KIMONO真楽
ホーム
キーワード一覧パーソナリティ一覧つながり一覧ニュースヘルプ
キーワード最新5: 「さよならは別れの言… | KIMONO真楽同窓会 | 猫心〜にゃんはーと | 和服猫 | ホセイン・ゴルバ「時… | ...more

アキコの空間
最近の5件
2016年 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2015年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2014年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2010年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2009年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2008年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2007年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2006年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2005年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2004年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2003年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月


2011.12.31 [土] 8:47 pm

お屠蘇の準備をそろそろしようか考え中。
…半衿つけとか、どうしよう。
それは明日でいいカナー。

2011.12.31 [土] 6:18 pm

今日はのんびり温泉に浸かって、お蕎麦を食べて…。
とりあえず、やれることは全部やりました。
なんかほんとに、今年はとにかく(震災もあって)、頑張った、かんじ。

2011.12.30 [金] 

30日なので、毎年恒例の(?)お花の設えです。
花材はいつもと変わりません。
だって…、庭の花なんだもん!
ニューカマーは白の桜草。
繊細な風情なのに、霜でも枯れないガッツな花です。

2011.12.28 [水] 

とりあえず仕事納め。そういえば長期休暇ってかなり久しぶり。
試験合格したし、リフレッシュというか、いろいろ張り詰めていたものを緩めたい。

2011.12.27 [火] 

夜空にオリオンがしっかり見える時期になってきました。ベテルギウスは相変わらず赤い。
この時期の空は、いろんな星座でとてもにぎやかですね。
反対方向に目をやれば新月を過ぎたばかりの細い月。
こちらは空がひろいなぁとあらためて思います。

2011.12.25 [日] 

来年の予算案の、国債依存度がものすごいですね…。
借金、というのは、すでに「身の丈以上」という印象があるのですが、どうなんでしょう。
私だって、収入の割に高価なものがどうしても買いたいと思ったら、安く売っているところを探したり、ほかの欲しいものを我慢したり、オカネ貯めてからにしたり、するんだけどなー。

2011.12.24 [土] 

今までのなかには、やっぱりとんでもない(^^;)クリスマスもあったから、「今年は(も)いいクリスマスにするんだっ」と、思ったりもするのかも。

2011.12.24 [土] 

クリスマスですが、蟹です。
ありがたやありがたや。

2011.12.24 [土] 

なぜか今日のフィギュアは見逃してはならない気がしている。

大掃除は「磨き」の段階に入っています。
拭き掃除のときには、擦り切れた歴代のリネンの寝具を使っているんですが、ガラスを磨くのとか、鏡を磨くのとか、大判のリネンってほんとうに使いやすい。
そういう部分でも役に立ってくれるので、たぶんリネンはこれからも使い続けるだろうと思います。

2011.12.24 [土] 

ケーキが来た!

2011.12.24 [土] 

今日の第一希望はライブに行くこと、だったのですが、風邪引いちゃったし、おうちでケーキのデコレーションなど。
さすがに「上手ではないなぁ…」と実感したので、来年はもっと上手になりたいですね。

Merry Christmas!

2011.12.23 [金] 

今夜はクリスマスイブイブ!
すごく久しぶりにパエリアを食べて(大好き!)、美味しいコート・デュ・ローヌを飲んで、生ハムとアボカドを入れたサラダを食べて…。
栄養ばっちりです!
明日はやすのり叔父が贈ってくれた蟹を食べます。あさっては蟹雑炊。
充実の連休になりそうです。太るぞー!
(あっそうだ、別件で、たかし叔父が贈ってくれた名古屋コーチン鍋も食べました。美味しかった)

2011.12.23 [金] 

今年は例年になく大掃除頑張っています。
まぁ、自分の出来る範囲で、なんですけど。

じつはちょっと野望がありまして(^^;)。
来年は個人的に、ものすごい歳神さまをお迎えしたいんです。
今まででいちばん、つよい神さまに来ていただきたいの。
日本列島をあらゆる災害から守ってくれるくらい。

2011.12.23 [金] 

「やりますやります」とだけ言って、結局ぜんぜんやらないひとっていうのは嫌いなんだ。
なら最初から言うなって思う。
でももっといやだなぁって思ったのは、約束したはずのことを、忘れてしまうひと。
ならもっと、最初から約束なんかするなって思う(^^)。

2011.12.22 [木] 

「アルパであり、オメガである」、ヨハネの黙示録、ですね(^^)。
最初これを聞いたとき、なぞなぞみたいだなと思った。
その答えは、冬至か、年明けの瞬間であるかのように思った、ような気がする。
終わりであり、はじまりであるもの。

2011.12.22 [木] 

今日は冬至ですね。
つい最近、またひとつ夢が叶いました。
けど、今回の夢は「○○するのが夢」って考えたときに、「それは結局、自分がきちんと行動に移せばいいだけの話だ」って思えて、我ながらかなり滑稽でした(^^;)。
願いを具体的に言葉にすることには、そんな効果もあるんですね。

2011.12.17 [土] 

「自分のため」だけの時間がたっぷり♪

2011.12.17 [土] 

キカイのオート機能というものは、ニンゲンがいちいち指示を出さずとも“勝手にやってくれる”という部分でとてもラクチンだけれど、いったん誤認識するようになってしまうととても厄介だなぁ。

2011.12.17 [土] プラネタリウム

夜空の星ということでプラネタリウムももちろん見たことがありますが、肉眼で星を見るのといちばん違うところは、「あったかい」ということでしょうか…。
星を見ているときは、大抵「さむいよ〜」と凍えています。
プラネタリウムはあったかい。

ただ、暖かいし、暗いし、緩やかな音楽は流れているし、「さぁ寝ろ」と言われんばかりの環境なので、最後まで起きていた、ということがありません。

2011.12.16 [金] 冬の星座

この冬はそういえば、まだオリオンをしっかり見てません。
星座のなかでも冬の星座が好きで、そのなかでもオリオンがたぶんいちばん好きで、カシオペアとか北斗七星が続きます。

一等星のなかでいちばん好きなのは、たぶんシリウス。
明るくて、いろが綺麗だと思います。
つぎはアルファルドかなー。

2011.12.15 [木] 

師走の街は、あらい運転のクルマが多くなって困る〜〜。
いいんだもん、早くいきたいひとは先にいってもらって、順番をまもって待っていれば、ちゃんと私の番だって回って来るんだもん。

2011.12.15 [木] 

「来年のことを言うと鬼が笑う」と言いますが、「百年の計」という言葉もある。
どっちがほんとなんだろうと思うけど、ほんとのほんとは、どっちもほんとなのだろうと思うのです。

ただひとつの価値観で森羅万象が言い表せるほど、世界とか、歴史とか、宇宙とかいうものは小さくない、ということなのでしょうね。
「世間って狭い」「世界はやっぱり広い」、たぶんどちらもほんとうなのでしょうから。
もしかしたら、世界のいろんな諺は、ただの“価値観”であって、“真理”ではないのかもしれない。

2011.12.14 [水] 冬の桜

もしかしたら私は、木を見るのが好きなのかもしれません。
こちらの桜はすっかり落葉しましたが、桜にとって、冬は「冬」ではなく、ただ、桜の一大イベントである春への準備期間であるのかもしれない、と思います。
桜は、すでに春の準備を始めている。

2011.12.13 [火] 

広葉樹の葉が落ちて、こちらは、いよいよ冬木立の時期になってきました。
そろそろ星も綺麗に見えるようになってくる頃ですが、木々の枝の間から見える星も好きです。

2011.12.13 [火] 

ダイワニャンが好きです。
だってアメショーなんだもん!

どうしてダイワハウチュは私の好みの猫さんを知ってるの(?)。

2011.12.13 [火] 

おはようございます。
新聞を取りに扉を開けたら、月が待っていてくれました。
朝方の空、扉を開けてすぐ見える空に、月がやってくる時期になりました。

2011.12.12 [月] 

今朝はすごくいい夢を見て目が覚めました。
どうしてか分かりませんが、とある方が、結構、夢に出張して来てくださるのです。

そんなに私はそのひとに会いたいと思っているのかな?
自覚はあまりないのですが、私は自分で見たい夢を見ることの出来るタイプではないので、朝から得した気分になりました♪

2011.12.11 [日] 

今日は11日でしたね…。

この頃、クリアカップのティーライトキャンドルに凝ってまして。
熱につよいポリカーボネート製とのことで、蝋が溶けたときに、明かりが全体にひろがるかんじなんです。

写真はイエローのものを使っていますが、蜜蝋キャンドルのような(?)、よりオレンジっぽい光で、あたたかい印象があります。

あっそうだ、お腹いっぱいの状態で体重計に乗ったら、2キロ太ってました。うれし〜〜。

2011.12.11 [日] 

朝食って、摂ったほうがいいのか、結局摂らないほうがいいのか、健康法によって評価が分かれているような気がしますけど、冬は起きてすぐ食べないと、カラダが冷えたままですねぇ…。
食べるとぜんぜん違うなー。

2011.12.11 [日] 

昨夜は結局、「月」は見たものの、「赤い月」は見られずに寝てしまったんですよー。
うーんあんまり体調が戻っていないのかな。
ということで、赤い月のお写真拝見中です。
ありがたやありがたや。

2011.12.10 [土] 

今日はものすごくいいお天気で、お布団干したりお洗濯したりお掃除したりアイロンかけたり、なかなか忙しかったです(^^)。
なぜか私はお掃除するときに部屋に音楽を流したがる癖があることに今日気づきました…。
今夜もいいお月さま。月食はどんなかんじだろう?

2011.12.10 [土] 

めずらしく夜更かし。
ムスカは、へんな万能感に支配されてしまったひとなのかなぁという気がしています。
そういうのって、キケンですよね…。

万能感(もしくは全能感)。
なにもかもが、自分の思いどおりになる、という感覚。
または、なにもかもが、自分の思いどおりにならなければ気が済まない、という、感覚…。
うーん、そういう感覚は、持つのいやかも。

2011.12.9 [金] 

「天空の城ラピュタ」を観ています。
相変わらず復活の呪文は言えます。
「リーテ・ラトバリタ・ウルス・アリアロス・バル・ネトリール」(念のため)

しかしこの物語は、とにかく、分かりやすかった。
「観ているひとによって」解釈が異なることは、この物語ではありえない。
なにもかもが、説明されているのだから。
(ドーラがなぜパズーを一緒に連れて行ったかさえも)
その後、宮崎アニメは、読書が本来持っているような「読む(観る)ひとによって異なる解釈が可能な」表現へ変容していったのだと私は思っている、のですけど…。

ただ、私は、「物語」に関してだけは、伏線の回収は不可欠だと思っているのですが。
「大風呂敷を広げるだけ広げて」という評価をもし受けてしまうことがあったなら、それは、ストーリーテラーとしては失格、ですよね…。
ラピュタは観てスカッとする〜〜。ほろりとする場面もあるし、緩急が自在でとてもいいかんじ。

でもムスカはきらい。
「ひとがゴミのようだ」とか言っちゃダメです。
そういうひとは世界の王にはなれないの。

2011.12.8 [木] 

とりあえず、まずは消化をよくする努力を重ねよう、ということで、さらによく噛んで、食事中の水分を控えてみることに。
そういえば私は、食事中に水分をよく摂ります。
これだと、胃弱に加えて、消化のときに胃液が薄まってしまっているかもしれないとか。
へぇ〜〜。

2011.12.7 [水] 

胃腸薬を飲みつつ今日も食べる。
というか、液体での栄養補給も検討中。

2011.12.6 [火] 今体重が何キロあるかは言えない

「そのひと口…」を心がけています。
だってほんとうに太りたいんですもん!

美味しいものは大好きですが、「食」にたいする欲求は基本的に薄いタイプかも知れません。
でもこのままではいけない!
「ちょっと食べて、栄養のバランスが良くて、しかも高カロリー」というのが理想。
なので、バランスアップ栄養食品というものを選んでみる。

うーんでも、たぶん食べ過ぎると逆に胸やけにくるしむことになるんだろうなぁ…。
「夜に食べると太るよ」と言われて実践しても、この胸やけがほんとうに強敵。

2011.12.6 [火] 

昨日は渡り鳥が渡っていくのを見ました。
もうそんな時期なんだなぁ…。

紅葉も、もう風に吹かれて散りゆく頃。
木々に葉がなくなれば、一斉に「冬木立」という風情。
山が綺麗に見えるようになってきたので、富士山が見えるお散歩ルートをさらに開拓したい今日この頃、です。

2011.12.4 [日] 散り銀杏

誰も踏んでいないことが分かるような銀杏でした。

2011.12.3 [土] お出かけ

とても綺麗に色づいた山を見ることが出来たので、写真をアップ。

2011.12.3 [土] 

体重計に乗ってびっくり。というか、がっかり。
もっと太るためには、もっと食っちゃ寝のグータラ生活をしないとダメなのか…。
ようするに摂取カロリーより消費カロリーのほうが大きいから痩せていくんだ。ですよね?!
うーん体重減少っていやだなぁ…。また検査してもらったほうがいいかな。

2011.12.1 [木] 

あっという間に12月ですね。
もう12月か…、と思いつつ、今年もどうやら無事に12月がやってきたんだなぁとか何とか。
11月は怒涛のようでしたが、「どうしても今年もやっておきたいこと」はいっぱいあったから、ちょっと無茶をしてしまったかも…。
うーんはやく体調を整えねば!

2011.11.27 [日] 

銀杏が絶好調です。

2011.11.27 [日] 

ワイルドストロベリーは、この時期でも実る、んですよねぇ…。
この時期、朝の水遣りはもう寒いんですが(でも遣る)、ふといい具合に熟したワイルドストロベリーの実を見つけまして、ぱくり。
頑張ったご褒美、みたい(^^)。

写真は、これから実る予定のほうのワイルドストロベリーです。

2011.11.25 [金] 

大気がざわざわしてきたような気がするなぁ、と思ったんですが、この感じは、年末特有の…。
そうだ、もう来週は、12月になるんですね。

2011.11.23 [水] 

真っ赤な紅葉って撮るのがムズカシイですね…。
勉強中。

2011.11.23 [水] 

天気がすごくよかったので、大物をお洗濯。
…あたらしいリネンは、やっぱり上物だったみたいです。

どういう意味かというと、上質なリネンだとアイロンがけがものすごく楽しくなるんです(ですよね!)。
綺麗にアイロンをかけた上質のリネンならでは(?)の張りと、てろんとしたドレープのうつくしさは、「こころ奪われる」という表現がぴったり(?)。
毎日の生活でここまで好きになれて、見るたびにうっとりするものってあんまりないと思うので…。
リネンの寝具はやっぱり私の必需品、です。

2011.11.22 [火] 

本格的に寒くなってくると、電力供給が気になってきますね。

2011.11.21 [月] 

「雑音にまどわされてはいけないよ」と言われたような気がしました。
そのひとは、私の根っこをしんじてくれているのだと思いました。
ならば私は、そのひとの信頼に応えたい。

2011.11.21 [月] 

まだ11月ですけど、今年も少しずつ夢が叶った1年だったような気がします。
夢って、きちんと見ると、叶うことってすごく多いんですね(^^)。
ただ、今までの夢はオカネを対価として支払うことで叶う夢を見ていることが多かった気がするけど、これからは、オカネでは買えない夢を叶えたい、かなぁ…。

2011.11.20 [日] 今年のボジョレー

買ってみました。
フルボトルは飲み切れそうになかったので、ハーフボトル(^^;)。
飾っている薔薇は、あたらしく育てているピンクのミニ薔薇です。
枕元にふんわり、よい香りがします。

2011.11.20 [日] 

すっかり色づきました。

2011.11.20 [日] ベッドリネン

リネンの寝具を使い続けてもう何年になるのか完全に忘れましたが、このたびコンフォーターケースがリネンになりました。

リネンのコンフォーターケースは、高嶺の花でした。
だってお値段とっても高い(と思ってた)し、やっぱり夏に最適な寝具というイメージがない訳ではなかったので、「そこまでしなくてもいいかな」と思っていたのです。
けど、ピローケースとおなじシリーズのコンフォーターケースが、40%オフだったので…。

リネンについては、廉価品から最高級品まで、つかってみました。
最高級のリネンって、やっぱり、それはそれは綺麗です。
高級綿も光沢が確かにありますし、よい綿はへたな絹よりも品質がよいのは知っているつもりですが、最高級のリネンってなんかやっぱり、違うんです(ですよね!)。

今使っているのは最高級のリネンではないはずですが、普段使いにふさわしい堅牢さと、それでいてリネンならではの月光色のうつくしさを兼ね備えたよいお品だと思います。
これは買ってよかった。

2011.11.18 [金] 

今日は時間があったら、ボジョレー・ヌーボーを買おうかな。

2011.11.17 [木] 

気を取り直して、夜は福山雅治さんのライブでした。
ほんとうは、3月18日に行く予定だったんです。
延期になってしまったので、5月のライブを取り直したんですけども。

震災後のライブということで、(ご自身かなり東北支援をされてますが。義援金一億円以上集まったそうです)「エンターテインメントとはなにか」ということを、考えられたそうです。
けどこのライブには、エンターテインメントの本来の意味である「歓待・もてなし・宴会・パーティー・娯楽・楽しみ・慰み」のすべてが、詰め込まれていたような気がします。
3時間(いつもより多めとおっしゃっていました)あっという間で、とてもとても楽しかった。

思えば、福山さんの歌に合わせて体を動かせるって、すごくゼイタクなことだったような気がします。
今回はラブソングがメインだった(ような気がする)ので、聴いててなんだかとてもいい気分にさせていただいて、体を動かしたのでほどよく汗ばんで、肩こりの解消にもなった(ありがたい)印象です。
でもちょっと動きすぎて腰がだるいかも。。。
ライブで体を動かすって初めてだったので(前のときは体調を崩すのがこわくて、あんまり立つことをそもそもしませんでした)、「要するに思い切って踊っちゃえばいいのかな」って思ったんですが、まだちょっとよく分からないです。

