KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アキコの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2010.2.28 [日] チリの地震

の状況を見ています。
M5を超える余震が50回以上、というのはひどいですね…。

2010.2.28 [日] 

エキシビション観てます。

昨日は友人と、国立新美術館で「ルノワール〜伝統と革新」を観て来ました。
ルノワールは、たぶん私が生まれて初めて展覧会観に行った画家だと思います。
(1979年の伊勢丹美術館のルノワール展を観てるので…)
しかし東京展には、イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢の肖像が来てません…。
大阪展のみの展示だそうです。
マリアージュ・フレールが特別出店していて、「ルノワール・スペシャルブレンド」買ってしまいました。
薔薇とかバニラの香り。

虎屋菓寮でお茶をして、伊東屋であたらしい封筒と便箋を買って、久々にワイン懐石のお店で食事。ふぐとか白子とか食べました。そらまめ美味しかった。
バーでウィスキー飲んだりもして。ロイズの生チョコ、山崎シェリーウッドと白州のをいただきました。
先月の彼女との約束は体調不良でキャンセルしてしまったので、これでやっと埋め合わせが出来たかなぁ。
誕生日を迎えたばかりの彼女には、毎年恒例のぽち袋のセットをプレゼントしました。
私が病気をしたときも、私の見た目が恐ろしいほど変わってしまったときも、あたりまえのように変わらずにいてくれた大親友です。
相変わらず忙しいみたいだけど、彼女はこれからも変わらないだろうなぁ。

2010.2.27 [土] 

今週はちょっと(いやかなり)頑張ってしまいました…。
私にとって「頑張る」とは、「張り詰める」のとほぼ同義。
ずっとだと疲れてしまうので、緩めないとなぁ…。
調弦せねば。

ライブのチケットが届きました。
要するに「人参」です(^^)。
人参を鼻の先にぶら下げて、週明け、3月からまた頑張ります。

2010.2.27 [土] 親不知話題

親不知の話題を複数で見かけたので…。

私も親不知が下あごに生えています。
レントゲン撮ったら見事なくらい真横に生えてました。
当時は、「今はあまり抜かないんですよ。虫歯にならなければそれでよいので」と歯科医に言われて歯を磨き続け、今も虫歯でこそない親不知ですが…。

食事のとき、必ず食べ物が歯に挟まるんですよね…。
抜くのと抜かないのと、どっちがいいのかな。
親不知を抜くなら口腔外科がいいとも聞いたけれど、もう少し情報を集めたほうがいい、かも…?

2010.2.26 [金] 「銀」

それでもまだ向上の余地がある、ということは、
じつは凄いことなのかも知れない。

が。

ひっかけ問題に「本当に」「すぐ」「ひっかかる」自分「には」、ものすごくものすごく腹が立つ。
(我ながら矛盾してるなー)
なんかすぐ信じちゃう。
一見不合理なことでも「なにかほかに理由があるのかもしれない」と考える幅が広すぎる、のかな。
私はわりと真に受けやすいから、「常識で考えて」とか「ミスを指摘する」といった観点が、さらに必要かも。
よだれが出るほどの素晴らしい人財がまわりに居る。
見習いたいこと、山ほどある。

2010.2.25 [木] 死への憧憬

また朝っぱらから不穏当な言葉を書いていますが…。
安楽死に関する記事を読んだのです。

あまりにも毎日がつらくて、生きているのが苦痛でしかない状態。
とくに、病気で「痛い」のはつらい、ですよね…。
素人考えですが、怪我だけでなく、癌による疼痛とか…。

でも、やっぱりこの世に生まれたからには、そのときまで、精一杯生きて欲しい。
楽しい思いをして欲しい。生まれてくるんじゃなかったなんて、思わないで欲しい。
すこしでも苦痛が和らぐ方法ってないのかな。
モルヒネは副作用が激しいと聞いているし、神経ブロックってどのくらい有効なのかなぁ…。

2010.2.24 [水] 

たぶんほかのところでは、もう咲いていると思うのですが、ほころんだ梅の枝を見つけました。
クロッカスも蕾ごと芽を出しているのを見たりして、春が近いんだなぁというかんじです。

私は花粉症ではないんですけど、花粉症で苦しんでいる方が多いことも知っているので、春の訪れを楽しみにしているような文章は今までなんとなく書きづらかったんですが。
舌下減感作療法が実用化されそうなので、今年は安心して春を待てそうです。

