KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アキコの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2011.3.31 [木] 

春がちかい、というか、春だなぁ、と思います。
今朝も雲雀の声。

今年の鶯は、名手が多い。
すばらしい囀り。聞き惚れます。
どんな楽器も、敵わないと思う。

2011.3.30 [水] 

私はやさしくなくなってしまったので(すみません…)、どん底だったとき、どんなことに力をもらったか、思い出してみました。
まず植物から力をもらっていたかなぁ…。

植物はつよいです。
冬を乗り越えて力づよく芽吹き、花を咲かせる。
その姿がとても愛おしく、植物は好きです。

いらいらしたときには、音楽を聴いていた。
心に響く曲。それを聴くと、とても気持ちが安らぐ曲は、宝物のようでした。

2011.3.30 [水] 

ここではない、ちょっと遠い場所で、ほんのすこしだけ地震の被害に遭って、それでもすごく傷ついてしまったひとのコラムを読みました。
それはそのひとの、嘘偽りのない表現だと思いました。
けど。

びっくりしちゃった…。

そのひとの住んでいる場所は、私の住んでいるところより、さらに被害が少ない場所のはずなのに。

傷ついたんだろう。でも。
心配になる。
これからもっとつらい試練がこのひとに訪れたら、このひとはどうなってしまうんだろう。
私ってもしかしたら、ものすごくつよくなってしまったのかな。
ううん、それはきっと違うと思うな。

泣いていられないときなんてたくさんある。
仕事のときだけは、それよりもしなければならないことがあること、私の先輩たちは、この業界に居るひとたちは、皆とっくに知ってるんだもの。

2011.3.29 [火] 

停電で起こるいろいろな事態。
調べれば調べるほど、そして身近で起こることを考えても、「停電」は本当にいやだなぁと思う。
思ってしまう。

信号の停止による交通事故。
時間帯の定まらない停電による、工場の操業そのものへの負荷。
人工透析や在宅酸素の患者さんの負担…。
きっともっとあるけど。

いったん電気が止まってしまうことで、復旧にその何倍もの時間がかかるケースが結構ある。
こういうのほんとうに、アタマいたい。

2011.3.27 [日] 

停電はきらいだけど(すみません。でも、停電関連で聞こえてくるニュースって命に関わるいやなことばかりな気がしてしまって…)、節電は学ぶことも多いかもしれないな、と自問自答。

電力に限ってのことかも知れませんが、したいこと全部を出来るわけじゃなくなるので、自分の価値観がすごくよく分かるようになる。
どれを削ってもよくて、なにが削れないのか。
それはたぶん、ひとにより異なるのでしょうが…。

電力というものがうまれた意味を考えてみたとき、「より安全で安定した」エネルギー源が欲しかったからなのかな、と思うときがあります。
けど、それがいつの間にか、大量の電力供給そのものが目的になってしまうことで、私たちは逆に、とても危険なものを抱え込んでしまっていたのかもしれない。

2011.3.26 [土] 

名と顔の売れた方が、チャリティー活動をしてくださるのって嬉しいですね。
大口の寄付とか、街頭募金とか、サイン入りの商品のチャリティーとか、ほんとうに嬉しいのです。
どうしてかな。

今回の震災は、お金、必要になると思う。
ほんのちょっとでいいから、なにかを我慢できる立場のひとが手をさしのべてくれたら、きっと大きな力になると思うのです。
なんかじーんとしちゃった…。

2011.3.26 [土] 

夏の電力供給が心配なんですよねぇ…。
全世帯の契約アンペアを10アンペアずつ下げたら、どのくらい電力浮くの? と妄想してみる。

停電じゃなくて、節電で乗り切れるなら、それがいちばんですよね。
だれかもっといいアイディアを考えてくれれば、それがいちばん、いいのですが…。

2011.3.26 [土] 