そういえば、福山さんの歌う「最愛」は、初めて聴いたような気がします。
いいものを聴かせていただいて、感謝感謝、です。

2011.11.17 [木] 

お米からセシウムが出たというニュースにしょんぼり。
こういう予想は、ほんとうに当たって欲しくない、なぁ…。

2011.11.17 [木] 

「おなじ状況を繰り返してしまう」と悩んでいるひとがもし居たら、ほんとのほんとは、そのひとがその状況を自分で呼び込んでいるのだと思います。
かわらない自分の行動が、似たようなタイプのひとを呼び寄せ、最後にはおなじような結果をもたらしてしまう…(?)。

「未来を変えることは自分を変えること」っていうのは、至言かもしれない。
私が自分の欲しい未来を得るには、どう変わっていけばいいのかな。

2011.11.16 [水] 

「家政婦のミタ」を観ています。
いやー、噂なもんで、いったいどんなもんかと…。

つらいことがあって、人生分かったような気分になってしまった女の子(?)。
「わたしをころして」っていくら言っても(ミタさんは実行しかけちゃうけど)、ほんとうに命を奪われそうになったら、「いやだ」「生きたい」って思うもんだと思います(^^)。
ミタさんはそれを、だれよりもよく分かっているんじゃないのかな。

ミタさんは、すごくすごくつらい経験をしたことがあるひとなんじゃないかなぁと思います。
ミタさんは無神経なんかじゃない。
「こんなにつらい思いをするなら、もう誰にもこころを開いたりしない」と思ったことがあるひとのような気がしますけど。

2011.11.13 [日] 

美容界に炭酸ブームと聞いて、さっそく「炭酸泉に浸かろう♪」と思いました。
こういうのに踊らされるのも、実はけっこう好きです。

2011.11.12 [土] 月光浴

今夜の月も綺麗です。
ほんとうに明るくて、くっきりと影が落ちて。
月の光によって出来た影を見るのが、すごく好きです。

また林檎を煮たり、なんだかこの時期ってもしかしたらとても幸せに、忙しいのかも。

2011.11.12 [土] 

かなり森が色づいてきました。
けど…、隣どうしの木のはずなのに、色づきが均一ではないみたい。
銀杏のふしぎなところ、ですね。

2011.11.12 [土] 

母も近いうちに着物を着る予定があるので、久々に母娘で着物談義など。
腰紐はやっぱり絹縮がいいですよね。

自分の着物はどんな取り合わせにしようかなぁ。
悩むけれど、これこそが着物の一番の楽しみでもあるので(ですよね!)、楽しんで悩んでます。
どのあたりのお席かによっても、たぶん、着たい着物は異なってくる、と思うんですけど…。

2011.11.11 [金] 

コンサートのチケット当たりましたー。
わーどうしよう、どの着物を着ていこうかな。

2011.11.10 [木] 月虹

月とお散歩。
てくてく歩いていると、雲の動きもあって、いろんな表情の月が見られました。
なかでも秀逸だったのは、月にうっすらと雲がかかって、その周辺をまぁるく虹色の光が囲んでいたことです。
あんなの初めて見ました。すごく綺麗だった。

2011.11.9 [水] 

もうすぐ満月、と喜んでいるけれど、クリスマスのイルミネーションも、いちどくらいは見られるかな?

2011.11.7 [月] 

なんだか疲れが抜けていないかんじです。
今夜はゆっくりしたいなぁ…。

ようやく、あたらしいアロマポットを手に入れました。
前のとよく似ていますが、こちらのほうが、さらにお気に入り(^^)。

2011.11.6 [日] 

温泉に行ってきました。
ビールを飲んで、夕食は鍋で…。
はぁ〜、もうほんとうに、しあわせ。というか極楽。

2011.11.5 [土] 

今日もまた忙しいんですけど、ちょっとだけ休憩。。

「やってみたいこと」をいろいろ探す時期が続いていましたが、なんだろう…、この頃はそういう焦燥感がうすれているような。
「どうしてもどうしてもやってみたかったこと」は、きっとやれたのだと思います。
あとは、「よい機会があれば」とか、「よいご縁があれば」の世界、かなぁ…。

2011.11.3 [木] 

謎は謎のままなのかも。
ただ…、分かったつもりになって、じつは何も分かってなどいなかったということのほうが怖い。
思い込みがいちばん、おそろしい。
写真は今日の森です。

2011.11.3 [木] 宇宙人

ウルトラマンの展示が開催されるそうで、ふと思ったんですが…。
ウルトラマンってたいへんだなぁ。

いつもは冴えない一般民間人のふりをして、いざとなったら地球のために命を張って戦ってくれて。
誰に称えられることもないのに。
ウルトラマンってすごいな。人間が出来すぎている。
そういうとこも含めて、だから「ウルトラ」マンなのかな。

2011.11.2 [水] 

冬の節電も気になっています。
エアコンもあまりつけたくはないので、暖房は最小限にして、着ぶくれしつつ、ぬくぬくしたいです。
冬の衣料のお知らせも舞い込んでいるし。

2011.11.1 [火] 

今年もあと二ヶ月。
お店にはもうクリスマス商品が並んでいて、郵便局では年賀状が発売になって、お歳暮商戦が始まったりして。

新しい年への準備が始まるんですね。
呉服屋さんではお正月の着物の宣伝が始まっていました。
そうだなぁ、仕立てるなら今から準備しないと、間に合わないですよね…。

2011.10.31 [月] 

やっぱり空気を読んでいなくても、書いてみるものなのかなぁと思っています。
発電時の排出熱を冷気に変えるというCHPの技術の記事は、かなり興味深かったです。

2011.10.31 [月] 

日本の農産物にたいする海外の評価も、放射能関係で現在は厳しそうですし…。
原発輸出の件があるのは知っているつもりですが、気になるのはTPPです…。

2011.10.30 [日] 地球温暖化

明日、地球の人口が70億を超えるそうですね。
空気を読んでいない疑問で非常に恐縮なのですが…。
CO2が減少すれば、ほんとうに、地球温暖化は防げるのでしょうか…?

中国・ロシア・インド、アフリカが豊かになって、エアコンを本格的に使用するようになったなら。
発電方法が原発でなんであれ、地球の平均気温が上昇するのは、とめられないことのような、気がしているのですが…。

ただ、現在各地で起きている異常気象は、やはり温暖化が原因なのではないかと思っています。
異常気象がこれからも続く場合、原発はかなり高いリスクを伴う発電方法と言わざるを得ないのではないかとも、思っています…。

2011.10.30 [日] 

そんなに高いお肉ではないんですけど、今日も鉄板焼きを(昨日のがすこし残っていたので)。
お肉って、よいお塩やわさび醤油で「こんなに違うの?!」というくらいめちゃめちゃ美味しくいただける瞬間がありますよね。
「このお肉にはどういうのが合うかな」って考えるのが好きです。

2011.10.30 [日] 

意識的にピンクの服を着るようにしていたのですが、秋色が着たい時期になってきました。
でも口紅の色をどうしよう…。
そろそろオトナの女性の色が似合うようになってもいい年齢になってきた、はずなのですが…。

2011.10.29 [土] 隣の芝生を克服するぞ

隣の芝生は永遠に青いので、何か「羨ましいなぁ」と思うことがあったら、自分も同じ事か、それ以上のことをしてみるしかないのだと思います。
けど、そしたらたぶん、「想像してたのと、なんかチガウ」ということも分かってくる。
隣の芝生を克服するには、もしかしたら、それしかない、のかも。

2011.10.29 [土] 

相変わらず張り詰めるタイプなので、意識的に、ゆるめています。。。

ビールを呑んで、美味しい鉄板焼きを食べて、「ミュージックフェア」を観ました。
ピアノや弦の伴奏は、シンプルだけど、今まで気づかなかったミュージシャンさんのよさを引き出すかんじですね。
それを聴いていたらなんだか久しぶりに踊りたくなって、踊ってみたら、かなり元気になりました。
なんだかもう、とことん、ひとり遊びが好きというか、どこまでおめでたいんだぁってかんじですが。

2011.10.29 [土] 

私は必死になると形相が変わるタイプなので、ほんとうは必死になってはイケナイのだと思う。

2011.10.28 [金] 

朝おふとんから出にくくなってきました。
だんだん冬の気配が漂ってきたようです。

2011.10.27 [木] 

なんか、へんなところで、へんなふうに、ものすごく信用されているみたいだなぁ、とつぶやいてみる。

2011.10.26 [水] 

なんだかとてもいい夢を見て目が覚めました。
久々に出会ったそのひとは髪が短くなっていて、まるで別人のようでした。

2011.10.25 [火] 

震災関係のボランティアやチャリティを続けている方の報告を拝見したりしています。
続けてくださっていて、ありがたいです。

複数のボランティアやチャリティをすることは、相変わらず体力的に厳しいものですから、「ツライときにはちょっと休んどきなさい」と言っていただいたような気分です。
今はおまかせして、また、出来ることを出来る範囲でやろうと思います。

2011.10.25 [火] 突然ですが

私は謎のままの謎も好き。
暴かれたくないことならば、そのひとが「見て欲しい」とおりに「見る」のも、
それはそれで、べつによいかなぁと思います。
写真は今日の森です。ちょっぴり色づいてきました。

2011.10.25 [火] 「空気」

一時期、「多様性」という言葉をよく見かけた時期があるような気がしますが、その対極にあるものが、もしかしたら「空気」という言葉なのでしょうか。

「空気を読む」「空気が読めない」「空気を読まない」…

それがよいことなのかよくないことなのか分かりませんが、「空気を読む」ことが今の日本の社会において最上の価値が置かれているのだとしたら、今の日本には、ディベートやディスカッションってもうありえないのかもしれないですね。
「異なる意見をぶつけあって、とことん話し合う」ことって、「空気を読むのが至上」っていう世界では、「そういう空気」がもともと醸成されていないと、そもそも無理なのかなっていう気がしてきました…。

私個人の意見というのは、昔からいつでも少数派に位置するものでしたし、誰に意見するというわけでもなく、ひっそりこっそりストレス解消を兼ねて書いていたつもりだったのに、なんだか最近状況が変わってきてしまったような…。。。

2011.10.25 [火] 震災のあと

震災関係については、意識的に、この頃書かないようにしています。
ちょっとコワイんだと思います。
ココロ狭いなぁと言われるのを覚悟して書きますと、支援を受ける方々が、支援を受けるのをいずれアタリマエだとお思いになり始めるときが来てしまったりはしないのだろうかと、それが、おそろしいのです。

ボランティアを長くやっている方なら、経験ある方いらっしゃるんじゃないかと思います。
好意(もしくは無償)でやっていたはずのことが、いつか相手にとって「アタリマエ」になってしまい、「今日は余裕がないからごめんね」ということが、「どうしてやってくれないの」と、ボランティアが半ば義務化してしまうこと。
ボランティアって、始めることよりも、継続するほうが、むずかしいですよね…。

私はわりと、誰かに尽くすのが好きなタイプだと思うのですが、それがいつの間にか「アタリマエ」になってしまったり、「もっとやって」と過剰な要求をされ始めたりすることのほうが、多かったような気がします。
どうしたら適度な距離を保てるのかが未だに分からなくて、袋小路をぐるぐるしているかんじです。

2011.10.23 [日] 

相変わらず社会ネタはあまり書きたくないのですが、この件についてはちょっと気が向いたので。
ギリシャとタイのことが気にかかっています。

なんかちょっと、ストレス解消がしたい気分らしいです。
すごーく気を張り詰めていたので、だらんとしたい。
都内のどっかのバーにでもふらりと行って、年配のバーテンダーさんとお話しするのも素敵。

おそらく愚痴をこぼしたいんだと思うんですよね…。
「愚痴っぽい」ってあんまり宜しくない性質みたいに言われがちですけど、(確かに聞かされるほうはたまらんでしょうが ^^;)ほんとにほんとに心の中にたまっているものをぜんぶ吐き出せば、ひとは、誰が何を助けずとも、自分が進むべき道を見つけ始めるものなのではなかろうか、というのが長年の持論なんです。
それともこれは、私がひとを信じすぎなのでしょうか。
そういう意味では、私、ひとの愚痴聞くの、そんなにヤじゃないんですよね…。
「なんにも出来ないけど、聞くだけなら聞くよ?」っていうの。

2011.10.22 [土] 

夜は夜で勉強なり。

2011.10.22 [土] 神顧客

これは完全に、私の造語、なのですが…。
接客業をしている方には、似た経験をお持ちの方がたくさんいらっしゃると思うのですが、お客さまの中には、売り手のほうが恐縮してしまうような、「この仕事やっててよかった…!!」と感激してしまうような方が、いらっしゃいますよね。

そういう方は、ご自分も接客業をされていたのかな、と思う。
自分も顧客の立場になったとき、そんなふうになれているかな、なれるといいな、と思ったりします。

2011.10.22 [土] 神対応

「ナンカ参考になることはナイカ」ということで、ネット漂流中です。
で…、ときどき、「神対応」という言葉を見かけることがあります。任天堂とかアップルとかですかね(敬称略)。

こういう「神対応」って、現場にある程度の権限があたえられているからこそ、可能、なんですよね?
究極の顧客満足、その別名こそが「神対応」なのでしょうし、けれどそこまで出来る企業がなかなかないからこそ(コストの問題とか)、「神対応」と評されるのでしょう(?)。

お金を払っていただいているお客さまから、「ありがとう」と言われることほど、売り手としてありがたいことはないでしょうし、お客さまからそういう言葉をいただけるスタッフをどれだけ育成出来るかということも、企業の上部に位置する存在の務めであるような気がしているのかもしれません。
でもやっぱり、「なかなかそこまで出来ない」からこその、「神対応」、なんでしょうねぇ…。

今日は完全に、自分の考えを整理するためだけに、駄文を書いております。

2011.10.21 [金] 

ほんとうに煮詰まるまで考え続けたほうがいいのか、それとも一旦まったく考えないようにしたほうがいいのか、そこから悩むモンダイ。

2011.10.21 [金] 

うーん。。。
今日はひどく疲れました。
きちんと休まないと…。

2011.10.19 [水] 

今日の夕焼けはものすごく綺麗でしたねー。

2011.10.16 [日] 

てくてくお散歩。
「もう秋だなぁ」と思っていましたし、銀杏が生っていたりもしたのですが、林の中ではまだ蝉が鳴いていました。

2011.10.16 [日] 

ウェンディーズが12月に復活するというニュースを聞きました。
わー、嬉しい。
ウェンディーズはフロストが好きだったので。

ファストフードは、モスやサブウェイも好きです。

2011.10.16 [日] 

“シュネープリンセス”が早く咲かないかなぁと心待ちにしています。蕾が膨らんできました。
私は、白い薔薇の場合には葉の色が気になるタイプみたいです。
“新雪”の葉はわりと濃い緑なのですが、“シュネープリンセス”は明るい緑。
それぞれに個性があって面白いです。

2011.10.15 [土] 社会ネタ封印中

書けと言われたり書くなと言われたり。

2011.10.14 [金] 

今のところ、ケータイはauなのですが…。
auのフラッシュニュースってときどきものすごく不快な表現を使っていていやになることがほんとうに多かったので、この機種がダメになったらぜったいに乗り換えるぅぅぅ。

2011.10.13 [木] 

突然ですが、漆器が、好きです。
ほんものの漆器って、どうしてあんなに綺麗なんだろ。
しっとりとした、ほんとうに、きめこまかい質感…。
きらびやかな蒔絵付きのものは普段使いには向かないけど。
シンプルな普段使いの漆器、また欲しくなってしまいました…。頑張って働こ。

2011.10.12 [水] 

ぽっかり満月。

2011.10.11 [火] 

「ネズミさんの国」という表現をされて、「くるみ割り人形」のことかと思ったら、正解はディズニーランドだった…。

2011.10.10 [月] 

こちらは秋の園芸そろそろ開始です。まだ蚊がいますけど…。
ビオラと白のミニ薔薇を(←またか)買ってきてしまいました…。
シュネープリンセスという薔薇です。
ころんとした小さな薔薇が、房咲きになって咲きます。四季咲き。

ノースポールが咲いていた鉢も、花が終わってそっとしておいたらまた芽が出てきました。

2011.10.10 [月] 

今年は紅玉があんまり見つからないね、と話していたら、母が買ってきてくれました。
今年も紅玉のアップルパイが焼けました。

2011.10.9 [日] 

紅玉のフィリングを煮ながら、ふんわりした十三夜の月をながめる夜。

2011.10.9 [日] 栗名月

本日は十三夜ですね。
突然なのですが、栗の渋皮煮が大好きです。
栗の渋皮煮の乗ったモンブランが食べたいなぁと思って買いに行ったのですが、そういうモンブランは、売っていませんでした。

ちょっぴり残念だなぁと思ったのですが、せっかくだし、と思って買って帰って食べてみたら、中から栗の渋皮煮が出てきました。

2011.10.8 [土] 

あたらしいリネンのピローケース、快適です(^^)。
やっぱりリネンが好きだなぁ。
綿とは明らかに異なる、透明感というか、艶感が心底好みなんだろうと思います。
毎日のことなので、積み重なってゆく満足度が結果的に、半端でない幸せ感に繋がっているような。

2011.10.7 [金] 

ひんやりした空気の中に、こちらでも金木犀の香りが混じるようになってきました。
のんびり夕食を摂って、露天風呂。

十三夜が近い夜の月はすでに煌々と光り、電燈の明かりと月の光とで、自分の影が二つ出来るのをながめたりしています。
でも、月の光による影のほうが、濃い。

2011.10.4 [火] 

長年使っていたリネンのピローケースがすりきれてしまったので、あたらしいのが欲しいなと思っていたのですが…。
なんと本日、40パーセントオフになっていることを発見しました。
…嬉しいな。
けど、これはたぶん、私の運がよいわけではなく、私はよい売り手さんと作り手さんに恵まれてるんだと思う。

2011.10.4 [火] 

福島のお子さん方に、甲状腺の異常(?)がみられた、という記事を読みました。
…あんな思いは、もう誰にも、して欲しくないのに。

2011.10.3 [月] 

今日はまだハーフムーンではないみたいですけど、部屋の窓からちょうど月が見えて、月光が部屋に差し込んでいます。
いつもというわけではないのですが、寝ながら月が見える時期があって、今年もその時期が来たんだなぁ。

2011.10.2 [日] 

今日はぐっすりお昼寝をしてから、近所の温泉施設へ行ってきました。
リフレッシュ(?)。

2011.10.1 [土] 

今日も頑張ってお勉強しました。
秋の夜長は息抜きにインテリアの雑誌などを見る。
結局、インテリアってすごく好き。

2011.9.29 [木] 

かなり忙しいです。
というか、わりといつも、誰かのことをフォローしすぎて、肝腎の自分のことをあとまわしにしてしまう人生を送ってきたような気がする…(;;)!
ボランティアもほどほどにして、自分自身のシアワセをちゃんと追求したい…んだけどなぁ…。


ということで、(希望を述べるだけでなく)実際にお勉強しています。
虫の音の演奏会を聞きながらふけてゆく(?)田舎の勉学の秋(?)。
夕食はポトフでした。
ポトフが美味しい時期になってきたのかな。

2011.9.28 [水] 

庭に出てみたら、とんぼが私の胸元にとまってくれました。
とんぼのブローチみたい(^^)。

2011.9.28 [水] 

おかげさまで風邪はあまり悪化せず、なんとかなったようです。
けど…、朝夕の体感は、ほんとうに、もう「寒い」。

こういうときにちゃんとあったかくしていないから、体調を崩すんですよね…。
去年買った、モール糸のカーディガンを引っ張り出しました。

2011.9.26 [月] 

なんと発熱中です。
きゅうに肌寒くなったせいかなぁ…。
ラム入りのホットミルクとカコナールを飲んで、今日ははやく寝ます!皆さまもお気をつけて…!