桜の下で桜の小紋を着る、という野望(?)は…、今年はどうなるんだろ。
その花が咲いたら、その柄は着ない。
主役は花に譲る、みたいな暗黙知が着物の世界にはありますけど…。
一回くらいはやってみたいかな、と思ったことも。プライベートなら尚更。
でも三月は意外に天候が荒れやすい、というのも経験則で知っている、ような気がします。

2010.2.22 [月] 週間天気予報

今週はあたたかそうで嬉しいです。
お花を植えてしまったので、霜が降りたらヤだな、と思っていました(^^;)。

庭では…、じつは長実雛罌粟がそこらじゅうから芽を出し始めています。
あの芽はそうです。ハナニラもいつの間にか伸びてきてるんですけど。
今年どうなるんだろう。
……雑草。さすが……。

2010.2.21 [日] あたらしい花

この花が欲しくて仕方ありませんでした。
やっと入手。

ハナカンザシという花です。
ポリアンと寄せ植えにしました。
ほかにもノースポールとかアリッサムとか…。
目指せホワイトガーデン。

今日はお天気がとてもよかったですが…。
紫外線が気になる時期になってきましたね(^^;)。

2010.2.21 [日] 

気がつけば「雨水」が過ぎていました。
二十四節気で、雪や氷が解けはじめる頃。
(といっても、これは日本の中でも一部の地域にしか当てはまらないとは思いますが…)

先週は遠出をしたので、ざんねんながら今週は体を休めなければなりません。
仕事に支障が出てはいけないので…。
クルマ洗ったり大物を洗濯したりお昼寝したり、そういう意味では忙しいですが…。

雨水。凍てついたものが、解け始める頃。
「氷解」という言葉は、いい言葉ですね。
やはり日本語というものは(しつこいから以下略 ^^;)


今日は、今年初めての雲雀の声を聴きました。

2010.2.20 [土] 氷上のチェス

カーリング女子観ました。
まるでビリヤードみたいだと思いました。
力加減、角度…。
…あれはアタマ使います、ね…。

2010.2.20 [土] クワドラプル

「四回転は必要か必要でないか」
高い技術力と豊かな表現力。
本音を言うなら、どっちも欲しい。
今までに見たことがないものを、見続けたい。
欲張りだなぁ…。

というかバンクーバーではエキシビションあるのでしょうか?
プルシェンコ観たいー。

2010.2.20 [土] どうでもいい話

昨夜は「風の谷のナウシカ」を観損ねてしまいました。
しばらくぶりに観ようと思ってたのに。
何時に寝たのか憶えてません。

で、話がかなり飛びますが、スピードスケート日本代表のウエアが、「エイトマン」に見えて仕方ありませんー(これは“どぼん”?)。
私どうして「エイトマン」知ってるんだろ。テレビで観た記憶ないぞ。

2010.2.19 [金] 男子フィギュア

かなり昔、事務所の先輩の「男子フィギュアが好き」という言葉を聞いて、「男子がフィギュア?!」という感想を抱いたことがあります。恥ずかしながら。
でもあの頃は、男子のフィギュアはまだ市民権を得ていなくて、その先輩が好きだと言ったパテック・フィリップやヴァシュロン・コンスタンタンの腕時計とか、ほんとうは世界最高峰なのに知名度が低いホンモノの価値を、私はまったく理解していなかったのでした。

恥ずかしいね。

でも、高橋大輔選手、織田信成選手、小塚崇彦選手の活躍はすごかったなぁ。
歴史がまた塗り変えられました。
きっとそのうち、きんいろのメダルが日本に齎されることでしょう。

2010.2.19 [金] 

ちょっとナーバスになっているのかな、と思います。
いつものことなんだけれど。
検査またあるんだもん。
頚部エコーも同意書も、ほんとうはきらい。

病院に行って、患者の立場でこそ思うこと。
それはぜったいに、忘れないようにしなければ…。

2010.2.18 [木] 

冬季オリンピックは観ていると不思議なかんじがします。
あの頃は入院の直前で、「もうすぐ手術だな」と思いながら、試合を観ていたのでした。

傷がどんなふうになるのかも想像がつかなかったし、胸元の開いた服や着物も、もう着られなくなるのかな、なるんだろうな、などと思ってもいました。
手術の後に告げられることになる言葉も、あの頃の私はまだ知りませんでした。

私よりもっとたいへんな思いをしているひとは、他にもたくさんたくさん、居るのですが…。
よろよろしつつも健康体ですし。
あの頃に比べたら、声は出るようになったなぁ。

2010.2.18 [木] 雪景色

百花さん、是非是非お肉を私にください!