友人のブログを読む。

友人の在住地域は計画停電の実施区域内には入っていないはずなんだけど、節電協力ということで、最近のブログ更新は控えめ。
ということは、不要不急のメール通信もなし(^^;)。
あっさりしているのか、もしくは薄情なのか、外からどんなふうに見えるかは分かりませんが、私たちはこれでいいんだなぁ、と認識をあらたにしてみたり。
あっちも募金は長期戦でつづけるつもりだそうです。
私はエアコンをつけないことと照明を極力控えめにすることで、節電協力をするつもり。

計画停電のない日は、ちょっと音楽を聴いてみる。
メディアは「こんなときにこそ希望を」と言うけれど、ほんとうのどん底のときに「希望を持て」と言われても、あまり響かなかったな。
それは、そのひとが私と似たような経験を持っていないことが心底分かるひとで、尚且つ私が喪ったものをあたりまえに持っているひとだったからかもしれない。

喪ったなにもかもを、取り戻したかった。
その先がどうなるのかなど、あの頃の私には決して分かっていなかったけれど。
あきらめることだけは、いつでも出来ることだったから、「今日はとりあえず、あきらめない」を、毎日毎日、繰り返していた。

2011.3.25 [金] 8:21 pm

個人的に、雪の結晶にもっとも姿が似ていると思っているハナニラの花が庭に咲きました。
殊更に植えたわけでもなく、どこからか根付いた花です。
なにをどうしようが、どんなにほったらかしにしようが、この時期にはかならず、咲く花。
…たくましいです。

2011.3.23 [水] 

久しぶりに、花を買いました。
気持ちに余裕もなかったし、いつもに較べて、花の供給もあまり潤沢とはいえないようでした。
けど、今日はどうしても、花を手向けたかったのです。

よいお酒を手に入れました。
こんなことしか出来ないのですけど、ご冥福を私からも祈らせてください。

今日も募金してきました。
いつものように。あたりまえに。
それが私の募金の理想のカタチなのかなと、ふと思いました。

2011.3.22 [火] 

以前、とある方に、「この世には“知らずに済むならそれに越したことはない”経験ってたくさんあると思います」という表現をお贈りしたことがあります。

…それはやっぱり、今でもそう思っています。
人生における試練って、誰もが乗り越えられるものばかりじゃないはずだから。
今回の震災で起こった、本当にさまざまのこと。
それらはすべて、ないに越したことはない事象だったはずだから。

そして私はこうも書きました。
「でも、表現やるひとなら、それすらも肥やしに出来るのかも?」

…ほんとうは違うかな。
それは、そうするしかなかったから。
まけるわけにはいかなかったから、私の場合はそうするしかなかったんです。

まけるな、ニッポン。

2011.3.21 [月] 

お買い物をしたいなと思うけれど、被災地の皆さんのことを考えると、「…いいのかなァ…」と私も思うんです。
募金も、どこでどんな形でするのがいちばんいいんだろう、どの団体がいちばん間違いなく被災地に届けてくれるんだろう…、と思うんです。
(うーんこの件に関しては、私ちょっと疑い深いですね ^^;)

なので今回は、今までのお買い物でついてきていたポイントを、義援金として託すことにしました。
今までこういうやり方はしていなかったんですが(街頭募金とか、コンビニ募金が多かった)、本来は募金って、息のながい活動でなければならないんですよね…。

無理をせず、「つづけられる」チャリティーの方法は、おそらくこれからも模索していくことになるんだろうな、と思います。

2011.3.21 [月] 蕾

ハナカンザシの蕾が、やっとふくらんできました。
このコは去年の2月にやって来たコで、ハナカンザシはたいてい一年草とされているものです。
夏を乗り切って咲くのももうすぐ。
ハナカンザシは蕾がついてから咲くまでに、とても時間がかかるものなんだということを、初めて知りました。

イベリスも蕾をつけ始めています。

2011.3.20 [日] 支援の支援

被災された方々とそのご家族へのエールとともに、その支援をされている方々へ、今回はエールを送らせてください。
今まで私は、こういった角度からの視線を持っていませんでした。

誰かの支援を「続けなければならない」立場、というものは、想像以上に、たいへんだと思います。
自分の生活をキープしながら、もしくは削りながら、誰かの支援をするということ。
その方々は、誰かに助けてもらっているのでしょうか…?