2011.9.25 [日] 

夏は本当に食欲が落ちてしまうので、なるべく食べるようにしています。
涼しくなってきたので、ちょっと食欲出てきました。
ただ…、胃弱なので、胃薬も飲んでます。。。

2011.9.24 [土] 無花果のタルト

念願の無花果のタルトを買いました!!
期間限定。
ケーキ屋さんは、すでにハロウィン一色でした…。
花は、庭に咲いていたなんかの花です…。

2011.9.24 [土] 

今日のお昼はまいたけの炊き込みご飯。
美味しいです…。秋って素敵。

2011.9.24 [土] 

ひんやりした朝です。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、おふとんにくるまってぬくぬくするのがものすごく気持ちいい。
夏仕度もそろそろ本格的にお片づけ。

2011.9.23 [金] 金曜日にはサラダ

夕食のサラダが美味しいです。
もちろん食べているのはサラダだけじゃないんですけど。

なぜか私はサラダが好きなようで、外食のときとか、かならずと言っていいほどサラダを注文したがることに最近ようやく気づきました。
イタリアン系が好きかなぁ。
シーフードとかブラックオリーブ、すごく好きです。

2011.9.23 [金] 

ぽつぽつ雨降り。
お墓参りを済ませました。

2011.9.21 [水] 

こんな台風の中、庭で虫が鳴いています…。すごい。
すこし風がおさまってきたかなぁ。

2011.9.20 [火] 

台風15号が心配ですね…。
昨日、名古屋に居たのにな…。

2011.9.19 [月] 芸術と食欲の秋

名古屋に出没いたしました。

生まれて初めてひつまぶし食べました。
松茸の土瓶蒸し付き。
ものすごくトクした気分になりました。

で、赤福を買って、名古屋ボストン美術館で「恋する静物」展を観て、今回のメイン「PRESS START 2011」へ。

わりとよかったと思うんだけどな…、私は東京公演を観ていないので、どちらがよかったかとか、そのあたりよく分かりません。
ただ、今年もこの公演を観ることができて、よかった。

2011.9.18 [日] 久々きものネタ

ものすごく気が早い話ですが、クリスマスの時期の着物の取り合わせがようやく固まりました。
全部そろえるのに何年かかったのか、もうよく分かりません…。
締め切りがないことなので、「コレだ」と思うものに出会わなければ、買わない、というスタンスだったと思います。
ながかったなぁ。

買ってきた三分紐は、いつものよりも予算オーバーだったんですけど、やっぱり素敵です(^^)。
組み方が変えてあるので、光の具合によって、色の見え方が異なり、ほのかな絹の艶めき加減が、もう…。
やっぱり着物はいい。
そして着物愛を遠慮なくさけぶことができるKIMONO真楽は、いい。

2011.9.17 [土] 

都内に出没。

六本木で、ものすごく久しぶりにパーマかけました。
青山で三分紐を買って、有楽町でアタのティッシュケースを買って。
アタ製品って好きなんですけど、最近は高品質のものをあまり見かけなくなっていたような気がしたので、すごくラッキーでした。

2011.9.16 [金] 

あたらしいルームシューズにうきうき♪

2011.9.14 [水] 

本格的に秋が来るまえに、あたらしいルームシューズが欲しいなぁと思っていたら、すごいタイミングでルームシューズが発売になりました。
リバティの柄で、嬉しいんですけど…、これたぶん、手づくりなんですよね。
…つくってくれたのかしら…。えー。

2011.9.14 [水] 

ものすごーく昔、「言葉とは仕事上のコミュニケーションをとる上で非常に大切である」という“解答”をすることをもとめられた研修を受けたことがありました。

…でも、その研修で私がかんじたのは、まったくべつのことでした。
コミュニケーションをとる上で、言葉はときに、ないほうがよいときもある。
どんな言葉より、ひとつの行動のほうが、もっとも雄弁に“そのひと”を語ることがあると、その研修を受けて私は思ったのです。
その解答が、出題者の気に入ったかどうかまでは、私にはもう、分からないのですが…(^^;)。

…でも、“行動”の表面だけ見て、“そのひと”を分かった気になってしまうのが、いちばん短絡なことなのかもしれませんね…。
そのひとは“なぜ”そのようなことを言ったのか、そのひとは“なぜ”そのようなことをした、のか…。
そんな洞察が要求される局面のほうが、もしかしたら、多いのかもしれません。

うーん今日は(今日も)まとまんないなー。

2011.9.13 [火] 

十三夜っていうのも、あるんですよね。
中秋の名月(十五夜)だけのお月見はあんまりよくないらしい、ですけど…。
(片月見、とか言って)

2011年の十三夜は、10月9日。
あれ〜、満月ではないんですね。
そういえば中秋の名月も、満月には限らないんでしたっけ。
私は満月が好きなので、わすれてしまいそう…。

2011.9.12 [月] 

いい月夜だなぁ、と思って、ぼんやり空を見ています。
秋の月。
ひんやりとした夜風と、虫の音が、満月にはもしかしたらいちばん似合うのかな。

2011.9.11 [日] 

今日も頑張ってうんと働きました。

私には、祈ることしか、できない、なぁ…。

2011.9.11 [日] 

庭で部屋に飾る花を探しましたが、よさそうなのはラベンダーだけみたいです。
夜はすっかり秋らしくなって、毎夜、盛大な虫さんの演奏会を生で聴きながら眠りにつくような日々。
…そう考えれば田舎の生活も、ゼイタク…なのかな?

2011.9.10 [土] 

東日本大震災復興宝くじは買いました。
1000円当たって、あとは復興に役立てていただくための寄付となりました。

2011.9.8 [木] 

稲が刈り取られたあとの田んぼを見ました。
そのお米はたぶんこれから検査されるのでしょうけど…。
…あまり上手に表現できない気分。

2011.9.6 [火] 

ハーフムーンの次の日。
陽が短くなり、月が気になってくる時期かも。
中秋の名月は、いつだったかな。

と思ったら、次の満月がそうではないですか!
重陽の節句が終わったらすぐですね。12日。

2011.9.4 [日] 

こういうの書くからいけないのかなぁとも思うんですけど。
台風12号はひどかったですね…。
どうして天災が減らないのかな。

2011.9.3 [土] 

もうすこししたら、この日記も、もう10年書き続けていることになるのかなぁ、と思っています。

私は文章についてはアマチュアなので、書くことで対価を得たことはありませんが、自己満足で書く中で、訪れた方がなにか持ち帰るものを得ることが出来れば、それに越したことはないかなと思ってきました。
けど…、「あなたはこれこれこういう風に書くべきだ」と、あくまでも個人的な書き物であるはずのこの日記に、注文をつける方があらわれるようになってきたのは、事実です。

私は、それが、いやでいやで仕方ありませんでした。
まるで…、「ご自由にお持ちください」と書いてあるものの中に、そのひとが欲しいものが入っていないからそれを用意しろと、言われたような気分になったのだと思います。

どうしてそんなことになったのかは分かりませんが、そこまではお応えできないと思います。
私は相変わらず知っていることしか知らないですし、書けることしか書けない、ので…。

2011.9.3 [土] 

台風は、少なくとも発生したことが分かるし、進路もある程度こそ読めるけれど、地震は、いつどこで起きてもおかしくないという確率が高すぎて、ぜんぜん読めないなぁ。

2011.8.31 [水] 

勉強だ勉強だ。
勉強をしなければならないときほど、部屋が片付きます…。

2011.8.30 [火] 

今日はなんだか、すごくいい日だったなぁ。

2011.8.29 [月] 

楽曲を聴いています。
音楽はいいですよね。ほっとする。
(悲劇を読むと、どうしても、「これはどうしたら悲劇にならずに済んだのだろうか」と…、検証し始めてしまうので…)
とあるサイトで試聴をしているのですが(CD早く出ないかなっ)、バグなのか倍速で再生してしまってものすごく可笑しいです(^^)。

2011.8.28 [日] 「聖女の救済」

読了いたしました。

この、真柴義孝という男性は…、家庭の温かさを知らず、ほんとうの愛を自分に注いでくれるのは、まだこの世に存在しない、自分と血の繋がった子どもしかいない、という認識しかもっていなかった、のかなぁ…。

個人的には、それはかなり極端な価値観かとは思ったんですけど、義孝というキャラクターがすごくそのことに固執していたのは、なんとなく伝わってきたような気がしました。
世の中には結婚もしたくないし、子どもも欲しくないという価値観の男性が居ることは知っているような気がしましたし、反対にすごく子どもが欲しくて、どうしても子どもを授けてくれない男性との別れを選んでしまう女性だって、もしかしたら居るかもしれない、と思ってしまったので…。

結婚とは人生であり生活だから、たしかに「ライフプラン」って大切なんでしょうけど。
理想のライフプランにこだわり過ぎることで、逆に幸せな人生や生活から遠ざかってしまうことって、現実にありそうで、なんだかこわいですね…。

義孝は自分の血を受け継いだ子どもを欲しがっていた。
けれど義孝がほんとうに欲しかったのは、違うものだったように私には思えたのかもしれません。
義孝がほんとうに欲しかったものは、子どもを得さえすれば、手に入るものだったのでしょうか。
もっと言うならそれは、子どもを得なければ決して手に入れることが出来ないものだったのでしょうか。
義孝はなにかに目隠しをされて、結局さいごまで自分のほんとうの望みに気づけなかったひとだったような気がしたのかな。
なら、綾音がすべきだったのは、浄水器を用意することではなかったんじゃないのかなぁ…。

2011.8.28 [日] 秋とか冬とか

ウィンドウはすでに秋色になっていて、まだ夏服のままの自分が、ちょっと違う場所に居るような気分になりました。

この冬は何を買おうかな。
ブーツを新しくしようかな、とか、考えたりしています。
美味しいものも食べに行きたいな。
高級店はきらいではないです。
どんなサーヴィスをしているか接客の勉強になるし(秘書っぽいシゴトをしていたこともあるので…)、お料理のいろんなアイディアは、自分が料理をつくるときの参考にもなるので。

2011.8.27 [土] ちくちく熱

相変わらず手づくりに凝っております。

家にあったふるいミシンがまだ使えることに吃驚し、アイロンをかけても暑くない気候になってきたことに気をよくし、いろいろつくってます。
「自己満足」の世界と「売り物になる」世界とは、ものすごい隔たりがあるけどさぁぁぁ(自嘲)とは思いつつ…。

2011秋冬限定のリバティプリント買ったんです!
とても気に入っていて、なにつくろうかなぁとうきうきしています(シュシュとかはつくりました↑)。
ストライプのシュシュは、着なくなったシルクのシャツを再利用したものです…。

アマチュアのいちばんいいところは、予算と時間が無制限、ってとこなんですかね。
目下、バッグの再生に挑戦中。

2011.8.25 [木] 年中行事

こちらのスーパーでは、ビールの「秋味」が出回り始めました。
一ヶ月…というか、実質三週間くらいしか買えない、という認識があるので、今回も買いました。

秋刀魚もそろそろ美味しい頃、ですし…。
林檎の紅玉が出回ったら、アップルパイもまた作らなくちゃ。

2011.8.23 [火] 

陽が落ちると、こちらはもう虫の音が聞こえて来るようになりました。
秋がちかいなぁ、と思ったのは、そのせいだったようです。
田んぼでも稲穂が出てきていますけど…、どうなるのかな。

母の誕生日プレゼントを買いました。
庭の白薔薇もまた咲いたので部屋に飾ってみたのですが、これもいい匂い。

2011.8.22 [月] 

ちょこっと久しぶりの日記になります。
じつはパソコンが…、壊れたというか…、起動しなくなりまして。。。
お忙しいのに、えりりんさんにお手数をおかけしてしまいました。
すみません、どうもありがとうございました。

体調に気をつけながらも、仕事中心の日常になりつつあるかんじです。

2011.8.17 [水] 

お盆返上で働いたので、すこしご褒美が欲しくなって、名古屋に遊びに行くことを決めました。
メインの目的はコンサートなんですけど、ほかには何をしようかな。楽しみ。

2011.8.16 [火] 

西日本の電力供給の状態が心配ですね…。

個人的には、ヘルツの統一は、したほうがよいのでは、と考えています。
そのためには、50ヘルツでも60ヘルツでも、どちらでも使用可能な電化製品の普及が不可欠、なのかなぁ…。

2011.8.16 [火] 

個人的には、もう秋がちかいなぁと感じています。

暑いですけど、オシロイバナの種がついていたり、萩の花が咲き出していたり、夕暮れの光の具合がもう格段に変わってきていると思うのですが、どうでしょう?

2011.8.15 [月] 

終戦記念日ですね。

今はもう、司法の世界に戻りたいとは思いませんが、日本国憲法を見ると、この前文(もしくは草案)を書いたひとが、戦争がいやでいやで仕方なかったであろうことがうかがえてなりません。

「正当に選挙された国会における代表者」によらない政治や「専従と隷属、圧迫と偏狭」を殊更に忌避する姿勢は、軍部の暴走や、ほんとうに言いたいことを誰も言えなかった“空気”にたいする、痛烈な皮肉であるとも言えると思います。


このようなものの見方、考え方は、やはり、特殊、なのでしょうか…。
昔から私のものの見方、ものの考え方は独特すぎて、他者からの共感を得るのがむずかしいときがありました。
一人で居るときよりも、誰かと居るときの方が、孤独を感じてしまうことが、ある…。
そういえば、私がこの日記を書き始めた最初の理由は、自分の表現力を磨きたいのと同時に、誰か私とおなじ感性を共有できるひとが、この世にもう何人かくらいはいないのだろうか、ということだったような気がします。

世の中には、「ゲイジュツカになるしかない特殊な感覚世界に生きている」ひとが居るそうですけど、そういうひとには世界はどんなふうに見えているのかなぁ。
私みたいには、淋しく感じるときなんてないのかな。
……ないんだろうなぁ。

文章を書くよりも、また絵を描いたり、音楽をつくったり(そういうソフトはありますから)、そんな趣味に没頭したほうがいい時期が来ているのかな、という気はしてきています。

2011.8.14 [日] 

髪が伸びてきているので、カットしないといけない時期。
染めてもいないしストレートだけど、…つぎ、どうしよう。
パーマかけようかなぁ…。

2011.8.13 [土] 

今日もシゴトを一生懸命やりました。

2011.8.12 [金] 

この業界に10年20年居るベテランの先輩たちとは、まだまだ比べ物にはならない仕事ぶりだと思います。
ただ、クライアントから見れば、「おなじ制服を着ている」ことは確か。

覚えがよくないので、繰り返すことでしか上達できません。
すぐ覚えてすぐ忘れる、一夜漬けの得意なタイプではないので覚えはよくないですが、いちど覚えた物事をずっと記憶しているということなら、ちょっぴり自信があります。
毎日の積み重ねを大事にしようと思います。

つかれたときには、音楽を聴きます。音楽〜〜。

2011.8.10 [水] 

もう少しして一段落ついたら、都内に遊びに行こうと思っています。
というか、行きたい。
それまで頑張って働こっと。

2011.8.7 [日] 

長崎の原爆忌に、アメリカ政府代表が初めて出席してくれるそうです。
すごい! …嬉しい(;;)。

自分でもこんなに嬉しいと思わなかった。

2011.8.6 [土] 

今日は広島の日でしたね。

今年はたぶん、特別な夏。
原発の補償に使われるのは、血税ですよね。
原発の方向性については、永田町が決めるのでもなく、霞が関が決めるのでもなく、いずれ、国民に決めさせてもらえたらと思っています。

2011.8.5 [金] 

また、地震…。
地球は私たちに何をつたえたいのだろうかと、ふと考える。

2011.8.5 [金] 

今夜はゆっくり、ビールと枝豆など。一週間がんばったご褒美。

浴衣や小物は…、うーん、誰かに使ってもらえるようなものがなかったなぁ…。
すみません。

2011.8.4 [木] 

今日は、とある方の命日になります。
河井英里さんと、おっしゃいます。
プロとして歌を歌っていた方で、私とおなじ、血液型がA型で左利きの方でした。
肝臓癌で、逝去されています。

癌だったと分かったとき、私は、「なぜ私が」と思いました。
「まだやりたいこといっぱいあるのに」
「これからなのに」
そう思ったし、怖くて怖くて悔しくて悔しくて、仕方なかったです。
そしてそれは、私だけじゃないと思います。

