、黄の香り薔薇は花期が終わりましたが(とてもよい匂いが楽しめる、短いですが贅沢な期間です)、立性の黄の薔薇はまだまだ蕾をつける気配が濃厚で、花を部屋に飾っては楽しんでいます。
白い薔薇を…部屋にまた飾りたくなったのかもしれません。
けれど不思議なことに、私は純白の花にあまり“反応”しなくて…。
バニラ色や、ホワイトチョコレートのような色が好き、なようです。
(えーとつまり結局は食べ物…? ^^;)

こちらでは小麦がとてもいいかんじに色づく季節になって、風に靡く金色の海がうつくしいです。
大好きな光景。

2009.5.24 [日] ワクチン

実際に罹患した場合に重症化しないよう、あらかじめ免疫をつくるべく、接種するモノ。
でも…。
“予防”と“不信”とは…。
紙一重、なのかなぁ…。
免疫がある、というのも、時と場合によっては善し悪しだけれど。
アナフィラキシー起こしてんのかな…。


【アナフィラキシー[(ドイツ)Anaphylaxie]】
抗原抗体反応の一。ある抗原で免疫を得た生体が、同じ抗原の再投与に対してショック症状などの過敏な反応を示すこと。

2009.5.22 [金] 薔薇の苗

が欲しいのですが…。
うーん、買えるカナ…。

薔薇は「樹」、なので、いったん買って植えればかなり長いお付き合いになります。。。
おいそれと「取り替える」訳にはいかないモノ。

ほんとうに気に入って、ずっとずっと愛し続けられる樹でなければ、連れてきてはいけないような気がしているのだと思います。
実際に出逢えば、分かるのでしょうが(^^)。

2009.5.21 [木] アイリッシュリネン

明日から曇りがちとのことなので、大物をお洗濯。
この時期から夏にかけては、大好きなアイリッシュリネンの質感が最高に似合う季節だと、個人的には思っています(^^)。

たっぷりのお陽さまの光を浴びて風に翻る様がまた格別で。
もう、とにかく、「好き」、なのです。
買った時期もそれぞれに異なるので、じつはちょっとずつ質感はちがうのですが。
どんなに洗い晒しても、月光色の名残。

2009.5.20 [水] 好きな花

ご近所のケーキ屋のオーナーさん(?)が、小さいながらとても素敵な庭づくりをされていて、自転車で通りかかるたびに「じーーーーっ」と拝見しています。

「まったくおなじ」庭には決してするつもりはないけれど…、おそらく好みが似ているのでしょうね。
気に入った花は、ブラキカムやエリゲロン、セラスチウム、ポリゴナムなど。
名前も知らぬ花々でしたが…、気にかけていると、なぜかその花の名を知る機会があり、苗に出会う機会がある。

格安でそれぞれ手に入れて、ぶじ増殖中です。
私たぶん相当執念深いんだと思います(^^;)。

2009.5.19 [火] 芽吹き

カモマイルの種をいただく機会があったので、育てています(^^)。
植え替えるにはまだまだの大きさですが、なかなかの発芽率。
順調に育つといいな〜。

パンジーも結果して、種が出来ました。
「こぼれ種っぽく」生長させたくて、ぱらぱらと種を蒔いてしまいましたが…。
芽が出るかしら。
(パンジーはもともとアンダープランツとして活用されることが多いと聞いていたので…。庭でもこぼれ種から発芽したパンジーが意外なほど順調に育って花を咲かせ、私を喜ばせています ^^)

2009.5.18 [月] 

庭のもう一種類の黄の薔薇が咲きました。
このコは咲いても姿が崩れたりしないタイプですが、香りはほとんど感じられません。

H1N1の拡大が気になるところですが…、通常どおりの清潔な生活を心がけようと思います。。。
これだけ拡がってしまうと、マスク・うがい・手洗いの励行などのほかに、個人的には感染した場合にどれだけ軽く済ませられるか、を考えざるを得ないので…。
罹患者の重症化を防ぎたいですね。
(そういう意味でも学級閉鎖の決断は有り難いことだと思っています)
弱毒性、という噂でしたが、感染力は意外に高いのかしら…?という印象を持っています。
高校生に罹患者が多いのも気になるところです。
治った方から抗体を直接もらってしまいたい…(^^;)。

2009.5.17 [日] 

個人的に、なんですが、
嬉しい出来事がさらに重なって…ココロがほかほかしています。
すごい。元気でた。

2009.5.14 [木] 「火の灯る樹」

楽曲を聴いています。

私はゲームの内容を知らないのですが…、
「火の灯る樹」…とは…。
…街灯??

ひとの手による、闇夜を照らす道しるべ。
個人的に楽曲から受けるのは、「上ってゆくうちに上下左右が分からなくなってしまう階段」のような、無重力なイメージ。

2009.5.13 [水] 黄の薔薇

庭の薔薇が咲きました。
というか…、欲しかったミモザの苗(…またか。298円)を植えているときにふんわりといい匂いがしたので、「あ」と頭上を見上げてみたら、案の定、咲いていたのです。

この薔薇は私が植えたものではありません。
黄色、というよりはアプリコット色にちかく、蕾からすぐに満開になるタイプで、しかも咲ききった花の姿はあまり見目好いものではないのですが、ほんとうに香りがよいので、好んで部屋に飾ることが多い花です。

しかし…花言葉が…。
「ジェラシー」……。
いったい誰が、どういう由来で。


「見目好いものではない」とか私に書かれた薔薇が可哀相なので(^^;)、開ききる前のものを選んで写真に撮ってみました…。
(蕾は綺麗でしょう? 花芯にちかい部分の花びらが未成熟なまま咲いてしまうので、満開の状態では姿がくずれてしまうのだと思うのです)
二輪あると、部屋がとてもいい香りです。

2009.5.9 [土] お気に入りの帽子

こちらは今日はすごくいいお天気です。
というか戸外は暑い。

都内に住んでいた頃は、帽子とかぜんぜん被りませんでした。
(地下鉄移動ばかりだったので。電車内で帽子ってなんか個人的に無駄な抵抗があった)
しかしこちらでは帽子必需品です。ないと困る。

自転車でうろうろ。デルフィニウムを(また)買ってしまいました!
庭に植えます。が。まったくホワイトガーデンにはなりそうもありません。

このぶんだと明日もお天気がよさそう。
昼ビールなどいい時期になってきたかもしれません。
(さいきんは呑んでないですけどもね…。私は休日の昼ビールが結構好き。「休日だよ〜 ;;」という気分に浸れるので…)

2009.5.8 [金] 30分後

ごちそうさまでした。

2009.5.8 [金] お茶の時間

かなりの雨でしたが、薄日が射してきました。

2009.5.6 [水] 連休最終日

かーなーり地味に過ごした連休でありました。
が。

あんまり地味でもツマンナイので、今日は近場の温泉施設になど行ってみました。
田舎はこういうところが恵まれております。

2009.5.5 [火] 

CDを聴いているんですが…。

これは、何度聴いても「クロノ・クロス」と「ファイナルファンタジータクティクス」の手触りが。
(“アイリッシュ”なので、あたりまえ、といえばあたりまえ、なのかもしれませんが…)
うーん、過渡期って誰でもこういうものなのかな。私には分かりませんが…。
夜に聴きたい曲たちです。なので間接照明にて鑑賞。雰囲気を出す。
(そういえば「クロノ・クロス」も昼間にはやりたくないゲームでした… @@; 昼だとめちゃめちゃ画面が見づらくて)

さらに呑んべのお供にはギネスとかいいかも。呑んでないけど(^^;)。
ハーフ・アンド・ハーフがいいな〜。

2009.5.3 [日] 

楽曲を聴いています。

今日のチョイスは、ひとあしはやく、「南国のビーチ」。
もういちどめぐりあった、南の国の曲たちです。

事務所の皆と海外へ行くときは、たしかに海があるところばかりでした。
(…今思えばなぜだったのだろう…。や、私は「連れてってもらうだけ」だったんですけども ^^;)
ハワイとかグァムとかセブ島とかテニアン島とか。
プライベートビーチが綺麗で…。
つよい太陽光線と、私たちしかいない白い砂浜と。
空の青と海の碧の境目を探して、砂浜を歩いてみたりするのが好きで。
(いや今でも好きです。葉山でのオフのときとかも、ひとりで空気読まずに夕陽眺めたりとか)

今年はまだ、海に行くかどうかとか、分からないけど。
……音楽、凄い。
気分(だけ)はもうバカンスです(^^;)。

2009.5.1 [金] 鈴蘭の日

今年の鈴蘭、です。
なんでこんなことをやっているかというと…。
この日に鈴蘭を贈られたひとは、一年間幸福になる、らしいので。

2009.5.1 [金] 新型インフルエンザその後

「インフルエンザに似た症状が出たら速やかに病院へ」というのがすでに間違っていた!(@@;)

えーと…、万が一「症状が出たかも」と思ったら、自分の住んでいる自治体の新型インフルエンザ相談窓口にまず電話、ということですかね。
自分で勝手に判断して病院行っちゃダメ、ということですね。。。

検疫とか、携わってる一連の方々がたいへんだろうなぁ、と…。
(連休ふっ飛んじゃった、ということでしょう…?)
舛添さんちゃんと寝てるのかなーとかなんとか…。

2009.4.29 [水] 夏草の風

楽曲を聴いています。

季節がめぐるにつれて聴きたい曲も変わってくるものですが、ものすごく「青臭い」曲を聴きました。
これは決してけなしている訳ではなくて、夏草の香りがするような、どうしようもなく未熟であったあの頃に戻ってしまったような、そんな郷愁に駆り立てられる楽曲を聴く機会があった、ということです。

夏の夕暮れの風。
今はもうそばに居ない、幼馴染の微笑みが見えるかのような。
どうしようもなく青臭いことを、本気で語り合っていたあの時間。
ずっとずっと忘れていたのに…。
この楽曲をつくったひとももしかしたら、今思えば身悶えするほど恥ずかしく、そしてかけがえのないあの時間の記憶を持っているのだろうか。
私は、私たちは、そんな記憶を共有しているのだろうか。
柄にもなく、そんな感覚に捕らわれてしまった曲でした。

2009.4.28 [火] フェーズ4

とりあえず政府におまかせ。
対策内容拝見しましたけど…、かなりイイかんじなので。
海外の状態が気になりますが…。

2009.4.28 [火] 初夏の風

(あんまり豚インフルエンザ関連ばかりでも飽きが来そうなので)