こちらの雪は朝方はこんな(→)でしたが、すっかり溶けました。
ひとあんしん。
雪景色はとても綺麗ですが、凍結が心配で…。
滑って転んでアタマを打つひとが続出するのを知っています(−−;)。

今週末はまた生クリームでなにか作るかも。
久々にチョコトリュフを作ったので、あまってしまいました。
レアチーズケーキとか、そういえば最近作ってなかったなぁ…。
太るためにはお菓子を食べなきゃね。

2010.2.18 [木] 春待ち

今朝も雪が降ってきていますが(今年はよく降るなぁ…)、春を待つとっても素敵な羽織が京都から届きました。
桜が終わった頃から着られるかな。
なかなか無茶なお願いだったと思うのですが、お店の方にはほんとうによくしていただいて、感謝しています。
これを着て出かけるのが楽しみ。
この羽織のための羽織紐を作って、待っていました(^^;)。

お礼状も書かなきゃね。
弓月京店のK様、お世話になりました。
夢がやっと、形になりました。

2010.2.17 [水] 写真展

というか、BBSの新年会アルバム反芻中。もぐもぐ。
「口開けて 腹の底まで 初笑い」をそのまま実践したかのように、笑ってばかりだな〜、私。

お酒呑んでたので、(おそらく)カオが赤い。
ファンデーションをこの日も塗っていなかったので、尚更赤いのがまるわかりですね。
背中とか肩の辺りにぜんぜん肉がついていないので(貧弱!!)もうほんとうに太ろうと思います。
痩せてたら体力つかないよ。本気です。

2010.2.15 [月] お正月の桜

今日は雨です。
一昨日は雪でした。
昨日だけ晴れ。

今年は桜の小紋を着て行きました。
真楽の皆に見てもらったのは初めてですが、仕立ててから10年ちかくは経ってると思います。
(この日記でも、2003年にすでに写真をアップしていますし…)
これは着用時期が非常に限られてしまう(らしい)柄なのですが、それゆえに、時期に着そびれるとかなり悔いが残る着物でもあります。
似合っているかはまた別問題、なのですが…、なんと「雰囲気に合っている」と言ってくださった方もいらして…!
お上手だなぁ、もう(^^)。

真楽の新年会は格別です。
真楽のオフはいつもとにかく愉しいのですが、新年会特有のキラキラとした華やいだ雰囲気がまたいいのです。
今年も出席できてよかった。
お陶子様にもすっごく久しぶりに会えて嬉しかったー!

写真はふうままさんより拝借です。
りりぃさんからのロイズのチョコも美味しくいただきました。

2010.2.13 [土] バンクーバー

観ましたよん、開会式。
今回もとっても国際色豊か。
いろんな文化があって、それぞれが素晴らしい。
こういうのが好きです。

ただ…、リュージュの事故の話は、私も聞きました。

2010.2.13 [土] 

けれど、過去はやりなおしてはいけない。
いやな記憶も、あたらしい事象によって、よい記憶に塗り替えることは「出来る」。生きている限り。
けれど、過去そのものををリセットすることは、決して望んではならない。
…ざんねんながら。

過去をいじること、それを疑似体験したことがあるのですが、
「やっぱりやっちゃだめだ!!」「だからやっちゃいけないんだ!!」と思っただけでした。
ものごとの流れというものには恐ろしいほどの因果関係があって、一人の人間の能力や記憶力で「なんとかなるもの」ではなかった、のでした…。

シルバードは、時間を行き来出来るけれど、不思議なことに「同じ時間」を何度も繰り返す、ということが出来ないのでした。
そこが「逆鱗」と、いちばん違うところだと思ったのでした。
シルバードでの時間旅行は、じつはほんとうの時間旅行ではなく、星が見ている過去の夢、もしくは記憶を辿る旅だったのでしょう。