それから私は、もういちど歌えるようになるために、訓練を始めたような気がします。
河井さんの遺した歌を、歌えるようになりたい。
それが私の「やりたいこと」のひとつでした。

本日、追悼コンサートが行われます。
私は、河井さんとおなじ立場ではありません。
私は、今もこうして、生きているので…。
出来るのはただ、河井さんのことと歌を覚えていて、河井さんの歌を聴いたり歌ったりすることだけ、だと思う。

2011.8.3 [水] 

今日は、実際の誕生日よりも、「誕生日おめでとう!」の声とプレゼントが多かったです。
誕生日当日よりも、いい一日でした。ほんとうにどうもありがとう。

2011.8.2 [火] 

個人的に、8月は死者をもっとも身近に感じる季節なんだろうと思います。
自分の誕生日も、きっと誰かにとってはたいせつなひとの命日であり。
だからきっと、今まで私は、「今日は自分の誕生日です!お祝いしてして!!」と、言いづらかったんじゃないかなぁと思います。

なんの屈託もなくそんな我儘が言えるひとのことを羨ましく思ったりしながら、ようやく(とうとう?)、今の年齢になりました。
時間がどこかでとまっていると、思いながらも。

こちらでは蝉がフツーに鳴いています。

2011.8.2 [火] 

誕生日です。
しつこい話ですが、手術をしてから、そもそも「年をとることが出来るかどうか」疑心暗鬼になっていた5年を過ごしたので、誕生日を無事に迎えられることは無条件に、嬉しいです。
「お誕生日おめでとう」メールや、行きつけの美容院から「割引しますから来てね」レターももらったりして、フツーの日ですがなんかほんわりしてます。

けど…福島原発のニュースにはがっかり。

2011.8.1 [月] 

花火観てます。
浴衣姿の女の子もお見かけしました。

一生懸命お洒落したんだから、カレシは「すっごく綺麗だ」とか、出来れば「惚れ直した」くらいは言うべきダ。
(他のオトコに彼女の艶姿を見せたくないという理由だろうが何だろうが)彼女の浴衣姿を見て不機嫌になるなんてもってのほかだと思う。
「僕のです!」ってうんと見せびらかすくらいの気構えが欲しいよなァ。。。

2011.8.1 [月] 

広島だけでなく、長崎の原爆忌にも、アメリカが出席するため調整に入っていると聞きました。
本格決定ではないそうですけど、もしそうなったら本当に嬉しいな。

2011.7.31 [日] 

「THE 世界遺産」を観ていました。
今回は、サガルマータ国立公園。
世界最高峰であるエベレスト。
そこまでの犠牲を払っても、登頂を果たしたい、夢、とは…。

夢は、宿るものなのかもしれませんね。
どんな犠牲を払っても成し遂げたいと思ってしまったなら、後はその夢に向かって突き進むことしかできないでしょうから。
その夢を叶えるために多くの犠牲を払っても、その果てにもたらされるものが決してよいことばかりではないとしても、それでも叶えたい夢を見た、のなら…。
自分でもどうにもならないほどつよいその気持ちは、私にも確かに、覚えがあるので。

2011.7.31 [日] 

今日もお仕事です。
というか、8月半ばまで、気を抜けない状況になります。
体調管理に気をつけないと…。

もちろん誕生日もお盆もカンケーありません。頑張る!

2011.7.30 [土] 

「勝つ」ことがよいことばかり運んでくるのではないような気が、おそらくずっとずっとし続けているのだと思います。
勝つことで失うもの、負けることで得るもの、とは…。

新潟と福島の豪雨のことが気になっています。

2011.7.29 [金] 

世界水泳を観ていました。
入江選手に必要なのは、ターンの技術らしいです。

北島選手には、念を送っていたんだけどなぁ…。
ふと思ったのは、どんなにどんなに願ったとしても、「金」を獲れるのはひとりだけ、ということです。
もしかしたら、ほんとうにもしかしたら、スポーツをすることでいちばんに学ぶべきこととは、「きちんと負ける」ことだったり、する、のかなぁ…。

2011.7.25 [月] 

今は自室で遮熱カーテンを使っています。
夏の熱だけでなく、冬の寒さも遮ることができるといいんですが。
透ける光の感じが、まるで雪が降った日の朝のよう。

2011.7.24 [日] 

なでしこジャパンのストーカー騒ぎには、こころからお見舞いを申し上げたいです。
根底に好意があるとしても、一方的に「あなたはこういうひとだ」と決めつけられたり、プライバシーを侵害されたり、行動を制限されたりするのって、すごくすごくいやなことだと思う。
ましてやよく知らない男性に一方的に言い寄られたり、つきまとわれたりするなんて……。

愛されすぎるのも考えものかも、と思う今日この頃です。
そういう一方的な言動のひとって、結局、こちらの意思とか都合とかには、関心がない、から…。
テキトーに性格のわるい人間を演じているくらいのほうが却って身を守れるのかもしれないと、この頃は本気で思ったりしてます。
人気商売のひとはそうもいかないでしょうけど。

あまりにも有名になってしまったひとや、見た目だけで他者を惹きつけてしまうような綺麗なひとは、生きるのタイヘンだろうなぁ…。
自由に、思ったとおりに生きるのって、ほんとうにむずかしい、ですね。

2011.7.23 [土] 

ここ数日は涼しくて、日頃の睡眠不足を取り戻すべくたっぷりお昼寝しました。
昨日はお世話になった方の送別会があったので、2日連続のブッキングはまだ体力的に無理と判断しました。
盛況のようで、よかったです。

しかし明日からはまた暑さが戻るとか何とか…。
「こんな気候が続くと楽なのにね」という声も聞いたけれど、この涼しさが続けば、今度は米の不作のニュースが舞い込んできたりするのかもしれないですね。
やはり冬は寒く、梅雨には雨が降り、夏は暑くなければならないのかな。
長い年月をかけて、この国はそんな気候に適応してきたのだろうと思いつつ、今度は米からセシウムが検出されたりはしないのだろうか、とぼんやり思ったりしています。
まるで、他国にたいして、格好の実験データを提供しているみたい…。

2011.7.19 [火] 

台風6号での被害が少ないといいな、いいな、と思っていたんですが、四国への上陸はなさそう。
やた!

2011.7.17 [日] 

私たちは泊まっていませんが、ものすごく風情のある建築物も見る機会がありました。
映画「千と千尋の神隠し」の、湯屋の外観モデルになったのでは、と言われているお宿だそうです。
種明かしをすると、ここ渋温泉です。
二枚歯の下駄の、カランコロンという音が響き渡る温泉街。
いいところですね。

…節電、かぁ…。
ライトアップ、見るの決してきらいじゃないんですよね。
けれど、ただ明るければいいというものでもなくて、光と闇の調和が大切、なのかなぁ…。

志賀高原で見た地の蛍の光と空の星の光は、それはそれは綺麗でした。
人間がそれを真似るのは、たぶんとてもとてもむずかしいことで。

観光と、工業と。
海外のひとを魅了するうつくしい景観と、世界に誇る科学技術。
それを両方欲しがる日本。私よりもっとヨクバリですネ(^^)。
このせまい国土で、それを実現するならば、蓄光・蓄熱・蓄電、そんな技術も必要、なのかなぁ…。

2011.7.16 [土] Snow Monkey

長野県地獄谷野猿公苑に行って来ました。
仔猿がたくさん生まれていて、夏もやっぱり彼らは温泉に浸かったりしていました。

柵に寄りかかってぼうっと彼らを見ていたら、猿が二匹、すぐちかくに寄って来てくれました。
私の足許でグルーミングを始めた彼らを見ていると、なんだかとてもふしぎな気持ちになりました。

まるでユートピアのように思えたのです。
“共存”という言葉にたいする、ひとつの答えがそこにあったかのように思いました。

夜は蛍。
すばらしく幻想的な風景を、父と母と共有することが出来ました。
ひとも獣も、まるでそこに居るのが当たりまえのように。

2011.7.14 [木] 

ちょっと気が向いて、発電にはどんなものがあるのか、見てみたんですが…。
(原子力関連除く)

○火力発電
・汽力発電
・内燃力発電
・コンバインドサイクル発電
・廃棄物発電
○水力発電
・揚水発電
・マイクロ水力発電
○地熱発電
○太陽熱発電
○風力発電
・陸上風力発電
・洋上風力発電
○波力発電

とかとかとか、かなりたくさん発電の方法はあるんですね。
(ちなみに私が考えた、海岸に打ち寄せる波を利用して発電するという方法はすでにちゃんとあった)なんかこれだけ見ていたら、「発電=原子力」っていう発想は、ある意味「思考停止」なのではないかという気がしてきました。
(というか、危機管理は一本化しちゃダメっていうのが、相変わらずの持論なんです)

さらに私は相変わらず我儘だから(すみません ^^;)、国民が原発の脅威に怯えなくて済む状況が欲しいし、あまり高額でない電気料金も、潤沢な電力供給能力も、ぜんぶ欲しい。
(そのほうが企業もあんしんですよね?)
ないものはつくればいいのでは。
世界一のテクノロジーを相変わらず目指すのならば、この難題を、日本の企業なら、クリアできるのでは???

原発に関しては、おそらくそう遠くない未来に、廃炉の問題が、かならず、出てくるはずだから…。
そのツケが次世代に回されるのは、可哀相ですね。
原発の恩恵に一時でも与ってしまった世代としては、違う選択肢もあるんだ、ということを示しておきたい、かなぁ…。

2011.7.14 [木] 

ラーメンの画像を見ていたら、比内地鶏のつめたいラーメンが食べたくなった。
食べたい。すごい食べたい。

2011.7.12 [火] 

すこし熱っぽい。
けだるい感じです。

2011.7.11 [月] Play For Japan

震災のためのチャリティアルバムの情報を得たので、ご紹介します。
日本をはじめ、世界各国の才能あふれるゲームミュージックのコンポーザーさんたちが楽曲を提供してくださいました。

英語のiTunesのページなので、当初こそ「どうしようかな」と迷ったのですが、真楽メンバーには英語が堪能な方が多いので、それこそ杞憂でしたね!

リンクはこちらです(↓)。
http://itunes.apple.com/...

「明らかに宣伝ぽいもの」というのは、今まであまり書く気にならなかったのですが、これはチャリティですし、個人的に被災地支援をお願いしていた方が参加してくれている、ので…。
全曲試聴できます。どうぞご贔屓に。

2011.7.10 [日] 

風が吹いてます。
水気を含んだ、涼しい風。
どこかで雨が降っているんですね。
ここまで来るかな。

2011.7.9 [土] 

もうとっくにばれていることと思いますが、このところかなり、いらいらしています。
カリカリしている、と言ってもいいんじゃないかな、と自分で思っています。

兆候が明らかになったのは震災のあとから、だと思う。
とにかく、原発・震災関連のニュースを見ていると、いらいらして仕方ないのです。
遺伝です。
父も母もやっぱり本気で怒ってしまうので、家庭内の空気がわるくなることこのうえありません。

なんでこんなに復興(というかお片づけ)が進まないんですかね。
お片づけって、分別して、捨てて、更地にして、建物を建て直すということなのかなと私は思っていたんですが、建物を建て直すには年単位(?)の時間がかかるにしても、分別して捨てて更地にするのに、どうして四ヶ月もかかるのか、私たちには理解できないのです。
なにか、未だ報道されない特段の理由があるんですかね。
国がオカネ出さないからわるいの??
阪神・淡路大震災のときはどうしてたの???

原発に関しても、「想定外」、聞き飽きました。
これだけ聞かされると、「想定外」という言葉を繰り返すひとの想定力って、こちらの想定以上に貧困なんだな、って気がしてきてしまって…。

そのひとの持っている物差しで測るには、自然は大きすぎた、ということ、なのかなぁ。
ひとりで怒っていますが…(被災地の方々って本当に我慢強いですよね。どうして怒らないんだろ)、すいません、個人的にはちょっとすっきりしちゃいました。

2011.7.8 [金] 

「麒麟の翼」を読みました。
なつかしい日本橋の情景。

湯川もそうだと思うんですけど、東野さんのシリーズの主人公は、ものすごくアタマがいいのに、その能力を私利私欲のためにまったく使おうとしない。
とくに「麒麟の翼」では、加賀さんがオレオレ詐欺の被害を未然に防ぐ場面が出てきますが、刑事という肩書きがなければ、おそろしくおせっかいなただのへんなひとだと思われることでしょうね…。
田舎ではそういうひと、特段めずらしくもなんともないですけど…、都内ではね…。

やさしすぎるひと、親切すぎるひとは、ときに都会は住みにくいんじゃないのかなぁと思います。
湯川も加賀さんも生きるのに不器用で、こういうひとが身近に居て友達になれたらいいだろうなとは思ったりしますけど。

2011.7.7 [木] 近況

今週はいろいろとタイヘンでしたが、個人的にいいお知らせもあって、ちょっと回復(^^)。

2011.7.4 [月] 涼活・着物篇

浴衣に合わせる半巾を新調しました。
ここの欲しかったんです。

けど、数年間(!)、「じーーーーーっ」と見続けるだけで、購入には至らなかった。
今回のものは今年の新作だそうなんですが、どこがどんなふうに違って見えたんだろう。
ともかく、即決です。
個人史上、もっとも涼しく見える(はずの)帯。

2011.7.3 [日] 涼活

夏は暑い。
…どうやったら、すこしでも快適に過ごせるのかな。

クーラーの“つめたさ”が苦手です。
暑くても、涼しげに、風を感じられるような生活がしたい。
風が吹けば、いい。

涼しげな衣服。涼しげな音。
眼と耳からも涼感を得たい。
涼しげな曲が聴きたいな。二胡とかいいですよね。

2011.7.1 [金] 

「もののけ姫」を観ています。

…不思議だな。
こんなふうに「もののけ姫」が眼に映るようになるとは、思っていませんでした。

アシタカは右腕にタタリ神の呪いを受けて、その呪いゆえに、故郷から放り出された人物だったんですね…。
アシタカは被害者であったのに。
ゆくゆくは死に至るタタリ神の呪い。
なのに、その呪いは一方で、アシタカに、鬼神と見紛うほどの剛腕を与えることになった。

アシタカはつよいな。
どんなにか恐ろしく、怖かったろうに。
アシタカがあまりにも、つよい心の持ち主だったので、私は今までこのことに気づけなかったのだと思います。

死の淵を覗いたアシタカにとって、命がある、明日が当たり前に来るということは、それだけで光明。
なのに自ら争いを招く「里の外」の人間たちは、アシタカの眼に、どんなふうに映ったのでしょうか…。
貧しい者にも、虐げられた者にも、働ける場所と安住の地を与えたかったエボシ御前。
そのために破壊される森を守りたかったモロの君とサン。
その争いのとばっちりを喰らったアシタカ。

エボシ御前は木を植えればよかったのだと思います。
侵すべからざるものを侵さず、けずったあとの山に、ちゃんと木を植えればよかった。

2011.6.27 [月] 

あたらしい服を買いました。

着てみて、とても不思議な気分になった。
あたらしい私を発見したような、もとの自分に戻ったような。

私ってどんなひとだったんだろう? 飾らず、気負わず、鎧うこともせず、いちばんありのままで、いちばん楽な自分で居られる服に、やっと出会ったのかもしれないと思った。

2011.6.25 [土] 

募金のほか、なるべく義援金活動をしている企業さんのものを買うようにしています。
あとは、東北のお品物を、消費したりとか。

震災から3ヶ月経つのに、行政の動きがかなり遅いのが気になります。
本来ならばボランティアに頼るべきでないところまで、今回は依存しているような気すらしてくるほど。

2011.6.23 [木] 盟三五大切

渋谷に出没いたしました。

とってもよかったです。
ものすごく感情移入して大泣きしました(←またか)。
源五兵衛かわいそう…。

三五郎はきらいなタイプでした。
小万は、ほんとに、いいおんなだったんだろうと思う。
その、誰もが振り向くようないいおんなが、自分にべた惚れで、自分の言うことには逆らえない。
これは男として、三五郎はかなり、有頂天だったのではないかと思う。
だから彼は、百両を巻き上げたあと、源五兵衛に「小万は俺のおんなだ」と、殊更に勝ち誇り。
けど、源五兵衛は、彼が欺いてよい存在では、なかった…。
欺いてよい存在なんて、この世に存在しないけど。

源五兵衛がどんな思いで小万のために百両を差し出したのか、二人はぜんぜん分かってない。
源五兵衛はきっと、何もかも捨てる覚悟で小万との未来を選んだのに。
それほどに彼が愛した小万は、結局、三五郎のことばかり。
終盤、源五兵衛の言動には、一貫性がなくなってゆきます。
「だったらあれはなんだったんだよ!」という彼の言葉にならない叫びが聞こえてくるかのようでした。その瞳に宿るのは狂気。
彼が夢見たものはただ、小万との、穏やかな…。

百両は大金だから、三五郎は最初から、自分で稼ぐという道を放棄してしまったのかもしれません。
引く手あまたの小万があれほどに惚れ込むのだから、きっと、とてもいいところもあったんでしょう。
けど、自分のおんなに稼がせてその百両を用意しようとした三五郎はずるい。
そのずるさが、この悲劇のすべてのはじまりだったのではなかろうかと、私は思いました。

ものすごくいいお席で感激しました。
笹野さんが隣に座ってくれたんですっ!
勘三郎丈もけっこうお元気そうだったので、かなり安心しました。

2011.6.18 [土] 

日本国憲法が好きですね。
ふと思ったんですけど、一度も「正義」という言葉が使われていない。


日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。

日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。
(日本国憲法 前文)

2011.6.18 [土] 

というか、被災地で不便な生活を強いられている方々にも、なんとかして潤いをかんじられる生活を取り戻してもらえるよう、「集団ヒステリー」とか言ってる暇があったら、尽力していただきたいのです。
被災地ではそもそもクーラー使えるかどうか、分からないのでしょ?