えーとこちらは、本日はすごくいいお天気です。
風がすごくつよかった昨日が嘘みたい。
やっぱり温暖化がすすんでいるのかなぁ…とは思います。
ゴールデンウィーク突入とはいえ、まだ4月ですし…。
(こちらでは田植えがはじまっていますよ〜)
そして。
着物の世界では、そろそろ更衣の準備。

これからの時期の着物は個人的に、清涼感、がかなりポイントです。
透ける着物って…、そのぶんお襦袢などをきちんと着なくては却ってみっともないものだと思っているし、透けるゆえにお襦袢の寸法なんかがすごく重要なファクターになってきて。
(透けるゆえに衣紋抜きとかNG!ですもんね)
さらっと着なくちゃいけないけど、手抜きできない。

半衿にこだわるのも、楽しいですよねぇ。
お単衣から夏にかけての着物は(私はそれほど持っていないですが)ほんとうに素材感が様々なので、「どんなのを合わせたら見目好いか」、うんとうんと考えて。
厳選の一枚を添わせるのです。

頭のてっぺんからつま先まで。トータルコーディネイト。
ものすごくハードル高いです♪
でもこれがほんとうに楽しくて。
エンドルフィン出てるんじゃないかと思います。

2009.4.27 [月] 

豚インフルエンザ。

なんか私勘違いしてたかなぁ…。
現実問題として、「ヒトからヒトへ感染する新型ウイルスである」ことが確認された段階で、フェーズ4の警告を出す…のではないのですか?
よく分からなくなってきた。

2009.4.26 [日] 注記

豚インフルエンザ。
「ヒトからヒトへ感染する」かどうかは…。
まだよく分からないレベル?

うーんこのあたり注視しておくべきかもしれないですね。
それによって対応がぜんぜん異なってくるよね。
書いた責任あるからなー。
なにかあったらまた書こうと思います。

2009.4.26 [日] そして舌の根も乾かぬうちに

豚インフルエンザ。
…気になりません? 私はなるけど。

うーん、風評被害がシンパイ、なのかなぁ…。
まぁちゃんと加熱すればオッケー、ということで。
ヒトからヒトへ感染する、というのが懸案事項だよね…。
「インフルエンザに似た症状が出たら速やかに病院へ」ということくらいかな。今できることと言えば。
タミフルもリレンザも効くらしいし…。
ふむ。

2009.4.26 [日] 偽善

「偽善」、きらいなひとってたくさん居るよね。
ほんとの偽善ってなんなのかな、ってずっと思っていたの。

答えはトッピーがくれた。
「助けたいと言いながら、なにも動こうとはしない」
「ワールド・デストラクション」…、大好き(;;)。

2009.4.25 [土] 浴衣

今日は雨ですし…、まだまだお単衣の時期も先、なのですが…。
今年の浴衣をどう着ようかと考え始めています。
(おー久々に着物ネタだ)

なんか「そーゆー」機会をつくりたいな、とか…。
いざとなったら友人みたいに泊まりがけでもいいだろうし。
(それこそ「なんとかなるだろう」という、見切り発車の典型ですね)

まあ…「目標」とか「楽しい予定」は大事なのです。
とりあえず描いておかないと「実現」もできません。
(あの浴衣着ると評判いいんですよね…。「色っぽい」とか「いい女」とか、褒めてもらえる *^^*)

それもきっと、元気への近道。
いろいろ心を砕いてくださっている方々がいるのです〜。
はやく元気になって、よい報告をしなくては。

2009.4.25 [土] シンメトリー

相変わらず踊るのが楽しいです。すぐへたれますが。
まあこれも…「楽曲を文章で表現する」ということ以外に、「楽曲を自分のカラダで表現したらどうなるのか??」というアナリーゼの一環でもあるのだろう、と自分では思ってます。
というか…踊るのは無条件に、楽しい。
ランナーズハイってこういうこと言うんじゃないのかな、と思ったりする。
(「どの」楽曲なのか特定されたくないため、具体的な表示は避けます。許可はいただきましたが)

すごいハマッている2曲がありまして。
「もうこのくらいじゃないと物足りない」というか…。
これは「へん」な楽曲で…、「左右対称」、なんですね…。
楽曲を表現するのに「左右対称」という言葉を使うのもどうかと思いますが…今はこれが私の限界。
この作曲家さんのクセ、なのかな、と思います。
2曲ともに、どうにも似たような波動をかんじるので…。

「踊る」のに使っている曲はほかにもあるのですが。
こっちはやたらリズムが難しかった。
「何拍子」とか、ぜんぜん分からなくて。
めんどくさいので楽曲丸ごと覚えて…。
カラダを動かしています。
(「めんどくさい」のになぜ「楽曲丸ごと覚えて」までして踊っているのかというと…単純に「聴いてるとカラダがうごく」曲だったから。ピアノの超絶技巧がすごくよくて、ノッたら踊るの楽しいんだもん)

この曲もすごい不思議な曲で。
下半身と上半身がまったくちがう動きになる、という…。
なぜそうなるのか、自分でも分からない。
「自分でも“なぜ”そうなるのか分からない。でも、たしかに“そう”である」という謎。
「謎」。好きかも。

2009.4.24 [金] ???

「公然猥褻」…。よく分からない。
軽犯罪法違反…くらいのレベルではないかと思うのですが…。
現段階では薬物反応の報道も無いようだし…、具体的な被害者がいないっぽいので…。
ちがうのかしら…。

2009.4.23 [木] 「STOLEN KISS」

本日の日経にて。

すごく懐かしい作品です。
1980年に国立西洋美術館で「フラゴナール展」が開催されたとき、実物を見ているので。

フラゴナールは個人的に(ルノアールやモネなんかと並んで)好きな画家です。
日本ではあまり「人気!」な画家ではないという印象があるのですが。
取り上げる題材がなかなか大衆的であることと、描く技術が文句なく高いこと、そして、ひとつひとつの作品を途中で飽きて投げ出してしまわずきちんと最後まで描いている印象を受ける、というのが、私がフラゴナールを高く評価している理由かと思います。
(もちろんこんな感想を見た当時抱いていた訳はありませんが)

この「STOLEN KISS」(図録では「内緒の接吻」となっています)は、ドレスの質感の描写がとくに秀逸で、「ものすごく綺麗だなぁ…」と思った記憶があります。
(これは当時の、ですね)

フラゴナールの最高傑作といえば「THE READER(読書する若い娘)」でしょうか。
あの作品はとてもいいですよね。

2009.4.20 [月] さいきんのBGM(楽曲版)

相変わらず「ワールド・デストラクション」の楽曲にもお世話になっています。
私わりとゲーム音楽をBGMにすること多いのですが…、「ワールド・デストラクション」の楽曲は、踊ったり、オプションの曲で煮詰まったアタマをブレイクしたり(最強)、個人的に活用範囲がかなり広い。有り難いことです。

いちばん物語性の高い楽曲は…ダントツで、対クリエイター戦のラストバトルの曲だと思ってます。
まるで天使の曲です。

ダークメタリックな空間に射す数条の光。
そのなかにこちらに背を向けて佇む、剣を携えた天使の姿が目に浮かびます。
天使はこれから戦いを挑む。ほんとうにほんとうに大切な母なる存在に。
目を閉じ哀切を断ち切るまでの、心を決める時間。
そして瞳を開いたあとは、もう迷わずに———。
咆哮するような哀しみの曲。
キリエはつらかっただろうな…、と思うのです。
あの曲は…すごいですね…。

2009.4.20 [月] さいきんのBGM(天然版)

雲雀の声が毎朝のBGMです。ほんとうに、天高くずーっと鳴いているので。
桜の時期は、ちょっと歩くと鶯の「ホーホケキョ」が聞こえていました。
我が家のまわりではあまり鳴きませんが、「これは上手い…!!」と思わず聞き惚れるような名手もたまにいます。よい声。

夜になると虫さんとか、カエルの鳴き声とか。
(カエルの合唱は……ピークになると「げこげこげこげこ」のループ。ネバーエンディング)
まぁ田舎ですからねぇ…(遠い目)。

こちらは本格的に花の時期の到来です。
しかし…椿と水仙と鈴蘭とサツキと花水木がいっぺんに咲いている、というのも…。
どうもうちの庭は、花は確かによく咲くけれど、季節感がへんです。

2009.4.19 [日] エキシビション

見ています〜。
やはり好き。
楽曲も、「あ、コレなんだ」とか思うものが多いし、今は自分でも踊るので尚更、かも。
(アップのヘアスタイルも…もしかしたら似てるかな)

とくに「タンゴ」は…、「セント・オブ・ウーマン」を思い出します。
タンゴのヴァイオリンは(よくこういう表現されますが)、まさに「啜り泣く」ような響きで、大好き。

「感想」も…すこしずつ変わってゆく。
変わってゆける。
それが、嬉しい。

2009.4.18 [土] 今夜は

いいものを見ました。
綺麗。すごーい(^^)。

2009.4.15 [水] パンジーの苗

相変わらずパンジーも愛でています。
去年のパンジーは小さくなりながらもちゃんと寄せ植えに収まって、みんな花をつけてくれました。

なかでも…「もうこれはほんとうにダメかも」という苗があったのですが。
枯れかかった葉の内側からちいさな芽が出ているのに気がついて、きちんと摘心したらちゃんと育ち始めてくれて…。
たぶんこれ大丈夫だと思う。育つ。

嬉しい。
お花を育てていてほんとうに嬉しいの、こういう瞬間で。
だからやっぱり好きなのかなぁ、と思います。

2009.4.15 [水] 

今日はこちらはすごくいいお天気です。
風もあるのでとても爽やか。

今朝は雨上がりで、庭の花々がまたぐーんと大きくなっていました。
一雨ごとに…ってカンジかな。
寄せ植えが…また増えてしまって…。
もういい加減にしないとなって思いつつ、私こんなに花育てんの好きだったのかと…。
本気で呆れています。
今回はブルーデイジー。クローバーなんかも添えてみました。
じわじわと体力づくりです。やすんでばかりもいられない。

花畑の長実雛罌粟も花が咲きました。
この花は云わば雑草なんですが、このあたりではほんとうにポピュラーで、あちこちで花をつけています。
新緑が綺麗な時期になってきましたね。

2009.4.14 [火] 