2010.2.13 [土] いちばんきらいな噺

「人魚姫」よりきらいな噺。
それが「ごんぎつね」。

「きらい」という話題は極力書かないようにしているけれど、これだけは書いちゃう。
この噺だいきらい。
どうしてこんなにすくいがないのか、分からない。

鰻を食べられなかったお母さんも可哀相。
鰻を食べさせてあげられなかった兵十も可哀相。
そのことに気づけなかったごんぎつねも可哀相。

つぐないを上手くやれなかったごんぎつねが可哀相。
つぐなっても報われなかったごんぎつねが可哀相。
ごんを撃ってしまった兵十はほんとうに可哀相。

教訓なんかいくらでもある。
「ひとにはどんな事情があるか分からないのだから、知らぬまま迂闊なことをしてはならない」
「ひとから盗んだもので、だれかをほんとうに幸せにすることも、幸せになることも、出来はしない」
けれど。
やっぱり私はこういうときに、シルバードが欲しくなる。

2010.2.13 [土] 

数だけなら結構持ってるかも。
部屋に飾るポストカードは相変わらずミュシャのものが多いですが、画材としての色鉛筆は好きです。
(油絵描きたいけどなぁ…。時間がかかるし、においが独特なので…)

黒井健さんの画法が好きなんですね。
イラストボードに色鉛筆をあらかじめ塗って、筆洗油をつけた布で色鉛筆を溶かしながらこすりとり、それを画面に塗りつけてゆくのです。

マスキングテープを使ったり、電動消しゴムで部分的に消して花を表現したり…。
ふんわりしたとても優しい絵、という印象があります。

色鉛筆は(これくらいなら書いてもいいのかな)トンボの「色辞典」が圧倒的に多いですね。
あ、でも三菱も持ってる。

2010.2.12 [金] 

水墨画はむずかしいです。
水彩画も油彩画も日本画も描いたこと(だけ)はあります。
画材も、パステルや色鉛筆、カラーインクとかなら、使ったことがありますが…。

水墨画は描き直しが出来ません。
一本の描写、墨の濃淡、すべてが一発勝負。
描き手のほんの少しの迷いすら映し出す、それどころか迷いがある段階では描けない絵。
それが水墨画なのではないかと、思ったことがあります。

達人って、ポイントを抑えながらも無駄を省くのがものっすごく巧いでしょう。あれですよ。

2010.2.12 [金] 水墨画の世界

ちょっとだけ積雪しました。
今朝は陽が出ていないので、こういう風景を見ると、
「水墨画ってきっとこの風景を描写するために生まれたんだろうな」って思います。
白と黒の世界。

かつて見た応挙の水墨画は見事でした。
極限まで研ぎ澄まされ削ぎ落とされた、簡素すぎるようにも見える描写のなかで、
墨は影であり、何も描かれていない紙そのものが光であり、雪なのでした。

2010.2.11 [木] あたらしいリネン

お世話になっているひとが本日はゴルフに行くというので、昨日お天気を心配されてました。
「降らないといいですね〜」と話していたのですが、どうだったかな。

あたらしいリネンのシーツは相変わらず綺麗。
四代目になります。
平織りとか綾織りとか、お値段的にもいろんなものを試していますが、今回のものは個人史上最安にもかかわらず、なかなかリネンの長所がよく出た質感という印象があり、嬉しい限りです。
新品のリネンシーツは洗うと当然のように縮みますが、きちんとしたところの製品はその収縮率もよく計算されていて、さすがだなぁ、と思います。
リネンのシーツは、生活必需品というよりは嗜好品にちかいものだと思うので、ひとさまに薦めるのはなかなかむずかしいですが…。

2010.2.10 [水] 

また寒くなるらしいですけど、あたたかい朝ですね。
暖房なしで大丈夫。

2010.2.9 [火] 難儀な名前

うーん、「初対面のひとには読めない名」の利点、ですか…。
なるほどー。

あんまり複雑な読みの名、よく書き間違えられる字の名というのは、よくないものかと思ってました。
「宣」という字をしょっちゅう「宜」と書き間違えられて、よく怒っていた先生や、「電話では伝わりにくいから」という理由で、わざわざ自分の苗字の濁点をとって発音していた先輩などが身近に居たので。

2010.2.9 [火] 素朴「すぎる」疑問…?