2011.6.18 [土] 節電対策

なるべく電力に頼らずに、夏を乗り切るにはどうしたらいいのかなぁ、と相変わらず考えています。
熱中症が増えるのも困るし…。

去年(だと思う)、うちは農業用の遮光ネットを窓辺にかけてました。
直射日光が入ってこないと、実際に体感温度は異なり、「やっぱ涼しいね」という結果になりました。

扇風機の代わりに、部屋にはシーリングファン。
回すと空気が攪拌されて、けっこう涼しくなります。
エアコンは設置しているんですが、稼動実績はほとんどありません。

あとは水浴びかなぁ。
爽快バブシャワーを買ってこなければなりません。

寝具(ベッドパッド、ピローケースやシーツ)はリネンなので、夏はひんやりです。
枕は、ヒートコンダクトピローを使っています。
定価12,000円くらいらしいんですが、3,000円くらいで私は買いました。
(ホンモノが安く買えるお店を見つけるのは、私の特技です ^^)
熱がこもらなくて寝やすいです。お気に入り。

どーしても暑くなったら、「クーラーの要らない場所」にたぶん逃げます。
「避暑地」は確かに、涼しい。
麦茶もつくらなくてはならないし、よい団扇もお扇子も持っているし。
アイスクリームやかき氷、冷やした西瓜も食べよっと。
水まんじゅうや水ようかんもイイナ!

2011.6.15 [水] 

電化製品は熱を発する。
冷蔵庫とかパソコンとか、夏はとくに、どうしてこんなに熱くなるんだろう。

その熱を冷ますために、さらにエアコンが必要になって、室外機からはさらに熱風が放出されて…。
「快適」とか「便利」のために、電化製品は生まれてきたと、私は思っていたんですが…。
脱原発、どころではなく、なるべく電力に頼りたくない気分にすら…。

遮光カーテンならぬ遮熱カーテン、いいですよね。
具体的な効果を調べてみようかな。

2011.6.15 [水] 

自民党の石原幹事長が、14日の記者会見で、脱原発の動きに対して「集団ヒステリー」という表現を使ったそうです。
(ニュースソースは毎日新聞と読売新聞です)

ふうん。

でも、原発はやっぱり危険だと思うな…。
どんなに「原発は安全です」と唱えるひとがいても、これから先、東京湾に原発が建設されることはぜったいにないと思う。
「原発は安全か」という問いの答えは、結局はそれしかないような気がするんです。

けど、もしこの先、どこかでまた事故が起こったら、きっとそのときは、石原幹事長自ら原発を止めに行ってくださるんですよね?

あーやっぱりこのテのことになると、喧嘩腰になってしまって上手く書けないなー。

2011.6.14 [火] ヒートアイランド現象

あと一ヶ月もすれば、関東も梅雨明け。
東京の夏を、思い出しています。
都心の夏は、暑いから…。

なんだかものすごく当たりまえのことを書きましたが、こちらの夏も、日中はかなり暑いです。
でも、陽が落ちれば、風が吹いて、すっと涼しくなる。
都心の熱帯夜のように、暑くて暑くてどうにもならない、そういうことが、ないんです。

こちらは土が、多いからかな。
アスファルトってどうしてあんなに熱を溜め込むんだろう。
都心は、地面がみんなアスファルトで固められてしまっているから…。
海がちかいところは、また違うんでしょうけどね。
あんまり保熱しないアスファルトを誰か開発してくれればいいのに。
そうしたら、エアコンの総使用量がすこしは減ったり…
しないのかなぁ。

2011.6.13 [月] 

最近、着物を着ていないのですが、それはもしかしたら、似合う着こなしが変わってきている時期だからなのかな、と思ったりしています。

若いひとの着物姿ももちろん素敵ですが、憧れたのは、もう決して若くはない女性の着物姿。
なんかですね、着物には、若いときには若いときのよさがあるのにも関わらず、年齢を重ねなければ醸し出せない風情というものが厳然と存在するような気がするんですよね…。

あの境地に到達できるとは思いませんが、着物を着てるときだけは、「いい女」とか「色っぽい」という賛辞をいただけることがある(?)。
着物着よ。

2011.6.11 [土] 

ペットセンターで、わんちゃんと猫ちゃんを見てきました。

猫ちゃんの愛らしさはほんとうに格別で、いつか一緒に暮らしてみたいとは思うものの、果たして猫をオカネで買う日が来るのかどうかは、今も分かりません。
私にも、目が合った瞬間に即決するほどの運命の出逢いがあればいいのですが…。

そういえば、猫ちゃんとの同居生活がはじまる経緯には、「まるで仕組まれたようだった」とおっしゃる飼い主さんが結構多いですね…。
まるで仕組まれたかのような、運命的な何か(?)。
ゆっくり待っていれば、いつかそんな機会もある、…のかな。

2011.6.11 [土] 

震災から3ヶ月。
やっと部屋でお茶を淹れました。

あたらしい薔薇が庭にやってきたので、その写真を撮りました。
ピエール・ドゥ・ロンサール。
薔薇好きなひとならたぶん誰もが知っている王道の薔薇です。
すごく迷ったんですが、やはりこの花になりました。

ほかにも、白い薔薇を。
新雪という薔薇です。
白(っぽ)い薔薇には雪や氷に関連する名がつけられたものが多いような気がするのですが(アイスバーグとかサマースノーとかグリーンアイスとか)、これも例外ではないですね。
うつくしい花の形も気に入った理由ですが、新雪は葉の緑がとくに濃くて、花の白が映える気がしたのかもしれません。

2011.6.6 [月] 

被災地のニュースを見ると、やっぱり心が痛いです。
「元気なひとは、さらに元気に」
それもほんとうのことだと思うのですけど…。

つらい思いをしているひとが居るのに、自分だけ笑うことなんて出来ない。
私だけじゃなく、きっと、日本の皆が思ってることだと思う。

現場のひとは頑張っている。いつでも。
だからこそ、うえのひとは、きちんと「決めて」あげなければならないはずなのに。

2011.6.4 [土] 日光の休日

両親と日光に行ってきました。

東照宮付近を散歩して、田母沢の御用邸記念公園を見学。
(写真撮影OKでした)
久しぶりにタンシチューを食べて、赤のグラスワインなんか飲んで、温泉に入って帰ってきました。

日光はちょうど山藤のシーズンです。

2011.6.4 [土] 

出来ました。

2011.6.3 [金] 

オレンジムーンストーンを使ってブレスレットを作成中。
この色は○○運が上がると言われているそうですが、さて、結果はどうでしょう(^^)。

週末は晴れそうですね。やりたいことがたくさん!

2011.6.1 [水] 

また雨が降りそうです。
被災地が気になりますね…。
瓦礫の撤去がはやく終わってくれないと、夏が来てしまう…。
衛生面がほんとうに心配なんです。大丈夫なのかな。

2011.6.1 [水] 

今度は、グリーンアイスが満開です。

2011.5.31 [火] 

黄の香り薔薇のシーズンがそろそろ終わりです。
私って、黄色い薔薇が好きなのかな、花言葉は「嫉妬」なのに、どうしてかな、と、ずっと思っていたのですが。
花は、かならず枯れるから。

赤い薔薇の花言葉は「情熱」。白い薔薇の花言葉は「純愛」。
「情熱」や「純愛」が枯れるのを見るのはかなしいけど、
「嫉妬」が枯れていくのを見るのは、そうでもない。

母からの許可が出たので、そのうちに、今度は違う色の薔薇を植える予定です。

2011.5.30 [月] 

まだ5月なのに、台風。
異常気象はいやだなぁ〜〜。

6月は例年通り、コクーンへ行きます。
チケット取れました。
演目は、「盟三五大切」。

観て、またどよんとした気分になるんでしょうね。それでも観に行くんですが。
騙してはならないひとを騙した三五郎の悲劇、小万の悲劇、源五兵衛の悲劇…。

この物語は、どうしたら悲劇にならなかったんだろう、といつも思います。
自分を謀った小万を手にかけるほど愛していた、そしてとてもプライドの高かった源五兵衛。
源五兵衛が小万を本気にさせることが出来れば、きっとそれがいちばんよかったのでしょうが…。

小万はどんな思いで、源五兵衛に貢がせていたのでしょう。
私にはよく分かりません。
源五兵衛にちょっとでもぐらっとすることとか、なかったのかなぁ…。
でも結局、小万は源五兵衛に恋することはなかった。

男女のことって、ほんとうに些細なことで、道筋が変わってしまうんでしょうね。
その不思議さ、哀しさ、切なさ…。
そんなものが感じられるお舞台を観られるといいなと思っています。

鶴屋南北の芝居は、観るたびに考えさせられることが多いのですが、女から見て飛びきりのいい男ってあんまり出てこない気がするなぁ。
一緒に居ても、ふたりで居るのに、独りで居るときよりも孤独を感じさせられてしまいそうな、そんな男、ばかり。

2011.5.28 [土] 都内と横浜の休日

都内に出没。
いつものようにうんと念入りにシャンプーとマッサージをしてもらって、髪を切ってもらいました。
ミッドタウンのフレンチでランチを摂って、有楽町経由で新横浜へ。

福山雅治さんのコンサートでした。
男性のソロアーティストのコンサートに行ったのは、今回が初めて。
(初コンサートはホイットニー・ヒューストンでした)

歌舞伎だと席から身を乗り出してはいけないし、ましてや立席なんて言語道断ですが、こういうコンサートは「立たなくては逆に失礼」…なのかなぁ…。
若い女性ばかりなのかしらと思っていたのですが、意外なほど(失礼!)年齢層が幅広かった。
男性も結構多かったし、お子さんも、お年寄りの方もいらっしゃいました。

たいへん失礼ながら、この方のCD一枚も持っていないのに、ほとんどの曲を知っていました。
そういえば、もうすぐ蛍が飛び交う時期だと思うのですが、楽曲「蛍」ではまんまと泣かされまして。
アンコールでの「Good night」も素敵でした。

…自覚がなかったんですが、私ってもしかして福山さんのファンだったんでしょうか。
あれ〜〜、へんだなぁ。そうかなぁ。そうだったかなぁ。

2011.5.27 [金] 

体力づくり。
5階まで階段を駆け上がれるようになった。

震災・原発関係のニュースについてはあんまり書きたくありません。すみません。
溜め息しか出ない。

2011.5.25 [水] 

スワロフスキーのパーツを使って、オリジナルのサンキャッチャーをつくる予定です。
今更だけど、スワロフスキーってどうしてこんなに綺麗なんだろう…。
ほんとに綺麗なものって、見たり聴いたりしてるうちにどきどきしてくると思う。どきどき。

2011.5.24 [火] 

たぶん雨が降ったせいだと思うのですが、庭の香り薔薇がうんと香っていてびっくりしました…。
どんなによい匂いでも、つよすぎれば暴力になってしまうと思うので、あわてて摘みました。

小さめのレジ袋に薔薇の花がいっぱい…。
それでも取り立てて花数が減ったようには見えず(◎◎;)。

2011.5.22 [日] 

来週は久々に横浜に出かける予定なので、しばらく家の中のことと庭のことを、うんとやっていました。

黄の香り薔薇も近年ないほどに咲き誇り。
憧れだった白いジギタリスやニゲラも咲き始めています。
鉢植えに適した花と、露地植えにして映える花とは、やはりどこかが異なるらしく…。
背の高くなる花がこれからは欲しいかな。

そうだ、検査が17日に終わりました。
結果は異常なしで、これからは1年に1度、検査をすればよいことになりました。
手術をしてから丸5年。
私の病気は、5年間再発しないことがとても重要になります。
残っている甲状腺にはごくちいさな腺腫が見つかっており、経過観察はやはり必要なのですが、でも気分が変わってきたかんじはしますね。
未来想定の中に、「老後」が入ることになったわけです(^^;)。

2011.5.19 [木] 

書くことから意図的にはなれた生活を、今は心がけています。

グローブホルダーをつくりました。
パーツを買ってきて組み合わせただけなので、どなたでも作成可能かと思いますが、チャームの選択にちょっぴりこだわってみたり。

ペンチを使った手づくりが好きかなぁ。

2011.5.15 [日] 

庭の黄の薔薇が咲き始めました。

買ったものには及びませんが、今年の花はよく生長したかんじです。鈴蘭もいっぱい咲いたので、すこし部屋に飾ってみました。

2011.5.14 [土] 

小花柄のポーチを買いました。
リバティプリント、流行っていると思うんですが、私も例外ではなく、はまってます(^^)。
FeliciteやFloribundaが好き。

…なんか最近、年をとってきた気がします。
でもそれは、決していやなことでなく。
だって、年をとってゆけることのほうが、ずっとずっとしあわせなことですよね。

年齢相応の、素敵な大人の女性になれたらいいな。

2011.5.14 [土] 

今年の夏の消費電力の問題が、いよいよ顕著になってきたんですかね。
いちばんの問題は、やっぱり日中のエアコン使用、ということのようなんですが…。

クールビズ、ほんとに推進して欲しいなぁ…。
夏のオフィスって、外回りの男性のための室温設定っていう認識が相変わらずつよいんですが、今はどうなんでしょう。
ぎんぎんに冷えたオフィスで、女性は夏でもひざ掛けが必要だったりしていたあの頃。

今の時期から、男性はジャケット脱いじゃえばいいのに。
で、ノーネクタイで。
前にも書いたことあると思うんですけど、これは思いっきり私情が入ってますけども。
ノーネクタイのワイシャツの男性って、いつもよりワイルドに見えるので、結構好きなんです(^^;)。

今日はお天気よさそうですね。盛況でありますように。

2011.5.13 [金] 

心配事がひとつ減って、ちょっぴり安心した夜です。
というか、サンキャッチャーの浄化の効果は覿面で、ほんとうにありがたい(^^)。
ココロが綺麗になります!

それとも、思い切ってあの毒気のつよすぎる楽曲を聴くのをやめたのが効いたのかな。
音楽の毒気は、自分で気づかないうちにじわじわまわるから、コワイ…。

2011.5.12 [木] 

福島第一原発1号機のニュースが憂鬱です。
そのほかにもいやなニュースが重なり、今夜は不機嫌です。。。

2011.5.11 [水] 

庭の黄の香り薔薇がもうすぐ咲きます。
薔薇の香りって、あまり得意ではないと思っていましたが、この薔薇の香りはちょっと変わっている。
とても気に入っています。

今年は蕾がたくさんついて、ぜんぶ部屋に飾ったら、匂いでむせかえりそう。
でも、一年に一度くらいなら、そういうのもいいかもしれません。

2011.5.8 [日] 

今日は一所懸命、お掃除をしました。
津波がおそった後の、瓦礫の山。
どうしたら綺麗になるのか分からないけど、ボランティアにも行けないけど自分の部屋とか職場を綺麗にしたら少しでもあの場所が綺麗になったりするんだろうか、だったらうんと綺麗にする。
そんなふうに思ったのかもしれない。

不思議ですね。3月が来るまでは、整頓がきらいだった。
この感覚はほんとうに理解してもらいにくいものだと思うけど、それをしてしまうと、まるで身辺整理になってしまうような、そんな強迫観念があったんです。

庭のミヤコワスレが咲きました。
KURAさんの花活けには、ミヤコワスレがやっぱりいちばん似合う。
検査まで、あと一週間とすこし。

2011.5.6 [金] サンキャッチャーその後

サンキャッチャーすごく綺麗です。

というか…、なんだか、「サンキャッチャーに恥ずかしくない部屋にしなければ」というプレッシャーがじわじわと…(^^;)。
サンキャッチャーのほんとの威力ってもしかしてこれなのかな〜。
いそいそと模様替えなど。うーん、ちょっと頑張ってみます。

なにかのスイッチが入ったみたい。
ううん、もしかしたら、やっと切り替わったのかな。

2011.5.5 [木] 

庭の木香薔薇が咲きました。

2011.5.4 [水] 三連休中日

念願の晴れ。
サンキャッチャーすごく綺麗です。
レインボーメーカーという別名も納得。
ちいさな虹のシャワーが、部屋のあちこちで揺れています。

2011.5.3 [火] 

サンキャッチャーを買ってしまいました…。

風水とかには興味がなかったはずなんですが…、あまりにも綺麗だったので、つい…。
いいことがあるといいな。

2011.5.3 [火] 憲法記念日

「よく生きる」、とは、どういうことなんだろうと、ふと考えてしまうことがあります。
「後悔しない生き方」とは、またべつのものなのかな、とか…。

よい生き方の見本は、信仰の中にこそあるのかなぁと思ったときもあります。
けど、宗教そのものが、誰かを不幸にしてしまうときがあるのは、…どうしてなんだろう。

日本国憲法は好きです。
ほかの誰かをぜったいに不幸にしない。ぜったいに犠牲にしない。
そういうことを謳っていると思うから。

2011.5.2 [月] 

ナチュラルなラベンダーの「葉っぱ」の匂いにはまっています。

うちのラベンダーは、前年に伸びた茎の先から新芽が出るタイプなので、放っておくと、すごく間延びした枝ぶりになってしまいます。。
お店で売っているような見事な大ぶりの株にはなりそうもないのですが、少しでも綺麗に伸びて欲しくて、新芽が出始めた頃を見計らって摘心しました。

そのときの葉が部屋にあるのですが、これがとてもいい匂いで、気に入っています。
花とはまたちがう香り。

2011.5.1 [日] 

今日は鈴蘭の日ですね。
今年はすこし寒かったみたいで、「満開!」とはいかなかったのですが…。
この日に鈴蘭を贈られたひとは、一年間、しあわせになれるそうです。
ひとつでも多く、よいことがあるように。

2011.4.30 [土] 

震災のときに割れてしまったミッキーマウスの陶器のオブジェを修理。
なかなか綺麗に直りました(^^)。

2011.4.30 [土] 

母が欲しがっていた服があったので、すこし早いけど母の日だよ〜とプレゼント。

2011.4.29 [金] 

ロイヤルウェディングの中継を見終えました。
やっぱり綺麗だったー(^^)。

なんかカメラワークがやたら凝っていたような気が。

2011.4.29 [金] 