楽曲を聴いています。

1曲目、なにやってるんだろう。2パターン聴けるようになってるのかな。
新バージョンは、よりライブっぽい響き。2台ピアノだよね。
(私は旧バージョンの「星の金平糖がころがるような」音も結構好きですが)

新曲は…難曲揃い、だと思う。
ひとつは「なんかヤバイものが降臨しました!」みたいな曲で。
もうひとつは、これたぶんバトル曲、なんだけど。
(バトル曲はもっとも聴く回数が多い曲なので、とにかく名曲でなければならない! たくさん聴いても飽きない曲でなければならない!! というのが長年の持論です。。聴いてるだけの立場なのにエラソーだなぁ、とは我ながら思いますが)

全編通じて楽曲を聴いたら、どんな印象を受けるのか、ぜんぜん分からなくなってきました。


そして友人から、それとなく、非っ常に遠回しに、「蛍、見に行こ」との誘いが。
そりゃさいきん会ってないけどさぁ…。
つれなくてごめんね。鋭意努力中。

2009.4.12 [日] 

選挙がね、そろそろ動きがありそうだよね。
投票行くの楽しみ。

2009.4.12 [日] 書く時間

書くの、好き。

私、いろんな顔あるんじゃないかな。
現実世界では皆と同じように。
でも。

書く時間だけは、そんなの関係ないんだもん。
「廻りから求められる私」でなく。
自由に。
書きたいことだけ、書きたいように、書く。
へたれながら。いちばん素直な自分で。
うんと気を遣うことすらも、私の自由意志。
(あ、でも、とある方と、私が勝手に「約束」しちゃったので、今後はその「縛り」も愉しんで書きます)

それが「つくしんぼの日記」。
意味なんかすこしずつ、変わってく。
雑音なんか聞いてあげない。

現実世界で「しゃべる」の、めんどくさいときもあるんです。
声がこうだからね。「声がへんだけど、風邪引いてるの?」って親切で聞いてくれる方も多いのだし。
いちいち、「あ、私、声帯片方しか動いてないんで」って説明するのヤなの(わすれてたでしょ)。
そんなの聞かされたほうは、「わるいことしちゃった…」ってぜったい思うんだからさ。
(体調わるいの、こーゆーストレスが積み重なった結果かも!! はやく開き直っちゃおっと)

2009.4.10 [金] 

体調がわるくていちばん困るのは、気が立ってしまうこと。。。
(私が機嫌わるいときは…たいてい、体調がすこぶるわるい)
どうしてもイライラしてしまって…口調もすごくきつくなります。
私が体調がわるいときは、もっのっすっごっく不機嫌そうに見える…、らしい。
(「体調わるい」って分かってもらえません!)
そういうカオなのね…。

しばらくは日記もなるべくやすむようにして…。
はやく元気になろ。先生方もすごく丁寧に診てくださっているし。
あれこれ世話を焼かれるよりも、だれかのお世話をしているほうが、やっぱり気がラクです。
そういう性分なのよ。結局。

2009.4.9 [木] アジア

キャパオーバーにつき、さっくりと。

さいきん、アジアに目が行くようになっていて。
大韓民国とか。
ゆくゆくは、朝鮮民主主義人民共和国(表記が長い。…やっぱ北朝鮮って書いていい? 気を悪くされないかな)とも一つに戻れたらいいよね…と思います。
本日は以上。

2009.4.7 [火] 2:13 pm

ああもう、ぜったい。
ぜったいぜったい、お医者さまに元気にしてもらおう。

つか…元気にしてもらえなかったら…(以下略)。

2009.4.5 [日] 

へたれながらお散歩。
こちらは桜が八分咲きです。
今年は友人と花見が出来なかったけど…。

桜と連翹と雪柳。
ピンクと黄と白と緑のコントラストが綺麗。
この組み合わせは秀逸だと思います。

桜のドームに囲まれるのも、桜の花を間近で見ることも。
やっぱり好きです。

2009.4.5 [日] 

近所の桜がそろそろ満開。
私自身は花粉症ではないんですけど…。
花粉症の方は、ほんとうに見ているとお辛そうで…。
せつなくなります。
お大事にしてください。

2009.4.5 [日] 

朝鮮民主主義人民共和国が、対話の席についてくれたらいいのになぁ、と心底願います。
(国名はできるだけ正確に書くようにしよう、と思うようになった)

国威発揚もいいけど…、今世界的に危機なので。
逆効果、じゃないかなぁ…、という気がしてしょうがないんだけど…。
(すくなくとも私はムカつく。今回ムカついちゃったもん。これ領空侵犯でしょ)
他国の権利を侵害してまで国威発揚するイミってあるのかなぁ、とかなんとか…。

衛星つくるオカネがあるんなら、ちゃんと他国から食糧輸入すればいいのにって思います。
衛星発射を、他国から支援を引き出す材料にするの、方向性が違ってると思います。
飢えてる国民をすくわなければならないのなら、尚更。

国交が正常化して拉致の被害に遭った方が(日本国籍を持つひと以外にもね)、すくなくとも両国を自由に行ったり来たりできるようになれば。
そして、朝鮮民主主義人民共和国との貿易が自由化されて、いろんな国が、食糧や自国の製品を買ってもらえるようになれば。
そしてその貿易によって朝鮮民主主義人民共和国でお腹空かせてるひとがいなくなれば。

皆がしあわせになれる。
と、私は思うんだけど…。

2009.3.29 [日] 下山

今日はサイアクです。
ぜったいにぜったいにしたくない、「ドタキャン」、というものを…。
やってしまいました。
ごめんごめんごめんごめん友人!!!(絶叫)
この埋め合わせは次回かならずッ。

都内まではなんとか行ったのですが…ダウン。電車に乗っていられなくて。
(というか、都内ってあんなにウルサイ街だったでしょうか…。やかましいですねぇ)
こちらが静かすぎて、慣れてしまったのかしら。
…都内に行けない…っ。

帰りの行程でアタマをよぎったのは、「下山」という言葉でした。
書かないほうが確かに調子がよいので…、「そろそろ本気で、生活のことや自分自身のことを考えたほうがいいよ」と、誰かが言ってくれているのかもしれません。
なにもせず、書いているだけでOKな生活、なんてありえないですしね。

今の私には、自分自身に鞭は打てません。
ゆえに。

2009.3.28 [土] 

今日は庭で…、今年初めてのカエルの声を聞きました。
どうやらカエルも目覚めたようです。

私は…今日は日光浴などして(いいお天気ですね)、ネモフィラの花を愛でてみたり。
この花欲しかったのです。ガーデンセンターで、なかなか理想的な状態のものを見つけたので、即決してしまいました。
迷うときは、ほとんど買いません。
ほんとうに「買う」ときは、私の場合、ほぼ迷うことがないからです。
それほどに「買う」・「買わない」の基準は、私の場合はっきりしています。

あと、「PLUTO」の7巻を読みました。
天馬博士のくるしみが、とても可哀相で…。
アトムは欠陥品などではありません。
まっさらなだけだと思うの。

だから、彼を否定するのではなくて…、
「期待してもいいんだよ」「ワガママ言ってもいいんだよ」「泣きたいときに泣いていいんだよ」「甘えていいんだよ」「拗ねていいんだよ」と…、
そういうことをゆるしてあげれば。
アトムはきっと、「人間」として育つと思います。
憎しみなどを植えつけなくとも。
喜びや怒りや哀しみや楽しみは、在るべきでも。

私も、「そういった」ことを(おそらく私の所業に呆れながらも)、許容してくださる方と場所に、巡りあうことが出来たので。
しかもそれが、すでにひとつではないので。

今回、自分にひどい「傷」があるのに気がついてしまったのですが…、
「気がついた」ので。
これから修復します。
つよい味方が居ますので、今更壊れません。
見ていてくれてるの、分かっています。
傷痕すらも、私の一部。

2009.3.27 [金] 桜

見てきちゃいました。

2009.3.24 [火] V2

とか思ったら、イキナリ「与えて」もらったような。

「私が観ないほうが勝つかな〜」とは思っていました。
前回そうだったので。

個人的な立役者はやはりイチロー、なのかしら。
たいへん僭越ながら、キツかったろうな、と。

神業を、しかもコンスタントに成し遂げる偉業。
そしてその努力の果ての成果が、すでに「あたりまえ」とみなされてしまう環境。
イチローだって神さまじゃないんだから、乱調はもちろんありえることだと思うのだけれど。

まえを走るひとが誰も居ない世界。それが「前人未到」。
イチローほどのレベルになったなら、もう誰も助言などおそらくしてあげられないし。
誰も見たことがない世界を切り拓いてゆく喜びと孤独ってどんなものなんだろう。

いきる道がひとつしかない人生ってどんなものなのかな。
この世には、「それしかない」人生を歩んでいるひとたちが確かに居て。
そういう人生ってどんなものなのか、私はたぶん、ずっとずっと訊いてみたかった。

2009.3.23 [月] 

ゆるゆると浮上中(?)。
やはり音楽はよいです…。聴いてるととてもラクに呼吸ができる。
どんなときも傍に居て、私に惜しみなく「与えて」くれる、もしかしたらたったひとつのもの。
今までどれほどに援けられてきたことか。いくら感謝したってし足りることなんてない。

今は見るのがつらいものが多すぎて、そういったものからは、できることなら遠ざかっていたい。

2009.3.23 [月] 

今日はかなり疲れました…。やはり体力が、びっくりするほど落ちている。
くやしいなぁ…。
いいことを書こうと思ったのに。

まぁ焦らずに。無理なく、ゆるく。言い聞かせ。

2009.3.21 [土] 「幹事特権」

(外部のゲスト様のために)真楽のBBSにて。

すばらしい〜〜。
「無理なく、ゆるく」も、…よいわ。
なんかね、「決まりですから」っていうガチガチはね。
自分も、相手も、そして万人を潤すものではたぶんないのですよね。
誰かがフコウになってしまう「決まり」なら、「決まり」のほうを変えてしまえばいい(まぁ乱暴な!)。
「決まり」を破るのではなくてね。この「順序」は守らなければならない、大事なことなんでしょうけど。
なにごとにも例外、というものはあるし。
司法の世界もそうですから。杓子定規じゃほんとうはダメなの。
立法の世界には尚更、そういった意識は必要でしょうね。