ハードコピーとプリントアウトってどう違うのか疑問に思ったので訊いてみたけれど、富士通のひとは、誰も答えてくれなかった。。。
こういうのって、いわゆる「どうでもいい」疑問だよね…、と思いつつ、心に引っかかると納得するまで前進できないという、かなりわるい癖があります。
治りません。

ネットで調べたらちゃんと分かりました。ネットすごい。

2010.2.9 [火] おめでたいニュース

赤ちゃんの話題は、格別によいですね(^^)。

で、蛇足。
仕事柄、赤ちゃんの名前にも触れる機会が多いのですが、
この頃のお子さんの名前って、ほんっとうに「読めない」ものが多いですよね…。
振り仮名振ってないと、読めないんです、読み方が特殊すぎて。

「誰も持っていない名前」「世界でただひとつの名」というものも素敵なんだろうと思うのですが…、
初対面のひとに、ぜったいに正確に読んでもらえなさそうな名というのは、(そのつど説明しなければならないから)それはそれでストレスにならないのカナ、と思ったりします。
私の苗字も、あんまりストレートに読んでもらえる字ではなくて、「なんて読むの?」って訊かれたり読み違えられたり…、「めんどいなぁ」と思うことが、ない訳ではなかったんですよね…。
やっぱよけいなお世話かしら(^^;)。

2010.2.8 [月] リネンレポート

リネンのシーツが擦り切れました…。
うーん、今回のは3年保たなかったなー。。。
リネンのシーツは擦り切れると、磨き布として使い放題なので非常に重宝なんですが、フラットシーツとベッドシーツ、どちらを買うかがまた悩ましいです。。。

お安いのを見つけて、今度は2枚買いました。
洗い替え。

2010.2.7 [日] 

その2
「錬金術において、なぜ人間をつくってはならないのか」

“命”と“モノ”との区別がつかない人間が現れてしまうから、かな…。
ひとは、生まれてくるからには、幸福を希求し、追求する権利がある。
その中には、「親に」「待ち望まれて」生まれてくることだって含まれてるはず。
ホムンクルスは、ほんとうは、すでにそこから「不幸」なんだと思う。

でも、ホムンクルスだって、ひとだよね。「人間」でなくても。
だからホムンクルスにも、生まれてきたからには幸福追求権がある。幸福になっていい。
と私は思う。

2010.2.7 [日] 問いの答え

その1
「錬金術において、なぜ金をつくってはならないのか」

“労働に対する正当な対価”として金を得るのでなければ、「等価交換の法則」は、いったい錬金術師にどんな対価を要求するのだろう…。

2010.2.7 [日] 冬のダイヤモンド

今夜はとうとうぎょしゃ座のカペラと昴(プレアデス星団)を確認。
そっかー、あれが有名なプレイアデス(←書き間違いではありません)の七人姉妹なんだねぇ…。
(もうバレてることと思いますが、私は神話かなり好きです)

このところ毎晩空を見上げていたのは(今夜は新月です)、カペラ・ポルックス・プロキオン・シリウス・リゲル・アルデバランからなる「冬のダイヤモンド」を視認したかったからです。

やっと見た。

2010.2.7 [日] メンテナンス

今朝は朝風呂になんか入りました。
いちおう温泉と、薬湯です。
しっかりあったまって、ミストサウナにも入って喉と鼻の粘膜を潤して…(風邪予防!)。
あとは、お昼寝。
明日のお仕事のためです〜。

2010.2.6 [土] 今夜のお星さま

さーむーいー。

オリオン座の右方面にある、おうし座のアルデバランとエルナトを確認。
(ちかくにあるはずの、有名なぎょしゃ座のカペラは知りません…。今日は見てません。限界)
ふたご座のγ星の名前って何。
アルヘナか!

2010.2.6 [土] クリスマスローズ

今日は風がとてもつよいです。寒い。

こういう日は乾燥しがちなので、ふるえながら鉢植えの水遣りなど。
末枯れてゆく植物が多い中で、霜にも雪にも負けず咲いている花もあります。

椿やパンジーもですが、庭で頑張っているのがクリスマスローズ。
こんな時期ですが(^^;)、クリスマスローズという名です。

生長著しいのがミモザ。
買ってきたときは10センチくらいの苗だったのですが、とっても大きくなりました。
3月になったら花が咲くのかなぁ。

2010.2.5 [金] ちがった!!