今日は、夜のロイヤルウェディングの中継をこころの励みにいろいろ頑張りまーす。

2011.4.27 [水] 

夜になっても風がとてもつよい。
あやうく飛ばされそうになりました…。

2011.4.26 [火] 

不思議なんですよね…。
「私」の名で書くよりも、ここでつぶやいているほうが、ずっとずっとよい結果が生まれる。
だからもう、積極的に外に出て行こうとは、思わない。
「おいで」と言われたら、行くかもしれませんが(^^;)。

2011.4.26 [火] 

被災地の避難所での栄養不足が深刻なんだそうです。。。

床ずれってちゃんとビタミン摂ったほうがいいのにぃ…。
全国からの義援金って、おそらくもう一兆円には達してるはず。ウラ取ってないけど。
こういうことにはちゃんと使ったほうがいいと思うんだけど。

2011.4.25 [月] 

庭の花水木が咲きました。

サツキや芍薬、牡丹、鈴蘭、薔薇にも蕾がついて、もう咲くのを待つばかり。
チューリップや椿、水仙もまだ咲いています。

黄色の香り薔薇にも蕾がつきました。
この時期だけの楽しみなので、心待ちにしていました。

2011.4.24 [日] 

投票のあと、都内に出没。
雨の予報だったんですが…、晴れました…。

お天気の日のお出かけは嬉しい。
この道を進むことが、少なくとも間違ってはいないんだよと、神さまが言ってくれているようで。
楽しい時間を過ごして、とてもしあわせな気持ちになりました。
明日も頑張ろっと。

2011.4.23 [土] 

菜種には、セシウムを吸収する効果があるそうです。
知らなかった〜。
(ニュースソースは読売新聞です)
で、その菜種からしぼった油からは、汚染物質は検出されない、とも。
個人的には原発はきらいです。
危機的な状況の上にある便利よりも、不便な安全を選び取りたい。
ほかのひとに強制は出来ませんが…。

北日本各地に菜の花が咲くようになったら、この状況も打開できるのでしょうか。
ほかに放射能を吸収し、浄化してくれるものってあるのかな?
自然ってやっぱりスゴイ。

ボランティアやチャリティーはあくまでも自主的に行うものだと個人的には思っています。
善意の押し付けも困るでしょうから、支援するときは現場とのいろんな合意が必要だと思うのですがそのやりかたについてまで具体的に管理されてしまったり善意を強制されたりということについては、違和感を持っています。

「多様性」ということを考えるとき、「世の中にはいろいろな考えを持ったひとがいる。それを尊重することが大切だ」ということなのかな、と考えたりします。
でも、多様性を強制されるのもヤだ。
同感できないことを「同感できない」と表現することも、言論の自由、思想の自由だと思うんだもん。

「ねばならない」がきらいなので、根っからへそまがりなんだろうと思います。
すいません、書いたらすっきりしちゃいました。

11/4/23 えりりん
きちんと裏をとった情報ではありませんが、大麻も放射能汚染土壌を浄化するという話にアンテナピクピク。えぇ、着物好きとしては、麻着物復活を勝手に妄想。でも、石油繊維から自然繊維への方向転換は日本らしくていいと思うんですけどね。野州麻の栽培
アキコ
情報ありがとうございます。というか、ご無沙汰しております(汗)。そっか、やはり放射能汚染土壌を浄化してくれる植物というのは存在するのですね…。原発の推進そのものには相変わらず疑問を抱いていますが、一刻も早い事態の収束を願わずにはいられません。

2011.4.21 [木] 

日常のことを、いつもよりもうすこし丁寧に、と心がける夜です。
欲しいのは潤いなのか、余裕なのかは分かりません。
傷ついているわけではないから、癒す必要はないのですけど…。

2011.4.20 [水] 麦秋まぢか

小麦の穂が出ているのに今日気づきました。
風にそよぐ金色の海を見られる時期ももうすぐ。

2011.4.19 [火] 

夕方の雨が嘘のように晴れた夜。
満月の次の日の月が綺麗です。

秋や冬のときのように煌々と冴え渡る輝きではなく、ふんわりと優しげなアイボリーの光。
月の位置が低いからでしょうか、空気が雨に洗われたからでしょうか。

こんな寒い夜には、気になってしまうこともある。
けど、毎日毎日そのことばかりを書き続けるのもどうなんだろう。
何を書くのがいいのかな。毎日のようにかんがえる。

2011.4.19 [火] 

頑張った。

2011.4.18 [月] 

自宅にて美味しいものを食べる。
叔父からのいつものプレゼント。

これを食べて明日も頑張る。

2011.4.17 [日] 

予定が埋まって嬉しい1日。
「いつもどおり」に、すこしは近づいている、のかな。

「私は元気でいなくちゃ」
そんなふうに考えていた、あの頃を思い出したりもしています。
「元気でなければならない」という気持ちが、強迫観念のようになってしまう状態も、いただけないとは思うのですが…。

よいお知らせと、プレゼントと、桜から今日も元気をもらいました。
声高に言うことこそなかったけど、心配しててくれたんだろうと思う。

2011.4.16 [土] 慰労会

都内に出没。
雨の予報だったはずなんですが…、晴れました…。
暑いくらいの陽気。てくてくお散歩。

美味しいものを食べて、飲んで。
(東北の日本酒を飲もうと思ったんですが、品切れとのことでした。
東北支援、ここでも進んでるかも)

帰ってきたら、見事な月影。
月はいつもどおりに輝いている。

自分の足で明日もしっかり立つために、心を潤わせる必要がある。
心の中に溜まったものを、吐き出す時間も。
たぶん、それぞれが、それぞれのやりかたで。

今年は、儚くない、たくましい桜を見たいと思いました。

2011.4.16 [土] 

そのあと考えたのは、「じゃあその反対に、人間は神さまの味方なんだろうか。人間は神さまを愛しているんだろうか」ということでした。

人間は神さまを愛しているのかなぁ。
たとえ愛していても、神さまに対する人間の愛は、神さま自身にしんじてもらえていない、のかも。
…しんじてもらえるようになったら、この世界はもっとよくなる、のかなぁ…。

私自身は、信仰についてはよく分かりません。
ただ、世界各地には様々な信仰があって、いろんなひとがそれぞれの信仰を持って暮らしてきたのだということだけは、分かるような気がしています。
ひとにとって神とはなんなのか…。
宇宙なのか、地球そのものなのか、それらともまったく異なる別次元の存在なのか、私にはほんとうに分かっていないのですが。

2011.4.15 [金] 

神さまが人間の味方なのかどうなのかということは、やっぱり考えてしまうときがあります。

どんなに「主は我々を愛してくださる」と言われても、疑ってしまいたくなるときがあるのです。
そんなときにふと思ったのは、人間の味方をしてくれている神さまは、じつは、ほんとうにささやかな力しか持っていないのかもしれない、ということでした。

2011.4.15 [金] 

とても嬉しいことがありました。
これはきっと、頑張ったから、神さまからのご褒美。

明日も楽しみだなぁ。

2011.4.13 [水] 

今日は庭で採れたたらの芽を天麩羅にして抹茶塩で食べました。
食べてしまいました。
春の味。

2011.4.12 [火] 

一度しかない、今年の春。
去年の春も、来年の春も、今年とは違う。

この春に、どうしてもやっておきたいことってなんだろう?

2011.4.11 [月] 

今日は余震が格別に多いですね…。
もう一ヶ月経つのに、いつになったらおさまるんだろう…?

2011.4.10 [日] 

桜を観に行ってきました。
そのあと、選挙。

ラジオもいいな、と思っています。
なんかですね、「ひとりじゃない」とか、「皆がついています」とか、私に言ってもらっているんじゃないはずなのに、励まされちゃってんの。
長丁場だから。一気に走り抜けられる時間でも距離でもないから。
ゆっくり溜め息をつきながら、またやっていくしかないんですけど。

頑張ろうね。手を取り合って、一歩ずつ。
一緒に進んで行こうね。

2011.4.9 [土] 

雨の土曜日。
冬を越して蕾をつけた花たちが本格的に咲き出して、庭が一気に春めいた印象になりつつあります。
とくに今年は木香薔薇が咲き誇りそうな予感。
若芽とともにすでに蕾がついているのですが、期待できそうなかんじ。

2011.4.8 [金] 

充電中。

2011.4.6 [水] 

多忙中。

「多忙中」と書いて本業に専念できるという状況は、有り難いですね。
本業に集中だ。

自分をケアしたいとき、「こうするとよい」ということについては、ある程度確立出来ているようです。
というか、そういうものを追求し続けて、もう何年経つのやら…。

2011.4.5 [火] 

多忙中。。。
自分のこともちゃんとケアしてあげないといけないなぁ…。

2011.4.4 [月] 

今日はやさしくなれたかなぁ〜とふと考える。

2011.4.3 [日] 日常

コートをクリーニングへ。
もう10年以上着続けているものなので、これからも大事に着てあげたい。

スーパーで買い物。
納豆や100%のジュースが相変わらず品薄な印象。
お一人様1個まででお願いしますとか、貼り紙がしてあります。
正直、消費としての貢献と、買占めという行為は表裏一体なのかなぁと思ったりする。
パンもなければお菓子もないという状況ではないので、非常に逆説的なのですが、「パンがなければお菓子を食べる」という選択は可能。
なら、ないものねだりはせずに、あるもので賄うという感覚でいれば、今はいいのかな、と。
ミネラルウォーターはうちは買っていません。
小さいお子さんがいるご家庭に使ってもらえればいいよね、ということで、母とも意見が一致。

レストランで食事。
ストレス解消に愚痴ってみる。
ただ、食事中にも余震があったりしていて、ストレスが溜まっているのは皆同じなのだろうとも思う。
帰りに募金。

ドラッグストアであたらしい口紅を買う。
…日常は、なかなか、難しい、です。

2011.4.2 [土] 

Mr.Childrenが、被災地支援のための新曲をチャリティー配信するそうです。
私も似たようなことを、ある方にお願いしてましたけど、タダでやってくださいとは頼めなかったなぁ。
(その方も別件でチャリティーアルバムに参加してくださるそうです。目出度い!)
公式HPで歌詞が載っていました。曲名は「かぞえうた」。

不思議なかんじがしました。
歌うこととか、いろんなことが出来なくなってしまったと思っていたあの頃、考えていたのは「じゃあ、そのほかでやりたいことってなんだろう。することが出来るのはなんだろう」ということだったので。

出来ないことを残念がり続けるのではなく、「やりたいこと、そのなかで出来ること」を探してた。
ひとつずつ予定を入れて、その夢を実現させていく時間は、私をかなり元気づけてくれました。

苦しくて苦しくて、この苦しみが消えることなどもうないのかもしれないと思っていた時期もあった。
それを抱えて生き続けるしかないのかなと。
でも、時間が経つにつれて、ちゃんとひとつずつ、哀しみは薄れ、傷は癒えていったので。
あの歌の歌詞は、わりと、正しいですよね(^^)。

2011.4.2 [土] 

今日は朝から寝ています。
崩してはいないのですけど、あまり体調がよくない。
張り詰めていたものが緩みつつあるのかもしれません。
きちんと土日で治さねば。ねば。

都内などでは桜の開花が伝えられたようですが、こちらはまだです。
しつこい話になりますが、病気をしてから、やりたいことはやれるときに出来るだけやってみる、季節ごとのイベントを積極的に楽しむということは、生きる指針のようなものになりました。

この春は自粛ムードが広がっていることを聞いていますが、この間のお休みに、近くにある名所に桃を観に行ってきました。
ひっそりと、でも平日なのに少なくない数のひとが、この春の桃の花を愛でていました。

友人も消費が冷えるのが怖いと、募金を続けながら、演芸場にいつもどおりに足を運んでいます。
ちょっと前までは「ドケチのすすめ」とか、そういうのがよくメディアで特集が組まれていて、歌舞伎を観に行ったり、着物関連のものを買ったりすることがまるでいけないことみたいに扱われていた感があるんですが、今は過度の自粛は却って慎むべきだという主張が散見されます。
状況が変わればやはり論調も変わるもんなんですね…。
というか、結局そういうのに振り回されちゃいけないんですよね。

消費という貢献の形が、売り手よし買い手よし世間よしの三方よしになればいいな。
次に都内に行くときには、私も美味しいものを食べる予定でいます。

2011.4.1 [金] 

これからはさらに書く内容が難しくなりそうな気がします。
いや私が勝手に難しがっているだけなんですが。

「日常」。今これほど書くのに難しいものもないような。
当たり前である、当たり前であることが出来る。
そのこと自体がとても幸せだということに、皆が気づかざるを得なかったから、でしょうか。

今まで私は、自分が喪ったものをひとつずつ、取り戻し続けてきたつもりでいました。
だから被災された方々にも、取り戻して欲しい。
けれど日常の喜びを綴ることと、自分の幸せをひけらかすことは、きっとなにかが、決定的に違う。
それを書き分けなくてはならないのだと、今は思っています。

2011.4.1 [金] 

上野動物園でパンダにまた会えるようになりましたね。

パンダ。
私はそれまであまりパンダが格別に好きだとは思っていなかったのですが、あるテレビで仔パンダが4頭くらいころころしている映像を見て、その愛らしさに悩殺されまして。

…可愛いですよねぇ…っ。

仔パンダ。仔パンダ見たい。いっぱい繁殖して。

2011.3.31 [木] 

春がちかい、というか、春だなぁ、と思います。
今朝も雲雀の声。

今年の鶯は、名手が多い。
すばらしい囀り。聞き惚れます。
どんな楽器も、敵わないと思う。

2011.3.30 [水] 

私はやさしくなくなってしまったので(すみません…)、どん底だったとき、どんなことに力をもらったか、思い出してみました。
まず植物から力をもらっていたかなぁ…。

植物はつよいです。
冬を乗り越えて力づよく芽吹き、花を咲かせる。
その姿がとても愛おしく、植物は好きです。

いらいらしたときには、音楽を聴いていた。
心に響く曲。それを聴くと、とても気持ちが安らぐ曲は、宝物のようでした。

2011.3.30 [水] 

ここではない、ちょっと遠い場所で、ほんのすこしだけ地震の被害に遭って、それでもすごく傷ついてしまったひとのコラムを読みました。
それはそのひとの、嘘偽りのない表現だと思いました。
けど。

びっくりしちゃった…。

そのひとの住んでいる場所は、私の住んでいるところより、さらに被害が少ない場所のはずなのに。

傷ついたんだろう。でも。
心配になる。
これからもっとつらい試練がこのひとに訪れたら、このひとはどうなってしまうんだろう。
私ってもしかしたら、ものすごくつよくなってしまったのかな。
ううん、それはきっと違うと思うな。

泣いていられないときなんてたくさんある。
仕事のときだけは、それよりもしなければならないことがあること、私の先輩たちは、この業界に居るひとたちは、皆とっくに知ってるんだもの。

2011.3.29 [火] 

停電で起こるいろいろな事態。
調べれば調べるほど、そして身近で起こることを考えても、「停電」は本当にいやだなぁと思う。
思ってしまう。

信号の停止による交通事故。
時間帯の定まらない停電による、工場の操業そのものへの負荷。
人工透析や在宅酸素の患者さんの負担…。
きっともっとあるけど。

いったん電気が止まってしまうことで、復旧にその何倍もの時間がかかるケースが結構ある。
こういうのほんとうに、アタマいたい。

2011.3.27 [日] 

停電はきらいだけど(すみません。でも、停電関連で聞こえてくるニュースって命に関わるいやなことばかりな気がしてしまって…)、節電は学ぶことも多いかもしれないな、と自問自答。

電力に限ってのことかも知れませんが、したいこと全部を出来るわけじゃなくなるので、自分の価値観がすごくよく分かるようになる。
どれを削ってもよくて、なにが削れないのか。
それはたぶん、ひとにより異なるのでしょうが…。

電力というものがうまれた意味を考えてみたとき、「より安全で安定した」エネルギー源が欲しかったからなのかな、と思うときがあります。
けど、それがいつの間にか、大量の電力供給そのものが目的になってしまうことで、私たちは逆に、とても危険なものを抱え込んでしまっていたのかもしれない。

2011.3.26 [土] 

名と顔の売れた方が、チャリティー活動をしてくださるのって嬉しいですね。
大口の寄付とか、街頭募金とか、サイン入りの商品のチャリティーとか、ほんとうに嬉しいのです。
どうしてかな。

今回の震災は、お金、必要になると思う。
ほんのちょっとでいいから、なにかを我慢できる立場のひとが手をさしのべてくれたら、きっと大きな力になると思うのです。
なんかじーんとしちゃった…。

2011.3.26 [土] 

夏の電力供給が心配なんですよねぇ…。
全世帯の契約アンペアを10アンペアずつ下げたら、どのくらい電力浮くの? と妄想してみる。

停電じゃなくて、節電で乗り切れるなら、それがいちばんですよね。
だれかもっといいアイディアを考えてくれれば、それがいちばん、いいのですが…。

2011.3.26 [土] 

友人のブログを読む。

友人の在住地域は計画停電の実施区域内には入っていないはずなんだけど、節電協力ということで、最近のブログ更新は控えめ。
ということは、不要不急のメール通信もなし(^^;)。
あっさりしているのか、もしくは薄情なのか、外からどんなふうに見えるかは分かりませんが、私たちはこれでいいんだなぁ、と認識をあらたにしてみたり。
あっちも募金は長期戦でつづけるつもりだそうです。
私はエアコンをつけないことと照明を極力控えめにすることで、節電協力をするつもり。

計画停電のない日は、ちょっと音楽を聴いてみる。
メディアは「こんなときにこそ希望を」と言うけれど、ほんとうのどん底のときに「希望を持て」と言われても、あまり響かなかったな。
それは、そのひとが私と似たような経験を持っていないことが心底分かるひとで、尚且つ私が喪ったものをあたりまえに持っているひとだったからかもしれない。

喪ったなにもかもを、取り戻したかった。
その先がどうなるのかなど、あの頃の私には決して分かっていなかったけれど。
あきらめることだけは、いつでも出来ることだったから、「今日はとりあえず、あきらめない」を、毎日毎日、繰り返していた。