「何がただしいのか」ではなく、「皆がしあわせ」であることこそが、きっと「ただしい」ことなの。
私の結論はそうなの。
「ただしいこと」を追求した結果、だれかがフコウになるというのなら、「ただしいこと」の存在意義ってなんなの?ってハナシなんですが(^^;)。

もう私たちはオトナなのだから、本来ならば「決まり」に縛られる必要はないのよね。
…法律をやっていて、こころの底から思ったこと。
皆が節度をまもってさえいれば、「決まり」なんてほんとうは必要ないはずなんだ。
なのに敢えて「決まり」や「ルール」を提示しなければならない状況があるということは…。
ざんねんなことだよね…。

「禁止されていなければ、なにをやってもいい」
そういう考えこそが、法律で自らをがんじがらめにし、さらにその抜け道を探す…という悪循環を生み出すのです。
そういう世界は…。
今は見たくなくて。

…また寝ちゃおうかな…。ぐー。

2009.3.20 [金] おまけの

つくしんぼ(笑)。

2009.3.19 [木] 春告鳥

こちらでは鶯の声も聞こえるようになってきました。

ホーホケキョ。って鳴くんだけど…。
この時期の鶯って、大抵まだ鳴くのへたなんですよね。で、だんだん上手になっていくの(^^)。
鶯にも練習が必要なのだ。がんばれ〜〜。


それから、今日はとても嬉しいメールをいただきました。
こころにふんわり花が咲いたような、そんな気持ちになりました…。

2009.3.18 [水] 

友人たちからの遊びの誘い・約束の調整になんか忙しいです。
(桜の時期だからかなぁ。「遊ぼう」「久々に会おうよ」とか多い)
わざわざ上京してくるというのに都合がつかなかった(!)ひとも、なんと複数居たり…。orz
ごめん…。


真楽新メンバーさんの自己紹介に爆笑してしまいました。
男の方ってそんなに(というかやはり)帯を解いてみたいものなの??
(あ、ご本人は真面目にポイント柄の出方を知りたがってらっしゃるのですよね)
書き方悪かったかしら…。でも書いてしまいました。

2009.3.15 [日] ………

今日はあまり体調がよくありません…。
あんまり丈夫じゃないの、もう自分で分かってるんだから、ちゃんとコントロールしなきゃ…。

2009.3.14 [土] 赤壁

ようやっと鑑賞です。
というか…、正直、戦争モノはやっぱり見てるとキツくて。
「これはフィクションなんだ」と自分に言い聞かせながら映画を観る、というのも気分転換にならないよね(^^;)。

己の命を懸けるにふさわしいリーダー、一糸乱れぬ兵卒の動き、そういうものにやっぱり男のひとは憧れるものなのかしら…とは思いますが、監督の、「戦の愚かさ」にたいする嫌悪感や戒めみたいなものもちゃんと感じられて、有り難かったです。
やっぱり戦争はダメですよ。

「覇道」と「王道」とのちがい、のようなもの。
武力や策略でひとをねじ伏せても、ほんとうの意味では誰も従わないでしょ。
曹操が小喬を手に入れられなかったのは、「それゆえ」なのだと…。
女の私は思ったりしますけど。
(しかし国を傾けるほどの美女っていうのも凄いですねぇ…。まぁあのひとが「自分のものになる」って思ったら、曹操がぐらっと来るのも理解できない訳じゃないかなぁ。ほんとに好きだったみたいだし。いやそれは史実じゃなくて映画としての演出か)

個人的にはなんか曹操可哀相で…(同情してどうするんだろ、とか思いますが)。

そして。
お衣装でダントツだったのは孔明ですね。
なんかミョーに差別化を測られていたのは何故。
センスよかった…。

2009.3.13 [金] 人工衛星

の打ち上げ方向と角度を割り出せないもんなのかなぁ…。

今回に限って期日を報告してきた、というのが…。
「ミスして日本に落ちちゃいました! でも事前に連絡してあったよ☆」という論理展開は困る(^^;)。
資材売ってるのってどこの国なんだろ…。

2009.3.13 [金] Maserati

…要するに音質加工ソフトってことなのかしら。
(…どっかからツッコミ入りそうな認識ですみません…)

まぁ、それでもって加工した音を聴く機会があった訳ですが。
…面白い。

浮かんだ表現スナオに書いちゃうと…。
音が「面取り」してある。かんじ。
(音質の表現するのに料理用語つかうってどうなんだろうっ。自分的には非常にウケましたが)
若しくは、舌触りを良くするために裏ごししてみました、みたいな。
(いや、味そのものは変わってないんだし…。ごにょごにょ)

こういう一見(一聴?)違いなんて分からなさそうなテクニックの積み重ねで、あの楽曲の心地よさが生まれているのですねっ。
(というか、職人さんの「コダワリ」って結局、お客さんのニーズに応えつつ、自分がどれだけ納得できるモノづくりが出来るかってとこに集約されていってしまうのだろうと思うので。天井なんかないよね。ほかの誰かがどうこう言っても、やれること、やりたいことは、やっておきたいものだし。私もそうだもーん)

以上、感想です。いかがでしょうか。
(私信になってしまった…)


そしてなんかべつの場所で、私の案が「採用!」になっていた…。
見たぞ。連絡くれ(今日は久々に酔ってます)。

2009.3.12 [木] 風がつよい〜

さすが3月。

こちらは今日は天気はすごくいいのですが、とにかく風がつよい!
さむいです。
植えたばかりの桜草が風に吹かれてナナメになっている…。
が、がんばれ。

2009.3.11 [水] 

民主主義で、「選良」によって(←これ今日は結構イヤミモード入ってるかも)、多数決で決まったことなのだから、今更あれこれ言うべきことじゃないんだけど。
定額給付金は、やっぱり「NO」って言ったほうが、後々よかったんじゃないかなぁ…。

国民生活が危機的な現在、官僚の待遇に「どう」譲歩を迫るかということを考えたとき、「日本国民は給付金にNOと言った。今度はあなた方が譲歩する番だ」って言うテが使えたろうと、たぶん私は思ってるんですよね…。

ううん、「官僚」と呼ばれるひとたちの中にも、良識的なひとってたくさん居るよね。
私たち国民は、そして国会議員の皆さんも、それ分かってると思う。
でもそのなかに。
国民の危機的状況にも関わらず、自分にはカンケーないみたいなカオして、自分の生活だけは現在の水準を維持しようとか考えてるひとたちが居る。
自分たちがまるで雲の上に居て国民の生活を見下ろしてるような、なんか勘違いしてるひとたちが、たぶん居るのよね。
「公僕」ってコトバの意味を、もういちどお勉強し直してもらわなければならないひとたち。

時代の閉塞感による、「強力なトップ」を望む声にたいする個人的な危機感も、たぶんあるのだろうと思います。
こちらも、もういちど、歴史、とくに世界史の復習をしなければならないかもしれない。

2009.3.10 [火] 慈雨

ネクラなことを書いたので、口直し、のつもり。。。

現在、庭で頑張っているのは水仙とクロッカスと長実雛罌粟。
うじゃうじゃ出てきてます。花が咲き出しました。
桜草が仲間入りして、「育つんだよ〜」と毎日愛でています。
こぼれ種から芽吹いたパンジーは、小さいながらも(これじゃビオラだ)、ちゃんと育って、寄せ植えの鉢に無事に収まりました。蕾ついてます。これから咲きます。

芍薬も発芽してきたし、木香薔薇も鉄線も、一見枯れたかのように見える枝から芽が出てきている。
逞しいものです。

玄関先をもう少し鉢植えだらけにしようかな、とか画策していて…。
キレイで健康なコがいると目がありません…。もれなく「連れて帰る! ウチにおいで!」とか思う。
(↑キケンな表現)。
あんまり色がばらばらでも統一性なくなっちゃうし。
どんなイメージにしようかな。
ホームセンターに行きたい。

2009.3.9 [月] 

「僭主」や「デマゴーグ」や、「衆愚政治」について勉強しています。

今の政治状況は危険だと思う。いらいらします。
「こんな政党なら、はやくぶっ壊れてしまえ」
そう思ったのは事実なのに。
(我ながらなんて洗練されてない無骨な表現…)

おそろしいほどの政治的な機能不全。
世界が全力で崩壊を回避するために動いているのに。
「生活のために」政治家になったひとが日本にはこれほど多いなんて…。
それは、「そういうひと」を殊更に選んで国会に送り込んだ有権者がこれほどに多いのだ、ということでもあるのでしょうか…(いや違う。違うはずだ。違うと言って)。

もう私たちは、誰が「そう」で、誰が「そうでない」のか、心底から分かったはずなのに。
あー選挙行きたい。投票したい。投票させて。
今度こそ国政を私たち国民の手に取り戻したい。
麻生さんも小沢さんも好きじゃない。
誰かに持ち回りでお膳立てされた総理ではなく、私は自分で私の総理を選びたいのです。

2009.3.1 [日] 間奏曲

4日まではまだ間があるので…ちょっと書いてみる気になりました。

近況は…、またあたらしいことを始めようかな、とか。
ガーデニングは白いアリッサムとラベンダーが気に入っています、とか。
肌の調子もそんなに悪くないです、とか。
そんなかんじです。


で…何故か、「クロノ・クロス」のことを書きたい気分になって(←またか)。
私は基本的に攻略本を見ないでRPGを進めるのがスキなんですが…(謎解きの面白みが激減してしまうので)。
「クロノ・クロス」は、当時いろんな意味で「ちゃぶ台ひっくり返された」気分になった作品でした。
率直に言っちゃうと「クロノ・トリガー」を激愛(←正に)した自分が、その当人からまるで憎まれているかのような印象を受けてしまい、おっそろしくショックを受けたのです。。。
(なんて読みが浅かった当時の自分…。ごめんなさい加藤さん)

えーとちなみに私は「リバイブ」を1999年当時いっこも手に入れることが出来ない(!)ままにゲームを進めていたため、戦闘がキツくてキツくて仕方ありませんでした。
(「クロノ・トリガーPS版」も「クロノ・クロス」も発売日当日に買ったんだよね…。これはよく覚えてる)
でもきっと今なら、あたらしい「クロノ・クロス」に出逢えるんだろうな。そんな気もして仕方ないです。
(さらにちなみに私はいちおうバッドエンディングもグッドエンディングも見ています。見てるはずです)