星座おさらい中。

プロキオンの先にあった星。
ポルックスでもカストルでもなく、うみへび座のアルファルドでした…っ。
(ポルックスもカストルも今日は確認済みです。見つけた)
月が下弦になってきているせいか、星がよく見えます。
が。

「アルファルド」ってアラビア語由来で「孤独なもの」という意味だとか。
星の名は響きが綺麗なものが多いですけど、これはちょっと淋しいかんじですね…。
「アルファルド」って聞くと、私はどうしても「アルファド」を思い出してしまうし。

星図は肉眼で視える星以外にも余りにもたくさんの星が記載されていて、実際に空を見上げたとき、案外分かりにくかったり…。

2010.2.4 [木] 星図拡大中

帰り際に、いつものようにオリオン座を見つけたのですが、ベテルギウスから、シリウス、プロキオンときて、その先に明るく光る星があることに気がつきました。
帰ってきてから星図とにらめっこ。
「アノホシハナンダ」。

…どうやらふたご座の星らしいですね。
カストルには気づかなかったのですが、あれはたぶんきっとポルックス。

2010.2.4 [木] 立春

で、春です。暦の上では。
…戸外は「雪月花ふたたび」な状況なんですけども(^^;)。
ほぼハーフムーン。

2010.2.3 [水] 節分

雪降ってます。
また積もってきてしまった。

節分はお豆食べただけです。豆まきしません。
このぶんだと鬼さんも私と一緒に春を迎えちゃいます。

2010.2.2 [火] 公長齋小菅その後

(BBSでちょっと話題になってたので書いてみる気になりました)

私の籠バッグは、キーワードに登録したの2003年だから、もう7年使ってる計算になりますか。
当たりまえのように、現役です。
取っ手の金具が買って1年後くらいに1箇所取れてしまったんですが、ボンドでくっつけて修理した後は、ほとんど不具合ありません。
竹の部分もささくれなどもありませんし、へんな歪みなどが出ることもなくて、よい飴色になりました。
形的にはとても理想的だと思っているんですが、もう少しマチがあってもいい、もうすこし底が浅くてもいい、という方も居るかもしれません。
公長齋の籠バッグには、いろんな形・サイズ・色がありますから、いろいろ見比べてみるといいんじゃないかな、と思います。

買ってから7年か…(いや私の買い物で7年目のお付き合いってまだ短いほうなんですけど)。
好きなものは、ずっと好きですね。

2010.2.2 [火] 雪月花

積雪しました。でも新聞は今朝もちゃんと届いていました。

新聞を取りに外に出てみたら、やっぱり月が待っていました。
あんなに降ったのに、空にはもうまるで雲がなく。
光る月と、椿やパンジーに降り積もった雪と。
雪月花って、こういう光景でもあるのかな、とふと思いました。

2010.2.1 [月] 「百姓貴族」

(久々に堅いハナシを書いたので気分直しというか本当に)

口直し。
ロイズの生チョコレート[山崎シェリーウッド]と[白州]を味わっています。
で、荒川弘さんの「百姓貴族1」を読了しました(お借りしました)。
これ素晴らしい〜。

「ハガレン」はもちろん知っています。えらくヘビーな内容であることも知っています。
でもこの本を読むと、光の見えるエンディングに向かってまっしぐらに進んでいるんだな、ということが確信できます。
(「百姓貴族1」そのものは、まっっったく「鋼の錬金術師」との関連性はないですが)
これ買っちゃうかも。

2010.2.1 [月] 改正育児・介護休業法

こちらも雪が降ってきました。

昨日、いきなり不景気や少子化のことについて書いたのは、改正育児・介護休業法が6月30日から施行されるからです。
しかし、この改正によって男性の育児・介護休暇取得率がどれくらい上がるものなのか、個人的にはまったく予想がついていません。
(これすごく書きにくいですが)仕事には、育児とか介護とか言っていられない局面もあるというのが、現実なのかな、とも思う、ので…。
仕事ですからね…。

ただ、今までは、性差による役割分担、というものが社会的にかなり顕著で、「仕事と家庭を両立」という形容詞は、女性に当てはめられることが多かった気がします。
規制緩和により、「派遣」という雇用形態が男性にも当たりまえになった(ように思える)現在、それが高齢化と重なってなにを引き起こしているのか。どんな状況を呼び起こしたのか。
それがとても、とても気になっているようです。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間