2011.3.25 [金] 8:21 pm

個人的に、雪の結晶にもっとも姿が似ていると思っているハナニラの花が庭に咲きました。
殊更に植えたわけでもなく、どこからか根付いた花です。
なにをどうしようが、どんなにほったらかしにしようが、この時期にはかならず、咲く花。
…たくましいです。

2011.3.23 [水] 

久しぶりに、花を買いました。
気持ちに余裕もなかったし、いつもに較べて、花の供給もあまり潤沢とはいえないようでした。
けど、今日はどうしても、花を手向けたかったのです。

よいお酒を手に入れました。
こんなことしか出来ないのですけど、ご冥福を私からも祈らせてください。

今日も募金してきました。
いつものように。あたりまえに。
それが私の募金の理想のカタチなのかなと、ふと思いました。

2011.3.22 [火] 

以前、とある方に、「この世には“知らずに済むならそれに越したことはない”経験ってたくさんあると思います」という表現をお贈りしたことがあります。

…それはやっぱり、今でもそう思っています。
人生における試練って、誰もが乗り越えられるものばかりじゃないはずだから。
今回の震災で起こった、本当にさまざまのこと。
それらはすべて、ないに越したことはない事象だったはずだから。

そして私はこうも書きました。
「でも、表現やるひとなら、それすらも肥やしに出来るのかも?」

…ほんとうは違うかな。
それは、そうするしかなかったから。
まけるわけにはいかなかったから、私の場合はそうするしかなかったんです。

まけるな、ニッポン。

2011.3.21 [月] 

お買い物をしたいなと思うけれど、被災地の皆さんのことを考えると、「…いいのかなァ…」と私も思うんです。
募金も、どこでどんな形でするのがいちばんいいんだろう、どの団体がいちばん間違いなく被災地に届けてくれるんだろう…、と思うんです。
(うーんこの件に関しては、私ちょっと疑い深いですね ^^;)

なので今回は、今までのお買い物でついてきていたポイントを、義援金として託すことにしました。
今までこういうやり方はしていなかったんですが(街頭募金とか、コンビニ募金が多かった)、本来は募金って、息のながい活動でなければならないんですよね…。

無理をせず、「つづけられる」チャリティーの方法は、おそらくこれからも模索していくことになるんだろうな、と思います。

2011.3.21 [月] 蕾

ハナカンザシの蕾が、やっとふくらんできました。
このコは去年の2月にやって来たコで、ハナカンザシはたいてい一年草とされているものです。
夏を乗り切って咲くのももうすぐ。
ハナカンザシは蕾がついてから咲くまでに、とても時間がかかるものなんだということを、初めて知りました。

イベリスも蕾をつけ始めています。

2011.3.20 [日] 支援の支援

被災された方々とそのご家族へのエールとともに、その支援をされている方々へ、今回はエールを送らせてください。
今まで私は、こういった角度からの視線を持っていませんでした。

誰かの支援を「続けなければならない」立場、というものは、想像以上に、たいへんだと思います。
自分の生活をキープしながら、もしくは削りながら、誰かの支援をするということ。
その方々は、誰かに助けてもらっているのでしょうか…?

こんなことを書く気になったのは、いつもの仕事をキープしながら、被災された方々の受け入れに、ほんの少しですが、関わるようになったためです。
誰かを支援する立場のひとが、どうか倒れることのないように。
そんな気持ちにおそらくなったのだと思います。

2011.3.20 [日] 

今回の震災では、こちらの生活にも少なくない影響が出ていて、結構めげてるし、疲れてます。。。
どこも同じだと思いますが。

いつもなんとなく支える側に居るつもりでもありましたが、めずらしく、「こっちだって支えて欲しいときもあるのよ〜」とか思う気持ちもどこかにあるようです。
どこも同じだと思いますが。

今日も仕事です。
よろよろガンバル。

2011.3.19 [土] 

原発のことについては、今回あんまり書きたくありません。
私の基本的な思いは2007年7月に記載していて、それは今でもほとんど変わっていないので。

今回の事故は、とても、とてもざんねんでした。

2011.3.19 [土] 

お墓参り。
節エネと運動を兼ねて、てくてく歩きました。

心配ごとがひとつへって、ようやく「ちゃんと寝たなぁ」と思うことが出来ました。
それまではきちんと睡眠をとったつもりでいても、ずっとずっと疲れを感じていて、こういうことがこのまま続いたら、倒れてしまうかもしれない、困ったなぁ、と思っていました。

被災地のことを考えるとほんとうに心が痛みます。
でもそれで、眠ることが出来なかったり、食べ物を食べることが出来ない心理的状況になってしまうのも、きっと自分のよわさなんだろうな、と思います。
きちんと食べて、きちんと眠って、きちんと勉強して、きちんと節電して、きちんと気分転換して、心も体も健やかでなければならないんですよね。

2011.3.17 [木] 

心配ごとがひとつへった夜。
被災地の方々のことも、原発のことも、もちろん気になりますが、すべきことは山積み。

ひとつひとつ、クリアしてゆくしかないなぁ。
そんなふうに、ようやく、思えるようになった夜。
というか、やるしか、ないんだよー。

節電もしなくちゃ!

2011.3.14 [月] 

自分に出来ることをする。
私はほかのひとが書かないことを、書いていこうと思います。
今日はエライ一日でした…。つ、疲れた。。。

今回の地震はあまりにも広範囲で、なにもかもを並行して行わなくてはならないのかもしれません。
被災地支援、節電などと並行して、流通の一日も早い正常化が必要な気がします。

2011.3.13 [日] 

ニュースソースは共同通信なんですが、千葉で鳥インフルエンザ感染が確認されたそうですね。
こちらも心配なのですが…。

2011.3.13 [日] 

募金しなきゃなぁ〜、と思います。
それくらいしか私には出来ないし。

私の住んでいる地域にはライフラインに影響がないのですが、おとなりの県で断水や停電が続いている地域があるらしく、そちらの方々がこちらの地域の施設を利用しにいらしたりしてるみたい。
すごい混雑でいったいどうしたんだろうと思っていたら、そういうことだった。

2011.3.12 [土] 9:10 pm

節電協力、ということで、石油ストーブ稼働中です。
うちはわりとアナログなので、カセットこんろや蝋燭の用意なんかはあって。
水が出ればお湯は沸かせるから、いざというときでもカップ麺くらいなら食べられるかなぁ。

以前から原子力発電には反対でしたが、今回のことでその認識はますますつよくなっています。

2011.3.12 [土] 8:13 am

部屋の片付け中です。
おかげさまで、物が壊れたとか、ライフラインに影響が出たとか、そういった被害はなくて。
報道を見ると今回の地震の被害の大きさに愕然としますが、まずは自分が出来ることをきちんとやらなきゃ…。

2011.3.11 [金] 

待機ののち、帰宅しました。
うーん、待機中は欲しい情報がなかなか手に入らなくて…。

テレビが映らなくなってしまったので、交通情報、電力の供給情報などがまず欲しかったのですが、なかなかそういうわけにもいきませんでしたね…。
津波の情報も大切なのは分か(ってい)る(つもりな)のですが、やっぱり電力の供給がとまると命に関わってしまう方がいらっしゃる状況だったので、復旧に関する情報は欲しかったのです。
報道と、被災地側が欲しい情報って、結構ズレが生じることが多いのかな、というのが、今回思ったことかもしれません。
まだ余震が続いていますね…。

2011.3.6 [日] 

今日はとてもいいお天気で、家の中のことをするのにぴったりですね。

…そういえば、懸賞とか、あまり応募したことってないような気がする。
皆が欲しがるものって、わりと「私はいいよ」って譲ってしまうタイプなのかも。
でもじつはこっそり、いいものを手に入れていたりもする、のかなぁ(^^)。

「こういうのが欲しいな」と…、ずっとずっと思い続けていると、それが実際に手に入ることは、今までの人生ですごく多かった気がします。
でもそれは格別に私の運がよかったわけではなく、「欲しいな」と思い続けている時間そのものが、私がどれほどにそれが欲しいのか、神さまに試されている時間だったのかもしれません。

2011.3.5 [土] 

いろいろお手入れしています。
気に入ったものって、愛がぜんぜん違う(^^;)。

2011.3.3 [木] 

春は意外に天候が荒れやすいから、寒さが戻った日に着る、冬のコート以外のアウターをずっと探していました。
私が欲しかったそれは、流行のものではなかったので。

やっと見つけた新しいアウターに手持ちのストールをいろいろと合わせたりしています。
どの色と合わせたら、春らしくて、あたたかいかな。

2011.3.2 [水] 春色

髪を切って(夜会巻きができる長さはキープしてもらったのですが)、毛先がかるくなりました。
雰囲気も変わったみたいなので、手持ちのピアスをあれこれ試したり。
今はどれがいちばん似合うんだろ。

秋色は秋にしか着たくないけど、春色は意外に秋にも着られるので、春は結構アウターを買います。春のお買い物は、もうこれでいいかな。

2011.3.2 [水] 

うちの庭にやってくる雀さんたちはわりと元気で、そんなに数が減った感じはないような気がします。
地方だからかな〜。

2011.3.1 [火] 

よい音楽を聴かねばなぁ、と思っています。
どすぐろい音楽を聴くと、こっちのこころも澱む。
澱んでしまう。
そのことがすごくよく分かってしまう出来事がありました。

2011.3.1 [火] 

命は有限だと書きましたが、だからと言って、なにもかもが仕方のないことだとは考えていないような気がします。
つよいものが生き残る、それは大地の掟なのかもしれませんが、それに真っ向から歯向かったのが人間であるような気がしているのだと思います。

医療や救難救助は、そんなふうに考えないと成り立たない気がするんです。
幸福とは、あらかじめ絶対数が決まっていて皆で奪い合ったりするものではなく、ほんとのほんとは無限にひろがってゆくべきものなんじゃないのかなぁ。
幸福追求権って、とってもいい言葉だと思います。
だれもが自分の幸福を追求する権利を持っている。
そして、幸福になるいちばんの近道は、自分も、相手も、そして万人も潤う真楽の精神なんだろうと、私は結構本気でしんじているんです。

2011.3.1 [火] 

3月ですね。
春なんだけど、ニュージーランドの地震のことが、やっぱり気にかかっています。

命が有限であるということは、誰が何をどう言おうと、自分が当事者にならないと、実感できないものなのかな、という気はしています。
けど、それは実際には、いつか誰にも訪れてしまうものなんだろうという気も、しています。

理想の人生とはなんなのか、それは今でも私には分かってないです。
けど、悔いのない選択を重ねることだけは、続けていけたらいいな。

2011.2.28 [月] 

理想のクッションカバーをやっと手に入れました。
まっしろなキルト生地がとても綺麗で、ひとめ見た瞬間に、私の欲しかったのはこれだ、これだったんだって分かりました。
低反発のヌードクッションを合わせて、とても快適。しあわせ。

2011.2.27 [日] 

今日はちょっと都内をうろうろしていました。
髪も軽くなって、新しいバッグと紅茶を買って、美味しいものを食べて、リフレッシュ出来たかな。
また頑張らないと…。

2011.2.25 [金] 

ニュージーランドの地震の様子がひどいですね…。

2011.2.24 [木] 

2月はほんとうに短いですね。
明日は金曜ですけど、今週、まだあと1日ある。よかった。

2011.2.21 [月] 

いろんなことが落ち着いたようで、ほっとしています。
心配なことも多々あったけれど、よかった…。

今はやっと、自分のことだけを考えることが、ゆるされる状況になったような。
というか、もっときちんと自分の健康状態に気を遣わなければいけないんですよね(^^;)。

2011.2.20 [日] 

桜の開花が気になってきました。
まだ2月と云えど、あと1ヶ月もすれば咲くのですから、もうすぐですよね。
今年はどんな桜を観られるのかな。

2011.2.19 [土] モーツァルトとサリエリ

「天才」とは、なんぞや。
とは、今でもときどき考えたりします。
こういう、大多数の方にはどうでもいいであろう問題を、なんとなく、でも延々と考え続けるというのはもうたぶん私の趣味なんだろうと思います。

天才と秀才の違いとか。
天才と秀才との「努力」の違いとか。
天才とはただ、英才教育の賜物の別名なのかとか。

うーん。でも。
ド素人なのに、その道の達人でなければ理解できない、もしくは到達できないものを、すでに悟っていたり持っていたりする人間が居たら、そのひとが天賦の才能を持っていることは確かなのかなぁ。
でも、どんな才能も磨かなきゃ光らないというのはたぶん一緒ですよね。
うーんやっぱりこの問題ってエンドレス。
要するに私は、サリエリにわりと肩入れしている、ということです。

2011.2.19 [土] 

水を切らしてしまったのか、それとも寒さが厳しすぎたのかよく分からないのですが、一度ほんとに状態が懸念されたパンジーが元気になりました。
嬉しい。よかった。

2011.2.18 [金] 

すっかり忘れていたつもりだったのに、自分でも気づかない心のどこかにそれは確かに残っていて、ある瞬間に、自分がずっとずっとそのことについて考え続けていたことにやっと気づいたりして。

思い出してもらえないのは哀しいことかもしれないけれど、それはそのひとが自覚していないだけでその出来事がそのひとの心のどこかに残っていたから、あんなことが起こったのかもしれない。

「一度有ったことは忘れないもんさ。思い出せないだけで」という銭婆の言葉は、きっとただしい。
あのひとが元気になってよかった。

2011.2.18 [金] 鉄人兵団その後

私は「のび太と鉄人兵団」を観ているので、もしかしたら、メカトピアならぬユートピアとはどんなものなのか、考えたことがあるのかもしれません。

旧作では、競争本能がプログラミングされていたため、ロボットたちは人間の歴史と変わらない歴史を刻んできた、ということになっているようです。
そこでドラえもんたちは、過去に遡って競争本能プログラムの消去を行い、本来ならば決して行ってはならない、ロボットたちの歴史の書き換えを試みるわけですが…。

ここまで書いて、なぜこの物語が心に残っているのか、自分でやっと納得しました。
すみません、ここの部分、「クロノ・トリガー」のロボの物語とすごくかぶっています。
もしかしたら、「クロノ・トリガー」は、この映画に影響を受けているのかも。

2011.2.17 [木] 

映画「のび太と鉄人兵団」がリニューアルされるんですね。
すごいなドラえもん。
親世代と子世代がおなじ映画を観て、「これ、子どものころ、ママ(もしくはパパ)も観たんだよ」と言うことが出来るんですね。

2011.2.17 [木] 

昨日いきなりこんなことを書いたのは、妊娠に対する知識が、男女ともに日本は世界で最低レベルである、という記事を読んだからかもしれません。
毎日新聞だったかな。

恋愛とか、エロスの先にあるもの、という視点が、あの本にはないような気がしたのかなぁ。
私は、もし自分が男の子の母親になったら、赤ちゃんが出来たよ、と告げられて心底嬉しい女の子とじゃないとしちゃダメだよ〜、とか言って育てたいくらいの女なのですが…。
やっぱり異論反論ありまくりなんですかね。

ワタナベくんは、37歳になって、どんな大人の男性になったんだろう。

2011.2.16 [水] 

「ノルウェイの森」を読んでいます。
ずっと昔、いちど読んだことがある、はず。
けど、内容は憶えていませんでした。

主人公のワタナベくんという青年は、私には、まったく魅力的に映りませんでした…。
男性目線の物語だったからかな、ただ、自慢してるだけみたいに思えた。

男のひとの恋って、私には未だに分かりません。
とくに若い男性の恋には、「=欲望」、みたいな印象を未だに抱いてしまっていますし…。
ただ、回数とかサイズとかいう話は、あくまでも男のひと同士の問題であって、女にはあんまり関係ないような気がしているんです。
あんまりにも女馴れしてる男性って、女性はかなしくなってしまわないのかしら…。

2011.2.15 [火] 

もっと綺麗な着姿のためには、太らないといけないなぁ〜としみじみ。
あんまり痩せてると着崩れしやすいような気がするし。いや、してる。

新年会の着物は、なんとなく、自分自身が、「このときに着なければならないと思った着物」でした。
今、自分がいちばん纏いたい着物、着たい着物ってどれなんだろうと、ふと考える。

2011.2.14 [月] 

チョコ食べてます。
今年はチョコを(こちらのほうが)もらってしまいました…。
去年、チョコが少ないと大騒ぎしていたひとに、「だったらお贈りしますけど?」と贈ってさしあげて、却ってひどく不快な思いをしてしまったので、今年は安心です。

ほんとに好きなひとには、べつにチョコとかなくても告白するものでしょうけど。
私って(相変わらず)男性心理を分かっていないのかな?
本音を言うならば、毎年用意するチョコは、一箱だけがいいんです。
たくさんのひとにあげるの、苦手なんだもの。

2011.2.13 [日] 一巡

新年会。
着て行ったのは、いちばん最初に、新年会に着て行った着物でした。あの頃の着物がまだ着られる〜。着物って素晴らしい〜。

ハンドルネームも戻しちゃいました。
あの頃に戻ったみたい(?)。
ううん、たぶん何かが終わって、終わった瞬間にまた何かが始まっているのです。
そんな気がする。

体力がちょっとだけ心配だったので、グリーン車で移動。
移動中、富士山がほんとによく見えていました。
相変わらず真楽の新年会は、お天気にめぐまれますね。

2011.2.12 [土] 

「Mr.&Mrs.Smith」を観ています。
この映画好き。

このふたりが職業の壁を乗り越えて結婚するのには、すごい決断が必要だったんだろうな。
ジェーンがジョンを、ジョンがジェーンを「選んだ」瞬間は、映画の中で描かれていると思いました。

ジェーンがジョンを「選んだ」のは、初めてふたりで夜を過ごした後の朝、かな。
最初、ジェーンはたぶん、自分が「置いていかれた」と思ったんでしょう。
でも、ジョンはそうじゃなかった。ちゃんと朝食を用意して、戻ってきてくれた。