で…なんで急にこんなことを書いているかというと…、私が今まで書いてきたこと、私が誰かから受け取ってきたこと、それが巡り巡るように、いろんな場所で呼応するかのように、響き合っていたのかなってふと(やっと)思ったのです。

2009.2.19 [木] 

もうここまで書いたから、「何故」私が定額給付金をここまで嫌がったか、書いておこうかな。
(私の行動には、かならず理由があるのですよ〜)

定額給付金を貰ったら、ですねぇ…、
地方自治体の負担とか振り込め詐欺とかの被害もなんですけど、いずれ来る消費税増税のときに、「だって皆さん定額給付金受け取ったでしょ」って言われんのがいちばんヤだった。

たかだか12,000円で「買われる」、のが、いちばん、イヤだったのです。

与党の面子、野党の(ほんとに政権を引き受ける覚悟があるのか分かんない)駆け引き、「それでも前に進まなくては」という議論、定額給付金を施行するに当たって発生する数々のリスク、動き出してしまった自治体や、定額給付金を当て込んだ商品企画。
…世論は、どう出るのかしら…。
いいえ、どうにもならないのでしょう。
そうしたら…私(の案)は「選ばれなかった」のだから…。
今度こそ、書くのを

2009.2.19 [木] 

小泉元総理が、2008年度第二次補正予算関連法案を衆院で再議決する場合、本会議を欠席する考えである、というニュースを聞きました。
この方は言い訳をなさらないし…、自らがいちど発した言葉を翻すような方でもないから。

これはもちろん、私のためなどではありませんが…。
同じように定額給付金の撤回を求めた国民として、是非、御礼を言わせていただきたいな。
「そのタイミングこそが」とても有り難いな、と…。
思う瞬間、というのは、人生にはあるもんなんだなぁと…考えています。
やはり私が一票を投じた総理だわ、などと、おこがましくも思ったりしています。

政界を引退なさるとのことですが、きっとこれからもなんらかの運動はしていただけるだろうし、もしかしたら今まで以上に闊達な活動を展開されるのかもしれない。
そういうのが見られるかもしれない。

小泉純一郎さま、どうもありがとうございました。

2009.2.18 [水] ふたつの「バルニの村」

自分用記録。

DS版とプレミアムサウンドトラックでは、やっぱり違うんだ…。
(ただ単に容量の問題で音質がどうこうなってる、という話ではおそらくなく)
プレミアムサウンドトラックでは、音源足してあるし、そもそもループのカタチが違う。
(なんか小鳥さんみたいな「ピポピポ」って音がする)
ハープの鳴らし方も、なんか違う、気がする…。

2009.2.17 [火] 春のワルツ

相変わらず踊るのが楽しいです。
「紅蓮のモルテ」「バトル〜vs.獣貴〜」「時の腕・さいごの戦いバージョン」(もう勝手に命名)もすごくよいのだけど…、今は「バルニの村」がとくに好きです。
どうしてなのかなぁって考えてみたのですが…コレ、基本3拍子なんですね。
ワルツと一緒。
(途中で4拍子が混ざるのですが…もう大丈夫、マスターした♪)

蒲公英色と菜の花色と若草色のワルツ。
春の女神が微笑みそうな…、
春を寿ぐ、ずっと踊ってて飽きない曲です。
(もともと踊るのがスキなんだと思います…。ちっちゃい頃、バレエ習っていたし)

2009.2.15 [日] 言の葉

都内に出没。

「GAMARJOBAT SILENT COMEDY JAPAN TOUR 2009 Glorious Return」
天王洲 銀河劇場にて。
(この劇場、レトロでテーマパークっぽくて可愛いですね。こぢんまりしていて結構好みです♪ 総客席数746、か)
「たまには外に出たほうがいいよ」と友人がかーなーり頑張ってチケット取ってくれました。
(しかしこの日は友人の誕生日なんである。そーゆー日の同行者が私っていうのも…どうなの ^^;)

「が〜まるちょば」は日本ではまだ知名度低いみたいだけど(友人からの請け売り)、英国ではすでに冠番組を持っている、らしい。
小物のチョイスとか、やっぱりソレっぽい、かんじ。
これから彼らの全国ツアーが本格的に始まるので、あまりネタバレ的なことは書きたくないのですが、友人が「私がどうかんじたか」を書かせたがっているので(さいきんこのひとはそういうことを頓にやりたがる傾向にある。自分の興味あることを私に見せて、感想を言えと言う ^^)。

うーん、「サイレントコメディー」と銘打ってるだけあって、私はチャプリンを思い出した。
(私がもっとも敬愛する人物。それはチャプリン。「独裁者」の演説イイよね)
というか…、が〜まるちょばのパフォーマンスは、もしかしたらそこが出発点だったりしないのかな、とすら思う。

私は…なるべく写真とかも使わないで、「如何に文章だけで想像し、共感してもらえるか」、みたいなことを、この日記のなかで試し、挑んでいる部分があると自分でも思っているのだけど…、
ときとしてコトバは、相互理解の妨げに、却って為ったりもするものなんだろうから。

「そういうモノ(言葉)に頼らずに、世界のすべてのひとと通じ合う、そういう表現って何だと思う?」
という彼らの挑発(?)を私は確かにかんじたし、「うーんでも私は文章だもんね」と思ったのも、事実だった(^^;)。

要するに、私たちがやってるのは「ビジュアルと楽曲と詩との完璧な融合の世界」の構築、ではなく、敢えて「受け手に補完してもらうことによって初めて完成する世界」を目指している、ってことなんじゃないかな。
「完璧な世界」では受け手は常に傍観者であり、参加する余地がないので。

「が〜まるちょば」のライブは、客席との「無言の会話」がとても愉しく(観客に対する要求がなかなかうるさくていらっしゃる)、それゆえに発信者と受け手とによって産み出された「LIVE(ホンモノ・生)」な空間だったのでしょう。

この友人とは、次回は桜を見に行く予定。楽しみ。
(ま、だいたい「次はどうする?」ってカンジで話が転がる・笑。コーディネートはおまかせしちゃおう)

2009.2.12 [木] 

…もうほんとうに嫌になっちゃう。。。

さいきんの政局、あれはなんなのでしょうか…。
小泉さんにだけじゃなくて、自分にも喧嘩売られてるような気分…。
国会で元総理の人格を否定するような発言など、現職の総理のすべきことではないはずです。

あれは「誹謗中傷」と受け取られても言い訳の仕様がないのでは。
それは「正直」とは違う。
そういうのを、おそらく世間では「名誉毀損」と言うのだと、私は思います。

言動に一貫性がないってとこだけブレがないのは、有権者として非常に戸惑うのですが…。
あの総理はいったいどんな日本の未来を思い描いているの。
(私にとってはすごく大事な、次の選挙で一票を投じる判断材料です)

あーこんな気分のときには、もう寝てしまお。
おやすみなさい。

2009.2.8 [日] 続クリスマス

かなり季節はずれの話題で恐縮なんですが、「クリスマス」の装いを、どんなふうにバージョンアップさせようかなぁと…。
悩んでおります。
(どうしよう、BBSと完全に話題が逆行しているわ…っ)

もうすぐお店の小物の品揃えが春仕様になってしまうんですよねぇ…。
今を逃すとまた寒くなるまでおあずけ、ということになりかねない。
さて、どうしたものか。

2009.2.8 [日] あえか

(何故そんなことをしているのかは)書く意味もないほどの些細な理由から、なのだけど。
繭を煮る機会がありました。

そこから取り出される、お蚕さまが気の遠くなるような時間を経て吐き出した、あえかなあえかな糸。
「この糸からすべてが始まるんだなぁ…」と。

絹。
すべてこの糸から始まるもの。

2009.2.7 [土] 本日のヘビロテ

「クロノ・トリガー」オリジナルサウンドバージョンより「世界変革の時」。
(これは曲名が分かる ^^;)
世の中では「変革」というコトバがまるで新語のように扱われてるけど…、クロノではとっくに使われてるんだよね。。

この曲に関しては、DS版よりもPS版よりも、SFC版のほうがスキ。
音がより生音っぽいので。
初めて聴いたとき衝撃的だったなぁ…。
だってホルンとトランペットとパイプオルガンとの取り合わせ(?)なんて聴いたことなかったもん。
(しかもロックっぽいパイプオルガンって…何事??!!みたいな)

ホルンが立ち上げで、タンバリンが鳴って、トランペットとウッドブロックとパイプオルガン。それから、シンセとストリングス(私にはそういうふうに聴こえるのです…)。
非常に前衛的な楽曲かと思います。
私が聴いた印象そのままならば、楽器使って生演奏できるとはとても思えない、このCDならではの曲(?)なんだけど。
昔も今も、好きな曲です。

2009.2.6 [金] 本日の楽曲

えーと…「とある」曲(だって曲名知らないんだもーん!)。
しっかしこの方ってほんっとうに太っ腹なんだわ…。
(体型のハナシではありませぬ)
いつもいつも新しい曲を聴かせてくださる(^^)。

霧の帳が晴れると、そこにはまだ見ぬ世界がひろがっていました、みたいな。
あざやかな緑と豊富な水源と(砂漠とかのイメージはないな、そういえば)、見晴るかす山野。
姿も価値観も異なるひとびとと共に、さぁ、これからどんな冒険をくりひろげよう?
きっときっと、何処までも行けるよ。
これから描く私たちの地図はきっと、果てしなくひろがってゆくよ。
そんな曲。

うーんそうだなぁ、私だったら、この曲にどんな物語を重ねるかなぁ…。

2009.2.5 [木] 月影

上弦の月が弓を引きはじめました。

こちらは今夜は晴れていて、よい月夜です。
月影がくっきり。
こんな夜は出歩きたくなりますが、「それよりもはやく風邪を治しましょう」という声がどこからか。。。

2009.2.5 [木] 便乗日記

あ〜私も使ってます、湯たんぽ!
イイですよね。

私は別にエコとか考えてなくて、ウチに有ったのを使ってるだけ(カバーとかも持ってなくて、畳んだバスタオルでくるくる巻いておしまい)なんですが。
湯たんぽは素敵だ。

というか、この冬は依存症にちかかった、気がする…。
手放せませんでした(今も手放せない)。
ダメ人間。。。

2009.2.4 [水] 立春大吉

昨日は節分でしたが…なんだか風邪っぽくて、
なーんにもせずに寝てしまいました。。。
…いいよ…、鬼さんも私と一緒に幸せになろうね…(遠い目)。

本日の題名は、日影茶屋さんからお土産にいただいた福豆から。
(福枡可愛い〜。平成中村座でもらった枡とともに永久保存決定)




※写真は、新年会でのお土産シリーズ

(上)かず部長からのカルタ作成ご褒美
(上中)ご褒美を開いたところ
(下中)フーさんからのニコニコ絹しつけ4号
(下)日影茶屋さんからの福豆&福枡(包み紙を取ったバージョン)

ほんとにほんとに、どうもありがとうございます。恐縮です。。。

2009.2.3 [火] 告天子

雲雀がもう鳴き始めたよ。

2009.2.3 [火] 富士山 AM&PM

新年会当日の富士山。
午前のは百花さんによる撮影です♪
ほんとーに綺麗だった〜!