こんなことを書く気になったのは、いつもの仕事をキープしながら、被災された方々の受け入れに、ほんの少しですが、関わるようになったためです。
誰かを支援する立場のひとが、どうか倒れることのないように。
そんな気持ちにおそらくなったのだと思います。

2011.3.20 [日] 

今回の震災では、こちらの生活にも少なくない影響が出ていて、結構めげてるし、疲れてます。。。
どこも同じだと思いますが。

いつもなんとなく支える側に居るつもりでもありましたが、めずらしく、「こっちだって支えて欲しいときもあるのよ〜」とか思う気持ちもどこかにあるようです。
どこも同じだと思いますが。

今日も仕事です。
よろよろガンバル。

2011.3.19 [土] 

原発のことについては、今回あんまり書きたくありません。
私の基本的な思いは2007年7月に記載していて、それは今でもほとんど変わっていないので。

今回の事故は、とても、とてもざんねんでした。

2011.3.19 [土] 

お墓参り。
節エネと運動を兼ねて、てくてく歩きました。

心配ごとがひとつへって、ようやく「ちゃんと寝たなぁ」と思うことが出来ました。
それまではきちんと睡眠をとったつもりでいても、ずっとずっと疲れを感じていて、こういうことがこのまま続いたら、倒れてしまうかもしれない、困ったなぁ、と思っていました。

被災地のことを考えるとほんとうに心が痛みます。
でもそれで、眠ることが出来なかったり、食べ物を食べることが出来ない心理的状況になってしまうのも、きっと自分のよわさなんだろうな、と思います。
きちんと食べて、きちんと眠って、きちんと勉強して、きちんと節電して、きちんと気分転換して、心も体も健やかでなければならないんですよね。

2011.3.17 [木] 

心配ごとがひとつへった夜。
被災地の方々のことも、原発のことも、もちろん気になりますが、すべきことは山積み。

ひとつひとつ、クリアしてゆくしかないなぁ。
そんなふうに、ようやく、思えるようになった夜。
というか、やるしか、ないんだよー。

節電もしなくちゃ!

2011.3.14 [月] 

自分に出来ることをする。
私はほかのひとが書かないことを、書いていこうと思います。
今日はエライ一日でした…。つ、疲れた。。。

今回の地震はあまりにも広範囲で、なにもかもを並行して行わなくてはならないのかもしれません。
被災地支援、節電などと並行して、流通の一日も早い正常化が必要な気がします。

2011.3.13 [日] 

ニュースソースは共同通信なんですが、千葉で鳥インフルエンザ感染が確認されたそうですね。
こちらも心配なのですが…。

2011.3.13 [日] 

募金しなきゃなぁ〜、と思います。
それくらいしか私には出来ないし。

私の住んでいる地域にはライフラインに影響がないのですが、おとなりの県で断水や停電が続いている地域があるらしく、そちらの方々がこちらの地域の施設を利用しにいらしたりしてるみたい。
すごい混雑でいったいどうしたんだろうと思っていたら、そういうことだった。

2011.3.12 [土] 9:10 pm

節電協力、ということで、石油ストーブ稼働中です。
うちはわりとアナログなので、カセットこんろや蝋燭の用意なんかはあって。
水が出ればお湯は沸かせるから、いざというときでもカップ麺くらいなら食べられるかなぁ。

以前から原子力発電には反対でしたが、今回のことでその認識はますますつよくなっています。

2011.3.12 [土] 8:13 am

部屋の片付け中です。
おかげさまで、物が壊れたとか、ライフラインに影響が出たとか、そういった被害はなくて。
報道を見ると今回の地震の被害の大きさに愕然としますが、まずは自分が出来ることをきちんとやらなきゃ…。

2011.3.11 [金] 