ジョンがジェーンを「選んだ」のは、射的でジェーンが本領発揮したとき、かなぁ。
うーん、「朝」のシーンでブラッド・ピットの眼が、すでにアンジェリーナ・ジョリーにぞっこんですって雄弁に語ってるか。

2011.2.10 [木] 

ということで、頑張って食べてます。もぐもぐ。

新年会、晴れると思いますけど、雪がどれくらい積もるかが心配ですね…。
晴れていても、前日積もった雪で電車が遅延したことが、そういえばあったなぁ…。

2011.2.9 [水] 

もともとが胃弱なので、あんまりたくさん食べられません。

なのに。
「痩せてきた」「痩せてきた」とすぐに母に言われるのでほんとうにいやになるぅぅぅ。
食欲が減退するので、なんかべつの意味でダイエットしてしまっているんじゃないかと思うときもあります。

2011.2.8 [火] 

ゲーム「ICO」の物語を思い出したりしています。

主人公イコとヨルダは、互いに異なる言語を話すふたりでした。
イコにはヨルダの言葉は分からない。
ほんとうの「解」は、おそらくヨルダとクイーンにしか分かりません。
けれど。

ヨルダはもしかしたら、イコを助けるために、ついてきてくれていたのかな。
霧の城から出るためではなく、生贄として連れてこられたイコを、ただ元の世界に帰すために、一緒に来てくれていたのかな。
イコは一生懸命ヨルダを守ろうとしていたけれど、ほんとうに守られていたのはイコの方だったのかもしれない。

「現実」ではない、あくまでも「物語」についてのことだから、私はここで、いろんな憶測を、自由に書くことが出来る。
けれど。

2011.2.8 [火] 

「運命のひと」とはどんなものなんだろう、とは、相変わらず考えたりしています。
ただ、「運命」という概念があることは分かっていても、「運命」そのものがあるのかどうか、それ自体が私には分かっていません。
だから、もし天使だの悪魔だのが「このひとがあなたの運命のひとですよ」と教えてくれたとしても、私は信じないかもしれません。
「運命のふたり」というものは廻りが判断することなのかもしれない、そんなふうに考えたりすることもあります。

ただ、「今までのつらかったこと、それはみんな、このひとに巡り合うまでの道程だったのかな」と…、そんなふうに思えるひとと一緒に居ることが叶ったのなら。
そのひとこそが「運命のひと」、なのかもしれませんね。

とか言って。
もうすでに出逢っているのに、気がついてないだけだったらどうしよう…。
わー。しゃれにならないー。

2011.2.8 [火] 

以前、「プロの妄想力」(だったかな)という言葉を聞く機会があって、それってどんなものなんだろうと思っていたのですが、未だによく分かりません。

ただ…、「空想」は未知のものを「どんななのかな、こんなふうなのかな」とあれこれ考えているようなイメージを私は持っているのですが、それを通り越して、きちんとした根拠がないのにもかかわらず、「○○である」と断定してしまったりすると、それは妄想と呼ばれるものに変化してしまうのかな…?

2011.2.7 [月] そういえば

京都にもしばらく行っていないなぁ、とかなんとか。
最近では、「おひとりさま」の敷居もすごく低くなって(?)、「したければなんでもひとりでやっていい」という風潮が嬉しいのですが(ネットの中だけかな)、「ひとり日帰り京都旅」は何度も実践していても「ひとり一泊京都旅」とか、「ひとり連泊京都旅」とかは、やったことありません…。
食事はひとりでも構わないんだけどなー。
「ひとりバー」とか、「ひとり割烹」とか、抵抗ありません。

今は日帰りで京都へ行くには、すこし遠すぎるんですよね〜…。
まぁそのぶん、他の方に楽しんでもらえればいいのかな。

2011.2.6 [日] 

湯河原に行っていました。
夜と朝と、のんびり温泉に浸かったり。
力があるけれど、やわらかいお湯でした。
水仙や梅が咲き始めていて、ほんとうに旧暦だと、お正月ってもう「新春」ですよね。

連れて行っていただいたお店が、料理とおさけの種類が半端でなく、しかも感動的に美味。
栄養を摂ったので、頑張って働かねば、と思います。
なんかちょっと太れそうかも(嬉)。
また皆さんとご一緒できるかな。どうだろうな。

つぎは新年会。

2011.2.5 [土] 仕事

「仕事がデキる」とは、どういうことなのだろうかと、今更ながらに考えようとしていました。
実際には、仕事が「デキる」かどうかは廻りが判断することであるはずなので、自分で「私は仕事がデキます!」ってアピールしたり自慢したりするのはなんか違うと、ずっと思っていたのですが。
(アピール不得手です…。下手だと思う)

どんな仕事でも、上には上が居て。
天井なんか、実際にはないはずなのに。
その中で、「自分は仕事がデキる」「自分は選ばれた存在なのだから」と…、自負を通り越し、ときに誰かを見下してしまう、あの頃あの場所に蔓延していた空気が、私はずっと、苦手でした。
その場所に行くことがなくなってから、もうずいぶん経ちますが…。

アピールが出来ないので、なんとかしてそれが出来るようにならなければと、それが世の風潮なのだと思っていたけれど、ストレスが溜まる一方だったので、やっぱムリだぁ、と思っている今日この頃。

2011.2.4 [金] 

肌が乾燥してきています。
うーんお手入れ頑張らないといけないですね。

朝っぱらからなんだかな、という話題ですが、ひとの見た目の問題ってムズカシイなー、とは、今も思い続けています。
私の見た目が乱高下していたあの頃、いちばん態度が変わったのは、「私」を直接知ることのない、「赤の他人」さんでした。
いや職場にも居たけど。
私の肌がひどいときには不親切で、肌が治ってきてお化粧するようになった途端に態度が変わった男性とか、またはその「逆」の女性…。
今の職場はそんなことまったく関係ないですけど、たぶんあの頃、私はなにかを覗き込んでしまったような、そんな気分になったんじゃないかと思います。

個人的には、お肌はいつでも綺麗でいたいです。
祖母に最後に会ったとき、私の顔はもうほんとうに真っ赤に腫れ上がっていた。
とある医科大学附属病院の部長先生にも「私には対応できない」と言われ、エキスパートのドクターを紹介してもらったのです。
お墓参りに行くときや、仏壇の前で手を合わせるときには、これからはいつでも、綺麗な肌でいたい。「こんなによくなったよ。たぶんおばあちゃんがあの先生に巡り合わせてくれたからだよね」
そう報告し続けたいのです。

2011.2.3 [木] 

今日は旧暦での元旦だそうです。

新暦の節分でもあるんですけど、私は「歳神さまの」暦を知らないので(旧暦・新暦どっちなんだろ)、万が一、旧暦の暦で訪れた歳神さまに当たってしまったらマズイ気がしたので、やっぱり今年も豆を撒くのはやめてみました…。

2011.2.2 [水] 庭の

クリスマスローズが咲きました。

2011.2.1 [火] 

心配なことはいろいろありますが、あくまでも個人的には、春が来るのが待ち遠しいです。

春の訪れには、どうしても、手術が終わった頃の記憶が重なります。
手術の前後にかけて、どんどんひどくなっていった肌。
良性と診断されていたはずの腫瘍から、癌細胞が検出されたという告知。
そして手術に際して、左の声帯が麻痺してしまったという事実…。
あんな状態で、よく頑張っていたなぁ、と思います。
今思えば、あんなに頑張らなくてもよかった。
退院してから10日もしないうちに、私仕事に復帰してたんですよ、あの頃。
見た目もひどかったし、声も出づらくて、話すことを好まなかったから、とっつきにくかったろうな。

あの頃のあらゆることが、「過去」になった気がします。
(今の私の体には、癌細胞は存在してません。というか、してないはずです ^^;)
なにかの奇跡が起きて、声帯が動くようになったというわけではありませんが。
声帯は相変わらず、麻痺したままです。
でも、音声障害はほんとうに気にならなくなって、訓練ってするものだなぁ、と思いました。
ゆっくりのんびり、やっていけばいい。今はそう思っています。

2011.2.1 [火] 

霧島連山の新燃岳の様子がひどいですね…。

2011.1.31 [月] 

1月、もうおわりです。はやいです。
このぶんだと、2月はもっとはやいだろうなぁ…。

節分が過ぎたらバレンタインデーです。
バレンタインデーにチョコを贈るのは日本だけ、なんてことも聞いたことがあるような気がしますが、今ではわりと世界のいろんなとこでバレンタインデーにチョコを贈ったりしている…、らしい。
こんなところでも「日本独自の文化」が世界に発信されていたのかもしれません。

今年。チョコどうしよう。
…とりあえずは、秘密の方向で。

2011.1.30 [日] 

サッカーは…(も?)、私が観ないほうが勝つ(?)というジンクスが出来上がりつつあるなぁぁぁ、とかなんとか。

2011.1.30 [日] 

ホープのことを書いたのは、私が御霊(ごりょう)信仰の影響を受けているのかなぁと、自分で思っているからなのかもしれません。
御霊信仰自体の歴史はふるいですよねー。平安時代からですもんね。
私の場合は祇園信仰とちょっと認識が混ざってしまっているかもしれませんが。
こちらは京都の八坂神社ですよね。
(もっと詳しく知りたい方は、「御霊信仰」で検索してみてください〜)

たとえ怨霊や疫神であっても、これを鎮めて祀ることによって御利益を賜るという、ある意味究極の他力本願(あ、「他力本願」は他者依存という意味では本来ありません、念のため)。
「祟る」ということは、それだけの「力」があるのは事実なんでしょうからねぇ。
こういう考え方が、私は根っから好きなんでしょうね。

2011.1.29 [土] ホープダイヤモンド

ホープの番組を観てました。

地球の数々の奇跡的な偶然が重なって生まれた、おそらくこの世でもっともうつくしい、神秘の青いダイヤモンド。
「のろいの」とか、「ふこうの」とかいう形容詞がついてしまうのが、ホープが可哀相な気がしました。
だって石はそこに「在るだけ」なんですものね。

着物も、だれにも纏われずにそこに在るだけなのがいちばん哀しいだろうと考えてしまったからなのかもしれません。
それがただ「価値のあるもの」として映るなら、ひとはそれを見せびらかしたいと思うのかもしれない。けれどあまりにもうつくしすぎると、ひとはそれに魅了されて、独り占めしたいと願うものなのかな。
ひとのこころに魔を喚び起こすほどのうつくしさ…。
ちょっと、こわい。けど。
実際にホープを間近で見る機会を得たなら、私はどんなことを思うんだろう?

2011.1.27 [木] 「装う」の「はんたい」は

友人たちとの間には「装い」はありません。アタリマエの話なんですが。
いちおう書いとかないと怒られそうなので(^^;)。

「Yes」はあくまでも、「Yes」。
「Yes」の言葉を借りた「No」とか、「No」の形をした「Yes」とか、ありえません。
基本的に似たもの同士たちなので、同じ価値観を共有することが出来、尚且つ自分の持っていないあたらしい視点を得ることも出来る、稀有な出会いだったと思っています。
でも「それ」は、真楽も一緒だったかも。

2011.1.26 [水] 

「装う」とはもしかしたら、イマドキの言葉で言うと、「空気を読む」ということなのかもしれない、と思うときもあります。
ありのまま、ではなく、もしかしたら本音ですらないかもしれない。
けど、廻りのひとの気持ちと状況を鑑みて…、という根っこは、おなじなのかな、と。
日本語での表現って、難しくて奥が深いですね。

本音だけではおそらく誰も生きていないだろう私たち日本人。
その「装う」心は、「空気を読む」気持ちは、どんな背景から生まれてきたものなのかな、と思うときもあります。
本音だけでも、装うだけでも不充分。
そのバランスは、どうやったら取ることができるんだろう。
まだまだ修行中です。わかんない。

2011.1.25 [火] 

新年会の装いを考えています。
「装い」。
あらためてかんがえてみれば、不思議な言葉である気がします。
あくまでも、そのものが持つ本質ではなく、「○○を」装う、もの…。
それは「=偽りの姿」、ということになってしまうもの、なのでしょうか。

真楽の新年会は式典ではないから、どんな実験的な装いでもOK。
「廻りから望まれる装い」でなくていい。
自分がいちばん纏いたいように、どんな拵えを寿ぎの気持ちにこめましょうか…。

2011.1.24 [月] 

風邪気味。

2011.1.23 [日] 

休息日。

2011.1.22 [土] 

お仕事。

2011.1.19 [水] 

お仕事ばたばたしています。
よく働いて、よく遊びたい(^^)。
それからちょっとボランティア。

2011.1.17 [月] 

追悼など。

2011.1.17 [月] 女子会

お台場に出没しておりました。
このメンバーで雨に降られたことがありません。

日本科学未来館ですんごくお勉強しました。
科学の源は、「こんなふうになったらいいな」という夢から始まるのでしょうか。
未来館で思い出したかつて考えたことのひとつに、磁性流体の性質がタンカーで運ばれる原油に応用できたらいいな、ということがありました。
万が一事故で原油が海に流出した場合、磁力で原油を集めることができたら、被害が減ったりしないのかなぁ、とかなんとか。

お勉強したあとは、とっても美味しいお食事をして、お酒を飲みながらクルージング。
皆いそがしいので、朝は食事をしてすぐ解散になってしまったけど、とても楽しい時間を過ごすことができました。
どうもありがとう。

帰りのゆりかもめから富士山が見られるという、とびきりのおまけがついていました。

2011.1.14 [金] 

「若いときこそ古典をしっかり」という方針が真理なのかどうかは、今でも分かりません。
ある歌舞伎役者さんによれば、「型をしっかりやっていてこそ型を破ることが出来る」んだそうです。
それが「型破り」なのであって、“崩す”のと、“崩れている”のとは、決定的にそこが違うのだ、と。
どうなんでしょ。ほんとなんですかね。

「若いときにしかできないこともある」っていうのも、真理だと思うなぁ…。
あの頃の写真を見返してみて、あの頃の自分に戻りたいとは決して思わなかったけど、理想の人生とはなんなのかとか、悔いのない選択とはなんなのかとか、未だによく分からない、です。

ただ、長い歴史の中で練られてきた伝統というものには、そのときには「何故だろう」と思っていても、よくよく学んだあとで振り返ってみると、ちゃんと意味があってそうなっている、ということがすごく多いのも、ほんとうのことだった。
最初から説明してくれればいいのに!と思うけれど、「そこまで説明してくれない」のも、大人の伝統の世界だったかなぁ。
イジワルですね(^^)。

2011.1.14 [金] 

振袖、こんなかんじです。
伊達衿とか絞りの帯揚げとか帯締めとか、小物は全部ピンク系。
祖母と母が、出来る範囲で力を尽くしてくれた、私の宝物です。

探したら写真出てきました。
すんごい眠そうに写ってた。。。

2011.1.14 [金] 振袖

振袖は、礼装だと思っています。
礼装=フォーマルだと思っています。
リスペクトの気持ちを顕すために着る着物。

紬とかウールとか木綿とかなら、自分の好きなように着てぜんぜん構わないと思います。
でも、フォーマルには決まりがある。
「ねばならない」が根本的に好きではない私ですが、リスペクトの気持ちを顕す手段としての「決まり」だと、この場合は解釈しています。
自分が楽しんだり、自分をよく見せるために着るのではなく、誰かのために、相手の気持ちを慮って装うものだと思うからです。

私の振袖は、祖母と母に選んでもらいました。
一生懸命選んでくれた気持ちが嬉しかったし、着たところを見て喜んでもらって、それでよかったのだと思いました。
でもそれは、だからと言って、他の誰かに強制できるものでもないのでしょう。

2011.1.10 [月] 

ハイチでのコレラの状況がひどいですね…。

2011.1.10 [月] 

今日は両親と温泉に行って、イタリアンで食事など。
ワタリガニのパスタとポルチーニ茸のパスタをシェアしました。

クルマのラジオで「Moon River」のアレンジが流れていました。
…いい曲ですよねぇ。
主旋律がピアノで、即興っぽい副旋律がヴァイオリンで、すごく素敵だった。
あれ欲しい〜〜。

で、帰ってきてから庭の鉢植えに水遣りをしたのですが、すごく寒かったー。
今咲いているのは、パンジーとビオラとシクラメンとネメシアとアリッサムと薔薇です。
桜草と花簪にも蕾がついてます。
花簪は夏に枯れることが多いので一年草とされているのですが、このコは夏を乗り切りました(^^)。

2011.1.8 [土] 

やっと一息。
今週はどうにも体調がイマイチだったので、このお休みでぜったい治す。

夜は「容疑者Xの献身」を観てました。
相変わらず、「ここで靖子さんがこうしていれば」「ここで石神がこうしていれば」と、悔しい映画です。
この映画を観に行ったあと、体調崩したんだよなぁ…、そういえば。

2011.1.7 [金] 

今夜もすごーく寒いです。風がとても冷たい。
…地球温暖化ってほんとうなのかな。
暑すぎる夏と、寒すぎる冬と…、春と秋が極端に短くなって、二極化してきているような気がする。

夜は「千と千尋の神隠し」を観てました。
言葉で説明してない部分が多いから、相変わらず難解、ですよね。
ただ、「一度有ったことは忘れないもんさ。思い出せないだけで」という銭婆の言葉は、なんだか滲みました。
そういえば私にも、そういうことは、あった…。

2011.1.3 [月] 

仕事始め。
箱根駅伝見られなかったなぁ…。

2011.1.2 [日] 

地元の温泉施設までドライブ。

2011.1.1 [土] 

初詣。着物着ました。
帰りにいつものルートで富士山を見に行ったんですが、この日は見られず。

2011.1.1 [土] 0:00 am

明けましておめでとうございます。
終わった瞬間に、もう始まっている。

メンバーログイン
新規メンバー登録
お店お店
素材素材
着物・帯着物・帯
小物小物
着こなし着こなし
How To & TipsHow To & Tips
メンテナンスメンテナンス
本・雑誌本・雑誌
イベント・場所イベント・場所
ノンカテゴリノンカテゴリ

KIMONO真楽 について | KIMONO真楽の利用規約 | Syndicate this site Powered by 関心空間