2009.2.2 [月] 見合い写真になる??

お写真の追加(笑)。
そういえば、ぬほりんさんに「見合い写真になりそうなのを撮ってくださいっっ」と頼んでいました。
私ってばなんて身の程知らず(^^;)。

2009.2.1 [日] つながる瞬間

2009年KIMONO真楽新年会。

日影茶屋さんにて。
ということで、装いのコンセプトは「茶屋」つながりで、長着も帯も茶屋辻。
色合いも、葉山なのでブルー系がふさわしいかな(海がちかいし)、と思ったり。
帯揚げは、例の祖母の絞りです。
さいきんは殊更に、取り合わせの「どこか一部分」に祖母のものを組み込みたがっている自分が居るみたい。

前日の雨が嘘のように晴れ渡り(晴れると思ってたけど・笑)、「綺麗な富士山ですねぇ!」がまるで合言葉のように交わされるほどの、見事な富士山が顔を見せてくれました。
私も自分のケータイで「記念撮影!」とか思ったんですが…。
(写真が…! うつくしくない…!! あとでアップするかも知れませんが)
このケータイ、カメラ機能が私好みじゃない。ふん。

日影茶屋さんでは本漆器でお食事を出していただいて(器とかもすごく良い)、…サービスの冷酒がほんとうに食事に合っていて美味しかったです。
(美味しすぎて、酔いました… ^^;)

お食事のあとは、みんなで着物の端切れを持ち寄って作った(私も作りました)、「端切れカルタ」の余興。
晴着姿の女の子たちがカルタ目掛けてダイブ!というのは、傍から見てもかなりうつくしい光景だと思う。
いつもはバーチャルな空間で集っている私たちだけど、やっぱりこういう形でリアルなおつきあいが始まる、そのことこそが「真楽」のほんとうの目的なんだろうなって思うのです。

※写真はぼーさまより拝借

2009.1.31 [土] おい、台風か

こちらはド雨です。。。
(ま、今日降っとけば明日は大丈夫でしょ、とか思うが)
風が結構吹いているので、なんか昨夜は夜中に目が覚めてしまってその後なかなか寝付けませんでした…。

今日はいろいろ忙しい。
さ、頑張ろ。

2009.1.30 [金] サウンドトラック

今日のCDは、とあるイメージ交響組曲。
(チェコ・フィルハーモニー管弦楽団の音が聴きたいなっと思って、手持ちを探したら出てきた・笑)

映像音楽に関しては、サウンドトラックそのものよりも、イメージアルバムを好んで購入していたような気がする。
それは…、楽曲全体の構成をかんがえた場合、得てしてイメージアルバムのほうが「完成度が高い」と思うことがやっぱり多かったからみたい。

これは、旋律やアレンジの優劣がどうこう、という意味では決してなくて。
映像にシンクロさせた音楽って、丁寧にシンクロさせればさせるほど、「一個の楽曲」としては不完全になるものだと思ってるから。
「楽曲」として聴いた場合、映像に捉われていないほうが構成がととのってるというのは、当たりまえ、なんだものね…。
(そして大抵イメージアルバムのほうが一曲あたりの時間が長いので、より聴き応えがあったりするのだっ)

ムズカシイな、と思います。
映像に重ねた楽曲をそのままCDにしてしまうなら、「だったら映像を見たほうが早いんじゃない?」というジレンマが生ずるだろうし。
かと言って、完全に作り直してしまうと、楽曲による「映像の追体験」は不可能になってしまうし。

わー今日は(今日も?)まとまりません!
うーん要するに映像にシンクロさせた結果ぶつぎりになってしまった楽曲の「完全版」が聴ければ、私は満足だった…のかなぁ。。。

2009.1.28 [水] 激励

旧暦ですが、さすがに「お正月」であったらしく、新体制への移行を余儀なくされそうであります。
(ま…停滞は…イイのかワルイのか、よく分かんないし)
名実ともにあたらしい年がやってきました。

すばらしいタイミングで励ましもやってきたり。
……やだなぁ、もう、どうして皆、そんなに親切なの?(T T)

2009.1.27 [火] 特効薬

(お騒がせな文章を書いたので。こんだけ人生やってると、結構いろんなことがあります…)

浮上中です。たぶん大丈夫。
(これも自分記録なので、みっともないが消すに消せない。至らなくて大変申し訳ないのですが)
世界一うつくしい輪唱に、縋って助けてもらいました。思い出してよかった……。
極上の音楽って、ほんとうにこころを助けてくれる。
どうしてなんだろうと思います。

さて、リトライの準備だ。

2009.1.27 [火] 凹む

(謎な文章ですみません)

ものすごく凹んでおります…。
…くやしい。我ながら何故こんなにも落ち込まなくてはならないのか…っ。

…やっぱり…欲しいんだろうな…。
諦められない。どうしてもどうしても私はそれが欲しい。
手に入れたい。
まるで恋みたい。

だったら、やるしかないよね。ないんだよね。
体勢立て直し。

2009.1.24 [土] お針箱

今日は「ちくちく」の日です。
えーと…要するに長襦袢の手直し。

相変わらず下手ですが、祖母の和裁道具のチカラを借りて、なんとかやってます。
(道具は…だいじですね…)
ゆっくり、できるだけ丁寧に。
きちんと出来るようになれば…自然とスピードアップは図られるかな、と思って。
しかし実は、和裁の極意とは運針そのものよりも、事前のアイロン掛けにあるのではなかろうか。
とかなんとか。

2009.1.23 [金] 中村屋 密着413日

うふー、こちらまで誇らしいです。
歌舞伎役者に関しては、「テレビの中のひと」を見るんじゃなくて、「いつも見てるひと」たちがテレビに出てるんだもーん。
あたらしい才能を貪欲に取り入れようとする姿勢は、とても尊敬できるものです(^^)。
(七之助のお辰が観られたのが感涙。ありがとうフジテレビさまっ)

今はちょっと観る回数が減っているのですが…、また行かなくちゃ。
行けるようにならなくちゃ。

2009.1.23 [金] 世はすでに

バレンタインデーモードに突入か。
チョコ売り場が華やかですね。手づくりチョコの材料もいっぱいですね。
(「手づくり」ったって、クーベルチュール溶かして生クリームとか加えて固め直すだけですけども)
今日はあたたかかったですねー。
(しかし土・日は冷え込むそうです。お風邪など召しませんように…)

今年は……。
…………ひみつ。

2009.1.22 [木] 夜会巻きふっかつ

うん、まぁ、こんなもんでしょ。
(要するに髪がそれくらい伸びました)
今後の課題は襟足をどれくらいキレイに見せられるようになるか、かな〜。

髪飾りなんかにも最近は目が行くようになってきて。
雪の結晶をかたどった簪が、個人的ヒットです。


(以下脱線)
つか…、ワーデスのオプションの作曲したの誰…っ。
ふざけてる〜、世界観にコレぜんぜん合ってないだろ。いやべつにいいんだケド。
なんという脱力系。。。砕け散る緊迫感。

2009.1.21 [水] 演説

オバマ大統領の就任演説全文を読みました。
(私はわりと彼の演説文を読むのが好きです。…長いけど)
…巧いよなぁ…。

言っていることは、基本的であたりまえのことだと思っています。
でも言い返せば。
それは“普遍”だということでも、おそらくあるのです。

選挙戦ではことあるごとにケネディを髣髴とさせる戦略を取り、就任式ではリンカーンを模倣する。
実績のない自分に、かつての偉大な大統領たちの姿を重ね合わせる(それはもしかしたら“錯覚”とも呼ばれるものかも知れませんが)テクニックも、高度なものだと思います。

強かな計算と、冷静な現状認識、実直な価値観と、それに加えて語られる希望のシナリオ。
こういった自己演出ができる(もしくはそういったキャラ演出が可能なブレーンを持っている)人間が、おいそれと馬鹿なことをやらかすとは思えない。
それが、現在での私の、オバマ大統領に対する認識です。
さて、私のオトコを見る眼はどんなもんかしら。

2009.1.19 [月] 生活支援策

オバマ氏の大統領就任が近づいて、現地はいよいよ熱気を増してきましたね。
「オバマ氏はアメリカを救えるのか」「過剰な期待感に警戒」なんていう記事もお見かけしますが…。
オバマ氏には、なにがなんでもやってもらわなきゃならない。
傍観してる余裕なんか世界にはもうない。
「出来るのか」じゃなくて、「やる」しか選択肢は残ってない。
「危機」なんかアタリマエに乗り越えるもの(おお、断言した)。
沈んでどうする(今日はつよきだな〜)。

雇用の維持・創出のほかに…「生活支援策としてナンカナイカ」とも…思い始めているようです。
食料品の消費税、なし、とは言わないから…せめて3%くらいに引き下げられないかなーとか。
私だったら定額給付金もらうより、そっちのほうがいいなと思います。
消費税って低所得層に、より負担が大きい税だからね。
(衣料品の消費税率引き下げのこともちょっとアタマをよぎったんだけど、金額の線引きで揉めそうなんで、考えんのやめた)

税のことについて、多少なりとも知識を得ることが出来た環境と、それから叔父に感謝しています。
私いい生徒じゃなかったけど、いろんなこと教わりました。
…事務所のセンパイが、そういえばトラックボールの愛用者でした。
もうすぐ「嵐の」確定申告の時期なんだなぁ、とも思いつつ。

2009.1.16 [金] 内定取り消しとか派遣切りとか

そういうことを繰り返す経営者は、じつは“本当の”お馬鹿さんなんじゃないかと思います…。
そういうことをされた学生や労働者は、おそらく二度とその企業の商品を買わないもん。