待機ののち、帰宅しました。
うーん、待機中は欲しい情報がなかなか手に入らなくて…。

テレビが映らなくなってしまったので、交通情報、電力の供給情報などがまず欲しかったのですが、なかなかそういうわけにもいきませんでしたね…。
津波の情報も大切なのは分か(ってい)る(つもりな)のですが、やっぱり電力の供給がとまると命に関わってしまう方がいらっしゃる状況だったので、復旧に関する情報は欲しかったのです。
報道と、被災地側が欲しい情報って、結構ズレが生じることが多いのかな、というのが、今回思ったことかもしれません。
まだ余震が続いていますね…。

2011.3.6 [日] 

今日はとてもいいお天気で、家の中のことをするのにぴったりですね。

…そういえば、懸賞とか、あまり応募したことってないような気がする。
皆が欲しがるものって、わりと「私はいいよ」って譲ってしまうタイプなのかも。
でもじつはこっそり、いいものを手に入れていたりもする、のかなぁ(^^)。

「こういうのが欲しいな」と…、ずっとずっと思い続けていると、それが実際に手に入ることは、今までの人生ですごく多かった気がします。
でもそれは格別に私の運がよかったわけではなく、「欲しいな」と思い続けている時間そのものが、私がどれほどにそれが欲しいのか、神さまに試されている時間だったのかもしれません。

2011.3.5 [土] 

いろいろお手入れしています。
気に入ったものって、愛がぜんぜん違う(^^;)。

2011.3.3 [木] 

春は意外に天候が荒れやすいから、寒さが戻った日に着る、冬のコート以外のアウターをずっと探していました。
私が欲しかったそれは、流行のものではなかったので。

やっと見つけた新しいアウターに手持ちのストールをいろいろと合わせたりしています。
どの色と合わせたら、春らしくて、あたたかいかな。

2011.3.2 [水] 春色

髪を切って(夜会巻きができる長さはキープしてもらったのですが)、毛先がかるくなりました。
雰囲気も変わったみたいなので、手持ちのピアスをあれこれ試したり。
今はどれがいちばん似合うんだろ。

秋色は秋にしか着たくないけど、春色は意外に秋にも着られるので、春は結構アウターを買います。春のお買い物は、もうこれでいいかな。

2011.3.2 [水] 

うちの庭にやってくる雀さんたちはわりと元気で、そんなに数が減った感じはないような気がします。
地方だからかな〜。

2011.3.1 [火] 

よい音楽を聴かねばなぁ、と思っています。
どすぐろい音楽を聴くと、こっちのこころも澱む。
澱んでしまう。
そのことがすごくよく分かってしまう出来事がありました。

2011.3.1 [火] 

命は有限だと書きましたが、だからと言って、なにもかもが仕方のないことだとは考えていないような気がします。
つよいものが生き残る、それは大地の掟なのかもしれませんが、それに真っ向から歯向かったのが人間であるような気がしているのだと思います。

医療や救難救助は、そんなふうに考えないと成り立たない気がするんです。
幸福とは、あらかじめ絶対数が決まっていて皆で奪い合ったりするものではなく、ほんとのほんとは無限にひろがってゆくべきものなんじゃないのかなぁ。
幸福追求権って、とってもいい言葉だと思います。
だれもが自分の幸福を追求する権利を持っている。
そして、幸福になるいちばんの近道は、自分も、相手も、そして万人も潤う真楽の精神なんだろうと、私は結構本気でしんじているんです。

2011.3.1 [火] 

3月ですね。
春なんだけど、ニュージーランドの地震のことが、やっぱり気にかかっています。

命が有限であるということは、誰が何をどう言おうと、自分が当事者にならないと、実感できないものなのかな、という気はしています。
けど、それは実際には、いつか誰にも訪れてしまうものなんだろうという気も、しています。

理想の人生とはなんなのか、それは今でも私には分かってないです。
けど、悔いのない選択を重ねることだけは、続けていけたらいいな。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間