2009.1.16 [金] 富士山と仲良し

今日は移動日だったんですが…、移動しながらずーっと(1時間以上)富士山見てました。
見えてました。
(ウチの地元は冬に富士山見えます)
今日はかなり寒くて乾燥もしてたけど、こういう“いいこと”もあったりするんですね。

「結構はっきり、しかも大きく見えるんだなぁ…」と新発見。
(見え具合は“真昼の月”みたいでしたが冠雪でまっしろ)
というか…、「春や夏や秋は見えてないだけで、ほんとは今までもずっと、そんなふうにそこに在ったんだな」、と。
富士山は大きい。

2009.1.15 [木] アストル・ピアソラ

ピアソラとヨーヨー・マとの共演映像を見る機会を得ました。
「ピアソラのバンドネオン」だと思うからなのか、やはり素人にも伝わる圧倒的な技量が彼にあるからなのか。
何故あそこまで惹き付けられるのか、それは分かりません。

タンゴは、男のひとの、楽曲ですよね。
仄暗い明かりのなか、バーボンとかウィスキーとかが似合いそうで、女が「それ」を気取るにはやはりどうしても敵わない。
なかなか入り込めない世界です。ウィスキーもバーボンも好きだけどね。

願っても願っても、努力しても努力しても、叶わないもの。
どんなに渇望しても、たとえそこに「見えて」いたとしても、決して手が届かないものがあるのだということ。
それを彼らは知っているのだ、知り尽くしているのだと確信してしまう楽曲。

どこにも持って行きようのない、ましてや誰かに当たることもできない、やさしく激しい男たちの諦めと哀愁と憤りと渇望が響いてくるようです。
叶わないと分かっている、しかし捨てるにはその思いはすでに大きすぎて。
ピアソラは彼らの理解者であったのでしょうか。
それとも彼自身が哀しみを抱いていたからこそ、あの楽曲が生まれたのでしょうか。

2009.1.14 [水] 本日のヘビロテ

「クリスティーナ&ローラ」の「GARDENS」収録、バンチ作曲の「インターセクション」でーす。
こーゆーの、なんか宣伝っぽい気がして、書くのどうかなーとずっと思っていたんだけど、さいきんは無料試聴のサイトが結構あるからいいですね(リンク貼るほど親切じゃないが)。
疾走感が気分。

今は楽曲も「冬っぽい」曲が聴きたい(「ヴォカリーズ」もそんなかんじしない?)みたいなんですが、“光”はもう反転しているから。
冬至は過ぎたんだよね。春が来るんだよね。

さて…春にはどんな曲が聴きたくなるのかな。

2009.1.14 [水] 一夜明けて

「ゆっくり考えをまとめてから書けばいいカナ…」
とか考えてたら。
あら〜、書こうと思ってたこともうみんな言われちゃったよ(@@;)。

正直に書きますと、「渡辺さんの決断力・実行力にはアタマが下がるが、どうせ給付金も通過しちゃうんだろうし、“せいぜい”自分だったら景気対策として何を買うか考えとこうかな」とか思っていた訳です(汗)。
そしてそれが「民主主義」というものなんだろう、とも。

しかし世論はそんな私の考えを軽く超えていたぜ。

給付金のこともさることながら、道路特定財源一般化が絵に描いた餅になりそうということも、みんなみんな覚えていてくれたのね…っっ!!
嬉しい……(涙)。

あーじゃあ私も書きたいこと書いちゃお。
給付金は撤回して欲しいんです。
「どう」配布するかの段階で、与党は「また」決められなくなるんじゃないかと思ってる。
混乱必至、じゃない?
実務を任される地方公共団体の負担も、おそらく甚大なものになります。
振り込め詐欺のことなんかも気になるし、メリットよりもデメリットのほうが大きい気がして仕方ない。
だったらその予算、雇用のほうに回して欲しいんです。一国民として。

高速道路が安くなるっていうのも、費用対効果がよく分かりません。
「流通維持のために、おもに流通業に対して高速代金を安くする」っていうならまだ分かるような気がするんですけど。
道路族の議員さんとは…、残念ながら、意見が合わないみたい。

2009.1.12 [月] 我が部屋の妖精さん

えーとアタマが殊更におかしくなった訳ではなくて(^^;)。
コパークラフトの話なんですが。

内免和彦さん、という作家さんがいらっしゃいまして。
私この方の大ファンなのです。
作品同様、あったかい方です。
「才能とご本人の人格とはベツモノ」という私の思い込みを、根底から覆してくださった方々のうちのひとり、でもあります。
なんか“作品”には、どっかご本人の波動が映り込むものなのよね。

あの頃かなり無理して連れて帰ってきたふたりの妖精さん。
木の切り株に腰掛けて、今も曲を奏でてくれています。
弾いている楽器はチェロとヴァイオリン。
この話題もアンサンブルつながり、のつもり。

2009.1.11 [日] 

チェコ・フィル合奏団のコンサートで個人的にいちばんだったのが、アンコールでの「四季〜冬〜」。
全員に全力で弾かれ、あやうく魂持ってかれそうになりました。

まあ…なんか弦が好きなのです。
で…ストラドみたいな音よりは(って勿論ストラディバリウス全部聴いたことある訳じゃないですが)、グァルネリ・デル・ジェスみたいな重厚な音(と個人的には思っている)が好みらしくて、無知から来る偏見を矯正しつつ、「コレが好きだ。コレだ」と思う楽曲・奏者を見つけたいと願っていた訳です。
アマティもガダニーニも聴いてみたいよなー。。。

いくら好きだと思う曲でも…クラシックは奏者によって変わり様が激しすぎ、また録音状況によってもCDの質ってかなり左右されちゃうので、それで一旦は離れてしまったのですけどね。
(探すのにツカレタ、んだろーな…)

じつは独奏もあんまり好みでない。
音楽こそはハーモニーだもん。
“管弦楽団(オーケストラ)”だとまた大掛かり過ぎて、「部屋で聴く」にはいまひとつ気分に合わない時もあり(書いてみると知らないくせにめちゃめちゃうるさいな、私)、そうするといちばん出番が多いのはやっぱり“アンサンブル”だったりして。
だから着物とクラシックって、じつはかなり似通ったものが根底にあるのかもしれないですね。
(あ〜、だから私フィギュアスケートなんかも観るのかなー。クラシック多いもんねー)

要するにまた、チェコ・フィル合奏団がどんだけツボだったか、というハナシでした…。

2009.1.11 [日] よりよきヴォカリーズop.34-14

を探してネットサーフィンなどしてます。
…ほんとツボなのです、この曲。
寝た子が起きちゃった。

イージー・ポスピーハルのプレイは、技巧もさることながら、まあなんとも軽々と、ラクチンそうなものでした。
「音」を聴くだけじゃ伝わらない部分っていうのも、演奏にはあるんだね…とか思う。
ほかのひとのヴォカリーズもちょこっと見たのですけど…「なんか苦労してる」…というか。
眉間にシワ寄せながらプレイしてること多いから。
イージーみたいに愉しそうじゃなくて。
だから「ああ…これなの、欲しかったのは…ッ!」とか思わない。
思わなかった。

イージー・ポスピーハルは憎たらしいほど、ある意味軽薄なほど、愉しそうに、楽々と弾いてました。
弾いてるように見えちゃいました。
「僕巧いでしょ」と言う声が聴こえてきそうなほど。
(実際にはあそこまで上達するまでにどれだけの血のにじむような努力があったんだろうね…、とは思うんだけど。あのときはなんか本人も「僕弾けてる!」ってカンジで嬉しそうだった。ノッてた)
ナンデ会場でCD売ってなかったんだろ。
いやたぶん売り切れちゃったんだろうと思うけど…あまりにも商売っ気ないっていうのもときには残酷だなぁとか…。
思っています。

そして。あのプログラム組んだひとの名が知りたい…っ。誰。
室内向けの楽曲(←もともと好き)すんごい詳しそう。センスよさそう。好み合いそう。
そのひとを追いかけて行けば私好みの、そして私が未だ知らないクラシックが聴けそうな気がした、してしまった、のです。

2009.1.11 [日] 耐震化

厚労省調査による、「病院の(災害拠点病院含む)耐震化が進んでいない」という記事を読みました。災害拠点病院でも6割、有効回答全体では5割、「まったく耐震化していない病院」も1割…。
(これ個人的なまとめなので必要なひとはウラ取ってくださいね)

文科省でも、学校の耐震化のハナシ、出てた気がするなぁ…。
うーん、「耐震化」での縦割り弊害が心配です。。。
「災害拠点」って具体的にどこが指定されてるのかとか知らないケド。
省を超えて連携してくれると、この問題についてはありがたいですよね。一国民としては。

個人的には耐震化推進歓迎です〜。
雇用確保もしくは創出について、「ナンカナイカ」というアンテナが伸びている状態らしく。
魔法みたいに「これをやればすべて解決!」みたいな政策って今の状況じゃありえないでしょ、とか思ってるようでもある。
ま、地道にね、ちみちみとね。
「やれること」しか結局私にはできないしさぁ…。


さて本日のとあるサッカーアニメ。
音の付け方がほんとうに(いい意味で)一貫してないというか…、フリーダム。
なんかいつも…パターン化してないよなぁ。
印象的な音はギター。…なんだけど、サントラ何曲あるんだろ。謎。

つか…帝国の「お兄ちゃん」(私このひと結構スキ)。
まえから気になってたんだけど…、試合中でもマント着てるんですよね…。
抵抗がすごそうなんだけど、しかもグラスかけて却って視野が狭くなってるように見えるんだけど…、やっぱりアレは彼なりのアイデンティティなのかしら。
アイデンティティなんだろうね。

2009.1.10 [土] 真楽トップページの

写真が気になってまして。赤い椿だ〜。
(こまめに変えられてるの。ひそかに「いつもセンスいいなぁ」とかなんとか)

椿。なんか好きですね。好きな花。
武士の世界ではどうもウケがわるいようですが…、お茶の世界では人気ありますよね。
だからすごく品種改良されてて、種類あるんだもん。

私も、「茶道って男のひとの世界だよなぁ」と思っているひとりです。
(…男のひとに本気でやられちゃうと、なんか敵わない)。
時代劇やる男性は、殺陣もいいけど、「…お茶やりません?」とか思う。
所作がぜんぜん違ってくると思うんですが。

2009.1.9 [金] ベージュコーディネート

トータルでベージュのコーディネートって、なんかリッチな感じがしたりしません?
しないかしら。
(女性雑誌では、わりとそういうイメージ演出されてたりするんですけど…ね?)

期せずして全身ベージュ系の部屋着になってます。
サンドベージュのフェイクムートンみたいなフリース(例によってあそこの、です・笑)。
ベージュのフリースタートル(これもそこのです・笑。でもあったかい)
ライトキャメルのコーデュロイパンツ。
ブラウンのソックス。

好きな色のトーンって、ほんとに決まってるようで…キモチにぴたっと来るものだけを選んでいれば、好きなコーディネートって出来てゆくもんなんだなぁ、って思うことしきり。
(なんか着物もそういうとこありますよね)
…そんなのでほっとするのです。どうしても。
こころがほぐれてゆくの、自分で分かってしまいます。

ガーデニングだけじゃダメで、やっぱり部屋にはマトリカリアが欲しかったりとか。
ちかごろ、そういうセラピー効果のあるものから遠ざかっていたのかもしれないとか。
そんなふうに思います。
あ〜〜、太らねば。ねば。

2009.1.9 [金] 

こちらは大雨です。
というか…。「雨」、なんだよね…。
あんまり大雪でも困るひと居るの分かってるんだけど…、雪が降って欲しかった。
雪が降るのを待ってるの。
さて、どうしてでしょう(^^)。

今日は特記したいニュースがふたつ。
法務省の、撤廃をも含めた重大事件の公訴時効見直しへの動きと、農水省の「田舎で働き隊!」のニュースです。
(しかし相変わらずの「絶望的な」ネーミングセンスですねぇ…。笑ったらいけないんだけど、ウケる。ダルトンみたい←ひとのことばっか言えないか・汗)
ああ…、うれしいな。
ここにも動いてくれてるひとたちが居るんですね。

でね、私もちょっと思ったんですけど。
派遣切りでまだ先行きの決まらない方々のこと。
介護のほうで雇用創出とかって…、非現実的なのかしら。
製造業にばかりコダワる必要もないんじゃないかしらとか、思うんですよね。。。
とりあえず働くとこが必要なのなら。
そういった方面へのシフトを促すのもアリなんじゃないかと。
もしかしたらその中で、本格的にその道に残ってくれる方々も居るかもしれないし。

とか、戯言を書いてみました。

2009.1.8 [木] 

あたらしいヘッドフォンを買いました。
今までのイヤフォンは酷使しすぎて(?)コードがイカレました。。。
耳は大事にしたいので、あんまり度を越して入れ込み過ぎないようにしなければならないのですが。
やはり“曲”は、いつでも聴いていたいもの。
今は心に楽曲を“入れ過ぎる”とダメなので(あんまり巧い表現じゃないですね)、さらっと“聞き流す”べきなのですが…。
やっぱり聴いてないと飢えます。

つことでヘッドフォン。
「聴く」のはイヤフォンとヘッドフォン、どっちがいいのかとかは全然分かりません。
音に関しては…究極はそりゃあ生がイイよね。
次点はスピーカーだよね。
しかし…スピーカー。
PCとかDSiのスピーカー、もー受け付けられません。不満〜。
だからヘッドフォンを選んだんだ、けど。
(イヤフォンはほんとに「ダイレクト」なので…。耳を包み込んで聴いたほうが耳にやさしいのかなってちょっと思った)

今回のは(のも)安いけど、PCやDSiの音源とはそれなりの相性みたい。
そこそこ聴けますが…CDプレイヤーとは全然ダメだった。
(ま、そもそもCDをCDプレイヤー使ってヘッドフォンで聴く、という行為自体が不謹慎なんだろうけど)
よい楽曲は、やはり出来るだけよい音で、しかも聴きたいときに聴きたいです。
そして部屋に流したい。
輪をかけてワガママになってきています。。。

2009.1.7 [水] 

ワルクチ書いたので自粛。

2009.1.6 [火] 新薬

今日はわりと体調がよいかんじです。。。

去年の秋に、いわゆるニキビの外用薬として「ディフェリン」が保険適用となりました。
このお薬は海外ではかなりポピュラーでしたが、日本では長いこと厚生労働省の認可が下りず。
「厚労省の中でも動いてくれているひとが居る、のかなぁ…」と思った出来事なので、なんとなく記載します…。
(つか、石川遼くんのニキビが気になったので…。私みたいのは別にいいんだけどさ、露出するひとは男女問わずお肌大事だろうと思う)
皮膚全面に塗ると、赤くなったり皮が剥けたりして悲しいものがありますが(トレチノインと似た効果があるため。私の肌にはやはりキツめです)、新生してしまったニキビにつけるとあんまり酷くならない気はするなぁ。
私の治療経過もひとつのデータとして、センセイに役に立てていただけたらと思っています。

で…話変わるんですが…、国会、なにアレ。
やはり日本には二党制ってまだはやいの?
昨年の臨時国会で二次補正予算案の提出を先送りしたことは、与党の現状認識の甘さをこれ以上ないほどに露呈するものであり、政権担当能力を根本から疑わしめる失態であったと思うのですが、与野党ともに似たような法案を持ちながら、互いを潰し合い、未だ「何も決まらない」「決められない」党首に涙が出てきます。
…パフォーマンスやってる暇なんかないんだってば!
することは決まってるのです。あとはやるだけなのです。
だったらとっととすることやれ。
その覚悟もないなら、はやく解散しちゃえ。いーだ。

「選挙を戦える顔が必要」と言いながら、結局は自分の言いなりになるトップしか必要としてなかったり、自分の思い通りにことを運ぶためにトップの足を引っ張ったりする領袖も私はだいきらいです…。そんなのとっくに日本国民は見透かしているのに。バレてるのにね…。

…ううん、ほんとに書きたくなっちゃった理由は、たぶんもう少し違うんだ、と思うんだ。
世論にびっくりしたの。
みんな大変なんだろうに、「給付金要らない」「もっとほかの用途に使ったほうがいい」っていう声の、想像以上の大きさ。
「日本国民って凄いんだな」って、思ったの…。
ごめんなさい、私、「とは言っても貰えるものは貰うけど」って言うひと、もっともっと多いんだろうってそう思っていたのです…。

2009.1.5 [月] 初つながり

うれしい伝言をいただいてテンション上がりました〜。
(日記休もうと思っていたのに出て来てしまった)
同窓の方、発見! きゃあ。

現住所のちかくにお住まいの方もいらっしゃるみたいだし(きっともう少しで御目文字かなうぞ)、またつながりの輪がひろがりそうです。

ああ…、今年は格別な出逢いの年になればいいな(超期待)。
12月はかなり体調をくずしたので、じわじわと、しかし本気で体力回復を目指します。
目指しております。
無茶はしないぞっと言い聞かせ。

2009.1.4 [日] 

今日はあまりテレビを観ない日でした。

2009.1.3 [土] 祝・初優勝!

箱根駅伝、東洋大学完全優勝〜。よくやりました〜。ぱちぱち〜!
先輩は嬉しいよー。

2009.1.2 [金] 初遊び

「ワールド・デストラクション」3周目。
(この話題飽きたって言うひと多そうなんだけどいいんだ〜)
私にとってすごく大事なゲームになりました。

ダンジョンは確かに、めんどい。
でもいったん地図書いちゃえば次からはラクだし。
それよりも個人的にキャラに入れ込んでしまって…。

素直じゃなくて、でも優しいモルテ。
あんまりにも世界の在り様を哀しんで、「世界を滅ぼせば自分だって滅ぶ」の分かってるくせに、世界撲滅委員会に身を投じてしまったモルテ。
その罪深さを心から理解していて、「だからこそ」自身の哀しみと涙とを封じてしまうモルテ。
それを隠すのが巧すぎて、幼馴染のアガンにすら理解されないモルテ。

そのつよい心と優しさに惹かれ、ただ一人モルテの理解者となったキリエ。
(いや真相はどうなんだろ…。「デストラクト」の宿命として、モルテの強烈な破滅願望に“反応”したのが最初のきっかけなのかな…。それが徐々に、「デストラクト」にはありえない“恋情”を知ることによって変わっていったのかしら)

世界の在り様を嘆きつつも、「自分だって何もしていない」ことを誰よりも歯痒く思っている賞金稼ぎのトッピー。
だからこそ彼は(世間知らずで世界の実情をよく分かっていないっていう側面はあるにせよ)、獣貴に真っ向から歯向かったキリエについていこうと決めた。

未来が見えてしまうという宿命を背負った最後の竜族リ・ア。
「世界が終わる」という予定調和のなかで彼女はどれだけ退屈し、なによりも、いやな未来を見ても「見るだけで何も変えられない」自分自身を疎んじていたのだろう。
だから彼女は、自分が予想していなかった未来を見せるモルテとキリエの出現をとても喜んだ。
リ・アもトッピーと同じように、彼らが紡ぐ未来のその先に在るものを見たがったんだ、と思った…。

アガンも、裏切られた経験を持っていた。
だからほんとは熱血漢のくせに、シニカルな自分を演じてる。
(あれは彼なりの、「これ以上傷つかない」ための予防線なんだろうな)
でも、キリエは裏切らない。モルテだってなんだかんだ言いつつ、彼にとっては大事な幼馴染。
だから彼は二人を放っとけない。
(で…アガンてリ・アのこと気に入ってんの?)

獣人と人間とのあいだに生を受けたナジャ。
「言ったってムダ」なラジフ相手に、生真面目に正論を説く不器用な彼が私は大好きです。
彼が、「自分は獣人と人間とをつなぐ存在なんだ」と理解するイベントが欲しかったなぁ。
おばあちゃまとも、いつか名乗りをあげられたらいいよね、と思う・・・。

背負っているものが重いから、尚更それぞれに愛おしくて。
ほんとに、みんな、可愛いんです。
このゲーム買ってよかった。新生された世界で彼らがしあわせそうで、よかった。

2009.1.1 [木] 模写

高校の頃描いたセザンヌの模写(「青い花瓶」 Vase bleu)です。
卒業時にセンセイに取られそうになったもの(うーん書き方わるいかなぁ。でも美術のセンセイって作品欲しがるよね・笑)ですが…あげなかった。

油絵描きたいけれど、アトリエがないですね(^^;)。

2009.1.1 [木] 0:00 am

あけましておめでとう。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間